ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0284 | No. 1 兄エドモン、弟ジュールのフランスの兄弟作家で、フランスで最も権威のある文学賞にその名を残しているのは誰でしょう? 正解 : ゴンクール兄弟 abc the tenth (2012) 通常問題 0284 | ゴンクール兄弟 |
2 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0445 | No. 2 ろくろから切り離すときに糸を使ったことから呼ばれる、陶磁器の底の部分を何というでしょう? 正解 : 糸底(いとぞこ)【「糸尻(いとじり)」「いときり」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0445 | 糸底(いとぞこ)【「糸尻(いとじり)」「いときり」も○】 |
3 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0035 | No. 3 慣用句で、尖(とが)らせたり、滑らせたり、割ったりする顔の一部はどこでしょう? 正解 : 口 abc the fifth (2007) 敗者復活 0035 | 口 |
4 | EQIDEN2008 通常問題 #0041 | No. 4 「同じ恒温動物の体格は、寒冷な地方に生息するものほど大きくなる」という法則を、発見者にちなんで何というでしょう? 正解 : ベルクマンの法則 EQIDEN2008 通常問題 0041 | ベルクマンの法則 |
5 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0619 | No. 5 正式には「流行性角結膜炎」という、目の病気の通称は何でしょう? 正解 : はやり目 abc the 11th (2013) 通常問題 0619 | はやり目 |
6 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0662 | No. 6 NTTが運営する電話の3桁番号サービスで、災害伝言ダイヤルは何番でしょう? 正解 : 171 abc the 12th (2014) 通常問題 0662 | 171 |
7 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0507 | No. 7 明治維新の頃に流行った都都逸で、「ザンギリ頭を叩いてみれば」何の音がする、と続くでしょう? 正解 : 文明開化 abc the 11th (2013) 通常問題 0507 | 文明開化 |
8 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0035 | No. 8 英語で「モス(moth)」は蛾(が)ですが、「モスキート(mosquito)」といえばどんな虫のことでしょう? 正解 : カ(蚊) abc the sixth (2008) 敗者復活 0035 | カ(蚊) |
9 | EQIDEN2010 通常問題 #0342 | No. 9 落語『時そば』で、そば1杯の実際の値段は何文だったでしょう? 正解 : 16文 EQIDEN2010 通常問題 0342 | 16文 |
10 | 誤2 (2004) 予備 #0058 | No. 10 1857年にイギリス東インド会社に雇われていたインド人傭兵が起こした反乱を何というでしょう? 正解 : セポイの乱(反乱) 誤2 (2004) 予備 0058 | セポイの乱(反乱) |
11 | 誤1 (2003) 通常問題 #0144 | No. 11 英語で「島」はアイランドですが、「半島」はなんと言うでしょう? 正解 : ペニンシュラ 誤1 (2003) 通常問題 0144 | ペニンシュラ |
12 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0789 | No. 12 その信者の数が、キリスト教、イスラム教についで世界で3番目に多いとされる、インドやネパールで主に信仰される宗教は何でしょう? 正解 : ヒンズー教 abc the 11th (2013) 通常問題 0789 | ヒンズー教 |
13 | abc the second (2004) 通常問題 #0552 | No. 13 出家する前は佐藤義清(のりきよ)という名前だった、「山家集(さんかしゅう)」で知られる歌人は誰でしょう? 正解 : 西行 abc the second (2004) 通常問題 0552 | 西行 |
14 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0223 | No. 14 柿を収穫した際に、来年もたくさん実をつけるようにという願いから、ひとつだけ柿を残しておく風習のことを何というでしょう? 正解 : 子守柿(木守柿) abc the eighth (2010) 通常問題 0223 | 子守柿(木守柿) |
