ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0663 | No. 1 民法では第86条に規定されている、土地や建物など動かすことができない財産のことを何というでしょう? 正解 : 不動産 abc the sixth (2008) 通常問題 0663 | 不動産 |
2 | abc the first (2003) 通常問題 #0121 | No. 2 産業の形態が次第に第1次産業から第2次、第3次へと移行していくことを、何の法則というでしょう? 正解 : ペティ・クラークの法則 abc the first (2003) 通常問題 0121 | ペティ・クラークの法則 |
3 | 誤4 (2006) 通常問題 #0131 | No. 3 現在、日本に生息する2種類のヤマネコとは、イリオモテヤマネコと何でしょう? 正解 : ツシマヤマネコ 誤4 (2006) 通常問題 0131 | ツシマヤマネコ |
4 | abc the third (2005) 通常問題 #0829 | No. 4 アレクサンドル・デュマの小説『三銃士』の主人公は誰でしょう? 正解 : ダルタニヤン abc the third (2005) 通常問題 0829 | ダルタニヤン |
5 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0056 | No. 5 「おもちゃ」を意味する英単語と、創始者の名前チャールズ・ラザラスを組み合わせて名付けられた、世界的な大型玩具量販店チェーンは何でしょう? 正解 : トイザらス abc the ninth (2011) 敗者復活 0056 | トイザらス |
6 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0424 | No. 6 短期賃貸契約のことを「レンタル」というのに対し、中途解約しにくい長期賃貸契約のことを英語で何というでしょう? 正解 : リース[lease] abc the seventh (2009) 通常問題 0424 | リース[lease] |
7 | abc the third (2005) 敗者復活 #0031 | No. 7 頭ごなしに威圧するような高圧的な態度のことを、将棋の攻撃的な手にたとえて「何に出る」というでしょう? 正解 : 高飛車 abc the third (2005) 敗者復活 0031 | 高飛車 |
8 | 誤1 (2003) 通常問題 #0187 | No. 8 昔の中国の、ある老人とその馬にまつわる故事から、人生における吉凶は簡単には定めがたい、ということを何というでしょう? 正解 : (人間万事)塞翁が馬 誤1 (2003) 通常問題 0187 | (人間万事)塞翁が馬 |
9 | 誤2 (2004) 予備 #0007 | No. 9 別れた男女が再び元の関係になることをいう慣用句で、「戻す」のは「より」ですが、「火がつく」のは何でしょう? 正解 : 焼けぼっくい 誤2 (2004) 予備 0007 | 焼けぼっくい |
10 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0359 | No. 10 ポルトガル語で「ムガール帝国」を指す言葉を語源とする、飾りつけに用いられるキラキラした紐を何というでしょう? 正解 : モール abc the 11th (2013) 通常問題 0359 | モール |
11 | EQIDEN2009 通常問題 #0338 | No. 11 バチスタ手術を考案したランダス・バチスタはどこの国の医者でしょう? 正解 : ブラジル EQIDEN2009 通常問題 0338 | ブラジル |
12 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0925 | No. 12 那覇空港から首里(しゅり)までの12.9キロメートルを走る、日本最南端のモノレールの愛称は何でしょう? 正解 : ゆいレール abc the fourth (2006) 通常問題 0925 | ゆいレール |
13 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0667 | No. 13 マッチ箱についている、火をつけるための茶色いやすりの様な部分を何というでしょう? 正解 : よこぐすり abc the fourth (2006) 通常問題 0667 | よこぐすり |
14 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0675 | No. 14 RLC回路と呼ばれる電気回路構成において、Rは抵抗、Lはコイルを表しますが、Cは何を表すでしょう? 正解 : コンデンサ abc the 11th (2013) 通常問題 0675 | コンデンサ |
15 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0526 | No. 15 カクテルやデザートで、グラスのふちに塩や砂糖を付けて飾ることを、ある気象にたとえて「何スタイル」というでしょう? 正解 : スノースタイル abc the seventh (2009) 通常問題 0526 | スノースタイル |
