ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2013 通常問題 #0240 | No. 1  特定の人をひいきすることは「肩入れ」といいますが、お嫁に行くことをある乗り物の名を使って「何入れ」というでしょう? 正解 : 輿(こし)入れ EQIDEN2013 通常問題  0240  | 輿(こし)入れ | 
| 2 | EQIDEN2014 通常問題 #0047 | No. 2  エドガー・アラン・ポーの小説『モルグ街の殺人』に登場する、世界初の名探偵とされる貴族の名前は何でしょう? 正解 : C・オーギュスト・デュパン EQIDEN2014 通常問題  0047  | C・オーギュスト・デュパン | 
| 3 | abc the first (2003) 通常問題 #0585 | No. 3  496、28、6のように、その数自身は含めない約数の合計が元の数と同じになる数のことを何数というでしょう? 正解 : 完全数 abc the first (2003) 通常問題  0585  | 完全数 | 
| 4 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0099 | No. 4  建物の外壁に沿って設けられた幅の狭い通路のことを、ある動物が走り回ることができる程度の広さであることから何というでしょう? 正解 : 犬走り abc the ninth (2011) 敗者復活  0099  | 犬走り | 
| 5 | EQIDEN2009 通常問題 #0333 | No. 5  さまざまな動物が登場する俳句集『おらが春』を著した、江戸時代を代表する俳人は誰でしょう? 正解 : 小林一茶 EQIDEN2009 通常問題  0333  | 小林一茶 | 
| 6 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0752 | No. 6  アジア、カリフォルニア、アラスカの亜種に分けられる海に住む哺乳類で、水面で石を使い貝を割って食べる生態が有名なのは何でしょう? 正解 : 猟虎・海獺(ラッコ)[sea otter/Enhydra lutris] abc the eighth (2010) 通常問題  0752  | 猟虎・海獺(ラッコ)[sea otter/Enhydra lutris] | 
| 7 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0492 | No. 7  現在JBLのリンク栃木ブレックスに所属する、日本人初のNBAプレイヤーは誰でしょう? 正解 : 田臥勇太(たぶせ・ゆうた) abc the ninth (2011) 通常問題  0492  | 田臥勇太(たぶせ・ゆうた) | 
| 8 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0418 | No. 8  昭和26年9月1日、民放で日本初のラジオ放送を開始した、名古屋市に本社を置く放送局はどこでしょう? 正解 : 中部日本放送(CBC) abc the sixth (2008) 通常問題  0418  | 中部日本放送(CBC) | 
| 9 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0388 | No. 9  1999年にノーベル文学賞を受賞した、『猫と鼠』『犬の年』『ブリキの太鼓』のダンツィヒ三部作で知られるドイツの作家は誰でしょう? 正解 : ギュンター・グラス abc the tenth (2012) 通常問題  0388  | ギュンター・グラス | 
| 10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0637 | No. 10  以前不義理をしたことからその人の家に入りづらくなっていることを、家にたとえて「何が高い」というでしょう? 正解 : 敷居 abc the fourth (2006) 通常問題  0637  | 敷居 | 
| 11 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0653 | No. 11  江戸時代以降、数学の研究や勉強の祈願のために神社仏閣に奉納された、数学の問題や解き方を書いた絵馬(えま)のことを何というでしょう? 正解 : 算額(さんがく) abc the tenth (2012) 通常問題  0653  | 算額(さんがく) | 
| 12 | 誤4 (2006) 通常問題 #0035 | No. 12  「mini」「nano」「shuffle」などの種類がある、アップルコンピュータの携帯型音楽プレイヤーは何でしょう? 正解 : iPod 誤4 (2006) 通常問題  0035  | iPod | 
| 13 | EQIDEN2008 通常問題 #0214 | No. 13  雑誌で、「ウィークリー」は週刊誌、「マンスリー」は月刊誌ですが、「クォータリー」は日本語で何というでしょう? 正解 : 季刊誌 EQIDEN2008 通常問題  0214  | 季刊誌 | 
| 14 | EQIDEN2011 通常問題 #0129 | No. 14  草彅剛(くさなぎ・つよし)とユースケ・サンタマリアが、毎週ゲストと様々な対決を繰り広げる、テレビ朝日系で放送中の人気深夜番組は何でしょう? 正解 : 『「ぷっ」すま』 EQIDEN2011 通常問題  0129  | 『「ぷっ」すま』 | 
