ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fourth (2006)

通常問題 #0097
No. 1

レストランなどでの「外食」に対して、コンビニやお店で調理済み食品を買ってきて家で食べることを何というでしょう?
正解 : 中食(なかしょく/ちゅうしょく)
abc the fourth (2006) 通常問題 0097
中食(なかしょく/ちゅうしょく)
2

誤1 (2003)

通常問題 #0323
No. 2

煮て食べることの多いこれからが旬の野菜で、漢字で竹かんむりに旬と書くのは何でしょう?
正解 : たけのこ
誤1 (2003) 通常問題 0323
たけのこ
3

EQIDEN2011

通常問題 #0378
No. 3

自転車3大ロードレースのうち、一年で最も早く開催されるのは何でしょう?
正解 : ジロ・デ・イタリア
EQIDEN2011 通常問題 0378
ジロ・デ・イタリア
4

abc the second (2004)

通常問題 #0864
No. 4

別名をカミガヤツリともいう、古代エジプトで紙の材料として用いられていた多年草を何というでしょう?
正解 : パピルス
abc the second (2004) 通常問題 0864
パピルス
5

abc the seventh (2009)

通常問題 #0297
No. 5

元々はドッグレースでウサギを犬の前に走らせていたことに由来する、マラソンで選手を先導する役割を果たすペースメーカーのことを何というでしょう?
正解 : ラビット
abc the seventh (2009) 通常問題 0297
ラビット
6

EQIDEN2010

通常問題 #0188
No. 6

コンチネンタル航空、ユナイテッド航空、デルタ航空といえば、これらは全てどこの国の航空会社でしょう?
正解 : アメリカ
EQIDEN2010 通常問題 0188
アメリカ
7

abc the sixth (2008)

通常問題 #0035
No. 7

ボウリングで3フレーム連続してストライクを出すことを、ある鳥の名前を使って何というでしょう?
正解 : ターキー
abc the sixth (2008) 通常問題 0035
ターキー
8

EQIDEN2011

通常問題 #0291
No. 8

女流棋士の北尾まどかが考案した、ライオン、ぞう、きりん、ひよこの4種の駒を用いて12マスの盤で行う子供向けの将棋は何でしょう?
正解 : どうぶつしょうぎ
EQIDEN2011 通常問題 0291
どうぶつしょうぎ
9

abc the sixth (2008)

通常問題 #0471
No. 9

葛飾北斎の代表作『富嶽三十六景』は、全部で何枚の絵で構成されているでしょう?
正解 : 46枚
abc the sixth (2008) 通常問題 0471
46枚
10

abc the first (2003)

通常問題 #0260
No. 10

明け方の空にかかる虹は、東西南北どちらの方角にかかるでしょう?
正解 : 西
abc the first (2003) 通常問題 0260
西
11

abc the fourth (2006)

通常問題 #0073
No. 11

「TPOをわきまえる」という時のTPOとは、時のTime、場所のPlaceと、場合を表す何という言葉を指すでしょう?
正解 : Occasion
abc the fourth (2006) 通常問題 0073
Occasion
12

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0128
No. 12

テレビ朝日系列の刑事ドラマ『相棒』シリーズで、及川光博が演じた刑事の名前は何でしょう?
正解 : 神戸尊(かんべ・たける)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0128
神戸尊(かんべ・たける)
13

abc the fifth (2007)

通常問題 #0100
No. 13

昭和25年に行われた、プロ野球の第1回日本シリーズを制したチームはどこだったでしょう?
正解 : 毎日オリオンズ
abc the fifth (2007) 通常問題 0100
毎日オリオンズ
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0782
No. 14

日本農林規格、JASと日本工業規格、JISに共通する「S」とは、どんな単語の頭文字でしょう?
正解 : Standard
abc the fourth (2006) 通常問題 0782
Standard
15

誤2 (2004)

予備 #0009
No. 15

1985年に先進国首脳がドル安傾向を容認した合意のことを、その会場となったホテルの名を取って何というでしょう?
正解 : プラザ合意
誤2 (2004) 予備 0009
プラザ合意
16

abc the sixth (2008)