16 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0111 | No. 16 オリンピックメダリストであるレスリングの伊調姉妹で、姉の名前は千春ですが、妹の名前は何でしょう? 正解 : 馨[かおり] abc the seventh (2009) 通常問題 0111 | 馨[かおり] |
17 | abc the second (2004) 通常問題 #0969 | No. 17 誤解を防ぐため、日本銀行券のナンバーに使用されていないアルファベットは、Oと何でしょう? 正解 : I abc the second (2004) 通常問題 0969 | I |
18 | EQIDEN2008 通常問題 #0041 | No. 18 「同じ恒温動物の体格は、寒冷な地方に生息するものほど大きくなる」という法則を、発見者にちなんで何というでしょう? 正解 : ベルクマンの法則 EQIDEN2008 通常問題 0041 | ベルクマンの法則 |
19 | abc the second (2004) 通常問題 #0744 | No. 19 平成8年にユネスコの世界遺産に登録された、かつての名前を広島県産業奨励館といった建物は何でしょう? 正解 : 原爆ドーム abc the second (2004) 通常問題 0744 | 原爆ドーム |
20 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0311 | No. 20 平安時代の六歌仙の一人で、『伊勢物語』の主人公のモデルとされているのは誰でしょう? 正解 : 在原業平 誤誤 (2007) 通常問題 0311 | 在原業平 |
21 | abc the third (2005) 通常問題 #0001 | No. 21 アガサ・クリスティの小説『ABC殺人事件』などに登場し、灰色の脳細胞を持つとされる探偵の名前は何でしょう? 正解 : エルキュール・ポアロ abc the third (2005) 通常問題 0001 | エルキュール・ポアロ |
22 | abc the third (2005) 通常問題 #0358 | No. 22 日本名を「ムラサキウマゴヤシ」という、家庭でも簡単に栽培できるマメ科の野菜は何でしょう? 正解 : アルファルファ abc the third (2005) 通常問題 0358 | アルファルファ |
23 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0150 | No. 23 民謡『会津磐梯山』に登場する、朝寝、朝酒、朝湯が大好きな人物といえば誰でしょう? 正解 : 小原庄助 abc the fifth (2007) 通常問題 0150 | 小原庄助 |
24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0431 | No. 24 1862年に尊皇攘夷派が大老・安藤信正(あんどう・のぶまさ)を襲撃した事件を、これが起こった江戸城の門の名前から一般的になんというでしょう? 正解 : 坂下門外の変 abc the ninth (2011) 通常問題 0431 | 坂下門外の変 |
25 | abc the second (2004) 通常問題 #0071 | No. 25 内部には救世(ぐぜ)観音像が安置されている、法隆寺の東院の中にある八角形のお堂のことを何というでしょう? 正解 : 夢殿 abc the second (2004) 通常問題 0071 | 夢殿 |
26 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0177 | No. 26 1642年にニュージーランドを発見したオランダの航海士で、オーストラリア最大の島にもその名を残しているのは誰でしょう? 正解 : アベル・タスマン[Abel Janszoon Tasman] abc the eighth (2010) 通常問題 0177 | アベル・タスマン[Abel Janszoon Tasman] |
27 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0711 | No. 27 ユーゴーの小説『レ・ミゼラブル』で、ひと切れのパンを盗んだ罪で 19年間牢獄に入れられた主人公の名前は何でしょう? 正解 : ジャン・バルジャン abc the tenth (2012) 通常問題 0711 | ジャン・バルジャン |
28 | EQIDEN2011 通常問題 #0120 | No. 28 「えたいの知れない不吉な塊が私の心を始終圧(おさ)えつけていた。」という書き出しで始まる、作家・梶井基次郎(かじい・もとじろう)の代表作は何でしょう? 正解 : 『檸檬(れもん)』 EQIDEN2011 通常問題 0120 | 『檸檬(れもん)』 |
