ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0583 | No. 1 1911年に上越市の金谷(かなや)山で、日本にスキーを伝えたオーストリアの軍人は誰でしょう? 正解 : テオドール・フォン・レルヒ abc the ninth (2011) 通常問題 0583 | テオドール・フォン・レルヒ |
2 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0678 | No. 2 1998年に大隈重信像、カーネル・サンダース、ペコちゃんなどが認められた、三次元の形を独占的に使うことを認める商標制度を何というでしょう? 正解 : 立体登録商標 abc the fifth (2007) 通常問題 0678 | 立体登録商標 |
3 | EQIDEN2010 通常問題 #0389 | No. 3 子供の健やかな成長を願い、「魔よけ」の意味で飾られる、鯉のぼりで緋鯉や真鯉の上に掲げられる布の筒のことを何というでしょう? 正解 : 吹流し EQIDEN2010 通常問題 0389 | 吹流し |
4 | EQIDEN2011 通常問題 #0346 | No. 4 日本初のナショナルトラスト運動にも参加した、『赤穂浪士』『鞍馬天狗』などの小説で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 大佛次郎(おさらぎ・じろう) EQIDEN2011 通常問題 0346 | 大佛次郎(おさらぎ・じろう) |
5 | abc the second (2004) 通常問題 #0430 | No. 5 キリストの母はマリアですが、釈迦の母は誰でしょう? 正解 : 摩耶婦人(まやぶにん、マーヤー) abc the second (2004) 通常問題 0430 | 摩耶婦人(まやぶにん、マーヤー) |
6 | 誤3 (2005) 通常問題 #0295 | No. 6 日本にいるトンボで、最大のものはオニヤンマですが、最小のものは何トンボでしょう? 正解 : ハッチョウトンボ 誤3 (2005) 通常問題 0295 | ハッチョウトンボ |
7 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0408 | No. 7 赤塚不二夫の漫画『おそ松くん』に登場する六つ子とは、おそ松、カラ松、チョロ松、一松、十四松と何でしょう? 正解 : トド松 abc the fifth (2007) 通常問題 0408 | トド松 |
8 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0616 | No. 8 野球の始球式を日本で初めて行ったとされる、早稲田大学の創始者といえば誰でしょう? 正解 : 大隈重信(おおくま・しげのぶ) abc the eighth (2010) 通常問題 0616 | 大隈重信(おおくま・しげのぶ) |
9 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0178 | No. 9 「Fire」や「Paperwhite」などのモデルがある、Amazon.comの電子書籍リーダーは何でしょう? 正解 : Kindle(キンドル) abc the 12th (2014) 通常問題 0178 | Kindle(キンドル) |
10 | EQIDEN2009 通常問題 #0080 | No. 10 補助通貨単位はサタン、通貨単位はバーツを使っている、バンコクに首都を置く東南アジアの国といえばどこでしょう? 正解 : タイ(王国) EQIDEN2009 通常問題 0080 | タイ(王国) |
11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0696 | No. 11 漢字では木へんに「無い」などと書く、世界遺産の白神山地にある原生林が有名な樹木は何でしょう? 正解 : ブナ abc the seventh (2009) 通常問題 0696 | ブナ |
12 | abc the third (2005) 通常問題 #0615 | No. 12 イタリア語で「鳴り響く」という言葉に由来する、日本語では「奏鳴曲」といわれる楽曲の形式は何でしょう? 正解 : ソナタ abc the third (2005) 通常問題 0615 | ソナタ |
13 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0436 | No. 13 「ミマツダイヤグラム」というスケッチにその形成過程が記録されている、有珠山の噴火によって誕生した北海道の山は何でしょう? 正解 : 昭和新山 abc the sixth (2008) 通常問題 0436 | 昭和新山 |
14 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0284 | No. 14 昨年のJFLで優勝し、今年からJ2に昇格した、長崎県をホームとするサッカークラブは何でしょう? 正解 : V・ファーレン長崎 abc the 11th (2013) 通常問題 0284 | V・ファーレン長崎 |
