ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the third (2005) 通常問題 #0701 | No. 1 日本の代表的なカルスト台地で、秋吉台があるのは山口県ですが、平尾台がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 福岡県 abc the third (2005) 通常問題 0701 | 福岡県 |
2 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0451 | No. 2 紙の製法が西洋に伝わるきっかけとなった、751年に起こった唐とイスラム勢力との戦いは何でしょう? 正解 : タラス河畔の戦い abc the fifth (2007) 通常問題 0451 | タラス河畔の戦い |
3 | abc the second (2004) 通常問題 #0695 | No. 3 衆議院議員の選挙を総選挙といいますが、参議院議員の選挙のことを何というでしょう? 正解 : 通常選挙 abc the second (2004) 通常問題 0695 | 通常選挙 |
4 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0747 | No. 4 女性が男性をひきつける魅力のことを、「女の髪の毛、何をもつなぐ」というでしょう? 正解 : 象 abc the eighth (2010) 通常問題 0747 | 象 |
5 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0595 | No. 5 水が延々と流れ続ける『滝』など、数多くのだまし絵を描いたことで知られるオランダの画家といえば誰でしょう? 正解 : マウリッツ・エッシャー abc the ninth (2011) 通常問題 0595 | マウリッツ・エッシャー |
6 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0052 | No. 6 日本の放送局に割り当てられるコールサインの最初に共通して付く、アルファベット2文字は何でしょう? 正解 : JO abc the sixth (2008) 敗者復活 0052 | JO |
7 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0492 | No. 7 太陽の黒点は、周囲より温度が高い部分、低い部分のどちらでしょう? 正解 : 低い部分 abc the fourth (2006) 通常問題 0492 | 低い部分 |
8 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0758 | No. 8 昨年実写化もされた野中英次のギャグマンガで、かつて巨人軍にいた選手の名前がタイトルに使われているのは何でしょう? 正解 : 『魁!クロマティ高校』 abc the fourth (2006) 通常問題 0758 | 『魁!クロマティ高校』 |
9 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0350 | No. 9 正式名称を「フランス・バニング・コック隊長の市民隊」という、オランダの画家レンブラントの代表作は何でしょう? 正解 : 『夜警』 abc the 12th (2014) 通常問題 0350 | 『夜警』 |
10 | 誤誤 (2007) 予備 #0011 | No. 10 パソコンの入力装置の一つで、その形がある動物に似ていることから名がついたのは何でしょう? 正解 : マウス 誤誤 (2007) 予備 0011 | マウス |
11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0547 | No. 11 日本道路交通情報センターによると、高速道路における「渋滞」とは車の速度が時速何キロ以下になった状態をいうでしょう? 正解 : 40km abc the seventh (2009) 通常問題 0547 | 40km |
12 | abc the first (2003) 通常問題 #0911 | No. 12 主人公を中越(なかごし)典子が演じる、明日3月31日にスタートするNHK朝の連続テレビ小説は何でしょう? 正解 : 『こころ』 abc the first (2003) 通常問題 0911 | 『こころ』 |
13 | 誤3 (2005) 通常問題 #0033 | No. 13 ドミニカ国の首都はロゾーですが、ドミニカ共和国の首都はどこでしょう? 正解 : サントドミンゴ 誤3 (2005) 通常問題 0033 | サントドミンゴ |
14 | abc the second (2004) 通常問題 #0948 | No. 14 アメリカでは「志願兵」という意味を持つ、善意で社会活動に尽くす人々のことを何というでしょう? 正解 : ボランティア abc the second (2004) 通常問題 0948 | ボランティア |
