ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0243 | No. 1 サロマ湖や浜名湖に代表される、海水と淡水とが混じり合った塩分濃度の低い湖を何というでしょう? 正解 : 汽水湖(brackish lake) abc the sixth (2008) 通常問題 0243 | 汽水湖(brackish lake) |
2 | EQIDEN2010 通常問題 #0040 | No. 2 箸使いのタブーで、箸の先から汁を垂らしてしまうことを何というでしょう? 正解 : 涙箸 EQIDEN2010 通常問題 0040 | 涙箸 |
3 | abc the first (2003) 通常問題 #0510 | No. 3 折り詰め弁当の間の仕切りには欠かす事が出来ない、ビニール製でギザギザの葉っぱの作り物を何というでしょう? 正解 : バラン abc the first (2003) 通常問題 0510 | バラン |
4 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0118 | No. 4 ラテン語で「石を飛ばす弓」という意味がある、航空母艦などの甲板の上から航空機を飛び立たせるための装置を何と言うでしょう? 正解 : カタパルト abc the ninth (2011) 通常問題 0118 | カタパルト |
5 | EQIDEN2012 通常問題 #0280 | No. 5 ドイツの科学者クラウジウスが提唱した、物理学において、物体中における分子運動の無秩序さを表す量は何でしょう? 正解 : エントロピー EQIDEN2012 通常問題 0280 | エントロピー |
6 | EQIDEN2009 通常問題 #0163 | No. 6 かつて大森うたえもんとともにお笑いコンビ「ツーツーレロレロ」を結成していた、現在の宮崎県知事は誰でしょう? 正解 : 東国原英夫[ひがしこくばる・ひでお] EQIDEN2009 通常問題 0163 | 東国原英夫[ひがしこくばる・ひでお] |
7 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0750 | No. 7 元々は官職を辞めて民間人になることを指す言葉である、政権を失った政党が野党に転落することを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 下野(げや) abc the 12th (2014) 通常問題 0750 | 下野(げや) |
8 | abc the third (2005) 通常問題 #0142 | No. 8 水道メーターの製造・販売会社「ニッコク」の社長という一面も持つ、本名を「御法川法男(みのりかわ・のりお)」という人気司会者は誰でしょう? 正解 : みのもんた abc the third (2005) 通常問題 0142 | みのもんた |
9 | EQIDEN2008 通常問題 #0451 | No. 9 ロストロポーヴィチ、パブロ・カザルス、ヨーヨー・マといえば、どんな楽器の演奏家でしょう? 正解 : チェロ EQIDEN2008 通常問題 0451 | チェロ |
10 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0648 | No. 10 アリアンツ・アレーナを本拠地に置くドイツのサッカーチームで、ブンデスリーガで最多の優勝を誇るのは何でしょう? 正解 : FCバイエルン・ミュンヘン abc the 11th (2013) 通常問題 0648 | FCバイエルン・ミュンヘン |
11 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0077 | No. 11 日本の川の別名で、「板東太郎」は利根川、「筑紫次郎」は筑後川ですが、「四国三郎」は何という川のことでしょう? 正解 : 吉野川 abc the eighth (2010) 敗者復活 0077 | 吉野川 |
12 | 誤4 (2006) 通常問題 #0257 | No. 12 今年1月に完結編が放送された、三谷幸喜の脚本のもと田村正和が刑事を演じた、人気のドラマシリーズは何でしょう? 正解 : 『古畑任三郎』(ふるはた・にんざぶろう) 誤4 (2006) 通常問題 0257 | 『古畑任三郎』(ふるはた・にんざぶろう) |
13 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0631 | No. 13 『八甲田山』『八つ墓村』などの映画音楽を担当していた、作家・芥川龍之介の三男にあたる作曲家は誰でしょう? 正解 : 芥川也寸志(あくたがわ・やすし) abc the eighth (2010) 通常問題 0631 | 芥川也寸志(あくたがわ・やすし) |
14 | EQIDEN2013 通常問題 #0193 | No. 14 その所在地から、東京証券取引所の別名は兜町といいますが、大阪証券取引所の別名は何というでしょう? 正解 : 北浜(きたはま) EQIDEN2013 通常問題 0193 | 北浜(きたはま) |
