ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

通常問題 #0864
No. 1

「千早振る神代もきかず立田川から紅に水くくるとは」という歌を詠んだ六歌仙の一人で、伊勢物語の主人公とされているのは誰でしょう?
正解 : 在原業平
abc the first (2003) 通常問題 0864
在原業平
2

abc the second (2004)

敗者復活 #0100
No. 2

週刊少年ジャンプに連載中の漫画の主人公で、「遊戯王」の主人公は武藤遊戯(むとうゆうぎ)ですが、「NARUTO」の主人公の名前は何でしょう?
正解 : うずまきナルト
abc the second (2004) 敗者復活 0100
うずまきナルト
3

abc the 12th (2014)

通常問題 #0212
No. 3

丘灯至夫(おか・としお)作詞の童謡『ねこふんじゃった』で、ねこが蹴飛ばしたのは何でしょう?
正解 : 金魚ばち
abc the 12th (2014) 通常問題 0212
金魚ばち
4

abc the third (2005)

通常問題 #0378
No. 4

決闘に敗れてこの世を去った、代表作に『スペードの女王』『大尉の娘』があるロシアの作家は誰でしょう?
正解 : アレクサンドル・プーシキン
abc the third (2005) 通常問題 0378
アレクサンドル・プーシキン
5

abc the third (2005)

通常問題 #0132
No. 5

1588年にフェリペ2世がイギリス侵攻を目的に編成した131隻の軍船は、その強さから何と呼ばれたでしょう?
正解 : 無敵艦隊(アルマダ)
abc the third (2005) 通常問題 0132
無敵艦隊(アルマダ)
6

誤誤 (2007)

通常問題 #0310
No. 6

今年1月、安藤忠恕(あんどうただひろ)の後任として、宮崎県知事に就任した人物は誰でしょう?
正解 : 東国原英夫
誤誤 (2007) 通常問題 0310
東国原英夫
7

abc the first (2003)

通常問題 #0725
No. 7

1972年にアポロ計画が終了しましたが、最後の宇宙船はアポロ何号だったでしょう?
正解 : 17号
abc the first (2003) 通常問題 0725
17号
8

abc the second (2004)

通常問題 #0288
No. 8

イギリスではなぜか「ヨコハマ」と呼ばれている、高知県原産の特別天然記念物の鳥は何でしょう?
正解 : 尾長鳥
abc the second (2004) 通常問題 0288
尾長鳥
9

abc the tenth (2012)

通常問題 #0547
No. 9

シーボルトに「日本のアリストテレス」と表現されたこともある、『大和本草』や『養生訓』で知られる儒学者は誰でしょう?
正解 : .貝原益軒(かいばら・えきけん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0547
.貝原益軒(かいばら・えきけん)
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0775
No. 10

バスケットボールやアメリカンフットボールで、プレイ中に相手からボールを奪い攻守が入れ替わることを英語で何というでしょう?
正解 : ターンオーバー
abc the seventh (2009) 通常問題 0775
ターンオーバー
11

誤誤 (2007)

通常問題 #0267
No. 11

歌劇『イーゴリ公』や交響詩『中央アジアの草原にて』などの作品で知られる、ロシア五人組のひとりは誰でしょう?
正解 : アレクサンドル・ボロディン
誤誤 (2007) 通常問題 0267
アレクサンドル・ボロディン
12

EQIDEN2009

通常問題 #0131
No. 12

バイオリンなどで、弓を使わずに弦を指ではじく演奏方法をイタリア語で何というでしょう?
正解 : ピッチカート[pizzicato]
EQIDEN2009 通常問題 0131
ピッチカート[pizzicato]
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0374
No. 13

代表作『浮世風呂』『浮世床』で知られる、江戸時代後期の戯作作家は誰でしょう?
正解 : 式亭三馬(しきてい・さんば)
abc the 12th (2014) 通常問題 0374
式亭三馬(しきてい・さんば)
14

abc the second (2004)

通常問題 #0487
No. 14

3月30日、大リーグのニューヨーク・ヤンキースが東京ドームで開幕試合を行いますが、相手となる球団はどこでしょう?
正解 : タンパベイ・デビルレイズ
abc the second (2004) 通常問題 0487
タンパベイ・デビルレイズ
15

abc the ninth (2011)