29 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0290 | No. 29 1988年に北海道壮瞥町(そうべつちょう)によって公式ルールが定められた、冬に行われるスポーツは何でしょう? 正解 : 雪合戦 abc the seventh (2009) 通常問題 0290 | 雪合戦 |
30 | EQIDEN2010 通常問題 #0021 | No. 30 今年4月には劇場版第18作目の『超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁』が公開される、臼井儀人(うすい・よしと)の漫画を原作とする人気アニメは何でしょう? 正解 : 『クレヨンしんちゃん』 EQIDEN2010 通常問題 0021 | 『クレヨンしんちゃん』 |
31 | EQIDEN2014 通常問題 #0089 | No. 31 設備投資によって起こる、およそ7年から10年を周期とする景気の循環を、発見者の名にちなんで何というでしょう? 正解 : ジュグラーの波 EQIDEN2014 通常問題 0089 | ジュグラーの波 |
32 | EQIDEN2009 通常問題 #0051 | No. 32 氷が裂けて盛り上がる「御神渡り(おみわたり)」という自然現象で知られる、長野県最大の湖はどこでしょう? 正解 : 諏訪湖[すわこ] EQIDEN2009 通常問題 0051 | 諏訪湖[すわこ] |
33 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0458 | No. 33 証券取引所における、その日の最初の取引のことを何というでしょう? 正解 : 寄り付き abc the fourth (2006) 通常問題 0458 | 寄り付き |
34 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0138 | No. 34 唐の詩人・賈島(かとう)の故事に由来する、「文章の語句を練り直しよりよいものにする」という意味の二字熟語は何でしょう? 正解 : 推敲(すいこう) abc the 12th (2014) 通常問題 0138 | 推敲(すいこう) |
35 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0076 | No. 35 マスクにも色々ありますが、死んだ人の顔からとった型で作る顔面像を「何マスク」というでしょう? 正解 : デスマスク abc the sixth (2008) 通常問題 0076 | デスマスク |
36 | 誤3 (2005) 通常問題 #0080 | No. 36 ことわざで、「若いときは買ってでもせよ」といわれることは何でしょう? 正解 : 苦労 誤3 (2005) 通常問題 0080 | 苦労 |
37 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0261 | No. 37 12歳の少女ドロレスに思いを寄せる主人公ハンバート・ハンバートの姿を描いた、ウラジミール・ナボコフの小説は何でしょう? 正解 : 『ロリータ』 abc the 12th (2014) 通常問題 0261 | 『ロリータ』 |
38 | abc the third (2005) 通常問題 #0584 | No. 38 現在のパキスタン北西部で紀元前後より数世紀に渡って栄えた、ギリシャ風仏教美術を何美術というでしょう? 正解 : ガンダーラ美術 abc the third (2005) 通常問題 0584 | ガンダーラ美術 |
39 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0073 | No. 39 ブラマンクやマティスらに代表される、20世紀初頭に起きた絵画の流派は何でしょう? 正解 : フォービスム abc the fifth (2007) 敗者復活 0073 | フォービスム |
40 | 誤1 (2003) 予備 #0005 | No. 40 いくらはシャケの卵、たらこはスケトウダラの卵、ではぶりこは何の卵でしょう? 正解 : ハタハタ 誤1 (2003) 予備 0005 | ハタハタ |
41 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0200 | No. 41 和名を「ワカバキャベツヤシ」という、健康食品として注目されているアマゾン原産のヤシ科の果実は何でしょう? 正解 : アサイー abc the ninth (2011) 通常問題 0200 | アサイー |
42 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0637 | No. 42 身崩れしやすい魚を3枚におろすときに、中骨に身を多く残す贅沢なおろし方を特に何おろしというでしょう? 正解 : 大名おろし abc the ninth (2011) 通常問題 0637 | 大名おろし |
