ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

通常問題 #0350
No. 1

英語で、製品の製造業者を「メーカー」というのに対し、使用者を何というでしょう?
正解 : ユーザー
abc the first (2003) 通常問題 0350
ユーザー
2

abc the 12th (2014)

通常問題 #0698
No. 2

第一次は桂太郎内閣の際に、第二次は清浦圭吾内閣の際に起こった、政党内閣をつくろうとした政治運動のことを何というでしょう?
正解 : 護憲運動
abc the 12th (2014) 通常問題 0698
護憲運動
3

abc the ninth (2011)

通常問題 #0446
No. 3

セシルカットやサブリナパンツに代表される、映画が元となって流行したファッションのことを何というでしょう?
正解 : シネモード
abc the ninth (2011) 通常問題 0446
シネモード
4

EQIDEN2009

通常問題 #0121
No. 4

キリストの父親はヨセフですが、お釈迦様の父親は誰でしょう?
正解 : 浄飯王[じょうぼんのう、じょうぼんおう]
EQIDEN2009 通常問題 0121
浄飯王[じょうぼんのう、じょうぼんおう]
5

abc the fifth (2007)

通常問題 #0324
No. 5

「私はその人を常に先生と呼んでいた」という書き出しではじまる、夏目漱石の小説は何でしょう?
正解 : 『こころ』
abc the fifth (2007) 通常問題 0324
『こころ』
6

abc the 12th (2014)

通常問題 #0255
No. 6

野菜ジュースのメーカーで、「1日分の野菜」を発売しているのは伊藤園ですが、「野菜1日これ一本」を発売している会社はどこでしょう?
正解 : カゴメ
abc the 12th (2014) 通常問題 0255
カゴメ
7

abc the seventh (2009)

通常問題 #0761
No. 7

映画監督・黒澤明の、監督第1作目のタイトルは何でしょう?
正解 : 『姿三四郎』
abc the seventh (2009) 通常問題 0761
『姿三四郎』
8

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0097
No. 8

意外な場所や筋違いのことで昔の恨みを晴らすことを「江戸の敵(かたき)をどこで討つ」というでしょう?
正解 : 長崎
abc the ninth (2011) 敗者復活 0097
長崎
9

abc the eighth (2010)

通常問題 #0170
No. 9

将棋の「成り」に当たる、チェスで、敵陣の最後の列に到達したポーンが、キングとポーン以外の駒に変わることができるルールを何というでしょう?
正解 : プロモーション
abc the eighth (2010) 通常問題 0170
プロモーション
10

abc the first (2003)

通常問題 #0173
No. 10

日本舞踊で、鳥の精が踊るのは『鷺娘(さぎむすめ)』ですが、花の娘が踊るのは『何娘』でしょう?
正解 : 藤娘
abc the first (2003) 通常問題 0173
藤娘
11

誤3 (2005)

通常問題 #0007
No. 11

琴光喜(ことみつき)や琴欧州(ことおうしゅう)など、四股名に「琴」の字が付くのは、何という部屋の力士でしょう?
正解 : 佐渡ケ嶽部屋(さどがたけべや)
誤3 (2005) 通常問題 0007
佐渡ケ嶽部屋(さどがたけべや)
12

abc the 12th (2014)

通常問題 #0641
No. 12

幼い頃からの友達のことを、ある遊び道具を用いて「何の友」というでしょう?
正解 : 竹馬の友(ちくばのとも)
abc the 12th (2014) 通常問題 0641
竹馬の友(ちくばのとも)
13

EQIDEN2010

通常問題 #0399
No. 13

ドミニカ国の首都はロゾーですが、ドミニカ共和国の首都はどこでしょう?
正解 : サント・ドミンゴ[Santo Domingo]
EQIDEN2010 通常問題 0399
サント・ドミンゴ[Santo Domingo]
14

EQIDEN2008

通常問題 #0365
No. 14

アイヌ語で「花」という意味がある、1971年に創刊された集英社の女性向けファッション誌は何でしょう?
正解 : 『non-no』
EQIDEN2008 通常問題 0365
『non-no』
15