| 15 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0281 | No. 15  有権者に対して総選挙の実施などを広く知らせることを、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 公示 abc the sixth (2008) 通常問題  0281  | 公示 | 
| 16 | abc the first (2003) 通常問題 #0043 | No. 16  竹で作られ、長さが「一尺八寸」であることからその名が付いた楽器といったら何でしょう? 正解 : 尺八 abc the first (2003) 通常問題  0043  | 尺八 | 
| 17 | abc the first (2003) 敗者復活 #0028 | No. 17  喜劇を英語でコメディというのに対して、悲劇を英語でなんというでしょう? 正解 : トラジディ(tragedy) abc the first (2003) 敗者復活  0028  | トラジディ(tragedy) | 
| 18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0121 | No. 18  シャーロック・ホームズの相棒役はワトソンですが、エルキュール・ポワロの相棒は誰でしょう? 正解 : ヘイスティングズ大尉 abc the fourth (2006) 通常問題  0121  | ヘイスティングズ大尉 | 
| 19 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0858 | No. 19  英語ではセニング・シザーズという、シャギーカットなどを行うための、刃の先がギザギザになったハサミの種類は何でしょう? 正解 : 梳きバサミ[すきばさみ] abc the seventh (2009) 通常問題  0858  | 梳きバサミ[すきばさみ] | 
| 20 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0720 | No. 20  ドイツ・ポツダムにあるロココ様式の宮殿で、フランス語で「憂いのない」という意味の名がつけられたのは何でしょう? 正解 : サンスーシ宮殿 abc the 12th (2014) 通常問題  0720  | サンスーシ宮殿 | 
| 21 | abc the second (2004) 通常問題 #0620 | No. 21  おなじみの『ドレミの歌』は、もともとあるミュージカル映画で歌われた歌ですが、その映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』 abc the second (2004) 通常問題  0620  | 『サウンド・オブ・ミュージック』 | 
| 22 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0336 | No. 22  1689年にロシアとの間で結ばれた、清とヨーロッパ諸国が締結した最初の対等条約は何でしょう? 正解 : ネルチンスク条約 abc the fifth (2007) 通常問題  0336  | ネルチンスク条約 | 
| 23 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0281 | No. 23  昨年(2008年)5月の調査で、石窟内部の壁画が世界最古の油絵であることが判明した、アフガニスタンにある世界的に有名な遺跡は何でしょう? 正解 : バーミヤン遺跡 abc the seventh (2009) 通常問題  0281  | バーミヤン遺跡 | 
| 24 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0407 | No. 24  今シーズンは8チームが参加している、2005年より始まった日本のプロバスケットボールリーグを「何リーグ」というでしょう? 正解 : bjリーグ abc the fifth (2007) 通常問題  0407  | bjリーグ | 
| 25 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0088 | No. 25  舟橋聖一(ふなはし・せいいち)の小説『花の生涯』の主人公である、1860年に桜田門外の変で暗殺された江戸幕府の大老は誰でしょう? 正解 : 井伊直弼(いい・なおすけ) abc the 11th (2013) 通常問題  0088  | 井伊直弼(いい・なおすけ) | 
| 26 | abc the third (2005) 通常問題 #0195 | No. 26  今シーズンの日本のプロ野球で、セ・リーグの開幕日は4月1日ですが、パ・リーグの開幕日は何月何日でしょう? 正解 : 3月26日 abc the third (2005) 通常問題  0195  | 3月26日 | 
| 27 | 誤2 (2004) 通常問題 #0086 | No. 27  日本人では小平邦彦、広中平祐、森重文の3人が受賞している、「数学のノーベル賞」ともいわれる賞は何でしょう? 正解 : フィールズ賞 誤2 (2004) 通常問題  0086  | フィールズ賞 | 