通常問題 #0043
No. 15

来年、UEFA欧州選手権2012、いわゆるユーロ2012を共催する2つの国とはどことどこでしょう?
正解 : ポーランドとウクライナ
abc the ninth (2011) 通常問題 0043
ポーランドとウクライナ
16

abc the fourth (2006)

通常問題 #0468
No. 16

当時流行していた2つのヒット曲のタイトルを組み合わせて名付けられた、サザンオールスターズのデビュー曲は何でしょう?
正解 : 『勝手にシンドバッド』
abc the fourth (2006) 通常問題 0468
『勝手にシンドバッド』
17

誤1 (2003)

通常問題 #0498
No. 17

トマトやキュウリ、ピーマンなどの野菜をすり潰した、スペイン料理の冷たいスープを何というでしょう?
正解 : ガスパチョ
誤1 (2003) 通常問題 0498
ガスパチョ
18

abc the eighth (2010)

通常問題 #0213
No. 18

アルギエバ、デネボラ、レグルスといった星が存在する、黄道12星座の1つは何でしょう?
正解 : しし座[Leo]
abc the eighth (2010) 通常問題 0213
しし座[Leo]
19

abc the third (2005)

通常問題 #0042
No. 19

「身体障害者補助犬」と呼ばれる3種類の犬は、盲導犬、聴導犬と何でしょう?
正解 : 介助犬
abc the third (2005) 通常問題 0042
介助犬
20

abc the seventh (2009)

通常問題 #0596
No. 20

アメリカの「4大テレビネットワーク」といえば、ABC、CBS、NBCとあと一つは何でしょう?
正解 : FOX
abc the seventh (2009) 通常問題 0596
FOX
21

abc the 11th (2013)

通常問題 #0430
No. 21

ABCショップで女性記者ポリー・バートンに謎解きを聞かせる、バロネス・オルツィが生んだ名探偵は誰でしょう?
正解 : 隅の老人(すみのろうじん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0430
隅の老人(すみのろうじん)
22

abc the fifth (2007)

通常問題 #0305
No. 22

アメリカ独立宣言の起草委員の一人で、嵐の日に凧(たこ)をあげ、雷が電気であることを明らかにしたことでも知られる科学者は誰でしょう?
正解 : ベンジャミン・フランクリン
abc the fifth (2007) 通常問題 0305
ベンジャミン・フランクリン
23

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0036
No. 23

2007年から4月29日が「昭和の日」になるのに伴って、従来の「みどりの日」は何月何日になるでしょう?
正解 : 5月4日
abc the fourth (2006) 敗者復活 0036
5月4日
24

EQIDEN2009

通常問題 #0323
No. 24

温室栽培に対して、屋外の畑で農産物を栽培することを「何栽培」というでしょう?
正解 : 露地栽培[ろじさいばい]
EQIDEN2009 通常問題 0323
露地栽培[ろじさいばい]
25

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0054
No. 25

自動車レースのF3やF1の「F」とは何という英単語の頭文字でしょう?
正解 : フォーミュラ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0054
フォーミュラ
26

abc the tenth (2012)

通常問題 #0315
No. 26

イタリアのサッカーファンや、F1のフェラーリのファンのことを、「チフスにかかった人」を意味するイタリア語で何というでしょう?
正解 : ティフォシ
abc the tenth (2012) 通常問題 0315
ティフォシ
27

abc the fifth (2007)

通常問題 #0478
No. 27

ボウリングで使われるボールの重さは、最大で何ポンドまでとされているでしょう?
正解 : 16ポンド
abc the fifth (2007) 通常問題 0478
16ポンド
28

abc the 11th (2013)

通常問題 #0230
No. 28

出生時の名前をルキウス・セプティミウス・バッシアヌスという、アントニヌス勅令の発布や、公衆大浴場の建設で有名なローマ皇帝は誰でしょう?
正解 : カラカラ(Caracalla)
abc the 11th (2013) 通常問題 0230
カラカラ(Caracalla)
29

abc the third (2005)