15 | abc the second (2004) 通常問題 #0578 | No. 15 夏の火鉢と冬のうちわのように季節外れで役に立たないもの、ということを四字熟語で何というでしょう? 正解 : 夏炉冬扇(かろとうせん)、冬扇夏炉(とうせんかろ) abc the second (2004) 通常問題 0578 | 夏炉冬扇(かろとうせん)、冬扇夏炉(とうせんかろ) |
16 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0686 | No. 16 イカやタコの足に多く見られる、物にくっつくための円形の器官は何でしょう? 正解 : 吸盤 abc the tenth (2012) 通常問題 0686 | 吸盤 |
17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0236 | No. 17 日本人の約半数が感染しているといわれ、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の原因とされる、胃の中に生息する細菌といえば何でしょう? 正解 : ヘリコバクター・ピロリ菌 abc the fourth (2006) 通常問題 0236 | ヘリコバクター・ピロリ菌 |
18 | 誤1 (2003) 通常問題 #0148 | No. 18 動物が色や形を他の動物や周囲に合わせて変えることを何というでしょう? 正解 : 擬態 誤1 (2003) 通常問題 0148 | 擬態 |
19 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0610 | No. 19 斑尾山(まだらおさん)と黒姫山(くろひめやま)に挟まれた長野県にある湖で、1948年にナウマンゾウの臼歯が発見されたのはどこでしょう? 正解 : 野尻湖 abc the tenth (2012) 通常問題 0610 | 野尻湖 |
20 | 誤1 (2003) 通常問題 #0273 | No. 20 同じ漢字を二つ使った熟語で、寒さや響き渡る声、また、勇気やりりしさがある様子を表すものといえば何でしょう? 正解 : 凛凛(りんりん) 誤1 (2003) 通常問題 0273 | 凛凛(りんりん) |
21 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0665 | No. 21 ファッション雑誌『NIKITA(ニキータ)』や『LEON(レオン)』を出版している会社はどこでしょう? 正解 : 主婦と生活社 abc the fifth (2007) 通常問題 0665 | 主婦と生活社 |
22 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0975 | No. 22 物質の重さと距離によって決められる、全ての物体の間に働く引力を特に何というでしょう? 正解 : 万有引力 abc the fourth (2006) 通常問題 0975 | 万有引力 |
23 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0562 | No. 23 人間の脳を覆う3種類の膜とは、硬膜・軟膜と何でしょう? 正解 : くも膜 abc the fourth (2006) 通常問題 0562 | くも膜 |
24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0223 | No. 24 世界一高いビル「ブルジュ・ハリファ」が立ち、経済成長が目覚ましい中東の都市はどこでしょう? 正解 : ドバイ abc the ninth (2011) 通常問題 0223 | ドバイ |
25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0030 | No. 25 ギターを弾く真似をする事や、またその様にして真似される架空のギターの事を、英語で「何ギター」と言うでしょう? 正解 : エアギター abc the fourth (2006) 通常問題 0030 | エアギター |
26 | 誤1 (2003) 予備 #0009 | No. 26 同学年の中で、一番早く年を取る人の誕生日は何月何日でしょう? 正解 : 4月2日 誤1 (2003) 予備 0009 | 4月2日 |
27 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0282 | No. 27 その特徴的な取っ手の部分から、サッカー・UEFAチャンピオンズリーグの優勝カップのことを俗に何というでしょう? 正解 : ビッグイヤー abc the fifth (2007) 通常問題 0282 | ビッグイヤー |
28 | EQIDEN2013 通常問題 #0067 | No. 28 1桁の素数で最も大きい数字は7ですが、2桁の素数で最も大きい数字はいくつでしょう? 正解 : 97 EQIDEN2013 通常問題 0067 | 97 |
29 | 誤1 (2003) 通常問題 #0018 | No. 29 メキシコの名物料理・タコスに用いられる、小麦粉やトウモロコシ粉から作った薄焼きのパンを何というでしょう? 正解 : トルティーヤ 誤1 (2003) 通常問題 0018 | トルティーヤ |