通常問題 #0312
No. 16

フランス語で「三日月」という意味の通り三日月形をしている、バターを多く使いサクサクした食感をしたパンは何でしょう?
正解 : クロワッサン
abc the sixth (2008) 通常問題 0312
クロワッサン
17

abc the first (2003)

通常問題 #0781
No. 17

今年は2003年ですが、今からちょうど400年前に開かれた幕府といえば何でしょう?
正解 : 江戸幕府
abc the first (2003) 通常問題 0781
江戸幕府
18

EQIDEN2014

通常問題 #0008
No. 18

現在のプロ野球12球団の中で、クライマックスシリーズに出場したことがない唯一の球団はどこでしょう?
正解 : 横浜DeNAベイスターズ
EQIDEN2014 通常問題 0008
横浜DeNAベイスターズ
19

EQIDEN2013

通常問題 #0208
No. 19

長野オリンピックでは里谷多英(さとや・たえ)が金メダルを獲得した、ノルウェー語で「雪のこぶ」という意味がある種目は何でしょう?
正解 : モーグル
EQIDEN2013 通常問題 0208
モーグル
20

abc the first (2003)

通常問題 #0066
No. 20

日本海と瀬戸内海の両方に面している県といえば、山口県とどこでしょう?
正解 : 兵庫県
abc the first (2003) 通常問題 0066
兵庫県
21

abc the sixth (2008)

通常問題 #0546
No. 21

世界の航空連合で、全日空が所属しているのは「スターアライアンス」ですが、日本航空が所属しているのは何でしょう?
正解 : ワンワールド
abc the sixth (2008) 通常問題 0546
ワンワールド
22

abc the fifth (2007)

通常問題 #0544
No. 22

日本語では「自鳴琴(じめいきん)」とも呼ばれる、ゼンマイや電池仕掛けで簡単な音楽を繰り返して奏でる楽器を何というでしょう?
正解 : オルゴール
abc the fifth (2007) 通常問題 0544
オルゴール
23

EQIDEN2010

通常問題 #0306
No. 23

第1回先進国首脳会議が開かれた、フランス・パリ郊外の都市はどこでしょう?
正解 : ランブイエ[Rambouillet]
EQIDEN2010 通常問題 0306
ランブイエ[Rambouillet]
24

abc the ninth (2011)

通常問題 #0030
No. 24

季節によって成長の早さが異なるため形成される、木の断面にできる同心円状の模様を何というでしょう?
正解 : 年輪
abc the ninth (2011) 通常問題 0030
年輪
25

abc the fourth (2006)

通常問題 #0498
No. 25

現在は毎年夏と年末に東京ビッグサイトで行われている、漫画などの同人誌の展示即売会は何でしょう?
正解 : コミックマーケット
abc the fourth (2006) 通常問題 0498
コミックマーケット
26

abc the fifth (2007)

通常問題 #0663
No. 26

「無駄話はさておいて」という意味の、「休む」という字を使った四字熟語は何でしょう?
正解 : 閑話休題
abc the fifth (2007) 通常問題 0663
閑話休題
27

誤誤 (2007)

通常問題 #0198
No. 27

発見者であるイギリスの探検家の名にちなむ、ニュージーランドの北島と南島の間にある海峡は何海峡でしょう?
正解 : クック海峡
誤誤 (2007) 通常問題 0198
クック海峡
28

abc the eighth (2010)

通常問題 #0271
No. 28

家庭用ゲーム機の「Xbox360」を発売しているコンピュータ・ソフトウェア会社はどこでしょう?
正解 : マイクロソフト[Microsoft]
abc the eighth (2010) 通常問題 0271
マイクロソフト[Microsoft]
29

abc the third (2005)

通常問題 #0595
No. 29

「ある」「さる」「いわゆる」など、体言を修飾することだけを役目とする品詞を何というでしょう?
正解 : 連体詞
abc the third (2005) 通常問題 0595
連体詞
30

