ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0297 | No. 1 今年のグラミー賞で、最優秀楽曲賞をはじめ6部門で受賞した、アメリカの女性アーティストは誰でしょう? 正解 : ビヨンセ【ビヨンセ・ノウルズ】 abc the eighth (2010) 通常問題 0297 | ビヨンセ【ビヨンセ・ノウルズ】 |
2 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0531 | No. 2 「野島が初めて杉子に会ったのは帝劇の二階の正面の廊下だった」という書き出しで始まる、武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ)の小説は何でしょう? 正解 : 『友情』 abc the fifth (2007) 通常問題 0531 | 『友情』 |
3 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0627 | No. 3 一般的な日刊紙に使われる紙のサイズのことを、「毛布」という意味の英単語を使って何というでしょう? 正解 : ブランケット版 abc the seventh (2009) 通常問題 0627 | ブランケット版 |
4 | EQIDEN2009 通常問題 #0032 | No. 4 この春アニメ化される、毎日新聞に連載中の西原理恵子(さいばら・りえこ)の子育て漫画は何でしょう? 正解 : 『毎日かあさん』 EQIDEN2009 通常問題 0032 | 『毎日かあさん』 |
5 | abc the third (2005) 通常問題 #0538 | No. 5 ギリシャ神話における地上最初の女性で、ゼウスから渡されたあらゆる災いの入っている箱を開けてしまったのは誰でしょう? 正解 : パンドラ abc the third (2005) 通常問題 0538 | パンドラ |
6 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0102 | No. 6 有酸素運動を「エアロビクス」というのに対し、無酸素運動を英語で何というでしょう? 正解 : アネロビクス abc the ninth (2011) 敗者復活 0102 | アネロビクス |
7 | abc the second (2004) 通常問題 #0678 | No. 7 和歌や俳句がこの言葉で終わるものが多いことから、問題がやっと解決することを「何がつく」というでしょう? 正解 : けり(がつく) abc the second (2004) 通常問題 0678 | けり(がつく) |
8 | EQIDEN2014 通常問題 #0140 | No. 8 詩や文を作るときに多くの参考書を広げ散らかすことを、獲った魚を並べるカワウソの習性に例えて何というでしょう? 正解 : 獺祭(だっさい) EQIDEN2014 通常問題 0140 | 獺祭(だっさい) |
9 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0139 | No. 9 モナリザに髭を描いた『L.H.O.O.Q(エル・アッシュ・オ・オ・キュ)』や、トイレの便器にサインをした『泉』などの前衛的な作品で知られるフランスの芸術家は誰でしょう? 正解 : マルセル・デュシャン abc the sixth (2008) 通常問題 0139 | マルセル・デュシャン |
10 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0478 | No. 10 1台のピアノを2人で演奏することを、日本語で何というでしょう? 正解 : 連弾(れんだん) abc the 12th (2014) 通常問題 0478 | 連弾(れんだん) |
11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0416 | No. 11 太陽暦の一年は通常365日ありますが、太陰暦の一年は通常何日あるでしょう? 正解 : 354日 abc the seventh (2009) 通常問題 0416 | 354日 |
12 | 誤2 (2004) 通常問題 #0390 | No. 12 かわいいコックさんのえかきうたと、ドラえもんのえかきうたに共通する、両方の腕を書く時に歌われる日にちは何月何日でしょう? 正解 : 6月6日 誤2 (2004) 通常問題 0390 | 6月6日 |
13 | abc the third (2005) 通常問題 #0906 | No. 13 アメリカンフットボールの試合で、1クォーターは何分でしょう? 正解 : 15分 abc the third (2005) 通常問題 0906 | 15分 |
14 | EQIDEN2008 通常問題 #0360 | No. 14 南極では6月頃、北極では12月頃に見られる、一日中太陽が昇らない現象を「白夜」に対して何というでしょう? 正解 : 極夜 EQIDEN2008 通常問題 0360 | 極夜 |
15 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0346 | No. 15 フランス語で「ふくれた」という意味を持つ、泡立てた卵白を生地に加えて作ったお菓子のことを何というでしょう? 正解 : スフレ abc the fifth (2007) 通常問題 0346 | スフレ |