30 | abc the third (2005) 通常問題 #0029 | No. 30 先ごろ開業した「中部国際空港」のスリーレターコードと、「非政府組織」の略称に共通するアルファベット3文字は何でしょう? 正解 : NGO abc the third (2005) 通常問題 0029 | NGO |
31 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0262 | No. 31 将棋で、香車が一度に進めるマスの数は、最大でいくつでしょう? 正解 : 8マス 誤誤 (2007) 通常問題 0262 | 8マス |
32 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0836 | No. 32 昨年(2008年)4月6日に亡くなった作家で、作詞家としても『伊勢佐木町(いせざきちょう)ブルース』や『おふくろさん』などのヒット曲を生んだのは誰でしょう? 正解 : 川内康範[かわうち・こうはん] abc the seventh (2009) 通常問題 0836 | 川内康範[かわうち・こうはん] |
33 | abc the second (2004) 通常問題 #0962 | No. 33 落語家が使う符牒(ふちょう)で、カゼと言えば扇子のことですが、ダルマと言えば何のことを指すでしょう? 正解 : 羽織 abc the second (2004) 通常問題 0962 | 羽織 |
34 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0056 | No. 34 カメラのレンズとボディを接合する部分を、特に何というでしょう? 正解 : マウント abc the eighth (2010) 通常問題 0056 | マウント |
35 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0496 | No. 35 いいかげんに言うなどしてその場をしのぐことを、「お茶をどうする」というでしょう? 正解 : 濁す abc the 12th (2014) 通常問題 0496 | 濁す |
36 | 誤4 (2006) 通常問題 #0329 | No. 36 ウィットブレッド賞、オレンジ賞、ブッカー賞といえば、どこの国で開催される文学賞でしょう? 正解 : イギリス 誤4 (2006) 通常問題 0329 | イギリス |
37 | EQIDEN2011 通常問題 #0277 | No. 37 南海の孤島・インファント島で生まれたという設定の、東宝映画に登場する蛾の怪獣は何でしょう? 正解 : モスラ EQIDEN2011 通常問題 0277 | モスラ |
38 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0315 | No. 38 体育の跳び箱などで使用される踏み切り板を、開発者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ロイター板 abc the seventh (2009) 通常問題 0315 | ロイター板 |
39 | abc the first (2003) 通常問題 #0691 | No. 39 7年から10年を1周期とする景気の循環のことを、発見したフランスの経済学者の名前を取って何の波というでしょう? 正解 : ジュグラーの波 abc the first (2003) 通常問題 0691 | ジュグラーの波 |
40 | EQIDEN2011 通常問題 #0369 | No. 40 1946年、アマチュア考古学者の相沢忠洋(あいざわ・ただひろ)によって発見された、群馬県みどり市にある遺跡は何でしょう? 正解 : 岩宿(いわじゅく)遺跡 EQIDEN2011 通常問題 0369 | 岩宿(いわじゅく)遺跡 |
41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0191 | No. 41 1955年にミネソタ州の州都セントポールと姉妹都市となり、これが日本初の姉妹都市関係となったのはどこの都市でしょう? 正解 : 長崎市 abc the fifth (2007) 通常問題 0191 | 長崎市 |
42 | EQIDEN2013 通常問題 #0441 | No. 42 バスケットボールのコートの区画を示すラインで、長い方のラインのことをサイドラインといいますが、短い方のラインのことを何というでしょう? 正解 : エンドライン(end line) EQIDEN2013 通常問題 0441 | エンドライン(end line) |
43 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0022 | No. 43 登山道などで見られる、道標(みちしるべ)や記念のために石を積み上げたものを何というでしょう? 正解 : ケルン abc the sixth (2008) 敗者復活 0022 | ケルン |
