ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0007 | No. 1  美空ひばりの名曲『川の流れのように』の作詞者は誰でしょう? 正解 : 秋元康(あきもと・やすし) abc the tenth (2012) 敗者復活  0007  | 秋元康(あきもと・やすし) | 
| 2 | EQIDEN2009 通常問題 #0049 | No. 2  バーソロミュー・ディアス、ヴァスコ・ダ・ガマ、フェルディナンド・マゼランといえば、どこの国の航海者だったでしょう? 正解 : ポルトガル EQIDEN2009 通常問題  0049  | ポルトガル | 
| 3 | abc the third (2005) 通常問題 #0622 | No. 3  人体に必要な「三大栄養素」といえば、脂肪、たんぱく質と何でしょう? 正解 : 炭水化物 abc the third (2005) 通常問題  0622  | 炭水化物 | 
| 4 | EQIDEN2010 通常問題 #0234 | No. 4  グリニッジ標準時はアルファベット3文字で「GMT」といいますが、日本標準時はアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : JST EQIDEN2010 通常問題  0234  | JST | 
| 5 | 誤3 (2005) 通常問題 #0151 | No. 5  身を隠していた坂本龍馬が、中岡慎太郎とともに襲われて命を落としたのは「何屋」での出来事だったでしょう? 正解 : 近江屋 誤3 (2005) 通常問題  0151  | 近江屋 | 
| 6 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0950 | No. 6  元々は平安時代に、防人(さきもり)の中で最も優秀な兵士に贈られた称号である、大相撲で横綱の次に高い地位は何でしょう? 正解 : 大関 abc the fourth (2006) 通常問題  0950  | 大関 | 
| 7 | EQIDEN2008 通常問題 #0398 | No. 7  アメリカの作曲家クインシー・ジョーンズから名をとった、北野武や宮崎駿の映画音楽を数多く手がけた音楽プロデューサーは誰でしょう? 正解 : 久石譲(ひさいし・じょう) EQIDEN2008 通常問題  0398  | 久石譲(ひさいし・じょう) | 
| 8 | abc the first (2003) 通常問題 #0327 | No. 8  一説ではとんちでおなじみの一休さんの父親であるともいわれている、第100代の天皇といえば誰でしょう? 正解 : 後小松天皇 abc the first (2003) 通常問題  0327  | 後小松天皇 | 
| 9 | abc the first (2003) 通常問題 #0509 | No. 9  自分に対して「父の父」は祖父、「祖父の父」は曾祖父ですが、「曾祖父の父」のことを何というでしょう? 正解 : 高祖父 abc the first (2003) 通常問題  0509  | 高祖父 | 
| 10 | 誤4 (2006) 通常問題 #0020 | No. 10  ミケランジェロの壁画『最後の審判』があることで知られる、バチカン市国にある礼拝堂は何でしょう? 正解 : システィナ礼拝堂 誤4 (2006) 通常問題  0020  | システィナ礼拝堂 | 
| 11 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0708 | No. 11  xy平面において、直線がx軸と交わった点のx座標、またはy軸と交わった点のy座標のことを、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 切片 abc the 11th (2013) 通常問題  0708  | 切片 | 
| 12 | abc the second (2004) 通常問題 #0220 | No. 12  山間の盆地に高温をもたらす、山から乾燥した高温の風が吹き降ろす現象を何というでしょう? 正解 : フェーン現象 abc the second (2004) 通常問題  0220  | フェーン現象 | 
| 13 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0796 | No. 13  1956年3月20日にフランスから独立した、首都をチュニスに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : チュニジア abc the ninth (2011) 通常問題  0796  | チュニジア | 
| 14 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0388 | No. 14  夫婦が話し合いの結果、納得ずくで別れる離婚のことを特に「何離婚」というでしょう? 正解 : 協議離婚 誤誤 (2007) 通常問題  0388  | 協議離婚 | 
| 15 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0192 | No. 15  このほど野球殿堂入りを果たした、広島のエースとして活躍し、そのコントロールから「精密機械」の異名を取った投手は誰でしょう? 正解 : 北別府学(きたべっぷ・まなぶ) abc the tenth (2012) 通常問題  0192  | 北別府学(きたべっぷ・まなぶ) | 
