ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fourth (2006)

通常問題 #0057
No. 1

昨年『恋のマイアヒ』がヒットした、モルドバ出身の男性3人組ユニットは何でしょう?
正解 : O-ZONE(オゾン)
abc the fourth (2006) 通常問題 0057
O-ZONE(オゾン)
2

EQIDEN2010

通常問題 #0172
No. 2

ノラ・ジョーンズらが所属するジャズレーベルの名前にもなっている、ジャズやブルースの特徴となる半音下げた音階のことを何というでしょう?
正解 : ブルー・ノート
EQIDEN2010 通常問題 0172
ブルー・ノート
3

誤2 (2004)

通常問題 #0157
No. 3

バッハ、ベートーベン、ブラームスといったクレーターがある、太陽系の惑星は何でしょう?
正解 : 水星
誤2 (2004) 通常問題 0157
水星
4

abc the second (2004)

通常問題 #0365
No. 4

たくさんの人たちが、話を聞こうとして静まりかえる様子のことを、「何を打ったよう」というでしょう?
正解 : 水を打ったよう
abc the second (2004) 通常問題 0365
水を打ったよう
5

abc the seventh (2009)

通常問題 #0072
No. 5

一般に電流計と電圧計のうち、並列につなぐのはどちらでしょう?
正解 : 電圧計
abc the seventh (2009) 通常問題 0072
電圧計
6

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0106
No. 6

「蓮華寺(れんげじ)では下宿を兼ねた」という書き出しで始まる、小学校教師の瀬川丑松(せがわ・うしまつ)を主人公とした島崎藤村の小説は何でしょう?
正解 : 『破戒』
abc the fifth (2007) 敗者復活 0106
『破戒』
7

EQIDEN2014

通常問題 #0346
No. 7

英語で「再計画」といった意味がある、「債務の返済を繰り延べること」を指す金融用語は何でしょう?
正解 : リスケジュール
EQIDEN2014 通常問題 0346
リスケジュール
8

abc the fifth (2007)

通常問題 #0426
No. 8

元々はあまりに強すぎる彼女たちへの野次としての呼び名だった、1960年代に全日本女子バレーボールチームにつけられた愛称は何でしょう?
正解 : 東洋の魔女
abc the fifth (2007) 通常問題 0426
東洋の魔女
9

誤1 (2003)

通常問題 #0204
No. 9

ある人が「天が落ちてきはしまいか」と心配したという『列子』の故事から、無用な心配のことを何というでしょう?
正解 : 杞憂
誤1 (2003) 通常問題 0204
杞憂
10

誤誤 (2007)

通常問題 #0178
No. 10

スウィフトの小説『ガリバー旅行記』で、ガリバーが訪れた「ザモスキ」と「ナンガサク」は、何という国にある港でしょう?
正解 : 日本
誤誤 (2007) 通常問題 0178
日本
11

abc the first (2003)

通常問題 #0867
No. 11

1999年にモービルと合併し、世界最大の石油会社を誕生させたアメリカの企業はどこでしょう?
正解 : エクソン
abc the first (2003) 通常問題 0867
エクソン
12

abc the seventh (2009)

通常問題 #0614
No. 12

竹や木でできた枠に紙を貼り付けていく造形のことで、強く見せるだけで中身の伴わないさまを「これの虎」というのは何でしょう?
正解 : 張(り)子
abc the seventh (2009) 通常問題 0614
張(り)子
13

abc the second (2004)

通常問題 #0837
No. 13

1975年、第1回サミットが開かれたフランスの都市はどこでしょう?
正解 : ランブイエ
abc the second (2004) 通常問題 0837
ランブイエ
14

abc the fifth (2007)

通常問題 #0770
No. 14

パワーリフティングで行われる3つの種目とは、デッドリフト、ベンチプレスと何でしょう?
正解 : スクワット
abc the fifth (2007) 通常問題 0770
スクワット
15

abc the sixth (2008)

通常問題 #0453
No. 15

夏の夜の風物詩で、「firefly(ファイヤーフライ)」はホタルですが、「fireworks(ファイヤーワークス)」といえば何でしょう?
正解 : 花火
abc the sixth (2008) 通常問題 0453
花火
16

abc the eighth (2010)