EQIDEN2012

通常問題 #0211
No. 15

チェコ最大の川が題材となっている、スメタナの交響詩『わが祖国』の第2曲の題名は何でしょう?
正解 : 『モルダウ』
EQIDEN2012 通常問題 0211
『モルダウ』
16

abc the seventh (2009)

通常問題 #0571
No. 16

日本にいるトンボの種類で、最大のものはオニヤンマですが、最小のものは何でしょう?
正解 : ハッチョウトンボ
abc the seventh (2009) 通常問題 0571
ハッチョウトンボ
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0402
No. 17

玄武岩などの火山岩の風化によりできた、ブラジル高原でみられる赤紫色の土壌をポルトガル語で何というでしょう?
正解 : テラローシャ[terra roxa]
abc the seventh (2009) 通常問題 0402
テラローシャ[terra roxa]
18

誤誤 (2007)

通常問題 #0012
No. 18

太ももの部分に大きなポケットがついたズボンを、貨物という意味の言葉から何パンツというでしょう?
正解 : カーゴパンツ
誤誤 (2007) 通常問題 0012
カーゴパンツ
19

abc the second (2004)

通常問題 #0485
No. 19

その命日は「木堂(ぼくどう)忌」と呼ばれる、昭和7年の「五・一五事件」で暗殺された、時の首相といえば誰でしょう?
正解 : 犬養毅
abc the second (2004) 通常問題 0485
犬養毅
20

abc the ninth (2011)

通常問題 #0495
No. 20

『法の精神』を書いたのはモンテスキューですが、『ローマ法の精神』を書いた19世紀ドイツの法学者は誰でしょう?
正解 : ルドルフ・フォン・イェーリング
abc the ninth (2011) 通常問題 0495
ルドルフ・フォン・イェーリング
21

EQIDEN2011

通常問題 #0031
No. 21

日本の都道府県で「島」という漢字が付く5つとは、福島、広島、島根、徳島とどこでしょう?
正解 : 鹿児島県
EQIDEN2011 通常問題 0031
鹿児島県
22

abc the eighth (2010)

通常問題 #0085
No. 22

太陽系の惑星で「ジュリエット」「デスデモーナ」「ミランダ」等の衛星を持つものは何でしょう?
正解 : 天王星
abc the eighth (2010) 通常問題 0085
天王星
23

abc the first (2003)

通常問題 #0039
No. 23

ボートのエイト競技で、ボートに乗るのは何人でしょう?
正解 : 9人
abc the first (2003) 通常問題 0039
9人
24

abc the 12th (2014)

通常問題 #0347
No. 24

『私家版日本語文法』『自家製文章読本(ぶんしょうどくほん)』などのエッセイ集や、小説『吉里吉里人(きりきりじん)』で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 井上ひさし
abc the 12th (2014) 通常問題 0347
井上ひさし
25

abc the 11th (2013)

通常問題 #0247
No. 25

1943年、ボールペンを実用化したハンガリーの兄弟は何兄弟でしょう?
正解 : ビロ兄弟(Bíró)
abc the 11th (2013) 通常問題 0247
ビロ兄弟(Bíró)
26

abc the fifth (2007)

通常問題 #0131
No. 26

簡単な卵料理、交差点、戦闘機の緊急発進から連想される言葉といえば何でしょう?
正解 : スクランブル
abc the fifth (2007) 通常問題 0131
スクランブル
27

EQIDEN2010

通常問題 #0027
No. 27

国際サッカー連盟の、現在の会長は誰でしょう?
正解 : ジョセフ・ゼップ・ブラッター[Joseph Sepp Blatter]
EQIDEN2010 通常問題 0027
ジョセフ・ゼップ・ブラッター[Joseph Sepp Blatter]
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0841
No. 28

日本の都道府県庁所在地のうち、漢字三文字で表記されるのは名古屋、和歌山、鹿児島とどこでしょう?
正解 : 宇都宮市
abc the fourth (2006) 通常問題 0841
宇都宮市
29

abc the first (2003)

通常問題 #0647
No. 29

1799年、ナポレオンのエジプト遠征のときに発見され、ヒエログリフ解読のきっかけとなった石碑のことを何というでしょう?
正解 : ロゼッタ・ストーン
abc the first (2003) 通常問題 0647
ロゼッタ・ストーン
30