15 | EQIDEN2008 通常問題 #0113 | No. 15 日本国憲法第68条に規定されている、内閣総理大臣が任意に他の国務大臣を辞めさせることができる権利を何というでしょう? 正解 : 罷免権(ひめんけん) EQIDEN2008 通常問題 0113 | 罷免権(ひめんけん) |
16 | 誤2 (2004) 通常問題 #0100 | No. 16 ドイツの最高峰・ツークシュピッツェの登山口として多くの観光客が訪れる街で、1936年には冬季オリンピックが開かれたことでも知られるのはどこでしょう? 正解 : ガルミッシュ・パルテンキルヘン 誤2 (2004) 通常問題 0100 | ガルミッシュ・パルテンキルヘン |
17 | abc the third (2005) 通常問題 #0213 | No. 17 症状が外に表れにくいことから「沈黙の臓器」とも呼ばれる、人間の臓器の中で最も大きいものは何でしょう? 正解 : 肝臓 abc the third (2005) 通常問題 0213 | 肝臓 |
18 | 誤4 (2006) 通常問題 #0318 | No. 18 大阪の町の名前に由来する、大相撲における力士の後援者のことを何というでしょう? 正解 : タニマチ 誤4 (2006) 通常問題 0318 | タニマチ |
19 | EQIDEN2013 通常問題 #0423 | No. 19 経営の苦しい会社が、借金の返済と新たな借金を繰り返しながら経営を続ける様子を、実在する乗り物を用いて何というでしょう? 正解 : 自転車操業 EQIDEN2013 通常問題 0423 | 自転車操業 |
20 | abc the second (2004) 通常問題 #0012 | No. 20 江戸時代、ダイヤモンドなどのガラス製品のことをオランダ語で何と呼んだでしょう? 正解 : ギヤマン abc the second (2004) 通常問題 0012 | ギヤマン |
21 | abc the second (2004) 通常問題 #0209 | No. 21 一つの円が一直線上をすべることなく転がるとき、この円の円周上の一定点が描く軌跡を英語で何というでしょう? 正解 : サイクロイド abc the second (2004) 通常問題 0209 | サイクロイド |
22 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0366 | No. 22 サンスクリット語で「米」を意味する言葉が語源とされ、寿司屋でご飯や酢飯を指すようになった言葉は何でしょう? 正解 : シャリ(舎利) abc the sixth (2008) 通常問題 0366 | シャリ(舎利) |
23 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0466 | No. 23 ドイツ料理の一種・アイスバインとは、どんな動物の足を煮込んだものでしょう? 正解 : 豚 abc the 11th (2013) 通常問題 0466 | 豚 |
24 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0091 | No. 24 囲碁で弱いほうが先に石を置き勝負を始めることから、自分より優れた者に敬意を払うことを何というでしょう? 正解 : 一目置く abc the eighth (2010) 敗者復活 0091 | 一目置く |
25 | 誤4 (2006) 通常問題 #0065 | No. 25 サッカーで、ゴールキーパーが手を使ってもよいエリアのことを何というでしょう? 正解 : ペナルティーエリア 誤4 (2006) 通常問題 0065 | ペナルティーエリア |
26 | abc the second (2004) 通常問題 #0928 | No. 26 劇団芸術座によるトルストイ原作の劇「復活」の中で松井須磨子が歌いヒットした、日本初の歌謡曲と言われる歌のタイトルは何でしょう? 正解 : 『カチューシャの唄』 abc the second (2004) 通常問題 0928 | 『カチューシャの唄』 |
27 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0533 | No. 27 デミスターやデフォッガーとも呼ばれる、冷蔵庫や自動車についている霜とり装置のことを何というでしょう? 正解 : デフロスター abc the seventh (2009) 通常問題 0533 | デフロスター |
28 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0037 | No. 28 企業が利益を追求するだけでなく、社会に与える影響に責任を持って経営を行うという考え方を、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : CSR abc the tenth (2012) 通常問題 0037 | CSR |
29 | abc the third (2005) 通常問題 #0522 | No. 29 ミラノで開催されるものが有名な、3年毎に開かれる展覧会を、イタリア語で何というでしょう? 正解 : トリエンナーレ abc the third (2005) 通常問題 0522 | トリエンナーレ |