15 | abc the third (2005) 通常問題 #0197 | No. 15 ドミノ倒しにも使われるドミノは、一組何枚でしょう? 正解 : 28枚 abc the third (2005) 通常問題 0197 | 28枚 |
16 | abc the second (2004) 通常問題 #0772 | No. 16 明治元年に採用された、天皇が在位している間は決められた1つの元号を使い続けるという制度は何でしょう? 正解 : 一世一元(の制) abc the second (2004) 通常問題 0772 | 一世一元(の制) |
17 | EQIDEN2014 通常問題 #0387 | No. 17 日本のテレビ局で、「北日本放送」の本社がある県は富山県ですが、「南日本放送」の本社がある県はどこでしょう? 正解 : 鹿児島県 EQIDEN2014 通常問題 0387 | 鹿児島県 |
18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0723 | No. 18 映画などの業界における大部屋の女優のことを、「大勢いる」ということから「何ガール」というでしょう? 正解 : わんさガール abc the 11th (2013) 通常問題 0723 | わんさガール |
19 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0451 | No. 19 磁場の中を運動する荷電粒子が磁場から受ける力のことを、発見したオランダの物理学者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ローレンツ力(りょく) abc the ninth (2011) 通常問題 0451 | ローレンツ力(りょく) |
20 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0395 | No. 20 相撲で、決まり手以外で勝負が決まるものといえば、腰くだけ、勇み足、つき手、つきひざと何でしょう? 正解 : 踏み出し abc the eighth (2010) 通常問題 0395 | 踏み出し |
21 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0463 | No. 21 卓球の国際ルールで、1セットは何点先取で行われるでしょう? 正解 : 11点 abc the sixth (2008) 通常問題 0463 | 11点 |
22 | EQIDEN2010 通常問題 #0149 | No. 22 西暦を12で割ったときに余りが出ない年は、十二支でいうと何年(なにどし)に当たるでしょう? 正解 : 申年(さるどし) EQIDEN2010 通常問題 0149 | 申年(さるどし) |
23 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0184 | No. 23 世界で一番大きい島はグリーンランドですが、2番目に大きい島は何でしょう? 正解 : ニューギニア島(New Guinea) abc the 11th (2013) 通常問題 0184 | ニューギニア島(New Guinea) |
24 | abc the first (2003) 通常問題 #0300 | No. 24 名曲『アローハ・オエ』を作った、ハワイ王朝最後の女王といえば誰でしょう? 正解 : リリウォカラーニ abc the first (2003) 通常問題 0300 | リリウォカラーニ |
25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0006 | No. 25 もともとは水の流れをさえぎる道具のことで、現在ではまとわりついて離れない邪魔なものを指すようになった言葉は何でしょう? 正解 : しがらみ abc the fourth (2006) 通常問題 0006 | しがらみ |
26 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0436 | No. 26 カード賭博に熱中して身を滅ぼす青年・ゲルマンを主人公とする、プーシキンの小説は何でしょう? 正解 : 『スペードの女王』 abc the seventh (2009) 通常問題 0436 | 『スペードの女王』 |
27 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0183 | No. 27 2011年に、第7回ラグビーワールドカップが開催される国はどこでしょう? 正解 : ニュージーランド abc the sixth (2008) 通常問題 0183 | ニュージーランド |
28 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0531 | No. 28 家屋を新築した際に鬼門となる方角へ弓と共に立てることもある、正月の縁起物として寺院・神社で授与される矢は何でしょう? 正解 : 破魔矢(はまや) abc the eighth (2010) 通常問題 0531 | 破魔矢(はまや) |