EQIDEN2011

通常問題 #0397
No. 30

スキージャンプの種目を大きく3つに分けると、ノーマルヒル、ラージヒルと何でしょう?
正解 : フライングヒル
EQIDEN2011 通常問題 0397
フライングヒル
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0665
No. 31

頭や手足がない胴体だけの彫刻を、イタリア語で何というでしょう?
正解 : トルソー
abc the fourth (2006) 通常問題 0665
トルソー
32

EQIDEN2014

通常問題 #0060
No. 32

かつてのナンバースクールで、旧制一高は現在の東京大学ですが、旧制二高は現在の何大学でしょう?
正解 : 東北大学
EQIDEN2014 通常問題 0060
東北大学
33

abc the tenth (2012)

通常問題 #0599
No. 33

地中海横断飛行を初めて達成した飛行士の名が付けられた、テニス・全仏オープンの会場となるパリのスタジアムは何でしょう?
正解 : ローラン・ギャロス【スタッド・ローラン・ギャロス】
abc the tenth (2012) 通常問題 0599
ローラン・ギャロス【スタッド・ローラン・ギャロス】
34

EQIDEN2013

通常問題 #0052
No. 34

昨年(2012年)公開された映画版『THE FINAL新たなる希望』をもって完結した、織田裕二主演の人気警察ドラマシリーズは何でしょう?
正解 : 『踊る大捜査線』
EQIDEN2013 通常問題 0052
『踊る大捜査線』
35

abc the sixth (2008)

通常問題 #0457
No. 35

昨年(2007年)福島晃子の記録を更新し、国内史上最年少の賞金女王となったゴルフプレーヤーは誰でしょう?
正解 : 上田桃子
abc the sixth (2008) 通常問題 0457
上田桃子
36

誤4 (2006)

通常問題 #0380
No. 36

民法の上で「親族」といえば、六親等内の血族、三親等内の姻族と誰のことを指すでしょう?
正解 : 配偶者
誤4 (2006) 通常問題 0380
配偶者
37

abc the second (2004)

通常問題 #0583
No. 37

東京都中央区の地名「八重洲」にその名を残す、江戸時代に漂着したオランダ商人は誰でしょう?
正解 : ヤン・ヨーステン
abc the second (2004) 通常問題 0583
ヤン・ヨーステン
38

abc the tenth (2012)

通常問題 #0739
No. 38

ニコロ・パガニーニと弦楽四重奏団を組むヴァイオリニストでもあった、『ヴァルパンソンの浴女』『グランド・オダリスク』などの代表作で知られるフランスの画家は誰でしょう?
正解 : ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル
abc the tenth (2012) 通常問題 0739
ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル
39

abc the fifth (2007)

通常問題 #0509
No. 39

強度を高める目的でつけられる、ボタンの裏につけられた小さなボタンを何というでしょう?
正解 : 力ボタン
abc the fifth (2007) 通常問題 0509
力ボタン
40

abc the first (2003)

通常問題 #0836
No. 40

中心都市パレルモには世界的に有名な天文台がある、イタリア半島の南に位置する地中海最大の島といえば何でしょう?
正解 : シチリア島
abc the first (2003) 通常問題 0836
シチリア島
41

abc the 12th (2014)

通常問題 #0035
No. 41

読売新聞に『土曜夫人』を連載中、33歳の若さで病死した、代表作『夫婦善哉(めおとぜんざい)』で知られる小説家は誰でしょう?
正解 : 織田作之助(おだ・さくのすけ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0035
織田作之助(おだ・さくのすけ)
42

abc the third (2005)

通常問題 #0571
No. 42

セルバンテスの物語『ドン・キホーテ』で、ドン・キホーテが大男と思い込んで戦いを挑んだものといったら何でしょう?
正解 : 風車
abc the third (2005) 通常問題 0571
風車
43

abc the 11th (2013)

通常問題 #0552
No. 43

これを見破り検挙した刑事の名前がつけられた、街頭で行われた詐欺賭博の一種を何というでしょう?
正解 : 伝助賭博(でんすけとばく)
abc the 11th (2013) 通常問題 0552
伝助賭博(でんすけとばく)
44