| 16 | EQIDEN2014 通常問題 #0224 | No. 16  複式簿記で、取引を借方(かりかた)と貸方(かしかた)に分けて、それぞれにおいて勘定科目と金額を記録することを何というでしょう? 正解 : 仕訳(しわけ) EQIDEN2014 通常問題  0224  | 仕訳(しわけ) | 
| 17 | abc the second (2004) 通常問題 #0958 | No. 17  陸上のリレー競技で、バトンの受け渡しが行われる、スタートライン前後10mの区間のことを何というでしょう? 正解 : テイクオーバーゾーン abc the second (2004) 通常問題  0958  | テイクオーバーゾーン | 
| 18 | abc the second (2004) 通常問題 #0126 | No. 18  今年5月、EUに10カ国が新たに加盟しますが、これによって合計何カ国体制となるでしょう? 正解 : 25カ国 abc the second (2004) 通常問題  0126  | 25カ国 | 
| 19 | EQIDEN2012 通常問題 #0253 | No. 19  人間の前腕にある2本の骨のうち、親指側のものを橈骨(とうこつ)というのに対し、小指側のものを何というでしょう? 正解 : 尺骨(しゃっこつ) EQIDEN2012 通常問題  0253  | 尺骨(しゃっこつ) | 
| 20 | EQIDEN2013 通常問題 #0335 | No. 20  スポーツのリーグ戦における順位判定に用いられる、「勝利3・引分1・敗北0」など、試合結果に対して与えられるポイントのことを何というでしょう? 正解 : 勝ち点 EQIDEN2013 通常問題  0335  | 勝ち点 | 
| 21 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0491 | No. 21  唱歌『どじょっこふなっこ』の歌詞に2回登場する「しがこ」とは何のことでしょう? 正解 : 氷 abc the eighth (2010) 通常問題  0491  | 氷 | 
| 22 | abc the first (2003) 通常問題 #0858 | No. 22  振り子を用いて地球の自転を証明したフランスの物理学者は誰でしょう? 正解 : フーコー abc the first (2003) 通常問題  0858  | フーコー | 
| 23 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0292 | No. 23  ラテン語の「ろうそく」という意味の言葉に由来する、SI基本単位における光度(こうど)の単位は何でしょう? 正解 : カンデラ abc the 12th (2014) 通常問題  0292  | カンデラ | 
| 24 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0179 | No. 24  シングルスではアウト、タブルスではインとなる、テニスコートで左右両端に位置する細長いエリアのことを何というでしょう? 正解 : アレー abc the seventh (2009) 通常問題  0179  | アレー | 
| 25 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0258 | No. 25  小野義真(おの・ぎしん)・岩崎弥之助(いわさき・やのすけ)・井上勝(いのうえ・まさる)の3人の創業者の頭文字を取って名付けられた、岩手県にある日本最大の民営牧場は何でしょう? 正解 : 小岩井牧場 abc the fifth (2007) 通常問題  0258  | 小岩井牧場 | 
| 26 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0008 | No. 26  金貨の小判の表面に刻まれている模様のことを、見た目がある敷物に似ていることから何というでしょう? 正解 : ござ目(ござめ) abc the 11th (2013) 通常問題  0008  | ござ目(ござめ) | 
| 27 | 誤3 (2005) 通常問題 #0392 | No. 27  「分け入っても分け入っても青い山」などの自由律俳句で知られる俳人は誰でしょう? 正解 : 種田山頭火 誤3 (2005) 通常問題  0392  | 種田山頭火 | 
| 28 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0024 | No. 28  緑一色という変わったデザインの国旗を持つ、首都をトリポリに置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : リビア abc the sixth (2008) 敗者復活  0024  | リビア | 
| 29 | abc the third (2005) 通常問題 #0962 | No. 29  もともと薬を煎じるのに使われたことからその名が付いた台所用品といえば何でしょう? 正解 : やかん(薬缶) abc the third (2005) 通常問題  0962  | やかん(薬缶) | 
