ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fifth (2007)

通常問題 #0020
No. 1

二十世紀梨の発祥の地であることや、かつて松本清(まつもと・きよし)が市長をしていたことでも知られる、千葉県の都市はどこでしょう?
正解 : 松戸市
abc the fifth (2007) 通常問題 0020
松戸市
2

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0051
No. 2

大量生産された安物のハンコを、昔のお金の単位を用いて何というでしょう?
正解 : 三文判(さんもんばん)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0051
三文判(さんもんばん)
3

abc the ninth (2011)

通常問題 #0004
No. 3

三葉虫やアンモナイトなどのように、地層が堆積した地質時代を示す化石を何というでしょう?
正解 : 示準化石(しじゅんかせき)【「標準化石」も○】
abc the ninth (2011) 通常問題 0004
示準化石(しじゅんかせき)【「標準化石」も○】
4

abc the ninth (2011)

通常問題 #0531
No. 4

ドーバー海峡を結ぶユーロトンネルで、フランス側の出入口はカレーですが、イギリス側の出入口があるのはどこでしょう?
正解 : フォークストン
abc the ninth (2011) 通常問題 0531
フォークストン
5

abc the fourth (2006)

通常問題 #0543
No. 5

会社員の俗称で、「カブ屋」といえば証券会社の社員の事ですが、「ブン屋」といえばどんな会社の職員の事でしょう?
正解 : 新聞社
abc the fourth (2006) 通常問題 0543
新聞社
6

誤4 (2006)

通常問題 #0314
No. 6

昨年6月から運用を開始した、日本の運輸多目的人工衛星はひまわり何号でしょう?
正解 : ひまわり6号
誤4 (2006) 通常問題 0314
ひまわり6号
7

abc the second (2004)

敗者復活 #0098
No. 7

お吸い物に添えて風味を引き立てる、三つ葉や生姜(しょうが)などの香りの強い野菜のことを何と言うでしょう?
正解 : 吸い口、香頭(こうとう)
abc the second (2004) 敗者復活 0098
吸い口、香頭(こうとう)
8

abc the eighth (2010)

通常問題 #0281
No. 8

占星術に関する著書『テトラビブロス』や数学と天文学に関する著書『アルマゲスト』が有名である、古代ギリシャの天文学者は誰でしょう?
正解 : クラウディウス・プトレマイオス【「トレミー」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0281
クラウディウス・プトレマイオス【「トレミー」も○】
9

abc the second (2004)

通常問題 #0618
No. 9

ハヤブサをかたどった頭の上に日輪を戴いた姿であらわされる、古代エジプトの太陽神を何というでしょう?
正解 : ラー
abc the second (2004) 通常問題 0618
ラー
10

abc the 12th (2014)

通常問題 #0214
No. 10

紀元前に西地中海の覇権を巡り、ローマとカルタゴが3回にわたって行った戦争のことを何というでしょう?
正解 : ポエニ戦争
abc the 12th (2014) 通常問題 0214
ポエニ戦争
11

abc the second (2004)

通常問題 #0398
No. 11

ブラウン、コロンビア、コーネル、ダートマス、ハーバード、ペンシルバニア、プリンストン、エールのアメリカ東海岸に位置する8つの優れた大学の総称を何というでしょう?
正解 : アイビーリーグ
abc the second (2004) 通常問題 0398
アイビーリーグ
12

abc the third (2005)

通常問題 #0869
No. 12

元々は囲碁の対局の初めに石を並べていくことで、転じて将来に備えての根回しや手配をしておくことを何というでしょう?
正解 : 布石(を打つ)
abc the third (2005) 通常問題 0869
布石(を打つ)
13

abc the 11th (2013)

通常問題 #0586
No. 13

スケートリンクと特大のクリスマスツリーが、ニューヨークの冬の風物詩となっている、石油王の名が冠せられた複合施設は何でしょう?
正解 : ロックフェラー・センター(Rockefeller Center)
abc the 11th (2013) 通常問題 0586
ロックフェラー・センター(Rockefeller Center)
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0688
No. 14

