ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0745 | No. 1 韓国語で「三枚肉」という意味がある、文字通り豚の三枚肉を焼いて野菜などでくるんで食べる料理は何でしょう? 正解 : サムギョプサル[三겹살、삼겹살]【「サムギョッサル」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0745 | サムギョプサル[三겹살、삼겹살]【「サムギョッサル」も○】 |
2 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0218 | No. 2 キュウリなどの青臭さを消したり色を鮮やかにするために、塩をまぶしてまな板にのせ、両手で押さえながら前後に転がすことを何というでしょう? 正解 : 板ずり abc the eighth (2010) 通常問題 0218 | 板ずり |
3 | abc the first (2003) 敗者復活 #0048 | No. 3 胸ビレの近くに黒い紋様がある、ある動物の名がついたフグの一種は何でしょう? 正解 : とらふぐ abc the first (2003) 敗者復活 0048 | とらふぐ |
4 | abc the second (2004) 通常問題 #0309 | No. 4 七世市川団十郎による『勧進帳』が特に有名な、能や狂言の様式を模した歌舞伎のことを、舞台正面に描かれる植物にちなんで何物というでしょう? 正解 : 松羽目物 abc the second (2004) 通常問題 0309 | 松羽目物 |
5 | EQIDEN2010 通常問題 #0247 | No. 5 麻雀で、図柄を見ずに指の感触だけで何の牌か判別するテクニックを何というでしょう? 正解 : 盲牌(モウパイ) EQIDEN2010 通常問題 0247 | 盲牌(モウパイ) |
6 | 誤3 (2005) 通常問題 #0132 | No. 6 唐辛子はナス科の植物ですが、わさびは何科の植物でしょう? 正解 : アブラナ科 誤3 (2005) 通常問題 0132 | アブラナ科 |
7 | abc the second (2004) 通常問題 #0902 | No. 7 その美しい色彩から、レインボーフィッシュとも呼ばれる熱帯魚は何でしょう? 正解 : グッピー abc the second (2004) 通常問題 0902 | グッピー |
8 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0067 | No. 8 著書『ツァラトゥストラはかく語りき』の中で、「神は死んだ」と主張したドイツの哲学者は誰でしょう? 正解 : フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ abc the fourth (2006) 敗者復活 0067 | フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ |
9 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0608 | No. 9 東京都にある大森貝塚を発見した、アメリカ出身の動物学者は誰でしょう? 正解 : エドワード・モース(Edward Sylvester Morse) abc the 11th (2013) 通常問題 0608 | エドワード・モース(Edward Sylvester Morse) |
10 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0409 | No. 10 コミュニケーションアプリのLINEで発言の代わりに使われる、人気のキャラクターなどを使った小さなアイコンを何というでしょう? 正解 : スタンプ abc the 12th (2014) 通常問題 0409 | スタンプ |
11 | abc the third (2005) 通常問題 #0080 | No. 11 家計の支出の中で食費の占める割合をエンゲル係数というのに対し、家計の支出の中で教育費・子育ての費用の占める割合を何係数というでしょう? 正解 : エンジェル係数 abc the third (2005) 通常問題 0080 | エンジェル係数 |
12 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0635 | No. 12 本名を高森朝樹(たかもり・あさき)という、往年のスポコン漫画『あしたのジョー』や『巨人の星』の原作者は誰でしょう? 正解 : 梶原一騎(かじわら・いっき) abc the 12th (2014) 通常問題 0635 | 梶原一騎(かじわら・いっき) |
13 | abc the second (2004) 通常問題 #0434 | No. 13 日本に本部のある唯一の国連機関は何でしょう? 正解 : 国連大学 abc the second (2004) 通常問題 0434 | 国連大学 |
14 | abc the third (2005) 敗者復活 #0085 | No. 14 サラリーマンとサラダという2つの言葉の語源に共通する、調味料は何でしょう? 正解 : 塩 abc the third (2005) 敗者復活 0085 | 塩 |
