ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2008

通常問題 #0303
No. 1

別名を「ジャマイカペッパー」という、クローブ、ナツメグ、シナモンを合わた風味を持つことから名が付いた香辛料は何でしょう?
正解 : オールスパイス
EQIDEN2008 通常問題 0303
オールスパイス
2

abc the third (2005)

通常問題 #0250
No. 2

おすし屋さんの隠語で、「むらさき」といえば何のことをさすでしょう?
正解 : しょうゆ
abc the third (2005) 通常問題 0250
しょうゆ
3

abc the fifth (2007)

通常問題 #0414
No. 3

1053年に平等院鳳凰堂を開いた、平安時代の貴族は誰でしょう?
正解 : 藤原頼通
abc the fifth (2007) 通常問題 0414
藤原頼通
4

abc the seventh (2009)

通常問題 #0509
No. 4

日本語では「交声曲(こうせいきょく)」といわれる音楽の形式で、バッハがコーヒーを題材に作曲したものが有名なのは何でしょう?
正解 : カンタータ
abc the seventh (2009) 通常問題 0509
カンタータ
5

abc the fourth (2006)

通常問題 #0875
No. 5

ヘラから与えられた12の難行を克服した、ギリシャ神話最大の英雄は誰でしょう?
正解 : ヘラクレス
abc the fourth (2006) 通常問題 0875
ヘラクレス
6

abc the tenth (2012)

通常問題 #0520
No. 6

映画『ガス燈』『追想』『オリエント急行殺人事件』の3作品でオスカーを受賞している、スウェーデン出身の女優は誰でしょう?
正解 : イングリッド・バーグマン
abc the tenth (2012) 通常問題 0520
イングリッド・バーグマン
7

abc the first (2003)

通常問題 #0675
No. 7

消費税や酒税のように、法律上の納税義務者と実際に租税を負担する者が異なる税金のことを総称して何というでしょう?
正解 : 間接税
abc the first (2003) 通常問題 0675
間接税
8

EQIDEN2008

通常問題 #0058
No. 8

今年1月に第六版が発行された、岩波書店の国語辞典は何でしょう?
正解 : 広辞苑
EQIDEN2008 通常問題 0058
広辞苑
9

abc the fifth (2007)

通常問題 #0165
No. 9

映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズで、主人公のマーティを演じた俳優は誰でしょう?
正解 : マイケル・J・フォックス
abc the fifth (2007) 通常問題 0165
マイケル・J・フォックス
10

誤1 (2003)

通常問題 #0012
No. 10

ジーンズを部分的に色落ちさせるために、石と一緒に洗うことを何というでしょう?
正解 : ストーンウォッシュ
誤1 (2003) 通常問題 0012
ストーンウォッシュ
11

abc the fourth (2006)

通常問題 #0509
No. 11

小学生に大人気のゲーム『甲虫王者 ムシキング』で使われる2種類のカードとは、「ムシカード」と何カードでしょう?
正解 : わざカード
abc the fourth (2006) 通常問題 0509
わざカード
12

誤1 (2003)

通常問題 #0227
No. 12

英語で、両面を焼いた目玉焼きを「ターンオーバー」というのに対し、片面だけを焼いた目玉焼きを何というでしょう?
正解 : サニーサイドアップ
誤1 (2003) 通常問題 0227
サニーサイドアップ
13

abc the fourth (2006)

通常問題 #0063
No. 13

東京23区で漢字3文字の名称を持つのは、世田谷区、千代田区と何区でしょう?
正解 : 江戸川区
abc the fourth (2006) 通常問題 0063
江戸川区
14

abc the third (2005)

通常問題 #0675
No. 14

イタリア料理の「アンティパスト」、ロシア料理の「ザクースカ」といったら、日本料理における何のことでしょう?
正解 : 前菜
abc the third (2005) 通常問題 0675
前菜
15

abc the tenth (2012)

通常問題 #0460
No. 15

オーストラリアの国旗には6つの星が描かれていますが、ニュージーランドの国旗にはいくつの星が描かれているでしょう?
正解 : 4つ
abc the tenth (2012) 通常問題 0460
4つ
16

abc the fourth (2006)