通常問題 #0562
No. 29

中国の歴史家「司馬遷(しばせん)」に遠く及ばないということでペンネームを付けた、『竜馬がゆく』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 司馬遼太郎
abc the third (2005) 通常問題 0562
司馬遼太郎
30

abc the fourth (2006)

通常問題 #0410
No. 30

入口に掲げられる看板に朱色の文字が使われたところからその名がついた、落語や講談以外の寄席演芸を総称して何というでしょう?
正解 : 色物
abc the fourth (2006) 通常問題 0410
色物
31

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0066
No. 31

ギリシア語で「全てを描くもの」という意味がある、鉄道車両の上部に取り付けられる集電装置を指す言葉は何でしょう?
正解 : パンタグラフ
abc the eighth (2010) 敗者復活 0066
パンタグラフ
32

EQIDEN2010

通常問題 #0122
No. 32

出世魚として知られ「とどのつまり」の語源ともなった魚で、卵巣を塩漬けにしたものがカラスミと呼ばれるのは何でしょう?
正解 : ボラ
EQIDEN2010 通常問題 0122
ボラ
33

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0060
No. 33

子供を真ん中にして親子3人で並んで寝ることを、俗に「何の字になって寝る」というでしょう?
正解 : 川の字
abc the fifth (2007) 敗者復活 0060
川の字
34

誤4 (2006)

通常問題 #0023
No. 34

ミネラルウォーターとして人気の「ヴィッテル」「ヴォルビック」「エビアン」といえば、全てどこの国原産でしょう?
正解 : フランス
誤4 (2006) 通常問題 0023
フランス
35

abc the seventh (2009)

通常問題 #0167
No. 35

日本の都市で、中津市があるのは大分県ですが、中津川市があるのは何県でしょう?
正解 : 岐阜県
abc the seventh (2009) 通常問題 0167
岐阜県
36

abc the ninth (2011)

通常問題 #0778
No. 36

本来は火山の噴火口、特に富士山頂を指していた、ギリギリの状態や、瀬戸際といった意味の言葉は何でしょう?
正解 : 剣が峰(けんがみね)
abc the ninth (2011) 通常問題 0778
剣が峰(けんがみね)
37

abc the sixth (2008)

通常問題 #0217
No. 37

眼球の角膜と水晶体の間にあり、瞳孔(どうこう)の大きさを変えて光の量を調節する円盤状の膜を何というでしょう?
正解 : 虹彩(こうさい)
abc the sixth (2008) 通常問題 0217
虹彩(こうさい)
38

EQIDEN2008

通常問題 #0494
No. 38

完成当時は「フランス寺」と呼ばれ親しまれていた、長崎の観光名所としておなじみのカトリック礼拝堂は何でしょう?
正解 : 大浦天主堂
EQIDEN2008 通常問題 0494
大浦天主堂
39

abc the 11th (2013)

通常問題 #0727
No. 39

2009年に国際サッカー連盟が創設した、年間で最も美しいゴールに与えられる賞のことを、1950年代に活躍したハンガリー代表選手にちなんで何というでしょう?
正解 : FIFAプスカシュ賞※「プスカシュ賞」で○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0727
FIFAプスカシュ賞※「プスカシュ賞」で○。
40

abc the first (2003)

通常問題 #0451
No. 40

メキシコでは「リオ・ブラボー・デル・ノルテ」と呼ばれる、アメリカとメキシコの間を流れる川は何でしょう?
正解 : リオグランデ川
abc the first (2003) 通常問題 0451
リオグランデ川
41

abc the third (2005)

通常問題 #0750
No. 41

日本では昭和43年、群馬県の草津温泉に第1号がオープンした、フランス語で「年金」という意味がある洋風の民宿を何というでしょう?
正解 : ペンション
abc the third (2005) 通常問題 0750
ペンション
42

abc the second (2004)

通常問題 #0070
No. 42

中国雲南省ナシ(納西)族に伝わる文字で、世界最後の象形文字と言われるのは何でしょう?
正解 : トンパ文字
abc the second (2004) 通常問題 0070
トンパ文字
43

abc the first (2003)