EQIDEN2012

通常問題 #0135
No. 44

英語では「サイド・エフェクト」という、薬の服用に伴う治療効果以外の好ましくない作用を何というでしょう?
正解 : 副作用
EQIDEN2012 通常問題 0135
副作用
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0071
No. 45

三井グループ広報委員会の協賛により、セ・パ両リーグの守備に卓越した選手9名に贈られる、プロ野球の賞といえば何でしょう?
正解 : (三井)ゴールデングラブ賞
abc the fourth (2006) 通常問題 0071
(三井)ゴールデングラブ賞
46

abc the tenth (2012)

通常問題 #0424
No. 46

旅行先で、いつも決まって泊まる宿のことを、一般に何というでしょう?
正解 : 定宿(じょうやど)
abc the tenth (2012) 通常問題 0424
定宿(じょうやど)
47

abc the ninth (2011)

通常問題 #0637
No. 47

身崩れしやすい魚を3枚におろすときに、中骨に身を多く残す贅沢なおろし方を特に何おろしというでしょう?
正解 : 大名おろし
abc the ninth (2011) 通常問題 0637
大名おろし
48

abc the third (2005)

通常問題 #0891
No. 48

アルゼンチンとチリの国境近くにそびえる、南米大陸最高峰の山は何でしょう?
正解 : アコンカグア
abc the third (2005) 通常問題 0891
アコンカグア
49

誤3 (2005)

通常問題 #0285
No. 49

ジーンズの中でも、特に化学薬品によって激しい色ムラをだしたものを何というでしょう?
正解 : ケミカルウォッシュ
誤3 (2005) 通常問題 0285
ケミカルウォッシュ
50

abc the eighth (2010)

通常問題 #0693
No. 50

野球のポジションで、キーストーンといえばセカンドですが、コーナーストーンといえばどこのことでしょう?
正解 : キャッチャー
abc the eighth (2010) 通常問題 0693
キャッチャー
51

abc the 11th (2013)

通常問題 #0693
No. 51

かつて「バンツーホームランド」や「アパルトヘイト」などの人種隔離政策を行っていた国はどこでしょう?
正解 : 南アフリカ共和国
abc the 11th (2013) 通常問題 0693
南アフリカ共和国
52

EQIDEN2011

通常問題 #0350
No. 52

おしべの先端にある、花粉が入った袋を何というでしょう?
正解 : やく
EQIDEN2011 通常問題 0350
やく
53

誤3 (2005)

通常問題 #0170
No. 53

『恋する惑星』『天使の涙』『2046(に、ぜろ、よん、ろく)』などの作品で知られる、香港を代表する映画監督は誰でしょう?
正解 : 王家衛(ウォン・カーウァイ)
誤3 (2005) 通常問題 0170
王家衛(ウォン・カーウァイ)
54

abc the eighth (2010)

通常問題 #0533
No. 54

東北四大祭といえば、青森のねぶた祭り、仙台の七夕祭り、秋田の竿灯祭りと、山形で行われる何でしょう?
正解 : 花笠祭
abc the eighth (2010) 通常問題 0533
花笠祭
55

abc the third (2005)

通常問題 #0245
No. 55

フクゾーの服、ミハマの靴、キタムラのバッグが定番となっている、横浜元町で流行したファッションのことを何と言うでしょう?
正解 : ハマトラ
abc the third (2005) 通常問題 0245
ハマトラ
56

EQIDEN2008

通常問題 #0161
No. 56

18歳未満は絶対に行うことが不可能な、ゴルフで自分の年齢より少ない打数でホールアウトすることを何というでしょう?
正解 : エージ(エイジ)シュート
EQIDEN2008 通常問題 0161
エージ(エイジ)シュート
57

abc the sixth (2008)

通常問題 #0714
No. 57

アメリカ大統領のアダムズ、ジェファーソン、モンローが亡くなったのは、アメリカ独立記念日でもある何月何日でしょう?
正解 : 7月4日
abc the sixth (2008) 通常問題 0714
7月4日
58

