ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the ninth (2011)

通常問題 #0567
No. 1

幕末期に長崎で活躍したイギリス人実業家から名をつけた、全国に展開している長崎ちゃんぽんのチェーン店は何でしょう?
正解 : リンガーハット
abc the ninth (2011) 通常問題 0567
リンガーハット
2

abc the third (2005)

通常問題 #0877
No. 2

マジッド・マジディ、モフセン・マフマルバフ、アッバス・キアロスタミといえば、どこの国の映画監督でしょう?
正解 : イラン
abc the third (2005) 通常問題 0877
イラン
3

abc the 12th (2014)

通常問題 #0458
No. 3

東京都港区にある曹洞宗の寺院で、切腹した赤穂浪士たちの墓地があることで知られるのはどこでしょう?
正解 : 泉岳寺(せんがくじ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0458
泉岳寺(せんがくじ)
4

abc the first (2003)

通常問題 #0867
No. 4

1999年にモービルと合併し、世界最大の石油会社を誕生させたアメリカの企業はどこでしょう?
正解 : エクソン
abc the first (2003) 通常問題 0867
エクソン
5

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0030
No. 5

日本で行われている献血を大きく2種類に分けると、成分献血と何でしょう?
正解 : 全血献血
abc the ninth (2011) 敗者復活 0030
全血献血
6

abc the second (2004)

通常問題 #0817
No. 6

第2次ポエニ戦争で、ローマ軍を次々と撃破したカルタゴの名将は誰でしょう?
正解 : ハンニバル
abc the second (2004) 通常問題 0817
ハンニバル
7

abc the 12th (2014)

通常問題 #0559
No. 7

サン・マルコ美術館やウフィツィ美術館がある、イタリア・トスカーナ州の都市はどこでしょう?
正解 : フィレンツェ
abc the 12th (2014) 通常問題 0559
フィレンツェ
8

誤3 (2005)

通常問題 #0346
No. 8

広島県にある2つの世界遺産といえば、厳島神社と何でしょう?
正解 : 原爆ドーム
誤3 (2005) 通常問題 0346
原爆ドーム
9

abc the ninth (2011)

通常問題 #0441
No. 9

小型犬の品種名にもなっている、メキシコで面積が最も広い州はどこでしょう?
正解 : チワワ州
abc the ninth (2011) 通常問題 0441
チワワ州
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0391
No. 10

馬に比べて耳が長いことから、別名を「ウサギ馬」ともいう動物は何でしょう?
正解 : ロバ
abc the seventh (2009) 通常問題 0391
ロバ
11

abc the eighth (2010)

通常問題 #0630
No. 11

物事を分かりやすく説明することを、食べ物を口の中で粉々にする様子にたとえて何というでしょう?
正解 : 噛み砕く(噛んで含める)
abc the eighth (2010) 通常問題 0630
噛み砕く(噛んで含める)
12

abc the 11th (2013)

通常問題 #0663
No. 12

日本の首相で、20世紀が始まった時に在任していたのは伊藤博文ですが、21世紀が始まった時に在任していたのは誰でしょう?
正解 : 森喜朗(もり・よしろう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0663
森喜朗(もり・よしろう)
13

誤3 (2005)

予備 #0032
No. 13

今年(2005年)9月から10月にかけて、国民体育大会の夏季大会と秋期大会が行われる、中国地方の県はどこでしょう?
正解 : 岡山県
誤3 (2005) 予備 0032
岡山県
14

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0059
No. 14

鉛筆の芯の硬さを表すアルファベットで、HBとHの中間の硬さのものを何というでしょう?
正解 : F
abc the fourth (2006) 敗者復活 0059
F
15

abc the 12th (2014)

通常問題 #0279
No. 15

日本の市で、白石市(しろいしし)があるのは宮城県ですが、黒石市(くろいしし)があるのは何県でしょう?
正解 : 青森県
abc the 12th (2014) 通常問題 0279
青森県
16

EQIDEN2013

通常問題 #0051
No. 16

もともとは競馬で2頭が同時にゴールインすることなどを指し、現在では白熱した試合を指す英語は何でしょう?
正解 : デッドヒート
EQIDEN2013 通常問題 0051
デッドヒート
17