通常問題 #0094
No. 43

少年ネロと愛犬パトラッシュの心温まる物語「フランダースの犬」の作者は誰でしょう?
正解 : ウィーダ
abc the first (2003) 通常問題 0094
ウィーダ
44

abc the ninth (2011)

通常問題 #0359
No. 44

台形の中でも特に、平行でない向かい合う辺の長さが等しいものを何というでしょう?
正解 : 等脚台形
abc the ninth (2011) 通常問題 0359
等脚台形
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0171
No. 45

陸上の棒高跳びで、男子の世界記録を持つのはセルゲイ・ブブカですが、女子の世界記録を持つ選手は誰でしょう?
正解 : エレーナ・イシンバエワ
abc the fourth (2006) 通常問題 0171
エレーナ・イシンバエワ
46

誤4 (2006)

通常問題 #0299
No. 46

1時間に1海里進む速さを1とする、船の速度の単位を何というでしょう?
正解 : ノット
誤4 (2006) 通常問題 0299
ノット
47

EQIDEN2013

通常問題 #0126
No. 47

「えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、ヨイヨイヨイヨイ、踊る阿呆に見る阿呆」という掛け声で知られる、徳島県の伝統的な踊りは何でしょう?
正解 : 阿波踊り
EQIDEN2013 通常問題 0126
阿波踊り
48

abc the third (2005)

通常問題 #0969
No. 48

1974年に第五共和制の第3代大統領となり、翌年に先進国首脳会議・サミットの開催を提唱したフランスの政治家は誰でしょう?
正解 : ジスカール・デスタン
abc the third (2005) 通常問題 0969
ジスカール・デスタン
49

abc the sixth (2008)

通常問題 #0459
No. 49

地球を取り巻く大気圏を4つに分類すると、対流圏、成層圏、中間圏と何でしょう?
正解 : 熱圏
abc the sixth (2008) 通常問題 0459
熱圏
50

EQIDEN2013

通常問題 #0307
No. 50

「GET WILD & BE SEXY」をコンセプトとし、大洋図書が刊行している10代から20代前半のギャル系向き雑誌は何でしょう?
正解 : 「egg」
EQIDEN2013 通常問題 0307
「egg」
51

誤3 (2005)

通常問題 #0352
No. 51

原子番号57番から71番までの元素群をランタノイドといいますが、原子番号89番から103番までの元素群を何というでしょう?
正解 : アクチノイド
誤3 (2005) 通常問題 0352
アクチノイド
52

EQIDEN2014

通常問題 #0341
No. 52

地球に存在する新期造山帯を大きく2つに分けると、アルプス-ヒマラヤ造山帯と、日本列島も属する何造山帯でしょう?
正解 : 環太平洋造山帯
EQIDEN2014 通常問題 0341
環太平洋造山帯
53

abc the sixth (2008)

通常問題 #0572
No. 53

電気の回路図で、電流計を表すのは「A」ですが、電圧計を表すアルファベット1文字は何でしょう?
正解 : V
abc the sixth (2008) 通常問題 0572
V
54

abc the first (2003)

敗者復活 #0100
No. 54

カクテル「ブラッディマリー」は、ウォッカをどんなジュースで割った飲み物でしょう?
正解 : トマトジュース
abc the first (2003) 敗者復活 0100
トマトジュース
55

誤2 (2004)

通常問題 #0223
No. 55

1707年11月23日の大噴火により、富士山の南東斜面にできた山を当時の元号から何というでしょう?
正解 : 宝永山(ほうえいざん)
誤2 (2004) 通常問題 0223
宝永山(ほうえいざん)
56

abc the eighth (2010)

通常問題 #0469
No. 56

「鰹節(かつぶし)の私物化」「竹やぶ焼けた」などのように、前から読んでも後ろから読んでも同じ文章のことを何というでしょう?
正解 : 回文【「廻文」「かいもん」「まわしぶみ」でも○。「パリンドローム」はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0469
回文【「廻文」「かいもん」「まわしぶみ」でも○。「パリンドローム」はもう1回】
57

