ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0105 | No. 1 水ではおよそ1.33、水晶ではおよそ1.54程度になる、ある物質中での光の速度を示した指標を何というでしょう? 正解 : (絶対)屈折率 abc the 11th (2013) 通常問題 0105 | (絶対)屈折率 |
2 | EQIDEN2012 通常問題 #0202 | No. 2 「1ドル 87セント。それで全部。しかもそのうち 60セントは小銭でした。」という書き出しで始まる、O・ヘンリーの小説は何でしょう? 正解 : 『賢者の贈り物』 EQIDEN2012 通常問題 0202 | 『賢者の贈り物』 |
3 | EQIDEN2013 通常問題 #0228 | No. 3 総務省が2014年7月に世界に先立ちスタートさせる方針を決めた、フルハイビジョン方式に比べ解像度が4倍の映像技術を何というでしょう? 正解 : 4K EQIDEN2013 通常問題 0228 | 4K |
4 | abc the first (2003) 通常問題 #0926 | No. 4 今年1月、シングル『ake-kaze』により日本と台湾で同時デビューした、平成生まれの女性シンガーは誰でしょう? 正解 : 林明日香 abc the first (2003) 通常問題 0926 | 林明日香 |
5 | EQIDEN2012 通常問題 #0381 | No. 5 人気女性キャスターの山岸舞彩(やまぎし・まい)、皆藤愛子、小林麻央が所属している芸能事務所はどこでしょう? 正解 : セント・フォース EQIDEN2012 通常問題 0381 | セント・フォース |
6 | EQIDEN2010 通常問題 #0150 | No. 6 アメリカの歴代大統領の中で、唯一任期の途中で辞任したのは誰でしょう? 正解 : リチャード・ミルハウス・ニクソン[Richard Milhous Nixon] EQIDEN2010 通常問題 0150 | リチャード・ミルハウス・ニクソン[Richard Milhous Nixon] |
7 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0526 | No. 7 カクテルやデザートで、グラスのふちに塩や砂糖を付けて飾ることを、ある気象にたとえて「何スタイル」というでしょう? 正解 : スノースタイル abc the seventh (2009) 通常問題 0526 | スノースタイル |
8 | abc the first (2003) 通常問題 #0020 | No. 8 録画予約に用いる「Gコード」のGとは何という言葉の略でしょう? 正解 : ジェムスター abc the first (2003) 通常問題 0020 | ジェムスター |
9 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0373 | No. 9 代表作に『釈迦十大弟子』『大和し美(うるわ)し』などがある、日本の版画家は誰でしょう? 正解 : 棟方志功 abc the fifth (2007) 通常問題 0373 | 棟方志功 |
10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0119 | No. 10 自動車の表示メーターで、速度を示すのはスピードメーターですが、エンジンの回転数を示すのは何メーターでしょう? 正解 : タコメーター abc the fourth (2006) 通常問題 0119 | タコメーター |
11 | 誤1 (2003) 通常問題 #0138 | No. 11 かつて、国会で「貧乏人は麦を食え」と言ってしまった、今は亡き日本の首相は誰でしょう? 正解 : 池田勇人 誤1 (2003) 通常問題 0138 | 池田勇人 |
12 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0682 | No. 12 領有権が問題となっている「竹島」が行政上属している、日本の都道府県はどこでしょう? 正解 : 島根県 abc the fourth (2006) 通常問題 0682 | 島根県 |
13 | abc the third (2005) 通常問題 #0860 | No. 13 『パリのアメリカ人』『ラプソディーインブルー』等の作品で知られるアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ガーシュイン abc the third (2005) 通常問題 0860 | ガーシュイン |
14 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0556 | No. 14 ゴッホの絵画『アルルの跳ね橋』で、この跳ね橋の下を流れている川の名前は何でしょう? 正解 : ローヌ川 abc the eighth (2010) 通常問題 0556 | ローヌ川 |
15 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0131 | No. 15 簡単な卵料理、交差点、戦闘機の緊急発進から連想される言葉といえば何でしょう? 正解 : スクランブル abc the fifth (2007) 通常問題 0131 | スクランブル |