43 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0835 | No. 43 昔話『さるかに合戦』で、サルがカニに渡したのは何の種でしょう? 正解 : 柿 abc the seventh (2009) 通常問題 0835 | 柿 |
44 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0705 | No. 44 イギリスでは「ネルソンの血」と呼ばれ、カクテルの「キューバリバー」「ダイキリ」のベースとなる、サトウキビから作られるお酒は何でしょう? 正解 : ラム abc the sixth (2008) 通常問題 0705 | ラム |
45 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0564 | No. 45 人間を「ハムレット型」と「ドンキホーテ型」の二つの類型に分けたことで知られる、ロシアの作家は誰でしょう? 正解 : イワン・セルゲイヴィチ・ツルゲーネフ abc the fifth (2007) 通常問題 0564 | イワン・セルゲイヴィチ・ツルゲーネフ |
46 | EQIDEN2010 通常問題 #0132 | No. 46 特に1950年代から80年代にかけてソ連で行われたものが有名な、3人で行う政治体制を、三頭立ての馬車にちなんで何というでしょう? 正解 : トロイカ体制 EQIDEN2010 通常問題 0132 | トロイカ体制 |
47 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0409 | No. 47 1月3日に生まれたことからその名がつけられた、阪急グループの創業などで有名な実業家は誰でしょう? 正解 : 小林一三(こばやし・いちぞう) abc the eighth (2010) 通常問題 0409 | 小林一三(こばやし・いちぞう) |
48 | abc the first (2003) 通常問題 #0440 | No. 48 陸上競技で「ハイジャンプ」といえば「走り高跳び」のことですが、「ロングジャンプ」といえばどんな競技のことでしょう? 正解 : 走り幅跳び abc the first (2003) 通常問題 0440 | 走り幅跳び |
49 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0341 | No. 49 作られた当初は「シャングリラ」という名前だった、アメリカ・メリーランド州にある大統領専用の別荘を何というでしょう? 正解 : キャンプ・デービッド abc the fifth (2007) 通常問題 0341 | キャンプ・デービッド |
50 | 誤4 (2006) 通常問題 #0380 | No. 50 民法の上で「親族」といえば、六親等内の血族、三親等内の姻族と誰のことを指すでしょう? 正解 : 配偶者 誤4 (2006) 通常問題 0380 | 配偶者 |
51 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0133 | No. 51 「ジグソーパズル」の「ジグソー」とは、どんな工具のことでしょう? 正解 : 糸鋸 誤誤 (2007) 通常問題 0133 | 糸鋸 |
52 | 誤2 (2004) 通常問題 #0046 | No. 52 甲乙丙、上中下、一ニ三、レなどの種類がある、漢文を日本語として読むときに使われる記号のことを普通何というでしょう? 正解 : 返り点 誤2 (2004) 通常問題 0046 | 返り点 |
53 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0101 | No. 53 昨年 11月に来日したジグミ・ケサル・ナムギャル・ワンチュクが国王をつとめるアジアの国はどこでしょう? 正解 : ブータン王国 abc the tenth (2012) 通常問題 0101 | ブータン王国 |
54 | EQIDEN2011 通常問題 #0329 | No. 54 日本のパスポートにおける性別表記で、男性は「M」ですが、女性は何でしょう? 正解 : F EQIDEN2011 通常問題 0329 | F |
55 | abc the first (2003) 通常問題 #0723 | No. 55 16世紀の日本でキリスト教の布教を行ったオルガンティーノ、ヴァリニャーノ、ザビエルらが所属していた修道会の名前は何でしょう? 正解 : イエズス会/耶蘇会 abc the first (2003) 通常問題 0723 | イエズス会/耶蘇会 |
56 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0165 | No. 56 1932年に創刊された、旺文社が刊行する日本最古の大学受験雑誌は何でしょう? 正解 : 「蛍雪時代」(けいせつじだい) abc the 11th (2013) 通常問題 0165 | 「蛍雪時代」(けいせつじだい) |
57 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0470 | No. 57 ボウリング場に備え付けられているボールのことを、マイボールに対して何というでしょう? 正解 : ハウスボール abc the eighth (2010) 通常問題 0470 | ハウスボール |