EQIDEN2012

通常問題 #0160
No. 57

証書などの重要な文書の欄外に、訂正を予期して念のために押す印のことを一般に何というでしょう?
正解 : 捨印(すていん)
EQIDEN2012 通常問題 0160
捨印(すていん)
58

abc the 11th (2013)

通常問題 #0422
No. 58

昨年(2012年)の国連総会をもって、「オブザーバー組織」から「オブザーバー国家」に格上げされた、中心都市をエルサレムに置く中東の地域はどこでしょう?
正解 : パレスチナ自治政府(Palestinian Authority、PA)
abc the 11th (2013) 通常問題 0422
パレスチナ自治政府(Palestinian Authority、PA)
59

EQIDEN2008

通常問題 #0387
No. 59

現在は東京ヤクルトのチャンステーマに使われており、かつてWhiteberryがカバーしたことでも知られる、JITTERIN'JINN(ジッタリンジン)のヒット曲は何でしょう?
正解 : 『夏祭り』
EQIDEN2008 通常問題 0387
『夏祭り』
60

abc the first (2003)

通常問題 #0609
No. 60

古代ギリシャの彫刻が起源とされる、飛鳥時代の仏像に見られる微笑みの表情を何というでしょう?
正解 : アルカイック・スマイル
abc the first (2003) 通常問題 0609
アルカイック・スマイル
61

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0006
No. 61

ウェイトリフティングを行う4m四方の競技台のことを、英語で何というでしょう?
正解 : プラットホーム
abc the sixth (2008) 敗者復活 0006
プラットホーム
62

abc the second (2004)

通常問題 #0903
No. 62

小豆島出身の女流作家で、映画化もされた名作『二十四の瞳』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 壺井栄
abc the second (2004) 通常問題 0903
壺井栄
63

abc the fifth (2007)

通常問題 #0713
No. 63

「画竜点睛を欠く」と似た意味のことわざで、仏を作って入れ忘れてしまうものといえば何でしょう?
正解 : 魂
abc the fifth (2007) 通常問題 0713
64

誤3 (2005)

通常問題 #0137
No. 64

マンガ『ドラえもん』で、ドラえもんのしっぽの色は何色でしょう?
正解 : 赤
誤3 (2005) 通常問題 0137
65

abc the tenth (2012)

通常問題 #0657
No. 65

奈良の大仏には 966個、鎌倉の大仏には 656個ある、仏像の丸まった髪の毛のことを何というでしょう?
正解 : 螺髪(らはつ、らほつ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0657
螺髪(らはつ、らほつ)
66

EQIDEN2014

通常問題 #0083
No. 66

標高1982mと四国の最高峰である、愛媛県中央部にそびえる山は何でしょう?
正解 : 石鎚山(いしづちさん)
EQIDEN2014 通常問題 0083
石鎚山(いしづちさん)
67

abc the fourth (2006)

通常問題 #0724
No. 67

リキュールのグランマルニエとコアントローに共通する、原料となる果物は何でしょう?
正解 : オレンジ
abc the fourth (2006) 通常問題 0724
オレンジ
68

abc the eighth (2010)

通常問題 #0658
No. 68

今年の歌会始のお題は「光」でしたが、来年の歌会始のお題は何でしょう?
正解 : 葉【「葉っぱ」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0658
葉【「葉っぱ」も○】
69

誤誤 (2007)

通常問題 #0015
No. 69

紀元前8世紀頃からギリシャに成立した、アテネ、スパルタなどの都市国家を何というでしょう?
正解 : ポリス
誤誤 (2007) 通常問題 0015
ポリス
70

EQIDEN2011

通常問題 #0210
No. 70

相撲の1場所で、十両の力士は8勝すれば勝ち越しとなりますが、幕下以下の力士は何勝すれば勝ち越しとなるでしょう?
正解 : 4勝
EQIDEN2011 通常問題 0210
4勝
71

abc the ninth (2011)

通常問題 #0174
No. 71

『船乗りシンドバッドの物語』『アリババと40人の盗賊』『アラジンと魔法のランプ』などの話が収められている物語集は何でしょう?
正解 : 『アラビアンナイト』(『千夜一夜物語』)
abc the ninth (2011) 通常問題 0174
『アラビアンナイト』(『千夜一夜物語』)
72

abc the 11th (2013)