| 30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0414 | No. 30  別名を「今日庵(こんにちあん)」という、茶道の三千家の一つは何でしょう? 正解 : 裏千家 abc the seventh (2009) 通常問題  0414  | 裏千家 | 
| 31 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0005 | No. 31  リキュールの、グラン・マニエとコアントローに共通して用いられる果物は何でしょう? 正解 : オレンジ 誤誤 (2007) 通常問題  0005  | オレンジ | 
| 32 | EQIDEN2010 通常問題 #0122 | No. 32  出世魚として知られ「とどのつまり」の語源ともなった魚で、卵巣を塩漬けにしたものがカラスミと呼ばれるのは何でしょう? 正解 : ボラ EQIDEN2010 通常問題  0122  | ボラ | 
| 33 | 誤1 (2003) 通常問題 #0028 | No. 33  アメリカン・コミックのヒーローで、スーパーマンが活躍する都市はメトロポリスですが、バットマンが活躍するのは何という都市でしょう? 正解 : ゴッサム・シティ 誤1 (2003) 通常問題  0028  | ゴッサム・シティ | 
| 34 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0617 | No. 34  明治29年に画家の団体「白馬会」を発足させた、『読書』『湖畔』などの絵画を残した日本の洋画家は誰でしょう? 正解 : 黒田清輝(くろだ・せいき) 【本名「きよてる」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0617  | 黒田清輝(くろだ・せいき) 【本名「きよてる」も○】 | 
| 35 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0115 | No. 35  『出世景清(しゅっせかげきよ)』『心中天網島(しんじゅうてんのあみじま)』『曽根崎心中』など、100作以上の浄瑠璃を書いた江戸前期の創作者は誰でしょう? 正解 : 近松門左衛門(ちかまつ・もんざえもん) abc the ninth (2011) 通常問題  0115  | 近松門左衛門(ちかまつ・もんざえもん) | 
| 36 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0352 | No. 36  1847年にアフリカ最初の共和国として独立した、首都をモンロビアに置く西アフリカの国はどこでしょう? 正解 : リベリア abc the fourth (2006) 通常問題  0352  | リベリア | 
| 37 | EQIDEN2011 通常問題 #0022 | No. 37  病気が日々回復してゆく様子を、俗に「何を剥ぐよう」というでしょう? 正解 : 薄紙(うすがみ) EQIDEN2011 通常問題  0022  | 薄紙(うすがみ) | 
| 38 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0477 | No. 38  『新古今和歌集』などでよく見られる、有名な古い歌の一部を真似て新しい歌を作る技法を何というでしょう? 正解 : 本歌取り abc the fifth (2007) 通常問題  0477  | 本歌取り | 
| 39 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0189 | No. 39  今年1月、サントリーサンゴリアスを下し、チーム初のラグビートップリーグ優勝を果たしたのはどこでしょう? 正解 : 三洋電機ワイルドナイツ abc the ninth (2011) 通常問題  0189  | 三洋電機ワイルドナイツ | 
| 40 | EQIDEN2011 通常問題 #0394 | No. 40  魚が生息できないことから名がついた、塩分濃度の高さと海抜の低さが世界一の湖は何でしょう? 正解 : 死海 EQIDEN2011 通常問題  0394  | 死海 | 
| 41 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0529 | No. 41  作家としても2度の星雲賞を受賞している、ロックバンド・筋肉少女帯のメインボーカルは誰でしょう? 正解 : 大槻ケンヂ abc the seventh (2009) 通常問題  0529  | 大槻ケンヂ | 
| 42 | abc the third (2005) 通常問題 #0388 | No. 42  英語ではobtuse angleという、90度より大きく180度より小さい角度のことを特に何というでしょう? 正解 : 鈍角 abc the third (2005) 通常問題  0388  | 鈍角 | 
| 43 | 誤1 (2003) 予備 #0002 | No. 43  木管楽器の中でもっとも音律を変えにくいとされ、オーケストラの音合わせに用いられる楽器といえば何でしょう? 正解 : オーボエ 誤1 (2003) 予備  0002  | オーボエ | 