15 | 誤1 (2003) 通常問題 #0061 | No. 15 冷戦時代に米ソ間で締結された軍事条約で、戦略兵器制限交渉の略称はSALTですが、戦略兵器削減交渉の略称は何でしょう? 正解 : START 誤1 (2003) 通常問題 0061 | START |
16 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0626 | No. 16 今年2月に、日本野球連盟によって「野球大使」に任命された人気タレントは誰でしょう? 正解 : 萩本欽一 abc the sixth (2008) 通常問題 0626 | 萩本欽一 |
17 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0494 | No. 17 本名を福田章二(ふくだ・しょうじ)という、第61回芥川賞を『赤頭巾ちゃん気をつけて』で受賞した作家は誰でしょう? 正解 : 庄司薫 abc the seventh (2009) 通常問題 0494 | 庄司薫 |
18 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0072 | No. 18 今年野球殿堂入りを果たした、現在の中日ドラゴンズの監督は誰でしょう? 正解 : 落合博満(おちあい・ひろみつ) abc the ninth (2011) 敗者復活 0072 | 落合博満(おちあい・ひろみつ) |
19 | abc the second (2004) 通常問題 #0172 | No. 19 サッカーで、ペナルティエリア内のゴールキーパーは、手や腕で何秒以上ボールを持つと反則になるでしょう? 正解 : 6秒 abc the second (2004) 通常問題 0172 | 6秒 |
20 | 誤1 (2003) 通常問題 #0461 | No. 20 鎌倉市にある臨済宗の寺で、江戸時代には縁切り寺として知られていたお寺の名前は何でしょう? 正解 : 東慶寺 誤1 (2003) 通常問題 0461 | 東慶寺 |
21 | EQIDEN2012 通常問題 #0056 | No. 21 山菜などのアク抜きにも使われている、化学式「NaHCO3」で表される無機物質は何でしょう? 正解 : 炭酸水素ナトリウム【重曹】 EQIDEN2012 通常問題 0056 | 炭酸水素ナトリウム【重曹】 |
22 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0054 | No. 22 ベートーヴェンのオペラ『フィデリオ』で、夫・フロレスタンの救出に向かう主人公の名前は何でしょう? 正解 : レオノーレ abc the 11th (2013) 通常問題 0054 | レオノーレ |
23 | 誤3 (2005) 通常問題 #0144 | No. 23 1009年にベトナムの李朝を建てたのは李公薀(リコンウァン)ですが、1394年に朝鮮の李朝を建てたのは誰でしょう? 正解 : 李成桂(リセイケイ、イ・ソグン) 誤3 (2005) 通常問題 0144 | 李成桂(リセイケイ、イ・ソグン) |
24 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0127 | No. 24 ファッションショーでモデルが歩く、客席に長く突き出したステージのことを、ある動物にちなんで何というでしょう? 正解 : キャットウォーク abc the sixth (2008) 通常問題 0127 | キャットウォーク |
25 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0218 | No. 25 「同温同圧のとき、全ての気体は同体積中に同数の分子を含む」という法則を、発見者の名から何の法則というでしょう? 正解 : アボガドロの法則 abc the ninth (2011) 通常問題 0218 | アボガドロの法則 |
26 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0194 | No. 26 19世紀末に大阪の「松葉屋」の店主・宇佐美要太郎が考案した、具に油揚げが入ったうどんを、動物の名前を取って何というでしょう? 正解 : きつねうどん abc the fourth (2006) 通常問題 0194 | きつねうどん |
27 | EQIDEN2010 通常問題 #0028 | No. 27 「落石のおそれあり」を表す交通標識に描かれている、落石の数はいくつでしょう? 正解 : 4つ EQIDEN2010 通常問題 0028 | 4つ |
28 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0219 | No. 28 日本語では「参考調査」などという、図書館で資料を求める利用者に対して文献の紹介や提供を行うサービスを英語で何というでしょう? 正解 : レファレンス(サービス) abc the seventh (2009) 通常問題 0219 | レファレンス(サービス) |
29 | 誤2 (2004) 通常問題 #0364 | No. 29 英語で少数派のことを「マイノリティー」というのに対し、多数派のことを何というでしょう? 正解 : マジョリティー 誤2 (2004) 通常問題 0364 | マジョリティー |