44 | EQIDEN2010 通常問題 #0281 | No. 44 その名称はナデシコの英語名に由来する、赤と白を混ぜてできる色といえば何でしょう? 正解 : ピンク[Pink]【題意から「ピンク(色)」以外の解答は不可】 EQIDEN2010 通常問題 0281 | ピンク[Pink]【題意から「ピンク(色)」以外の解答は不可】 |
45 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0176 | No. 45 発見者のクレメンス・ヴィンクラーが祖国であるドイツの旧名から名付けた、原子番号32、元素記号Geの元素は何でしょう? 正解 : ゲルマニウム abc the eighth (2010) 通常問題 0176 | ゲルマニウム |
46 | 誤4 (2006) 通常問題 #0047 | No. 46 ドイツとフランス、ドイツとスウェーデンの間で1648年に締結された、三十年戦争を終結させた条約は何でしょう? 正解 : ウェストファリア条約 誤4 (2006) 通常問題 0047 | ウェストファリア条約 |
47 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0455 | No. 47 ルパン三世の生みの親はモンキーパンチですが、アルセーヌ・ルパンの生みの親である作家は誰でしょう? 正解 : モーリス・ルブラン abc the fifth (2007) 通常問題 0455 | モーリス・ルブラン |
48 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0067 | No. 48 水素と重水素のように、原子番号が同じで質量数の異なる関係の元素を何というでしょう? 正解 : 同位体 abc the 12th (2014) 通常問題 0067 | 同位体 |
49 | abc the first (2003) 通常問題 #0411 | No. 49 アメリカ合衆国カンザス州にある小さい田舎町・レバノンが1898年に認可されたのは、アメリカの何でしょう? 正解 : ど真ん中 abc the first (2003) 通常問題 0411 | ど真ん中 |
50 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0664 | No. 50 ギリシャ神話に登場するゴルゴン3姉妹とは、ステノ、エウリュアレと誰でしょう? 正解 : メデューサ abc the fourth (2006) 通常問題 0664 | メデューサ |
51 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0830 | No. 51 円錐の展開図を描いたときに出てくる二つの図形とは、円と何でしょう? 正解 : 扇形 abc the fourth (2006) 通常問題 0830 | 扇形 |
52 | abc the first (2003) 通常問題 #0215 | No. 52 弟の正季(まさすえ)と共に湊川の戦いで討ち死にした、南北朝時代の南朝の忠臣といえば誰でしょう? 正解 : 楠木正成 abc the first (2003) 通常問題 0215 | 楠木正成 |
53 | abc the third (2005) 通常問題 #0536 | No. 53 水谷豊、中村俊介、沢村一樹(イッキ)、榎木孝明などの俳優がドラマで演じた、内田康夫が生んだ名探偵キャラクターは誰でしょう? 正解 : 浅見光彦 abc the third (2005) 通常問題 0536 | 浅見光彦 |
54 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0146 | No. 54 日本の内閣に相当する、中華人民共和国の行政機関は何でしょう? 正解 : 中華人民共和国国務院(国務院) abc the 11th (2013) 通常問題 0146 | 中華人民共和国国務院(国務院) |
55 | EQIDEN2011 通常問題 #0119 | No. 55 ケニアのナイロビに本部を置く「国連環境計画」を、アルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : UNEP(ユネップ) EQIDEN2011 通常問題 0119 | UNEP(ユネップ) |
56 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0274 | No. 56 中国野菜の一種で、炒め物やスープの具に用いるエンドウの若い芽を何と言うでしょう? 正解 : 豆苗(とうみょう) abc the 11th (2013) 通常問題 0274 | 豆苗(とうみょう) |
57 | EQIDEN2014 通常問題 #0115 | No. 57 西暦800年、教皇レオ3世から西ローマ帝国皇帝の冠を授かり、西ローマ帝国を復活させたフランク王国の王は誰でしょう? 正解 : カール大帝 EQIDEN2014 通常問題 0115 | カール大帝 |