| 28 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0425 | No. 28  昔話『わらしべ長者』で、男が最初にアブのついたわらと交換した果物は何だったでしょう? 正解 : ミカン abc the fourth (2006) 通常問題  0425  | ミカン | 
| 29 | EQIDEN2011 通常問題 #0193 | No. 29  日本の文語文法で、下一段活用をする唯一の動詞は何でしょう? 正解 : 蹴る EQIDEN2011 通常問題  0193  | 蹴る | 
| 30 | abc the first (2003) 通常問題 #0441 | No. 30  惑星の周囲を回る衛星のことを、英語では「サテライト」といいますが、ロシア語では何というでしょう? 正解 : スプートニク abc the first (2003) 通常問題  0441  | スプートニク | 
| 31 | 誤3 (2005) 通常問題 #0043 | No. 31  JRAのGⅠレースで、一年の最初に行われるのは「フェブラリーステークス」ですが、一年の最後に行われるのは何でしょう? 正解 : 有馬記念 誤3 (2005) 通常問題  0043  | 有馬記念 | 
| 32 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0198 | No. 32  卒業式の定番曲『仰げば尊し』の歌詞に登場する唯一の昆虫は何でしょう? 正解 : ホタル abc the 12th (2014) 通常問題  0198  | ホタル | 
| 33 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0433 | No. 33  昨年(2013年)の世界水泳で、日本人として初めて個人メドレーで金メダルを獲得した選手は誰でしょう? 正解 : 瀬戸大也(せと・だいや) abc the 12th (2014) 通常問題  0433  | 瀬戸大也(せと・だいや) | 
| 34 | 誤3 (2005) 通常問題 #0234 | No. 34  上水道を管轄しているのは厚生労働省ですが、下水道を管轄しているのはどの省庁でしょう? 正解 : 国土交通省 誤3 (2005) 通常問題  0234  | 国土交通省 | 
| 35 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0078 | No. 35  英語ではカニの王様という意味の「キングクラブ」という、ヤドカリの仲間であるカニは何でしょう? 正解 : タラバガニ abc the fourth (2006) 敗者復活  0078  | タラバガニ | 
| 36 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0797 | No. 36  よく似た野菜のカリフラワーとブロッコリーは、共に何科の植物でしょう? 正解 : アブラナ科 abc the sixth (2008) 通常問題  0797  | アブラナ科 | 
| 37 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0083 | No. 37  およそ1億5千万キロメートルを1とする、地球と太陽との平均距離から決められた長さの単位は何でしょう? 正解 : 天文単位 abc the tenth (2012) 通常問題  0083  | 天文単位 | 
| 38 | EQIDEN2013 通常問題 #0381 | No. 38  これまでにノーベル文学賞を受賞した日本の作家は、川端康成と誰でしょう? 正解 : 大江健三郎(おおえ・けんざぶろう) EQIDEN2013 通常問題  0381  | 大江健三郎(おおえ・けんざぶろう) | 
| 39 | EQIDEN2014 通常問題 #0238 | No. 39  ミュージシャンが直前まで宣伝や告知を行わずに実施するライブのことを、ある軍事用語を使って何というでしょう? 正解 : ゲリラライブ EQIDEN2014 通常問題  0238  | ゲリラライブ | 
| 40 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0301 | No. 40  昨シーズンのサッカー・J1リーグで、日本人としては5人目となる得点王に輝いたジュビロ磐田の選手は誰でしょう? 正解 : 前田遼一(まえだ・りょういち) abc the eighth (2010) 通常問題  0301  | 前田遼一(まえだ・りょういち) | 
| 41 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0049 | No. 41  フランス料理で、素材や料理の相性がよく、互いの味を引き立てていることを、「結婚」という意味の言葉で何というでしょう? 正解 : マリアージュ 誤誤 (2007) 通常問題  0049  | マリアージュ | 
| 42 | 誤2 (2004) 通常問題 #0365 | No. 42  1939年5月、中国とモンゴルの国境近くで日ソ両軍が衝突した事件を、その地名から何というでしょう? 正解 : ノモンハン事件 誤2 (2004) 通常問題  0365  | ノモンハン事件 | 