30 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0435 | No. 30 耳かきの先に付いている、白くふわふわした部分のことを何というでしょう? 正解 : 梵天(ぼんてん) abc the eighth (2010) 通常問題 0435 | 梵天(ぼんてん) |
31 | EQIDEN2014 通常問題 #0127 | No. 31 銀行の預金口座のうち、小切手や手形の決済に利用されるもののことを何というでしょう? 正解 : 当座預金(とうざよきん) EQIDEN2014 通常問題 0127 | 当座預金(とうざよきん) |
32 | EQIDEN2008 通常問題 #0265 | No. 32 目先の違いだけに気を取られ、結果が同じであることに気づかないさまを、2つの漢数字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 朝三暮四(ちょうさんぼし) EQIDEN2008 通常問題 0265 | 朝三暮四(ちょうさんぼし) |
33 | EQIDEN2010 通常問題 #0219 | No. 33 ラテン語で「水の盾」という意味がある、トレンチコートで有名なイギリスのファッションブランドは何でしょう? 正解 : アクアスキュータム[Aquascutum] EQIDEN2010 通常問題 0219 | アクアスキュータム[Aquascutum] |
34 | abc the first (2003) 通常問題 #0588 | No. 34 モーツァルトが作曲したものの未完に終わっている、「ケッヘル626 ニ短調」といえば何と呼ばれる曲でしょう? 正解 : 『レクイエム』 abc the first (2003) 通常問題 0588 | 『レクイエム』 |
35 | abc the second (2004) 通常問題 #0822 | No. 35 諺で、「わざくれも~」「松の柱も~」「石の上にも~」といえばともに何年と続くでしょう? 正解 : 三年 abc the second (2004) 通常問題 0822 | 三年 |
36 | abc the first (2003) 通常問題 #0729 | No. 36 「デッドリフト」「スクワット」「ベンチプレス」の3種目で行われる、バーベルを挙げる能力を競うスポーツは何でしょう? 正解 : パワーリフティング abc the first (2003) 通常問題 0729 | パワーリフティング |
37 | EQIDEN2013 通常問題 #0083 | No. 37 漁師の手に噛み付くことから「テックイ」とも呼ばれる、漢字では魚偏に平と書く魚は何でしょう? 正解 : ヒラメ EQIDEN2013 通常問題 0083 | ヒラメ |
38 | EQIDEN2011 通常問題 #0033 | No. 38 パックツアーの自由時間に別料金で参加できる、小規模なツアーを何というでしょう? 正解 : オプショナルツアー EQIDEN2011 通常問題 0033 | オプショナルツアー |
39 | abc the first (2003) 通常問題 #0390 | No. 39 腰高、吹寄、雪見、猫間などの種類がある、日本家屋の建具の一つは何でしょう? 正解 : 障子 abc the first (2003) 通常問題 0390 | 障子 |
40 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0771 | No. 40 香りの良いハーブを束にしたもので、よく煮込み料理の風味付けなどに使われるのは何でしょう? 正解 : ブーケガルニ abc the ninth (2011) 通常問題 0771 | ブーケガルニ |
41 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0200 | No. 41 2010年の日本の数値は 1.39とわずかに上昇傾向にある、一人の女性が一生に産む子供の平均数を何というでしょう? 正解 : 合計特殊出生率(ごうけいとくしゅしゅっしょうりつ、ごうけいとくしゅしゅっせいりつ)【TFR、total fertility rate】 abc the tenth (2012) 通常問題 0200 | 合計特殊出生率(ごうけいとくしゅしゅっしょうりつ、ごうけいとくしゅしゅっせいりつ)【TFR、total fertility rate】 |
42 | EQIDEN2014 通常問題 #0013 | No. 42 『およぐのだいすき』『おねしょでしょん』などの作品に登場する、キヨノサチコが生み出した白ネコのキャラクターは何でしょう? 正解 : ノンタン EQIDEN2014 通常問題 0013 | ノンタン |
43 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0205 | No. 43 Fを2つ組み合わせた「ズッカ」柄で知られる、イタリアのブランドメーカーはどこでしょう? 正解 : フェンディ abc the 11th (2013) 通常問題 0205 | フェンディ |
