ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

通常問題 #0993
No. 1

1年の12ヶ月を英語で書いたとき、スペルがAで始まる月はいくつでしょう?
正解 : 二つ
abc the first (2003) 通常問題 0993
二つ
2

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0042
No. 2

テニスのラケットやゴルフのクラブなどの、手で持つ部分のことを英語で何というでしょう?
正解 : グリップ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0042
グリップ
3

EQIDEN2011

通常問題 #0134
No. 3

魚釣島(うおつりじま)など8つの島から構成される、領有権を巡って近隣諸国との争いが絶えない沖縄県の諸島はどこでしょう?
正解 : 尖閣(せんかく)諸島
EQIDEN2011 通常問題 0134
尖閣(せんかく)諸島
4

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0054
No. 4

ウニの口の部分にある、食べ物を噛み砕く器官のことを、あるギリシャの哲学者の名前を取って「誰のちょうちん」というでしょう?
正解 : アリストテレス(のちょうちん)
abc the fourth (2006) 敗者復活 0054
アリストテレス(のちょうちん)
5

abc the first (2003)

通常問題 #0729
No. 5

「デッドリフト」「スクワット」「ベンチプレス」の3種目で行われる、バーベルを挙げる能力を競うスポーツは何でしょう?
正解 : パワーリフティング
abc the first (2003) 通常問題 0729
パワーリフティング
6

EQIDEN2013

通常問題 #0426
No. 6

日本銀行本店本館や東京駅の赤レンガの駅舎を設計した、日本の建築家は誰でしょう?
正解 : 辰野金吾(たつの・きんご)
EQIDEN2013 通常問題 0426
辰野金吾(たつの・きんご)
7

abc the eighth (2010)

通常問題 #0314
No. 7

裾や袖口などに刺しゅうが施してあるのが特徴的な、身頃がゆったりとしたロシアの民族衣装は何でしょう?
正解 : ルバシカ[Rubashka]
abc the eighth (2010) 通常問題 0314
ルバシカ[Rubashka]
8

abc the ninth (2011)

通常問題 #0779
No. 8

メーカー側では出荷価格のみを決め、販売価格の決定は小売業者に任せた価格設定方式を何というでしょう?
正解 : オープン価格
abc the ninth (2011) 通常問題 0779
オープン価格
9

EQIDEN2009

通常問題 #0138
No. 9

暗算や筆算に対し、そろばんを用いて行う計算のことを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 珠算
EQIDEN2009 通常問題 0138
珠算
10

誤3 (2005)

予備 #0005
No. 10

夏目漱石の「坊ちゃん」に登場する、教頭のあだ名は赤シャツですが、校長のあだ名は何でしょう?
正解 : タヌキ
誤3 (2005) 予備 0005
タヌキ
11

abc the ninth (2011)

通常問題 #0393
No. 11

『ティファニーで朝食を』や『冷血』などの作品で知られる、アメリカの作家は誰でしょう?
正解 : トルーマン・カポーティ
abc the ninth (2011) 通常問題 0393
トルーマン・カポーティ
12

abc the second (2004)

通常問題 #0415
No. 12

粒のタイプにより、ベルーガ、オシェートラ、セブルーガなどの種類がある食べ物といえば何でしょう?
正解 : キャビア
abc the second (2004) 通常問題 0415
キャビア
13

abc the seventh (2009)

通常問題 #0659
No. 13

野球で、遊撃手といえばショートのことですが、中堅手といえば英語では何というポジションのことでしょう?
正解 : センター
abc the seventh (2009) 通常問題 0659
センター
14

誤4 (2006)

通常問題 #0031
No. 14

室伏広治(むろふしこうじ)ら多くのスポーツ選手を輩出し、今年4月には安藤美姫(あんどうみき)が入学する大学はどこでしょう?
正解 : 中京大学
誤4 (2006) 通常問題 0031
中京大学
15

abc the seventh (2009)