通常問題 #0721
No. 16

当初は懐中時計を収納するため「ウォッチポケット」と呼ばれていた、ジーンズの右ポケットの内側に施された小さなポケットを何というでしょう?
正解 : コインポケット
abc the fourth (2006) 通常問題 0721
コインポケット
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0648
No. 17

主にサッカーで紅白戦をするときなどに使われる、メッシュ素材のベスト状のゼッケンのことを何というでしょう?
正解 : ビブス
abc the seventh (2009) 通常問題 0648
ビブス
18

abc the second (2004)

通常問題 #0716
No. 18

「こが」という都市がある都道府県は2つありますが、茨城県と九州の何県でしょう?
正解 : 福岡県(古賀市)
abc the second (2004) 通常問題 0716
福岡県(古賀市)
19

abc the eighth (2010)

通常問題 #0344
No. 19

アラブ首長国連邦の第2代大統領の名前がつけられた、168階建て・全長828mと世界一高いビルは何でしょう?
正解 : ブルジュ・ハリファ[Burj Khalifa]【「ブルジュ・カリファ」も○。「ブルジュ・ドバイ」はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0344
ブルジュ・ハリファ[Burj Khalifa]【「ブルジュ・カリファ」も○。「ブルジュ・ドバイ」はもう1回】
20

abc the 11th (2013)

通常問題 #0616
No. 20

「Self Contained Underwater Breathing Apparatus」の略である、水中で呼吸をするための装置のことを何というでしょう?
正解 : スキューバ(SCUBA)
abc the 11th (2013) 通常問題 0616
スキューバ(SCUBA)
21

abc the first (2003)

通常問題 #0228
No. 21

数多くある木星の衛星の中で、1610年にガリレオが発見した第1衛星は何でしょう?
正解 : イオ
abc the first (2003) 通常問題 0228
イオ
22

EQIDEN2013

通常問題 #0020
No. 22

冬の風物詩である「こたつ」を漢字で書いた時、両方の文字に共通する部首は何でしょう?
正解 : 火へん
EQIDEN2013 通常問題 0020
火へん
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0995
No. 23

ゴルフなどのスポーツでよく聞く距離の単位で、0.9144mを1とするのは何でしょう?
正解 : ヤード
abc the fourth (2006) 通常問題 0995
ヤード
24

abc the fifth (2007)

通常問題 #0224
No. 24

国土交通省により制定された、名産品販売所や休憩場がある一般道沿いに設置されている施設を何というでしょう?
正解 : 道の駅
abc the fifth (2007) 通常問題 0224
道の駅
25

abc the ninth (2011)

通常問題 #0509
No. 25

作曲家のバッハが「千回のキスより素晴らしい」と表現した飲み物で、自らそれを題材にしたカンタータまで作曲したのは何でしょう?
正解 : コーヒー
abc the ninth (2011) 通常問題 0509
コーヒー
26

abc the third (2005)

通常問題 #0963
No. 26

91編に及ぶ作品集『人間喜劇』で知られるフランスの作家は誰でしょう?
正解 : バルザック
abc the third (2005) 通常問題 0963
バルザック
27

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0072
No. 27

今年野球殿堂入りを果たした、現在の中日ドラゴンズの監督は誰でしょう?
正解 : 落合博満(おちあい・ひろみつ)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0072
落合博満(おちあい・ひろみつ)
28

誤2 (2004)

通常問題 #0092
No. 28

白樺派を代表する作家で、『或る女』『惜しみなく愛は奪う』『カインの末裔』などの作品で知られるのは誰でしょう?
正解 : 有島武郎
誤2 (2004) 通常問題 0092
有島武郎
29

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0032
No. 29

主治医の姪であった少女テレーゼ・マルファッティのために作られた、ベートーベンのピアノ曲は何でしょう?
正解 : 『エリーゼのために』
abc the sixth (2008) 敗者復活 0032
『エリーゼのために』
30

abc the third (2005)