44 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0695 | No. 44 フランス語で「沸騰する」という意味がある、西洋料理のベースとなるだし汁を何というでしょう? 正解 : ブイヨン abc the sixth (2008) 通常問題 0695 | ブイヨン |
45 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0038 | No. 45 ゴルフの各ホールで最初に打つ人のことを、「名誉」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : オナー abc the eighth (2010) 通常問題 0038 | オナー |
46 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0648 | No. 46 数学で、多角形の外角の和は常に何度になるでしょう? 正解 : 360度 abc the 12th (2014) 通常問題 0648 | 360度 |
47 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0207 | No. 47 主に社会学や民族学の研究をするために行われる、現地調査のことを英語で何というでしょう? 正解 : フィールドワーク abc the eighth (2010) 通常問題 0207 | フィールドワーク |
48 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0063 | No. 48 サーフィンで、サーフボードに腹ばいになり、両手で水をかいて進む動作を何というでしょう? 正解 : パドリング abc the fourth (2006) 敗者復活 0063 | パドリング |
49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0693 | No. 49 アルゼンチン中央部、ラプラタ川付近に広がる草原地帯を、スペイン語で何というでしょう? 正解 : パンパ abc the fourth (2006) 通常問題 0693 | パンパ |
50 | 誤3 (2005) 通常問題 #0102 | No. 50 チタンとニッケルからなるものに代表される、常温の状態で変形させても加熱すると元の形に戻る合金を何というでしょう? 正解 : 形状記憶合金 誤3 (2005) 通常問題 0102 | 形状記憶合金 |
51 | 誤2 (2004) 通常問題 #0286 | No. 51 床下に溝を作り、煙を通すことによって暖める、朝鮮半島で主に使われている暖房器具は何でしょう? 正解 : オンドル 誤2 (2004) 通常問題 0286 | オンドル |
52 | EQIDEN2010 通常問題 #0136 | No. 52 途上国で生産された農作物や工業製品を、生産者の生活が成り立つように市場よりも高い価格で直接購入しよう、という消費者運動のことを何というでしょう? 正解 : フェアトレード【「公正取引」「公正貿易」「オルタナティブ・トレード」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0136 | フェアトレード【「公正取引」「公正貿易」「オルタナティブ・トレード」も○】 |
53 | EQIDEN2009 通常問題 #0224 | No. 53 英語で「遠吠え」という意味がある、マイクを通して発した音をマイクが再び拾うことにより特定の周波数が増幅してしまう現象を何というでしょう? 正解 : ハウリング EQIDEN2009 通常問題 0224 | ハウリング |
54 | 誤2 (2004) 通常問題 #0258 | No. 54 星雲や星団を「メシエ番号」で分類するときがありますが、このメシエ番号1番にあたる星雲は何でしょう? 正解 : かに星雲 誤2 (2004) 通常問題 0258 | かに星雲 |
55 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0307 | No. 55 ライゴー、スイリン、プゥートの3人の小鬼をメインキャラクターとする、幼児向け番組『おかあさんといっしょ』内の着ぐるみ人形劇は何でしょう? 正解 : 『モノランモノラン』 abc the eighth (2010) 通常問題 0307 | 『モノランモノラン』 |
56 | 誤1 (2003) 通常問題 #0290 | No. 56 著書「市民政府二論」のなかで自然権や抵抗権があることを主張し、名誉革命を正当化したイギリス経験論の代表的哲学者は誰でしょう? 正解 : ジョン=ロック 誤1 (2003) 通常問題 0290 | ジョン=ロック |
57 | abc the first (2003) 通常問題 #0241 | No. 57 『地獄門』や『カレーの市民』、そして『考える人』などの作品で知られるフランスの彫刻家は誰でしょう? 正解 : オーギュスト・ロダン abc the first (2003) 通常問題 0241 | オーギュスト・ロダン |
