ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fifth (2007)

通常問題 #0346
No. 1

フランス語で「ふくれた」という意味を持つ、泡立てた卵白を生地に加えて作ったお菓子のことを何というでしょう?
正解 : スフレ
abc the fifth (2007) 通常問題 0346
スフレ
2

誤1 (2003)

通常問題 #0014
No. 2

最後は保安官パット・ギャレットに射殺された、数々の悪行を繰り返した伝説のガンマンといえば誰でしょう?
正解 : ビリー・ザ・キッド
誤1 (2003) 通常問題 0014
ビリー・ザ・キッド
3

EQIDEN2013

通常問題 #0379
No. 3

妹の梨良(りら)も同じく卓球選手である、ロンドンオリンピックの卓球女子団体で銀メダル獲得に貢献した選手は誰でしょう?
正解 : 石川佳純(いしかわ・かすみ)
EQIDEN2013 通常問題 0379
石川佳純(いしかわ・かすみ)
4

abc the third (2005)

通常問題 #0746
No. 4

フランス語で「ポケット」という意味の、肩から斜めに提げる小物入れのことを何というでしょう?
正解 : ポシェット
abc the third (2005) 通常問題 0746
ポシェット
5

EQIDEN2011

通常問題 #0297
No. 5

境界線が行ったり来たりしたことから「アコーディオン戦争」とも呼ばれる、1950年に勃発した戦争は何でしょう?
正解 : 朝鮮戦争
EQIDEN2011 通常問題 0297
朝鮮戦争
6

EQIDEN2008

通常問題 #0154
No. 6

大学などのサークルで、「クイ研」といえば「クイズ研究会」のことですが、「落研(おちけん)」といえばふつう何のことでしょう?
正解 : 落語研究会
EQIDEN2008 通常問題 0154
落語研究会
7

abc the 11th (2013)

通常問題 #0658
No. 7

正式名称を「Ultimate Fighting Championship」という、アメリカの人気総合格闘技イベントは何でしょう?
正解 : UFC
abc the 11th (2013) 通常問題 0658
UFC
8

abc the third (2005)

通常問題 #0939
No. 8

春から初夏にかけて赤く美しい花を咲かせるマメ科の植物で、沖縄県の県の花になっているのは何でしょう?
正解 : デイゴ orデイコ(沖縄方言で「ヤシキコーサー」)
abc the third (2005) 通常問題 0939
デイゴ orデイコ(沖縄方言で「ヤシキコーサー」)
9

誤3 (2005)

通常問題 #0301
No. 9

1カラットの金の純度は約4.17%ですが、1カラットのダイヤモンドの重さは何グラムでしょう?
正解 : 0.2グラム
誤3 (2005) 通常問題 0301
0.2グラム
10

EQIDEN2009

通常問題 #0087
No. 10

煙草、扇、なすび、鷹、富士山などを見ると縁起が良いとされる、新年で最初に見る夢のことを何というでしょう?
正解 : 初夢
EQIDEN2009 通常問題 0087
初夢
11

abc the 12th (2014)

通常問題 #0324
No. 11

名古屋テレビ塔、大阪通天閣、東京タワーを設計し、「塔博士」と呼ばれた建築家は誰でしょう?
正解 : 内藤多仲(ないとう・たちゅう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0324
内藤多仲(ないとう・たちゅう)
12

誤4 (2006)

通常問題 #0316
No. 12

世界で最も発行部数が多い新聞である、いわゆる日本の五大紙の一つは何でしょう?
正解 : 読売新聞
誤4 (2006) 通常問題 0316
読売新聞
13

abc the third (2005)

敗者復活 #0073
No. 13

シャガールや藤田嗣治(ふじた・つぐはる)など、1920年代を中心にパリに集まった外国人芸術家の集団のことをフランス語で何というでしょう?
正解 : エコール・ド・パリ
abc the third (2005) 敗者復活 0073
エコール・ド・パリ
14

abc the seventh (2009)

通常問題 #0621
No. 14

詩人になり損ねて虎に変身した男・李徴(りちょう)の有様を描いた、中島敦(なかじま・あつし)の小説は何でしょう?
正解 : 『山月記』
abc the seventh (2009) 通常問題 0621
『山月記』
15