58 | EQIDEN2013 通常問題 #0089 | No. 58 オーストラリアの6つの州の中で、最も面積が大きいのは西オーストラリア州ですが、最も面積が小さいのは何州でしょう? 正解 : タスマニア州(Tasmania) EQIDEN2013 通常問題 0089 | タスマニア州(Tasmania) |
59 | EQIDEN2009 通常問題 #0240 | No. 59 わが国では99%を超えている、人口に対する、文字の読み書きができる人の割合のことを何というでしょう? 正解 : 識字率 EQIDEN2009 通常問題 0240 | 識字率 |
60 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0599 | No. 60 地中海横断飛行を初めて達成した飛行士の名が付けられた、テニス・全仏オープンの会場となるパリのスタジアムは何でしょう? 正解 : ローラン・ギャロス【スタッド・ローラン・ギャロス】 abc the tenth (2012) 通常問題 0599 | ローラン・ギャロス【スタッド・ローラン・ギャロス】 |
61 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0695 | No. 61 優勝者には「女王」の称号が与えられる、2007年に創設された将棋の女流タイトル戦は何でしょう? 正解 : マイナビ女子オープン abc the seventh (2009) 通常問題 0695 | マイナビ女子オープン |
62 | abc the second (2004) 通常問題 #0381 | No. 62 笛の名手として知られた平家の武将で、一ノ谷の合戦で熊谷直実に討ち取られたのは誰でしょう? 正解 : 平敦盛 abc the second (2004) 通常問題 0381 | 平敦盛 |
63 | abc the third (2005) 通常問題 #0200 | No. 63 オリンピックの種目で、人間以外に唯一参加する動物は何でしょう? 正解 : 馬 abc the third (2005) 通常問題 0200 | 馬 |
64 | 誤3 (2005) 通常問題 #0254 | No. 64 ポルトガル語で「ボート」という意味がある、サバの押し寿司といえば何でしょう? 正解 : バッテラ 誤3 (2005) 通常問題 0254 | バッテラ |
65 | abc the first (2003) 通常問題 #0531 | No. 65 長良川が有名な鵜飼で、鵜をあやつる人を何というでしょう? 正解 : 鵜匠(うしょう) abc the first (2003) 通常問題 0531 | 鵜匠(うしょう) |
66 | abc the first (2003) 通常問題 #0989 | No. 66 ヨーロッパにある有名な空港で、ヒースロー空港があるのはロンドン、シャルルドゴール空港があるのはパリですが、スキポール空港があるのはどこの都市でしょう? 正解 : アムステルダム abc the first (2003) 通常問題 0989 | アムステルダム |
67 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0870 | No. 67 現在でも存続している狂言の二大流派とは、和泉流と何流でしょう? 正解 : 大蔵流 abc the fourth (2006) 通常問題 0870 | 大蔵流 |
68 | EQIDEN2012 通常問題 #0004 | No. 68 「インシュランス」「サレンダー」「スプリット」などのルールがある、カードの合計点数が 21点に近い方が勝ちとなるトランプゲームは何でしょう? 正解 : ブラックジャック EQIDEN2012 通常問題 0004 | ブラックジャック |
69 | abc the third (2005) 通常問題 #0768 | No. 69 日本のAMラジオの周波数は、何キロヘルツごとに設定されているでしょう? 正解 : 9キロヘルツ abc the third (2005) 通常問題 0768 | 9キロヘルツ |
70 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0460 | No. 70 ダーツでは1ラウンド中に3本全てをブルに入れること、サッカーでは1試合に1人で3得点をあげることを指す言葉は何でしょう? 正解 : ハットトリック abc the 12th (2014) 通常問題 0460 | ハットトリック |
71 | abc the second (2004) 通常問題 #0280 | No. 71 将棋の禁じ手の一つで、同じ筋に歩があるときに歩を打つ反則といえば何でしょう? 正解 : 二歩(にふ) abc the second (2004) 通常問題 0280 | 二歩(にふ) |
