ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 11th (2013)

通常問題 #0680
No. 1

自動車ブランド「スバル」のブランドマークには、丸の中にいくつの星が描かれているでしょう?
正解 : 6つ
abc the 11th (2013) 通常問題 0680
6つ
2

EQIDEN2008

通常問題 #0205
No. 2

「峠」「榊」「裃(かみしも)」など、日本で作られたとされる漢字のことを何と言うでしょう?
正解 : 国字
EQIDEN2008 通常問題 0205
国字
3

EQIDEN2012

通常問題 #0030
No. 3

競馬で、短距離を得意とする馬を「スプリンター」といいますが、長距離を得意とする馬を何というでしょう?
正解 : ステイヤー
EQIDEN2012 通常問題 0030
ステイヤー
4

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0014
No. 4

「摺ヶ浜(すりがはま)の砂蒸し」と呼ばれる砂風呂で有名な、鹿児島県の温泉地はどこでしょう?
正解 : 指宿温泉[いぶすきおんせん]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0014
指宿温泉[いぶすきおんせん]
5

abc the fourth (2006)

通常問題 #0418
No. 5

日本語では「細い氷」と書く、晴れた空からごく小さな氷の結晶が降る現象は何でしょう?
正解 : ダイアモンドダスト
abc the fourth (2006) 通常問題 0418
ダイアモンドダスト
6

abc the second (2004)

通常問題 #0593
No. 6

ミュージカル「ウエストサイド・ストーリー」の作曲で知られる音楽家は誰でしょう?
正解 : レナード・バーンスタイン
abc the second (2004) 通常問題 0593
レナード・バーンスタイン
7

EQIDEN2012

通常問題 #0248
No. 7

「雄飛(ゆうひ)」の対義語にあたる、他人に屈伏して従うことや、実力を養いながら活躍の機会をじっと待つことを意味する言葉は何でしょう?
正解 : 雌伏(しふく)
EQIDEN2012 通常問題 0248
雌伏(しふく)
8

誤3 (2005)

通常問題 #0161
No. 8

いずれもプロゴルファーとして活躍している、長男の「聖志(きよし)」、次男の「優作」、長女の「藍」といえば、その苗字は何でしょう?
正解 : 宮里(みやざと)
誤3 (2005) 通常問題 0161
宮里(みやざと)
9

EQIDEN2009

通常問題 #0334
No. 9

マグロやカツオなどを釣る方法の一つで、糸を垂らしたまま船を走らせる漁法を何というでしょう?
正解 : トローリング
EQIDEN2009 通常問題 0334
トローリング
10

誤4 (2006)

通常問題 #0390
No. 10

直径10cmの円に内接する正方形の面積は、何平方センチメートルでしょう?
正解 : 50平方センチメートル
誤4 (2006) 通常問題 0390
50平方センチメートル
11

abc the eighth (2010)

通常問題 #0329
No. 11

殺人や死亡事故の犠牲者を指す報道用語で、身元が分からないものを「死体」というのに対し、身元が分かるものを何というでしょう?
正解 : 遺体
abc the eighth (2010) 通常問題 0329
遺体
12

abc the third (2005)

通常問題 #0828
No. 12

カクテルで、チチ、ソルティー・ドッグ、スクリュードライバーのベースとなっているお酒は何でしょう?
正解 : ウォッカ
abc the third (2005) 通常問題 0828
ウォッカ
13

EQIDEN2010

通常問題 #0194
No. 13

アルキメデスがその原理を発見したとされる、「ある物質を流体に沈めた時、重力とは逆の方向に作用する力」のことを、普通何と呼ぶでしょう?
正解 : 浮力
EQIDEN2010 通常問題 0194
浮力
14

abc the seventh (2009)

通常問題 #0487
No. 14

文殊菩薩(もんじゅぼさつ)と普賢菩薩(ふげんぼさつ)の化身とされ、仏教絵画の画題とされる中国・唐代の二人の詩人は誰と誰でしょう?
正解 : 寒山拾得[かんざん・じっとく]
abc the seventh (2009) 通常問題 0487
寒山拾得[かんざん・じっとく]
15

abc the third (2005)