通常問題 #0308
No. 16

今シーズンのF1グランプリで、ドライバーズポイントが与えられるのは何位までに入った選手でしょう?
正解 : 10位
abc the eighth (2010) 通常問題 0308
10位
17

誤3 (2005)

通常問題 #0185
No. 17

世の中とかくお金さえあれば何でもできるという考え方を「どこの沙汰も金次第」というでしょう?
正解 : 地獄
誤3 (2005) 通常問題 0185
地獄
18

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0074
No. 18

ケッペンの気候区分における乾燥帯を大きく2つに分けると、砂漠気候と何でしょう?
正解 : ステップ気候
abc the ninth (2011) 敗者復活 0074
ステップ気候
19

EQIDEN2011

通常問題 #0136
No. 19

ドイツ人小学校教師リヒャルト・シルマンが創設した、青少年旅行者のための健全で安価な宿泊施設を何というでしょう?
正解 : ユースホステル
EQIDEN2011 通常問題 0136
ユースホステル
20

abc the ninth (2011)

通常問題 #0784
No. 20

ホルストの組曲『惑星』は、全部で何曲からなるでしょう?
正解 : 7曲
abc the ninth (2011) 通常問題 0784
7曲
21

abc the first (2003)

通常問題 #0184
No. 21

ゴルフで、プレイヤーのスコアを点検し、間違いがないことを署名して証明することを何というでしょう?
正解 : アテスト
abc the first (2003) 通常問題 0184
アテスト
22

abc the seventh (2009)

通常問題 #0457
No. 22

虫を殺す薬を殺虫剤といいますが、ネズミを殺す薬を何剤というでしょう?
正解 : 殺鼠剤[さっそざい]
abc the seventh (2009) 通常問題 0457
殺鼠剤[さっそざい]
23

abc the 11th (2013)

通常問題 #0356
No. 23

「デオデオ」「エイデン」「ミドリ」「イシマル」のブランドが統合して誕生した、業界3位の売上高を持つ家電量販チェーンは何でしょう?
正解 : エディオン
abc the 11th (2013) 通常問題 0356
エディオン
24

abc the tenth (2012)

通常問題 #0281
No. 24

1669年に起こった松前藩に対するアイヌ人たちの蜂起のことを、アイヌ人指導者の名前から「何の戦い」というでしょう?
正解 : シャクシャインの戦い
abc the tenth (2012) 通常問題 0281
シャクシャインの戦い
25

abc the fourth (2006)

通常問題 #0529
No. 25

世界の高級な万年筆メーカーで、「パーカー」はイギリスのメーカーですが、「ウォーターマン」はどこの国のメーカーでしょう?
正解 : フランス
abc the fourth (2006) 通常問題 0529
フランス
26

EQIDEN2013

通常問題 #0163
No. 26

山口県美祢市が日本国内シェア1位である、英語では「マーブル」という建築や彫刻によく用いられる岩石は何でしょう?
正解 : 大理石
EQIDEN2013 通常問題 0163
大理石
27

abc the ninth (2011)

通常問題 #0571
No. 27

東京の日本橋(にほんばし)が架かるのは日本橋川ですが、大阪の日本橋(にっぽんばし)が架かるのは何川でしょう?
正解 : 道頓堀川
abc the ninth (2011) 通常問題 0571
道頓堀川
28

EQIDEN2012

通常問題 #0039
No. 28

もともとは釜戸の残り火が消えないうちに次の釜に火をかけることをいった言葉で、現在では後任の人・後継者を指すのに用いられるのは何でしょう?
正解 : 後釜(あとがま)
EQIDEN2012 通常問題 0039
後釜(あとがま)
29

誤4 (2006)

通常問題 #0097
No. 29

1493年に一度将軍職を追われたものの、1508年に再び将軍に就いた、室町幕府の第10代将軍は誰でしょう?
正解 : 足利義稙(よしたね)
誤4 (2006) 通常問題 0097
足利義稙(よしたね)
30

abc the fifth (2007)