15 | 誤3 (2005) 通常問題 #0303 | No. 15 オーボエやクラリネットの口につける、音を出すための板を何というでしょう? 正解 : リード 誤3 (2005) 通常問題 0303 | リード |
16 | 誤4 (2006) 通常問題 #0029 | No. 16 本名を「岡崎光輝(おかざきみつてる)」という、俳優・児玉清の物真似を武器に、今年の「R-1ぐらんぷり」で優勝したお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : 博多華丸(はかたはなまる) 誤4 (2006) 通常問題 0029 | 博多華丸(はかたはなまる) |
17 | EQIDEN2010 通常問題 #0135 | No. 17 木星の衛星のうち、イオ、エウロパ、ガニメデ、カリストの4つを、発見者の名前を取って何というでしょう? 正解 : ガリレオ衛星【「ガリレイ衛星」でも○】 EQIDEN2010 通常問題 0135 | ガリレオ衛星【「ガリレイ衛星」でも○】 |
18 | abc the third (2005) 通常問題 #0717 | No. 18 クリスタルガラスを作るときに、透明度を上げるために混ぜる金属といえば何でしょう? 正解 : 鉛 abc the third (2005) 通常問題 0717 | 鉛 |
19 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0106 | No. 19 「蓮華寺(れんげじ)では下宿を兼ねた」という書き出しで始まる、小学校教師の瀬川丑松(せがわ・うしまつ)を主人公とした島崎藤村の小説は何でしょう? 正解 : 『破戒』 abc the fifth (2007) 敗者復活 0106 | 『破戒』 |
20 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0760 | No. 20 テニスで、ゲームカウントが6対6になると行なわれる、7ポイント先取の延長戦を何というでしょう? 正解 : タイブレーク abc the seventh (2009) 通常問題 0760 | タイブレーク |
21 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0417 | No. 21 昨年、初のF1ワールドチャンピオンに輝いた、フェラーリ所属のドライバーは誰でしょう? 正解 : (キミ・)ライコネン abc the sixth (2008) 通常問題 0417 | (キミ・)ライコネン |
22 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0123 | No. 22 著書『パンセ』の中で、「人間は考える葦である」という名言を残した17世紀のフランスの哲学者は誰でしょう? 正解 : ブレーズ・パスカル abc the fifth (2007) 通常問題 0123 | ブレーズ・パスカル |
23 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0195 | No. 23 オスマン帝国で整えられた、「新しい兵士」という意味を持つスルタン直属の常備歩兵軍隊を何というでしょう? 正解 : イェニチェリ abc the ninth (2011) 通常問題 0195 | イェニチェリ |
24 | abc the third (2005) 通常問題 #0235 | No. 24 さまざまな小動物が登場する俳句集『おらが春』の作者である、江戸時代の俳人といえば誰でしょう? 正解 : 小林一茶 abc the third (2005) 通常問題 0235 | 小林一茶 |
25 | EQIDEN2011 通常問題 #0008 | No. 25 コンピュータの表計算ソフトで、値を入力するマスのことを、「細胞」という意味の言葉を使って何というでしょう? 正解 : セル EQIDEN2011 通常問題 0008 | セル |
26 | EQIDEN2014 通常問題 #0040 | No. 26 ミネラルやビタミンが豊富に含まれるため「飲むサラダ」という別名をもつ、南米原産のお茶は何でしょう? 正解 : マテ茶 EQIDEN2014 通常問題 0040 | マテ茶 |
27 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0027 | No. 27 15歳の少年・斉藤政夫と2歳年上の従姉・戸村民子との淡い恋を描いた、伊藤左千夫の代表作である小説は何でしょう? 正解 : 『野菊の墓』 abc the eighth (2010) 通常問題 0027 | 『野菊の墓』 |
28 | EQIDEN2014 通常問題 #0144 | No. 28 「繁栄によって平和と幸福を」という英語の頭文字から社名をつけた、松下幸之助が創設した出版社は何でしょう? 正解 : PHP研究所 EQIDEN2014 通常問題 0144 | PHP研究所 |
29 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0216 | No. 29 「負ける」という漢字の部首は「貝(かい)」ですが、「勝つ」という漢字の部首は何でしょう? 正解 : 力(ちから) abc the tenth (2012) 通常問題 0216 | 力(ちから) |