通常問題 #0398
No. 15

綿花や綿製品の輸出入で知られるイギリス第二の貿易港で、ビートルズの出身地としても知られるのはどこでしょう?
正解 : リバプール
abc the third (2005) 通常問題 0398
リバプール
16

abc the fifth (2007)

通常問題 #0483
No. 16

メキシコ、ブラジル、フランス、スペインの4カ国を漢字で書いたときに、共通して出てくる漢字一文字は何でしょう?
正解 : 西
abc the fifth (2007) 通常問題 0483
西
17

EQIDEN2013

通常問題 #0185
No. 17

ドイツ語では「魔女の一撃」という意味の名で呼ばれている、重い物を持ち上げようとした時などに起きる激しい腰痛のことを何というでしょう?
正解 : ぎっくり腰
EQIDEN2013 通常問題 0185
ぎっくり腰
18

abc the seventh (2009)

通常問題 #0215
No. 18

アメリカのアディロンダック山地に源を発してニューヨーク湾に注ぐ川で、今年(2009年)1月にUSエアウェイズの旅客機が不時着したことで知られるのは何でしょう?
正解 : ハドソン川
abc the seventh (2009) 通常問題 0215
ハドソン川
19

abc the ninth (2011)

通常問題 #0759
No. 19

別名を「トレーシングホイール」という、布地に縫い目の線をつけるときに用いる小さな歯車のついた裁縫道具は何でしょう?
正解 : ルレット
abc the ninth (2011) 通常問題 0759
ルレット
20

EQIDEN2008

通常問題 #0486
No. 20

のり巻きや伊達巻きを作るときに使われる、竹でできた小さな簾(すだれ)を何というでしょう?
正解 : 巻き簾(まきす)
EQIDEN2008 通常問題 0486
巻き簾(まきす)
21

abc the 11th (2013)

通常問題 #0327
No. 21

プロボクシングの採点方式では、各ラウンドごとに選手を何点満点で採点するでしょう?
正解 : 10点
abc the 11th (2013) 通常問題 0327
10点
22

誤3 (2005)

通常問題 #0288
No. 22

達磨大師が一枚の芦の葉で揚子江を下ったという伝説からその名を取った、新五千円札に肖像が描かれている人物は誰でしょう?
正解 : 樋口一葉
誤3 (2005) 通常問題 0288
樋口一葉
23

abc the 12th (2014)

通常問題 #0678
No. 23

ブラジルの伝統競技ペテカをもとに考案された、羽根のついたボールを手で打ちあうスポーツを何というでしょう?
正解 : インディアカ
abc the 12th (2014) 通常問題 0678
インディアカ
24

abc the ninth (2011)

通常問題 #0198
No. 24

細い金属をコイル状にした、白熱電球の発光部を何というでしょう?
正解 : フィラメント
abc the ninth (2011) 通常問題 0198
フィラメント
25

誤1 (2003)

通常問題 #0058
No. 25

1.5ボルトの電池を3つ並列につなぐと、電圧は何ボルトでしょう?
正解 : 1.5ボルト
誤1 (2003) 通常問題 0058
1.5ボルト
26

abc the second (2004)

通常問題 #0344
No. 26

発売された当初と現在では説明書に書いてあるルールが全く異なっているという、樽に剣を刺していき人形を飛ばすと決着がつく、トミーから発売されているゲームは何でしょう?
正解 : 黒ひげ危機一発
abc the second (2004) 通常問題 0344
黒ひげ危機一発
27

EQIDEN2014

通常問題 #0112
No. 27

水などの溶媒に溶かした際、溶液中で電離してイオンを生じる物質を何というでしょう?
正解 : 電解質
EQIDEN2014 通常問題 0112
電解質
28

EQIDEN2009

通常問題 #0179
No. 28

現在でも多くの民族が混在し、紛争が絶えないことから「ヨーロッパの火薬庫」とも呼ばれる半島は何でしょう?
正解 : バルカン半島
EQIDEN2009 通常問題 0179
バルカン半島
29