30 | abc the second (2004) 通常問題 #0985 | No. 30 『無常といふ事』『様々なる意匠』『考えるヒント』などの作品で知られる評論家は誰でしょう? 正解 : 小林秀雄 abc the second (2004) 通常問題 0985 | 小林秀雄 |
31 | EQIDEN2011 通常問題 #0052 | No. 31 消防署の地図記号にデザインされている、江戸時代に町火消しが延焼を防ぐために使っていた道具は何でしょう? 正解 : さすまた EQIDEN2011 通常問題 0052 | さすまた |
32 | abc the second (2004) 通常問題 #0265 | No. 32 本などで、文字には表されないその本質を読み取るという意味の言葉を、何を読むというでしょう? 正解 : 行間(ぎょうかん)を読む abc the second (2004) 通常問題 0265 | 行間(ぎょうかん)を読む |
33 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0510 | No. 33 楽器の種類で、「グランド」「アップライト」といえばピアノですが、「リード」「ハモンド」「パイプ」といえば何でしょう? 正解 : オルガン abc the tenth (2012) 通常問題 0510 | オルガン |
34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0678 | No. 34 電磁気学で磁束を表すのに用いられる、ギリシア文字の21番目のアルファベットは何でしょう? 正解 : φ[ファイ] abc the seventh (2009) 通常問題 0678 | φ[ファイ] |
35 | abc the third (2005) 敗者復活 #0093 | No. 35 発見者トーマス・ラッフルズの名がつけられた、東南アジアに分布する世界最大の花は何でしょう? 正解 : ラフレシア abc the third (2005) 敗者復活 0093 | ラフレシア |
36 | 誤1 (2003) 通常問題 #0384 | No. 36 吹奏楽団のことをブラスバンドなどといいますが、この「ブラス」とはどんな金属のことでしょう? 正解 : 真鍮 誤1 (2003) 通常問題 0384 | 真鍮 |
37 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0764 | No. 37 材質として使われている金属元素から名がついた、アメリカの5セント硬貨の通称は何でしょう? 正解 : ニッケル abc the tenth (2012) 通常問題 0764 | ニッケル |
38 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0693 | No. 38 野球のポジションで、キーストーンといえばセカンドですが、コーナーストーンといえばどこのことでしょう? 正解 : キャッチャー abc the eighth (2010) 通常問題 0693 | キャッチャー |
39 | abc the first (2003) 通常問題 #0111 | No. 39 大相撲の番付で、所属する力士の数が最も多い位といえば何でしょう? 正解 : 序二段 abc the first (2003) 通常問題 0111 | 序二段 |
40 | EQIDEN2012 通常問題 #0254 | No. 40 撹拌(かくはん)式、パルセータ式、ドラム式といえばどんな家電製品の形式でしょう? 正解 : 洗濯機 EQIDEN2012 通常問題 0254 | 洗濯機 |
41 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0602 | No. 41 中国の人民服を元に作られたスタンドカラーのことを、毛沢東の愛称から何カラーというでしょう? 正解 : マオカラー abc the ninth (2011) 通常問題 0602 | マオカラー |
42 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0597 | No. 42 甲羅は民族楽器チャランゴに用いられる、別名をヨロイネズミという南アメリカ原産のほ乳類は何でしょう? 正解 : アルマジロ abc the fifth (2007) 通常問題 0597 | アルマジロ |
43 | EQIDEN2009 通常問題 #0361 | No. 43 環境配慮に関するキーワードを表す3R(スリーアール)とは、Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)と何でしょう? 正解 : Recycle[リサイクル] EQIDEN2009 通常問題 0361 | Recycle[リサイクル] |