30 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0202 | No. 30 ビリヤードで、的玉を狙いにくい配置にし、相手にターンを回すテクニックを何というでしょう? 正解 : セーフティ abc the 12th (2014) 通常問題 0202 | セーフティ |
31 | abc the third (2005) 通常問題 #0547 | No. 31 若いころはその風貌から「ゴールデンベアー」と呼ばれたアメリカのプロゴルファーで、「帝王」のニックネームでも知られるのは誰でしょう? 正解 : ジャック・ニクラウス abc the third (2005) 通常問題 0547 | ジャック・ニクラウス |
32 | 誤2 (2004) 通常問題 #0010 | No. 32 純粋な水、砂糖水、食塩水、アルコール水溶液のうち、最も電気を通すものはどれでしょう? 正解 : 食塩水 誤2 (2004) 通常問題 0010 | 食塩水 |
33 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0091 | No. 33 デュマの小説『モンテ・クリスト伯』で、無実の罪で監獄に送られ、脱獄後はモンテ・クリスト伯と名乗り復讐に燃える主人公の名前は何でしょう? 正解 : エドモン・ダンテス abc the ninth (2011) 通常問題 0091 | エドモン・ダンテス |
34 | abc the second (2004) 通常問題 #0105 | No. 34 別名を「在五中将の日記」(ざいごちゅうじょうのにっき)という、平安時代の歌物語は何でしょう? 正解 : 伊勢物語 abc the second (2004) 通常問題 0105 | 伊勢物語 |
35 | EQIDEN2012 通常問題 #0136 | No. 35 今年2月1日発行の3月号を持って休刊となり 12年の歴史に幕を下ろした、徳間書店発行のティーンファッション雑誌は何でしょう? 正解 : 「ラブベリー」 EQIDEN2012 通常問題 0136 | 「ラブベリー」 |
36 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0513 | No. 36 イギリスの紳士フィリアス・フォッグの世界各地での冒険を描いた、ジュール・ヴェルヌの小説は何でしょう? 正解 : 『八十日間世界一周』 abc the fourth (2006) 通常問題 0513 | 『八十日間世界一周』 |
37 | EQIDEN2013 通常問題 #0213 | No. 37 人間の性格を「ハムレット型」と「ドン・キホーテ型」に分類した、『ルージン』『父と子』『猟人日記』などの作品で知られるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев) EQIDEN2013 通常問題 0213 | イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев) |
38 | EQIDEN2012 通常問題 #0292 | No. 38 2005年8月に代々木第一体育館で第1回が行われ、最近では名古屋など全国の主要都市でも行われている、「TGC」の略称でもお馴染みのファッションショーは何でしょう? 正解 : 東京ガールズコレクション(TOKYO GIRLSCOLLECTION) EQIDEN2012 通常問題 0292 | 東京ガールズコレクション(TOKYO GIRLSCOLLECTION) |
39 | abc the first (2003) 通常問題 #0444 | No. 39 元素記号をアルファベット順に並べた時最初に来る、原子番号89の元素は何でしょう? 正解 : アクチニウム abc the first (2003) 通常問題 0444 | アクチニウム |
40 | 誤1 (2003) 通常問題 #0464 | No. 40 鹿の肩甲骨を焼いてその割れ方で吉凶を判断する、古代に行われていた占いの一種は何でしょう? 正解 : 太占 誤1 (2003) 通常問題 0464 | 太占 |
41 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0537 | No. 41 1215年、ジョン王に貴族の権利を認めさせた文書で、のちにイギリス立憲政治の土台となったものは何でしょう? 正解 : マグナ・カルタ(Magna Carta、the Great Charter、大憲章) abc the sixth (2008) 通常問題 0537 | マグナ・カルタ(Magna Carta、the Great Charter、大憲章) |
42 | 誤2 (2004) 通常問題 #0392 | No. 42 文章を書くのがうまいと立ち、いったん書いた文章を直すときは入れ、文章を書くことをやめるときには折るものと言えば何でしょう? 正解 : 筆 誤2 (2004) 通常問題 0392 | 筆 |