| 43 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0069 | No. 43  昨年、ニューハーフの世界大会「ミス・インターナショナル・クイーン2009」で日本人初優勝を飾った、本名を大西賢示というタレントは誰でしょう? 正解 : はるな愛 abc the eighth (2010) 敗者復活  0069  | はるな愛 | 
| 44 | EQIDEN2008 通常問題 #0112 | No. 44  フランス語で「永遠に輝き続ける大切な小箱」という意味の名が付いた、カネボウが昨年12月から始めた新しい化粧品のブランドの名前は何でしょう? 正解 : コフレドール EQIDEN2008 通常問題  0112  | コフレドール | 
| 45 | abc the second (2004) 通常問題 #0036 | No. 45  正式名称を「インディペンデント・レーベル」という、自主制作によって出されるCDやテープのことを総称して何というでしょう? 正解 : インディーズ abc the second (2004) 通常問題  0036  | インディーズ | 
| 46 | EQIDEN2010 通常問題 #0162 | No. 46  「死にいたる病とは絶望である」と表現した、デンマークの哲学者は誰でしょう? 正解 : セーレン・キルケゴール[Søren Kierkegaard] EQIDEN2010 通常問題  0162  | セーレン・キルケゴール[Søren Kierkegaard] | 
| 47 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0394 | No. 47  万葉集には62首が収められている、五七七五七七の38音で構成される形式の歌を何というでしょう? 正解 : 旋頭歌(せどうか) abc the 11th (2013) 通常問題  0394  | 旋頭歌(せどうか) | 
| 48 | abc the first (2003) 通常問題 #0775 | No. 48  750ccのオートバイのことを「ナナハン」というのに対し、50ccのオートバイのことを何というでしょう? 正解 : ゼロハン abc the first (2003) 通常問題  0775  | ゼロハン | 
| 49 | EQIDEN2012 通常問題 #0273 | No. 49  発病すると皮膚が黒く見えることから、日本では「黒死病(こくしびょう)」と呼ばれた、中世ヨーロッパで大流行した伝染病は何でしょう? 正解 : ペスト EQIDEN2012 通常問題  0273  | ペスト | 
| 50 | EQIDEN2013 通常問題 #0041 | No. 50  昨年のロンドン・オリンピック開会式でロシア選手団の旗手をつとめた女子テニス選手は誰でしょう? 正解 : マリア・シャラポワ EQIDEN2013 通常問題  0041  | マリア・シャラポワ | 
| 51 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0737 | No. 51  英語では「ソルティング・アウト」という、親水コロイドに電解質溶液を加えて分離・精製する操作を何というでしょう? 正解 : 塩析 abc the ninth (2011) 通常問題  0737  | 塩析 | 
| 52 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0433 | No. 52  マルクス経済学をヒントに戦後の日本で実行された、基幹産業へ重点的に資源配分を行う経済政策は何でしょう? 正解 : 傾斜生産方式 abc the eighth (2010) 通常問題  0433  | 傾斜生産方式 | 
| 53 | 誤2 (2004) 予備 #0090 | No. 53  カメの中の熱湯に手を入れて小石を拾いやけどするかどうかで判断する、古代日本で行われていた裁判方法は難でしょう? 正解 : くかたち(くがたち、盟神探湯) 誤2 (2004) 予備  0090  | くかたち(くがたち、盟神探湯) | 
| 54 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0628 | No. 54  日本の国立公園のうち、10県ともっとも多くの県にまたがっているのは何でしょう? 正解 : 瀬戸内海国立公園 abc the fifth (2007) 通常問題  0628  | 瀬戸内海国立公園 | 
| 55 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0059 | No. 55  管の長さが1.2メートルにもなる細長い形をしたトランペットのことを、これが用いられたヴェルディ作曲のオペラの名前から何というでしょう? 正解 : アイーダ・トランペット abc the 12th (2014) 通常問題  0059  | アイーダ・トランペット | 
| 56 | abc the first (2003) 通常問題 #0194 | No. 56  キリスト教の原理のひとつで、人間が生まれながらにして持っている罪のことを何というでしょう? 正解 : 原罪 abc the first (2003) 通常問題  0194  | 原罪 | 