EQIDEN2010

通常問題 #0352
No. 15

その名は初めてたばこをパリに持ち帰ったジャン・ニコという外交官に由来する、タバコの葉に含まれるアルカロイドはなんでしょう?
正解 : ニコチン[nicotine]
EQIDEN2010 通常問題 0352
ニコチン[nicotine]
16

abc the first (2003)

通常問題 #0686
No. 16

歌舞伎で、舞台の左右両面に引かれる、黒、柿色、萌黄色の三色の幕を何というでしょう?
正解 : 定式幕(じょうしきまく)
abc the first (2003) 通常問題 0686
定式幕(じょうしきまく)
17

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0022
No. 17

登山道などで見られる、道標(みちしるべ)や記念のために石を積み上げたものを何というでしょう?
正解 : ケルン
abc the sixth (2008) 敗者復活 0022
ケルン
18

EQIDEN2013

通常問題 #0236
No. 18

ギリシア神話に登場する、人類初の女性とされる人物で、開けてはいけないものを意味する「箱」に名を残すのは誰でしょう?
正解 : パンドラ(Pandora)
EQIDEN2013 通常問題 0236
パンドラ(Pandora)
19

abc the ninth (2011)

通常問題 #0038
No. 19

「女に惚れさす名言集」というブログも開設している、現在、「ジャンプスクエア」に『カッコカワイイ宣言!』を連載中の漫画家は誰でしょう?
正解 : 地獄のミサワ
abc the ninth (2011) 通常問題 0038
地獄のミサワ
20

abc the fourth (2006)

通常問題 #0764
No. 20

人気の液晶テレビで、「AQUOS(アクオス)」はシャープですが、「VIERA(ヴィエラ)」といえばどこのメーカーの商品でしょう?
正解 : Panasonic
abc the fourth (2006) 通常問題 0764
Panasonic
21

EQIDEN2009

通常問題 #0183
No. 21

日本の地図記号で、三角形の中に黒丸を描いたものは三角点ですが、四角形の中に黒丸を描いたものは何でしょう?
正解 : 水準点
EQIDEN2009 通常問題 0183
水準点
22

abc the fifth (2007)

通常問題 #0071
No. 22

いわゆる北方領土のなかで、もっとも面積が大きい島は何でしょう?
正解 : 択捉島
abc the fifth (2007) 通常問題 0071
択捉島
23

abc the first (2003)

通常問題 #0015
No. 23

相撲で、実力以上の番付にいて苦戦することを「何が高い」というでしょう?
正解 : 家賃が高い
abc the first (2003) 通常問題 0015
家賃が高い
24

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0048
No. 24

「砂」を意味するラテン語を語源とする、周りを階段状の観客席で囲まれた競技場やコンサート会場などを指す言葉は何でしょう?
正解 : アリーナ
abc the eighth (2010) 敗者復活 0048
アリーナ
25

abc the 11th (2013)

通常問題 #0577
No. 25

国会議員のバッジ、パスポートの表紙、50円硬貨に共通して描かれている花は何でしょう?
正解 : 菊
abc the 11th (2013) 通常問題 0577
26

誤誤 (2007)

通常問題 #0184
No. 26

『リアル』『バガボンド』『SLUM DUNK』などの代表作がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 井上雄彦
誤誤 (2007) 通常問題 0184
井上雄彦
27

abc the 12th (2014)

通常問題 #0668
No. 27

代表作に『審判』『変身』『城』などがある、チェコの作家は誰でしょう?
正解 : フランツ・カフカ
abc the 12th (2014) 通常問題 0668
フランツ・カフカ
28

EQIDEN2014

通常問題 #0226
No. 28

昔話で、『さるかに合戦』ではさるを押しつぶし、『花咲かじいさん』では燃やされてしまうものは何でしょう?
正解 : 臼(うす)
EQIDEN2014 通常問題 0226
臼(うす)
29

abc the second (2004)