通常問題 #0846
No. 15

『黒船屋』『長崎十二景』などの独特の美人画を残した画家で、名曲『宵待草』の作詞者としても知られるのは誰でしょう?
正解 : 竹久夢二[たけひさ・ゆめじ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0846
竹久夢二[たけひさ・ゆめじ]
16

abc the seventh (2009)

通常問題 #0415
No. 16

日本で唯一、淡水のみに生息するカニの種類は何でしょう?
正解 : サワガニ
abc the seventh (2009) 通常問題 0415
サワガニ
17

abc the sixth (2008)

通常問題 #0717
No. 17

英語では「シトリックアシッド(citric acid)」という、レモンなどの柑橘類に多く含まれている酸は何でしょう?
正解 : クエン酸
abc the sixth (2008) 通常問題 0717
クエン酸
18

EQIDEN2009

通常問題 #0224
No. 18

英語で「遠吠え」という意味がある、マイクを通して発した音をマイクが再び拾うことにより特定の周波数が増幅してしまう現象を何というでしょう?
正解 : ハウリング
EQIDEN2009 通常問題 0224
ハウリング
19

abc the eighth (2010)

通常問題 #0634
No. 19

刑法で定められている財産刑で、1万円以上のものを罰金といいますが、千円以上1万円未満のものを何というでしょう?
正解 : 科料(かりょう、とがりょう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0634
科料(かりょう、とがりょう)
20

abc the seventh (2009)

通常問題 #0647
No. 20

オリックス・バファローズの博敏(ひろとし)、女優として活躍する景子、音楽ユニット「ゆず」の悠仁(ゆうじん)に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 北川
abc the seventh (2009) 通常問題 0647
北川
21

EQIDEN2013

通常問題 #0112
No. 21

標高1925mの車山(くるまやま)を最高峰とする長野県にある高原で、三菱電機のルームエアコンの名前にもなっているのは何でしょう?
正解 : 霧ヶ峰(きりがみね)
EQIDEN2013 通常問題 0112
霧ヶ峰(きりがみね)
22

abc the sixth (2008)

通常問題 #0648
No. 22

本にカバーや帯などをつけて飾り付けをし、出版できる状態にすることを、漢字2文字で何と言うでしょう?
正解 : 装丁(そうてい) 【「装釘」「装幀」「装訂」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0648
装丁(そうてい) 【「装釘」「装幀」「装訂」も○】
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0676
No. 23

『喰いタン』『将太の寿司』『ミスター味っ子』などのグルメ漫画で知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : 寺沢大介(てらさわだいすけ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0676
寺沢大介(てらさわだいすけ)
24

abc the second (2004)

通常問題 #0644
No. 24

雪の上を歩くとき、足を取られないよう靴の下につける北国の民芸品は何でしょう?
正解 : かんじき
abc the second (2004) 通常問題 0644
かんじき
25

abc the fifth (2007)

通常問題 #0579
No. 25

お金を貸したり賃金を払ったりする場合に、その中からあらかじめ利息や税金を差し引いておくことを何というでしょう?
正解 : 天引き
abc the fifth (2007) 通常問題 0579
天引き
26

誤2 (2004)

通常問題 #0045
No. 26

本名を村上美津という、1700回以上に渡る「放浪記」の舞台公演を続けている女優は誰でしょう?
正解 : 森光子
誤2 (2004) 通常問題 0045
森光子
27

abc the second (2004)

通常問題 #0187
No. 27

1861年6月22日、日本最古といわれるボウリング場が開店した都市はどこでしょう?
正解 : 長崎(出島)
abc the second (2004) 通常問題 0187
長崎(出島)
28

誤1 (2003)

予備 #0007
No. 28

紫外線を浴びると日焼けするのは、皮膚の中にある何という色素が増えるからでしょう?
正解 : メラニン色素
誤1 (2003) 予備 0007
メラニン色素
29

abc the 11th (2013)

通常問題 #0611
No. 29

ル・アーブルの港から昇る太陽が描かれている、「印象派」という言葉の由来となったクロード・モネの絵画は何でしょう?
正解 : 『印象・日の出』(Impression,Sunrise)
abc the 11th (2013) 通常問題 0611
『印象・日の出』(Impression,Sunrise)
30