| 57 | 誤3 (2005) 通常問題 #0391 | No. 57  本名をドメニコス・テオトコプロスというスペインの画家で、「ギリシャ人」を意味する名前で呼ばれるのは誰でしょう? 正解 : エル・グレコ 誤3 (2005) 通常問題  0391  | エル・グレコ | 
| 58 | EQIDEN2009 通常問題 #0231 | No. 58  原題を『The Scarlet Letter(ザ・スカーレット・レター)』という、清教徒革命を題材にしたナサニエル・ホーソンの長編小説は何でしょう? 正解 : 『緋文字[ひもじ、ひもんじ]』 EQIDEN2009 通常問題  0231  | 『緋文字[ひもじ、ひもんじ]』 | 
| 59 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0782 | No. 59  太陽系の惑星の中で、最も大きいのは木星ですが、最も小さいのは何でしょう? 正解 : 水星 abc the seventh (2009) 通常問題  0782  | 水星 | 
| 60 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0597 | No. 60  1983年から陸上の世界選手権で6連覇を達成し、「鳥人(ちょうじん)」と呼ばれた、ウクライナの棒高跳び選手は誰でしょう? 正解 : セルゲイ・ブブカ abc the 12th (2014) 通常問題  0597  | セルゲイ・ブブカ | 
| 61 | EQIDEN2008 通常問題 #0356 | No. 61  群馬県館林市にある曹洞宗のお寺で、昔話『分福茶釜』で有名なのは何でしょう? 正解 : 茂林寺【文福茶釜は「分福茶釜」とも書きます】 EQIDEN2008 通常問題  0356  | 茂林寺【文福茶釜は「分福茶釜」とも書きます】 | 
| 62 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0086 | No. 62  青年海外協力隊の応募資格は、20歳から何歳まででしょう? 正解 : 39歳 abc the seventh (2009) 敗者復活  0086  | 39歳 | 
| 63 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0777 | No. 63  綿が少なくて薄っぺらい粗末な蒲団のことを、あるお菓子に例えて何というでしょう? 正解 : せんべい布団 abc the fifth (2007) 通常問題  0777  | せんべい布団 | 
| 64 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0250 | No. 64  1867年に徳川慶喜(よしのぶ)が大政奉還を行ったのは京都の何という城でしょう? 正解 : 二条城(にじょうじょう) abc the ninth (2011) 通常問題  0250  | 二条城(にじょうじょう) | 
| 65 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0014 | No. 65  チベット語で「神の土地」という意味の名をもつ、中国のチベット自治区最大の都市はどこでしょう? 正解 : ラサ[拉薩、Lhasa] abc the seventh (2009) 通常問題  0014  | ラサ[拉薩、Lhasa] | 
| 66 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0089 | No. 66  鯵(あじ)の側面から尾にかけてついている、とげ状の堅いウロコを何というでしょう? 正解 : ぜいご(ぜんご) abc the sixth (2008) 通常問題  0089  | ぜいご(ぜんご) | 
| 67 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0312 | No. 67  医者のチャック、詩人のトック、哲学者のマッグ、作曲家のクラバックが登場する、芥川龍之介の小説は何でしょう? 正解 : 『河童』 abc the fourth (2006) 通常問題  0312  | 『河童』 | 
| 68 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0392 | No. 68  相撲用語で、得意とする組み方が同じ力士同士の取組を「相四つ」といいますが、違う力士同士の取組を「何四つ」というでしょう? 正解 : けんか四つ abc the ninth (2011) 通常問題  0392  | けんか四つ | 
| 69 | 誤2 (2004) 通常問題 #0156 | No. 69  1870年にスタンダード石油会社を設立し、アメリカの石油業界を独占的に支配したことから「石油王」といわれた実業家は誰でしょう? 正解 : ロックフェラー 誤2 (2004) 通常問題  0156  | ロックフェラー | 
| 70 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0650 | No. 70  元号が「昭和」から「平成」になった時の、日本の首相は誰でしょう? 正解 : 竹下登 abc the sixth (2008) 通常問題  0650  | 竹下登 | 