EQIDEN2009

通常問題 #0044
No. 30

モダンジャズで活躍したマイルス・デイビスやルイ・アームストロングといえば、いずれもどんな楽器の演奏者として知られるでしょう?
正解 : トランペット
EQIDEN2009 通常問題 0044
トランペット
31

誤3 (2005)

通常問題 #0118
No. 31

日本の映画会社で、東映の「映」は映画のことですが、東宝の「宝」は何という言葉の略でしょう?
正解 : 宝塚
誤3 (2005) 通常問題 0118
宝塚
32

abc the second (2004)

通常問題 #0231
No. 32

妊娠した女性に対して市町村が交付する、健康診査や保健指導を受けたときにその内容を記載するための手帳を何と言うでしょう?
正解 : 母子(健康)手帳
abc the second (2004) 通常問題 0231
母子(健康)手帳
33

誤1 (2003)

通常問題 #0467
No. 33

スイス人オットマー・グッドマンが生み出したキャラクターで、南極に住むペンギンの男の子といえば何でしょう?
正解 : pingu
誤1 (2003) 通常問題 0467
pingu
34

abc the 11th (2013)

通常問題 #0326
No. 34

説話集『今昔物語』を構成する三部とは、インドを表す「天竺」、中国を表す「震旦(しんたん)」と、日本を表す何でしょう?
正解 : 本朝(ほんちょう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0326
本朝(ほんちょう)
35

abc the second (2004)

通常問題 #0880
No. 35

国立大学の助教授を務めるかたわら、小説『すべてがFになる』でデビューした、人気のミステリー作家は誰でしょう?
正解 : 森博嗣
abc the second (2004) 通常問題 0880
森博嗣
36

誤4 (2006)

通常問題 #0211
No. 36

和歌山県の県の木になっている、備長炭の原料として有名なブナ科の常緑樹は何でしょう?
正解 : ウバメガシ
誤4 (2006) 通常問題 0211
ウバメガシ
37

abc the fifth (2007)

通常問題 #0313
No. 37

女性が色目を使って異性の関心を惹こうとすることを、俗に「何を送る」というでしょう?
正解 : 秋波
abc the fifth (2007) 通常問題 0313
秋波
38

abc the eighth (2010)

通常問題 #0252
No. 38

モーツァルトが作曲した『セレナード第13番ト長調』のことを、「小さな夜の音楽」という意味のドイツ語から一般に何というでしょう?
正解 : 『アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク』
abc the eighth (2010) 通常問題 0252
『アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク』
39

abc the tenth (2012)

通常問題 #0482
No. 39

バックダンサーなど脇役が出て良い限界の線のことで、1975年に初演されたブロードウェイ・ミュージカルのタイトルにもなっているのは何でしょう?
正解 : コーラスライン
abc the tenth (2012) 通常問題 0482
コーラスライン
40

EQIDEN2013

通常問題 #0406
No. 40

英語版は2012年末で紙媒体での発行を終了し電子版に移行した、「TIME」と並ぶニュース雑誌は何でしょう?
正解 : 「Newsweek」(ニューズウィーク)
EQIDEN2013 通常問題 0406
「Newsweek」(ニューズウィーク)
41

abc the 11th (2013)

通常問題 #0791
No. 41

寄席での色物の一つで、林家今丸(いままる)、林家二楽(にらく)、林家正楽(しょうらく)といえば、ハサミを使ったどんな芸の名人でしょう?
正解 : 紙切り(かみきり)
abc the 11th (2013) 通常問題 0791
紙切り(かみきり)
42

abc the tenth (2012)

通常問題 #0167
No. 42

ワーグナーによるオペラも有名な、マルク王に使える円卓の騎士の一人と、彼が愛したアイルランドの王女を描いた物語は何でしょう?
正解 : 『トリスタンとイゾルデ』
abc the tenth (2012) 通常問題 0167
『トリスタンとイゾルデ』
43

abc the fourth (2006)