通常問題 #0559
No. 30

細長いシュークリームにチョコレートをかけた洋菓子で、フランス語で「稲妻」という意味の名前を持つものは何でしょう?
正解 : エクレア
abc the fifth (2007) 通常問題 0559
エクレア
31

誤2 (2004)

通常問題 #0051
No. 31

正式名称を「プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インク」という、アリエール、ジョイなどの洗剤を発売しているメーカーはどこでしょう?
正解 : P&G
誤2 (2004) 通常問題 0051
P&G
32

abc the ninth (2011)

通常問題 #0258
No. 32

椎や栗、クヌギの木が用いられる、椎茸の栽培するとき、菌を植えつけて苗床とするための丸太を何というでしょう?
正解 : ほた木(ほだ木)
abc the ninth (2011) 通常問題 0258
ほた木(ほだ木)
33

abc the second (2004)

通常問題 #0902
No. 33

その美しい色彩から、レインボーフィッシュとも呼ばれる熱帯魚は何でしょう?
正解 : グッピー
abc the second (2004) 通常問題 0902
グッピー
34

abc the second (2004)

通常問題 #0200
No. 34

「シカゴスポーツ」という新聞の記者チャールズ・シーモアが作ったとされる、野球で左利きの選手を指す言葉は何でしょう?
正解 : サウスポー
abc the second (2004) 通常問題 0200
サウスポー
35

abc the third (2005)

通常問題 #0250
No. 35

おすし屋さんの隠語で、「むらさき」といえば何のことをさすでしょう?
正解 : しょうゆ
abc the third (2005) 通常問題 0250
しょうゆ
36

誤誤 (2007)

通常問題 #0319
No. 36

「六法」と呼ばれる6つの法律といえば、憲法、民法、民事訴訟法、刑法、刑事訴訟法と何でしょう?
正解 : 商法
誤誤 (2007) 通常問題 0319
商法
37

abc the fifth (2007)

通常問題 #0040
No. 37

対戦相手の死という事故を乗り越えて、昨年7月にWBAスーパーフライ級のチャンピオンになったボクサーは誰でしょう?
正解 : 名城信男
abc the fifth (2007) 通常問題 0040
名城信男
38

abc the sixth (2008)

通常問題 #0221
No. 38

インドのパンで、発酵させたものをナンといいますが、発酵させていないものを何というでしょう?
正解 : チャパティ
abc the sixth (2008) 通常問題 0221
チャパティ
39

abc the tenth (2012)

通常問題 #0104
No. 39

小説家・内田百閒(うちだ・ひゃっけん)の教師時代の教え子との交流を描く、黒澤明の遺作としても知られる作品は何でしょう?
正解 : 『まあだだよ』
abc the tenth (2012) 通常問題 0104
『まあだだよ』
40

abc the eighth (2010)

通常問題 #0713
No. 40

多くの観光客が訪れることから「世界の交差点」とも呼ばれる、かつて本社を置いていたある新聞社に名をちなむアメリカの繁華街はどこでしょう?
正解 : タイムズ・スクウェア
abc the eighth (2010) 通常問題 0713
タイムズ・スクウェア
41

EQIDEN2009

通常問題 #0314
No. 41

本名をウィリアム・シドニー・ポーターという、『賢者の贈り物』などの短編で有名なアメリカの作家は誰でしょう?
正解 : オー・ヘンリー[O.Henry]
EQIDEN2009 通常問題 0314
オー・ヘンリー[O.Henry]
42

EQIDEN2011

通常問題 #0239
No. 42

第ニ部『南海航路』、第三部『声なき民』へと続く石川達三の小説で、第1回芥川賞受賞作となったのは何でしょう?
正解 : 『蒼氓(そうぼう)』
EQIDEN2011 通常問題 0239
『蒼氓(そうぼう)』
43

abc the eighth (2010)

通常問題 #0519
No. 43

4~6世紀に東西ローマ帝国領内に侵入して、イタリア、フランスなどに王国を築いたゲルマン人の一族を何というでしょう?
正解 : ゴート族[Gothe]【「ゴート人」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0519
ゴート族[Gothe]【「ゴート人」も○】
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0096
No. 44