| 71 | EQIDEN2012 通常問題 #0368 | No. 71  その名は「音の鳴らない鐘」という意味の英語に由来する、筋力トレーニングに用いる器具は何でしょう? 正解 : ダンベル EQIDEN2012 通常問題  0368  | ダンベル | 
| 72 | abc the second (2004) 通常問題 #0022 | No. 72  170曲以上のワルツを作曲したことから「ワルツ王」と呼ばれる、『美しき青きドナウ』『ウィーンの森の物語』などの作品で知られるオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヨハン・シュトラウス(2世) abc the second (2004) 通常問題  0022  | ヨハン・シュトラウス(2世) | 
| 73 | abc the third (2005) 通常問題 #0752 | No. 73  人より早く物事に手をつけることを「せんべんをつける」といいますが、この「べん」とは何のことでしょう? 正解 : むち(先鞭) abc the third (2005) 通常問題  0752  | むち(先鞭) | 
| 74 | abc the first (2003) 通常問題 #0958 | No. 74  ひしゃくの形の「北斗七星」は、何という星座にあるでしょう? 正解 : おおぐま座 abc the first (2003) 通常問題  0958  | おおぐま座 | 
| 75 | EQIDEN2010 通常問題 #0283 | No. 75  中華人民共和国憲法の最後・第138条に規定されている、中国の首都といえばどこでしょう? 正解 : 北京 EQIDEN2010 通常問題  0283  | 北京 | 
| 76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0232 | No. 76  熱の伝わり方の3種類とは、放射、伝導とあとひとつは何でしょう? 正解 : 対流[convection] abc the eighth (2010) 通常問題  0232  | 対流[convection] | 
| 77 | abc the second (2004) 通常問題 #0198 | No. 77  緑地に赤い丸はバングラディッシュの国旗ですが、青地に黄色い丸はどこの国の国旗でしょう? 正解 : パラオ abc the second (2004) 通常問題  0198  | パラオ | 
| 78 | 誤1 (2003) 通常問題 #0111 | No. 78  フランス語で「彼女」という意味を持つ、女性ファッション誌は何でしょう? 正解 : 『ELLE』 誤1 (2003) 通常問題  0111  | 『ELLE』 | 
| 79 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0605 | No. 79  在任中はイスラエルとインドネシアの建国に助力した、初代国連事務総長は誰でしょう? 正解 : トリグブ・リー abc the tenth (2012) 通常問題  0605  | トリグブ・リー | 
| 80 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0845 | No. 80  発売当初は「蜘蛛の糸よりも細く、鋼鉄よりも強い」と宣伝された、デュポン社のカロザースが開発した合成繊維は何でしょう? 正解 : ナイロン abc the fourth (2006) 通常問題  0845  | ナイロン | 
| 81 | abc the second (2004) 通常問題 #0484 | No. 81  禅宗の開祖とされる達磨(ダルマ)大師がここで「面壁九年」と呼ばれる修業を行ったという中国の寺で、ある有名な拳法の発祥地としても知られるのはどこでしょう? 正解 : 少林寺 abc the second (2004) 通常問題  0484  | 少林寺 | 
| 82 | abc the third (2005) 通常問題 #0386 | No. 82  1923年に、第一次世界大戦によるインフレを解消するために発行された、1兆マルクを1とするドイツの通貨は何でしょう? 正解 : レンテンマルク abc the third (2005) 通常問題  0386  | レンテンマルク | 
| 83 | 誤4 (2006) 通常問題 #0212 | No. 83  群馬県太田市、静岡県富士宮市、秋田県横手市がそれぞれ名物として町おこしを行っている食べ物といえば何でしょう? 正解 : 焼きそば 誤4 (2006) 通常問題  0212  | 焼きそば | 
| 84 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0046 | No. 84  弟子の中でも優れた10人は「木門十哲(もくもんじってつ)」と呼ばれた、江戸時代初期の儒学者は誰でしょう? 正解 : 木下順庵 abc the fifth (2007) 通常問題  0046  | 木下順庵 | 
| 85 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0016 | No. 85  ウィケットに目がけて投げられるボールをバッツマンが打ち返す、イギリスの国技とも言われるスポーツは何でしょう? 正解 : クリケット abc the fifth (2007) 通常問題  0016  | クリケット | 