EQIDEN2010

通常問題 #0198
No. 30

アイヌ語で「岬の多い島」という意味がある、北方領土の中で最大の面積をもつ島は何でしょう?
正解 : 択捉島(えとろふとう)【ロシア名「イトゥルップ島」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0198
択捉島(えとろふとう)【ロシア名「イトゥルップ島」も○】
31

abc the sixth (2008)

通常問題 #0088
No. 31

『笑っていいとも!』や『世界の車窓から』に代表される、同じ局で同じ時間帯に放送される番組を特に何というでしょう?
正解 : 帯番組(ベルト番組、ワイド番組)
abc the sixth (2008) 通常問題 0088
帯番組(ベルト番組、ワイド番組)
32

EQIDEN2013

通常問題 #0022
No. 32

作曲家のエドヴァルド・グリーグ、劇作家のヘンリック・イプセンといえば、どこの国の人でしょう?
正解 : ノルウェー
EQIDEN2013 通常問題 0022
ノルウェー
33

EQIDEN2009

通常問題 #0370
No. 33

人間の頭とライオンの胴体をもつ、ピラミッドのそばに王家のシンボルとして置かれた巨像は何でしょう?
正解 : スフィンクス
EQIDEN2009 通常問題 0370
スフィンクス
34

abc the 11th (2013)

通常問題 #0550
No. 34

日本の都道府県で、「漢字」で書く佐倉市があるのは千葉県ですが、「ひらがな」で書くさくら市があるのはどこでしょう?
正解 : 栃木県
abc the 11th (2013) 通常問題 0550
栃木県
35

abc the ninth (2011)

通常問題 #0499
No. 35

アメリカの陸上選手カール・ルイスがかつてオリンピック4連覇を達成した種目は何でしょう?
正解 : 走り幅跳び
abc the ninth (2011) 通常問題 0499
走り幅跳び
36

abc the 12th (2014)

通常問題 #0261
No. 36

12歳の少女ドロレスに思いを寄せる主人公ハンバート・ハンバートの姿を描いた、ウラジミール・ナボコフの小説は何でしょう?
正解 : 『ロリータ』
abc the 12th (2014) 通常問題 0261
『ロリータ』
37

abc the tenth (2012)

通常問題 #0427
No. 37

ジャンヌダルクの活躍により百年戦争終結に導いた、フランス国王は誰でしょう?
正解 : シャルル7世
abc the tenth (2012) 通常問題 0427
シャルル7世
38

abc the eighth (2010)

通常問題 #0241
No. 38

比例代表選挙の議席配分のひとつである「ドント式」に名を残すヴィクトル・ドントはどこの国の人物でしょう?
正解 : ベルギー
abc the eighth (2010) 通常問題 0241
ベルギー
39

abc the 11th (2013)

通常問題 #0342
No. 39

2億9979万2458分の1秒の間に光が真空中を進む距離を1とする、長さの単位の1つは何でしょう?
正解 : m(メートル)
abc the 11th (2013) 通常問題 0342
m(メートル)
40

abc the fourth (2006)

通常問題 #0169
No. 40

フランス語で「完全な」という意味があり、フルーツ、チョコレートなどの種類がある、冷たく甘いデザートは何でしょう?
正解 : パフェ
abc the fourth (2006) 通常問題 0169
パフェ
41

誤4 (2006)

通常問題 #0384
No. 41

女性シンガー・大塚愛、aiko、矢井田瞳に共通する出身都道府県はどこでしょう?
正解 : 大阪府
誤4 (2006) 通常問題 0384
大阪府
42

abc the third (2005)

通常問題 #0064
No. 42

磁石によく付く3種類の金属元素とは、鉄、ニッケルと何でしょう?
正解 : コバルト
abc the third (2005) 通常問題 0064
コバルト
43

abc the fifth (2007)

通常問題 #0502
No. 43

西暦1707年の大噴火により富士山の南東中腹に出来た山を、その時の日本の元号から何というでしょう?
正解 : 宝永山
abc the fifth (2007) 通常問題 0502
宝永山
44

abc the eighth (2010)