44 | 誤4 (2006) 予備 #0020 | No. 44 北斗七星があるのはおおぐま座ですが、南斗六星がある黄道十二星座のひとつといえば何でしょう? 正解 : いて座 誤4 (2006) 予備 0020 | いて座 |
45 | abc the second (2004) 通常問題 #0466 | No. 45 ロシア帝国最後の皇帝ニコライ2世に取り入って国内を混乱に陥れ、「怪僧」とよばれたロシアの宗教家は誰でしょう? 正解 : グレゴリー・ラスプーチン abc the second (2004) 通常問題 0466 | グレゴリー・ラスプーチン |
46 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0265 | No. 46 陸上競技で、クラウチングスタートを行うときに両足を乗せる台のことを何というでしょう? 正解 : スターティング・ブロック abc the eighth (2010) 通常問題 0265 | スターティング・ブロック |
47 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0789 | No. 47 上毛かるたでは「日本の名湯」とうたわれている、名物の石段街で知られる群馬県の温泉はどこでしょう? 正解 : 伊香保(いかほ)温泉 abc the ninth (2011) 通常問題 0789 | 伊香保(いかほ)温泉 |
48 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0310 | No. 48 歌舞伎の『仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)』などで、雪が降るときの効果音として用いられる楽器は何でしょう? 正解 : 太鼓 abc the 12th (2014) 通常問題 0310 | 太鼓 |
49 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0547 | No. 49 1649年の清教徒革命において、クロムウェルらに処刑された当時の国王は誰でしょう? 正解 : チャールズ1世 abc the fifth (2007) 通常問題 0547 | チャールズ1世 |
50 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0016 | No. 50 プロ野球・埼玉西武ライオンズの大物新人、雄星(ゆうせい)投手の背番号は何番でしょう? 正解 : 17番 abc the eighth (2010) 敗者復活 0016 | 17番 |
51 | 誤誤 (2007) 予備 #0007 | No. 51 小椋(おぐら)久美子と潮田(しおた)玲子のダブルスペアが、日本代表として活躍しているスポーツは何でしょう? 正解 : バドミントン 誤誤 (2007) 予備 0007 | バドミントン |
52 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0458 | No. 52 公営ギャンブルの競輪で、一回のレースに出場する人数は最大で何人と決められているでしょう? 正解 : 9人 abc the seventh (2009) 通常問題 0458 | 9人 |
53 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0305 | No. 53 オリンピックで行われる投てき種目の中で、その世界記録が最も長いものは何でしょう? 正解 : やり投げ abc the fourth (2006) 通常問題 0305 | やり投げ |
54 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0477 | No. 54 日本語の品詞のうち、名詞や代名詞を体言というのに対して、動詞や形容詞のことを特に何というでしょう? 正解 : 用言 abc the fourth (2006) 通常問題 0477 | 用言 |
55 | EQIDEN2009 通常問題 #0184 | No. 55 ホテルなどで、朝の指定した時間に電話をかけて起こしてくれるサービスのことを何というでしょう? 正解 : モーニングコール EQIDEN2009 通常問題 0184 | モーニングコール |
56 | abc the second (2004) 敗者復活 #0080 | No. 56 選挙でどう頑張っても当選が見込めない候補者のことを、「あわ」という意味の言葉を使って何候補というでしょう? 正解 : 泡沫候補 abc the second (2004) 敗者復活 0080 | 泡沫候補 |
57 | abc the second (2004) 通常問題 #0861 | No. 57 リクルート事件やロッキード事件のように、政府高官が関与した疑いのある大規模な汚職事件のことを、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 疑獄(ぎごく) abc the second (2004) 通常問題 0861 | 疑獄(ぎごく) |