| 86 | 誤1 (2003) 通常問題 #0374 | No. 86  金婚式は結婚50年目、銀婚式は25年目のお祝いのことですが、銅婚式は何年目のお祝いでしょう? 正解 : 7年目 誤1 (2003) 通常問題  0374  | 7年目 | 
| 87 | abc the third (2005) 通常問題 #0492 | No. 87  タキトゥスによると500年ごとに自らを焼き、その灰の中から生まれ変わるといわれる、古代エジプトの想像上の鳥は何でしょう? 正解 : フェニックス(不死鳥) abc the third (2005) 通常問題  0492  | フェニックス(不死鳥) | 
| 88 | 誤3 (2005) 通常問題 #0016 | No. 88  涙で床にネズミの絵を描いた逸話でもしられる、水墨画の大成者として知られる室町時代の画家は誰でしょう? 正解 : 雪舟 誤3 (2005) 通常問題  0016  | 雪舟 | 
| 89 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0306 | No. 89  バヌアツの成人儀礼がその起源ともされている、高い場所から命綱をつけ飛び降りるアトラクションといえば何ジャンプでしょう? 正解 : バンジージャンプ 誤誤 (2007) 通常問題  0306  | バンジージャンプ | 
| 90 | abc the third (2005) 通常問題 #0870 | No. 90  たけのこの先にある柔らかい皮のことを何皮というでしょう? 正解 : 姫皮 abc the third (2005) 通常問題  0870  | 姫皮 | 
| 91 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0363 | No. 91  四書五経の「五経」とは、『詩経』『書経』『易経(えききょう)』『春秋』と何でしょう? 正解 : 『礼記[らいき]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0363  | 『礼記[らいき]』 | 
| 92 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0233 | No. 92  紫式部が『源氏物語』の構想を練った場所とされている、滋賀県大津市にある寺はどこでしょう? 正解 : 石山寺(いしやまでら) abc the tenth (2012) 通常問題  0233  | 石山寺(いしやまでら) | 
| 93 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0343 | No. 93  アメリカンフットボールで、タイムアウトのときなどに円陣を組んで行う作戦会議を何というでしょう? 正解 : ハドル 誤誤 (2007) 通常問題  0343  | ハドル | 
| 94 | abc the second (2004) 通常問題 #0938 | No. 94  半径1メートル、角度1ラジアンの扇形の円弧の長さは何メートルでしょう? 正解 : 1メートル abc the second (2004) 通常問題  0938  | 1メートル | 
| 95 | EQIDEN2012 通常問題 #0105 | No. 95  ポルトガル語で「ハンドル」という意味の、サッカーで、守備的なミッドフィルダーを指す言葉は何でしょう? 正解 : ボランチ EQIDEN2012 通常問題  0105  | ボランチ | 
| 96 | abc the second (2004) 通常問題 #0786 | No. 96  紀元前387年に古代ギリシアの哲学者プラトンが設立した、世界最古の私立学校は何でしょう? 正解 : アカデメイア abc the second (2004) 通常問題  0786  | アカデメイア | 
| 97 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0639 | No. 97  「まだ上げ初めし前髪の」という一節で始まる、島崎藤村(しまざき・とうそん)の詩は何でしょう? 正解 : 『初恋』 abc the seventh (2009) 通常問題  0639  | 『初恋』 | 
| 98 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0518 | No. 98  来年、2014年の歌会始のお題は何でしょう? 正解 : 静 abc the 11th (2013) 通常問題  0518  | 静 | 
| 99 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0010 | No. 99  ロシア語で「大きな河口」という意味がある、日本海を北から南へ流れる寒流は何でしょう? 正解 : リマン海流 abc the ninth (2011) 通常問題  0010  | リマン海流 | 
| 100 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0667 | No. 100  英語で、正方形はsquareといいますが、長方形は何というでしょう? 正解 : rectangle(レクタングル) abc the 11th (2013) 通常問題  0667  | rectangle(レクタングル) |