通常問題 #0309
No. 30

弓状(きゅうじょう)紋、蹄状(ていじょう)紋、渦状(かじょう)紋の三つに大別され、犯罪捜査にも使われる体の一部分は何でしょう?
正解 : 指紋(変体紋はほとんど見られない)
abc the third (2005) 通常問題 0309
指紋(変体紋はほとんど見られない)
31

EQIDEN2014

通常問題 #0316
No. 31

顔にできたシミやソバカスを覆い隠すために用いるファンデーションを何というでしょう?
正解 : コンシーラー
EQIDEN2014 通常問題 0316
コンシーラー
32

abc the third (2005)

通常問題 #0057
No. 32

日本で最初の女性天皇は推古天皇ですが、最後の女性天皇は今のところ誰でしょう?
正解 : 後桜町天皇
abc the third (2005) 通常問題 0057
後桜町天皇
33

誤3 (2005)

通常問題 #0344
No. 33

仏教の力で国を治めようと、全国に国分寺や国分尼寺を建立させた奈良時代の天皇は誰でしょう?
正解 : 聖武天皇
誤3 (2005) 通常問題 0344
聖武天皇
34

abc the 12th (2014)

通常問題 #0733
No. 34

横浜F・マリノスの栗原勇蔵(くりはら・ゆうぞう)と、横浜DeNAベイスターズの三浦大輔に共通するニックネームは何でしょう?
正解 : ハマの番長
abc the 12th (2014) 通常問題 0733
ハマの番長
35

abc the second (2004)

通常問題 #0882
No. 35

5種類の正多面体のうち、唯一、一つの面が正五角形で構成されているのは正何面体でしょう?
正解 : 正十二面体
abc the second (2004) 通常問題 0882
正十二面体
36

EQIDEN2013

通常問題 #0323
No. 36

『Shall weダンス?』や『うなぎ』といった映画に主演している俳優で、その芸名がかつて千代田区役所に勤務していたことにちなむのは誰でしょう?
正解 : 役所広司(やくしょ・こうじ)
EQIDEN2013 通常問題 0323
役所広司(やくしょ・こうじ)
37

abc the eighth (2010)

通常問題 #0012
No. 37

アタルヴァ、ヤジュル、サーマ、リグなどの種類がある、バラモン教の根本聖典は何でしょう?
正解 : ヴェーダ
abc the eighth (2010) 通常問題 0012
ヴェーダ
38

abc the 12th (2014)

通常問題 #0552
No. 38

数学で「複素平面」を作る2つの軸とは、実軸と何軸でしょう?
正解 : 虚軸
abc the 12th (2014) 通常問題 0552
虚軸
39

abc the tenth (2012)

通常問題 #0721
No. 39

アメリカ合衆国において勃発した唯一の内戦は何でしょう?
正解 : 南北戦争
abc the tenth (2012) 通常問題 0721
南北戦争
40

EQIDEN2009

通常問題 #0080
No. 40

補助通貨単位はサタン、通貨単位はバーツを使っている、バンコクに首都を置く東南アジアの国といえばどこでしょう?
正解 : タイ(王国)
EQIDEN2009 通常問題 0080
タイ(王国)
41

誤4 (2006)

通常問題 #0373
No. 41

美容用語では新陳代謝を、料理では両面を焼いた目玉焼きを指す言葉は何でしょう?
正解 : ターンオーバー
誤4 (2006) 通常問題 0373
ターンオーバー
42

abc the seventh (2009)

通常問題 #0040
No. 42

フランスの作家・ルナールがその著書『博物誌』の中で、「二つ折りの恋文が花の番地を探している」と表現した昆虫は何でしょう?
正解 : チョウ[蝶]
abc the seventh (2009) 通常問題 0040
チョウ[蝶]
43

abc the ninth (2011)

通常問題 #0417
No. 43

空港や軍用飛行場で、着陸した航空機を駐機場などに誘導する専門職を何というでしょう?
正解 : マーシャラー
abc the ninth (2011) 通常問題 0417
マーシャラー
44

EQIDEN2012

通常問題 #0172
No. 44

野球の盗塁の中でも、二人の走者が同時に盗塁することを何というでしょう?
正解 : ダブルスチール【重盗】
EQIDEN2012 通常問題 0172
ダブルスチール【重盗】
45

abc the fifth (2007)