| 44 | 誤2 (2004) 通常問題 #0391 | No. 44  いろりやかまどの上に吊るして、鍋や釜の高さを自由に調節する道具を「何鉤」というでしょう? 正解 : 自在鉤 誤2 (2004) 通常問題  0391  | 自在鉤 | 
| 45 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0799 | No. 45  1492年にコロンブスが大西洋横断航海に出発し、新大陸を発見した時に乗っていた旗艦(きかん)の名前は何でしょう? 正解 : サンタ・マリア号 abc the fifth (2007) 通常問題  0799  | サンタ・マリア号 | 
| 46 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0700 | No. 46  手紙の書き出しが「拝啓」ならば「敬具」で結びますが、「前略」に対しては何という言葉で結ぶでしょう? 正解 : 草々 abc the fourth (2006) 通常問題  0700  | 草々 | 
| 47 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0631 | No. 47  新たに工事を始めることを「着工」といいますが、その工事が完了することは漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 竣工(しゅんこう)【完工、落成】 abc the tenth (2012) 通常問題  0631  | 竣工(しゅんこう)【完工、落成】 | 
| 48 | 誤1 (2003) 通常問題 #0226 | No. 48  囲碁のタイトルで「大三冠」と呼ばれるのは、棋聖、名人と、かつての家元の名に由来する何でしょう? 正解 : 本因坊 誤1 (2003) 通常問題  0226  | 本因坊 | 
| 49 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0779 | No. 49  ギリシャ語で「集会所」という意味がある、ユダヤ教で礼拝のために設けられる教会堂のことを何というでしょう? 正解 : シナゴーグ[Synagogue] abc the seventh (2009) 通常問題  0779  | シナゴーグ[Synagogue] | 
| 50 | 誤2 (2004) 予備 #0049 | No. 50  『庭訓往来(ていきんおうらい)』などとともに全国の寺子屋で教科書として使用された、1627年に吉田光由が表した算術書は何でしょう? 正解 : 塵劫記(じんごうき) 誤2 (2004) 予備  0049  | 塵劫記(じんごうき) | 
| 51 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0395 | No. 51  ことわざ「人を呪わば穴二つ」の「穴」とは、何の穴を指すでしょう? 正解 : 墓 abc the ninth (2011) 通常問題  0395  | 墓 | 
| 52 | abc the first (2003) 通常問題 #0084 | No. 52  英語で「手入れをする人」という意味のある、犬や猫などのペットの美容師のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : トリマー abc the first (2003) 通常問題  0084  | トリマー | 
| 53 | EQIDEN2013 通常問題 #0030 | No. 53  小さなサトイモを皮付きのままで茹でたものを一般的に何というでしょう? 正解 : 衣かつぎ EQIDEN2013 通常問題  0030  | 衣かつぎ | 
| 54 | abc the second (2004) 通常問題 #0637 | No. 54  LとVを組み合わせたモノグラム柄で知られる、旅行カバンで有名なフランスのブランドは何でしょう? 正解 : ルイ・ヴィトン abc the second (2004) 通常問題  0637  | ルイ・ヴィトン | 
| 55 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0112 | No. 55  茶室の隣に設けられる、食器を洗ったり後片付けをする場所を何というでしょう? 正解 : 水屋 abc the sixth (2008) 通常問題  0112  | 水屋 | 
| 56 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0074 | No. 56  大相撲で、化粧まわしをつけての土俵入りを行うのは、どの地位の力士からでしょう? 正解 : 十両【「十枚目」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0074  | 十両【「十枚目」も○】 | 
| 57 | 誤2 (2004) 通常問題 #0112 | No. 57  炭水化物とは炭素と水素とあと一つ、どんな元素の化合物でしょう? 正解 : 酸素 誤2 (2004) 通常問題  0112  | 酸素 | 
| 58 | EQIDEN2009 通常問題 #0365 | No. 58  昨年(2008年)ベストセラーとなった『B型自分の説明書』など、一連の血液型シリーズの著者は誰でしょう? 正解 : Jamais Jamais[じゃめじゃめ] EQIDEN2009 通常問題  0365  | Jamais Jamais[じゃめじゃめ] | 