16 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0702 | No. 16 森田芳光版では織田裕二が、黒澤明版では三船敏郎がそれぞれ演じた、映画の主人公といえば誰でしょう? 正解 : 椿三十郎 abc the sixth (2008) 通常問題 0702 | 椿三十郎 |
17 | 誤1 (2003) 通常問題 #0237 | No. 17 日本体育大学が21年間で376連勝という記録をうち立てたこともある、「ウォーター・ポロ」とも呼ばれるスポーツは何でしょう? 正解 : 水球 誤1 (2003) 通常問題 0237 | 水球 |
18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0698 | No. 18 1994年に国連大学が提唱した、工場や工事現場からの廃棄物をリサイクルなどによってゼロにしようとする、という構想を英語で何というでしょう? 正解 : ゼロエミッション abc the fourth (2006) 通常問題 0698 | ゼロエミッション |
19 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0173 | No. 19 昨年11月に仲川遥香と高城亜樹(たかじょう・あき)がAKB48から移籍した、海外のアイドルグループは何でしょう? 正解 : JKT48(ジェイケーティーフォーティーエイト) abc the 11th (2013) 通常問題 0173 | JKT48(ジェイケーティーフォーティーエイト) |
20 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0488 | No. 20 飼料作物としてよく使われる、「ルーサン」や「ムラサキウマゴヤシ」の別名でも知られるマメ科の野菜は何でしょう? 正解 : アルファルファ abc the ninth (2011) 通常問題 0488 | アルファルファ |
21 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0208 | No. 21 グッゲンハイム美術館やメトロポリタン美術館がある、アメリカの都市はどこでしょう? 正解 : ニューヨーク abc the fourth (2006) 通常問題 0208 | ニューヨーク |
22 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0873 | No. 22 コンピューターの中枢部分ともいえる「中央演算処理装置」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : CPU [central processing unit] abc the fourth (2006) 通常問題 0873 | CPU [central processing unit] |
23 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0414 | No. 23 オーケストラの指揮者や作曲家に対する敬称として使われる、イタリア語で「巨匠」を意味する言葉は何でしょう? 正解 : マエストロ abc the fourth (2006) 通常問題 0414 | マエストロ |
24 | abc the third (2005) 敗者復活 #0045 | No. 24 温度差による音程の差が少ないため、オーケストラで音合わせに用いられる木管楽器は何でしょう? 正解 : オーボエ abc the third (2005) 敗者復活 0045 | オーボエ |
25 | EQIDEN2012 通常問題 #0301 | No. 25 英語では「マルコ・ポーロブリッジ」と呼ばれる、日中戦争の発端となる軍事衝突の舞台となった北京郊外にある橋は何でしょう? 正解 : 盧溝橋(ろこうきょう) EQIDEN2012 通常問題 0301 | 盧溝橋(ろこうきょう) |
26 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0718 | No. 26 銀行のATMなどで、客が一列に並び、空いた所に順次移動する並び方のことを、ある食器にちなんで「何並び」というでしょう? 正解 : フォーク並び abc the tenth (2012) 通常問題 0718 | フォーク並び |
27 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0243 | No. 27 かつての社名の「吉田工業株式会社」を略したものである、スライドファスナーで世界シェアのおよそ半分を占める会社はどこでしょう? 正解 : YKK abc the seventh (2009) 通常問題 0243 | YKK |
28 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0186 | No. 28 日本語では「求償貿易」ともいう、主に発展途上国との間で行われる、物々交換による貿易のことを何というでしょう? 正解 : バーター貿易 abc the tenth (2012) 通常問題 0186 | バーター貿易 |