通常問題 #0656
No. 45

ギリシャ文字で1番目の文字はアルファ、2番目の文字はベータですが、3番目の文字は何でしょう?
正解 : ガンマ
abc the fifth (2007) 通常問題 0656
ガンマ
46

abc the seventh (2009)

通常問題 #0330
No. 46

柿本人麻呂とともに「歌聖」と称えられた、「田子の浦に うち出でてみれば 白妙の 富士の高嶺(たかね)に 雪は降りつつ」という歌で知られる歌人は誰でしょう?
正解 : 山部赤人[やまべの・あかひと]
abc the seventh (2009) 通常問題 0330
山部赤人[やまべの・あかひと]
47

abc the ninth (2011)

通常問題 #0028
No. 47

はしご、ほうき、天の川、東京タワーなど、ひもで作った輪で様々な形を作り上げる子供の遊びは何でしょう?
正解 : あやとり
abc the ninth (2011) 通常問題 0028
あやとり
48

誤誤 (2007)

通常問題 #0122
No. 48

大リーガーのジョー・ディマジオや作家のアーサー・ミラーと結婚していたことがある、アメリカの女優は誰でしょう?
正解 : マリリン・モンロー
誤誤 (2007) 通常問題 0122
マリリン・モンロー
49

abc the second (2004)

通常問題 #0113
No. 49

ギリシャ神話のポセイドンに当たる、ローマ神話の海の神は何でしょう?
正解 : ネプチューン
abc the second (2004) 通常問題 0113
ネプチューン
50

EQIDEN2009

通常問題 #0155
No. 50

湯川秀樹に次いで日本人2人目のノーベル賞受賞者となったのは誰でしょう?
正解 : 朝永振一郎
EQIDEN2009 通常問題 0155
朝永振一郎
51

abc the seventh (2009)

通常問題 #0837
No. 51

同じスートの10、ジャック、クイーン、キング、エースの5枚を揃える、ポーカーの役を何というでしょう?
正解 : ロイヤルストレートフラッシュ
abc the seventh (2009) 通常問題 0837
ロイヤルストレートフラッシュ
52

abc the second (2004)

通常問題 #0476
No. 52

国際連合の旗に描かれていない、唯一の大陸は何大陸でしょう?
正解 : 南極大陸
abc the second (2004) 通常問題 0476
南極大陸
53

誤3 (2005)

通常問題 #0032
No. 53

石川さゆりのヒット曲『津軽海峡・冬景色』で主人公が乗る夜行列車はどこの駅から出ていたでしょう?
正解 : 上野
誤3 (2005) 通常問題 0032
上野
54

abc the ninth (2011)

通常問題 #0197
No. 54

ビ・バップの創始者のひとりとされるアメリカのサックス奏者で、「バード」の愛称で知られるのは誰でしょう?
正解 : チャーリー・パーカー
abc the ninth (2011) 通常問題 0197
チャーリー・パーカー
55

abc the eighth (2010)

通常問題 #0590
No. 55

夫のウィリアムは第42代アメリカ大統領を務めた、現在のアメリカの国務長官は誰でしょう?
正解 : ヒラリー・ローダム・クリントン[Hillary Rodham Clinton]
abc the eighth (2010) 通常問題 0590
ヒラリー・ローダム・クリントン[Hillary Rodham Clinton]
56

abc the fifth (2007)

通常問題 #0742
No. 56

馬鹿丁寧にへりくだるときに「七重(ななえ)のものを八重(やえ)に折る」と言われる、体の部分はどこでしょう?
正解 : 膝
abc the fifth (2007) 通常問題 0742
57

abc the first (2003)

通常問題 #0889
No. 57

水泳の、個人メドレーで最初に泳ぐ種目はバタフライですが、メドレーリレーで最初の泳者が泳ぐ種目は何でしょう?
正解 : 背泳ぎ
abc the first (2003) 通常問題 0889
背泳ぎ
58

abc the eighth (2010)