姉妹で活躍する囲碁棋士、佳奈と奈穂(なお)の名字は何でしょう?
正解 : 万波(まんなみ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0688
万波(まんなみ)
15

abc the 11th (2013)

通常問題 #0284
No. 15

昨年のJFLで優勝し、今年からJ2に昇格した、長崎県をホームとするサッカークラブは何でしょう?
正解 : V・ファーレン長崎
abc the 11th (2013) 通常問題 0284
V・ファーレン長崎
16

abc the 12th (2014)

通常問題 #0665
No. 16

世界の島の中で一番人口が多い、インドネシアの首都・ジャカルタがある島はどこでしょう?
正解 : ジャワ島
abc the 12th (2014) 通常問題 0665
ジャワ島
17

EQIDEN2009

通常問題 #0226
No. 17

イノシン酸とグルタミン酸のうち、かつおぶしの旨みの主成分はどちらでしょう?
正解 : イノシン酸
EQIDEN2009 通常問題 0226
イノシン酸
18

EQIDEN2011

通常問題 #0357
No. 18

アニメ映画『コクリコ坂から』で挿入歌として使われた、坂本九(さかもと・きゅう)の大ヒット曲は何でしょう?
正解 : 『上を向いて歩こう』
EQIDEN2011 通常問題 0357
『上を向いて歩こう』
19

abc the sixth (2008)

通常問題 #0588
No. 19

胃の調子を整える色素「クルクミン」を含み、カレーの黄色い色の決め手にもなるショウガ科の香辛料は何でしょう?
正解 : ウコン、ターメリック【キゾメグサ】
abc the sixth (2008) 通常問題 0588
ウコン、ターメリック【キゾメグサ】
20

abc the seventh (2009)

通常問題 #0794
No. 20

「養蜂業(ようほうぎょう)」といえば蜂を養殖する産業ですが、「養蚕業(ようさんぎょう)」といえばどんな虫を養殖する産業でしょう?
正解 : カイコ(ガ)
abc the seventh (2009) 通常問題 0794
カイコ(ガ)
21

abc the sixth (2008)

通常問題 #0028
No. 21

フランスの貴族の名が付けられた、グラタンやクリームコロッケなどに用いられる、牛乳で作った白いソースを何というでしょう?
正解 : ベシャメルソース
abc the sixth (2008) 通常問題 0028
ベシャメルソース
22

誤3 (2005)

通常問題 #0302
No. 22

ノーベル賞の6つの部門のうち、唯一その授賞式がオスロで行われるのはノーベル何賞でしょう?
正解 : ノーベル平和賞
誤3 (2005) 通常問題 0302
ノーベル平和賞
23

abc the fifth (2007)

通常問題 #0778
No. 23

イソップ物語で、体の大きな牛に負けまいと腹をふくらませ、ついには破裂してしまった生き物はなんでしょう?
正解 : カエル
abc the fifth (2007) 通常問題 0778
カエル
24

誤3 (2005)

通常問題 #0084
No. 24

スキー場にあるリフトで、2人乗りはペアリフトですが、4人乗りは何リフトでしょう?
正解 : クワッドリフト
誤3 (2005) 通常問題 0084
クワッドリフト
25

誤3 (2005)

通常問題 #0389
No. 25

テニスなどのトーナメント大会で、ランキングに関係なく主催者の裁量で出場できる枠のことを何カードというでしょう?
正解 : ワイルドカード
誤3 (2005) 通常問題 0389
ワイルドカード
26

abc the sixth (2008)

通常問題 #0707
No. 26

アジアに生息するクジャクを2種類に大別すると、マクジャクと何でしょう?
正解 : インドクジャク
abc the sixth (2008) 通常問題 0707
インドクジャク
27

EQIDEN2012

通常問題 #0275
No. 27

兄弟で活躍する俳優で、大和田伸也(おおわだ・しんや)の妻は五大路子(ごだい・みちこ)ですが、大和田獏(おおわだ・ばく)の妻は誰でしょう?
正解 : 岡江久美子(おかえ・くみこ)
EQIDEN2012 通常問題 0275
岡江久美子(おかえ・くみこ)
28

abc the first (2003)