43 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0021 | No. 43 陸上競技場などで、ゴール手前の直線コースをホームストレッチというのに対し、反対側の直線コースを何というでしょう? 正解 : バックストレッチ abc the fourth (2006) 通常問題 0021 | バックストレッチ |
44 | EQIDEN2013 通常問題 #0316 | No. 44 鳥取県北栄町(ほくえいちょう)に記念館がある、代表作に『YAIBA』『名探偵コナン』がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 青山剛昌(あおやま・ごうしょう) EQIDEN2013 通常問題 0316 | 青山剛昌(あおやま・ごうしょう) |
45 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0662 | No. 45 音楽を愛し、民謡『アロハ・オエ』を作曲した、ハワイ王国最後の女王は誰でしょう? 正解 : リリウオカラニ abc the ninth (2011) 通常問題 0662 | リリウオカラニ |
46 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0159 | No. 46 アジの身の側面から尾にかけてある、トゲ状の固いウロコを何というでしょう? 正解 : ぜいご abc the fourth (2006) 通常問題 0159 | ぜいご |
47 | 誤1 (2003) 通常問題 #0341 | No. 47 オーストラリアの国の鳥はエミューですが、お隣ニュージーランドの国の鳥は何でしょう? 正解 : キーウィ 誤1 (2003) 通常問題 0341 | キーウィ |
48 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0617 | No. 48 低音の美声でボケる川島明と、勢いのあるツッコミを見せる田村裕(ひろし)からなるお笑いコンビは何でしょう? 正解 : 麒麟(きりん) abc the fourth (2006) 通常問題 0617 | 麒麟(きりん) |
49 | abc the first (2003) 通常問題 #0533 | No. 49 「三すくみ」の由来となった故事で、蛇を食べるとされた生き物は何でしょう? 正解 : ナメクジ abc the first (2003) 通常問題 0533 | ナメクジ |
50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0018 | No. 50 ハワイ王国第8代国王で、「アロハ・オエ」の作曲者としても知られるのは誰でしょう? 正解 : リリウオカラニ abc the tenth (2012) 通常問題 0018 | リリウオカラニ |
51 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0565 | No. 51 毛馬(けま)、四葉(すうよう)、加賀太(かがふと)といった品種がある野菜で、俗にカッパの好物とされているのは何でしょう? 正解 : キュウリ[胡瓜] abc the seventh (2009) 通常問題 0565 | キュウリ[胡瓜] |
52 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0909 | No. 52 パチスロで、特定の絵柄を狙ってドラムを止めるテクニックを、体の一部を使って何というでしょう? 正解 : 目押し abc the fourth (2006) 通常問題 0909 | 目押し |
53 | EQIDEN2014 通常問題 #0346 | No. 53 英語で「再計画」といった意味がある、「債務の返済を繰り延べること」を指す金融用語は何でしょう? 正解 : リスケジュール EQIDEN2014 通常問題 0346 | リスケジュール |
54 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0010 | No. 54 熊本、福岡、佐賀、長崎の4つの県に囲まれ、最高級の海苔が取れることで有名な遠浅(とおあさ)の海はどこでしょう? 正解 : 有明海 abc the fifth (2007) 敗者復活 0010 | 有明海 |
55 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0513 | No. 55 ローマとの戦いで知られる古代都市・カルタゴがあったのは、現在の何という国でしょう? 正解 : チュニジア abc the fifth (2007) 通常問題 0513 | チュニジア |
56 | 誤2 (2004) 通常問題 #0220 | No. 56 「隣の花は赤い」と同じ意味のことわざで、「隣の芝生は・・・」何色であると続くでしょう? 正解 : 青い 誤2 (2004) 通常問題 0220 | 青い |
57 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0612 | No. 57 1996年の国連総会で採択された「包括的核実験禁止条約」を、アルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : CTBT abc the ninth (2011) 通常問題 0612 | CTBT |
