ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2010 通常問題 #0163 | No. 1 アメリカで二大政党を構成しているのは共和党と民主党ですが、イギリスで二大政党を構成しているのは何党と何党でしょう? 正解 : 保守党と労働党 EQIDEN2010 通常問題 0163 | 保守党と労働党 |
2 | EQIDEN2013 通常問題 #0279 | No. 2 サツマイモの効用を説いた書物『蕃藷考』を著した事でも知られる、江戸時代中期の儒学者と言えば誰でしょう? 正解 : 青木昆陽(あおき・こんよう) EQIDEN2013 通常問題 0279 | 青木昆陽(あおき・こんよう) |
3 | 誤3 (2005) 通常問題 #0396 | No. 3 JAS規格により、ボロニアソーセージとウインナーソーセージの中間の太さのものとして定められているソーセージは何でしょう? 正解 : フランクフルトソーセージ 誤3 (2005) 通常問題 0396 | フランクフルトソーセージ |
4 | 誤1 (2003) 通常問題 #0545 | No. 4 ボクシングの反則の1つで、親指で相手の目を突くものを何というでしょう? 正解 : サミング 誤1 (2003) 通常問題 0545 | サミング |
5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0764 | No. 5 材質として使われている金属元素から名がついた、アメリカの5セント硬貨の通称は何でしょう? 正解 : ニッケル abc the tenth (2012) 通常問題 0764 | ニッケル |
6 | EQIDEN2010 通常問題 #0001 | No. 6 「ふんどし」と「たすき」を漢字1文字で書いたとき、共通する部首は何でしょう? 正解 : ころもへん EQIDEN2010 通常問題 0001 | ころもへん |
7 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0092 | No. 7 日本テレビの深夜のニュース番組『News zero』で月曜日のキャスターを務めている、人気グループ・嵐のメンバーは誰でしょう? 正解 : 櫻井翔(さくらい・しょう) abc the 11th (2013) 通常問題 0092 | 櫻井翔(さくらい・しょう) |
8 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0399 | No. 8 剣道の4種類の防具といえば、面、胴、小手と何でしょう? 正解 : 垂 abc the fifth (2007) 通常問題 0399 | 垂 |
9 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0648 | No. 9 「春雨じゃ、濡れていこう」という名ゼリフで知られる、幕末の志士・武市瑞山(たけち・ずいざん)を描いた行友李風(ゆきとも・りふう)の戯曲は何でしょう? 正解 : 『月形半平太(つきがた・はんぺいた)』 abc the eighth (2010) 通常問題 0648 | 『月形半平太(つきがた・はんぺいた)』 |
10 | 誤4 (2006) 予備 #0006 | No. 10 人間の唾液に含まれる、デンプンを分解する消化酵素を何というでしょう? 正解 : アミラーゼ 誤4 (2006) 予備 0006 | アミラーゼ |
11 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0063 | No. 11 欧米では「マルコ・ポーロ・ブリッジ」と呼ばれ、1937年の日中戦争の発端となった事件にも名を残す、北京南西部にある橋は何でしょう? 正解 : 盧溝橋 誤誤 (2007) 通常問題 0063 | 盧溝橋 |
12 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0655 | No. 12 『冬の旅』『白鳥の歌』『美しき水車小屋の娘』という三大歌曲集で知られる作曲家は誰でしょう? 正解 : フランツ・ペーター・シューベルト abc the fifth (2007) 通常問題 0655 | フランツ・ペーター・シューベルト |
13 | abc the second (2004) 通常問題 #0202 | No. 13 1994年に出版されベストセラーとなった、ダウンタウン・松本人志のエッセイは何でしょう? 正解 : 「遺書」 abc the second (2004) 通常問題 0202 | 「遺書」 |
14 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0361 | No. 14 昨年(2008年)の北京オリンピックで8種目に優勝し、一大会での最多金メダル獲得者となった水泳選手は誰でしょう? 正解 : (マイケル・)フェルプス abc the seventh (2009) 通常問題 0361 | (マイケル・)フェルプス |