通常問題 #0120
No. 58

昭和7年に千田杏三(ちだ・きょうぞう)によって創業された、こげぱん、たれぱんだ、リラックマなどのキャラクターで知られるグッズメーカーはどこでしょう?
正解 : サンエックス
abc the eighth (2010) 通常問題 0120
サンエックス
59

誤2 (2004)

通常問題 #0365
No. 59

1939年5月、中国とモンゴルの国境近くで日ソ両軍が衝突した事件を、その地名から何というでしょう?
正解 : ノモンハン事件
誤2 (2004) 通常問題 0365
ノモンハン事件
60

abc the third (2005)

通常問題 #0935
No. 60

研ぎすまされた日本刀の、冷たく光るさまをたとえて「抜けば玉散る…」何の刃(やいば)、というでしょう?
正解 : 氷の刃
abc the third (2005) 通常問題 0935
氷の刃
61

abc the first (2003)

通常問題 #0430
No. 61

「カーフスキン」といえば子牛の革ですが、「シールスキン」といえば何の革でしょう?
正解 : アザラシ
abc the first (2003) 通常問題 0430
アザラシ
62

EQIDEN2012

通常問題 #0042
No. 62

その中で現在の 88星座のうち 47が定義されている、古代ギリシャの天文学者プトレマイオスの著書は何でしょう?
正解 : 『アルマゲスト』
EQIDEN2012 通常問題 0042
『アルマゲスト』
63

誤4 (2006)

通常問題 #0009
No. 63

1776年にアメリカの独立宣言が採択された、ギリシャ語で「兄弟愛」を意味するアメリカの都市はどこでしょう?
正解 : フィラデルフィア
誤4 (2006) 通常問題 0009
フィラデルフィア
64

abc the 12th (2014)

通常問題 #0431
No. 64

安藤百福(あんどう・ももふく)によって創業された、インスタントラーメンを世界で最初に売り出した食品会社は何でしょう?
正解 : 日清食品
abc the 12th (2014) 通常問題 0431
日清食品
65

abc the second (2004)

通常問題 #0661
No. 65

鯉のぼりのおなかがからっぽであるように、口は悪いがさっぱりした性格のことを「五月の鯉の何」というでしょう?
正解 : 吹き流し
abc the second (2004) 通常問題 0661
吹き流し
66

abc the sixth (2008)

通常問題 #0665
No. 66

100mを10秒で走った場合、時速は何kmになるでしょう?
正解 : 36km
abc the sixth (2008) 通常問題 0665
36km
67

abc the 12th (2014)

通常問題 #0102
No. 67

毎年9月に開催される音楽イベント「イナズマロックフェス」の主催者でもある、T.M.Revolutionのボーカリストは誰でしょう?
正解 : 西川貴教(にしかわ・たかのり)
abc the 12th (2014) 通常問題 0102
西川貴教(にしかわ・たかのり)
68

abc the third (2005)

通常問題 #0611
No. 68

花の構造で、おしべの先にある花粉の入った袋を何というでしょう?
正解 : やく
abc the third (2005) 通常問題 0611
やく
69

誤誤 (2007)

通常問題 #0225
No. 69

日本国憲法第68条第2項に明記されている、内閣総理大臣が任意に他の国務大臣を辞めさせる権利を何権というでしょう?
正解 : 罷免権
誤誤 (2007) 通常問題 0225
罷免権
70

abc the second (2004)

通常問題 #0200
No. 70

「シカゴスポーツ」という新聞の記者チャールズ・シーモアが作ったとされる、野球で左利きの選手を指す言葉は何でしょう?
正解 : サウスポー
abc the second (2004) 通常問題 0200
サウスポー
71

EQIDEN2012

通常問題 #0350
No. 71

主に市販 DVDを収納するときになどに使われる、幅 13.6センチ、高さ 19センチのケースのことを特に何ケースというでしょう?
正解 : トールケース【アマレーケース】
EQIDEN2012 通常問題 0350
トールケース【アマレーケース】
72

abc the first (2003)

通常問題 #0665
No. 72

相撲で、左右どちらの組手でも相撲が取れることを「何四つ」というでしょう?
正解 : なまくら四つ
abc the first (2003) 通常問題 0665
なまくら四つ
73

誤誤 (2007)