通常問題 #0939
No. 43

眼球の硝子体に濁りが出来て、その影が網膜に映る事で起こる、目の前に浮遊物が浮かんで見える症状を何というでしょう?
正解 : 飛蚊症(ひぶんしょう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0939
飛蚊症(ひぶんしょう)
44

abc the 12th (2014)

通常問題 #0411
No. 44

もともとは神が地上に下りることをいった、退職した官僚が、関係の深い民間企業に再就職することを何というでしょう?
正解 : 天下り
abc the 12th (2014) 通常問題 0411
天下り
45

abc the fifth (2007)

通常問題 #0009
No. 45

アニメ化された『ツバサ』や『ちょびっツ』などの漫画で知られる、女性4人組の創作集団は何でしょう?
正解 : CLAMP
abc the fifth (2007) 通常問題 0009
CLAMP
46

abc the 11th (2013)

通常問題 #0107
No. 46

向かい合った2人のターナーが2本の縄を回し、その中でジャンパーが跳ぶ縄跳びのことを何というでしょう?
正解 : ダブルダッチ
abc the 11th (2013) 通常問題 0107
ダブルダッチ
47

abc the third (2005)

通常問題 #0691
No. 47

スワニー川、ミシシッピー川、リオグランデ川が共通して注ぎ込む、北米大陸南東部にある湾は何でしょう?
正解 : メキシコ湾
abc the third (2005) 通常問題 0691
メキシコ湾
48

EQIDEN2014

通常問題 #0349
No. 48

17世紀のフランスで絶対王政を築き「太陽王」と称された、ブルボン朝最盛期の君主は誰でしょう?
正解 : ルイ14世
EQIDEN2014 通常問題 0349
ルイ14世
49

abc the tenth (2012)

通常問題 #0692
No. 49

別名を「モシ・オ・トゥニャ」という、ジンバブエとザンビアの国境に位置する滝は何でしょう?
正解 : ヴィクトリア滝
abc the tenth (2012) 通常問題 0692
ヴィクトリア滝
50

abc the first (2003)

通常問題 #0854
No. 50

品質や安全を保証するときに押すのは「太鼓判」ですが、確認するときに押すの何でしょう?
正解 : 念
abc the first (2003) 通常問題 0854
51

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0037
No. 51

「さがほのか」「とちおとめ」「あまおう」「さちのか」といえばどんな果物の品種でしょう?
正解 : イチゴ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0037
イチゴ
52

abc the seventh (2009)

通常問題 #0847
No. 52

1937年にニューヨーク近郊のレイクハーストで炎上し、飛行船時代の幕を閉じたとされる、ドイツの飛行船は何でしょう?
正解 : ヒンデンブルク号
abc the seventh (2009) 通常問題 0847
ヒンデンブルク号
53

EQIDEN2008

通常問題 #0027
No. 53

タレントとして有名な落語家で、本名を河村静也(かわむら・しずや)というのは桂三枝ですが、駿河学(するが・まなぶ)というのは誰でしょう?
正解 : 笑福亭鶴瓶(しょうふくてい・つるべ)
EQIDEN2008 通常問題 0027
笑福亭鶴瓶(しょうふくてい・つるべ)
54

abc the ninth (2011)

通常問題 #0786
No. 54

船を安定させるために載せる重量物と、線路の下に敷く石に共通する呼び名は何でしょう?
正解 : バラスト
abc the ninth (2011) 通常問題 0786
バラスト
55

abc the 12th (2014)

通常問題 #0306
No. 55

おばあさんが金属製のヘラを用いて盛り付けたことから名前がついた、秋田の名物アイスは何でしょう?
正解 : ババヘラ
abc the 12th (2014) 通常問題 0306
ババヘラ
56

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0090
No. 56

江戸時代には庄屋、名主(なぬし)などの村役人を指し、現在では「世話焼き」の意味で使われる言葉といえば何でしょう?
正解 : 肝煎
abc the fifth (2007) 敗者復活 0090
肝煎
57

abc the 11th (2013)