29 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0673 | No. 29 ルービックキューブの面に使われている6色とは、白、青、黄色、緑、赤と何でしょう? 正解 : オレンジ abc the ninth (2011) 通常問題 0673 | オレンジ |
30 | abc the first (2003) 通常問題 #0473 | No. 30 大阪大学の初代総長をつとめた、原子模型の理論で知られる物理学者は誰でしょう? 正解 : 長岡半太郎 abc the first (2003) 通常問題 0473 | 長岡半太郎 |
31 | abc the second (2004) 敗者復活 #0064 | No. 31 昨年4月に発売されたシングル「桜」が現在ヒットしている、栃木県出身の歌手は誰でしょう? 正解 : 河口恭吾(かわぐちきょうご) abc the second (2004) 敗者復活 0064 | 河口恭吾(かわぐちきょうご) |
32 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0289 | No. 32 童謡『数字の歌』で、「おたまじゃくし」と歌われている数字は何でしょう? 正解 : 9 abc the 12th (2014) 通常問題 0289 | 9 |
33 | abc the third (2005) 通常問題 #0866 | No. 33 フランス語で「極楽浄土」という意味がある、フランスの大統領官邸の別名は何でしょう? 正解 : エリゼ宮 abc the third (2005) 通常問題 0866 | エリゼ宮 |
34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0872 | No. 34 野菜の「チンゲンサイ」や観葉植物の「オモト」を漢字で書いたとき、共通して出てくる色は何でしょう? 正解 : 青 abc the seventh (2009) 通常問題 0872 | 青 |
35 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0055 | No. 35 多くの民族が混在し、幾度となく紛争が起きたことから「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれるヨーロッパ南東部の半島はどこでしょう? 正解 : バルカン半島(Balkan) abc the 11th (2013) 通常問題 0055 | バルカン半島(Balkan) |
36 | 誤4 (2006) 通常問題 #0267 | No. 36 ホルスト、エルガーといえばイギリスの作曲家ですが、ラヴェル、サティといえばどこの国の作曲家でしょう? 正解 : フランス 誤4 (2006) 通常問題 0267 | フランス |
37 | EQIDEN2010 通常問題 #0302 | No. 37 飛行機などの座席で、窓側の席のことを「ウィンドウシート」というのに対して、通路側の席のことを何というでしょう? 正解 : アイルシート[aisle seat] EQIDEN2010 通常問題 0302 | アイルシート[aisle seat] |
38 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0734 | No. 38 ドイツの物理学者の名に因む、国際的な周波数の単位は何でしょう? 正解 : ヘルツ(Hz) abc the fourth (2006) 通常問題 0734 | ヘルツ(Hz) |
39 | EQIDEN2011 通常問題 #0106 | No. 39 落語家で、仁鶴(にかく)、鶴光(つるこう)、鶴瓶(つるべ)といえば、共通する亭号は何でしょう? 正解 : 笑福亭(しょうふくてい) EQIDEN2011 通常問題 0106 | 笑福亭(しょうふくてい) |
40 | 誤2 (2004) 通常問題 #0318 | No. 40 ボクシングやレスリングで両者が組み合う体勢になったときに、レフリーが両者を離れさせて戦うように促すことを何というでしょう? 正解 : ブレイク 誤2 (2004) 通常問題 0318 | ブレイク |
41 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0584 | No. 41 昨年、その背番号24が埼玉西武ライオンズの永久欠番となった、西鉄ライオンズで活躍した往年の名投手は誰でしょう? 正解 : 稲尾和久(いなお・かずひさ) abc the 11th (2013) 通常問題 0584 | 稲尾和久(いなお・かずひさ) |
42 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0203 | No. 42 一般的な花札の短冊の絵柄のうち、「みよしの」「あかよろし」という言葉が書かれているのは、何色の短冊でしょう? 正解 : 赤 abc the fifth (2007) 通常問題 0203 | 赤 |