| 59 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0220 | No. 59  1つのコンセントにたくさんのコードがつながっている状態を、ある動物の名前を使って「何配線」というでしょう? 正解 : タコ足配線 abc the eighth (2010) 通常問題  0220  | タコ足配線 | 
| 60 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0457 | No. 60  昨年(2007年)福島晃子の記録を更新し、国内史上最年少の賞金女王となったゴルフプレーヤーは誰でしょう? 正解 : 上田桃子 abc the sixth (2008) 通常問題  0457  | 上田桃子 | 
| 61 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0011 | No. 61  フランス革命の後に徴税請負人であったため処刑された、質量保存の法則を発見した科学者は誰でしょう? 正解 : (アントワーヌ・)ラボアジエ[Antoine-Laurent de Lavoisier] abc the seventh (2009) 通常問題  0011  | (アントワーヌ・)ラボアジエ[Antoine-Laurent de Lavoisier] | 
| 62 | 誤3 (2005) 通常問題 #0203 | No. 62  人が亡くなった際の慰霊供養で、一周忌の翌年に行われるものは何でしょう? 正解 : 三回忌 誤3 (2005) 通常問題  0203  | 三回忌 | 
| 63 | EQIDEN2011 通常問題 #0219 | No. 63  共産圏の閉鎖性を「鉄のカーテン」という言葉で表した、イギリスの元首相は誰でしょう? 正解 : チャーチル EQIDEN2011 通常問題  0219  | チャーチル | 
| 64 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0393 | No. 64  簿記では『帳簿の勘定科目ごとに記入・計算する区分』のことを指す、銀行にお金を預けるときに開くものといえば何でしょう? 正解 : 口座 abc the eighth (2010) 通常問題  0393  | 口座 | 
| 65 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0016 | No. 65  秋は日が沈むのが早いことをたとえて、「秋の日は何落とし」というでしょう? 正解 : 釣瓶落とし[つるべおとし] abc the seventh (2009) 敗者復活  0016  | 釣瓶落とし[つるべおとし] | 
| 66 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0439 | No. 66  地球上で一番高い山はエベレストですが、太陽系で一番高い、火星にある標高約27,000mの山は何でしょう? 正解 : オリンポス山 abc the 11th (2013) 通常問題  0439  | オリンポス山 | 
| 67 | 誤4 (2006) 通常問題 #0371 | No. 67  ギリシア神話に登場する美少年・ナルシスが変身したとされているのはどんな花でしょう? 正解 : スイセン 誤4 (2006) 通常問題  0371  | スイセン | 
| 68 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0206 | No. 68  髪の毛を、ハサミで切るのを「シザーカット」といいますが、カミソリで切る技術を「何カット」というでしょうでしょう? 正解 : レザーカット abc the sixth (2008) 通常問題  0206  | レザーカット | 
| 69 | EQIDEN2009 通常問題 #0217 | No. 69  「手帳」「見本」「高台」など、二字熟語で1文字目を訓読み、2文字目を音読みすることを「何読み」というでしょう? 正解 : 湯桶読み[ゆとうよみ] EQIDEN2009 通常問題  0217  | 湯桶読み[ゆとうよみ] | 
| 70 | abc the third (2005) 通常問題 #0166 | No. 70  三陸海岸などで見られる、ノコギリの歯の様な形をした海岸のことを何というでしょう? 正解 : リアス式海岸 abc the third (2005) 通常問題  0166  | リアス式海岸 | 
| 71 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0429 | No. 71  映画では、ブライアン・コックスやアンソニー・ホプキンスらが演じた、トマス・ハリスの小説『羊たちの沈黙』に登場する猟奇殺人鬼は誰でしょう? 正解 : ハンニバル・レクター abc the tenth (2012) 通常問題  0429  | ハンニバル・レクター | 