16 | 誤4 (2006) 通常問題 #0383 | No. 16 ランプフィッシュの卵で代用されることもある、チョウザメの卵を塩漬けにした世界三大珍味の一つは何でしょう? 正解 : キャビア 誤4 (2006) 通常問題 0383 | キャビア |
17 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0062 | No. 17 嘉門達夫は『あったらコワイ』、井上陽水は『いっそ』、グレン・ミラーは『ムーンライト』の後に共通して付く、音楽のジャンルといえば何でしょう? 正解 : セレナーデ abc the sixth (2008) 通常問題 0062 | セレナーデ |
18 | abc the second (2004) 通常問題 #0671 | No. 18 ナチュラルチーズをさまざまな方法で加工して作られたチーズのことを一般に何というでしょう? 正解 : プロセスチーズ abc the second (2004) 通常問題 0671 | プロセスチーズ |
19 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0583 | No. 19 月の北緯8.5度、東経31.4度付近に広がる、1969年にアポロ11号が着陸した月面上の海を何というでしょう? 正解 : 静かの海 abc the sixth (2008) 通常問題 0583 | 静かの海 |
20 | abc the third (2005) 通常問題 #0009 | No. 20 北斗七星があるのは「おおぐま座」ですが、南斗六星がある星座は何座でしょう? 正解 : いて座 abc the third (2005) 通常問題 0009 | いて座 |
21 | abc the third (2005) 通常問題 #0992 | No. 21 映画『十戒』のモーゼ役や、『ベン・ハー』の主人公ベン・ハー役で知られるアメリカの名優は誰でしょう? 正解 : チャールトン・ヘストン abc the third (2005) 通常問題 0992 | チャールトン・ヘストン |
22 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0575 | No. 22 太平洋戦争を日米双方の視点から描いた、映画『父親たちの星条旗』と『硫黄島からの手紙』の監督は誰でしょう? 正解 : クリント・イーストウッド abc the fifth (2007) 通常問題 0575 | クリント・イーストウッド |
23 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0756 | No. 23 山本有三の小説では御木允子(みき・まさこ)、モーパッサンの小説ではジャンヌが主人公である作品に共通する題名は何でしょう? 正解 : 『女の一生』 abc the eighth (2010) 通常問題 0756 | 『女の一生』 |
24 | EQIDEN2014 通常問題 #0177 | No. 24 その名はギリシャ神話に登場する巨人の名前にちなむ、アフリカ北西部を東西に走る山脈は何でしょう? 正解 : アトラス山脈 EQIDEN2014 通常問題 0177 | アトラス山脈 |
25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0919 | No. 25 リグリア海に面するイタリア最大の貿易港である都市で、「ジーンズ」の語源として知られるのはどこでしょう? 正解 : ジェノバ(ジェノヴァ、ジェノア) abc the fourth (2006) 通常問題 0919 | ジェノバ(ジェノヴァ、ジェノア) |
26 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0644 | No. 26 失業中のバレリーナテリーと、年老いた芸人キャルベロの2人の姿を描いた、チャップリンの映画は何でしょう? 正解 : 『ライムライト』 abc the 11th (2013) 通常問題 0644 | 『ライムライト』 |
27 | abc the first (2003) 通常問題 #0788 | No. 27 都市部が拡大するにつれて、郊外地域が無秩序に市街地として拡大してしまう現象のことを何というでしょう? 正解 : スプロール現象 abc the first (2003) 通常問題 0788 | スプロール現象 |
28 | abc the second (2004) 通常問題 #0462 | No. 28 スコットランド国王ダンカンに対して謀反を起こす武将の姿を描いた、シェイクスピアの戯曲といえば誰でしょう? 正解 : マクベス abc the second (2004) 通常問題 0462 | マクベス |
29 | EQIDEN2008 通常問題 #0269 | No. 29 タコやイカなどのように、骨格を持たず体質の柔らかな動物のことを何というでしょう? 正解 : 軟体動物 EQIDEN2008 通常問題 0269 | 軟体動物 |