通常問題 #0772
No. 72

英語圏では「クラフトビール」と呼ばれる、特定地域にて限定量生産される地域ブランドのビールの事を一般に何というでしょう?
正解 : 地ビール
abc the 11th (2013) 通常問題 0772
地ビール
73

abc the sixth (2008)

通常問題 #0105
No. 73

アルファベット3文字で「VOD」と略される、光ファイバーなどを通じてユーザーに様々な映像コンテンツを配信するサービスを何というでしょう?
正解 : ビデオ・オン・デマンド
abc the sixth (2008) 通常問題 0105
ビデオ・オン・デマンド
74

誤2 (2004)

通常問題 #0303
No. 74

「光が2億9979万2458分の1秒間に進む距離」と規定されている単位は何でしょう?
正解 : 1メートル
誤2 (2004) 通常問題 0303
1メートル
75

誤1 (2003)

通常問題 #0203
No. 75

ナポレオン、高砂、佐藤錦などの種類がある果物は何でしょう?
正解 : サクランボ
誤1 (2003) 通常問題 0203
サクランボ
76

abc the first (2003)

通常問題 #0184
No. 76

ゴルフで、プレイヤーのスコアを点検し、間違いがないことを署名して証明することを何というでしょう?
正解 : アテスト
abc the first (2003) 通常問題 0184
アテスト
77

EQIDEN2012

通常問題 #0035
No. 77

フィレンツェにある空港にその名がつけられている、「アメリカ」という地名の由来となったイタリアの探検家は誰でしょう?
正解 : アメリゴ・ヴェスプッチ
EQIDEN2012 通常問題 0035
アメリゴ・ヴェスプッチ
78

EQIDEN2008

通常問題 #0250
No. 78

昨年、初のフォトエッセイ『19Bpm(ナインティーン ビーピーエム)』を出版した、『涼宮ハルヒの憂鬱』のハルヒ役などで人気の声優は誰でしょう?
正解 : 平野綾(ひらの・あや)
EQIDEN2008 通常問題 0250
平野綾(ひらの・あや)
79

abc the eighth (2010)

通常問題 #0348
No. 79

ずばり、「フランス革命記念日」は何月何日でしょう?
正解 : 7月14日
abc the eighth (2010) 通常問題 0348
7月14日
80

EQIDEN2010

通常問題 #0352
No. 80

その名は初めてたばこをパリに持ち帰ったジャン・ニコという外交官に由来する、タバコの葉に含まれるアルカロイドはなんでしょう?
正解 : ニコチン[nicotine]
EQIDEN2010 通常問題 0352
ニコチン[nicotine]
81

EQIDEN2009

通常問題 #0274
No. 81

夏目漱石の小説『三四郎』で、主人公・三四郎の苗字は何でしょう?
正解 : 小川[おがわ]
EQIDEN2009 通常問題 0274
小川[おがわ]
82

abc the 12th (2014)

通常問題 #0692
No. 82

今年(2014年)生誕150年を迎える日本の化学者で、昆布のうまみ成分がグルタミン酸であることを発見したのは誰でしょう?
正解 : 池田菊苗(いけだ・きくなえ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0692
池田菊苗(いけだ・きくなえ)
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0843
No. 83

2代目の本名は板倉満里子(まりこ)、初代は引田功(いさお)といった、有名なマジシャンは誰でしょう?
正解 : 引田天功
abc the fourth (2006) 通常問題 0843
引田天功
84

誤3 (2005)

予備 #0045
No. 84

江戸時代の大名を3つに分けると、外様大名、譜代大名と、徳川家と縁戚関係にあった何大名でしょう?
正解 : 親藩大名
誤3 (2005) 予備 0045
親藩大名
85

EQIDEN2008

通常問題 #0056
No. 85

フランス語で「砂に覆われた」という意味がある、小麦粉・バター・卵・砂糖などを練り型抜きして焼いたお菓子は何でしょう?
正解 : サブレ
EQIDEN2008 通常問題 0056
サブレ
86

abc the second (2004)