通常問題 #0446
No. 57

毎年夏のフジ・ロック・フェスティバルの会場としても知られる、世界最長のゴンドラである「ドラゴンドラ」が有名な新潟県のスキー場はどこでしょう?
正解 : 苗場スキー場
abc the 11th (2013) 通常問題 0446
苗場スキー場
58

abc the third (2005)

通常問題 #0005
No. 58

国民年金や厚生年金などの公的年金を受け取るために必要な加入期間は、原則として何年以上でしょう?
正解 : 25年
abc the third (2005) 通常問題 0005
25年
59

abc the sixth (2008)

通常問題 #0800
No. 59

ひろしのTシャツに張り付いたカエルのピョン吉がドタバタを繰り広げる、かつてTVアニメで人気を博した吉沢やすみの漫画は何でしょう?
正解 : 『ど根性ガエル』
abc the sixth (2008) 通常問題 0800
『ど根性ガエル』
60

abc the fourth (2006)

通常問題 #0607
No. 60

底が尖っていたり穴があいていたりして、注がれた酒を飲み干すまでおけない杯のことを何というでしょう?
正解 : 可杯(べくさかずき、べくはい)
abc the fourth (2006) 通常問題 0607
可杯(べくさかずき、べくはい)
61

誤2 (2004)

通常問題 #0099
No. 61

クリミア戦争において献身的な看護で活躍したことから「クリミアの天使」と呼ばれたイタリア生まれの女性の名前は何でしょう?
正解 : フローレンス=ナイチンゲール
誤2 (2004) 通常問題 0099
フローレンス=ナイチンゲール
62

abc the third (2005)

通常問題 #0177
No. 62

1981年に物理学者・竹内均を初代編集長として創刊された、難しい科学をやさしく見せてくれると好評の科学雑誌は何でしょう?
正解 : 『ニュートン』
abc the third (2005) 通常問題 0177
『ニュートン』
63

abc the 11th (2013)

通常問題 #0639
No. 63

狂言で、一つの物語を最初から最後まで上演することを「何狂言」というでしょう?
正解 : 通し狂言
abc the 11th (2013) 通常問題 0639
通し狂言
64

誤誤 (2007)

通常問題 #0311
No. 64

平安時代の六歌仙の一人で、『伊勢物語』の主人公のモデルとされているのは誰でしょう?
正解 : 在原業平
誤誤 (2007) 通常問題 0311
在原業平
65

EQIDEN2008

通常問題 #0218
No. 65

力士が定期的に各地を回って行う、相撲の興業のことを何というでしょう?
正解 : 巡業
EQIDEN2008 通常問題 0218
巡業
66

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0094
No. 66

1944年にアメリカの微生物学者ワクスマンが発見した、結核の特効薬となる抗生物質は何でしょう?
正解 : ストレプトマイシン
abc the fourth (2006) 敗者復活 0094
ストレプトマイシン
67

abc the eighth (2010)

通常問題 #0665
No. 67

人の名に冠して敬称としても用いられる、イタリア語で「大音楽家」や「巨匠」という意味がある言葉は何でしょう?
正解 : マエストロ[maestro]
abc the eighth (2010) 通常問題 0665
マエストロ[maestro]
68

abc the first (2003)

通常問題 #0361
No. 68

別名を「コルニュの螺旋」という、ハンドルを一定の速さで切ることができ、操作しやすいことから、高速道路のカーブによく使われる曲線を何というでしょう?
正解 : クロソイドカーブ
abc the first (2003) 通常問題 0361
クロソイドカーブ
69

誤2 (2004)

通常問題 #0258
No. 69

星雲や星団を「メシエ番号」で分類するときがありますが、このメシエ番号1番にあたる星雲は何でしょう?
正解 : かに星雲
誤2 (2004) 通常問題 0258
かに星雲
70

abc the tenth (2012)

通常問題 #0404
No. 70

果物のカキは「カキノキ科」ですが、海産物のカキは何科に分類されるでしょう?
正解 : イタボガキ科
abc the tenth (2012) 通常問題 0404
イタボガキ科
71

abc the seventh (2009)