72 | EQIDEN2013 通常問題 #0210 | No. 72 英語で、「The Book」といったら特にどんな書物のことを指すでしょう? 正解 : 聖書 EQIDEN2013 通常問題 0210 | 聖書 |
73 | EQIDEN2013 通常問題 #0407 | No. 73 昨年コンビ結成30周年を迎えた、浜田雅功と松本人志の2人からなるお笑いコンビの名前は何でしょう? 正解 : ダウンタウン EQIDEN2013 通常問題 0407 | ダウンタウン |
74 | EQIDEN2012 通常問題 #0294 | No. 74 アルファベット2文字で「DZ」と表されることもある、12を1とする単位といえば何でしょう? 正解 : ダース EQIDEN2012 通常問題 0294 | ダース |
75 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0378 | No. 75 日本国憲法第 38条で保障されている、自分に不利益な供述を強要されないという権利のことを何というでしょう? 正解 : 黙秘権 abc the tenth (2012) 通常問題 0378 | 黙秘権 |
76 | EQIDEN2014 通常問題 #0246 | No. 76 2000年に『オーデュボンの祈り』でデビューした、代表作に『重力ピエロ』や『ゴールデンスランバー』がある作家は誰でしょう? 正解 : 伊坂幸太郎(いさか・こうたろう) EQIDEN2014 通常問題 0246 | 伊坂幸太郎(いさか・こうたろう) |
77 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0417 | No. 77 昨年、初のF1ワールドチャンピオンに輝いた、フェラーリ所属のドライバーは誰でしょう? 正解 : (キミ・)ライコネン abc the sixth (2008) 通常問題 0417 | (キミ・)ライコネン |
78 | 誤1 (2003) 通常問題 #0353 | No. 78 百人一首の最初の歌「秋の田のかりほの庵(いお)の苫をあらみわが衣手は露に濡れつつ」の詠み人は誰でしょう? 正解 : 天智天皇 誤1 (2003) 通常問題 0353 | 天智天皇 |
79 | 誤4 (2006) 通常問題 #0155 | No. 79 名前の由来は「安心です」の略である、1977年にサカタのタネが開発したメロンの品種は何でしょう? 正解 : アンデスメロン 誤4 (2006) 通常問題 0155 | アンデスメロン |
80 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0209 | No. 80 古代エジプトではこの星が見える時期にナイル川の氾濫があったことから「ナイルの星」と呼ばれていた、おおいぬ座のα星は何でしょう? 正解 : シリウス 誤誤 (2007) 通常問題 0209 | シリウス |
81 | EQIDEN2008 通常問題 #0172 | No. 81 オペラ『真珠狩り』『カルメン』『アルルの女』で有名なフランスの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジョルジュ・ビゼー EQIDEN2008 通常問題 0172 | ジョルジュ・ビゼー |
82 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0083 | No. 82 「オールドフェイスフル」など数多くの間欠泉があることで有名な、世界最古の国立公園は何でしょう? 正解 : イエローストーン国立公園 abc the ninth (2011) 通常問題 0083 | イエローストーン国立公園 |
83 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0196 | No. 83 7~10年を1周期とする景気の循環を、発見者であるフランスの経済学者の名前をとって何の波というでしょう? 正解 : ジュグラーの波 abc the fourth (2006) 通常問題 0196 | ジュグラーの波 |
84 | EQIDEN2008 通常問題 #0438 | No. 84 歌舞伎役者の坂東三津五郎(みつごろう)、坂東玉三郎の屋号は何でしょう? 正解 : 大和屋(やまとや) EQIDEN2008 通常問題 0438 | 大和屋(やまとや) |
85 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0218 | No. 85 エレキギターに対して、楽器そのものを共鳴体にして音を発するギターのことを、総称して何というでしょう? 正解 : アコースティックギター abc the sixth (2008) 通常問題 0218 | アコースティックギター |
86 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0430 | No. 86 跡継ぎ問題に口を出した事が「応仁の乱」の原因になったと言われている、足利義政の妻は誰でしょう? 正解 : 日野富子 abc the fifth (2007) 通常問題 0430 | 日野富子 |