| 72 | abc the first (2003) 通常問題 #0430 | No. 72  「カーフスキン」といえば子牛の革ですが、「シールスキン」といえば何の革でしょう? 正解 : アザラシ abc the first (2003) 通常問題  0430  | アザラシ | 
| 73 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0103 | No. 73  かつてガリレオが「耳のある星」と呼んだ、太陽系の惑星はどれでしょう? 正解 : 土星 abc the fourth (2006) 通常問題  0103  | 土星 | 
| 74 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0650 | No. 74  和食の作法で、汁物は食べる人から見て左右どちらに置くことになっているでしょう? 正解 : 右 abc the 12th (2014) 通常問題  0650  | 右 | 
| 75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0714 | No. 75  競馬の騎手や競輪の選手が、レースの際に着る服を特に何というでしょう? 正解 : 勝負服 abc the fifth (2007) 通常問題  0714  | 勝負服 | 
| 76 | EQIDEN2008 通常問題 #0126 | No. 76  日本国内の3大女子マラソンといえば、「東京国際女子マラソン」「大阪国際女子マラソン」とあと1つは何でしょう? 正解 : 名古屋国際女子マラソン EQIDEN2008 通常問題  0126  | 名古屋国際女子マラソン | 
| 77 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0008 | No. 77  朝鮮で「東学党の乱」が起こった1894年の十干十二支は、今年(2014年)と同じ何だったでしょう? 正解 : 甲午(こうご/きのえうま) abc the 12th (2014) 敗者復活  0008  | 甲午(こうご/きのえうま) | 
| 78 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0178 | No. 78  「やぐら」「祇園」「うちわ」といえば、どんな楽器の種類でしょう? 正解 : 太鼓 abc the fifth (2007) 通常問題  0178  | 太鼓 | 
| 79 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0682 | No. 79  ローマ教皇アレクサンドル6世の息子であるイタリアの軍人で、マキャベリの『君主論』には理想的な君主と評されているのは誰でしょう? 正解 : チェーザレ・ボルジア[Cesare Borgia] abc the eighth (2010) 通常問題  0682  | チェーザレ・ボルジア[Cesare Borgia] | 
| 80 | EQIDEN2014 通常問題 #0105 | No. 80  オックスフォード大学の数学講師を本業としていた、童話『不思議の国のアリス』の作者は誰でしょう? 正解 : ルイス・キャロル EQIDEN2014 通常問題  0105  | ルイス・キャロル | 
| 81 | abc the second (2004) 通常問題 #0460 | No. 81  ボタンをつける布の補強のため、表ボタンの裏側につけて一緒に縫い付けるボタンを何というでしょう? 正解 : 力ボタン abc the second (2004) 通常問題  0460  | 力ボタン | 
| 82 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0336 | No. 82  長谷川伸の戯曲『瞼(まぶた)の母』で、母を探して放浪する主人公の名前は何でしょう? 正解 : 番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう) abc the 11th (2013) 通常問題  0336  | 番場の忠太郎(ばんばのちゅうたろう) | 
| 83 | 誤2 (2004) 通常問題 #0079 | No. 83  折り畳みのできる短い脚がついた食卓のことで、星一徹がクラッシュするのに欠かせないものといえば何でしょう? 正解 : ちゃぶ台 誤2 (2004) 通常問題  0079  | ちゃぶ台 | 
| 84 | 誤1 (2003) 通常問題 #0287 | No. 84  フランス語で「千枚の葉っぱ」という意味がある、パイやクリームを幾重にも重ねて焼いたケーキを何というでしょう? 正解 : ミルフィーユ 誤1 (2003) 通常問題  0287  | ミルフィーユ | 
| 85 | EQIDEN2008 通常問題 #0203 | No. 85  学名を「マカカ・フスカタ(Macaca fuscata)」という、世界で最も北に生息するサルは何でしょう? 正解 : ニホンザル EQIDEN2008 通常問題  0203  | ニホンザル | 
| 86 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0413 | No. 86  左足を高く上げる独特の投球フォームから「和製ライアン」と呼ばれる、東京ヤクルトスワローズの投手は誰でしょう? 正解 : 小川泰弘(おがわ・やすひろ) abc the 12th (2014) 通常問題  0413  | 小川泰弘(おがわ・やすひろ) | 