29 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0550 | No. 29 日本の都道府県で、「漢字」で書く佐倉市があるのは千葉県ですが、「ひらがな」で書くさくら市があるのはどこでしょう? 正解 : 栃木県 abc the 11th (2013) 通常問題 0550 | 栃木県 |
30 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0104 | No. 30 人の言うことをよく理解せずにそのまま受け入れることを、ある鳥の名を使って何というでしょう? 正解 : 鵜呑み 誤誤 (2007) 通常問題 0104 | 鵜呑み |
31 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0303 | No. 31 タケノコの先端近くにある、薄く柔らかい皮を特に何というでしょう? 正解 : 姫皮 abc the tenth (2012) 通常問題 0303 | 姫皮 |
32 | EQIDEN2009 通常問題 #0179 | No. 32 現在でも多くの民族が混在し、紛争が絶えないことから「ヨーロッパの火薬庫」とも呼ばれる半島は何でしょう? 正解 : バルカン半島 EQIDEN2009 通常問題 0179 | バルカン半島 |
33 | abc the first (2003) 通常問題 #0371 | No. 33 大和市があるのは神奈川県、郡山市があるのは福島県ですが、大和郡山市があるのは何県でしょう? 正解 : 奈良県 abc the first (2003) 通常問題 0371 | 奈良県 |
34 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0483 | No. 34 禁欲的な思想を意味する「ストイック」という言葉の語源となった、ギリシャ哲学の一派は何でしょう? 正解 : ストア派 abc the tenth (2012) 通常問題 0483 | ストア派 |
35 | abc the first (2003) 通常問題 #0602 | No. 35 1852年にパリに設立された、世界最初の近代百貨店といえば何でしょう? 正解 : ボン・マルシェ abc the first (2003) 通常問題 0602 | ボン・マルシェ |
36 | 誤3 (2005) 通常問題 #0252 | No. 36 タオルの生産日本一を誇る、愛媛県の都市といえばどこでしょう? 正解 : 今治市 誤3 (2005) 通常問題 0252 | 今治市 |
37 | 誤誤 (2007) 予備 #0017 | No. 37 昨年、即位60周年を迎えた、現在のタイ王国の国王は誰でしょう? 正解 : プミポン国王 誤誤 (2007) 予備 0017 | プミポン国王 |
38 | EQIDEN2013 通常問題 #0267 | No. 38 金婚式は結婚50周年、銀婚式は結婚25周年を祝うものですが、銅婚式は結婚何周年を祝うものでしょう? 正解 : 7周年 EQIDEN2013 通常問題 0267 | 7周年 |
39 | 誤1 (2003) 通常問題 #0492 | No. 39 同じ物でも地方によって呼び方が違うことのたとえで、「難波の葦は伊勢の何」というでしょう? 正解 : 浜荻 誤1 (2003) 通常問題 0492 | 浜荻 |
40 | abc the first (2003) 通常問題 #0754 | No. 40 「白馬会」設立の中心メンバーとして明治時代の美術の発展に貢献した、代表作に『読書』『湖畔』などがある洋画家は誰でしょう? 正解 : 黒田清輝(せいき) abc the first (2003) 通常問題 0754 | 黒田清輝(せいき) |
41 | EQIDEN2014 通常問題 #0018 | No. 41 ジャムやクリームを挟んだパリ式がよく知られている、アーモンド、卵白、砂糖を材料とした、カラフルな焼き菓子は何でしょう? 正解 : マカロン EQIDEN2014 通常問題 0018 | マカロン |
42 | EQIDEN2010 通常問題 #0281 | No. 42 その名称はナデシコの英語名に由来する、赤と白を混ぜてできる色といえば何でしょう? 正解 : ピンク[Pink]【題意から「ピンク(色)」以外の解答は不可】 EQIDEN2010 通常問題 0281 | ピンク[Pink]【題意から「ピンク(色)」以外の解答は不可】 |
43 | abc the second (2004) 通常問題 #0294 | No. 43 苦難に満ちた生き方のことを、とげのある植物を使って「何の道」というでしょう? 正解 : 茨の道 abc the second (2004) 通常問題 0294 | 茨の道 |
44 | 誤2 (2004) 予備 #0088 | No. 44 第1次世界大戦の終了後に国際連盟の設立を提唱し、後にノーベル平和賞を授賞した、アメリカ合衆国の第28代大統領は誰でしょう? 正解 : トーマス・ウッドロー・ウィルソン 誤2 (2004) 予備 0088 | トーマス・ウッドロー・ウィルソン |