通常問題 #0593
No. 86

ミュージカル「ウエストサイド・ストーリー」の作曲で知られる音楽家は誰でしょう?
正解 : レナード・バーンスタイン
abc the second (2004) 通常問題 0593
レナード・バーンスタイン
87

abc the 12th (2014)

通常問題 #0072
No. 87

江戸時代、街道の宿場に設けられた、大名が泊まった旅館のことを何というでしょう?
正解 : 本陣
abc the 12th (2014) 通常問題 0072
本陣
88

abc the tenth (2012)

通常問題 #0271
No. 88

日本では古くから蘆薈(ろかい)と呼ばれ、「医者いらず」の別名でも知られるアフリカ原産の植物は何でしょう?
正解 : アロエ
abc the tenth (2012) 通常問題 0271
アロエ
89

abc the third (2005)

通常問題 #0883
No. 89

世界で一番大きい島はグリーンランドですが、ニ番目はどこでしょう?
正解 : ニューギニア島(イリアン島)
abc the third (2005) 通常問題 0883
ニューギニア島(イリアン島)
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0521
No. 90

1977年に国民栄誉賞を創設した、当時の総理大臣は誰でしょう?
正解 : 福田赳夫(ふくだ・たけお)
abc the ninth (2011) 通常問題 0521
福田赳夫(ふくだ・たけお)
91

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0025
No. 91

超人主義を主張したドイツの哲学者で、「神は死んだ」という言葉でも知られるのは誰でしょう?
正解 : (フリードリヒ・W・)ニーチェ
abc the seventh (2009) 敗者復活 0025
(フリードリヒ・W・)ニーチェ
92

abc the tenth (2012)

通常問題 #0098
No. 92

将棋の反則で、持ち駒の歩を王の前に打つことで詰めるものを特に何というでしょう?
正解 : 打ち歩詰め
abc the tenth (2012) 通常問題 0098
打ち歩詰め
93

abc the second (2004)

通常問題 #0776
No. 93

レーズンの味付けに良く用いられる、さとうきびを原料として作られるお酒といえば何でしょう?
正解 : ラム酒
abc the second (2004) 通常問題 0776
ラム酒
94

EQIDEN2011

通常問題 #0171
No. 94

面積の単位で、1a(アール)は100平方メートルですが、1ha(ヘクタール)は何平方メートルでしょう?
正解 : 10000平方メートル
EQIDEN2011 通常問題 0171
10000平方メートル
95

abc the 11th (2013)

通常問題 #0086
No. 95

クルーザーなどのヨットの底に突き出した形で固定されている、横流れを防ぐひれ状の板を何というでしょう?
正解 : フィンキール
abc the 11th (2013) 通常問題 0086
フィンキール
96

誤1 (2003)

通常問題 #0347
No. 96

ラム酒入りのシロップを染みこませた丸いケーキを、あるフランスの食通の名前にちなんで何というでしょう?
正解 : サバラン
誤1 (2003) 通常問題 0347
サバラン
97

誤4 (2006)

通常問題 #0376
No. 97

天気予報でいう「風速」とは、何分間の風の速さの平均値のことでしょう?
正解 : 10分間
誤4 (2006) 通常問題 0376
10分間
98

abc the fifth (2007)

通常問題 #0146
No. 98

現在の日本の国会は衆議院と参議院からなりますが、明治憲法下における国会は衆議院とあと一つは何で構成されていたでしょう?
正解 : 貴族院
abc the fifth (2007) 通常問題 0146
貴族院
99

abc the 12th (2014)

通常問題 #0559
No. 99

サン・マルコ美術館やウフィツィ美術館がある、イタリア・トスカーナ州の都市はどこでしょう?
正解 : フィレンツェ
abc the 12th (2014) 通常問題 0559
フィレンツェ
100

abc the seventh (2009)

通常問題 #0369
No. 100

紙がイスラム世界に伝わるきっかけとなった、751年に唐とアッバース朝の間で起こった戦いは何でしょう?
正解 : タラス河畔[かはん]の戦い
abc the seventh (2009) 通常問題 0369
タラス河畔[かはん]の戦い

もう一回、引き直す