30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0819 | No. 30 懐石料理で、口直しのために出されるお吸い物のことを何というでしょう? 正解 : 箸あらい abc the seventh (2009) 通常問題 0819 | 箸あらい |
31 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0771 | No. 31 アニメ『サザエさん』で、マスオさんやアナゴさんが勤務している会社の名前は何でしょう? 正解 : 海山商事 abc the fifth (2007) 通常問題 0771 | 海山商事 |
32 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0359 | No. 32 観光素材の数、客車の数、九州の県の数から名づけられた、昨年(2013年)10月から運行されたJR九州の豪華列車は何でしょう? 正解 : ななつ星(in九州) abc the 12th (2014) 通常問題 0359 | ななつ星(in九州) |
33 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0441 | No. 33 19世紀に医師のエリアス・リョンロートが民間伝承をまとめて編纂した、フィンランドの民族叙事詩は何でしょう? 正解 : 『カレワラ[Kalevala]』 abc the seventh (2009) 通常問題 0441 | 『カレワラ[Kalevala]』 |
34 | EQIDEN2008 通常問題 #0073 | No. 34 銀行のATMなどで見られる、全員が一列に並び、開いた所に先頭の人が入り利用していく並び方を、ある食器に例えて何というでしょう? 正解 : フォーク並び EQIDEN2008 通常問題 0073 | フォーク並び |
35 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0251 | No. 35 「チャイコフスキー国際音楽コンクール」の4つの部門といえば、バイオリン、ピアノ、チェロと何でしょう? 正解 : 声楽 abc the ninth (2011) 通常問題 0251 | 声楽 |
36 | EQIDEN2009 通常問題 #0026 | No. 36 昨年(2008年)4月2日に亡くなった児童文学作家で、『ピーターラビット』シリーズの翻訳を手掛けたことや、代表作『ノンちゃん雲に乗る』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 石井桃子[いしい・ももこ] EQIDEN2009 通常問題 0026 | 石井桃子[いしい・ももこ] |
37 | abc the second (2004) 通常問題 #0975 | No. 37 白銅は銅とニッケルの合金ですが、青銅は銅と何の合金でしょう? 正解 : 錫(すず) abc the second (2004) 通常問題 0975 | 錫(すず) |
38 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0481 | No. 38 文語文法における4種類の変格活用といえば、カ行変格活用、サ行変格活用、ナ行変格活用と、あと1つは何でしょう? 正解 : ラ行変格活用 abc the 11th (2013) 通常問題 0481 | ラ行変格活用 |
39 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0052 | No. 39 映画監督のリンチ、ミュージシャンのボウイ、サッカー選手のベッカムといえば、共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : デヴィッド 誤誤 (2007) 通常問題 0052 | デヴィッド |
40 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0766 | No. 40 ヤギやヒツジは、共に何科の動物でしょう? 正解 : ウシ科 abc the fourth (2006) 通常問題 0766 | ウシ科 |
41 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0001 | No. 41 略称をABCという、『劇的ビフォーアフター』や『アタック25』などの番組で知られる大阪のテレビ局はどこでしょう? 正解 : 朝日放送 abc the 12th (2014) 通常問題 0001 | 朝日放送 |
42 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0561 | No. 42 鎌倉時代や室町時代にたびたび出された、売買や貸し借りの契約を無効にする法令を何というでしょう? 正解 : 徳政令 abc the 12th (2014) 通常問題 0561 | 徳政令 |