予備 #0043
No. 73

有名人などに成り代わって文章を書く人のことを、「お化け」という意味の言葉を使って何というでしょう?
正解 : ゴーストライター
誤誤 (2007) 予備 0043
ゴーストライター
74

誤4 (2006)

通常問題 #0181
No. 74

もともとの題名を『青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)』という、歌舞伎などでおなじみの作品を一般に何というでしょう?
正解 : 『白浪五人男(しらなみごにんおとこ)』
誤4 (2006) 通常問題 0181
『白浪五人男(しらなみごにんおとこ)』
75

EQIDEN2008

通常問題 #0360
No. 75

南極では6月頃、北極では12月頃に見られる、一日中太陽が昇らない現象を「白夜」に対して何というでしょう?
正解 : 極夜
EQIDEN2008 通常問題 0360
極夜
76

abc the 12th (2014)

通常問題 #0183
No. 76

京都の治安維持を担当した、平安時代に置かれた令外官(りょうげのかん)のひとつは何でしょう?
正解 : 検非違使(けびいし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0183
検非違使(けびいし)
77

誤1 (2003)

通常問題 #0524
No. 77

読売新聞の朝刊に連載中の4コマ漫画『コボちゃん』で、コボちゃんの苗字は何でしょう?
正解 : 田畑
誤1 (2003) 通常問題 0524
田畑
78

abc the eighth (2010)

通常問題 #0601
No. 78

第1回文化勲章を受賞している日本画家で、「朦朧体」と呼ばれる独特の技法を確立したのは誰でしょう?
正解 : 横山大観(よこやま・たいかん)【本名は横山秀麿(ひでまろ)】
abc the eighth (2010) 通常問題 0601
横山大観(よこやま・たいかん)【本名は横山秀麿(ひでまろ)】
79

EQIDEN2010

通常問題 #0204
No. 79

ジョン・アーバスノットによって創作された、典型的イギリス人を指す人物像を何というでしょう?
正解 : ジョン・ブル
EQIDEN2010 通常問題 0204
ジョン・ブル
80

abc the 11th (2013)

通常問題 #0110
No. 80

手に何も持たず、体ひとつで他によりどころがないことを、「素手」という意味の言葉を2つ使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 徒手空拳(としゅくうけん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0110
徒手空拳(としゅくうけん)
81

abc the sixth (2008)

通常問題 #0508
No. 81

アメリカのリンデンラボ社が運営している、ユーザーがウェブ上に分身をつくり、ビジネスや旅行を実生活そのままに楽しめるバーチャルコミュニティは何でしょう?
正解 : Second Life(セカンドライフ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0508
Second Life(セカンドライフ)
82

EQIDEN2014

通常問題 #0034
No. 82

フランスではモン・セルヴァン、イタリアではモンテ・チェルビノと呼ばれる山を、日本では普通何と呼んでいるでしょう?
正解 : マッターホルン
EQIDEN2014 通常問題 0034
マッターホルン
83

abc the first (2003)

通常問題 #0162
No. 83

世界の自動車メーカーで、「ボルボ」といえばスウェーデンですが、「ヒュンダイ」といえばどこの国のメーカーでしょう?
正解 : 韓国
abc the first (2003) 通常問題 0162
韓国
84

abc the sixth (2008)

通常問題 #0347
No. 84

野菜の切り方で、「じゃばら切り」にするのはキュウリですが、「茶筅(ちゃせん)切り」にするのは何でしょう?
正解 : ナス
abc the sixth (2008) 通常問題 0347
ナス
85

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0014
No. 85

山村隆太(やまむら・りゅうた)がボーカルを務める、『花になれ』『星に願いを』などの代表曲を持つ4人組バンドは何でしょう?
正解 : flumpool(フランプール)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0014
flumpool(フランプール)
86

EQIDEN2011

通常問題 #0292
No. 86

1941年、小西喜蔵(こにし・きぞう)の騎乗のもと、日本競馬史上初のクラシック三冠馬に輝いた競走馬の名前は何でしょう?
正解 : セントライト
EQIDEN2011 通常問題 0292
セントライト
87

abc the fourth (2006)