15 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0500 | No. 15 僧侶が再び俗人に戻ることを漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 還俗(げんぞく、かんぞく) abc the 11th (2013) 通常問題 0500 | 還俗(げんぞく、かんぞく) |
16 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0367 | No. 16 組織や場所、時間にとらわれず働くスタイルのことを、英語で「遊牧民」を意味する言葉から何というでしょう? 正解 : ノマド abc the 12th (2014) 通常問題 0367 | ノマド |
17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0210 | No. 17 拾ったりした金品をこっそり自分のものにしてしまうことを、ある動物の習性にちなんで何というでしょう? 正解 : ネコババ abc the fourth (2006) 通常問題 0210 | ネコババ |
18 | abc the third (2005) 通常問題 #0103 | No. 18 室町時代には「コズコズ」と呼ばれていた、子孫繁栄の縁起を担いで食べられるニシンの卵を何というでしょう? 正解 : 数の子 abc the third (2005) 通常問題 0103 | 数の子 |
19 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0363 | No. 19 モーグルにおいて獲得可能な最高得点は何点でしょう? 正解 : 30点 abc the eighth (2010) 通常問題 0363 | 30点 |
20 | abc the first (2003) 通常問題 #0948 | No. 20 消費税が税率3%で始まったときの総理大臣は竹下登ですが、5%に上がったときの総理大臣は誰でしょう? 正解 : 橋本龍太郎 abc the first (2003) 通常問題 0948 | 橋本龍太郎 |
21 | EQIDEN2010 通常問題 #0239 | No. 21 平等院鳳凰堂を建立したことで知られる、父・道長(みちなが)と共に藤原摂関政治の全盛を築いた人物は誰でしょう? 正解 : 藤原頼通(ふじわらのよりみち) EQIDEN2010 通常問題 0239 | 藤原頼通(ふじわらのよりみち) |
22 | 誤4 (2006) 通常問題 #0082 | No. 22 ヴィレッジ・ピープルのヒット曲を原曲とする、レイザーラモンHGのデビューシングルは何でしょう? 正解 : 『YOUNG MAN』 誤4 (2006) 通常問題 0082 | 『YOUNG MAN』 |
23 | abc the third (2005) 通常問題 #0662 | No. 23 バイオリンで最も低い音を出す第4弦のことを、あるアルファベット1文字で何線というでしょう? 正解 : G線 abc the third (2005) 通常問題 0662 | G線 |
24 | 誤1 (2003) 通常問題 #0011 | No. 24 今日3月30日生まれの人は、12星座星占いだと何座でしょう? 正解 : おひつじ座 誤1 (2003) 通常問題 0011 | おひつじ座 |
25 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0186 | No. 25 イタリア料理の前菜はアンティパストといいますが、ロシア料理の前菜を何というでしょう? 正解 : ザクースカ abc the sixth (2008) 通常問題 0186 | ザクースカ |
26 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0441 | No. 26 非常に忙しい様子や、嬉しいことが重なる様子を、2つの年中行事を用いて「何と何が一緒に来たよう」というでしょう? 正解 : 盆と正月 abc the sixth (2008) 通常問題 0441 | 盆と正月 |
27 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0011 | No. 27 「五月雨や大河を前に家二軒」「春の海終日(ひねもす)のたりのたり哉(かな)」などの句を残した、江戸時代の俳人は誰でしょう? 正解 : 与謝蕪村(よさ・ぶそん) abc the ninth (2011) 敗者復活 0011 | 与謝蕪村(よさ・ぶそん) |
28 | EQIDEN2011 通常問題 #0288 | No. 28 日本の警察の階級で、警部のひとつ上は警視ですが、警視のひとつ上は何でしょう? 正解 : 警視正 EQIDEN2011 通常問題 0288 | 警視正 |