43 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0300 | No. 43 血液中の酸素量が低下したときなどに発生する、皮膚や粘膜が青紫色になる状態を何というでしょう? 正解 : チアノーゼ abc the fourth (2006) 通常問題 0300 | チアノーゼ |
44 | EQIDEN2013 通常問題 #0290 | No. 44 ギリシャ語で「焼き焦がすもの」という言葉に由来する、一等星の中で最も明るい、おおいぬ座のα星は何でしょう? 正解 : シリウス EQIDEN2013 通常問題 0290 | シリウス |
45 | 誤3 (2005) 通常問題 #0318 | No. 45 菊座、えびす、鹿ヶ谷(ししがたに)などの種類がある野菜で、漢字では「南の瓜」と書くのは何でしょう? 正解 : かぼちゃ 誤3 (2005) 通常問題 0318 | かぼちゃ |
46 | abc the first (2003) 通常問題 #0513 | No. 46 俗世を超越した風姿と笑顔がよく画題にされる、中国・唐代の2人の僧は誰と誰でしょう? 正解 : 寒山・拾得 abc the first (2003) 通常問題 0513 | 寒山・拾得 |
47 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0365 | No. 47 オーストリアの経済学者シュンペーターが提唱した、停滞した均衡状態を打破するような社会的革新のことを英語で何というでしょう? 正解 : イノベーション abc the tenth (2012) 通常問題 0365 | イノベーション |
48 | EQIDEN2012 通常問題 #0011 | No. 48 日本三大急流といえば、最上川、富士川と、熊本県を流れる何川でしょう? 正解 : 球磨川(くまがわ) EQIDEN2012 通常問題 0011 | 球磨川(くまがわ) |
49 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0500 | No. 49 特にハワイ諸島近辺のものがよく知られる、マグマなどマントル上部の物質が絶えず噴き出してくる場所のことを何というでしょう? 正解 : ホットスポット abc the fifth (2007) 通常問題 0500 | ホットスポット |
50 | EQIDEN2009 通常問題 #0180 | No. 50 ある物事に関して残らず全てを取り入れることを、「魚を取るアミと鳥を取るアミ」という意味の漢字を並べて何というでしょう? 正解 : 網羅 EQIDEN2009 通常問題 0180 | 網羅 |
51 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0518 | No. 51 日本の公営ギャンブルで、競馬の監督官庁は農林水産省ですが、競輪の監督官庁はどこでしょう? 正解 : 経済産業省 abc the ninth (2011) 通常問題 0518 | 経済産業省 |
52 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0391 | No. 52 昨年46歳の若さで亡くなった、代表作に『千年女優』『パプリカ』などがあるアニメ監督は誰でしょう? 正解 : 今敏(こん・さとし) abc the ninth (2011) 通常問題 0391 | 今敏(こん・さとし) |
53 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0694 | No. 53 昨シーズンからスペイン、レアル・マドリードの監督を務めているのは誰でしょう? 正解 : ジョゼ・モウリーニョ abc the ninth (2011) 通常問題 0694 | ジョゼ・モウリーニョ |
54 | abc the second (2004) 通常問題 #0067 | No. 54 一般的なダーツゲームで的の中心にある二重丸の部分のことを、ある動物に例えて何と言うでしょう? 正解 : ブルズアイ(ブル) abc the second (2004) 通常問題 0067 | ブルズアイ(ブル) |
55 | abc the third (2005) 通常問題 #0513 | No. 55 数学で、「組み合わせ」を表すアルファベットはCですが、「順列」を表すアルファベットは何でしょう? 正解 : P abc the third (2005) 通常問題 0513 | P |
56 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0387 | No. 56 本名をアレクセイ・マクシモビッチ・ペシュコフというロシアの作家で、代表作に『母』『どん底』があるのは誰でしょう? 正解 : ゴーリキー(「Максим Горький」「Maxim Gorky」) abc the sixth (2008) 通常問題 0387 | ゴーリキー(「Максим Горький」「Maxim Gorky」) |
57 | abc the first (2003) 通常問題 #0241 | No. 57 『地獄門』や『カレーの市民』、そして『考える人』などの作品で知られるフランスの彫刻家は誰でしょう? 正解 : オーギュスト・ロダン abc the first (2003) 通常問題 0241 | オーギュスト・ロダン |