通常問題 #0325
No. 71

国際日付変更線を表すアルファベット3文字「IDL」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : International Date Line
abc the seventh (2009) 通常問題 0325
International Date Line
72

誤1 (2003)

通常問題 #0239
No. 72

江戸時代に起こった「明暦の大火」のことを、その原因となったものから俗に「何火事」と呼ぶでしょう?
正解 : 振袖火事
誤1 (2003) 通常問題 0239
振袖火事
73

誤3 (2005)

通常問題 #0235
No. 73

日本人サッカー選手・小野伸二が現在所属している、ロッテルダムを本拠地とするオランダリーグ・エールディビジのチームはどこでしょう?
正解 : フェイエノールト
誤3 (2005) 通常問題 0235
フェイエノールト
74

abc the third (2005)

通常問題 #0366
No. 74

パナマ運河を所有している国はパナマですが、スエズ運河を所有している国はどこでしょう?
正解 : エジプト
abc the third (2005) 通常問題 0366
エジプト
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0530
No. 75

一着しかない高価な着物を「一張羅(いっちょうら)」といいますが、この言葉の由来となった照明用具は何でしょう?
正解 : ろうそく
abc the seventh (2009) 通常問題 0530
ろうそく
76

EQIDEN2014

通常問題 #0104
No. 76

結晶の形がザクロに似ていることから「ザクロ石」という別名がある宝石は何でしょう?
正解 : ガーネット
EQIDEN2014 通常問題 0104
ガーネット
77

abc the third (2005)

通常問題 #0907
No. 77

ウシには、全部でいくつの胃袋があるでしょう?
正解 : 4つ
abc the third (2005) 通常問題 0907
4つ
78

abc the ninth (2011)

通常問題 #0167
No. 78

約束を取り付けることを「アポをとる」といいますが、この「アポ」とは何という言葉を略したものでしょう?
正解 : アポイントメント【「アポイント」も○】
abc the ninth (2011) 通常問題 0167
アポイントメント【「アポイント」も○】
79

EQIDEN2012

通常問題 #0347
No. 79

毎年 11月に行われる全日本大学駅伝は、何区間で争われるでしょう?
正解 : 8区間
EQIDEN2012 通常問題 0347
8区間
80

abc the ninth (2011)

通常問題 #0574
No. 80

盲導犬につけられている、リードを固定するために胴体に装着する輪のことを何というでしょう?
正解 : ハーネス
abc the ninth (2011) 通常問題 0574
ハーネス
81

abc the ninth (2011)

通常問題 #0301
No. 81

新潟県にある「魚(さかな)」という字がつく3つの市とは、魚沼市、南魚沼市とあとひとつはどこでしょう?
正解 : 糸魚川(いといがわ)市
abc the ninth (2011) 通常問題 0301
糸魚川(いといがわ)市
82

abc the eighth (2010)

通常問題 #0565
No. 82

2004年にシングル『光の中へ』でメジャーデビューを果たした、『やさしさで溢れるように』『明日(あした)がくるなら』などの代表曲を持つ歌手は誰でしょう?
正解 : JUJU(ジュジュ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0565
JUJU(ジュジュ)
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0032
No. 83

サドルやペダルを前後に並べて複数の人間が乗れるようにした自転車のことを、一般に何というでしょう?
正解 : タンデム
abc the seventh (2009) 通常問題 0032
タンデム
84

abc the second (2004)

通常問題 #0664
No. 84

星占いの12星座を大きく4つに分けると、火の星座、風の星座、土の星座と何でしょう?
正解 : 水の星座
abc the second (2004) 通常問題 0664
水の星座
85

EQIDEN2009

通常問題 #0302
No. 85

童謡『青い目の人形』に出てくる人形は、どんな素材でできているでしょう?
正解 : セルロイド
EQIDEN2009 通常問題 0302
セルロイド
86

EQIDEN2011

通常問題 #0182
No. 86

光の三原色をすべて重ねると何色になるでしょう?
正解 : 白
EQIDEN2011 通常問題 0182
87

EQIDEN2009

通常問題 #0369
No. 87

『雪椿』『おもいで酒』などのヒット曲があり、紅白歌合戦における超豪華な衣装で知られる女性演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 小林幸子
EQIDEN2009 通常問題 0369
小林幸子
88

abc the first (2003)