45 | 誤4 (2006) 通常問題 #0295 | No. 45 渡し賃は六文とされている、死後に死者が渡るといわれる川は何でしょう? 正解 : 三途の川 誤4 (2006) 通常問題 0295 | 三途の川 |
46 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0052 | No. 46 カナダ・オンタリオ州在住の日本人絵本作家で、人気絵本シリーズ『バムとケロ』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 島田(しまだ)ゆか abc the 11th (2013) 通常問題 0052 | 島田(しまだ)ゆか |
47 | abc the second (2004) 通常問題 #0372 | No. 47 主旋律を他の副旋律が忠実に模倣しながら追いかけるという楽曲形式で、特にパッヘルベルのものが知られるのは何でしょう? 正解 : カノン abc the second (2004) 通常問題 0372 | カノン |
48 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0491 | No. 48 日本の自然主義文学の第一人者とされる、代表作に『蒲団』『田舎教師』がある明治期の作家は誰でしょう? 正解 : 田山花袋(たやま・かたい) abc the sixth (2008) 通常問題 0491 | 田山花袋(たやま・かたい) |
49 | EQIDEN2013 通常問題 #0357 | No. 49 「恒温動物において、同じ種でも寒い地域に生息するものほど体が大きい」という法則のことを、提唱者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ベルグマンの法則 EQIDEN2013 通常問題 0357 | ベルグマンの法則 |
50 | 誤2 (2004) 通常問題 #0170 | No. 50 自転車ロードレースの「世界4大ツール」とは「ジロ・デ・イタリア」「ツール・ド・スイス」「ブェルタ・ア・エスパーニャ」とあと1つは何でしょう? 正解 : 「ツール・ド・フランス」 誤2 (2004) 通常問題 0170 | 「ツール・ド・フランス」 |
51 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0163 | No. 51 ベラスケスの『ブレダの開城』やゴヤの『着衣のマハ』『裸のマハ』などが収蔵されている、スペインの美術館は何でしょう? 正解 : プラド美術館 abc the ninth (2011) 通常問題 0163 | プラド美術館 |
52 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0421 | No. 52 消費者庁の基準による「カロリーゼロ」や「ノンカロリー」とは、100mlあたり何キロカロリー未満のことでしょう? 正解 : 5キロカロリー abc the 11th (2013) 通常問題 0421 | 5キロカロリー |
53 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0311 | No. 53 イスラエルの国旗の中央に描かれている、正三角形を2つ合わせた図形を、古代イスラエルの王の名をとって何というでしょう? 正解 : ダビデの星 abc the fourth (2006) 通常問題 0311 | ダビデの星 |
54 | EQIDEN2014 通常問題 #0218 | No. 54 昨年(2013年)の『NHK紅白歌合戦』で卒業を発表した、第2回・第4回総選挙では1位となったAKB48のメンバーは誰でしょう? 正解 : 大島優子(おおしま・ゆうこ) EQIDEN2014 通常問題 0218 | 大島優子(おおしま・ゆうこ) |
55 | 誤3 (2005) 通常問題 #0373 | No. 55 ヘレフォード種、ジャージー種、ホルスタイン種といえばどんな動物の種類でしょう? 正解 : ウシ 誤3 (2005) 通常問題 0373 | ウシ |
56 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0059 | No. 56 アルファベット二文字で「JV」と略される、主に建築業界において、一つの工事を複数の会社が共同で取り仕切る為に組まれる共同企業体を何と言うでしょう? 正解 : ジョイントベンチャー abc the fifth (2007) 通常問題 0059 | ジョイントベンチャー |
57 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0202 | No. 57 社名にはラテン語で「聖なる川」という意味がある、ハローキティなどのファンシーなキャラクターグッズを展開している会社は何でしょう? 正解 : サンリオ abc the eighth (2010) 通常問題 0202 | サンリオ |
58 | EQIDEN2008 通常問題 #0216 | No. 58 自分がした悪事のために苦しみや災いを受けることを、日本刀に例えて「身から出た何」というでしょう? 正解 : 錆(さび) EQIDEN2008 通常問題 0216 | 錆(さび) |