43 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0391 | No. 43 公害等調整委員会と消防庁の2つの外局を持つ日本の省庁はどこでしょう? 正解 : 総務省 abc the tenth (2012) 通常問題 0391 | 総務省 |
44 | 誤1 (2003) 通常問題 #0293 | No. 44 犯罪捜査などに利用される、青白い蛍光を発して血のあとを示す反応のことを、何反応というでしょう? 正解 : ルミノール反応 誤1 (2003) 通常問題 0293 | ルミノール反応 |
45 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0269 | No. 45 来年春、ある建造物の開業にあわせて改称が予定されている東武伊勢崎線・業平橋(なりひらばし)駅の、新しい名前は何でしょう? 正解 : とうきょうスカイツリー駅 abc the ninth (2011) 通常問題 0269 | とうきょうスカイツリー駅 |
46 | 誤3 (2005) 通常問題 #0237 | No. 46 静岡県の民謡『チャッキリ節』では最高の男性として歌われている、本名を山本長五郎という幕末の侠客(きょうかく)といえば誰でしょう? 正解 : (清水)次郎長 誤3 (2005) 通常問題 0237 | (清水)次郎長 |
47 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0231 | No. 47 別名を「レスト」という、ビリヤードで、手玉が遠くて打ちづらい位置にあるときに使う道具は何でしょう? 正解 : メカニカルブリッジ abc the tenth (2012) 通常問題 0231 | メカニカルブリッジ |
48 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0282 | No. 48 日本の1円玉とアメリカの1セントコインのうち、直径が大きいのはどちらでしょう? 正解 : 1円玉 誤誤 (2007) 通常問題 0282 | 1円玉 |
49 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0702 | No. 49 今日、3月 18日に 23歳の誕生日を迎えた、『君って』『会いたくて会いたくて』などのヒット曲がある女性シンガーは誰でしょう? 正解 : 西野カナ abc the tenth (2012) 通常問題 0702 | 西野カナ |
50 | EQIDEN2013 通常問題 #0184 | No. 50 引き分けの中でも特に、ジャンケンにおける引き分けのことを何というでしょう? 正解 : あいこ EQIDEN2013 通常問題 0184 | あいこ |
51 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0769 | No. 51 血糖値の調節に関わるインシュリンやグルカゴンを分泌する、膵臓(すいぞう)の中に島のように点在する組織を何というでしょう? 正解 : ランゲルハンス島 abc the seventh (2009) 通常問題 0769 | ランゲルハンス島 |
52 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0270 | No. 52 音を弱くする楽譜の記号で、「p」はピアノ、「pp」はピアニッシモですが、「ppp」は何でしょう? 正解 : ピアノピアニッシモ abc the seventh (2009) 通常問題 0270 | ピアノピアニッシモ |
53 | abc the second (2004) 通常問題 #0130 | No. 53 「波の花」といえば塩のことですが、「卯の花」といえばどんな食べ物のことでしょう? 正解 : おから abc the second (2004) 通常問題 0130 | おから |
54 | EQIDEN2008 通常問題 #0466 | No. 54 正式には「NARAS(ナラス)アチーブメント・アワーズ」という、受賞者に蓄音器の形をしたレプリカが贈られる、世界的な音楽の賞は何でしょう? 正解 : グラミー賞 EQIDEN2008 通常問題 0466 | グラミー賞 |
55 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0786 | No. 55 「郷に入っては郷に従え」ということわざを英語でいったとき、出て来る地名は何でしょう? 正解 : ローマ abc the eighth (2010) 通常問題 0786 | ローマ |
56 | EQIDEN2011 通常問題 #0255 | No. 56 牛やヤギ、羊などの偶蹄類によく見られる、いったん胃に送った食物を再び口に戻して咀嚼(そしゃく)する行為を何というでしょう? 正解 : 反芻(はんすう) EQIDEN2011 通常問題 0255 | 反芻(はんすう) |
57 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0486 | No. 57 現在は笠間治雄(かさま・はるお)が務める、最高検察庁のトップに位置する役職は何でしょう? 正解 : 検事総長 abc the tenth (2012) 通常問題 0486 | 検事総長 |