日本サッカー協会のシンボルマークに描かれている、想像上の鳥は何でしょう?
正解 : 八咫烏(やたがらす)
abc the fourth (2006) 通常問題 0096
八咫烏(やたがらす)
45

EQIDEN2010

通常問題 #0373
No. 45

バドワイザーはアメリカのビールですが、ハイネケンはどこの国のビールでしょう?
正解 : オランダ
EQIDEN2010 通常問題 0373
オランダ
46

abc the 12th (2014)

通常問題 #0520
No. 46

かき氷の中でも、甘く煮た小豆と抹茶シロップをトッピングしたものを何というでしょう?
正解 : 宇治金時(うじきんとき)
abc the 12th (2014) 通常問題 0520
宇治金時(うじきんとき)
47

abc the tenth (2012)

通常問題 #0411
No. 47

昭和 44年に山田拓実が創業したラーメンチェーン店で、その愛好者を「ジロリアン」というのは何でしょう?
正解 : ラーメン二郎
abc the tenth (2012) 通常問題 0411
ラーメン二郎
48

abc the third (2005)

通常問題 #0929
No. 48

ジョイ・アダムソンの『野生のエルザ』で、エルザはどんな動物でしょう?
正解 : ライオン
abc the third (2005) 通常問題 0929
ライオン
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0145
No. 49

昨年、首都をヤンゴンからネピドーへと移転した、東南アジアの国はどこでしょう?
正解 : ミャンマー
abc the fifth (2007) 通常問題 0145
ミャンマー
50

abc the 11th (2013)

通常問題 #0771
No. 50

歌舞伎役者として「市川中車(いちかわ・ちゅうしゃ)」の名前を持つ、映画などでも活躍する人気俳優は誰でしょう?
正解 : 香川照之(かがわ・てるゆき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0771
香川照之(かがわ・てるゆき)
51

abc the 12th (2014)

通常問題 #0750
No. 51

元々は官職を辞めて民間人になることを指す言葉である、政権を失った政党が野党に転落することを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 下野(げや)
abc the 12th (2014) 通常問題 0750
下野(げや)
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0176
No. 52

発見者のクレメンス・ヴィンクラーが祖国であるドイツの旧名から名付けた、原子番号32、元素記号Geの元素は何でしょう?
正解 : ゲルマニウム
abc the eighth (2010) 通常問題 0176
ゲルマニウム
53

abc the 11th (2013)

通常問題 #0694
No. 53

天照大神が天の岩戸に閉じこもったとき、その岩戸をこじ開けた神様は誰でしょう?
正解 : 天手力男命(あまのたじからの・おのみこと)
abc the 11th (2013) 通常問題 0694
天手力男命(あまのたじからの・おのみこと)
54

EQIDEN2010

通常問題 #0248
No. 54

本名をサミュエル・ラングホーン・クレメンズという、『トム・ソーヤーの冒険』『ハックルベリー・フィンの冒険』などを著したアメリカの作家は誰でしょう?
正解 : マーク・トウェイン[Mark Twain]
EQIDEN2010 通常問題 0248
マーク・トウェイン[Mark Twain]
55

abc the ninth (2011)

通常問題 #0358
No. 55

『水滸伝』や『西遊記』などに代表される、中国語の口語体で書かれた文学作品を、ある色を使った言葉で何文学というでしょう?
正解 : 白話文学
abc the ninth (2011) 通常問題 0358
白話文学
56

abc the third (2005)

通常問題 #0438
No. 56

壬申(みずのえさる)の年に起こったためそう呼ばれる、大友皇子と大海人皇子が争った内乱を何というでしょう?
正解 : 壬申の乱
abc the third (2005) 通常問題 0438
壬申の乱
57

abc the first (2003)

通常問題 #0362
No. 57

病気が日に日に少しずつ良くなる様子を「何を剥ぐよう」というでしょう?
正解 : 薄紙
abc the first (2003) 通常問題 0362
薄紙
58

abc the third (2005)