58 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0393 | No. 58 簿記では『帳簿の勘定科目ごとに記入・計算する区分』のことを指す、銀行にお金を預けるときに開くものといえば何でしょう? 正解 : 口座 abc the eighth (2010) 通常問題 0393 | 口座 |
59 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0450 | No. 59 慣用句で、無愛想に相手をもてなすことを「木で何をくくる」というでしょう? 正解 : 鼻 abc the ninth (2011) 通常問題 0450 | 鼻 |
60 | EQIDEN2009 通常問題 #0245 | No. 60 「むすめふさほせ」という語呂合わせで覚えられる、百人一首のうち最初の一文字で歌が限定される7首を一般に何というでしょう? 正解 : 一字決まり EQIDEN2009 通常問題 0245 | 一字決まり |
61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0374 | No. 61 伊勢湾に浮かぶ歌島を舞台に初江と新治の恋を描いた、三島由紀夫の小説は何でしょう? 正解 : 『潮騒』 abc the fourth (2006) 通常問題 0374 | 『潮騒』 |
62 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0026 | No. 62 日本語では担送車(たんそうしゃ)とも呼ばれる、病院で患者を移動させるために使う車輪付ベットを何というでしょう? 正解 : ストレッチャー abc the fifth (2007) 通常問題 0026 | ストレッチャー |
63 | abc the first (2003) 通常問題 #0932 | No. 63 北海道新聞や中日新聞といったように、特定の地方をカバーする新聞を何紙というでしょう? 正解 : ブロック紙 abc the first (2003) 通常問題 0932 | ブロック紙 |
64 | EQIDEN2011 通常問題 #0249 | No. 64 愛媛県では松山市に次いで2番目に人口が多い、タオルの生産地として知られる都市はどこでしょう? 正解 : 今治(いまばり)市 EQIDEN2011 通常問題 0249 | 今治(いまばり)市 |
65 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0373 | No. 65 物体と物体の間に働く力で、お互いに引き合う力を引力というのに対し、お互いに退け合う力を何というでしょう? 正解 : 斥力[せきりょく] abc the seventh (2009) 通常問題 0373 | 斥力[せきりょく] |
66 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0391 | No. 66 現行の祝日法で「国民の休日」が発生する可能性のある唯一の月は何月でしょう? 正解 : 9月 abc the 11th (2013) 通常問題 0391 | 9月 |
67 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0304 | No. 67 主にポピュラー音楽において、自ら作詞作曲した曲を歌う人のことを、英語で何というでしょう? 正解 : シンガーソングライター abc the tenth (2012) 通常問題 0304 | シンガーソングライター |
68 | abc the second (2004) 通常問題 #0624 | No. 68 インターネット上で結成されたファンクラブ「ノサモ」を持つ、今月12日の国会決議により権限が停止中の韓国大統領は誰でしょう? 正解 : 廬武鉉(ノムヒョン) abc the second (2004) 通常問題 0624 | 廬武鉉(ノムヒョン) |
69 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0070 | No. 69 15世紀のイギリスでランカスター家とヨーク家が争った戦争を、両家の紋章から何というでしょう? 正解 : バラ戦争[Wars of the Roses] abc the eighth (2010) 敗者復活 0070 | バラ戦争[Wars of the Roses] |
70 | 誤4 (2006) 通常問題 #0317 | No. 70 寄棟(よせむね)、入母屋、切妻といったら、家のどこの部分の形状のことでしょう? 正解 : 屋根 誤4 (2006) 通常問題 0317 | 屋根 |
71 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0449 | No. 71 コーヒーに浮かべたミルクや泡を利用して描かれた模様や、その技術のことを何というでしょう? 正解 : ラテアート(latte art) abc the 11th (2013) 通常問題 0449 | ラテアート(latte art) |