通常問題 #0347
No. 28

毎年1月15日に「山焼き」という伝統行事が催される、別名を「三笠山」という奈良県にある山は何でしょう?
正解 : 若草山
abc the first (2003) 通常問題 0347
若草山
29

abc the eighth (2010)

通常問題 #0135
No. 29

英語で、登録商標を表す「R」は「registered」の頭文字ですが、年齢制限の一種「R指定」のRとは何という言葉の頭文字でしょう?
正解 : リストリクテッド[restricted]
abc the eighth (2010) 通常問題 0135
リストリクテッド[restricted]
30

abc the sixth (2008)

通常問題 #0050
No. 30

日本の歴代総理大臣で、名字に動物の名前が含まれるのは、犬養毅と誰でしょう?
正解 : 鳩山一郎
abc the sixth (2008) 通常問題 0050
鳩山一郎
31

EQIDEN2011

通常問題 #0171
No. 31

面積の単位で、1a(アール)は100平方メートルですが、1ha(ヘクタール)は何平方メートルでしょう?
正解 : 10000平方メートル
EQIDEN2011 通常問題 0171
10000平方メートル
32

abc the eighth (2010)

通常問題 #0454
No. 32

アインシュタインが提唱した「一般相対性理論」と「特殊相対性理論」のうち、先に発表されたのはどちらでしょう?
正解 : 特殊相対性理論【「特殊」がでれば○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0454
特殊相対性理論【「特殊」がでれば○】
33

abc the third (2005)

通常問題 #0179
No. 33

現地の言葉で「北方への道」という意味がある、首都をオスロに置く国はどこでしょう?
正解 : ノルウェー
abc the third (2005) 通常問題 0179
ノルウェー
34

abc the first (2003)

通常問題 #0109
No. 34

999人の幽霊が住んでいるという設定の、東京ディズニーランドの人気アトラクションは何でしょう?
正解 : ホーンテッド・マンション
abc the first (2003) 通常問題 0109
ホーンテッド・マンション
35

abc the fourth (2006)

通常問題 #0977
No. 35

樹木の剪定(せんてい)のコツを例えて、「桜切る馬鹿、何切らぬ馬鹿」というでしょう?
正解 : 梅切らぬ馬鹿
abc the fourth (2006) 通常問題 0977
梅切らぬ馬鹿
36

abc the third (2005)

通常問題 #0087
No. 36

国際連盟の創設を提案した、アメリカ第28代大統領は誰でしょう?
正解 : ウィルソン
abc the third (2005) 通常問題 0087
ウィルソン
37

abc the 11th (2013)

通常問題 #0086
No. 37

クルーザーなどのヨットの底に突き出した形で固定されている、横流れを防ぐひれ状の板を何というでしょう?
正解 : フィンキール
abc the 11th (2013) 通常問題 0086
フィンキール
38

abc the seventh (2009)

通常問題 #0044
No. 38

あと一画たすと「百」という漢字になるところから、99歳のお祝いのことを何というでしょう?
正解 : 白寿
abc the seventh (2009) 通常問題 0044
白寿
39

abc the fifth (2007)

通常問題 #0609
No. 39

「弘法も筆の誤り」ということわざで、弘法大師が間違えた漢字は何でしょう?
正解 : 応
abc the fifth (2007) 通常問題 0609
40

abc the 12th (2014)

通常問題 #0731
No. 40

「地球に食料を、生命にエネルギーを。」をテーマとして、来年(2015年)万国博覧会が開かれるイタリアの都市はどこでしょう?
正解 : ミラノ
abc the 12th (2014) 通常問題 0731
ミラノ
41

abc the fifth (2007)

通常問題 #0181
No. 41

19世紀の初頭にイギリスの織物工業地帯で起こった、労働者による「機械打ち壊し運動」を何というでしょう?
正解 : ラッダイト運動
abc the fifth (2007) 通常問題 0181
ラッダイト運動
42

abc the third (2005)

通常問題 #0528
No. 42

日本では携帯電話用の内蔵型OSとして幅広く用いられている、東京大学の坂村健(たけし)教授が開発したOSは何でしょう?
正解 : TRON(トロン)
abc the third (2005) 通常問題 0528
TRON(トロン)
43

abc the third (2005)