58 | 誤3 (2005) 予備 #0004 | No. 58 冬になっても葉がしぼまない所から、漢字で「忍冬」(しのぶふゆ)と書く植物は何でしょう? 正解 : すいかずら 誤3 (2005) 予備 0004 | すいかずら |
59 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0681 | No. 59 ビニールハウスなどを使わずに、普通の畑で栽培することを「温室栽培」に対して何というでしょう? 正解 : 露地栽培(ろじさいばい) abc the 12th (2014) 通常問題 0681 | 露地栽培(ろじさいばい) |
60 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0234 | No. 60 植物学者ド・フリースがこれを用いた研究により「突然変異説」を唱えたことで知られる、アカバナ科の植物は何でしょう? 正解 : オオマツヨイグサ abc the sixth (2008) 通常問題 0234 | オオマツヨイグサ |
61 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0498 | No. 61 ディスプレイの反射や自動車のヘッドライトを向けられたときなどに感じる過度な「まぶしさ」のことを英語で何というでしょう? 正解 : グレア abc the 12th (2014) 通常問題 0498 | グレア |
62 | EQIDEN2011 通常問題 #0320 | No. 62 セーターなどに使われる菱形の模様のことを、イギリスのある地方の名前から何というでしょう? 正解 : アーガイル EQIDEN2011 通常問題 0320 | アーガイル |
63 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0300 | No. 63 飲み物の瓶やSuica等のICカードに適用されている、必要な容器やカードを借りる際に支払う預かり金を何というでしょう? 正解 : デポジット abc the 11th (2013) 通常問題 0300 | デポジット |
64 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0334 | No. 64 エミリア、キャシオー、イアーゴ、デズデモーナなどが登場する、シェイクスピアの四大悲劇の一つは何でしょう? 正解 : 『オセロ』 abc the tenth (2012) 通常問題 0334 | 『オセロ』 |
65 | abc the first (2003) 通常問題 #0586 | No. 65 英語で「最もよい」のベストの綴りは「best」ですが、衣服のベストの綴りは何でしょう? 正解 : vest abc the first (2003) 通常問題 0586 | vest |
66 | abc the third (2005) 通常問題 #0600 | No. 66 「足と靴と健康協議会」という団体が認定する、客の足にぴったり合った靴を選ぶ専門家を何というでしょう? 正解 : シューフィッター abc the third (2005) 通常問題 0600 | シューフィッター |
67 | EQIDEN2014 通常問題 #0154 | No. 67 ブランデーをしみこませた角砂糖に火をつけて入れ、溶かして飲むコーヒーを何というでしょう? 正解 : カフェ・ロワイヤル EQIDEN2014 通常問題 0154 | カフェ・ロワイヤル |
68 | EQIDEN2013 通常問題 #0131 | No. 68 ベン&ジェリーズ、バスキンロビンス、ハーゲンダッツといえば、どんな食べ物を主力商品としているブランドでしょう? 正解 : アイスクリーム EQIDEN2013 通常問題 0131 | アイスクリーム |
69 | abc the third (2005) 通常問題 #0717 | No. 69 クリスタルガラスを作るときに、透明度を上げるために混ぜる金属といえば何でしょう? 正解 : 鉛 abc the third (2005) 通常問題 0717 | 鉛 |
70 | abc the third (2005) 通常問題 #0186 | No. 70 マンハッタン島最南端から、州都オールバニまで走る、劇場街としても有名なニューヨークの大通りはどこでしょう? 正解 : ブロードウェイ(Broadway) abc the third (2005) 通常問題 0186 | ブロードウェイ(Broadway) |
71 | 誤4 (2006) 通常問題 #0135 | No. 71 現在でも住宅の面積を測るのに使われている、畳約2枚分に当たる尺貫法の面積の単位は何でしょう? 正解 : 坪 誤4 (2006) 通常問題 0135 | 坪 |
72 | 誤3 (2005) 通常問題 #0220 | No. 72 コロノと呼ばれる契約労働者に耕作させる、ブラジルに見られる大土地所有者が経営する農園を何というでしょう? 正解 : ファゼンダ 誤3 (2005) 通常問題 0220 | ファゼンダ |