EQIDEN2010

通常問題 #0058
No. 17

人間の体で、僧帽筋があるのは背中ですが、僧帽弁がある臓器はどこでしょう?
正解 : 心臓
EQIDEN2010 通常問題 0058
心臓
18

EQIDEN2009

通常問題 #0133
No. 18

最高峰のアグン山や、ガムラン音楽で知られる、インドネシア唯一のヒンドゥー文化の島はどこでしょう?
正解 : バリ島
EQIDEN2009 通常問題 0133
バリ島
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0622
No. 19

九条流、小野宮(おののみや)流などの流派がある、朝廷古来の儀式や礼式を研究する学問を何というでしょう?
正解 : 有職故実
abc the fifth (2007) 通常問題 0622
有職故実
20

abc the first (2003)

通常問題 #0336
No. 20

現在のボウリングの原型である「ナインピンズ」を考案したといわれる、ドイツの宗教改革者といえば誰でしょう?
正解 : マルチン・ルター
abc the first (2003) 通常問題 0336
マルチン・ルター
21

EQIDEN2013

通常問題 #0402
No. 21

最後は清涼殿に現れたところを源頼政に射られて退治されたという、猿の顔、狸の胴、虎の手足、蛇の尻尾を持つ怪物は何でしょう?
正解 : 鵺(ぬえ)
EQIDEN2013 通常問題 0402
鵺(ぬえ)
22

abc the second (2004)

通常問題 #0086
No. 22

玄関や台所、風呂場などにある、セメントや土で固めた土間を何というでしょう?
正解 : 三和土(たたき)
abc the second (2004) 通常問題 0086
三和土(たたき)
23

abc the third (2005)

敗者復活 #0071
No. 23

うるう年でない年の1月1日が土曜日だった時、その年の12月31日は何曜日になるでしょう?
正解 : 土曜日
abc the third (2005) 敗者復活 0071
土曜日
24

abc the fourth (2006)

通常問題 #0141
No. 24

「ジプシーの旋律」という意味がある、サラサーテ作曲のバイオリン曲は何でしょう?
正解 : 『チゴイネル・ワイゼン』
abc the fourth (2006) 通常問題 0141
『チゴイネル・ワイゼン』
25

EQIDEN2008

通常問題 #0262
No. 25

漢字では「翻(ひるがえ)る車の魚」と書く、一度に3億個もの卵を産むという子だくさんな魚は何でしょう?
正解 : マンボウ
EQIDEN2008 通常問題 0262
マンボウ
26

abc the eighth (2010)

通常問題 #0480
No. 26

発見者であるドイツ人の男爵の名にちなむ、和名を「アフリカスミレ」というイワタバコ科の多年草は何でしょう?
正解 : セントポーリア[Saintpaulia]
abc the eighth (2010) 通常問題 0480
セントポーリア[Saintpaulia]
27

abc the eighth (2010)

通常問題 #0169
No. 27

「AならばBである」という命題に対し、「BならばAである」という命題のことを、元の命題に対して何というでしょう?
正解 : 逆[counterproposition]
abc the eighth (2010) 通常問題 0169
逆[counterproposition]
28

abc the second (2004)

通常問題 #0206
No. 28

テレビとラジオで同じ番組を放送したり、デジタル方式とアナログ方式を同時に放送したりするメディア形式のことを何というでしょう?
正解 : サイマルキャスト
abc the second (2004) 通常問題 0206
サイマルキャスト
29

EQIDEN2014

通常問題 #0374
No. 29

江戸幕府第10代将軍・家治(いえはる)の時代に老中となり、株仲間の奨励など積極的な経済政策を進めた人物は誰でしょう?
正解 : 田沼意次(たぬま・おきつぐ)
EQIDEN2014 通常問題 0374
田沼意次(たぬま・おきつぐ)
30

EQIDEN2014

通常問題 #0130
No. 30

御伽草子『一寸法師』に登場する、振れば何でも願いが叶う道具は何でしょう?
正解 : 打出の小槌
EQIDEN2014 通常問題 0130
打出の小槌
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0859
No. 31