通常問題 #0726
No. 29

切手収集家が、集めた切手をアルバムに貼る前に一時的に入れておく簡易アルバムを何と言うでしょう?
正解 : ストックブック
abc the second (2004) 通常問題 0726
ストックブック
30

EQIDEN2012

通常問題 #0296
No. 30

詰め物を入れて天井から吊り下げて使う、パンチ力を鍛えるためのボクシングの練習用具を、和製英語で何というでしょう?
正解 : サンドバッグ
EQIDEN2012 通常問題 0296
サンドバッグ
31

誤4 (2006)

通常問題 #0009
No. 31

1776年にアメリカの独立宣言が採択された、ギリシャ語で「兄弟愛」を意味するアメリカの都市はどこでしょう?
正解 : フィラデルフィア
誤4 (2006) 通常問題 0009
フィラデルフィア
32

abc the second (2004)

通常問題 #0381
No. 32

笛の名手として知られた平家の武将で、一ノ谷の合戦で熊谷直実に討ち取られたのは誰でしょう?
正解 : 平敦盛
abc the second (2004) 通常問題 0381
平敦盛
33

abc the sixth (2008)

通常問題 #0377
No. 33

「踏面(ふみづら)」や「蹴込(けこみ)」などの部分からなる、建物を上下に移動するために設けられた構造物といえば何でしょう?
正解 : 階段
abc the sixth (2008) 通常問題 0377
階段
34

abc the eighth (2010)

通常問題 #0464
No. 34

1992年のアルベールビル冬季五輪では銀メダルを獲得している、女性として初めてトリプルアクセルジャンプに成功した日本人フィギュアスケート選手は誰でしょう?
正解 : 伊藤みどり
abc the eighth (2010) 通常問題 0464
伊藤みどり
35

abc the second (2004)

通常問題 #0611
No. 35

顔に傷があったことから「スカーフェイス」の異名を持つ、禁酒法時代に暗躍したシカゴのギャングといえば誰でしょう?
正解 : アル・カポネ
abc the second (2004) 通常問題 0611
アル・カポネ
36

誤2 (2004)

通常問題 #0050
No. 36

氷上のスポーツ・カーリングで、ストーンの滑りを良くするために氷の上を掃く道具のことを何というでしょう?
正解 : ブルーム
誤2 (2004) 通常問題 0050
ブルーム
37

abc the fifth (2007)

通常問題 #0667
No. 37

建築法において「新築」とは、未使用で、かつ建築後何年未満の建物と決まっているでしょう?
正解 : 1年未満
abc the fifth (2007) 通常問題 0667
1年未満
38

abc the 11th (2013)

通常問題 #0388
No. 38

航海の難所としても知られる、南アメリカ大陸南端とフエゴ島を隔てる海峡は何でしょう?
正解 : マゼラン海峡(Strait of Magellan)
abc the 11th (2013) 通常問題 0388
マゼラン海峡(Strait of Magellan)
39

abc the ninth (2011)

通常問題 #0744
No. 39

ギターやドラムの演奏に用いられる、文字や数字などで演奏する方法が記された楽譜は何でしょう?
正解 : タブ譜(タブラチュア譜、奏法譜)
abc the ninth (2011) 通常問題 0744
タブ譜(タブラチュア譜、奏法譜)
40

abc the fifth (2007)

通常問題 #0800
No. 40

京セラの稲盛一夫(いなもり・かずお)が提唱した、会社の組織を小集団に分けて運営管理していく経営手法を、ある生き物の名を取って何経営というでしょう?
正解 : アメーバ経営
abc the fifth (2007) 通常問題 0800
アメーバ経営
41

abc the fourth (2006)

通常問題 #0657
No. 41

自国の通貨と、他国の通貨との交換比率を何というでしょう?
正解 : 為替レート
abc the fourth (2006) 通常問題 0657
為替レート
42

EQIDEN2014

通常問題 #0011
No. 42

怒ったときには「上げ」、心配があるときには「くもらせ」、不快に思うときには「ひそめる」、顔の部分はどこでしょう?
正解 : 眉
EQIDEN2014 通常問題 0011
43

誤2 (2004)