EQIDEN2010

通常問題 #0287
No. 58

元素記号に唯一、アルファベットの「X」が使われる元素は何でしょう?
正解 : キセノン[Xenon]
EQIDEN2010 通常問題 0287
キセノン[Xenon]
59

EQIDEN2014

通常問題 #0294
No. 59

伝統的なダンス音楽である「マズルカ」と「ポロネーズ」は、ともにどこの国を起源とする音楽でしょう?
正解 : ポーランド
EQIDEN2014 通常問題 0294
ポーランド
60

abc the third (2005)

通常問題 #0619
No. 60

「クマさん」の愛称で知られる、自称「鉄のゲージツ家」といえば誰でしょう?
正解 : 篠原勝之
abc the third (2005) 通常問題 0619
篠原勝之
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0523
No. 61

禅宗の問答において、「そもさん」と問い掛けられた時には何といって返すのが決まりでしょう?
正解 : 説破(せっぱ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0523
説破(せっぱ)
62

abc the seventh (2009)

通常問題 #0278
No. 62

信濃の国の武将・中原兼遠(なかはらの・かねとお)の娘にあたる、女武者として源義仲を支えたといわれる女性は誰でしょう?
正解 : 巴御前[ともえごぜん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0278
巴御前[ともえごぜん]
63

abc the first (2003)

通常問題 #0846
No. 63

デビュー当時は「勝新太郎の秘蔵っ子」と言われていた、時代劇『暴れん坊将軍』でおなじみの俳優は誰でしょう?
正解 : 松平健
abc the first (2003) 通常問題 0846
松平健
64

abc the first (2003)

敗者復活 #0097
No. 64

6面体のサイコロの目を全て足すと21になりますが、全てかけるといくつになるでしょう?
正解 : 720
abc the first (2003) 敗者復活 0097
720
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0365
No. 65

ケプラーの法則で、「惑星は太陽を一つの焦点とした楕円軌道上を動く」というのは第何法則でしょう?
正解 : 第1法則
abc the sixth (2008) 通常問題 0365
第1法則
66

abc the seventh (2009)

通常問題 #0013
No. 66

現在放送中の大河ドラマ『天地人』では阿部寛が、2007年の大河ドラマ『風林火山』ではGacktが演じていた戦国武将は誰でしょう?
正解 : 上杉謙信[うえすぎ・けんしん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0013
上杉謙信[うえすぎ・けんしん]
67

abc the ninth (2011)

通常問題 #0285
No. 67

今年5月のベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の定期公演で指揮を執った、現在テレビ朝日系列の『題名のない音楽会』の司会を務めている指揮者は誰でしょう?
正解 : 佐渡裕(さど・ゆたか)
abc the ninth (2011) 通常問題 0285
佐渡裕(さど・ゆたか)
68

abc the fourth (2006)

通常問題 #0218
No. 68

ASEANに加盟する東南アジアの国の中でただ一つ、海に面していないのはどこでしょう?
正解 : ラオス
abc the fourth (2006) 通常問題 0218
ラオス
69

EQIDEN2012

通常問題 #0376
No. 69

今年の 10月5日でレコードデビュー50周年となる、『ヘルプ!』『レット・イット・ビー』などの曲で知られるロックバンドは何でしょう?
正解 : ザ・ビートルズ
EQIDEN2012 通常問題 0376
ザ・ビートルズ
70

誤2 (2004)

通常問題 #0211
No. 70

ドイツの音楽家フランツ・ビュルナーの書いた『コールユーブンゲン』とは何の教則本でしょう?
正解 : 声楽
誤2 (2004) 通常問題 0211
声楽
71

誤1 (2003)

通常問題 #0137
No. 71

エスペラント語で「ヨーグルト」を意味する、セ・リーグの球団も持つ会社といえば何でしょう?
正解 : ヤクルト
誤1 (2003) 通常問題 0137
ヤクルト
72

abc the 11th (2013)

通常問題 #0264
No. 72

今年(2013年)1月15日に亡くなった、『愛のコリーダ』『戦場のメリークリスマス』『ご法度』などの作品で知られる映画監督は誰でしょう?
正解 : 大島渚(おおしま・なぎさ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0264
大島渚(おおしま・なぎさ)
73

abc the sixth (2008)