ボッティチェリが描いた『春』や『ヴィーナスの誕生』が展示されている、イタリアのフィレンツェにある美術館は何でしょう?
正解 : ウフィツィ美術館
abc the fourth (2006) 通常問題 0859
ウフィツィ美術館
32

abc the third (2005)

通常問題 #0259
No. 32

アメリカ人中尉フレデリック・ヘンリーと従軍看護婦キャサリン・バークレーの恋を描いた、ヘミングウェイの小説は何でしょう?
正解 : 『武器よさらば』
abc the third (2005) 通常問題 0259
『武器よさらば』
33

EQIDEN2008

通常問題 #0407
No. 33

日本語では「鉄礬土(てつばんど)」と呼ばれる、アルミニウムの原料となる鉱石は何でしょう?
正解 : ボーキサイト
EQIDEN2008 通常問題 0407
ボーキサイト
34

誤2 (2004)

通常問題 #0311
No. 34

日本でこれまで発行された硬貨のうち、最高の額面と言えばいくらでしょう?
正解 : 10万円
誤2 (2004) 通常問題 0311
10万円
35

abc the eighth (2010)

通常問題 #0258
No. 35

ゴルフで活躍する「勇太」と、バドミントンで活躍する「信太郎」に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 池田
abc the eighth (2010) 通常問題 0258
池田
36

EQIDEN2011

通常問題 #0351
No. 36

英語では「セクション・ペーパー」という、一定の間隔で縦横の罫線が引かれた用紙は何でしょう?
正解 : 方眼紙
EQIDEN2011 通常問題 0351
方眼紙
37

abc the third (2005)

通常問題 #0400
No. 37

イタリア語ではエンリーコ、ドイツ語ではハインリヒ、フランス語ではアンリという名前を、英語では何というでしょう?
正解 : ヘンリー
abc the third (2005) 通常問題 0400
ヘンリー
38

abc the ninth (2011)

通常問題 #0682
No. 38

日本人では1961年に長尾靖(ながお・やすし)が初めて受賞した、毎年優秀なジャーナリズムに与えられる賞は何でしょう?
正解 : ピュリッツァー賞
abc the ninth (2011) 通常問題 0682
ピュリッツァー賞
39

abc the first (2003)

通常問題 #0250
No. 39

1689年にロシアと清の間に結ばれた条約のことをその締結地から何というでしょう?
正解 : ネルチンスク条約
abc the first (2003) 通常問題 0250
ネルチンスク条約
40

abc the tenth (2012)

通常問題 #0666
No. 40

洗礼名をドン・フィリッポ・フランシスコという、伊達政宗の命によりローマ教皇パウルス5世に謁見した仙台藩士は誰でしょう?
正解 : 支倉常長(はせくら・つねなが)
abc the tenth (2012) 通常問題 0666
支倉常長(はせくら・つねなが)
41

abc the third (2005)

通常問題 #0491
No. 41

腕時計の針を動かすためについている、横にあるつまみといえば何でしょう?
正解 : 竜頭(りゅうず)
abc the third (2005) 通常問題 0491
竜頭(りゅうず)
42

誤4 (2006)

通常問題 #0362
No. 42

1929年、アカデミー賞の第1回作品賞を受賞した映画は何でしょう?
正解 : 『つばさ』
誤4 (2006) 通常問題 0362
『つばさ』
43

abc the first (2003)

通常問題 #0010
No. 43

九州地方で最も面積の大きい県は鹿児島県ですが、東北地方で最も面積の大きい県は何県でしょう?
正解 : 岩手県
abc the first (2003) 通常問題 0010
岩手県
44

abc the second (2004)

通常問題 #0639
No. 44

ヒトの耳にある小さな骨の「耳小骨(じしょうこつ)」とは、槌(つち)骨、砧(きぬた)骨ともう一つは何という骨でしょう?
正解 : 鐙(あぶみ)骨
abc the second (2004) 通常問題 0639
鐙(あぶみ)骨
45