73 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0250 | No. 73 四日市市があるのは三重県ですが、廿日市(はつかいち)市があるのは何県でしょう? 正解 : 広島県 誤誤 (2007) 通常問題 0250 | 広島県 |
74 | abc the first (2003) 通常問題 #0227 | No. 74 南極とフェゴ島の間にある、スペインの海賊の名前のついた海峡は何でしょう? 正解 : ドレーク海峡 abc the first (2003) 通常問題 0227 | ドレーク海峡 |
75 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0102 | No. 75 大相撲の観戦席の一つである、主に4人で利用するための、四角く区切られた座布団席を何席というでしょう? 正解 : 升席 abc the seventh (2009) 通常問題 0102 | 升席 |
76 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0117 | No. 76 英語で「孤立」という意味がある、コンピュータをネットワークに接続せず単独で使うことをさす言葉は何でしょう? 正解 : スタンドアローン abc the 12th (2014) 通常問題 0117 | スタンドアローン |
77 | EQIDEN2013 通常問題 #0348 | No. 77 囲碁盤の中央にある点を「天元(てんげん)」といいますが、将棋盤の中央のマスを何というでしょう? 正解 : 天王山 EQIDEN2013 通常問題 0348 | 天王山 |
78 | abc the first (2003) 通常問題 #0925 | No. 78 日本三大美林といえば、津軽ヒバ、秋田スギと何でしょう? 正解 : 木曽ひのき abc the first (2003) 通常問題 0925 | 木曽ひのき |
79 | EQIDEN2008 通常問題 #0361 | No. 79 城山三郎(しろやま・さぶろう)の小説『落日燃ゆ』に描かれている政治家で、東京裁判で文民として唯一死刑判決を受けたのは誰でしょう? 正解 : 広田弘毅(ひろた・こうき) EQIDEN2008 通常問題 0361 | 広田弘毅(ひろた・こうき) |
80 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0103 | No. 80 俳句の春、夏、秋、冬、新年の季語をまとめた書物のことを、一般に何というでしょう? 正解 : 『歳時記』 abc the fifth (2007) 通常問題 0103 | 『歳時記』 |
81 | 誤2 (2004) 通常問題 #0230 | No. 81 国連の推計によると2050年には世界で最も人口の多い国になると予想されている、現在は中国に次いで2番目に人口が多い国はどこでしょう? 正解 : インド 誤2 (2004) 通常問題 0230 | インド |
82 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0126 | No. 82 現在、第16代会長を浅田次郎が務めている、日本の文筆業従事者によって組織される団体は何でしょう? 正解 : 日本ペンクラブ(にほんペンクラブ) abc the 11th (2013) 通常問題 0126 | 日本ペンクラブ(にほんペンクラブ) |
83 | abc the third (2005) 通常問題 #0306 | No. 83 「同温、同圧のもとでは、全ての気体は同体積中に同数の分子を含む」という法則を、発見したイタリアの物理学者の名から何の法則というでしょう? 正解 : アボガドロの法則 abc the third (2005) 通常問題 0306 | アボガドロの法則 |
84 | abc the first (2003) 通常問題 #0746 | No. 84 昨年のノーベル化学賞受賞者である田中耕一さんが勤めている会社といえばどこでしょう? 正解 : 島津製作所 abc the first (2003) 通常問題 0746 | 島津製作所 |
85 | EQIDEN2009 通常問題 #0066 | No. 85 日本神話で、イザナギが鼻を洗った時に生まれ、後にヤマタノオロチを退治したとされる神様は誰でしょう? 正解 : スサノオノミコト EQIDEN2009 通常問題 0066 | スサノオノミコト |
86 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0124 | No. 86 ボウリングで、ボールがポケットに入りながらも、1本だけピンが残ってしまうことを何というでしょう? 正解 : タップ abc the tenth (2012) 通常問題 0124 | タップ |
87 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0874 | No. 87 ハリウッドでのリメイク版が今年(2009年)日本で公開予定である、第1回日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞した山田洋次監督の映画は何でしょう? 正解 : 『幸福[しあわせ]の黄色いハンカチ』 abc the seventh (2009) 通常問題 0874 | 『幸福[しあわせ]の黄色いハンカチ』 |