87 | abc the first (2003) 通常問題 #0224 | No. 87 鼻は象、目はサイ、しっぽは牛、体は熊に似ているという伝説上の動物で、俗に悪い夢を食べると言われているのは何でしょう? 正解 : バク abc the first (2003) 通常問題 0224 | バク |
88 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0127 | No. 88 長十郎、新高(にいたか)、幸水(こうすい)などの品種がある、バラ科の果物は何でしょう? 正解 : 梨 abc the tenth (2012) 通常問題 0127 | 梨 |
89 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0717 | No. 89 本名を増田明子(ますだ・あきこ)という、代表曲に『舟唄』や『雨の慕情』がある演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 八代亜紀 abc the eighth (2010) 通常問題 0717 | 八代亜紀 |
90 | 誤3 (2005) 通常問題 #0380 | No. 90 黄リンと赤リンのように、同じ元素から構成されているのに性質が違う物質のことを何というでしょう? 正解 : 同素体(allotrope) 誤3 (2005) 通常問題 0380 | 同素体(allotrope) |
91 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0552 | No. 91 数学で「複素平面」を作る2つの軸とは、実軸と何軸でしょう? 正解 : 虚軸 abc the 12th (2014) 通常問題 0552 | 虚軸 |
92 | abc the second (2004) 通常問題 #0541 | No. 92 インドのパンで、発酵させていないものはチャパティといいますが、発酵させたものを何というでしょう? 正解 : ナン abc the second (2004) 通常問題 0541 | ナン |
93 | EQIDEN2012 通常問題 #0356 | No. 93 「LaLa(ララ)」「花とゆめ」「ヤングアニマル」などの漫画雑誌を発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 白泉社(はくせんしゃ) EQIDEN2012 通常問題 0356 | 白泉社(はくせんしゃ) |
94 | abc the first (2003) 敗者復活 #0071 | No. 94 カール・ベックの詩に感動したヨハン・シュトラウス2世が、彼の詩の最終行を題名として作曲した、オーストリアの第2の国歌とまで言われる作品は何でしょう? 正解 : 美しく青きドナウ abc the first (2003) 敗者復活 0071 | 美しく青きドナウ |
95 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0371 | No. 95 しらみつぶしに事に当たる様を、工事に使う道具に因んで何作戦というでしょう? 正解 : ローラー作戦 abc the fourth (2006) 通常問題 0371 | ローラー作戦 |
96 | 誤2 (2004) 通常問題 #0168 | No. 96 昭和の初めの頃には「べろかまぼこ」とも呼ばれていた、笹の葉に似せて作った仙台地方の特産物は何でしょう? 正解 : 笹蒲鉾 誤2 (2004) 通常問題 0168 | 笹蒲鉾 |
97 | EQIDEN2014 通常問題 #0001 | No. 97 用心の上にも用心深く物事を行うことを、「何を叩いて渡る」というでしょう? 正解 : 石橋 EQIDEN2014 通常問題 0001 | 石橋 |
98 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0576 | No. 98 その模様がある昆虫の目を思わせることから、穴の開いた比較的大粒のガラスビーズを何というでしょう? 正解 : とんぼ玉 abc the ninth (2011) 通常問題 0576 | とんぼ玉 |
99 | EQIDEN2010 通常問題 #0324 | No. 99 「古都奈良の文化財」の一部としてユネスコの世界遺産に登録されている、東大寺にある校倉造の倉庫の名前は何でしょう? 正解 : 正倉院(正蔵院) EQIDEN2010 通常問題 0324 | 正倉院(正蔵院) |
100 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0460 | No. 100 代表作に、野球を題材とした『クロカン』『砂の栄冠』や、阿部寛主演でドラマ化された『ドラゴン桜』がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 三田紀房(みた・のりふさ) abc the 11th (2013) 通常問題 0460 | 三田紀房(みた・のりふさ) |