EQIDEN2009

通常問題 #0325
No. 45

スポーツなどで、声ではなく視線を送ることで合図の代わりにすることを、英語で何というでしょう?
正解 : アイコンタクト
EQIDEN2009 通常問題 0325
アイコンタクト
46

abc the seventh (2009)

通常問題 #0760
No. 46

テニスで、ゲームカウントが6対6になると行なわれる、7ポイント先取の延長戦を何というでしょう?
正解 : タイブレーク
abc the seventh (2009) 通常問題 0760
タイブレーク
47

abc the 12th (2014)

通常問題 #0694
No. 47

海外におけるチップにあたる、旅館の仲居さんなどにお礼として渡す少額のお金のことを何というでしょう?
正解 : 心づけ
abc the 12th (2014) 通常問題 0694
心づけ
48

abc the second (2004)

通常問題 #0484
No. 48

禅宗の開祖とされる達磨(ダルマ)大師がここで「面壁九年」と呼ばれる修業を行ったという中国の寺で、ある有名な拳法の発祥地としても知られるのはどこでしょう?
正解 : 少林寺
abc the second (2004) 通常問題 0484
少林寺
49

abc the ninth (2011)

通常問題 #0108
No. 49

「ラインの黄金」から「神々の黄昏」まで4夜をかけて演奏される、北欧神話を題材にしたワーグナーの楽劇(がくげき)は何でしょう?
正解 : 『ニーベルングの指環(ゆびわ)』(『ニーベルンゲンの指環』)
abc the ninth (2011) 通常問題 0108
『ニーベルングの指環(ゆびわ)』(『ニーベルンゲンの指環』)
50

abc the 11th (2013)

通常問題 #0359
No. 50

ポルトガル語で「ムガール帝国」を指す言葉を語源とする、飾りつけに用いられるキラキラした紐を何というでしょう?
正解 : モール
abc the 11th (2013) 通常問題 0359
モール
51

誤2 (2004)

通常問題 #0080
No. 51

10の母音と14の子音で構成され、「大いなる文字」という意味がある朝鮮固有の文字は何でしょう?
正解 : ハングル文字
誤2 (2004) 通常問題 0080
ハングル文字
52

abc the fourth (2006)

通常問題 #0257
No. 52

森鴎外の名作『舞姫』で、主人公の太田豊太郎(おおたとよたろう)が愛したドイツ人の踊り子の名前は何でしょう?
正解 : エリス
abc the fourth (2006) 通常問題 0257
エリス
53

EQIDEN2012

通常問題 #0039
No. 53

もともとは釜戸の残り火が消えないうちに次の釜に火をかけることをいった言葉で、現在では後任の人・後継者を指すのに用いられるのは何でしょう?
正解 : 後釜(あとがま)
EQIDEN2012 通常問題 0039
後釜(あとがま)
54

abc the sixth (2008)

通常問題 #0023
No. 54

平均降水量を横軸に、平均気温を縦軸にとり、1月から順に線で結んで示したグラフを「何グラフ」というでしょう?
正解 : ハイサーグラフ【「クライモグラフ」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0023
ハイサーグラフ【「クライモグラフ」も○】
55

abc the second (2004)

通常問題 #0880
No. 55

国立大学の助教授を務めるかたわら、小説『すべてがFになる』でデビューした、人気のミステリー作家は誰でしょう?
正解 : 森博嗣
abc the second (2004) 通常問題 0880
森博嗣
56

abc the first (2003)

敗者復活 #0082
No. 56

電車やバスなどの車体全体を商品広告で覆ってしまう広告形式のことを何広告というでしょう?
正解 : ラッピング広告
abc the first (2003) 敗者復活 0082
ラッピング広告
57

abc the sixth (2008)

通常問題 #0089
No. 57

鯵(あじ)の側面から尾にかけてついている、とげ状の堅いウロコを何というでしょう?
正解 : ぜいご(ぜんご)
abc the sixth (2008) 通常問題 0089
ぜいご(ぜんご)
58