59 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0746 | No. 59 焼肉のメニューで、「サガリ」や「ハラミ」といえば牛のどの部分の肉でしょう? 正解 : 横隔膜 abc the seventh (2009) 通常問題 0746 | 横隔膜 |
60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0129 | No. 60 星座の英語名で、「アリエス」は牡羊座ですが、「アクエリアス」は何座でしょう? 正解 : 水瓶座 abc the seventh (2009) 通常問題 0129 | 水瓶座 |
61 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0842 | No. 61 映画『誰も守ってくれない』ではメディアスクラムに苦しむ少女を演じている、『女王の教室』『14歳の母』などのドラマでブレイクした若手女優は誰でしょう? 正解 : 志田未来[しだ・みらい] abc the seventh (2009) 通常問題 0842 | 志田未来[しだ・みらい] |
62 | abc the first (2003) 敗者復活 #0024 | No. 62 南米の国で、ブラジルの公用語はポルトガル語ですが、アルゼンチンの公用語は何語でしょう? 正解 : スペイン語 abc the first (2003) 敗者復活 0024 | スペイン語 |
63 | EQIDEN2011 通常問題 #0400 | No. 63 ギリシャで生まれ日本に帰化した作家で、「耳なし芳一(ほういち)」や「ろくろ首」が収めれた説話集『怪談』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 小泉八雲(こいずみ・やくも)【「ラフカディオ・ハーン」も○】 EQIDEN2011 通常問題 0400 | 小泉八雲(こいずみ・やくも)【「ラフカディオ・ハーン」も○】 |
64 | abc the third (2005) 通常問題 #0749 | No. 64 介護が必要な高齢者の要介護度に応じて、その人に適した介護サービスを紹介する職業を、英語で何というでしょう? 正解 : ケア・マネージャー abc the third (2005) 通常問題 0749 | ケア・マネージャー |
65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0784 | No. 65 鱈(タラ)の胃袋を塩漬けにして、ごま油や唐辛子などに漬け込んだ韓国料理は何でしょう? 正解 : チャンジャ(창자) abc the 11th (2013) 通常問題 0784 | チャンジャ(창자) |
66 | 誤4 (2006) 予備 #0003 | No. 66 「こんなよい月を一人で見て寝る」「咳をしても一人」などの自由律俳句を多く残した、鳥取県出身の俳人は誰でしょう? 正解 : 尾崎放哉(おざき・ほうさい) 誤4 (2006) 予備 0003 | 尾崎放哉(おざき・ほうさい) |
67 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0589 | No. 67 飛行士としても有名だったフランスの作家で、代表作に『夜間飛行』『星の王子さま』があるのは誰でしょう? 正解 : アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ abc the fifth (2007) 通常問題 0589 | アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ |
68 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0352 | No. 68 新潟、柳ケ瀬(やながせ)、伊勢佐木町(いせざきちょう)の後につくと曲のタイトルになる、音楽の形式は何でしょう? 正解 : ブルース abc the ninth (2011) 通常問題 0352 | ブルース |
69 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0011 | No. 69 クリケットで、打者のことをバッツマンといいますが、投手のことを何というでしょう? 正解 : ボウラー[bowler] abc the eighth (2010) 通常問題 0011 | ボウラー[bowler] |
70 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0744 | No. 70 毎年冬に行われる全国高校サッカー選手権で、全国大会に出場できるのは何チームでしょう? 正解 : 48チーム abc the fifth (2007) 通常問題 0744 | 48チーム |
71 | abc the first (2003) 通常問題 #0262 | No. 71 味噌、豆腐、納豆といえば原材料は何でしょう? 正解 : 大豆 abc the first (2003) 通常問題 0262 | 大豆 |