通常問題 #0377
No. 43

甲状軟骨が成長して大きくなったものである、男性に見られるのどのふくらみのことを一般に何というでしょう?
正解 : のどぼとけ
誤2 (2004) 通常問題 0377
のどぼとけ
44

abc the third (2005)

通常問題 #0576
No. 44

商品の売れ行きがよいことや、食べ物が腐りやすいことを、体の一部を使って「何が早い」というでしょう?
正解 : 足
abc the third (2005) 通常問題 0576
45

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0108
No. 45

カンヌ国際映画祭の最高賞パルム・ドールを、日本人として唯一2回受賞した映画監督は誰でしょう?
正解 : 今村昌平(いまむら・しょうへい)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0108
今村昌平(いまむら・しょうへい)
46

abc the third (2005)

通常問題 #0246
No. 46

ヒンズー教徒が世界一多い国はインドですが、イスラム教徒が世界一多い国はどこでしょう?
正解 : インドネシア
abc the third (2005) 通常問題 0246
インドネシア
47

abc the sixth (2008)

通常問題 #0086
No. 47

十字軍の侵攻からエルサレムを守り「イスラムの英雄」と呼ばれた、エジプト・アイユーブ朝の始祖は誰でしょう?
正解 : サラディン【「サラーフ=アッディーン」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0086
サラディン【「サラーフ=アッディーン」も○】
48

誤1 (2003)

通常問題 #0488
No. 48

お夏、おせん、おさん、お七、おまんの五人の女性の恋を描いた、井原西鶴の作品は何でしょう?
正解 : 『好色五人女』
誤1 (2003) 通常問題 0488
『好色五人女』
49

abc the first (2003)

通常問題 #0235
No. 49

豊臣秀吉が造営した聚楽第(ジュラクダイ)の一部を移築したものである、京都の西本願寺にある国宝の建物といえば何でしょう?
正解 : 飛雲閣
abc the first (2003) 通常問題 0235
飛雲閣
50

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0026
No. 50

日本の都道府県庁所在地のうち、唯一ひらがなで表記するのは何市でしょう?
正解 : さいたま市
abc the fourth (2006) 敗者復活 0026
さいたま市
51

abc the tenth (2012)

通常問題 #0426
No. 51

バネ、泉、春などの意味を持つ英単語は何でしょう?
正解 : spring
abc the tenth (2012) 通常問題 0426
spring
52

abc the second (2004)

通常問題 #0302
No. 52

韓国料理のひとつで、甘いタレに漬け込んだ薄切りの牛肉を焼いたものを何というでしょう?
正解 : プルコギ
abc the second (2004) 通常問題 0302
プルコギ
53

EQIDEN2011

通常問題 #0379
No. 53

日本国憲法第25条で保障されている、「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」のことを一般に何というでしょう?
正解 : 生存権
EQIDEN2011 通常問題 0379
生存権
54

abc the fifth (2007)

通常問題 #0415
No. 54

陸上の投てき競技で「hummer throw」といえばハンマー投げですが、「discus throw」といえば、日本語では何と呼ばれる種目でしょう?
正解 : 円盤投げ
abc the fifth (2007) 通常問題 0415
円盤投げ
55

誤2 (2004)

予備 #0079
No. 55

「視覚混合」「点描」と呼ばれる独特の技法を確立した、フランス新印象派の画家は誰でしょう?
正解 : ジョルジュ・スーラ
誤2 (2004) 予備 0079
ジョルジュ・スーラ
56

EQIDEN2011

通常問題 #0095
No. 56

SF小説などに見られる、基本的な人権が抑圧された社会を描いた文学を、ユートピア小説に対して「何小説」というでしょう?
正解 : ディストピア小説
EQIDEN2011 通常問題 0095
ディストピア小説
57

abc the 11th (2013)

通常問題 #0206
No. 57

カーミット、ビッグバード、エルモなどのマペットキャラクターが登場する、アメリカの教育番組は何でしょう?
正解 : 『セサミストリート』
abc the 11th (2013) 通常問題 0206
『セサミストリート』
58

abc the fourth (2006)