58 | 誤4 (2006) 通常問題 #0367 | No. 58 来週3月26日に、中京競馬場で開催される競馬のG1レースは何でしょう? 正解 : 高松宮記念(たかまつのみやきねん) 誤4 (2006) 通常問題 0367 | 高松宮記念(たかまつのみやきねん) |
59 | abc the third (2005) 通常問題 #0896 | No. 59 ノーベル文学賞を受賞したドイツの作家で、代表作に『デミアン』『車輪の下』などがあるのは誰でしょう? 正解 : ヘルマン・ヘッセ abc the third (2005) 通常問題 0896 | ヘルマン・ヘッセ |
60 | EQIDEN2014 通常問題 #0315 | No. 60 最後は伊豆の修善寺に幽閉され暗殺された、鎌倉幕府の第2代将軍は誰でしょう? 正解 : 源頼家(みなもとのよりいえ) EQIDEN2014 通常問題 0315 | 源頼家(みなもとのよりいえ) |
61 | abc the second (2004) 通常問題 #0638 | No. 61 「こばのとねりこ」の別名もあるモクセイ科の落葉高木で、日本ではバットの原料としても知られるのは何でしょう? 正解 : アオダモ abc the second (2004) 通常問題 0638 | アオダモ |
62 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0072 | No. 62 江戸時代、街道の宿場に設けられた、大名が泊まった旅館のことを何というでしょう? 正解 : 本陣 abc the 12th (2014) 通常問題 0072 | 本陣 |
63 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0139 | No. 63 モナリザに髭を描いた『L.H.O.O.Q(エル・アッシュ・オ・オ・キュ)』や、トイレの便器にサインをした『泉』などの前衛的な作品で知られるフランスの芸術家は誰でしょう? 正解 : マルセル・デュシャン abc the sixth (2008) 通常問題 0139 | マルセル・デュシャン |
64 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0209 | No. 64 かつてのオリンピックでは正式種目として行われていた、英語で「タッグ・オブ・ウォー」というスポーツは何でしょう? 正解 : 綱引き abc the fourth (2006) 通常問題 0209 | 綱引き |
65 | abc the second (2004) 通常問題 #0043 | No. 65 1933年に日本で最高の気温40.8℃が記録された東北の都市はどこでしょう? 正解 : 山形市 abc the second (2004) 通常問題 0043 | 山形市 |
66 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0528 | No. 66 空気中、水中、真空中のうち、音の伝わる速度が最も早いのはどれでしょう? 正解 : 水中 abc the tenth (2012) 通常問題 0528 | 水中 |
67 | EQIDEN2008 通常問題 #0408 | No. 67 交響曲『英雄』を作曲したのはベートーベンですが、『英雄ポロネーズ』を作曲したポーランドの作曲家は誰でしょう? 正解 : フレデリック・ショパン EQIDEN2008 通常問題 0408 | フレデリック・ショパン |
68 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0364 | No. 68 備長炭の材料としても知られる、和歌山県の県の木は何でしょう? 正解 : ウバメガシ abc the ninth (2011) 通常問題 0364 | ウバメガシ |
69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0799 | No. 69 1492年にコロンブスが大西洋横断航海に出発し、新大陸を発見した時に乗っていた旗艦(きかん)の名前は何でしょう? 正解 : サンタ・マリア号 abc the fifth (2007) 通常問題 0799 | サンタ・マリア号 |
70 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0345 | No. 70 1950年に第1回日本シリーズの第1戦が行われた、現在はヤクルトスワローズが本拠地とする野球場はどこでしょう? 正解 : 神宮球場 abc the tenth (2012) 通常問題 0345 | 神宮球場 |
71 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0390 | No. 71 1875年に設置された、戦前の日本における最上級の司法裁判所を何というでしょう? 正解 : 大審院 abc the seventh (2009) 通常問題 0390 | 大審院 |
72 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0285 | No. 72 日本の市で、面積が1番大きいのは高山市、2番目に大きいのは浜松市ですが、3番目に大きいのは栃木県の何市でしょう? 正解 : 日光市 abc the seventh (2009) 通常問題 0285 | 日光市 |