通常問題 #0544
No. 88

片手にキャッチングミット、もう片方の手にスティックグローブをもったゴールキーパーがいるウィンタースポーツといえば何でしょう?
正解 : アイスホッケー
abc the first (2003) 通常問題 0544
アイスホッケー
89

abc the 12th (2014)

通常問題 #0046
No. 89

昨年(2013年)10月12日に世界同時発売された、ポケットモンスターシリーズ最新作となる2つのゲームとは「何と何」でしょう?
正解 : XとY
abc the 12th (2014) 通常問題 0046
XとY
90

誤1 (2003)

通常問題 #0012
No. 90

ジーンズを部分的に色落ちさせるために、石と一緒に洗うことを何というでしょう?
正解 : ストーンウォッシュ
誤1 (2003) 通常問題 0012
ストーンウォッシュ
91

abc the seventh (2009)

通常問題 #0700
No. 91

英語で「漂白する」という意味の通り、髪の毛を脱色することを表す言葉は何でしょう?
正解 : (ヘア)ブリーチ[bleach]
abc the seventh (2009) 通常問題 0700
(ヘア)ブリーチ[bleach]
92

EQIDEN2012

通常問題 #0101
No. 92

歴代アメリカ大統領のなかで、暗殺によって命を失ったのは、リンカーン、ガーフィールド、マッキンリーと誰でしょう?
正解 : ジョン・F・ケネディ
EQIDEN2012 通常問題 0101
ジョン・F・ケネディ
93

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0023
No. 93

将棋の陣形のひとつ「穴熊囲い」において、「穴熊」に当たる駒は何でしょう?
正解 : 王将【「玉将」も○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0023
王将【「玉将」も○】
94

abc the third (2005)

敗者復活 #0065
No. 94

英語で「子馬のしっぽ」という意味がある、女性の髪形のひとつは何でしょう?
正解 : ポニーテール
abc the third (2005) 敗者復活 0065
ポニーテール
95

abc the second (2004)

通常問題 #0402
No. 95

これまで親子でアメリカ大統領に就任した2組とは、第41代と43代のブッシュ親子と、第2代と6代の何親子でしょう?
正解 : アダムス
abc the second (2004) 通常問題 0402
アダムス
96

EQIDEN2012

通常問題 #0176
No. 96

物体が円運動をするとき、円の外側に働く力を遠心力というのに対し、円の内側に働く力のことを何というでしょう?
正解 : 向心力【求心力】
EQIDEN2012 通常問題 0176
向心力【求心力】
97

abc the fourth (2006)

通常問題 #0381
No. 97

スペインのカタロニア地方の守護聖人の名前がついた、女性が男性に本を贈る毎年4月23日の記念日のことを何というでしょう?
正解 : サン・ジョルディの日
abc the fourth (2006) 通常問題 0381
サン・ジョルディの日
98

abc the second (2004)

通常問題 #0175
No. 98

大根おろしに唐辛子を加えた薬味を、その色から「何おろし」というでしょう?
正解 : 紅葉おろし
abc the second (2004) 通常問題 0175
紅葉おろし
99

abc the 12th (2014)

通常問題 #0513
No. 99

日本語では「恒常性」と呼ばれる、外部環境が変化しても体の内部の状態を一定に保とうとする仕組みを何というでしょう?
正解 : ホメオスタシス
abc the 12th (2014) 通常問題 0513
ホメオスタシス
100

EQIDEN2008

通常問題 #0325
No. 100

今年2月に、歌手のカーラ・ブルーニと再婚した、現在のフランスの大統領は誰でしょう?
正解 : ニコラ・サルコジ
EQIDEN2008 通常問題 0325
ニコラ・サルコジ

もう一回、引き直す