通常問題 #0038
No. 58

経済におけるトリプル安とは、円安、株安とあとひとつは何でしょう?
正解 : 債権安
abc the fourth (2006) 通常問題 0038
債権安
59

abc the third (2005)

通常問題 #0315
No. 59

「幸せは歩いてこない、だから歩いてゆくんだね」と歌う、水前寺清子のヒット曲のタイトルは何でしょう?
正解 : 『三百六十五歩のマーチ』
abc the third (2005) 通常問題 0315
『三百六十五歩のマーチ』
60

EQIDEN2013

通常問題 #0092
No. 60

ジュリアス・シーザーが「賽は投げられた」と言って渡ったとされる、イタリア北部を流れる川は何でしょう?
正解 : ルビコン川(Rubicon)
EQIDEN2013 通常問題 0092
ルビコン川(Rubicon)
61

誤3 (2005)

通常問題 #0157
No. 61

朱色がかったピンク色のことを、ある魚の身の色に似ていることから何ピンクというでしょう?
正解 : サーモンピンク
誤3 (2005) 通常問題 0157
サーモンピンク
62

abc the second (2004)

通常問題 #0088
No. 62

本名を平山藤五(とうご)という、矢数俳諧や「好色一代男」などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 井原西鶴
abc the second (2004) 通常問題 0088
井原西鶴
63

abc the fourth (2006)

通常問題 #0183
No. 63

『西鶴一代女』『雨月物語』『山椒大夫』などの作品で知られる、日本の映画監督は誰でしょう?
正解 : 溝口健二(みぞぐちけんじ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0183
溝口健二(みぞぐちけんじ)
64

abc the tenth (2012)

通常問題 #0652
No. 64

生きるか死ぬかの瀬戸際に追いこまれて、わずかばかりの救いを渇望する者の心情を、ある魚を用いた熟語で何というでしょう?
正解 : 轍鮒(てっぷ)の急
abc the tenth (2012) 通常問題 0652
轍鮒(てっぷ)の急
65

abc the second (2004)

通常問題 #0951
No. 65

省エネ問題などを扱う「資源エネルギー庁」は、現在何省の外局でしょう?
正解 : 経済産業省
abc the second (2004) 通常問題 0951
経済産業省
66

abc the ninth (2011)

通常問題 #0551
No. 66

天城(あまぎ)峠で主人公が出会う、川端康成の小説『伊豆の踊子』のヒロインは誰でしょう?
正解 : 薫(かおる)
abc the ninth (2011) 通常問題 0551
薫(かおる)
67

EQIDEN2008

通常問題 #0470
No. 67

痛烈なアメリカ批判で知られるウゴ・チャベスは、どこの国の大統領でしょう?
正解 : ベネズエラ(ベネズエラ・ボリバル共和国)
EQIDEN2008 通常問題 0470
ベネズエラ(ベネズエラ・ボリバル共和国)
68

abc the sixth (2008)

通常問題 #0670
No. 68

『サザエさん』ではマスオさんが、『ドラえもん』ではしずかちゃんが共に演奏するものの、下手である楽器は何でしょう?
正解 : バイオリン
abc the sixth (2008) 通常問題 0670
バイオリン
69

abc the seventh (2009)

通常問題 #0055
No. 69

14世紀のペストや20世紀初頭のスペイン風邪が代表的な、ある感染症が世界で爆発的に流行することを、ギリシャ語で何というでしょう?
正解 : パンデミック
abc the seventh (2009) 通常問題 0055
パンデミック
70

abc the first (2003)

通常問題 #0637
No. 70

英語で「It is no use crying over split milk.」といえば、日本ではどんなことわざを指すでしょう?
正解 : 覆水盆に返らず
abc the first (2003) 通常問題 0637
覆水盆に返らず
71

abc the seventh (2009)

通常問題 #0236
No. 71

今年(2009年)のダカールラリーのスタートおよびゴールに設定された、アルゼンチンの首都はどこでしょう?
正解 : ブエノスアイレス
abc the seventh (2009) 通常問題 0236
ブエノスアイレス
72

abc the eighth (2010)