58 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0256 | No. 58 ハンドボールで、守備側の反則によってシュートが妨害されたときなどに与えられるスローのことを、その距離から「何mスロー」というでしょう? 正解 : 7mスロー abc the 11th (2013) 通常問題 0256 | 7mスロー |
59 | EQIDEN2013 通常問題 #0328 | No. 59 「マダガスカル島にはアタオコロイノナという神さまみたいなものがいるが、」という書き出しで始まる、作家・北杜夫の代表作は何でしょう? 正解 : 『どくとるマンボウ航海記』 EQIDEN2013 通常問題 0328 | 『どくとるマンボウ航海記』 |
60 | abc the third (2005) 通常問題 #0316 | No. 60 年代物の赤ワインに見られる、色素やポリフェノールなどが熟成中に結合して不溶化したものを何というでしょう? 正解 : 澱(おり) abc the third (2005) 通常問題 0316 | 澱(おり) |
61 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0133 | No. 61 フランスの学術研究団体アカデミーフランセーズを創設した事でも知られる、ルイ13世の宰相を務めた人物は誰でしょう? 正解 : リシュリュー[Richelieu]【「リシュリュー枢機卿」「リシュリュー公爵」「アルマン・ジャン・デュ・プレシ(Armand Jean du Plessis)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0133 | リシュリュー[Richelieu]【「リシュリュー枢機卿」「リシュリュー公爵」「アルマン・ジャン・デュ・プレシ(Armand Jean du Plessis)」も○】 |
62 | abc the first (2003) 通常問題 #0803 | No. 62 日本で、最高裁判所以外の裁判所を、総称して何と呼ぶでしょう? 正解 : 下級裁判所 abc the first (2003) 通常問題 0803 | 下級裁判所 |
63 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0304 | No. 63 デザインを小中学生から公募し、国土地理院が1月25日に発表した新しい2つの地図記号は、「風車」と何でしょう? 正解 : 老人ホーム abc the fourth (2006) 通常問題 0304 | 老人ホーム |
64 | EQIDEN2008 通常問題 #0116 | No. 64 プロ野球の「クライマックスシリーズ」に進出するのは、両リーグ何位までのチームでしょう? 正解 : 3位 EQIDEN2008 通常問題 0116 | 3位 |
65 | 誤4 (2006) 通常問題 #0084 | No. 65 見た目とは裏腹に柔道二段の腕前を持つ、「宙に浮くみかん」や「大きくなっちゃう耳」などのネタで人気のマジシャンは誰でしょう? 正解 : マギー審司 誤4 (2006) 通常問題 0084 | マギー審司 |
66 | EQIDEN2014 通常問題 #0189 | No. 66 100kmを走るウルトラマラソンでは10時間以内に、フルマラソンでは2時間10分以内に完走することを、特に何というでしょう? 正解 : サブテン EQIDEN2014 通常問題 0189 | サブテン |
67 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0597 | No. 67 甲羅は民族楽器チャランゴに用いられる、別名をヨロイネズミという南アメリカ原産のほ乳類は何でしょう? 正解 : アルマジロ abc the fifth (2007) 通常問題 0597 | アルマジロ |
68 | EQIDEN2008 通常問題 #0239 | No. 68 明治10年に日本に招かれ、ニコライ堂や鹿鳴館を設計したイギリス人建築家は誰でしょう? 正解 : ジョサイア・コンドル(コンダー) EQIDEN2008 通常問題 0239 | ジョサイア・コンドル(コンダー) |
69 | abc the first (2003) 通常問題 #0523 | No. 69 桃山文化の代表的建造物である、豊臣秀吉が天正年間に京都に造営した邸宅を何というでしょう? 正解 : 聚楽第(じゅらくだい、じゅらくてい) abc the first (2003) 通常問題 0523 | 聚楽第(じゅらくだい、じゅらくてい) |
70 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0085 | No. 70 『精神分析入門』や『夢判断』といった著書で知られる、精神分析の創始者ともいわれるオーストリアの精神科医は誰でしょう? 正解 : ジークムント・フロイト abc the 12th (2014) 通常問題 0085 | ジークムント・フロイト |