58 | 誤3 (2005) 通常問題 #0035 | No. 58 プロ野球選手の年俸は、給与所得、事業所得、雑所得のうちどれにあたるでしょう? 正解 : 事業所得 誤3 (2005) 通常問題 0035 | 事業所得 |
59 | abc the second (2004) 通常問題 #0490 | No. 59 平安時代の文学作品で「『あはれ』の文学」といえば「源氏物語」ですが、「『をかし』の文学」といえば何でしょう? 正解 : 枕草子 abc the second (2004) 通常問題 0490 | 枕草子 |
60 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0645 | No. 60 和名を「マンネンロウ」といい、ラテン語で「海の露(つゆ)」を意味する言葉から名付けられたシソ科のハーブは何でしょう? 正解 : ローズマリー abc the 12th (2014) 通常問題 0645 | ローズマリー |
61 | abc the second (2004) 通常問題 #0745 | No. 61 戦後の歌謡界をリードした三人娘といえば、美空ひばり、江利チエミと誰でしょう? 正解 : 雪村いづみ abc the second (2004) 通常問題 0745 | 雪村いづみ |
62 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0318 | No. 62 サッカーのワールドカップで、5回と最も多く優勝している国はどこでしょう? 正解 : ブラジル 誤誤 (2007) 通常問題 0318 | ブラジル |
63 | abc the second (2004) 通常問題 #0035 | No. 63 紀元前27年に即位した、ローマ帝国の初代皇帝といえば誰でしょう? 正解 : アウグストゥス/オクタヴィアヌス abc the second (2004) 通常問題 0035 | アウグストゥス/オクタヴィアヌス |
64 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0270 | No. 64 家具を運ぶときに傷がつくのを防ぐため、布や板で運搬物などを保護することを、漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 養生(ようじょう) abc the 12th (2014) 通常問題 0270 | 養生(ようじょう) |
65 | EQIDEN2008 通常問題 #0055 | No. 65 テレビ番組『セサミストリート』に登場するキャラクターで、エルモの体の色は赤ですが、クッキーモンスターの体は何色でしょう? 正解 : 青 EQIDEN2008 通常問題 0055 | 青 |
66 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0339 | No. 66 三角形の共鳴胴に三本の弦を張った、ロシアの伝統的な弦楽器は何でしょう? 正解 : バラライカ【「ドムラ」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題 0339 | バラライカ【「ドムラ」は×】 |
67 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0670 | No. 67 「ミヤマシメジ」や「カオリヒラタケ」などの別名がある、太い柄と小さい傘が特徴のヒラタケ科のキノコを一般的に何というでしょう? 正解 : エリンギ abc the ninth (2011) 通常問題 0670 | エリンギ |
68 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0201 | No. 68 魚を焼く時に、焼けすぎを防ぐために焦げやすい尾と胸ビレにつける塩を何というでしょう? 正解 : 化粧塩 abc the tenth (2012) 通常問題 0201 | 化粧塩 |
69 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0085 | No. 69 本州と九州を結ぶ関門国道トンネルの中を通っている国道は何号線でしょう? 正解 : 国道2号線 abc the 11th (2013) 通常問題 0085 | 国道2号線 |
70 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0005 | No. 70 元々は弓を十分に引き絞って構えている状態のことで、転じて十分に準備をして機会を待つさまを言った言葉は何でしょう? 正解 : 満を持す abc the fifth (2007) 敗者復活 0005 | 満を持す |
71 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0068 | No. 71 西国三十三カ所の第十六番札所にあたる京都のお寺で、思い切った行動をするときに「ここの舞台から飛び降りる」とも言われるのは何でしょう? 正解 : 清水寺 誤誤 (2007) 通常問題 0068 | 清水寺 |