通常問題 #0049
No. 72

マリリン・モンローの白いスカートがめくれ上がるシーンが有名な、1955年公開のビリー・ワイルダー監督の映画は何でしょう?
正解 : 『七年目の浮気』
abc the eighth (2010) 通常問題 0049
『七年目の浮気』
73

abc the first (2003)

通常問題 #0496
No. 73

サッカーの試合開始のことを何というでしょう?
正解 : キックオフ
abc the first (2003) 通常問題 0496
キックオフ
74

誤1 (2003)

通常問題 #0262
No. 74

印篭(いんろう)や巾着(きんちゃく)などが落ちないように紐の端につけられている工芸品を何というでしょう?
正解 : 根付
誤1 (2003) 通常問題 0262
根付
75

EQIDEN2014

通常問題 #0101
No. 75

当初は「北極と赤道をつなぐ子午線の長さの1000万分の1の距離」と定められていた、長さの単位といえば何でしょう?
正解 : メートル
EQIDEN2014 通常問題 0101
メートル
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0014
No. 76

書き損じた官製の通常はがきを郵便局で新しいものと交換してもらうときに、必要な手数料はいくらでしょう?
正解 : 5円
abc the fifth (2007) 通常問題 0014
5円
77

誤2 (2004)

通常問題 #0268
No. 77

精錬するとき非常に多くの電力が必要になるため、「電気の缶詰」とも言われる、原子番号13の元素は何でしょう?
正解 : アルミニウム
誤2 (2004) 通常問題 0268
アルミニウム
78

abc the sixth (2008)

通常問題 #0360
No. 78

蕎麦屋などが、出前をするとき注文の品を入れて運ぶ箱を何というでしょう?
正解 : 岡持ち(おかもち)
abc the sixth (2008) 通常問題 0360
岡持ち(おかもち)
79

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0101
No. 79

電磁誘導に関する「左手の法則」「右手の法則」を発表したイギリスの物理学者は誰でしょう?
正解 : ジョン・アンブローズ・フレミング
abc the fifth (2007) 敗者復活 0101
ジョン・アンブローズ・フレミング
80

abc the seventh (2009)

通常問題 #0719
No. 80

著書『大陸と海洋の起源』の中で、巨大大陸「パンゲア」の存在を主張したドイツの気象学者は誰でしょう?
正解 : (アルフレッド・)ウェゲナー
abc the seventh (2009) 通常問題 0719
(アルフレッド・)ウェゲナー
81

abc the seventh (2009)

通常問題 #0471
No. 81

初代長官を本保芳明(ほんぽ・よしあき)が務めている、昨年(2008年)10月に運輸安全委員会とともに新設された国土交通省の外局は何でしょう?
正解 : 観光庁
abc the seventh (2009) 通常問題 0471
観光庁
82

abc the tenth (2012)

通常問題 #0251
No. 82

複式簿記で、資産や費用のことを「借方(かりかた)科目」というのに対して、負債や収益のことを「何科目」というでしょう?
正解 : 貸方(かしかた)科目
abc the tenth (2012) 通常問題 0251
貸方(かしかた)科目
83

abc the tenth (2012)

通常問題 #0558
No. 83

現在、日本で新幹線を運営している4つの鉄道会社とは、JR東日本、JR西日本、JR東海とどこでしょう?
正解 : JR九州
abc the tenth (2012) 通常問題 0558
JR九州
84

abc the ninth (2011)

通常問題 #0254
No. 84

1814年から翌年にかけて開催された、「会議は踊る、されど進まず」と皮肉られた国際会議は何でしょう?
正解 : ウィーン会議
abc the ninth (2011) 通常問題 0254
ウィーン会議
85

abc the fourth (2006)

通常問題 #0443
No. 85

日本でもよく歌われる『アニー・ローリー』、『故郷の空』、『蛍の光』は元々、どこの民謡でしょう?
正解 : スコットランド(イギリス)
abc the fourth (2006) 通常問題 0443
スコットランド(イギリス)
86