EQIDEN2008

通常問題 #0067
No. 58

「花は霧島、煙草は国分(こくぶ)…」と歌われる、鹿児島県の民謡は何でしょう?
正解 : 『おはら節』(『鹿児島小原節』)
EQIDEN2008 通常問題 0067
『おはら節』(『鹿児島小原節』)
59

abc the fifth (2007)

通常問題 #0233
No. 59

英語で「補う」という意味がある、日常生活で不足しやすい栄養を補助する食品のことを総称して何というでしょう?
正解 : サプリメント
abc the fifth (2007) 通常問題 0233
サプリメント
60

EQIDEN2010

通常問題 #0283
No. 60

中華人民共和国憲法の最後・第138条に規定されている、中国の首都といえばどこでしょう?
正解 : 北京
EQIDEN2010 通常問題 0283
北京
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0555
No. 61

12月31日に生まれた赤ちゃんは,翌日1月1日には数えで何歳になるでしょう?
正解 : 2歳
abc the fourth (2006) 通常問題 0555
2歳
62

abc the seventh (2009)

通常問題 #0085
No. 62

ゴルフで使うパターと、野球のポテンヒットの別名に共通する、アメリカの地名は何でしょう?
正解 : テキサス
abc the seventh (2009) 通常問題 0085
テキサス
63

abc the sixth (2008)

通常問題 #0717
No. 63

英語では「シトリックアシッド(citric acid)」という、レモンなどの柑橘類に多く含まれている酸は何でしょう?
正解 : クエン酸
abc the sixth (2008) 通常問題 0717
クエン酸
64

EQIDEN2011

通常問題 #0120
No. 64

「えたいの知れない不吉な塊が私の心を始終圧(おさ)えつけていた。」という書き出しで始まる、作家・梶井基次郎(かじい・もとじろう)の代表作は何でしょう?
正解 : 『檸檬(れもん)』
EQIDEN2011 通常問題 0120
『檸檬(れもん)』
65

EQIDEN2013

通常問題 #0250
No. 65

山号を竺和山(じくわざん)という、四国八十八カ所の第一番札所である寺はどこでしょう?
正解 : 霊山寺(りょうぜんじ)
EQIDEN2013 通常問題 0250
霊山寺(りょうぜんじ)
66

abc the sixth (2008)

通常問題 #0512
No. 66

往年のスポコン漫画『あしたのジョー』『巨人の星』『タイガーマスク』などの原作を手がけた人物は誰でしょう?
正解 : 梶原一騎(かじわら・いっき)
abc the sixth (2008) 通常問題 0512
梶原一騎(かじわら・いっき)
67

EQIDEN2009

通常問題 #0161
No. 67

六面体のサイコロの目を、全て足すと21ですが、全て掛けるといくつになるでしょう?
正解 : 720
EQIDEN2009 通常問題 0161
720
68

abc the tenth (2012)

通常問題 #0370
No. 68

生物学者ダーウィンの祖父である、クイーンズウェア、ジャスパーウェアなどで知られる世界的陶磁器メーカーの創業者は誰でしょう?
正解 : ジョサイア・ウェッジウッド
abc the tenth (2012) 通常問題 0370
ジョサイア・ウェッジウッド
69

誤1 (2003)

通常問題 #0270
No. 69

カレーなどに添える「らっきょう」は何科の植物でしょう?
正解 : ユリ科
誤1 (2003) 通常問題 0270
ユリ科
70

abc the tenth (2012)

通常問題 #0171
No. 70

七福神にちなんだ七種類の具材を巻き入れるのが定番である、節分の日に食べられる縁起物の太巻きは何でしょう?
正解 : 恵方巻(えほうまき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0171
恵方巻(えほうまき)
71

abc the third (2005)

通常問題 #0757
No. 71

ガリレオ式、ケプラー式、ニュートン式といった種類がある、天体観測に用いる光学機器といえば何でしょう?
正解 : 望遠鏡(天体望遠鏡)
abc the third (2005) 通常問題 0757
望遠鏡(天体望遠鏡)
72

誤1 (2003)