58 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0164 | No. 58 アメリカのアカデミー賞で、作品賞にノミネートされる作品は、今年から何作品になったでしょう? 正解 : 10作品 abc the eighth (2010) 通常問題 0164 | 10作品 |
59 | abc the second (2004) 通常問題 #0702 | No. 59 「インディアン・パシフィック鉄道」といえば、どの大陸を貫いている横断鉄道でしょう? 正解 : オーストラリア abc the second (2004) 通常問題 0702 | オーストラリア |
60 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0268 | No. 60 2012年に行われるプロ野球のポストシーズンで、日本のクライマックスシリーズ進出するのは6チームですが、アメリカ・メジャーリーグのプレーオフに進出するのは何チームでしょう? 正解 : 10チーム abc the tenth (2012) 通常問題 0268 | 10チーム |
61 | 誤2 (2004) 通常問題 #0397 | No. 61 昔話『一寸法師』で、一寸法師が舟の代わりに使ったのはお椀ですが、櫂(かい)の代わりに使ったものは何でしょう? 正解 : 箸 誤2 (2004) 通常問題 0397 | 箸 |
62 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0306 | No. 62 バヌアツの成人儀礼がその起源ともされている、高い場所から命綱をつけ飛び降りるアトラクションといえば何ジャンプでしょう? 正解 : バンジージャンプ 誤誤 (2007) 通常問題 0306 | バンジージャンプ |
63 | abc the third (2005) 通常問題 #0740 | No. 63 シャンパンラグビーやシャンパンサッカーなどとたとえられるのは、どこの国の代表チームでしょう? 正解 : フランス abc the third (2005) 通常問題 0740 | フランス |
64 | EQIDEN2014 通常問題 #0021 | No. 64 今年(2014年)1月にマッシミリアーノ・アッレグリの後を受け、セリエA・ACミランの監督に就任した、スリナム出身のオランダ人サッカー指導者は誰でしょう? 正解 : クラレンス・セードルフ EQIDEN2014 通常問題 0021 | クラレンス・セードルフ |
65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0028 | No. 65 葬式やお通夜などの悲しみの席でも身につけることが許される、涙を象徴するとされる宝石は何でしょう? 正解 : 真珠 abc the fourth (2006) 通常問題 0028 | 真珠 |
66 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0255 | No. 66 野菜ジュースのメーカーで、「1日分の野菜」を発売しているのは伊藤園ですが、「野菜1日これ一本」を発売している会社はどこでしょう? 正解 : カゴメ abc the 12th (2014) 通常問題 0255 | カゴメ |
67 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0308 | No. 67 日本国憲法第54条によると衆議院が解散した時、解散から何日以内に総選挙を行わないといけないでしょう? 正解 : 40日 abc the 11th (2013) 通常問題 0308 | 40日 |
68 | abc the first (2003) 敗者復活 #0008 | No. 68 父親に俳優の上原謙、長男に同じく俳優の山下徹大(てつお)がいる、映画「若大将」シリーズで有名な俳優は誰でしょう? 正解 : 加山雄三 abc the first (2003) 敗者復活 0008 | 加山雄三 |
69 | abc the third (2005) 通常問題 #0275 | No. 69 火伏せの神様を祭る秋葉神社が建てられたことに由来する、電気街で有名な東京都の地名は何でしょう? 正解 : 秋葉原 abc the third (2005) 通常問題 0275 | 秋葉原 |
70 | EQIDEN2011 通常問題 #0088 | No. 70 『悲劇の誕生』『ツァラトゥストラはかく語りき』などの著作がある、18世紀ドイツの哲学者は誰でしょう? 正解 : フリードリッヒ・ニーチェ EQIDEN2011 通常問題 0088 | フリードリッヒ・ニーチェ |
71 | 誤2 (2004) 通常問題 #0264 | No. 71 プロ野球セリーグの球団のうち、永久欠番を持たないのは、横浜ベイスターズともうひとつはどこでしょう? 正解 : ヤクルトスワローズ 誤2 (2004) 通常問題 0264 | ヤクルトスワローズ |