29 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0001 | No. 29 トスを上げる場所によってA、B、C、Dの4種類に分けられる、バレーボールで速攻攻撃を行うための戦術を何というでしょう? 正解 : クイック abc the eighth (2010) 通常問題 0001 | クイック |
30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0107 | No. 30 男性の大厄は42歳ですが、女性の大厄は何歳でしょう? 正解 : 33歳 abc the seventh (2009) 通常問題 0107 | 33歳 |
31 | EQIDEN2012 通常問題 #0064 | No. 31 ゴルフの各ホールで最初に打つ人のことを、「名誉」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : オナー EQIDEN2012 通常問題 0064 | オナー |
32 | abc the second (2004) 敗者復活 #0098 | No. 32 お吸い物に添えて風味を引き立てる、三つ葉や生姜(しょうが)などの香りの強い野菜のことを何と言うでしょう? 正解 : 吸い口、香頭(こうとう) abc the second (2004) 敗者復活 0098 | 吸い口、香頭(こうとう) |
33 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0174 | No. 33 昨年、サッカーのJ2リーグで優勝し、悲願のJ1初昇格を果たしたチームはどこでしょう? 正解 : 横浜FC abc the fifth (2007) 通常問題 0174 | 横浜FC |
34 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0346 | No. 34 掟を破った者に対して、師匠が師弟関係を断ち、門人から追放することを、「門」という字を使った2字熟語で何というでしょう? 正解 : 破門 abc the 11th (2013) 通常問題 0346 | 破門 |
35 | 誤4 (2006) 通常問題 #0287 | No. 35 高崎市があるのは群馬県ですが、サルで有名な高崎山があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 大分県 誤4 (2006) 通常問題 0287 | 大分県 |
36 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0515 | No. 36 古代イスラエルの指導者モーセが、神から十戒を授かったとされる山は何でしょう? 正解 : シナイ山 abc the 12th (2014) 通常問題 0515 | シナイ山 |
37 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0602 | No. 37 人形浄瑠璃の三人遣いのうち、首や右腕を動かすのは何でしょう? 正解 : 主遣い(おもづかい) abc the 11th (2013) 通常問題 0602 | 主遣い(おもづかい) |
38 | 誤2 (2004) 通常問題 #0244 | No. 38 一週間の七つの曜日を漢字で書いたとき、最も画数が多いのは何曜日でしょう? 正解 : 金曜日 誤2 (2004) 通常問題 0244 | 金曜日 |
39 | abc the first (2003) 通常問題 #0583 | No. 39 1575年、織田・徳川連合軍と武田勝頼の間で行なわれた、初めて本格的に鉄砲が使われたことでも知られる戦いは何でしょう? 正解 : 長篠の戦い abc the first (2003) 通常問題 0583 | 長篠の戦い |
40 | EQIDEN2009 通常問題 #0228 | No. 40 人気の作家・北村薫(きたむら・かおる)、栗本薫(くりもと・かおる)、高村薫(たかむら・かおる)のうち、男性は誰でしょう? 正解 : 北村薫 EQIDEN2009 通常問題 0228 | 北村薫 |
41 | abc the third (2005) 通常問題 #0116 | No. 41 「ゆるキャラ」「クソゲー」「マイブーム」などの言葉を生み出したエッセイストは誰でしょう? 正解 : みうらじゅん abc the third (2005) 通常問題 0116 | みうらじゅん |
42 | abc the second (2004) 通常問題 #0138 | No. 42 核燃料や核兵器の材料ともなっている、原子番号94、元素記号Puの元素は何でしょう? 正解 : プルトニウム abc the second (2004) 通常問題 0138 | プルトニウム |
43 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0424 | No. 43 火を神聖視するため「拝火教」とも呼ばれる、アフラ・マズダーを最高神とする宗教は何でしょう? 正解 : ゾロアスター教【「マズダ(ー)教」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0424 | ゾロアスター教【「マズダ(ー)教」も○】 |