72 | 誤2 (2004) 通常問題 #0101 | No. 72 1984年に中森明夫が命名した、「特殊なタイプのマニア」を表す言葉は何でしょう? 正解 : オタク 誤2 (2004) 通常問題 0101 | オタク |
73 | EQIDEN2009 通常問題 #0003 | No. 73 トルコ語で「新しい兵士」という意味の言葉を語源とする、オスマン帝国における君主直属の歩兵軍団を何といったでしょう? 正解 : イェニチェリ EQIDEN2009 通常問題 0003 | イェニチェリ |
74 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0498 | No. 74 道路交通法において、「酒気帯び運転」と判断されるのは、吐く息に含まれるアルコール濃度が何mg以上の場合でしょう? 正解 : 0.15mg以上 abc the eighth (2010) 通常問題 0498 | 0.15mg以上 |
75 | abc the first (2003) 通常問題 #0850 | No. 75 英語で「Adam's Apple(アダムのリンゴ)」と呼ばれる身体の部分は何でしょう? 正解 : のどぼとけ abc the first (2003) 通常問題 0850 | のどぼとけ |
76 | abc the third (2005) 敗者復活 #0067 | No. 76 100円の2割引きの2割増しはいくらでしょう? 正解 : 96円 abc the third (2005) 敗者復活 0067 | 96円 |
77 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0294 | No. 77 1987年に行われた第1回は藤谷美紀がグランプリを獲得した、オスカープロモーションが開催するタレントオーディションは何でしょう? 正解 : 全日本国民的美少女コンテスト abc the tenth (2012) 通常問題 0294 | 全日本国民的美少女コンテスト |
78 | abc the third (2005) 通常問題 #0291 | No. 78 18代目を襲名した歌舞伎俳優・中村勘三郎(なかむらかんざぶろう)の屋号は「何屋」でしょう? 正解 : 中村屋 abc the third (2005) 通常問題 0291 | 中村屋 |
79 | abc the second (2004) 通常問題 #0348 | No. 79 サンドイッチに挟む「BLT」で、Bはベーコン、Lはレタスですが、Tに当たる食べ物は何でしょう? 正解 : トマト abc the second (2004) 通常問題 0348 | トマト |
80 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0030 | No. 80 米の値段の調節につとめたことから「米公方(こめくぼう)」と呼ばれた、徳川幕府第8代将軍は誰でしょう? 正解 : 徳川吉宗 abc the seventh (2009) 通常問題 0030 | 徳川吉宗 |
81 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0747 | No. 81 バンツー語で「石の家」を意味する、ハラレに首都を置くアフリカの国はどこでしょう? 正解 : ジンバブエ(共和国) abc the seventh (2009) 通常問題 0747 | ジンバブエ(共和国) |
82 | EQIDEN2008 通常問題 #0233 | No. 82 イケチョウガイやアコヤガイといった貝から獲れる、6月の誕生石でもある宝石は何でしょう? 正解 : 真珠(パール) EQIDEN2008 通常問題 0233 | 真珠(パール) |
83 | 誤2 (2004) 通常問題 #0302 | No. 83 大恐慌を打開するために「ニューディール政策」を実施した、アメリカ第32代大統領は誰でしょう? 正解 : フランクリン・ルーズベルト 誤2 (2004) 通常問題 0302 | フランクリン・ルーズベルト |
84 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0445 | No. 84 「ロックフォール」「スティルトン」「ゴルゴンゾーラ」など、青カビで熟成させたチーズを英語で何というでしょう? 正解 : ブルーチーズ【「青カビチーズ」はもう一回の対象】 abc the sixth (2008) 通常問題 0445 | ブルーチーズ【「青カビチーズ」はもう一回の対象】 |
85 | EQIDEN2011 通常問題 #0002 | No. 85 茶道の三千家といえば、表千家、裏千家と何でしょう? 正解 : 武者小路千家(むしゃのこうじせんけ) EQIDEN2011 通常問題 0002 | 武者小路千家(むしゃのこうじせんけ) |
86 | abc the third (2005) 通常問題 #0676 | No. 86 歴史書『大日本史』の編纂を始めたことでも知られる、時代劇『水戸黄門』で知られる人物は誰でしょう? 正解 : 水戸光圀 abc the third (2005) 通常問題 0676 | 水戸光圀 |