通常問題 #0541
No. 44

埼玉県、福島県、宮城県に共通する県の木は何でしょう?
正解 : ケヤキ
abc the eighth (2010) 通常問題 0541
ケヤキ
45

誤2 (2004)

通常問題 #0119
No. 45

イタリア・ボローニャ地方の代表的な料理である、波打った幅広い板状のパスタといえば何でしょう?
正解 : ラザニア
誤2 (2004) 通常問題 0119
ラザニア
46

EQIDEN2014

通常問題 #0044
No. 46

「プラットフォーム」と呼ばれる平坦な作りのつま先が特徴である、バレエを踊るときに履く靴のことを何というでしょう?
正解 : トゥシューズ
EQIDEN2014 通常問題 0044
トゥシューズ
47

abc the 12th (2014)

通常問題 #0424
No. 47

世界遺産にも登録されている「厳島神社」がある、広島県の市はどこでしょう?
正解 : 廿日市市(はつかいちし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0424
廿日市市(はつかいちし)
48

EQIDEN2011

通常問題 #0015
No. 48

メキシコの女性作曲家、コンスエロ・ベラスケスが作った、スペイン語で「もっとキスして」という意味の歌は何でしょう?
正解 : 『ベサメ・ムーチョ』
EQIDEN2011 通常問題 0015
『ベサメ・ムーチョ』
49

EQIDEN2010

通常問題 #0372
No. 49

金融商品取引法の第158条で禁止されている、有価証券の価格を変動させるためにウソの情報を流すことを何というでしょう?
正解 : 風説の流布
EQIDEN2010 通常問題 0372
風説の流布
50

abc the first (2003)

通常問題 #0528
No. 50

1903年に第1回大会が行われた、フランスを一周する伝統の自転車レースは何でしょう?
正解 : ツール・ド・フランス
abc the first (2003) 通常問題 0528
ツール・ド・フランス
51

abc the seventh (2009)

通常問題 #0229
No. 51

フィギュアスケート選手の伊藤みどり、中野友加里、浅田真央といえば、共通する出身県はどこでしょう?
正解 : 愛知県
abc the seventh (2009) 通常問題 0229
愛知県
52

abc the second (2004)

敗者復活 #0021
No. 52

統計の代表的な数値で、資料となる数値を順番に並べたときにちょうど真ん中に位置する値のことを何というでしょう?
正解 : メジアン
abc the second (2004) 敗者復活 0021
メジアン
53

abc the tenth (2012)

通常問題 #0680
No. 53

演劇などの全体リハーサルのことを「ゲネプロ」といいますが、これは何というドイツ語を略したものでしょう?
正解 : ゲネラールプローベ
abc the tenth (2012) 通常問題 0680
ゲネラールプローベ
54

abc the third (2005)

通常問題 #0953
No. 54

中身をくりぬいた柚子(ゆず)の中に、味噌やもち米の粉など詰めて蒸したお菓子を何というでしょう?
正解 : 柚餅子(ゆべし・ゆびし)
abc the third (2005) 通常問題 0953
柚餅子(ゆべし・ゆびし)
55

EQIDEN2012

通常問題 #0171
No. 55

映画『アンナ・カレーニナ』『ニノチカ』などに主演した女優で、歌手の松任谷由実が作詞をする時に使う名前の由来となったのは誰でしょう?
正解 : グレタ・ガルボ
EQIDEN2012 通常問題 0171
グレタ・ガルボ
56

abc the fifth (2007)

通常問題 #0244
No. 56

昭和新山があるのは北海道ですが、平成新山があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 長崎県
abc the fifth (2007) 通常問題 0244
長崎県
57

abc the tenth (2012)

通常問題 #0243
No. 57

相撲で、幕内の取組における仕切りの制限時間は何分でしょう?
正解 : 4分
abc the tenth (2012) 通常問題 0243
4分
58

abc the 12th (2014)

通常問題 #0548
No. 58

ドプチェク第一書記のもとで行われた、1968年に起きたチェコの自由化運動のことを、中心となった都市から何というでしょう?
正解 : プラハの春
abc the 12th (2014) 通常問題 0548
プラハの春
59