71 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0276 | No. 71 ネットの動画サイトなどで人気に火がつき、先ごろ本も出版された、コアラをモチーフとする中日ドラゴンズのマスコットキャラクターは何でしょう? 正解 : ドアラ abc the sixth (2008) 通常問題 0276 | ドアラ |
72 | abc the second (2004) 通常問題 #0263 | No. 72 社会人ラグビーのトップリーグに参戦できるのは、毎年何チームでしょう? 正解 : 12チーム abc the second (2004) 通常問題 0263 | 12チーム |
73 | 誤1 (2003) 通常問題 #0520 | No. 73 人工的に作られた最初の元素である、原子番号43、元素記号Tcの元素は何でしょう? 正解 : テクネチウム 誤1 (2003) 通常問題 0520 | テクネチウム |
74 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0094 | No. 74 『マダガスカル』『カンフーパンダ』『シュレック』などのCGアニメ映画を制作・配給しているアメリカの映画会社は何でしょう? 正解 : ドリームワークス abc the seventh (2009) 通常問題 0094 | ドリームワークス |
75 | EQIDEN2014 通常問題 #0009 | No. 75 ギリシア神話で、アポロンの双子の妹にあたる月と狩猟の女神は誰でしょう? 正解 : アルテミス EQIDEN2014 通常問題 0009 | アルテミス |
76 | 誤1 (2003) 通常問題 #0007 | No. 76 速水優(まさる)の後をうけて、3月20日から日本銀行の総裁に就任したのは誰でしょう? 正解 : 福井俊彦 誤1 (2003) 通常問題 0007 | 福井俊彦 |
77 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0772 | No. 77 英語圏では「クラフトビール」と呼ばれる、特定地域にて限定量生産される地域ブランドのビールの事を一般に何というでしょう? 正解 : 地ビール abc the 11th (2013) 通常問題 0772 | 地ビール |
78 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0102 | No. 78 江戸時代に流行した相手の手の甲をお互いにつねりあう遊びに由来する、いつまでも事態が進展しないことを指す慣用句は何でしょう? 正解 : いたちごっこ abc the ninth (2011) 通常問題 0102 | いたちごっこ |
79 | EQIDEN2009 通常問題 #0310 | No. 79 江戸時代に、北海道にあった唯一の藩は何藩でしょう? 正解 : 松前藩 EQIDEN2009 通常問題 0310 | 松前藩 |
80 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0368 | No. 80 梅、柿、ミカンなどで生産量全国一を誇り、「果樹王国」とも言われる県はどこでしょう? 正解 : 和歌山県 abc the fifth (2007) 通常問題 0368 | 和歌山県 |
81 | abc the second (2004) 通常問題 #0488 | No. 81 クラシックバレエでバレリーナが身に付ける白いひだ状のスカートを何というでしょう? 正解 : チュチュ abc the second (2004) 通常問題 0488 | チュチュ |
82 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0008 | No. 82 ある人が得意としていることを、他の人がそれ以上にうまくやってしまうことを、慣用句で「何を奪う」というでしょう? 正解 : お株 誤誤 (2007) 通常問題 0008 | お株 |
83 | abc the third (2005) 通常問題 #0042 | No. 83 「身体障害者補助犬」と呼ばれる3種類の犬は、盲導犬、聴導犬と何でしょう? 正解 : 介助犬 abc the third (2005) 通常問題 0042 | 介助犬 |
84 | 誤4 (2006) 通常問題 #0378 | No. 84 扇の骨が、バラバラにならないように繋ぎとめる部品を何というでしょう? 正解 : 要(かなめ) 誤4 (2006) 通常問題 0378 | 要(かなめ) |
85 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0096 | No. 85 日本サッカー協会のシンボルマークに描かれている、想像上の鳥は何でしょう? 正解 : 八咫烏(やたがらす) abc the fourth (2006) 通常問題 0096 | 八咫烏(やたがらす) |