73 | abc the first (2003) 通常問題 #0955 | No. 73 ネコはネコ科の動物ですが、ウミネコは何科の動物でしょう? 正解 : カモメ科 abc the first (2003) 通常問題 0955 | カモメ科 |
74 | EQIDEN2012 通常問題 #0166 | No. 74 英語で「乗合馬車」という意味がある、映画やドラマなどでいくつかの作品をひとまとめにしたものを何というでしょう? 正解 : オムニバス EQIDEN2012 通常問題 0166 | オムニバス |
75 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0117 | No. 75 「神はサイコロを振らない」という言葉でも有名な、相対性理論の発表により物理学の体系化に貢献したドイツ出身の科学者は誰でしょう? 正解 : (アルベルト・)アインシュタイン[Albert Einstein] abc the seventh (2009) 通常問題 0117 | (アルベルト・)アインシュタイン[Albert Einstein] |
76 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0273 | No. 76 原油や物資の運搬に使われるため、有事問題の際にはその防衛が議論となる、国が重要と定める海上交通路のことを英語で何というでしょう? 正解 : シーレーン abc the fourth (2006) 通常問題 0273 | シーレーン |
77 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0679 | No. 77 晒し首の刑を指して「きょうしゅ」ということがありますが、これを漢字で書いた際に出てくる動物は何でしょう? 正解 : ふくろう abc the 11th (2013) 通常問題 0679 | ふくろう |
78 | EQIDEN2013 通常問題 #0275 | No. 78 本名をアルツール・アンツネス・コインブラという、ブラジルを代表する元サッカー選手は誰でしょう? 正解 : ジーコ EQIDEN2013 通常問題 0275 | ジーコ |
79 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0282 | No. 79 その特徴的な取っ手の部分から、サッカー・UEFAチャンピオンズリーグの優勝カップのことを俗に何というでしょう? 正解 : ビッグイヤー abc the fifth (2007) 通常問題 0282 | ビッグイヤー |
80 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0522 | No. 80 ディズニーアニメ『101匹わんちゃん』に登場する101匹のワンちゃんは、どんな品種の犬でしょう? 正解 : ダルメシアン abc the fourth (2006) 通常問題 0522 | ダルメシアン |
81 | abc the first (2003) 通常問題 #0098 | No. 81 夏目漱石の「坊っちゃん」から広く知られるようになった愛媛の温泉といえば何でしょう? 正解 : 道後温泉 abc the first (2003) 通常問題 0098 | 道後温泉 |
82 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0742 | No. 82 ジャニーズの人気グループで、SMAPで唯一の既婚者は木村拓哉ですが、V6で唯一の既婚者は誰でしょう? 正解 : 井ノ原快彦(いのはらよしひこ) abc the sixth (2008) 通常問題 0742 | 井ノ原快彦(いのはらよしひこ) |
83 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0378 | No. 83 国旗国歌法によって定められている、日本の国歌は何でしょう? 正解 : 『君が代』 abc the 12th (2014) 通常問題 0378 | 『君が代』 |
84 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0150 | No. 84 幕末の京都・大坂で不逞(ふてい)浪士の取締りに活躍した、会津藩、後には幕府お抱えとなった浪人結社は何でしょう? 正解 : 新選組 誤誤 (2007) 通常問題 0150 | 新選組 |
85 | abc the third (2005) 通常問題 #0960 | No. 85 作曲を上真行(うえ・さねみち)、作詞を千家尊福(せんげ・たかとみ)が行った、「年のはじめのためしとて」の歌い出しで知られる童謡は何でしょう? 正解 : 『一月一日(いちがついちじつorいちがつついたち)』 abc the third (2005) 通常問題 0960 | 『一月一日(いちがついちじつorいちがつついたち)』 |