EQIDEN2012

通常問題 #0138
No. 59

野球で、野手がゴロを股の間から後逸する凡プレーのことを、一般に何というでしょう?
正解 : トンネル
EQIDEN2012 通常問題 0138
トンネル
60

EQIDEN2011

通常問題 #0249
No. 60

愛媛県では松山市に次いで2番目に人口が多い、タオルの生産地として知られる都市はどこでしょう?
正解 : 今治(いまばり)市
EQIDEN2011 通常問題 0249
今治(いまばり)市
61

誤3 (2005)

通常問題 #0292
No. 61

昨年(2004年)セ・リーグの首位打者に輝いた、「赤ゴジラ」の異名を取る広島カープの選手は誰でしょう?
正解 : 嶋重宣(しま・しげのぶ)
誤3 (2005) 通常問題 0292
嶋重宣(しま・しげのぶ)
62

EQIDEN2010

通常問題 #0025
No. 62

打ち上げ基地があった半島の名前に由来する、昭和45年に打ち上げられた日本最初の人工衛星は何でしょう?
正解 : おおすみ
EQIDEN2010 通常問題 0025
おおすみ
63

abc the third (2005)

通常問題 #0467
No. 63

直前にキャンセルすることを「ドタキャン」などといいますが、この「ドタ」とは何の略でしょう?
正解 : 土壇場
abc the third (2005) 通常問題 0467
土壇場
64

abc the sixth (2008)

通常問題 #0364
No. 64

優れた才能と美貌を持ち合わせた女性のことを、「備える」という字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 才色兼備
abc the sixth (2008) 通常問題 0364
才色兼備
65

abc the seventh (2009)

通常問題 #0013
No. 65

現在放送中の大河ドラマ『天地人』では阿部寛が、2007年の大河ドラマ『風林火山』ではGacktが演じていた戦国武将は誰でしょう?
正解 : 上杉謙信[うえすぎ・けんしん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0013
上杉謙信[うえすぎ・けんしん]
66

abc the tenth (2012)

通常問題 #0502
No. 66

4月からは同じく名古屋放送局制作の後番組『ティーンズプロジェクトフレ☆フレ』が始まる、3月 16日に終了した NHKの長寿番組は何でしょう?
正解 : 『中学生日記』
abc the tenth (2012) 通常問題 0502
『中学生日記』
67

abc the 12th (2014)

通常問題 #0054
No. 67

太平洋に浮かぶギルバート諸島やフェニックス諸島などが領土に含まれる、首都をタラワに置く国はどこでしょう?
正解 : キリバス共和国
abc the 12th (2014) 通常問題 0054
キリバス共和国
68

abc the 11th (2013)

通常問題 #0105
No. 68

水ではおよそ1.33、水晶ではおよそ1.54程度になる、ある物質中での光の速度を示した指標を何というでしょう?
正解 : (絶対)屈折率
abc the 11th (2013) 通常問題 0105
(絶対)屈折率
69

abc the first (2003)

通常問題 #0388
No. 69

夏の夜空に「夏の大三角形」を形成する3つの星は、白鳥座の「デネブ」、わし座の「アルタイル」と、こと座の何でしょう?
正解 : ベガ
abc the first (2003) 通常問題 0388
ベガ
70

abc the third (2005)

通常問題 #0793
No. 70

大倉孝二(おおくら・こうじ)、犬山イヌコらが所属する、ケラリーノ・サンドロヴィッチ主宰の劇団は何でしょう?
正解 : ナイロン100℃(ひゃくどしー)
abc the third (2005) 通常問題 0793
ナイロン100℃(ひゃくどしー)
71

abc the first (2003)

通常問題 #0228
No. 71

数多くある木星の衛星の中で、1610年にガリレオが発見した第1衛星は何でしょう?
正解 : イオ
abc the first (2003) 通常問題 0228
イオ
72

誤1 (2003)