通常問題 #0308
No. 87

一部のクジラやイルカに見られる、額にある超音波を出す器官のことをなんというでしょう?
正解 : メロン器官
abc the fourth (2006) 通常問題 0308
メロン器官
88

abc the ninth (2011)

通常問題 #0754
No. 88

「世界の二大造山帯」と称されるのは、アルプス・ヒマラヤ造山帯と、日本列島が属する何でしょう?
正解 : 環太平洋造山帯
abc the ninth (2011) 通常問題 0754
環太平洋造山帯
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0091
No. 89

昨年(2005)上方歌舞伎の大名跡(みょうせき)「坂田藤十郎」が231年ぶりに復活しましたが、現在の坂田藤十郎は何代目に当たるでしょう?
正解 : 四代目
abc the fourth (2006) 通常問題 0091
四代目
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0341
No. 90

国土交通省の付属機関で、国土の測量や地形図を作成しているのはどこでしょう?
正解 : 国土地理院
abc the 11th (2013) 通常問題 0341
国土地理院
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0491
No. 91

平安時代に息子の頼通と共に、摂関政治の全盛期を築き栄華を極めた貴族は誰でしょう?
正解 : 藤原道長(ふじわらの・みちなが)
abc the 11th (2013) 通常問題 0491
藤原道長(ふじわらの・みちなが)
92

誤1 (2003)

通常問題 #0290
No. 92

著書「市民政府二論」のなかで自然権や抵抗権があることを主張し、名誉革命を正当化したイギリス経験論の代表的哲学者は誰でしょう?
正解 : ジョン=ロック
誤1 (2003) 通常問題 0290
ジョン=ロック
93

abc the tenth (2012)

通常問題 #0242
No. 93

京都の鴨川を望める「山紫水明処(さんしすいめいのしょ)」という書斎で執筆活動を行なっていた、代表作に『日本政記』『日本外史』などがある歴史家は誰でしょう?
正解 : 頼山陽(らい・さんよう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0242
頼山陽(らい・さんよう)
94

誤2 (2004)

通常問題 #0168
No. 94

昭和の初めの頃には「べろかまぼこ」とも呼ばれていた、笹の葉に似せて作った仙台地方の特産物は何でしょう?
正解 : 笹蒲鉾
誤2 (2004) 通常問題 0168
笹蒲鉾
95

EQIDEN2011

通常問題 #0112
No. 95

電磁波の発見で知られるドイツの物理学者で、周波数の単位に名前を残しているのは誰でしょう?
正解 : ハインリヒ・ルドルフ・ヘルツ
EQIDEN2011 通常問題 0112
ハインリヒ・ルドルフ・ヘルツ
96

abc the seventh (2009)

通常問題 #0249
No. 96

金は「こがね」、銀は「しろがね」といいますが、銅は「何がね」というでしょう?
正解 : あかがね
abc the seventh (2009) 通常問題 0249
あかがね
97

abc the sixth (2008)

通常問題 #0080
No. 97

現地の言葉で「年老いた峰」という意味を持つ、1911年にハイラム・ビンガムが発見したペルーの都市遺跡は何でしょう?
正解 : マチュピチュ
abc the sixth (2008) 通常問題 0080
マチュピチュ
98

EQIDEN2010

通常問題 #0046
No. 98

話を大げさにすることを、魚の体の部分を使って「何をつける」というでしょう?
正解 : 尾鰭(おひれ)
EQIDEN2010 通常問題 0046
尾鰭(おひれ)
99

EQIDEN2013

通常問題 #0240
No. 99

特定の人をひいきすることは「肩入れ」といいますが、お嫁に行くことをある乗り物の名を使って「何入れ」というでしょう?
正解 : 輿(こし)入れ
EQIDEN2013 通常問題 0240
輿(こし)入れ
100

abc the tenth (2012)

通常問題 #0119
No. 100

夏休みの宿題でおなじみの青少年読書感想文全国コンクールで、主催者が指定する本のことを特に「何図書」というでしょう?
正解 : 課題図書
abc the tenth (2012) 通常問題 0119
課題図書

もう一回、引き直す