EQIDEN2010

通常問題 #0189
No. 86

めったに使わない奥の手のことを、刀に例えて何というでしょう?
正解 : 伝家(でんか)の宝刀
EQIDEN2010 通常問題 0189
伝家(でんか)の宝刀
87

abc the eighth (2010)

通常問題 #0756
No. 87

山本有三の小説では御木允子(みき・まさこ)、モーパッサンの小説ではジャンヌが主人公である作品に共通する題名は何でしょう?
正解 : 『女の一生』
abc the eighth (2010) 通常問題 0756
『女の一生』
88

abc the eighth (2010)

通常問題 #0178
No. 88

アンジェイ・ワイダ監督の「抵抗映画3部作」といえば、『世代』『地下水道』と何でしょう?
正解 : 『灰とダイヤモンド』
abc the eighth (2010) 通常問題 0178
『灰とダイヤモンド』
89

abc the 12th (2014)

通常問題 #0116
No. 89

ここにボールを置くとトライとなる、ラグビー場の両サイドにある領域を何というでしょう?
正解 : インゴール
abc the 12th (2014) 通常問題 0116
インゴール
90

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0060
No. 90

フランス語において、普段は発音されない子音が次にある単語の影響を受けて発音される現象のことを、フランス語で何というでしょう?
正解 : リエゾン[Liaison]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0060
リエゾン[Liaison]
91

abc the fourth (2006)

通常問題 #0281
No. 91

天気記号で○の中に白丸は「曇り」ですが、○の中に黒丸は何でしょう?
正解 : 霧
abc the fourth (2006) 通常問題 0281
92

abc the 12th (2014)

通常問題 #0354
No. 92

歴代モーニング娘。のメンバーの中で最も長期間在籍している、現在のモーニング娘。'14(ワンフォー)のリーダーは誰でしょう?
正解 : 道重さゆみ
abc the 12th (2014) 通常問題 0354
道重さゆみ
93

abc the eighth (2010)

通常問題 #0409
No. 93

1月3日に生まれたことからその名がつけられた、阪急グループの創業などで有名な実業家は誰でしょう?
正解 : 小林一三(こばやし・いちぞう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0409
小林一三(こばやし・いちぞう)
94

EQIDEN2012

通常問題 #0374
No. 94

相撲で、左右どちらの組み手でも相撲が取れることを「何四つ」というでしょう?
正解 : なまくら四つ
EQIDEN2012 通常問題 0374
なまくら四つ
95

EQIDEN2012

通常問題 #0003
No. 95

質量パーセント濃度 90%以上の硫酸を「濃硫酸」といいますが、90%未満の硫酸を何というでしょう?
正解 : 希硫酸
EQIDEN2012 通常問題 0003
希硫酸
96

abc the first (2003)

通常問題 #0968
No. 96

テレビゲームなどで「RPG」といったらどんな種類のゲームの略称でしょう?
正解 : ロールプレイングゲーム
abc the first (2003) 通常問題 0968
ロールプレイングゲーム
97

abc the ninth (2011)

通常問題 #0393
No. 97

『ティファニーで朝食を』や『冷血』などの作品で知られる、アメリカの作家は誰でしょう?
正解 : トルーマン・カポーティ
abc the ninth (2011) 通常問題 0393
トルーマン・カポーティ
98

誤1 (2003)

通常問題 #0209
No. 98

「ばびぶべぼ」を濁音、「ぱぴぷぺぽ」を半濁音というのに対し、「はひふへほ」を何というでしょう?
正解 : 清音
誤1 (2003) 通常問題 0209
清音
99

EQIDEN2008

通常問題 #0094
No. 99

テレビドラマでは宮沢りえ、牧瀬里穂、深津絵里、そして夏目雅子が演じた、『西遊記』の登場人物といえば誰でしょう?
正解 : 三蔵法師
EQIDEN2008 通常問題 0094
三蔵法師
100

誤誤 (2007)

通常問題 #0336
No. 100

ミノムシのオス・メスのうち、成長して蛾になりミノから飛んで出て行くのはどちらでしょう?
正解 : オス
誤誤 (2007) 通常問題 0336
オス

もう一回、引き直す