72 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0134 | No. 72 「若い貴族」を意味する言葉にその名を由来する、かつてプロイセンにおいて大きな勢力を持った貴族階級を何というでしょう? 正解 : ユンカー abc the 12th (2014) 通常問題 0134 | ユンカー |
73 | abc the second (2004) 通常問題 #0997 | No. 73 電車やバスなど、乗り物を稼ぎ場とする掏摸(スリ)を俗に何師というでしょう? 正解 : 箱師 abc the second (2004) 通常問題 0997 | 箱師 |
74 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0238 | No. 74 オルコットの小説『若草物語』で、主人公の四人姉妹の名字は何でしょう? 正解 : マーチ 誤誤 (2007) 通常問題 0238 | マーチ |
75 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0636 | No. 75 劇中歌『狩人の合唱』が有名な、結婚を懸けて射撃大会に挑むマックスを主人公とするウェーバーのオペラは何でしょう? 正解 : 『魔弾の射手』(まだんのしゃしゅ) abc the 12th (2014) 通常問題 0636 | 『魔弾の射手』(まだんのしゃしゅ) |
76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0552 | No. 76 リストの『ピアノ協奏曲第1番』の別名にもなっている、金属棒を三角形に曲げて作られた楽器は何でしょう? 正解 : トライアングル abc the eighth (2010) 通常問題 0552 | トライアングル |
77 | EQIDEN2011 通常問題 #0292 | No. 77 1941年、小西喜蔵(こにし・きぞう)の騎乗のもと、日本競馬史上初のクラシック三冠馬に輝いた競走馬の名前は何でしょう? 正解 : セントライト EQIDEN2011 通常問題 0292 | セントライト |
78 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0722 | No. 78 フランス語で「麦の穂」という意味の名の通り、麦の穂をかたどったフランスパンの一種は何でしょう? 正解 : エピ abc the sixth (2008) 通常問題 0722 | エピ |
79 | 誤1 (2003) 通常問題 #0325 | No. 79 プラトンが「狂えるソクラテス」と評した紀元前4世紀頃のギリシャの哲学者で、樽の中で暮らしたといわれるのは誰でしょう? 正解 : ディオゲネス 誤1 (2003) 通常問題 0325 | ディオゲネス |
80 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0019 | No. 80 芥川賞と直木賞の創設に尽力した小説家で、『恩讐の彼方に』『父帰る』などで知られるのは誰でしょう? 正解 : 菊池寛 abc the fourth (2006) 敗者復活 0019 | 菊池寛 |
81 | abc the first (2003) 通常問題 #0853 | No. 81 1973年、半導体のトンネル効果の発見により、日本人として3人目のノーベル物理学賞受賞者となったのは誰でしょう? 正解 : 江崎玲於奈 abc the first (2003) 通常問題 0853 | 江崎玲於奈 |
82 | abc the second (2004) 通常問題 #0701 | No. 82 東海道で「越すに越されぬ」といわれたのは大井川ですが、西南戦争で「越すに越されぬ」といわれた、熊本県にある坂は何でしょう? 正解 : 田原坂(たばるざか) abc the second (2004) 通常問題 0701 | 田原坂(たばるざか) |
83 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0764 | No. 83 カニやサケの缶詰などに見られる、身と金属との接触によってガラス状の結晶が生じる現象のことを何というでしょう? 正解 : ストラバイト現象 abc the ninth (2011) 通常問題 0764 | ストラバイト現象 |
84 | 誤4 (2006) 通常問題 #0025 | No. 84 「山道を登りながらかう考へた」という書き出しで始まる、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 『草枕』 誤4 (2006) 通常問題 0025 | 『草枕』 |
85 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0296 | No. 85 落語の用語で「ツ離れ」とは、客が何人以上入っていることを意味するでしょう? 正解 : 10人 abc the 12th (2014) 通常問題 0296 | 10人 |
86 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0094 | No. 86 テレビ放送の「視聴率」にあたるものを、ラジオ放送では何というでしょう? 正解 : 聴取率 abc the eighth (2010) 敗者復活 0094 | 聴取率 |