通常問題 #0703
No. 43

一部を貸した為に、やがて全部または重要な部分を奪われることを、「庇(ひさし)を貸して何を取られる」というでしょう?
正解 : 母屋(おもや)
abc the third (2005) 通常問題 0703
母屋(おもや)
44

誤誤 (2007)

通常問題 #0167
No. 44

俗に「来年の話をすると笑う」といわれる、想像上の怪物は何でしょう?
正解 : 鬼
誤誤 (2007) 通常問題 0167
45

abc the second (2004)

通常問題 #0100
No. 45

年号の覚え方で、「なくようぐいす」と言えば「平安京」ですが、「なんときれいな」と言えば何でしょう?
正解 : 平城京
abc the second (2004) 通常問題 0100
平城京
46

abc the 11th (2013)

通常問題 #0772
No. 46

英語圏では「クラフトビール」と呼ばれる、特定地域にて限定量生産される地域ブランドのビールの事を一般に何というでしょう?
正解 : 地ビール
abc the 11th (2013) 通常問題 0772
地ビール
47

abc the fourth (2006)

通常問題 #0747
No. 47

ゴルフのマッチプレイで、勝敗を決するホールの事を何ホールというでしょう?
正解 : ドーミーホール
abc the fourth (2006) 通常問題 0747
ドーミーホール
48

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0055
No. 48

ドキュメンタリー映画『ボウリング・フォー・コロンバイン』『シッコ』『華氏911』などで監督を務めたアメリカの映画監督は誰でしょう?
正解 : マイケル・ムーア[Michael Moore]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0055
マイケル・ムーア[Michael Moore]
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0447
No. 49

日本と韓国の間で領土問題となっている竹島は、日本ではどこの都道府県に属するでしょう?
正解 : 島根県
abc the fifth (2007) 通常問題 0447
島根県
50

abc the tenth (2012)

通常問題 #0308
No. 50

代表作に『二人の貴婦人』があるイタリアの画家で、牛肉や魚の薄切りをオリーブ油などと和えた料理に名を残すのは誰でしょう?
正解 : ヴィットーレ・カルパッチョ
abc the tenth (2012) 通常問題 0308
ヴィットーレ・カルパッチョ
51

EQIDEN2010

通常問題 #0043
No. 51

そば屋における「そば湯割り」に当たるサービスを、つけ麺を提供する店では何というでしょう?
正解 : スープ割り
EQIDEN2010 通常問題 0043
スープ割り
52

EQIDEN2008

通常問題 #0306
No. 52

大相撲の土俵に引いてある、立ち合いで手をつく基準となる2本の白い線を何というでしょう?
正解 : 仕切り線
EQIDEN2008 通常問題 0306
仕切り線
53

abc the fourth (2006)

通常問題 #0905
No. 53

3人でジャンケンをして「グー」「チョキ」「パー」が同時に出たとき、折っている指の数は全部で何本でしょう?
正解 : 8本
abc the fourth (2006) 通常問題 0905
8本
54

誤誤 (2007)

通常問題 #0027
No. 54

カナカナと鳴くので「カナカナゼミ」とも呼ばれるセミの一種は何でしょう?
正解 : ヒグラシ
誤誤 (2007) 通常問題 0027
ヒグラシ
55

EQIDEN2014

通常問題 #0332
No. 55

慣用句で、質問や非難などを受ける立場に立つことを、ある武器の名前を使って「何に立つ」というでしょう?
正解 : 矢面(やおもて)
EQIDEN2014 通常問題 0332
矢面(やおもて)
56

abc the 12th (2014)

通常問題 #0419
No. 56

南米の高地に生息する、グアナコ、ビクーニャ、リャマ、アルパカといえば、いずれも何科の動物でしょう?
正解 : ラクダ科
abc the 12th (2014) 通常問題 0419
ラクダ科
57

abc the first (2003)