通常問題 #0139
No. 72

決勝戦は「ファイナル」、準決勝を「セミファイナル」といいますが、準々決勝を何ファイナルというでしょう?
正解 : クォーターファイナル
誤1 (2003) 通常問題 0139
クォーターファイナル
73

abc the fifth (2007)

通常問題 #0459
No. 73

享保の飢饉の際に、時の将軍吉宗にサツマイモの栽培を提言し、甘藷先生と呼ばれた蘭学者は誰でしょう?
正解 : 青木昆陽
abc the fifth (2007) 通常問題 0459
青木昆陽
74

EQIDEN2012

通常問題 #0154
No. 74

瀬戸内海に浮かぶ女木島(めぎじま)がそれに当たるという、童話『桃太郎』で桃太郎が鬼を退治しに行った島はどこでしょう?
正解 : 鬼ヶ島
EQIDEN2012 通常問題 0154
鬼ヶ島
75

誤2 (2004)

予備 #0038
No. 75

毎年1月3日に行われる、アメリカンフットボールの日本一決定戦のことを何というでしょう?
正解 : ライスボウル
誤2 (2004) 予備 0038
ライスボウル
76

abc the seventh (2009)

通常問題 #0493
No. 76

たくさんの蝉が一斉に鳴く様子を、雨にたとえて何というでしょう?
正解 : 蝉時雨
abc the seventh (2009) 通常問題 0493
蝉時雨
77

誤1 (2003)

通常問題 #0478
No. 77

日本軍に従軍した時には「面田(めんだ)」という日本名を使っていた、「ビルマ建国の父」とよばれるミャンマーの独立運動指導者は誰でしょう?
正解 : アウン・サン
誤1 (2003) 通常問題 0478
アウン・サン
78

誤3 (2005)

通常問題 #0090
No. 78

江戸時代、村の秩序を乱した人や家族に対し、葬式と火事の時を除いて村民全員が絶交したという風習を何といったでしょう?
正解 : 村八分
誤3 (2005) 通常問題 0090
村八分
79

abc the seventh (2009)

通常問題 #0193
No. 79

平面上の2つの定点からの距離の和が一定であるような点全体の集まりは、どんな図形になるでしょう?
正解 : 楕円
abc the seventh (2009) 通常問題 0193
楕円
80

abc the sixth (2008)

通常問題 #0605
No. 80

江戸時代の最初と最後の年号に共通する、漢字一文字は何でしょう?
正解 : 「慶」【「慶長」と「慶應」】
abc the sixth (2008) 通常問題 0605
「慶」【「慶長」と「慶應」】
81

abc the first (2003)

通常問題 #0777
No. 81

サッカーやボクシングなどの国際試合において、審判が開催国の選手に有利な判定をすることを何というでしょう?
正解 : ホームタウン・デシジョン
abc the first (2003) 通常問題 0777
ホームタウン・デシジョン
82

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0081
No. 82

1968年11月にリリースされたビートルズ唯一の2枚組オリジナルアルバムのことを、そのジャケットの色から俗に何というでしょう?
正解 : 『ホワイトアルバム[WHITE ALBUM]』
abc the seventh (2009) 敗者復活 0081
『ホワイトアルバム[WHITE ALBUM]』
83

abc the fifth (2007)

通常問題 #0089
No. 83

ドイツ語で「紋章」という意味がある、よく胸などにつけられる刺繍(ししゅう)や飾りのことを何というでしょう?
正解 : ワッペン
abc the fifth (2007) 通常問題 0089
ワッペン
84

EQIDEN2012

通常問題 #0367
No. 84

かつて一世を風靡した「花の中三トリオ」とは、森昌子、桜田淳子と誰でしょう?
正解 : 山口百恵
EQIDEN2012 通常問題 0367
山口百恵
85

abc the first (2003)

通常問題 #0602
No. 85

1852年にパリに設立された、世界最初の近代百貨店といえば何でしょう?
正解 : ボン・マルシェ
abc the first (2003) 通常問題 0602
ボン・マルシェ
86

abc the fifth (2007)