87 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0171 | No. 87 アメリカの自動車レース・インディ500で、優勝者が表彰台で飲むものといえば何でしょう? 正解 : 牛乳 abc the seventh (2009) 通常問題 0171 | 牛乳 |
88 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0510 | No. 88 悪魔の鏡のかけらが刺さりさらわれた少年・カイを、幼馴染の少女・ゲルダが救い出すという内容の、アンデルセン童話は何でしょう? 正解 : 『雪の女王』(Sneedronningen) abc the 11th (2013) 通常問題 0510 | 『雪の女王』(Sneedronningen) |
89 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0573 | No. 89 本名をアグネス・ゴンヤ・ボヤジュという、長年にわたるインドでの平和活動で知られる修道女は誰でしょう? 正解 : マザー・テレサ abc the ninth (2011) 通常問題 0573 | マザー・テレサ |
90 | abc the first (2003) 通常問題 #0031 | No. 90 昭和29年に行われたわが国初のプロレスの国際試合で、力道山・木村政彦組と対戦したのは「何兄弟」でしょう? 正解 : シャープ兄弟 abc the first (2003) 通常問題 0031 | シャープ兄弟 |
91 | abc the third (2005) 通常問題 #0848 | No. 91 電磁誘導の法則や電気分解の法則を発見し、電気量の単位にもその名を残すイギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : ファラデー abc the third (2005) 通常問題 0848 | ファラデー |
92 | 誤3 (2005) 通常問題 #0285 | No. 92 ジーンズの中でも、特に化学薬品によって激しい色ムラをだしたものを何というでしょう? 正解 : ケミカルウォッシュ 誤3 (2005) 通常問題 0285 | ケミカルウォッシュ |
93 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0547 | No. 93 「24カラットの金」といえば「純金」のことですが、「24カラットのダイヤモンド」といえば、重さ何グラムのダイヤモンドのことでしょう? 正解 : 4.8g abc the sixth (2008) 通常問題 0547 | 4.8g |
94 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0306 | No. 94 1995年から昨年退団するまで英国ロイヤル・バレエ団のプリンシパルとして活躍した、東京都出身のバレリーナは誰でしょう? 正解 : 吉田都(よしだ・みやこ) abc the ninth (2011) 通常問題 0306 | 吉田都(よしだ・みやこ) |
95 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0114 | No. 95 お雇い外国人のレオンス・ヴェルニーが設計し明治2年に完成した、日本最初の洋式灯台は何でしょう? 正解 : 観音崎灯台 abc the sixth (2008) 通常問題 0114 | 観音崎灯台 |
96 | 誤2 (2004) 通常問題 #0048 | No. 96 山頂に雪が積もるため、「白い山」という意味の名前を持つ、ハワイ州の最高峰といえば何でしょう? 正解 : マウナケア 誤2 (2004) 通常問題 0048 | マウナケア |
97 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0630 | No. 97 胃液や胆汁などの消化液の分泌は、内分泌・外分泌のどちらにあたるでしょう? 正解 : 外分泌 abc the seventh (2009) 通常問題 0630 | 外分泌 |
98 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0375 | No. 98 昔の時刻のいい方で、昼間の12時は「午(うま)の刻」ですが、夜中の12時は「何の刻」といったでしょう? 正解 : 子(ね)の刻 abc the fourth (2006) 通常問題 0375 | 子(ね)の刻 |
99 | EQIDEN2012 通常問題 #0092 | No. 99 妻の八重は 2013年の NHK大河ドラマの主人公である、同志社英学校の創立者である政治家は誰でしょう? 正解 : 新島襄(にいじま・じょう) EQIDEN2012 通常問題 0092 | 新島襄(にいじま・じょう) |
100 | EQIDEN2014 通常問題 #0349 | No. 100 17世紀のフランスで絶対王政を築き「太陽王」と称された、ブルボン朝最盛期の君主は誰でしょう? 正解 : ルイ14世 EQIDEN2014 通常問題 0349 | ルイ14世 |