通常問題 #0219
No. 72

後に都市国家アテネを作ったと言われる、迷宮の怪物ミノタウルスを倒したギリシャ神話の英雄は誰でしょう?
正解 : テセウス
誤1 (2003) 通常問題 0219
テセウス
73

abc the third (2005)

通常問題 #0364
No. 73

登山用語で、尾根づたいに歩いていくことを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 縦走(じゅうそう)
abc the third (2005) 通常問題 0364
縦走(じゅうそう)
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0450
No. 74

ワウワウ型やカップ型などの種類がある、管楽器の音をこもらせたり、弱めたりするために使う道具は何でしょう?
正解 : ミュート
abc the fourth (2006) 通常問題 0450
ミュート
75

EQIDEN2014

通常問題 #0341
No. 75

地球に存在する新期造山帯を大きく2つに分けると、アルプス-ヒマラヤ造山帯と、日本列島も属する何造山帯でしょう?
正解 : 環太平洋造山帯
EQIDEN2014 通常問題 0341
環太平洋造山帯
76

abc the third (2005)

通常問題 #0169
No. 76

中国・蜀の劉備と諸葛孔明の交際に由来する、親密で離れがたい関係のことを「何の交わり」というでしょう?
正解 : 水魚の交わり(水魚の親)
abc the third (2005) 通常問題 0169
水魚の交わり(水魚の親)
77

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0099
No. 77

律令国家時代の日本で、班田収授法(はんでんしゅうじゅのほう)に基づき、6才以上の人に与えられた田んぼを何というでしょう?
正解 : 口分田
abc the fifth (2007) 敗者復活 0099
口分田
78

EQIDEN2008

通常問題 #0049
No. 78

エジソンが白熱電球を改良する際フィラメントに使用した、日本の植物は何でしょう?
正解 : 竹【「孟宗竹」も○】
EQIDEN2008 通常問題 0049
竹【「孟宗竹」も○】
79

誤4 (2006)

通常問題 #0237
No. 79

反対の意味の言葉、「萌える」と「萎える」に共通する漢字の部首は何でしょう?
正解 : 草冠
誤4 (2006) 通常問題 0237
草冠
80

abc the sixth (2008)

通常問題 #0433
No. 80

アニメやゲームのキャラクターの格好をする「コスプレ」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : コスチュームプレイ
abc the sixth (2008) 通常問題 0433
コスチュームプレイ
81

abc the third (2005)

通常問題 #0627
No. 81

約1億4960万キロメートルを1とする、地球と太陽の平均距離から算出される長さの単位は何でしょう?
正解 : 天文単位(AU)
abc the third (2005) 通常問題 0627
天文単位(AU)
82

abc the fifth (2007)

通常問題 #0121
No. 82

音楽の速度標語で、「アンダンテ」と「アレグロ」の間にある、「中くらいの速さで」を表すテンポを何というでしょう?
正解 : モデラート
abc the fifth (2007) 通常問題 0121
モデラート
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0287
No. 83

他の色に染まることはないという意味から黒一色とされる、裁判官が裁判の時に着用する服のことを何というでしょう?
正解 : 法服(ほうふく)
abc the fourth (2006) 通常問題 0287
法服(ほうふく)
84

誤2 (2004)

通常問題 #0272
No. 84

鶏の腹に高麗人参や栗、なつめ、松の実、にんにく、もち米を詰めてじっくりと煮込んだ、韓国料理は何でしょう?
正解 : 参鶏湯(サムゲタン)
誤2 (2004) 通常問題 0272
参鶏湯(サムゲタン)
85

EQIDEN2014

通常問題 #0002
No. 85

自然科学をテーマとした新書「ブルーバックス」を発行している出版社はどこでしょう?
正解 : 講談社
EQIDEN2014 通常問題 0002
講談社
86

誤誤 (2007)

通常問題 #0217
No. 86

芝居に登場する人物で、鼠小僧といえば「次郎吉」ですが、弁天小僧といえば何という名前でしょう?
正解 : 菊之助
誤誤 (2007) 通常問題 0217
菊之助
87

abc the tenth (2012)