誤1 (2003)

通常問題 #0082
No. 29

シンハラ語で「勝利が拡大する都」といった意味を持つ、スリランカの首都といえばどこでしょう?
正解 : スリジャヤワルダナプラコッテ
誤1 (2003) 通常問題 0082
スリジャヤワルダナプラコッテ
30

EQIDEN2013

通常問題 #0033
No. 30

1948年にイギリスで行われた「ストーク・マンデビル競技大会」を前身とする、障害者を対象とした国際スポーツ競技大会は何でしょう?
正解 : パラリンピック
EQIDEN2013 通常問題 0033
パラリンピック
31

abc the sixth (2008)

通常問題 #0539
No. 31

1909年に女性として初めてノーベル文学賞を受賞した、代表作『ニルスの不思議な旅』で知られるスウェーデンの作家は誰でしょう?
正解 : セルマ・ラーゲルレーヴ(Selma Lagerl?f)
abc the sixth (2008) 通常問題 0539
セルマ・ラーゲルレーヴ(Selma Lagerl?f)
32

abc the third (2005)

通常問題 #0964
No. 32

20世紀中期に活躍した芸術家夫婦、ディエゴ=リベラとフリーダ=カーロは共にどこの国の人でしょう?
正解 : メキシコ(United States of Mexico)
abc the third (2005) 通常問題 0964
メキシコ(United States of Mexico)
33

誤4 (2006)

通常問題 #0310
No. 33

最近は映画界での活躍が目立つ北野武が、初めて監督を務めた1989年公開の映画は何でしょう?
正解 : 『その男、凶暴につき』
誤4 (2006) 通常問題 0310
『その男、凶暴につき』
34

abc the tenth (2012)

通常問題 #0513
No. 34

ある期間中の始値と終値、高値と安値を棒状の図形にして時系列に並べる株価チャートの書き方を、図形があるものに似ていることから何というでしょう?
正解 : ローソク足
abc the tenth (2012) 通常問題 0513
ローソク足
35

EQIDEN2011

通常問題 #0020
No. 35

夏においしい野菜・ピーマン、シシトウ、トマトといえば、全て何科の植物でしょう?
正解 : ナス科
EQIDEN2011 通常問題 0020
ナス科
36

abc the first (2003)

通常問題 #0628
No. 36

空気中と水中で、音はより速く伝わるのはどちらでしょう?
正解 : 水中
abc the first (2003) 通常問題 0628
水中
37

abc the 12th (2014)

通常問題 #0327
No. 37

日中戦争の際には国民政府が臨時の首都とした、北京、上海、天津とともに中国の直轄市となっている都市はどこでしょう?
正解 : 重慶(じゅうけい/チョンチン)
abc the 12th (2014) 通常問題 0327
重慶(じゅうけい/チョンチン)
38

誤2 (2004)

予備 #0018
No. 38

古事記の「国生み神話」に基づいて命名された四国の県といえば何県でしょう?
正解 : 愛媛県
誤2 (2004) 予備 0018
愛媛県
39

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0015
No. 39

北陸地方などに伝わる「アマミハギ」と同一視される、「泣ぐ子はいねが」と家々を回ることで知られる秋田県の妖怪は何でしょう?
正解 : なまはげ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0015
なまはげ
40

abc the first (2003)

通常問題 #0972
No. 40

Average、avenue、audio-visual、adult videoに共通するアルファベット二文字の略語は何でしょう?
正解 : AV
abc the first (2003) 通常問題 0972
AV
41

abc the tenth (2012)

通常問題 #0289
No. 41

アフリカ大陸のザンビア共和国中部からコンゴ民主共和国南部にかけて広がる地域を、ある鉱物の生産地であることから何というでしょう?
正解 : カッパーベルト
abc the tenth (2012) 通常問題 0289
カッパーベルト
42

abc the 12th (2014)

通常問題 #0164
No. 42

地形や歴史などの面から、県内が「浜通り」「中通り」「会津」の3つの地域に分けられている東北地方の県はどこでしょう?
正解 : 福島県
abc the 12th (2014) 通常問題 0164
福島県
43