通常問題 #0612
No. 58

「沈魚落雁(ちんぎょらくがん)」「閉月羞花(へいげつしゅうか)」「解語之花(かいごのはな)」「明眸皓歯(めいぼうこうし)」といったら、普通どんな人をたとえる時に使われる言葉でしょう?
正解 : 美人
abc the third (2005) 通常問題 0612
美人
59

abc the second (2004)

通常問題 #0669
No. 59

イタリアルネサンス期の詩人・ダンテの作品『神曲』に描かれている3つの舞台とは、天国・地獄と何でしょう?
正解 : 煉獄
abc the second (2004) 通常問題 0669
煉獄
60

EQIDEN2008

通常問題 #0429
No. 60

日本で最も大きいトンボはオニヤンマですが、最も小さいトンボは何でしょう?
正解 : ハッチョウトンボ(八丁蜻蛉)
EQIDEN2008 通常問題 0429
ハッチョウトンボ(八丁蜻蛉)
61

EQIDEN2009

通常問題 #0371
No. 61

日本では松井須磨子の当たり役として知られる、イプセンの戯曲『人形の家』の主人公の女性の名前は何でしょう?
正解 : ノラ(・ヘルメル)
EQIDEN2009 通常問題 0371
ノラ(・ヘルメル)
62

EQIDEN2013

通常問題 #0304
No. 62

唱歌『四季の歌』の歌詞で、春を愛する人は心がどんな人だと歌っているでしょう?
正解 : 清き(人)
EQIDEN2013 通常問題 0304
清き(人)
63

EQIDEN2012

通常問題 #0285
No. 63

英語では「Designated Hitter(ディジグネイテッド・ヒッター)」という、野球で、打席には入るが守備につかない選手を何というでしょう?
正解 : 指名打者
EQIDEN2012 通常問題 0285
指名打者
64

abc the first (2003)

通常問題 #0028
No. 64

『水の中のナイフ』『ローズマリーの赤ちゃん』そして現在公開中の『戦場のピアニスト』などの作品で知られる、ポーランド生まれの映画監督といえば誰でしょう?
正解 : ロマン・ポランスキー
abc the first (2003) 通常問題 0028
ロマン・ポランスキー
65

abc the fifth (2007)

通常問題 #0364
No. 65

童話『ねずみの嫁入り』で、ねずみが最初に結婚を申し込んだ相手は何でしょう?
正解 : 太陽
abc the fifth (2007) 通常問題 0364
太陽
66

abc the 12th (2014)

通常問題 #0016
No. 66

元々は「仏教における大地の奥底」を表していた、現在では「決して、絶対に」という意味で使われる言葉は何でしょう?
正解 : 金輪際(こんりんざい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0016
金輪際(こんりんざい)
67

EQIDEN2008

通常問題 #0073
No. 67

銀行のATMなどで見られる、全員が一列に並び、開いた所に先頭の人が入り利用していく並び方を、ある食器に例えて何というでしょう?
正解 : フォーク並び
EQIDEN2008 通常問題 0073
フォーク並び
68

abc the first (2003)

敗者復活 #0061
No. 68

市場に出まわっているもののほとんどがカペリンという別の魚である、漢字で「柳の葉の魚」と書く魚は何でしょう?
正解 : ししゃも
abc the first (2003) 敗者復活 0061
ししゃも
69

abc the fourth (2006)

通常問題 #0584
No. 69

「パラプレジア」と「オリンピック」を組み合わせて命名された、4年に1回開かれる身体障害者による競技会を何というでしょう?
正解 : パラリンピック
abc the fourth (2006) 通常問題 0584
パラリンピック
70

abc the third (2005)

通常問題 #0951
No. 70

アラファト氏の死去に伴い、パレスチナ自治政府の2代目議長に就任した人物は誰でしょう?
正解 : マフムード・アッバス
abc the third (2005) 通常問題 0951
マフムード・アッバス
71

abc the 11th (2013)

通常問題 #0041
No. 71

「狼」という字を使った熟語で、あわてふためくことは「狼狽(ろうばい)」といいますが、乱暴を働くことは何というでしょう?
正解 : 狼藉(ろうぜき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0041
狼藉(ろうぜき)
72

abc the seventh (2009)