通常問題 #0582
No. 73

野球の独立リーグ「四国・九州アイランドリーグ」は何チームで構成されているでしょう?
正解 : 6チーム
abc the sixth (2008) 通常問題 0582
6チーム
74

abc the tenth (2012)

通常問題 #0268
No. 74

2012年に行われるプロ野球のポストシーズンで、日本のクライマックスシリーズ進出するのは6チームですが、アメリカ・メジャーリーグのプレーオフに進出するのは何チームでしょう?
正解 : 10チーム
abc the tenth (2012) 通常問題 0268
10チーム
75

誤誤 (2007)

通常問題 #0176
No. 75

古代ギリシャの彫刻や日本の飛鳥時代の仏像に見られる、微笑みを浮かべたような表情のことを何というでしょう?
正解 : アルカイック・スマイル
誤誤 (2007) 通常問題 0176
アルカイック・スマイル
76

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0051
No. 76

舞台の通し稽古を「ゲネプロ」といいますが、これは何という言葉の略でしょう?
正解 : ゲネラルプローベ[Generalprobe]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0051
ゲネラルプローベ[Generalprobe]
77

誤2 (2004)

予備 #0094
No. 77

今年サミットが開かれる、アメリカ・ジョージア州にある離れ小島は何でしょう?
正解 : シーアイランド
誤2 (2004) 予備 0094
シーアイランド
78

EQIDEN2013

通常問題 #0240
No. 78

特定の人をひいきすることは「肩入れ」といいますが、お嫁に行くことをある乗り物の名を使って「何入れ」というでしょう?
正解 : 輿(こし)入れ
EQIDEN2013 通常問題 0240
輿(こし)入れ
79

EQIDEN2010

通常問題 #0104
No. 79

料理で「利休煮」や「利休揚げ」といったとき、決まって使われる食材は何でしょう?
正解 : ゴマ
EQIDEN2010 通常問題 0104
ゴマ
80

abc the fifth (2007)

通常問題 #0575
No. 80

太平洋戦争を日米双方の視点から描いた、映画『父親たちの星条旗』と『硫黄島からの手紙』の監督は誰でしょう?
正解 : クリント・イーストウッド
abc the fifth (2007) 通常問題 0575
クリント・イーストウッド
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0379
No. 81

童謡『かわいい魚やさん』で、かわいい魚やさんが売っているものは、大だい、小だい、タコと何でしょう?
正解 : サバ
abc the fourth (2006) 通常問題 0379
サバ
82

誤誤 (2007)

通常問題 #0376
No. 82

だいたひかる、浅越(あさごえ)ゴエ、ほっしゃん。、博多華丸、なだぎ武(たけし)らが優勝している、ピン芸人を対象としたお笑いコンクールといえば何でしょう?
正解 : R-1ぐらんぷり
誤誤 (2007) 通常問題 0376
R-1ぐらんぷり
83

abc the fourth (2006)

通常問題 #0994
No. 83

ユズの皮や木の芽など、お吸い物に浮かべたり煮物に添えたりして香りと風味を加える薬味のことを何というでしょう?
正解 : 吸い口
abc the fourth (2006) 通常問題 0994
吸い口
84

abc the third (2005)

通常問題 #0300
No. 84

ヨーグルトや香辛料で漬け込んだ鶏肉を、つぼ型のかまどに入れて焼き上げるインド料理といえば何でしょう?
正解 : タンドリーチキン(タンドールチキン)
abc the third (2005) 通常問題 0300
タンドリーチキン(タンドールチキン)
85

abc the second (2004)

通常問題 #0825
No. 85

定例・臨時・持ち回りの3つの形態がある、内閣がその意志を決定するために開く会議を何というでしょう?
正解 : 閣議
abc the second (2004) 通常問題 0825
閣議
86

abc the fifth (2007)

通常問題 #0754
No. 86

故郷である鎌倉の自然をこよなく愛した作家で、代表作に『赤穂浪士』や『鞍馬天狗』などがあるのは誰でしょう?
正解 : 大仏次郎
abc the fifth (2007) 通常問題 0754
大仏次郎
87