EQIDEN2011

通常問題 #0159
No. 43

卓球のラケットの持ち方を大きく2つに分けると、シェイクハンドと何でしょう?
正解 : ペンホルダー
EQIDEN2011 通常問題 0159
ペンホルダー
44

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0061
No. 44

ことわざの「後の祭り」に登場する祭とは、有名な何のお祭のことでしょう?
正解 : 祇園祭
abc the fourth (2006) 敗者復活 0061
祇園祭
45

abc the sixth (2008)

通常問題 #0400
No. 45

本名をシャルル・エドゥアール・ジャンヌレという、「ピロティ」の提唱など近代建築の基礎を築いたフランスの建築家は誰でしょう?
正解 : ル=コルビュジェ(Le Corbusier)
abc the sixth (2008) 通常問題 0400
ル=コルビュジェ(Le Corbusier)
46

誤誤 (2007)

通常問題 #0234
No. 46

クトゥブ・ミナール、フマユーン廟(びょう)、アグラ城、タージ・マハルなどの世界遺産がある国はどこでしょう?
正解 : インド
誤誤 (2007) 通常問題 0234
インド
47

abc the fifth (2007)

通常問題 #0055
No. 47

野球のイニングを英語で言ったとき、表の攻撃のことを「トップ」というのに対して、裏の攻撃のことを何というでしょう?
正解 : ボトム
abc the fifth (2007) 通常問題 0055
ボトム
48

abc the ninth (2011)

通常問題 #0440
No. 48

切り花を長持ちさせるために、薬品を用いたり、切り口を焼いたりして、水の吸収をよくすることを何というでしょう?
正解 : 水揚げ
abc the ninth (2011) 通常問題 0440
水揚げ
49

abc the 11th (2013)

通常問題 #0478
No. 49

イタリア料理で使われる「バルサミコ酢」は、どんな果物を発酵させてつくられるお酢でしょう?
正解 : ブドウ
abc the 11th (2013) 通常問題 0478
ブドウ
50

EQIDEN2008

通常問題 #0026
No. 50

一般には「こぼし」などと呼ばれる、茶道で茶碗を洗ったあとお湯や水を捨てる容器を何というでしょう?
正解 : 建水(けんすい)
EQIDEN2008 通常問題 0026
建水(けんすい)
51

abc the sixth (2008)

通常問題 #0030
No. 51

「佐多(さた)岬」があるのは鹿児島県ですが、「佐田(さだ)岬」があるのは何県でしょう?
正解 : 愛媛県
abc the sixth (2008) 通常問題 0030
愛媛県
52

abc the 11th (2013)

通常問題 #0079
No. 52

大きさによって「タヒチ」と「メキシカン」の2種類に大別される、レモンをやや小ぶりにしたような形の柑橘類は何でしょう?
正解 : ライム
abc the 11th (2013) 通常問題 0079
ライム
53

abc the fifth (2007)

通常問題 #0554
No. 53

単位系の接頭語で、10の9乗は「ギガ」ですが、10のマイナス9乗は何でしょう?
正解 : ナノ
abc the fifth (2007) 通常問題 0554
ナノ
54

EQIDEN2014

通常問題 #0256
No. 54

北海道東部の根室と釧路にまたがる台地を、この2つの地名を取って何というでしょう?
正解 : 根釧台地(こんせんだいち)
EQIDEN2014 通常問題 0256
根釧台地(こんせんだいち)
55

誤1 (2003)

通常問題 #0433
No. 55

お岩さんでお馴染みの怪談話「四谷怪談」の作者は誰でしょう?
正解 : 鶴屋南北(つるや なんぼく)
誤1 (2003) 通常問題 0433
鶴屋南北(つるや なんぼく)
56

abc the eighth (2010)

通常問題 #0708
No. 56

息子のジギーやスティーブンもミュージシャンとして活動している、レゲエを世界的に広めたジャマイカ生まれのミュージシャンは誰でしょう?
正解 : ボブ・マーリィ
abc the eighth (2010) 通常問題 0708
ボブ・マーリィ
57