88 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0671 | No. 88 牛の角が左右同じ様に生えるのに因んで、互いの力量に差がないことを漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 互角 abc the fourth (2006) 通常問題 0671 | 互角 |
89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0907 | No. 89 朝鮮王朝の身分制度において、官僚や政治家を独占した特権階級を何といったでしょう? 正解 : 両班(ヤンバン) abc the fourth (2006) 通常問題 0907 | 両班(ヤンバン) |
90 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0369 | No. 90 新人時代は日本名の「雅美(まさみ)」で活動していた経歴を持つ、共同テレビ所属の女性アナウンサーは誰でしょう? 正解 : 滝川クリステル abc the fifth (2007) 通常問題 0369 | 滝川クリステル |
91 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0326 | No. 91 多くの銀行や保険会社が連なり金融市場の代名詞となっている、ロンドンのシティにある通りは何でしょう? 正解 : ロンバード街(ロンバード・ストリート) abc the ninth (2011) 通常問題 0326 | ロンバード街(ロンバード・ストリート) |
92 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0082 | No. 92 現在発売されている通常官製はがきにデザインされている鳥は何でしょう? 正解 : トキ abc the fourth (2006) 敗者復活 0082 | トキ |
93 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0434 | No. 93 村田英雄のヒット曲『王将』のモデルになっている、「銀が泣いている」という言葉を残したことも有名な昭和の将棋棋士は誰でしょう? 正解 : 阪田(坂田)三吉 abc the sixth (2008) 通常問題 0434 | 阪田(坂田)三吉 |
94 | abc the first (2003) 通常問題 #0430 | No. 94 「カーフスキン」といえば子牛の革ですが、「シールスキン」といえば何の革でしょう? 正解 : アザラシ abc the first (2003) 通常問題 0430 | アザラシ |
95 | 誤4 (2006) 通常問題 #0283 | No. 95 一人の男性を二人の女性が取り合うストーリーにちなんだ漢字が使われている、『暫(しばらく)』と共に漢字一文字で表される歌舞伎十八番の一つは何でしょう? 正解 : 『嫐(うわなり)』 誤4 (2006) 通常問題 0283 | 『嫐(うわなり)』 |
96 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0049 | No. 96 その変化の様子が牡丹、松葉、柳、散り菊の順に見立てられる、日本の伝統的な花火は何でしょう? 正解 : 線香花火 abc the ninth (2011) 通常問題 0049 | 線香花火 |
97 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0072 | No. 97 幅1.5~2m、長さ14mからなる、フェンシングの試合場を何というでしょう? 正解 : ピスト 誤誤 (2007) 通常問題 0072 | ピスト |
98 | EQIDEN2014 通常問題 #0274 | No. 98 警察官の階級で、「警視」と「警視長」の間にある階級は何でしょう? 正解 : 警視正(けいしせい) EQIDEN2014 通常問題 0274 | 警視正(けいしせい) |
99 | EQIDEN2008 通常問題 #0242 | No. 99 「誘導起電力の向きは、磁束の変化を妨げる方向である」という法則を、発見したドイツの物理学者の名前から何というでしょう? 正解 : レンツの法則 EQIDEN2008 通常問題 0242 | レンツの法則 |
100 | abc the third (2005) 通常問題 #0848 | No. 100 電磁誘導の法則や電気分解の法則を発見し、電気量の単位にもその名を残すイギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : ファラデー abc the third (2005) 通常問題 0848 | ファラデー |