44 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0599 | No. 44 女性がよく使う「チップ」「エメリーボード」「マニキュア」といえば、体のどの部分に対して使う道具でしょう? 正解 : 爪 abc the sixth (2008) 通常問題 0599 | 爪 |
45 | 誤1 (2003) 通常問題 #0255 | No. 45 魚の調理法で、魚の頭の部分だけを切り取って焼いたものを、とくに「何焼き」というでしょう? 正解 : かぶと焼き 誤1 (2003) 通常問題 0255 | かぶと焼き |
46 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0447 | No. 46 日本で、自動車の普通運転免許が取れるのは18歳からですが、原動機付自転車の免許が取れるのは何歳からでしょう? 正解 : 16歳 abc the fourth (2006) 通常問題 0447 | 16歳 |
47 | EQIDEN2013 通常問題 #0413 | No. 47 江戸時代末期に「幕末の三舟」と呼ばれたのは、勝海舟、山岡鉄舟と誰でしょう? 正解 : 高橋泥舟(たかはし・でいしゅう) EQIDEN2013 通常問題 0413 | 高橋泥舟(たかはし・でいしゅう) |
48 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0683 | No. 48 詩人・アポリネールとの恋愛でも知られる、代表作に『招待』や『二人の少女』があるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : マリー・ローランサン abc the 12th (2014) 通常問題 0683 | マリー・ローランサン |
49 | EQIDEN2008 通常問題 #0281 | No. 49 ティカル国立公園やキリグア遺跡公園などマヤ文明の世界遺産が多くあり、ケツァールが国の鳥に指定されている中米の国はどこでしょう? 正解 : グアテマラ(グァテマラ)(共和国) EQIDEN2008 通常問題 0281 | グアテマラ(グァテマラ)(共和国) |
50 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0707 | No. 50 『猫と鼠』『犬の年』『ブリキの太鼓』という「ダンツィヒ三部作」を書いた、ドイツの作家は誰でしょう? 正解 : (ギュンター・)グラス abc the seventh (2009) 通常問題 0707 | (ギュンター・)グラス |
51 | EQIDEN2014 通常問題 #0205 | No. 51 かつて「モーターボート競走」や「競艇」と呼ばれていた競技の、現在の正式な名前は何でしょう? 正解 : ボートレース EQIDEN2014 通常問題 0205 | ボートレース |
52 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0502 | No. 52 トリシューラという三又の矛を携えている、インド神話における破壊神は誰でしょう? 正解 : シヴァ abc the ninth (2011) 通常問題 0502 | シヴァ |
53 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0227 | No. 53 第109回直木賞を受賞した『マークスの山』や、『レディ・ジョーカー』などの作品で知られる小説家は誰でしょう? 正解 : 高村薫【本名は林みどり】 abc the eighth (2010) 通常問題 0227 | 高村薫【本名は林みどり】 |
54 | abc the third (2005) 通常問題 #0995 | No. 54 最近では公務員や政治家の汚職の際にも用いられる、「危機意識の欠如」という意味を持つ英語は何でしょう? 正解 : モラル・ハザード abc the third (2005) 通常問題 0995 | モラル・ハザード |
55 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0587 | No. 55 近頃ではこれを使った温浴法が新陳代謝を高める効果があるとして話題である、原子番号32、元素記号Geの元素は何でしょう? 正解 : ゲルマニウム abc the fourth (2006) 通常問題 0587 | ゲルマニウム |
56 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0928 | No. 56 日本で最初に上演されたオペラ『オルフェウス』に出演し、のちに『蝶々夫人』で世界的に有名になった、大正時代を代表するソプラノ歌手は誰でしょう? 正解 : 三浦環(みうら・たまき) abc the fourth (2006) 通常問題 0928 | 三浦環(みうら・たまき) |