通常問題 #0729
No. 86

水に浮かんでいる船の船体が、水面と接している線のことを「何線」というでしょう?
正解 : 喫水線
abc the fifth (2007) 通常問題 0729
喫水線
87

abc the tenth (2012)

通常問題 #0098
No. 87

将棋の反則で、持ち駒の歩を王の前に打つことで詰めるものを特に何というでしょう?
正解 : 打ち歩詰め
abc the tenth (2012) 通常問題 0098
打ち歩詰め
88

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0057
No. 88

「春のうららの隅田川」の歌いだしで始まる、作詞・武島羽衣(たけしま・はごろも)、作曲・滝廉太郎の唱歌は何でしょう?
正解 : 『花』
abc the eighth (2010) 敗者復活 0057
『花』
89

誤2 (2004)

通常問題 #0122
No. 89

5000mや10000mなど、長距離を争う陸上種目で使われる、トラックを一周するのにかかる時間を何タイムというでしょう?
正解 : ラップタイム
誤2 (2004) 通常問題 0122
ラップタイム
90

誤4 (2006)

通常問題 #0206
No. 90

今年1月27日に生誕250年を迎えた、『フィガロの結婚』などの作品を残したオーストリアの作曲家は誰でしょう?
正解 : ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart)
誤4 (2006) 通常問題 0206
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart)
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0466
No. 91

少しずれてボケる大水洋介(おおみず・ようすけ)と、それを冷静にツッコむ飛永翼(とびなが・つばさ)の2人によるシュールコントで人気のお笑いコンビは何でしょう?
正解 : ラバーガール
abc the tenth (2012) 通常問題 0466
ラバーガール
92

abc the 11th (2013)

通常問題 #0557
No. 92

オーケストラの指揮者や作曲家に対する敬称として使われる、イタリア語で「巨匠」を意味する言葉は何でしょう?
正解 : マエストロ
abc the 11th (2013) 通常問題 0557
マエストロ
93

誤4 (2006)

通常問題 #0056
No. 93

イタコの口寄せで有名な恐山がある、青森県の半島は何でしょう?
正解 : 下北半島
誤4 (2006) 通常問題 0056
下北半島
94

誤誤 (2007)

通常問題 #0076
No. 94

百人一首で、一文字だけで下の句が限定できる、いわゆる「一字決まり」の歌は何首あるでしょう?
正解 : 7首
誤誤 (2007) 通常問題 0076
7首
95

abc the sixth (2008)

通常問題 #0261
No. 95

囲碁から出た言葉で、将来を見越して事前に準備しておくことを「何を打つ」というでしょう?
正解 : 布石
abc the sixth (2008) 通常問題 0261
布石
96

誤誤 (2007)

通常問題 #0166
No. 96

ドイツ語で「輪」という意味をもつ、その名の通り大きな輪の中につかまって運動する運動用具の名前は何でしょう?
正解 : ラート
誤誤 (2007) 通常問題 0166
ラート
97

abc the 12th (2014)

通常問題 #0080
No. 97

1783年にスペインのエルヤル兄弟が「ウォルフラム」と命名したことから、元素記号「W」で表される金属は何でしょう?
正解 : タングステン
abc the 12th (2014) 通常問題 0080
タングステン
98

abc the fourth (2006)

通常問題 #0656
No. 98

佐賀県で毎年6月頃に行われている、有明の干潟で泥にまみれるスポーツ大会は何でしょう?
正解 : ガタリンピック
abc the fourth (2006) 通常問題 0656
ガタリンピック
99

abc the 11th (2013)

通常問題 #0143
No. 99

.日本語では「生体認証」という、個人の身体的特徴を用いて人物の特定をするシステムを何というでしょう?
正解 : バイオメトリクス(認証)
abc the 11th (2013) 通常問題 0143
バイオメトリクス(認証)
100

abc the ninth (2011)

通常問題 #0167
No. 100

約束を取り付けることを「アポをとる」といいますが、この「アポ」とは何という言葉を略したものでしょう?
正解 : アポイントメント【「アポイント」も○】
abc the ninth (2011) 通常問題 0167
アポイントメント【「アポイント」も○】

もう一回、引き直す