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0095
No. 57

「右」と「左」をそれぞれ漢字で書いた時、一画目が横棒なのはどちらでしょう?
正解 : 左
abc the fourth (2006) 敗者復活 0095
58

誤1 (2003)

通常問題 #0320
No. 58

木偏(きへん)に秋でヒサギ、魚偏に秋でカジカですが、金偏に秋と書く農業用具は何でしょう?
正解 : クワ
誤1 (2003) 通常問題 0320
クワ
59

EQIDEN2009

通常問題 #0089
No. 59

水泳で、メドレーリレーでは最初に、個人メドレーでは2番目に泳ぐ泳法は何でしょう?
正解 : 背泳ぎ
EQIDEN2009 通常問題 0089
背泳ぎ
60

誤3 (2005)

通常問題 #0394
No. 60

ロシア語で「東方を征服せよ」という意味があるロシアの都市で、シベリア鉄道の出発地点としてもしられるのはどこでしょう?
正解 : ウラジオストック
誤3 (2005) 通常問題 0394
ウラジオストック
61

abc the third (2005)

通常問題 #0567
No. 61

正式には太上天皇(だいじょうてんのう)という、皇位を後継者に譲った天皇を指す言葉は何でしょう?
正解 : 上皇
abc the third (2005) 通常問題 0567
上皇
62

abc the first (2003)

通常問題 #0010
No. 62

九州地方で最も面積の大きい県は鹿児島県ですが、東北地方で最も面積の大きい県は何県でしょう?
正解 : 岩手県
abc the first (2003) 通常問題 0010
岩手県
63

abc the 12th (2014)

通常問題 #0554
No. 63

大勝軒の創業者・山岸一雄(やまぎし・かずお)が考案した特製もりそばが元祖とされる、茹でた中華麺をスープに浸して食べる麺料理を何というでしょう?
正解 : つけ麺
abc the 12th (2014) 通常問題 0554
つけ麺
64

abc the second (2004)

通常問題 #0903
No. 64

小豆島出身の女流作家で、映画化もされた名作『二十四の瞳』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 壺井栄
abc the second (2004) 通常問題 0903
壺井栄
65

abc the third (2005)

通常問題 #0635
No. 65

日本では3月26日に公開される、富豪ハワード・ヒューズの半生をレオナルド・ディカプリオが演じる伝記映画のタイトルは何でしょう?
正解 : 『アビエイター』
abc the third (2005) 通常問題 0635
『アビエイター』
66

abc the eighth (2010)

通常問題 #0458
No. 66

今月開港した茨城空港に路線を持つ、韓国の航空会社は何でしょう?
正解 : アシアナ航空
abc the eighth (2010) 通常問題 0458
アシアナ航空
67

abc the 11th (2013)

通常問題 #0224
No. 67

通常の半分のサイズの新聞をタブロイド判というのに対し、通常のサイズの新聞のことを何というでしょう?
正解 : ブランケット判
abc the 11th (2013) 通常問題 0224
ブランケット判
68

EQIDEN2011

通常問題 #0203
No. 68

バレーボールのコートで、ネットから3mの距離に引かれている、後方からのスパイクの目安となるラインを何というでしょう?
正解 : アタックライン
EQIDEN2011 通常問題 0203
アタックライン
69

EQIDEN2008

通常問題 #0428
No. 69

フランス語で「独立」という意味がある、自由に出品でき審査も行われない展覧会のことを何というでしょう?
正解 : アンデパンダン
EQIDEN2008 通常問題 0428
アンデパンダン
70

EQIDEN2013

通常問題 #0366
No. 70

摂氏3380度と金属元素の中で最も融点が高い、原子番号74、元素記号Wで表される元素は何でしょう?
正解 : タングステン
EQIDEN2013 通常問題 0366
タングステン
71

abc the sixth (2008)

通常問題 #0159
No. 71

優れた物事がたくさん現れたり、多くの花が一度に咲きほこる様子を、「乱れる」という字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
abc the sixth (2008) 通常問題 0159
百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
72

abc the seventh (2009)