57 | EQIDEN2008 通常問題 #0086 | No. 57 『まじっく快斗(かいと)』『YAIBA』『名探偵コナン』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 青山剛昌(あおやま・ごうしょう) EQIDEN2008 通常問題 0086 | 青山剛昌(あおやま・ごうしょう) |
58 | 誤3 (2005) 通常問題 #0058 | No. 58 最近ではオリンピック終了後に同じ都市で行われる、身体障害者のための国際スポーツ大会を何というでしょう? 正解 : パラリンピック 誤3 (2005) 通常問題 0058 | パラリンピック |
59 | 誤1 (2003) 通常問題 #0166 | No. 59 犯罪に関わる多額の現金を、何度もの金融取引によって出所をわからなくしてしまう不正行為を、「お金の洗浄」という意味で何というでしょう? 正解 : マネーローンダリング 誤1 (2003) 通常問題 0166 | マネーローンダリング |
60 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0803 | No. 60 現在日本の約1300ヶ所で稼動している「地域気象観測システム」を、アルファベット6文字の略称で何というでしょう? 正解 : AMeDAS(アメダス) abc the fourth (2006) 通常問題 0803 | AMeDAS(アメダス) |
61 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0091 | No. 61 この地を訪れた頼山陽が命名した、大沼、三保の松原とともに新日本三景の一つに数えられている大分県中津市にある渓谷は何でしょう? 正解 : 耶馬渓(やばけい) abc the 12th (2014) 通常問題 0091 | 耶馬渓(やばけい) |
62 | abc the third (2005) 通常問題 #0326 | No. 62 現在のオリンピックで、メダルがもらえるのは3位までですが、入賞とされるのは何位まででしょう? 正解 : 8位 abc the third (2005) 通常問題 0326 | 8位 |
63 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0294 | No. 63 岐阜県、長野県、富山県の3県で県の鳥となっている鳥は何でしょう? 正解 : ライチョウ abc the 12th (2014) 通常問題 0294 | ライチョウ |
64 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0484 | No. 64 「書中見舞い」はこの日を過ぎたら残暑見舞いとして出すのが正式である、二十四節季の一つは何でしょう? 正解 : 立秋 abc the tenth (2012) 通常問題 0484 | 立秋 |
65 | abc the second (2004) 通常問題 #0579 | No. 65 観光地として有名なダイヤモンドヘッドがあるハワイ諸島の島はどこでしょう? 正解 : オアフ島 abc the second (2004) 通常問題 0579 | オアフ島 |
66 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0009 | No. 66 国際的には「フライハーフ」と呼ばれる、ラグビーで司令塔の役割を果たすポジションは何でしょう? 正解 : スタンドオフ abc the ninth (2011) 通常問題 0009 | スタンドオフ |
67 | abc the second (2004) 通常問題 #0756 | No. 67 親子丼に使われるのは鶏の卵と肉ですが、海鮮親子丼に使われるのはふつう何の卵と肉でしょう? 正解 : 鮭 abc the second (2004) 通常問題 0756 | 鮭 |
68 | EQIDEN2009 通常問題 #0059 | No. 68 サイコロ状に切ったパンをバターで炒めたり油で揚げたりしたもので、スープの浮き身などに使われるのは何でしょう? 正解 : クルトン[crouton] EQIDEN2009 通常問題 0059 | クルトン[crouton] |
69 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0639 | No. 69 「まだ上げ初めし前髪の」という一節で始まる、島崎藤村(しまざき・とうそん)の詩は何でしょう? 正解 : 『初恋』 abc the seventh (2009) 通常問題 0639 | 『初恋』 |
70 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0828 | No. 70 樋口一葉の作品で、『たけくらべ』の主人公は美登利(みどり)ですが、『にごりえ』の主人公は誰でしょう? 正解 : お力[おりき] abc the seventh (2009) 通常問題 0828 | お力[おりき] |