通常問題 #0757
No. 72

現在の都道府県知事の中で38歳と最年少なのは、大阪府知事である誰でしょう?
正解 : 橋下徹[はしもと・とおる]
abc the seventh (2009) 通常問題 0757
橋下徹[はしもと・とおる]
73

abc the seventh (2009)

通常問題 #0295
No. 73

生前の邸宅「グレースランド」がメンフィスに現存する、伝説的ロックミュージシャンは誰でしょう?
正解 : (エルヴィス・)プレスリー
abc the seventh (2009) 通常問題 0295
(エルヴィス・)プレスリー
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0838
No. 74

コウネイ条約の別名もある、アヘン戦争の結果を受け1842年に清とイギリスの間で結ばれた条約のことを会議が行われた中国の都市名から何条約というでしょう?
正解 : 南京条約
abc the fourth (2006) 通常問題 0838
南京条約
75

誤1 (2003)

通常問題 #0364
No. 75

昔からの諺で、柿が赤くなると逆に青くなるといわれるのはどんな職業の人でしょう?
正解 : 医者
誤1 (2003) 通常問題 0364
医者
76

abc the first (2003)

通常問題 #0826
No. 76

熱帯および亜熱帯地方の海岸や河口に見られる常緑低木の林で、日本語で「紅樹林」と呼ばれるものは何でしょう?
正解 : マングローブ
abc the first (2003) 通常問題 0826
マングローブ
77

abc the third (2005)

通常問題 #0014
No. 77

どんな人にもそれぞれぴったり合う相手がいるということを、「何にとじぶた」というでしょう?
正解 : 割れ鍋
abc the third (2005) 通常問題 0014
割れ鍋
78

誤3 (2005)

通常問題 #0333
No. 78

合鴨とは、マガモと何を掛け合わせた鳥でしょう?
正解 : アヒル
誤3 (2005) 通常問題 0333
アヒル
79

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0022
No. 79

登山道などで見られる、道標(みちしるべ)や記念のために石を積み上げたものを何というでしょう?
正解 : ケルン
abc the sixth (2008) 敗者復活 0022
ケルン
80

abc the 11th (2013)

通常問題 #0101
No. 80

お酒の「紹興酒」の名前の由来である「紹興市」がある、中国の省はどこでしょう?
正解 : 浙江省(せっこうしょう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0101
浙江省(せっこうしょう)
81

abc the first (2003)

通常問題 #0614
No. 81

もともとは「洋服ダンス」という意味で、現在ではもっている洋服のことを指す言葉といったら何でしょう?
正解 : ワードローブ
abc the first (2003) 通常問題 0614
ワードローブ
82

EQIDEN2014

通常問題 #0098
No. 82

黒岩涙香(くろいわ・るいこう)が自身の新聞「萬朝報(よろずちょうほう)」で募集して名前が決まった、五目並べを競技化した遊びは何でしょう?
正解 : 連珠(れんじゅ)
EQIDEN2014 通常問題 0098
連珠(れんじゅ)
83

誤1 (2003)

通常問題 #0471
No. 83

山陽新幹線の居眠り運転事故で一躍注目を浴びた「睡眠時無呼吸症候群」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : SAS
誤1 (2003) 通常問題 0471
SAS
84

abc the tenth (2012)

通常問題 #0476
No. 84

16世紀から 18世紀にかけてはハンガリー王国の首都であった、現在のスロバキア共和国の首都はどこでしょう?
正解 : ブラチスラバ
abc the tenth (2012) 通常問題 0476
ブラチスラバ
85

abc the second (2004)

通常問題 #0136
No. 85

囲碁で、相手からとった石のことを特に何と言うでしょう?
正解 : あげはま
abc the second (2004) 通常問題 0136
あげはま
86

abc the sixth (2008)

通常問題 #0700
No. 86

「ひとりでに沸く」という意味がある、ロシアで昔から使われている卓上湯沸かし器を何というでしょう?
正解 : サモワール
abc the sixth (2008) 通常問題 0700
サモワール
87

abc the third (2005)