72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0323 | No. 72 加藤清正によって築かれた、別名を銀杏城(ぎんなんじょう)ともいうお城は何でしょう? 正解 : 熊本城 abc the sixth (2008) 通常問題 0323 | 熊本城 |
73 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0685 | No. 73 JRで学生割引が適用されるのは、片道キロメートル以上利用する場合でしょう? 正解 : 101キロメートル以上 abc the tenth (2012) 通常問題 0685 | 101キロメートル以上 |
74 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0770 | No. 74 東京都千代田区の地名で、国会議事堂や首相官邸があることから、日本政界の代名詞となっているのはどこでしょう? 正解 : 永田町 abc the 11th (2013) 通常問題 0770 | 永田町 |
75 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0093 | No. 75 現在、陸上男子100mの世界記録9秒74を保持する、ジャマイカの陸上選手は誰でしょう? 正解 : アサファ・パウエル abc the sixth (2008) 敗者復活 0093 | アサファ・パウエル |
76 | abc the first (2003) 通常問題 #0720 | No. 76 石原慎太郎が東京都知事選に再出馬していますが、彼が昭和30年度の芥川賞を受賞した作品は何でしょう? 正解 : 『太陽の季節』 abc the first (2003) 通常問題 0720 | 『太陽の季節』 |
77 | EQIDEN2008 通常問題 #0392 | No. 77 キルヒホッフとの共同研究によりセシウムやルビジウムを発見した、化学実験用のバーナーにも名を残すドイツの化学者は誰でしょう? 正解 : ブンゼン(Robert Wilhelm Bunsen) EQIDEN2008 通常問題 0392 | ブンゼン(Robert Wilhelm Bunsen) |
78 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0093 | No. 78 囲碁や将棋の対局後に駒を並べ直し、勝因や敗因の意見交換をすることを何というでしょう? 正解 : 感想戦 abc the seventh (2009) 通常問題 0093 | 感想戦 |
79 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0135 | No. 79 中に入っているうどんが紡いだ麻糸の玉のように見えることからその名が付いた、茶碗蒸しの一種は何でしょう? 正解 : 小田巻き蒸し abc the 11th (2013) 通常問題 0135 | 小田巻き蒸し |
80 | abc the first (2003) 通常問題 #0310 | No. 80 チェスで、ゲーム開始時に4つの隅に置かれている駒は何でしょう? 正解 : ルーク abc the first (2003) 通常問題 0310 | ルーク |
81 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0153 | No. 81 1960年の今日3月21日に生まれ、後に34歳の若さで事故死した、「音速の貴公子」の異名を取ったF1レーサーは誰でしょう? 正解 : アイルトン・セナ 誤誤 (2007) 通常問題 0153 | アイルトン・セナ |
82 | abc the third (2005) 通常問題 #0338 | No. 82 英語で、辞書のことを「ディクショナリー」といいますが、百科事典のことを何というでしょう? 正解 : エンサイクロペディア abc the third (2005) 通常問題 0338 | エンサイクロペディア |
83 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0481 | No. 83 モータースポーツにおける世界三大レースのうち最も歴史が古い、アメリカのインディアナポリス・モーター・スピードウェイで開催されるレースは何でしょう? 正解 : インディ 500 abc the tenth (2012) 通常問題 0481 | インディ 500 |
84 | 誤誤 (2007) 予備 #0030 | No. 84 ファンタジーやファンタスティックという言葉が名前の由来である、日本コカ・コーラ社の炭酸飲料といえば何でしょう? 正解 : ファンタ 誤誤 (2007) 予備 0030 | ファンタ |
85 | abc the third (2005) 通常問題 #0836 | No. 85 茶碗を拭いたりお菓子を包んだりするのに使う、茶席で使用する紙を何というでしょう? 正解 : 懐紙(かいし) abc the third (2005) 通常問題 0836 | 懐紙(かいし) |
86 | 誤1 (2003) 通常問題 #0230 | No. 86 野球で、一試合中にひとりの選手が一塁打・二塁打・三塁打・本塁打を打つことを英語で何というでしょう? 正解 : サイクルヒット 誤1 (2003) 通常問題 0230 | サイクルヒット |