71 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0437 | No. 71 インダス文明の遺跡・モヘンジョダロは、どこの国にあるでしょう? 正解 : パキスタン abc the tenth (2012) 通常問題 0437 | パキスタン |
72 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0351 | No. 72 湯もみで有名な、草津温泉がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 群馬県 abc the fourth (2006) 通常問題 0351 | 群馬県 |
73 | 誤3 (2005) 通常問題 #0266 | No. 73 一難去ってもまた別の災難にあうことを例えて、「前門の虎、後門の」何というでしょう? 正解 : 狼 誤3 (2005) 通常問題 0266 | 狼 |
74 | EQIDEN2013 通常問題 #0020 | No. 74 冬の風物詩である「こたつ」を漢字で書いた時、両方の文字に共通する部首は何でしょう? 正解 : 火へん EQIDEN2013 通常問題 0020 | 火へん |
75 | abc the third (2005) 通常問題 #0866 | No. 75 フランス語で「極楽浄土」という意味がある、フランスの大統領官邸の別名は何でしょう? 正解 : エリゼ宮 abc the third (2005) 通常問題 0866 | エリゼ宮 |
76 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0315 | No. 76 昨年、朝鮮人民軍大将に就任し、金正日(キム・ジョンイル)の後継者として有力視されている人物は誰でしょう? 正解 : 金正恩(キム・ジョンウン) abc the ninth (2011) 通常問題 0315 | 金正恩(キム・ジョンウン) |
77 | abc the second (2004) 通常問題 #0517 | No. 77 酔っぱらいのたとえに使われる動物はトラですが、酔っぱらいの歩き方のたとえに使われる鳥は何でしょう? 正解 : 千鳥(ちどり) abc the second (2004) 通常問題 0517 | 千鳥(ちどり) |
78 | EQIDEN2014 通常問題 #0186 | No. 78 普段から自家用車をよく運転する人のことを、「ペーパードライバー」に対して何というでしょう? 正解 : オーナードライバー EQIDEN2014 通常問題 0186 | オーナードライバー |
79 | EQIDEN2011 通常問題 #0110 | No. 79 昨年の広州アジア大会陸上女子100メートルと200メートルで二冠を達成した、北海道ハイテクACに所属する陸上選手は誰でしょう? 正解 : 福島千里(ふくしま・ちさと) EQIDEN2011 通常問題 0110 | 福島千里(ふくしま・ちさと) |
80 | abc the third (2005) 通常問題 #0464 | No. 80 本名を藤野庄蔵(ふじのしょうぞう)という、『徳川家康』などの作品で知られる小説家は誰でしょう? 正解 : 山岡荘八(やまおかそうはち) abc the third (2005) 通常問題 0464 | 山岡荘八(やまおかそうはち) |
81 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0365 | No. 81 エタノールと言えばエチルアルコールの略ですが、メタノールと言えば何の略でしょう? 正解 : メチルアルコール 誤誤 (2007) 通常問題 0365 | メチルアルコール |
82 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0359 | No. 82 著書に『日本鳥類目録』があるイギリスの動物学者で、津軽海峡に引かれた動物境界線に名を残すのは誰でしょう? 正解 : トーマス・ブラキストン abc the sixth (2008) 通常問題 0359 | トーマス・ブラキストン |
83 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0213 | No. 83 キリスト教の施設で、教会は英語でチャーチといいますが、礼拝堂は英語で何というでしょう? 正解 : チャペル 誤誤 (2007) 通常問題 0213 | チャペル |
84 | abc the first (2003) 通常問題 #0187 | No. 84 昔話『文福茶釜』の舞台として知られる、群馬県にある寺は何でしょう? 正解 : 茂林寺 abc the first (2003) 通常問題 0187 | 茂林寺 |
85 | abc the second (2004) 通常問題 #0975 | No. 85 白銅は銅とニッケルの合金ですが、青銅は銅と何の合金でしょう? 正解 : 錫(すず) abc the second (2004) 通常問題 0975 | 錫(すず) |