誤2 (2004)

通常問題 #0064
No. 87

インディアン島という島に招かれた10人の客がマザーグースの歌の通りに殺害されていくという内容の、アガサ=クリスティーの推理小説は何でしょう?
正解 : そして誰もいなくなった
誤2 (2004) 通常問題 0064
そして誰もいなくなった
88

誤1 (2003)

通常問題 #0427
No. 88

1722年オランダ人一行が復活祭の日に上陸したことからその名がつけられた、巨大石像モアイがあることで知られるチリ領の島は何でしょう?
正解 : イースター島
誤1 (2003) 通常問題 0427
イースター島
89

EQIDEN2009

通常問題 #0313
No. 89

「目の愛護デー」は10月10日ですが、「虫歯予防デー」は毎年何月何日に定められているでしょう?
正解 : 6月4日
EQIDEN2009 通常問題 0313
6月4日
90

abc the second (2004)

通常問題 #0254
No. 90

相撲の土俵で、東西南北の中央に俵の幅だけ外側にずらして置かれた俵のことを特に何というでしょう?
正解 : 徳俵
abc the second (2004) 通常問題 0254
徳俵
91

誤4 (2006)

通常問題 #0055
No. 91

松はマツ科、竹はイネ科の植物ですが、梅は何科の植物でしょう?
正解 : バラ科
誤4 (2006) 通常問題 0055
バラ科
92

誤4 (2006)

通常問題 #0226
No. 92

日本ペンクラブの初代会長は島崎藤村ですが、現在の会長は誰でしょう?
正解 : 井上ひさし
誤4 (2006) 通常問題 0226
井上ひさし
93

誤1 (2003)

通常問題 #0335
No. 93

英語では「ジャパニーズ・ボブテイル」と呼ばれる、赤川次郎の作品に登場する「ホームズ」でも知られる猫の種類といえば何でしょう?
正解 : 三毛猫
誤1 (2003) 通常問題 0335
三毛猫
94

abc the second (2004)

敗者復活 #0024
No. 94

メロヴィング朝の宮宰として実権を握り、後にカロリング朝を興した、カール大帝の父親にあたる人物は誰でしょう?
正解 : (小)ピピン
abc the second (2004) 敗者復活 0024
(小)ピピン
95

EQIDEN2008

通常問題 #0102
No. 95

「キャッチアンドリリース」に対し、釣った魚を逃がさずに食べてしまうことを英語で何というでしょう?
正解 : キャッチアンドイート
EQIDEN2008 通常問題 0102
キャッチアンドイート
96

abc the sixth (2008)

通常問題 #0111
No. 96

川中島の戦いを「鞭声粛々(べんせいしゅくしゅく)、夜、川渡る」と詠んだ、著書『日本外史』などで知られる歴史学者、儒学者は誰でしょう?
正解 : 頼山陽
abc the sixth (2008) 通常問題 0111
頼山陽
97

abc the second (2004)

通常問題 #0147
No. 97

お坊さんが持っている仏具の一つ「シャクジョウ」を漢字にすると、「どんな金属の杖」と書くでしょう?
正解 : 錫(すず)
abc the second (2004) 通常問題 0147
錫(すず)
98

誤2 (2004)

通常問題 #0323
No. 98

もともとは城を攻めるときに、周囲の堀を草で埋めたことに由来する、ページの空いた部分を埋める記事のことを何というでしょう?
正解 : 埋め草
誤2 (2004) 通常問題 0323
埋め草
99

abc the eighth (2010)

通常問題 #0266
No. 99

代表作に『澱(よど)み』や『吐息のブランコ』などがある、昨年ノーベル文学賞を受賞した、ルーマニア出身のドイツの女流作家は誰でしょう?
正解 : ヘルタ・ミュラー[Herta Müller]
abc the eighth (2010) 通常問題 0266
ヘルタ・ミュラー[Herta Müller]
100

EQIDEN2013

通常問題 #0363
No. 100

世界で7番目の大きさの、日本最大の島は何でしょう?
正解 : 本州
EQIDEN2013 通常問題 0363
本州

もう一回、引き直す