通常問題 #0086
No. 87

背泳ぎとクロールでのみ行われる、水泳で、水中で体を回転させ、足でタッチを行う素早いターンのことを何というでしょう?
正解 : クイックターン
abc the tenth (2012) 通常問題 0086
クイックターン
88

EQIDEN2008

通常問題 #0205
No. 88

「峠」「榊」「裃(かみしも)」など、日本で作られたとされる漢字のことを何と言うでしょう?
正解 : 国字
EQIDEN2008 通常問題 0205
国字
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0867
No. 89

昨年の9月22日に22歳で亡くなった、日本の中央競馬で史上初の牝馬(ひんば)三冠を達成した競走馬は何でしょう?
正解 : メジロラモーヌ
abc the fourth (2006) 通常問題 0867
メジロラモーヌ
90

EQIDEN2010

通常問題 #0045
No. 90

イタリア語で「スズメバチ」という意味があるスクーターで、映画『ローマの休日』での乗車シーンが印象的なのは何でしょう?
正解 : ベスパ
EQIDEN2010 通常問題 0045
ベスパ
91

abc the second (2004)

通常問題 #0775
No. 91

野球のアメリカメジャーリーグでレッドソックスの本拠地がある都市はボストンですが、ホワイトソックスの本拠地がある都市はどこでしょう?
正解 : シカゴ
abc the second (2004) 通常問題 0775
シカゴ
92

abc the ninth (2011)

通常問題 #0261
No. 92

「青酸カリ」の「カリ」とはカリウムのことですが、「青酸ソーダ」の「ソーダ」とは何という元素のことでしょう?
正解 : ナトリウム
abc the ninth (2011) 通常問題 0261
ナトリウム
93

誤誤 (2007)

通常問題 #0339
No. 93

俗に、ひどくケチな人が「火をともす」といわれる体の一部はどこでしょう?
正解 : 爪
誤誤 (2007) 通常問題 0339
94

abc the first (2003)

通常問題 #0103
No. 94

ボクシングで、相手を想像して一人で練習する方法を何ボクシングというでしょう?
正解 : シャドーボクシング
abc the first (2003) 通常問題 0103
シャドーボクシング
95

abc the second (2004)

通常問題 #0356
No. 95

「頭蓋骨」という意味の言葉に由来する、イエス・キリストが十字架にかけられたエルサレムにある丘は何でしょう?
正解 : ゴルゴダ(ゴルゴタ)の丘
abc the second (2004) 通常問題 0356
ゴルゴダ(ゴルゴタ)の丘
96

abc the 11th (2013)

通常問題 #0042
No. 96

1938年にテニスの4大トーナメントを制して初の年間グランドスラムを達成した、アメリカの選手は誰でしょう?
正解 : ドン・バッジ(Don Budge)
abc the 11th (2013) 通常問題 0042
ドン・バッジ(Don Budge)
97

abc the first (2003)

敗者復活 #0058
No. 97

航空会社のシンボルマークで、日本航空のマークに描かれているのは鶴ですが、カンタス航空のシンボルマークに描かれている動物は何でしょう?
正解 : カンガルー
abc the first (2003) 敗者復活 0058
カンガルー
98

誤1 (2003)

通常問題 #0278
No. 98

江戸時代末期、オランダ商館の医師として来日したシーボルトが、長崎に開いた塾の名前は何でしょう?
正解 : 鳴滝塾
誤1 (2003) 通常問題 0278
鳴滝塾
99

EQIDEN2008

通常問題 #0403
No. 99

花の色がさまざまに変わることから「七変化」とも呼ばれる、梅雨時の風物詩であるユキノシタ科の植物は何でしょう?
正解 : アジサイ
EQIDEN2008 通常問題 0403
アジサイ
100

誤3 (2005)

通常問題 #0021
No. 100

『上海ハニー』『ミチシルベ』『花』などのヒット曲で知られる沖縄出身の人気グループは何でしょう?
正解 : ORANGE RANGE(オレンジレンジ)
誤3 (2005) 通常問題 0021
ORANGE RANGE(オレンジレンジ)

もう一回、引き直す