86 | EQIDEN2011 通常問題 #0021 | No. 86 ブタの皮つき三枚肉を泡盛や醤油などで柔らかく煮た、沖縄の郷土料理は何でしょう? 正解 : らふてー EQIDEN2011 通常問題 0021 | らふてー |
87 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0015 | No. 87 オタマジャクシの尻尾が消えるなど、生物の成長過程で起こるプログラムされた細胞死のことを何というでしょう? 正解 : アポトーシス abc the sixth (2008) 通常問題 0015 | アポトーシス |
88 | 誤2 (2004) 予備 #0065 | No. 88 「物体の質量の積に比例し、距離の2乗に反比例する、質量を有する全ての物体の間に働く引き合う力」のことを、日本語では一般に何というでしょう? 正解 : 万有引力 誤2 (2004) 予備 0065 | 万有引力 |
89 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0827 | No. 89 大学の教員養成系の学部で、教員免許を取得しないで卒業できる課程を俗に何というでしょう? 正解 : ゼロ免(課程) abc the seventh (2009) 通常問題 0827 | ゼロ免(課程) |
90 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0151 | No. 90 樹木や低木などの植物を刈り込んで、生き物を形作ったものを英語で何というでしょう? 正解 : トピアリー abc the ninth (2011) 通常問題 0151 | トピアリー |
91 | 誤1 (2003) 通常問題 #0126 | No. 91 その殻が二枚貝の片方だけに見えるところから、片思いの例えに使われる貝は何でしょう? 正解 : アワビ 誤1 (2003) 通常問題 0126 | アワビ |
92 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0685 | No. 92 JRで学生割引が適用されるのは、片道キロメートル以上利用する場合でしょう? 正解 : 101キロメートル以上 abc the tenth (2012) 通常問題 0685 | 101キロメートル以上 |
93 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0008 | No. 93 イスラム教の礼拝所をモスクといいますが、ユダヤ教の礼拝所を何というでしょう? 正解 : シナゴーグ【synagogue】 abc the fourth (2006) 通常問題 0008 | シナゴーグ【synagogue】 |
94 | 誤1 (2003) 通常問題 #0062 | No. 94 漢方薬をしまうのは百味ダンス、ハワイで踊るのはフラダンスですが、交流回路での電流の流れにくさを表す量は何ダンスでしょう? 正解 : インピーダンス 誤1 (2003) 通常問題 0062 | インピーダンス |
95 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0086 | No. 95 クルーザーなどのヨットの底に突き出した形で固定されている、横流れを防ぐひれ状の板を何というでしょう? 正解 : フィンキール abc the 11th (2013) 通常問題 0086 | フィンキール |
96 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0102 | No. 96 1870年に開館した、「Met(メット)」の愛称で知られるニューヨークの美術館は何でしょう? 正解 : メトロポリタン美術館 abc the fifth (2007) 敗者復活 0102 | メトロポリタン美術館 |
97 | EQIDEN2012 通常問題 #0132 | No. 97 アペニン山脈、アルプス山脈、カルパティア山脈、ピレネー山脈と名付けられた山地がある、地球の衛星は何でしょう? 正解 : 月 EQIDEN2012 通常問題 0132 | 月 |
98 | abc the third (2005) 通常問題 #0357 | No. 98 新潟スタジアムの愛称はビッグスワンですが、大分スポーツ公園総合競技場の愛称は何でしょう? 正解 : ビッグアイ abc the third (2005) 通常問題 0357 | ビッグアイ |
99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0905 | No. 99 3人でジャンケンをして「グー」「チョキ」「パー」が同時に出たとき、折っている指の数は全部で何本でしょう? 正解 : 8本 abc the fourth (2006) 通常問題 0905 | 8本 |
100 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0181 | No. 100 19世紀の初頭にイギリスの織物工業地帯で起こった、労働者による「機械打ち壊し運動」を何というでしょう? 正解 : ラッダイト運動 abc the fifth (2007) 通常問題 0181 | ラッダイト運動 |