通常問題 #0218
No. 57

1989年、山陽相互銀行が普通銀行への転換にあたりユニークな名称に変更しましたが、その名称は何銀行でしょう?
正解 : トマト銀行
abc the first (2003) 通常問題 0218
トマト銀行
58

誤1 (2003)

通常問題 #0087
No. 58

セポイの反乱をきっかけにイギリスに滅ぼされた、インド最後のイスラム国家は何でしょう?
正解 : ムガール帝国
誤1 (2003) 通常問題 0087
ムガール帝国
59

abc the eighth (2010)

通常問題 #0629
No. 59

博士号を持っていたことから「ドクター」の異名を取った、第1回F1グランプリでワールド・チャンピオンに輝いたイタリアのレーサーは誰でしょう?
正解 : ジュゼッペ・ファリーナ
abc the eighth (2010) 通常問題 0629
ジュゼッペ・ファリーナ
60

EQIDEN2010

通常問題 #0246
No. 60

ドニエプル川やドナウ川などの大河が注ぐ、ヨーロッパとアジアの間にある海は何でしょう?
正解 : 黒海[Black Sea]
EQIDEN2010 通常問題 0246
黒海[Black Sea]
61

abc the tenth (2012)

通常問題 #0044
No. 61

とても悲惨な状況に陥り、混乱して泣き叫ぶことを、仏教で出てくる二つの地獄の名前を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 阿鼻叫喚(あびきょうかん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0044
阿鼻叫喚(あびきょうかん)
62

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0003
No. 62

日本国憲法第 41条で「国権の最高機関」と規定されているのは何でしょう?
正解 : 国会
abc the tenth (2012) 敗者復活 0003
国会
63

abc the ninth (2011)

通常問題 #0758
No. 63

子供のいない共働き夫婦を「DINKs(ディンクス)」というのに対し、子供のいる共働き夫婦を何というでしょう?
正解 : DEWKs(デュークス)
abc the ninth (2011) 通常問題 0758
DEWKs(デュークス)
64

誤2 (2004)

通常問題 #0210
No. 64

汽水湖として、日本で一番大きい湖はどこでしょう?
正解 : サロマ湖
誤2 (2004) 通常問題 0210
サロマ湖
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0191
No. 65

蛯原友里(えびはら・ゆり)といえばモデルの世界でトップの人気を誇りますが、ユーリ海老原といえばどんな世界でトップをとった人でしょう?
正解 : ボクシング
abc the fourth (2006) 通常問題 0191
ボクシング
66

EQIDEN2013

通常問題 #0238
No. 66

アニメソングの作詞を多く手掛けている、代表作に『冒険でしょでしょ?』『もってけ!セーラーふく』などがある作詞家は誰でしょう?
正解 : 畑亜貴(はた・あき)
EQIDEN2013 通常問題 0238
畑亜貴(はた・あき)
67

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0004
No. 67

英語では「crown(クラウン)」とも呼ばれる、腕時計の横に付いている時間調節ねじのことを何というでしょう?
正解 : 竜頭[りゅうず]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0004
竜頭[りゅうず]
68

EQIDEN2013

通常問題 #0383
No. 68

一般に色の三属性といえば、明度、彩度と何でしょう?
正解 : 色彩or色相
EQIDEN2013 通常問題 0383
色彩or色相
69

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0073
No. 69

イタリアの作家で、『神曲』を書いたのはダンテですが、『人曲』とも呼ばれる『デカメロン』を書いたのは誰でしょう?
正解 : ジョバンニ・ボッカチオ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0073
ジョバンニ・ボッカチオ
70

abc the third (2005)

通常問題 #0443
No. 70

選挙の票で、支持する候補者や政党が一定しない有権者が投じる票のことを、固定票や組織票に対して何というでしょう?
正解 : 浮動票
abc the third (2005) 通常問題 0443
浮動票
71

EQIDEN2014

通常問題 #0144
No. 71

「繁栄によって平和と幸福を」という英語の頭文字から社名をつけた、松下幸之助が創設した出版社は何でしょう?
正解 : PHP研究所
EQIDEN2014 通常問題 0144
PHP研究所
72

誤1 (2003)