87 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0067 | No. 87 曹洞宗の大本山とされる2つの寺院とは、福井県にある永平寺と神奈川県にある何でしょう? 正解 : 総持寺(そうじじ) abc the ninth (2011) 通常問題 0067 | 総持寺(そうじじ) |
88 | abc the third (2005) 通常問題 #0365 | No. 88 憲法第68条第2項によって、内閣総理大臣が、国会や内閣の承認なしに国務大臣を辞めさせる権限を「何権」というでしょう? 正解 : 罷免権(ひめんけん) abc the third (2005) 通常問題 0365 | 罷免権(ひめんけん) |
89 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0712 | No. 89 丹沢(たんざわ)、銀寄(ぎんよせ)、筑波などの品種がある、秋の味覚であるブナ科の木の実は何でしょう? 正解 : 栗 abc the eighth (2010) 通常問題 0712 | 栗 |
90 | EQIDEN2011 通常問題 #0123 | No. 90 空手などの格闘技で、打撃を接触直前で止めたり、ダメージを与えないように当てることを何というでしょう? 正解 : 寸止め EQIDEN2011 通常問題 0123 | 寸止め |
91 | EQIDEN2012 通常問題 #0018 | No. 91 ゴム状の樹液が出ることから「ガムツリー」ともいわれる、コアラの好物として知られるフトモモ科の植物は何でしょう? 正解 : ユーカリ EQIDEN2012 通常問題 0018 | ユーカリ |
92 | abc the second (2004) 通常問題 #0097 | No. 92 1937年の第1回文化勲章を受賞している物理学者で、「土星型原子模型」を発表し、現代型原子模型の先駆者となったのは誰でしょう? 正解 : 長岡半太郎 abc the second (2004) 通常問題 0097 | 長岡半太郎 |
93 | abc the third (2005) 通常問題 #0209 | No. 93 日本の国立公園で、最も面積が大きいのは大雪山国立公園ですが、最も面積の小さいのはどこでしょう? 正解 : 小笠原国立公園 abc the third (2005) 通常問題 0209 | 小笠原国立公園 |
94 | EQIDEN2008 通常問題 #0070 | No. 94 1986年以降ベトナムで行われている、社会主義に市場経済システムを取り入れた開放政策のことを何というでしょう? 正解 : ドイモイ(政策) 【??i m?i、「刷新」の意】 EQIDEN2008 通常問題 0070 | ドイモイ(政策) 【??i m?i、「刷新」の意】 |
95 | abc the second (2004) 敗者復活 #0052 | No. 95 縦・横・斜めの数字の合計が全部同じになるように、数字を正方形のマスに並べたものを何というでしょう? 正解 : 魔方陣 abc the second (2004) 敗者復活 0052 | 魔方陣 |
96 | abc the first (2003) 通常問題 #0122 | No. 96 エジプトにある山で、旧約聖書でモーゼが「十戒」を授かった山といえばどこでしょう? 正解 : シナイ山 abc the first (2003) 通常問題 0122 | シナイ山 |
97 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0649 | No. 97 日本の弁護士バッジで、正義の象徴としてデザインされているのはひまわりですが、公平の象徴としてデザインされているのは何でしょう? 正解 : はかり abc the 11th (2013) 通常問題 0649 | はかり |
98 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0266 | No. 98 著書に『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』があり、社会の支配を合法的、伝統的、カリスマ的の3つに分類したドイツの社会学者は誰でしょう? 正解 : マックス・ウェーバー(Karl Emil Maximilian Weber) abc the sixth (2008) 通常問題 0266 | マックス・ウェーバー(Karl Emil Maximilian Weber) |
99 | EQIDEN2010 通常問題 #0093 | No. 99 歌島を舞台に久保新治(くぼ・しんじ)と宮田初江(みやた・はつえ)の恋を描いた、三島由紀夫の小説は何でしょう? 正解 : 『潮騒』 EQIDEN2010 通常問題 0093 | 『潮騒』 |
100 | 誤3 (2005) 通常問題 #0119 | No. 100 財務省が発表した2004年の貿易統計で、日本との貿易額が約22兆円と、アメリカを抜き1位になった国はどこでしょう? 正解 : 中国(中華人民共和国) 誤3 (2005) 通常問題 0119 | 中国(中華人民共和国) |