通常問題 #0791
No. 72

北京オリンピックの決勝トーナメント2日間で413球を投げ、チームを金メダルに導いた日本女子ソフトボールのエースは誰でしょう?
正解 : 上野由岐子[うえの・ゆきこ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0791
上野由岐子[うえの・ゆきこ]
73

abc the third (2005)

通常問題 #0211
No. 73

KS鋼や新KS鋼を発明し、1937年には第1回文化勲章を受賞している物理学者は誰でしょう?
正解 : 本多光太郎
abc the third (2005) 通常問題 0211
本多光太郎
74

abc the ninth (2011)

通常問題 #0517
No. 74

数学で「片側は有限だが、もう一端は無限にまっすぐ伸びた線」のことを漢字3文字で何というでしょう?
正解 : 半直線
abc the ninth (2011) 通常問題 0517
半直線
75

abc the sixth (2008)

通常問題 #0348
No. 75

化学で物質1mol(モル)あたりの粒子数を表す、約6.02に10の23乗を掛けた数を、イタリアの化学者の名から何というでしょう?
正解 : アボガドロ(定)数
abc the sixth (2008) 通常問題 0348
アボガドロ(定)数
76

誤2 (2004)

通常問題 #0033
No. 76

ボクシングの名手として名を馳せたギリシャ神話の人物で、後に兄カストルと共に双子座になったのは誰でしょう?
正解 : ポルックス
誤2 (2004) 通常問題 0033
ポルックス
77

abc the eighth (2010)

通常問題 #0156
No. 77

環太平洋地域における経済協力を目的とした、「アジア太平洋経済協力」の略称は何でしょう?
正解 : APEC(エイペック)
abc the eighth (2010) 通常問題 0156
APEC(エイペック)
78

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0076
No. 78

海で遭難した船や積荷などを引き上げるための船を特に何というでしょう?
正解 : サルベージ船(サルベージボート)【「サルベージ」が出れば○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0076
サルベージ船(サルベージボート)【「サルベージ」が出れば○】
79

abc the tenth (2012)

通常問題 #0729
No. 79

職場の環境美化を目的としたスローガンを、整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字を取って何というでしょう?
正解 : 5S
abc the tenth (2012) 通常問題 0729
5S
80

abc the first (2003)

通常問題 #0838
No. 80

秘密などを表情に出さないことを「おくびにもださない」といいますが、この「おくび」とはどんな生理現象のことでしょう?
正解 : げっぷ
abc the first (2003) 通常問題 0838
げっぷ
81

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0012
No. 81

音楽記号で、ト音記号の元になったのは「G」ですが、ヘ音記号の元になったアルファベットは何でしょう?
正解 : F
abc the sixth (2008) 敗者復活 0012
F
82

abc the 12th (2014)

通常問題 #0474
No. 82

人気の軽ワゴン車「N BOX」を販売している自動車メーカーはどこでしょう?
正解 : ホンダ
abc the 12th (2014) 通常問題 0474
ホンダ
83

abc the second (2004)

通常問題 #0042
No. 83

ポロは1チーム4人ですが、ウォーターポロの別名もある水球は1チーム何人で行われるでしょう?
正解 : 7人
abc the second (2004) 通常問題 0042
7人
84

abc the first (2003)

通常問題 #0285
No. 84

日本の劇場で、特に能や狂言を専門に執り行う劇場のことを何というでしょう?
正解 : 能楽堂
abc the first (2003) 通常問題 0285
能楽堂
85

abc the fifth (2007)

通常問題 #0262
No. 85

スズキ、ボラ、ブリなど、成長するにつれて名前を変える魚を何というでしょう?
正解 : 出世魚
abc the fifth (2007) 通常問題 0262
出世魚
86

EQIDEN2010

通常問題 #0223
No. 86

囲碁の先手は黒、オセロの先手も黒ですが、チェスの先手は白・黒のどちらでしょう?
正解 : 白
EQIDEN2010 通常問題 0223
87

abc the fourth (2006)