72 | EQIDEN2008 通常問題 #0398 | No. 72 アメリカの作曲家クインシー・ジョーンズから名をとった、北野武や宮崎駿の映画音楽を数多く手がけた音楽プロデューサーは誰でしょう? 正解 : 久石譲(ひさいし・じょう) EQIDEN2008 通常問題 0398 | 久石譲(ひさいし・じょう) |
73 | EQIDEN2010 通常問題 #0333 | No. 73 インカ帝国を滅ぼしたのはフランシスコ・ピサロですが、アステカ帝国を滅ぼしたのは誰でしょう? 正解 : エルナン・コルテス[Hernan Cortes] EQIDEN2010 通常問題 0333 | エルナン・コルテス[Hernan Cortes] |
74 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0272 | No. 74 アメリカの大統領は英語で「President」といいますが、副大統領は「“何”President」というでしょう? 正解 : バイス・プレジデント[Vice President] abc the eighth (2010) 通常問題 0272 | バイス・プレジデント[Vice President] |
75 | EQIDEN2013 通常問題 #0053 | No. 75 現地語では「ヴルタヴァ」と発音される、スメタナの交響詩の題材として有名な、チェコの首都、プラハを流れる川は何でしょう? 正解 : モルダウ川(Moldau) EQIDEN2013 通常問題 0053 | モルダウ川(Moldau) |
76 | abc the first (2003) 通常問題 #0472 | No. 76 なぎなたと剣道の攻撃部位はほとんど同じですが、剣道にはなく、なぎなたにある唯一の場所といえばどこでしょう? 正解 : すね abc the first (2003) 通常問題 0472 | すね |
77 | EQIDEN2011 通常問題 #0397 | No. 77 スキージャンプの種目を大きく3つに分けると、ノーマルヒル、ラージヒルと何でしょう? 正解 : フライングヒル EQIDEN2011 通常問題 0397 | フライングヒル |
78 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0077 | No. 78 イタリア半島の中部に位置する、現存する世界最古の共和国はどこでしょう? 正解 : サン・マリノ(共和国) abc the seventh (2009) 通常問題 0077 | サン・マリノ(共和国) |
79 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0505 | No. 79 京都に行くことを「上洛」といいますが、この「洛」という言葉の元になった中国の都市はどこでしょう? 正解 : 洛陽 abc the fourth (2006) 通常問題 0505 | 洛陽 |
80 | abc the second (2004) 通常問題 #0296 | No. 80 スノーボードとブーツを固定する締め具と、スキー板とスキー靴を固定する締め具に共通する呼び名は何でしょう? 正解 : ビンディング abc the second (2004) 通常問題 0296 | ビンディング |
81 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0355 | No. 81 全長187.1mと、日本で最も短い国道は何号線でしょう? 正解 : 174号線 abc the sixth (2008) 通常問題 0355 | 174号線 |
82 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0743 | No. 82 手紙を書くのを面倒がる人を「筆不精(ふでぶしょう)」といいますが、出かけるのを面倒がる人を何というでしょう? 正解 : 出不精(でぶしょう) abc the tenth (2012) 通常問題 0743 | 出不精(でぶしょう) |
83 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0057 | No. 83 「春のうららの隅田川」の歌いだしで始まる、作詞・武島羽衣(たけしま・はごろも)、作曲・滝廉太郎の唱歌は何でしょう? 正解 : 『花』 abc the eighth (2010) 敗者復活 0057 | 『花』 |
84 | 誤3 (2005) 通常問題 #0159 | No. 84 『楽園のこちら側』『華麗なるギャッツビー』などの作品を残した、アメリカの作家は誰でしょう? 正解 : フランシス・スコット・フィッツジェラルド 誤3 (2005) 通常問題 0159 | フランシス・スコット・フィッツジェラルド |
85 | EQIDEN2009 通常問題 #0354 | No. 85 地理の学習などに用いられる、国や地域などに色が塗られていない地図を普通何というでしょう? 正解 : 白地図[はくちず] EQIDEN2009 通常問題 0354 | 白地図[はくちず] |