通常問題 #0415
No. 72

手紙の初めと終わりに使う漢字2文字の男性の挨拶で、「前略」ではじめた時に使うのは「草々」ですが、「拝啓」ではじめた時に使う言葉は何でしょう?
正解 : 敬具
誤1 (2003) 通常問題 0415
敬具
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0379
No. 73

童謡『かわいい魚やさん』で、かわいい魚やさんが売っているものは、大だい、小だい、タコと何でしょう?
正解 : サバ
abc the fourth (2006) 通常問題 0379
サバ
74

abc the ninth (2011)

通常問題 #0296
No. 74

辺の数と対角線の数が等しい、唯一の多角形は何でしょう?
正解 : 五角形
abc the ninth (2011) 通常問題 0296
五角形
75

EQIDEN2008

通常問題 #0428
No. 75

フランス語で「独立」という意味がある、自由に出品でき審査も行われない展覧会のことを何というでしょう?
正解 : アンデパンダン
EQIDEN2008 通常問題 0428
アンデパンダン
76

abc the tenth (2012)

通常問題 #0204
No. 76

アイスホッケーで、キーパーはパックを何秒以上持つと反則になるでしょう?
正解 : 3秒
abc the tenth (2012) 通常問題 0204
3秒
77

EQIDEN2009

通常問題 #0074
No. 77

クリケットで連続して3人の選手をアウトにすることと、サッカーで一試合に3得点を挙げることに共通する言葉は何でしょう?
正解 : ハットトリック
EQIDEN2009 通常問題 0074
ハットトリック
78

abc the seventh (2009)

通常問題 #0195
No. 78

航空会社が国際線を運行するにあたって、自分の国から相手国を経由し、さらに第三国への区間についても運行する権利のことを何というでしょう?
正解 : 以遠権
abc the seventh (2009) 通常問題 0195
以遠権
79

abc the second (2004)

通常問題 #0772
No. 79

明治元年に採用された、天皇が在位している間は決められた1つの元号を使い続けるという制度は何でしょう?
正解 : 一世一元(の制)
abc the second (2004) 通常問題 0772
一世一元(の制)
80

誤1 (2003)

通常問題 #0350
No. 80

家やお店などを、家具や商品、設備などをつけたままで売ったり貸したりすることを何というでしょう?
正解 : 居抜き
誤1 (2003) 通常問題 0350
居抜き
81

abc the tenth (2012)

通常問題 #0571
No. 81

歌手としても『北の旅人』『ブランデーグラス』『嵐を呼ぶ男』など多くのヒット曲を残した、昭和を代表する俳優は誰でしょう?
正解 : 石原裕次郎(いしはら・ゆうじろう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0571
石原裕次郎(いしはら・ゆうじろう)
82

誤2 (2004)

通常問題 #0288
No. 82

浅野内匠頭が吉良上野介に斬りかかったのは、江戸城内の何という廊下だったでしょう?
正解 : 松の廊下
誤2 (2004) 通常問題 0288
松の廊下
83

abc the sixth (2008)

通常問題 #0350
No. 83

アメリカでは「Post-Office Box」と呼ばれる、郵便局に設置され、受取人が専用的に利用する郵便受けのことを何というでしょう?
正解 : 私書箱(私書函)
abc the sixth (2008) 通常問題 0350
私書箱(私書函)
84

abc the second (2004)

通常問題 #0196
No. 84

ミュージシャンや映像作家が企業や会社に自分を売り込む時に用いる、録音テープや録画ビデオのことを総称して何というでしょう?
正解 : デモテープ
abc the second (2004) 通常問題 0196
デモテープ
85

abc the first (2003)

通常問題 #0897
No. 85

「♪おててつないで のみちをゆけば~♪」という歌い出しで始まる童謡のタイトルは何でしょう?
正解 : 『くつがなる』
abc the first (2003) 通常問題 0897
『くつがなる』
86

誤4 (2006)

通常問題 #0076
No. 86

現在の日本の総理大臣は小泉純一郎ですが、その女房役といわれる官房長官は誰でしょう?
正解 : 安倍晋三(あべ・しんぞう)
誤4 (2006) 通常問題 0076
安倍晋三(あべ・しんぞう)
87

abc the ninth (2011)