86 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0277 | No. 86 自転周期が 243日と、太陽系の惑星の中でいちばん長いのは何でしょう? 正解 : 金星 abc the tenth (2012) 通常問題 0277 | 金星 |
87 | EQIDEN2008 通常問題 #0420 | No. 87 東京競馬場があるのは、東京都の何市でしょう? 正解 : 府中市 EQIDEN2008 通常問題 0420 | 府中市 |
88 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0043 | No. 88 漢字の部首の獣偏(けものへん)は、どんな動物を表す字が変化したものでしょう? 正解 : 犬 abc the sixth (2008) 敗者復活 0043 | 犬 |
89 | abc the first (2003) 通常問題 #0730 | No. 89 ミカン、レモン、ダイダイなどを総称して何類というでしょう? 正解 : 柑橘類 abc the first (2003) 通常問題 0730 | 柑橘類 |
90 | EQIDEN2012 通常問題 #0335 | No. 90 木村庄之助と式守伊之助の2つの名跡がある、大相撲の行司の最高位を何と言うでしょう? 正解 : 立行司(たてぎょうじ) EQIDEN2012 通常問題 0335 | 立行司(たてぎょうじ) |
91 | abc the first (2003) 通常問題 #0024 | No. 91 ネコ、ネズミ、ノコギリなどの種類のある魚は何でしょう? 正解 : サメ abc the first (2003) 通常問題 0024 | サメ |
92 | EQIDEN2011 通常問題 #0361 | No. 92 晴れた日の空を晴天、雨の日の空を雨天といいますが、曇り空のことを「天」という漢字を使って何というでしょう? 正解 : 曇天(どんてん) EQIDEN2011 通常問題 0361 | 曇天(どんてん) |
93 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0210 | No. 93 昨年(2008年)10月25日に運用が始まった、JR北海道の非接触式ICカードの名称は何でしょう? 正解 : Kitaca[キタカ] abc the seventh (2009) 通常問題 0210 | Kitaca[キタカ] |
94 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0640 | No. 94 本名を喜熨斗政彦(きのし・まさひこ)という、昨年秋に文化功労者に選ばれた、スーパー歌舞伎などの舞台で知られる歌舞伎役者は誰でしょう? 正解 : 市川猿之助 abc the ninth (2011) 通常問題 0640 | 市川猿之助 |
95 | 誤2 (2004) 通常問題 #0345 | No. 95 アメリカ合衆国が外国人に対して与える永住許可証のことを、ある色を使って一般に「何カード」というでしょう? 正解 : グリーンカード 誤2 (2004) 通常問題 0345 | グリーンカード |
96 | EQIDEN2012 通常問題 #0252 | No. 96 「一生に一度きりの出会い」という意味の、茶道に由来する漢字四文字のことわざは何でしょう? 正解 : 一期一会(いちごいちえ) EQIDEN2012 通常問題 0252 | 一期一会(いちごいちえ) |
97 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0244 | No. 97 ラテン語で「安息日」という意味がある、特に大学の教員に与えられる長期休暇のことを何というでしょう? 正解 : サバティカル abc the ninth (2011) 通常問題 0244 | サバティカル |
98 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0257 | No. 98 ラテン語では「コギト・エルゴ・スム」という、デカルトが著書『方法序説』の中で唱えた有名な言葉は何でしょう? 正解 : 我思う、ゆえに我あり abc the fifth (2007) 通常問題 0257 | 我思う、ゆえに我あり |
99 | abc the first (2003) 通常問題 #0460 | No. 99 7・7・7・5の4句から成る、米山、博多、越後、相撲などが有名な盆踊り歌を何というでしょう? 正解 : 甚句 abc the first (2003) 通常問題 0460 | 甚句 |
100 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0739 | No. 100 フェンシングの3つの競技種目といえば、エペ、サーブルと何でしょう? 正解 : フルーレ abc the fifth (2007) 通常問題 0739 | フルーレ |