通常問題 #0727
No. 87

サハラ砂漠から地中海を超えて南ヨーロッパへと吹く、高温多湿の局地風を何というでしょう?
正解 : シロッコ
abc the third (2005) 通常問題 0727
シロッコ
88

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0002
No. 88

ネコはもちろんネコ科の動物ですが、ウミネコは何科の鳥でしょう?
正解 : カモメ科
abc the fourth (2006) 敗者復活 0002
カモメ科
89

EQIDEN2010

通常問題 #0013
No. 89

家を貸している人のことを「大家」というのに対し、借りている人のことを何というでしょう?
正解 : 店子(たなご、たなこ)
EQIDEN2010 通常問題 0013
店子(たなご、たなこ)
90

EQIDEN2008

通常問題 #0216
No. 90

自分がした悪事のために苦しみや災いを受けることを、日本刀に例えて「身から出た何」というでしょう?
正解 : 錆(さび)
EQIDEN2008 通常問題 0216
錆(さび)
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0525
No. 91

お笑いコンビの持ちネタで、「ラララライ体操」といえば藤崎マーケットですが、「あたりまえ体操」といえば何というコンビのネタでしょう?
正解 : COWCOW(カウカウ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0525
COWCOW(カウカウ)
92

abc the tenth (2012)

通常問題 #0701
No. 92

その中の「善人なをもて往生をとぐ、いはんや悪人をや」という一節が有名な、浄土真宗の開祖である親鸞(しんらん)の教えをまとめた書物は何でしょう?
正解 : 『歎異抄(たんにしょう)』
abc the tenth (2012) 通常問題 0701
『歎異抄(たんにしょう)』
93

abc the seventh (2009)

通常問題 #0878
No. 93

歌手の谷村奈南(たにむら・なな)とニューハーフモデルの椿姫彩菜(つばき・あやな)が、現在ともに在学している大学はどこでしょう?
正解 : 青山学院大学
abc the seventh (2009) 通常問題 0878
青山学院大学
94

誤2 (2004)

通常問題 #0284
No. 94

「鬼の洗濯板」と呼ばれるギザギザになった平らな岩に取り囲まれている、宮崎市にある島は何でしょう?
正解 : 青島
誤2 (2004) 通常問題 0284
青島
95

EQIDEN2009

通常問題 #0059
No. 95

サイコロ状に切ったパンをバターで炒めたり油で揚げたりしたもので、スープの浮き身などに使われるのは何でしょう?
正解 : クルトン[crouton]
EQIDEN2009 通常問題 0059
クルトン[crouton]
96

abc the fourth (2006)

通常問題 #0339
No. 96

物を荒々しく掴む事を、ある鳥に喩えて「何掴み」というでしょう?
正解 : 鷲掴み(わしづかみ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0339
鷲掴み(わしづかみ)
97

abc the 12th (2014)

通常問題 #0255
No. 97

野菜ジュースのメーカーで、「1日分の野菜」を発売しているのは伊藤園ですが、「野菜1日これ一本」を発売している会社はどこでしょう?
正解 : カゴメ
abc the 12th (2014) 通常問題 0255
カゴメ
98

abc the 12th (2014)

通常問題 #0465
No. 98

ブラジル代表のネイマール、アルゼンチン代表のメッシ、スペイン代表のイニエスタが所属するスペインのサッカークラブはどこでしょう?
正解 : FCバルセロナ
abc the 12th (2014) 通常問題 0465
FCバルセロナ
99

abc the sixth (2008)

通常問題 #0199
No. 99

昭和51年、第1回ホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリに輝いた、俳優の渡辺徹を夫に持つタレントは誰でしょう?
正解 : 榊原郁恵
abc the sixth (2008) 通常問題 0199
榊原郁恵
100

誤4 (2006)

通常問題 #0223
No. 100

1グラムで約37ギガベクレルの放射能をもち、かつての放射能の単位「キュリー」を定めるもととなっていた元素は何でしょう?
正解 : ラジウム
誤4 (2006) 通常問題 0223
ラジウム

もう一回、引き直す