通常問題 #0374
No. 87

英語で「革をなめす」という意味がある、お茶に含まれる渋みの成分を何というでしょう?
正解 : タンニン
abc the ninth (2011) 通常問題 0374
タンニン
88

abc the 11th (2013)

通常問題 #0225
No. 88

化学式C40H56で表される、スイカやトマトに含まれる赤い色素は何でしょう?
正解 : リコピン※「リコペン」も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0225
リコピン※「リコペン」も○。
89

abc the third (2005)

通常問題 #0960
No. 89

作曲を上真行(うえ・さねみち)、作詞を千家尊福(せんげ・たかとみ)が行った、「年のはじめのためしとて」の歌い出しで知られる童謡は何でしょう?
正解 : 『一月一日(いちがついちじつorいちがつついたち)』
abc the third (2005) 通常問題 0960
『一月一日(いちがついちじつorいちがつついたち)』
90

abc the first (2003)

通常問題 #0692
No. 90

かつては「アルビオン」と呼ばれていた、イギリスの領土の大半を占める島といえば何でしょう?
正解 : グレート・ブリテン島
abc the first (2003) 通常問題 0692
グレート・ブリテン島
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0642
No. 91

ケプラーが発見した惑星運動に関する法則のうち、「惑星は太陽を1つの焦点とした楕円軌道上を動く」というのは第何法則でしょう?
正解 : 第1法則
abc the 11th (2013) 通常問題 0642
第1法則
92

abc the sixth (2008)

通常問題 #0444
No. 92

1993年の連立内閣成立で崩壊したとされる、かつて自由民主党と日本社会党が二大政党として君臨した政治体制を何と呼ぶでしょう?
正解 : 55年体制
abc the sixth (2008) 通常問題 0444
55年体制
93

abc the first (2003)

通常問題 #0592
No. 93

日本の中央競馬で、牝馬三冠を達成した唯一の馬は何でしょう?
正解 : メジロラモーヌ
abc the first (2003) 通常問題 0592
メジロラモーヌ
94

abc the seventh (2009)

通常問題 #0342
No. 94

ペンダントトップの中に写真が入れられるようになっている首飾りのことを、何ペンダントというでしょう?
正解 : ロケット(ペンダント)[locket pendant]
abc the seventh (2009) 通常問題 0342
ロケット(ペンダント)[locket pendant]
95

abc the 12th (2014)

通常問題 #0046
No. 95

昨年(2013年)10月12日に世界同時発売された、ポケットモンスターシリーズ最新作となる2つのゲームとは「何と何」でしょう?
正解 : XとY
abc the 12th (2014) 通常問題 0046
XとY
96

abc the eighth (2010)

通常問題 #0073
No. 96

ローマ数字発祥の国は古代ローマですが、アラビア数字発祥の国と言われるのはどこでしょう?
正解 : インド
abc the eighth (2010) 通常問題 0073
インド
97

abc the seventh (2009)

通常問題 #0611
No. 97

今年(2009年)2月でデビューから10年目を迎えた、『箱根八里の半次郎』などのヒット曲がある演歌界のプリンスは誰でしょう?
正解 : 氷川きよし
abc the seventh (2009) 通常問題 0611
氷川きよし
98

abc the second (2004)

通常問題 #0947
No. 98

PHSの電話番号の頭3桁は「070」ですが、IP電話の電話番号の頭3桁は何でしょう?
正解 : 50
abc the second (2004) 通常問題 0947
50
99

誤1 (2003)

通常問題 #0062
No. 99

漢方薬をしまうのは百味ダンス、ハワイで踊るのはフラダンスですが、交流回路での電流の流れにくさを表す量は何ダンスでしょう?
正解 : インピーダンス
誤1 (2003) 通常問題 0062
インピーダンス
100

abc the fifth (2007)

通常問題 #0272
No. 100

トーストなどの表面が程よくコンガリと焼けた状態を、ある動物の毛色から「何色」と言うでしょう?
正解 : 狐色
abc the fifth (2007) 通常問題 0272
狐色

もう一回、引き直す