通常問題 #0198
No. 87

エクトル・マロの小説『家なき子』の、主人公の少年の名前は何でしょう?
正解 : レミ
abc the fourth (2006) 通常問題 0198
レミ
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0877
No. 88

源平の合戦で知られる屋島、『二十四の瞳』で知られる小豆島などが共に属している県はどこでしょう?
正解 : 香川県
abc the fourth (2006) 通常問題 0877
香川県
89

EQIDEN2011

通常問題 #0384
No. 89

「ノーティカル・マイル」を略した「NM」という記号で表記されることもある、1852mを1とする距離の単位は何でしょう?
正解 : 海里
EQIDEN2011 通常問題 0384
海里
90

abc the second (2004)

通常問題 #0718
No. 90

フランス語で「国家への一撃」という意味がある、軍隊などの力で政権の転覆を図ることを何というでしょう?
正解 : クー・デター
abc the second (2004) 通常問題 0718
クー・デター
91

abc the fourth (2006)

通常問題 #0623
No. 91

1984年にアメリカの臨床心理学者クレイグ・ブロードが提唱した、コンピュータを扱うことによって起きる精神的な問題や症状を何というでしょう?
正解 : テクノストレス
abc the fourth (2006) 通常問題 0623
テクノストレス
92

誤2 (2004)

通常問題 #0268
No. 92

精錬するとき非常に多くの電力が必要になるため、「電気の缶詰」とも言われる、原子番号13の元素は何でしょう?
正解 : アルミニウム
誤2 (2004) 通常問題 0268
アルミニウム
93

abc the third (2005)

通常問題 #0096
No. 93

野球で、ピッチャーの暴投をワイルドピッチといいますが、キャッチャーが投球を取り損なうことを何というでしょう?
正解 : パスボール(補逸)
abc the third (2005) 通常問題 0096
パスボール(補逸)
94

abc the second (2004)

通常問題 #0406
No. 94

終戦から2日後の昭和20年8月17日に組閣された日本の内閣は何内閣でしょう?
正解 : 東久邇(宮稔彦)内閣
abc the second (2004) 通常問題 0406
東久邇(宮稔彦)内閣
95

abc the fourth (2006)

通常問題 #0357
No. 95

木星の衛星の中でも「ガリレオ衛星」と呼ばれている4つの衛星とは、イオ、エウロパ、ガニメデと何でしょう?
正解 : カリスト
abc the fourth (2006) 通常問題 0357
カリスト
96

abc the first (2003)

通常問題 #0427
No. 96

「ここに地終わり、海始まる」と書かれた石碑でもおなじみの、ポルトガルにあるヨーロッパ最西端の岬とは何岬でしょう?
正解 : ロカ岬
abc the first (2003) 通常問題 0427
ロカ岬
97

abc the seventh (2009)

通常問題 #0418
No. 97

現在放送中のアニメ『ドラえもん』ではジャイ子の声を演じている、独特の高い声が特徴の女性活動弁士は誰でしょう?
正解 : 山崎バニラ[やまざき・ばにら]
abc the seventh (2009) 通常問題 0418
山崎バニラ[やまざき・ばにら]
98

abc the tenth (2012)

通常問題 #0403
No. 98

ドラマ化もされた「チームバチスタ」シリーズで知られる、現役の医師でもある作家は誰でしょう?
正解 : 海堂尊(かいどう・たける)
abc the tenth (2012) 通常問題 0403
海堂尊(かいどう・たける)
99

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0103
No. 99

東京が面しているのは東京湾、大阪が面しているのは大阪湾ですが、名古屋が面しているのは何湾でしょう?
正解 : 伊勢湾
abc the fifth (2007) 敗者復活 0103
伊勢湾
100

EQIDEN2010

通常問題 #0385
No. 100

オリコンの2009年年間シングル売上ランキングで、ベスト5のうち4つを占めた、ジャニーズ事務所のアイドルグループは何でしょう?
正解 : 嵐
EQIDEN2010 通常問題 0385

もう一回、引き直す