86 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0015 | No. 86 ある芸術家や美術館所蔵の全作品を、時代別・作家別などに分類・整理した目録のことをフランス語で何というでしょう? 正解 : レゾネ(カタログ・レゾネ) abc the tenth (2012) 敗者復活 0015 | レゾネ(カタログ・レゾネ) |
87 | 誤1 (2003) 通常問題 #0224 | No. 87 卒業式を迎えた生徒が、それまで大変お世話になった先生に対し殴る蹴るの暴行を行う儀式を、俗に何参りというでしょう? 正解 : お礼参り 誤1 (2003) 通常問題 0224 | お礼参り |
88 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0083 | No. 88 小渕健太郎(こぶち・けんたろう)と黒田俊介(くろだ・しゅんすけ)が組んでいる人気フォークデュオといえば何でしょう? 正解 : コブクロ abc the fifth (2007) 敗者復活 0083 | コブクロ |
89 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0619 | No. 89 ハンバーガーで、パンの間に挟む肉などの食材を何というでしょう? 正解 : パティ abc the sixth (2008) 通常問題 0619 | パティ |
90 | 誤2 (2004) 通常問題 #0172 | No. 90 怪談『番町皿屋敷』で、亡霊となって古井戸から出てくる女中は誰でしょう? 正解 : お菊 誤2 (2004) 通常問題 0172 | お菊 |
91 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0602 | No. 91 吉野ヶ里遺跡のものが有名な、弥生時代につくられた周りに濠(ほり)を巡らせた集落のことを何というでしょう? 正解 : 環濠集落(かんごうしゅうらく) abc the 12th (2014) 通常問題 0602 | 環濠集落(かんごうしゅうらく) |
92 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0084 | No. 92 日本の市で調味料の塩という漢字が入るのは、塩竈(しおがま)市、塩尻市とどこでしょう? 正解 : 那須塩原(なすしおばら)市 abc the eighth (2010) 通常問題 0084 | 那須塩原(なすしおばら)市 |
93 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0086 | No. 93 青年海外協力隊の応募資格は、20歳から何歳まででしょう? 正解 : 39歳 abc the seventh (2009) 敗者復活 0086 | 39歳 |
94 | abc the third (2005) 敗者復活 #0082 | No. 94 古語で、下一段活用をする唯一の動詞は何でしょう? 正解 : 蹴る abc the third (2005) 敗者復活 0082 | 蹴る |
95 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0114 | No. 95 楽譜で、シャープやフラットにより変化した音を元の高さに戻す「本位記号」のことを何というでしょう? 正解 : ナチュラル abc the ninth (2011) 敗者復活 0114 | ナチュラル |
96 | abc the first (2003) 通常問題 #0046 | No. 96 村上春樹の小説『海辺のカフカ』で、主人公の15歳の少年カフカの苗字は何でしょう? 正解 : 田村 abc the first (2003) 通常問題 0046 | 田村 |
97 | EQIDEN2012 通常問題 #0155 | No. 97 誘拐事件や立てこもり事件の人質が犯人に好意的な感情を抱くことを、1973年に典型的な事例が発生した都市の名から、「何症候群」というでしょう? 正解 : ストックホルム症候群 EQIDEN2012 通常問題 0155 | ストックホルム症候群 |
98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0961 | No. 98 太鼓、鉄砲、電球などの言葉の頭に、共通してつく食べ物は何でしょう? 正解 : 豆 abc the fourth (2006) 通常問題 0961 | 豆 |
99 | abc the third (2005) 通常問題 #0606 | No. 99 記号「Sv」で表わされる、放射能が生物に与える影響の大きさを示す国際単位は何でしょう? 正解 : シーベルト abc the third (2005) 通常問題 0606 | シーベルト |
100 | EQIDEN2011 通常問題 #0379 | No. 100 日本国憲法第25条で保障されている、「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」のことを一般に何というでしょう? 正解 : 生存権 EQIDEN2011 通常問題 0379 | 生存権 |