| 87 | abc the third (2005) 通常問題 #0558 | No. 87  兵庫県の県の鳥である、西洋では『赤ちゃんを運んでくる』といわれているの鳥は何でしょう? 正解 : コウノトリ abc the third (2005) 通常問題  0558  | コウノトリ | 
| 88 | abc the first (2003) 通常問題 #0814 | No. 88  「Vシネマの帝王」の異名を取る哀川翔が、かつて柳葉敏郎らと組んでいたパフォーマンス集団といえば何でしょう? 正解 : 一世風靡セピア abc the first (2003) 通常問題  0814  | 一世風靡セピア | 
| 89 | 誤4 (2006) 通常問題 #0231 | No. 89  「表参道」「六本木」「ビバリー」に、共通して続く言葉は何でしょう? 正解 : ヒルズ 誤4 (2006) 通常問題  0231  | ヒルズ | 
| 90 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0591 | No. 90  メルヴィルの小説『白鯨』で主人公たちを苦しめる鯨の名前は何でしょう? 正解 : モービィ・ディック abc the ninth (2011) 通常問題  0591  | モービィ・ディック | 
| 91 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0146 | No. 91  日本語では「聖譚曲」という、ハイドンの『天地創造』やヘンデルの『メサイア』に代表される宗教的音楽劇を何というでしょう? 正解 : オラトリオ abc the 12th (2014) 通常問題  0146  | オラトリオ | 
| 92 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0439 | No. 92  ボクシングにおいて後頭部を殴る反則のことを、ある動物にちなんで「何パンチ」というでしょう? 正解 : ラビットパンチ abc the fourth (2006) 通常問題  0439  | ラビットパンチ | 
| 93 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0133 | No. 93  オランダの国土のおよそ4分の1を占める干拓地を何というでしょう? 正解 : ポルダー abc the ninth (2011) 敗者復活  0133  | ポルダー | 
| 94 | EQIDEN2013 通常問題 #0202 | No. 94  気象用語の「エルニーニョ」と「ラニーニャ」はともに何語の言葉でしょう? 正解 : スペイン語 EQIDEN2013 通常問題  0202  | スペイン語 | 
| 95 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0182 | No. 95  映画や演劇が未発表のまま終わることを「お蔵入り」といいますが、事件が解決できないまま終わることを「何入り」というでしょう? 正解 : 迷宮入り abc the 11th (2013) 通常問題  0182  | 迷宮入り | 
| 96 | abc the second (2004) 通常問題 #0718 | No. 96  フランス語で「国家への一撃」という意味がある、軍隊などの力で政権の転覆を図ることを何というでしょう? 正解 : クー・デター abc the second (2004) 通常問題  0718  | クー・デター | 
| 97 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0540 | No. 97  1秒間に1センチメートル毎秒加速すると定義される単位で、その名前はイタリアの天文学者ガリレオ・ガリレイにちなむのは何でしょう? 正解 : ガル abc the tenth (2012) 通常問題  0540  | ガル | 
| 98 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0283 | No. 98  面積の単位で1a(アール)といえば100平方メートルですが、1ha(ヘクタール)といえば何平方メートルでしょう? 正解 : 10000平方メートル 誤誤 (2007) 通常問題  0283  | 10000平方メートル | 
| 99 | abc the third (2005) 通常問題 #0947 | No. 99  ステンドグラスなど、枠に固定されていて開けることが出来ない窓のことを何というでしょう? 正解 : 嵌め殺し(はめごろし、FIX窓) abc the third (2005) 通常問題  0947  | 嵌め殺し(はめごろし、FIX窓) | 
| 100 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0811 | No. 100  思想家の西周(にしあまね)や文豪・森鴎外の出身地で、「山陰の小京都」とも呼ばれる島根県の町はどこでしょう? 正解 : 津和野町(つわのちょう) abc the fourth (2006) 通常問題  0811  | 津和野町(つわのちょう) |