87 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0451 | No. 87 1年12ヶ月の英語名で、7月の「July」はジュリアス・シーザーに由来しますが、8月の「August」は誰に由来するでしょう? 正解 : アウグストゥス[Augustus]【「オクタヴィアヌス」「(ガイウス・)オクタウィウス」も○。】 abc the eighth (2010) 通常問題 0451 | アウグストゥス[Augustus]【「オクタヴィアヌス」「(ガイウス・)オクタウィウス」も○。】 |
88 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0003 | No. 88 「ぶらつく」という意味の英語に由来する、自転車であちこちきままにぶらつくことを表す和製英語は何でしょう? 正解 : ポタリング abc the 12th (2014) 通常問題 0003 | ポタリング |
89 | abc the first (2003) 通常問題 #0003 | No. 89 「人気のバロメーター」などという時の、「バロメーター」とは、本来何を測る器械でしょう? 正解 : 気圧 abc the first (2003) 通常問題 0003 | 気圧 |
90 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0049 | No. 90 秋田県大館市と東京都渋谷区に銅像がある、主人の帰りをひたすら待ち続けた忠犬の名前は何でしょう? 正解 : (忠犬)ハチ(公) abc the sixth (2008) 敗者復活 0049 | (忠犬)ハチ(公) |
91 | EQIDEN2009 通常問題 #0070 | No. 91 郵便物を本人に開けてもらいたいときに書く、漢字2文字の言葉は何でしょう? 正解 : 親展[しんてん] EQIDEN2009 通常問題 0070 | 親展[しんてん] |
92 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0067 | No. 92 新米看護婦の仕事を描いた『おたんこナース』、ドラマ化もされた『動物のお医者さん』などの作品で知られる女性漫画家は誰でしょう? 正解 : 佐々木倫子(ささき・のりこ) abc the sixth (2008) 通常問題 0067 | 佐々木倫子(ささき・のりこ) |
93 | abc the second (2004) 通常問題 #0709 | No. 93 毛布の中央に穴を空け、首を通して着用する南米の民族衣装は何でしょう? 正解 : ボンチョ abc the second (2004) 通常問題 0709 | ボンチョ |
94 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0197 | No. 94 価格を次第に下げていくオークションの形式を、ある国の名をとって何というでしょう? 正解 : ダッチ・オークション abc the seventh (2009) 通常問題 0197 | ダッチ・オークション |
95 | EQIDEN2012 通常問題 #0391 | No. 95 野菜を細かく立方体状に切ることを、何切りというでしょう? 正解 : さいの目切り EQIDEN2012 通常問題 0391 | さいの目切り |
96 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0621 | No. 96 中津川市があるのは岐阜県ですが、木津川市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 京都府 abc the fifth (2007) 通常問題 0621 | 京都府 |
97 | EQIDEN2008 通常問題 #0214 | No. 97 雑誌で、「ウィークリー」は週刊誌、「マンスリー」は月刊誌ですが、「クォータリー」は日本語で何というでしょう? 正解 : 季刊誌 EQIDEN2008 通常問題 0214 | 季刊誌 |
98 | EQIDEN2011 通常問題 #0046 | No. 98 白ご飯を敷き詰め、真ん中に梅干をのせた弁当のことを、日本の国旗になぞらえて何というでしょう? 正解 : 日の丸弁当 EQIDEN2011 通常問題 0046 | 日の丸弁当 |
99 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0857 | No. 99 渡部又兵衛(わたべ・またべえ)をリーダーとする、政治家のモノマネを中心とした社会派コントで人気のお笑いグループは何でしょう? 正解 : ザ・ニュースペーパー abc the seventh (2009) 通常問題 0857 | ザ・ニュースペーパー |
100 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0336 | No. 100 1689年にロシアとの間で結ばれた、清とヨーロッパ諸国が締結した最初の対等条約は何でしょう? 正解 : ネルチンスク条約 abc the fifth (2007) 通常問題 0336 | ネルチンスク条約 |