86 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0135 | No. 86 全日本吹奏楽コンクール中学生・高校生部門の全国大会が行われるため、「吹奏楽の甲子園」と呼ばれる、東京都杉並区にある施設はどこでしょう? 正解 : 普門館(ふもんかん) abc the ninth (2011) 敗者復活 0135 | 普門館(ふもんかん) |
87 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0058 | No. 87 1947年、大森区が蒲田区を編入して現在の名前となった、東京23区のひとつは何でしょう? 正解 : 大田区 abc the ninth (2011) 通常問題 0058 | 大田区 |
88 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0243 | No. 88 かつての社名の「吉田工業株式会社」を略したものである、スライドファスナーで世界シェアのおよそ半分を占める会社はどこでしょう? 正解 : YKK abc the seventh (2009) 通常問題 0243 | YKK |
89 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0600 | No. 89 コンペティション部門の最優秀作品には金熊(きんくま)賞が与えられる、カンヌ、ヴェネツィアとともに三大映画祭とされるドイツの国際映画祭は何でしょう? 正解 : ベルリン国際映画祭【ベルリナーレ】 abc the tenth (2012) 通常問題 0600 | ベルリン国際映画祭【ベルリナーレ】 |
90 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0012 | No. 90 音楽記号で、ト音記号の元になったのは「G」ですが、ヘ音記号の元になったアルファベットは何でしょう? 正解 : F abc the sixth (2008) 敗者復活 0012 | F |
91 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0099 | No. 91 正式には「4つの国」という意味の「タワンティン・スーユ」という、かつて南アメリカにあった帝国で、首都をクスコに置くのは何でしょう? 正解 : インカ帝国 abc the fourth (2006) 敗者復活 0099 | インカ帝国 |
92 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0742 | No. 92 和食でだしのうまみを増やすために、元のだしに鰹(かつお)の削り節を加えることを何というでしょう? 正解 : 追い鰹 abc the seventh (2009) 通常問題 0742 | 追い鰹 |
93 | 誤4 (2006) 通常問題 #0296 | No. 93 初のエッセー『ぼくの靴音』の出版に続き、「エンドリケリ☆エンドリケリ」というソロプロジェクトをスタートさせたアイドルは誰でしょう? 正解 : 堂本剛(どうもとつよし) 誤4 (2006) 通常問題 0296 | 堂本剛(どうもとつよし) |
94 | abc the third (2005) 通常問題 #0390 | No. 94 鉄板に鮭と野菜をのせ、味噌を加えて焼いた、北海道の郷土料理といえば何焼きでしょう? 正解 : ちゃんちゃん焼き abc the third (2005) 通常問題 0390 | ちゃんちゃん焼き |
95 | abc the second (2004) 敗者復活 #0071 | No. 95 1954年3月1日、ビキニ環礁で水爆実験による放射能を浴びてしまった、マグロ漁船の名前は何でしょう? 正解 : 第五福竜丸 abc the second (2004) 敗者復活 0071 | 第五福竜丸 |
96 | EQIDEN2014 通常問題 #0310 | No. 96 金や白金を溶かすことができる、濃硝酸と濃塩酸を1:3の体積比で混ぜた液体のことを何というでしょう? 正解 : 王水 EQIDEN2014 通常問題 0310 | 王水 |
97 | 誤誤 (2007) 予備 #0033 | No. 97 五月人形に多い、木材に切り込みを入れ、そこに衣装の布地を押し込む格好で着せ付けを行う人形を何というでしょう? 正解 : 木目込人形 誤誤 (2007) 予備 0033 | 木目込人形 |
98 | EQIDEN2011 通常問題 #0200 | No. 98 民間伝承で、長年使われた道具に霊魂が宿り、妖怪になったものを何というでしょう? 正解 : 付喪神(つくもがみ) EQIDEN2011 通常問題 0200 | 付喪神(つくもがみ) |
99 | 誤1 (2003) 通常問題 #0502 | No. 99 日本の空港のスリーレターコードで、成田空港はNRTですが、関西国際空港は何でしょう? 正解 : KIX 誤1 (2003) 通常問題 0502 | KIX |
100 | 誤1 (2003) 通常問題 #0395 | No. 100 どういう手段を用いても、まるっきり動かすことのできないことを、何でも動かないというでしょう? 正解 : てこ 誤1 (2003) 通常問題 0395 | てこ |