ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

通常問題 #0896
No. 1

イギリスの昔話『ジャックと豆の木』で、ジャックが豆と交換して手放した動物は何でしょう?
正解 : 牛
abc the first (2003) 通常問題 0896
2

abc the second (2004)

通常問題 #0485
No. 2

その命日は「木堂(ぼくどう)忌」と呼ばれる、昭和7年の「五・一五事件」で暗殺された、時の首相といえば誰でしょう?
正解 : 犬養毅
abc the second (2004) 通常問題 0485
犬養毅
3

abc the fifth (2007)

通常問題 #0717
No. 3

小説『怪談』の作者は小泉八雲ですが、歌舞伎『東海道四谷怪談』の作者は誰でしょう?
正解 : 鶴屋南北
abc the fifth (2007) 通常問題 0717
鶴屋南北
4

EQIDEN2011

通常問題 #0131
No. 4

一般的なトランペットに、音を調節するためのピストンはいくつあるでしょう?
正解 : 3つ
EQIDEN2011 通常問題 0131
3つ
5

abc the third (2005)

敗者復活 #0078
No. 5

20世紀の芸術運動の中で、フォービズムのことを野獣派といいますが、キュービズムのことを日本語で何派というでしょう?
正解 : 立体派
abc the third (2005) 敗者復活 0078
立体派
6

誤3 (2005)

通常問題 #0135
No. 6

サッカーの1チームは11人ですが、フットサルの1チームは何人でしょう?
正解 : 5人
誤3 (2005) 通常問題 0135
5人
7

abc the fourth (2006)

通常問題 #0815
No. 7

喜びや悲しみを強く感じた時に「いっぱいになる」と表現される、体の部分はどこでしょう?
正解 : 胸
abc the fourth (2006) 通常問題 0815
8

abc the ninth (2011)

通常問題 #0670
No. 8

「ミヤマシメジ」や「カオリヒラタケ」などの別名がある、太い柄と小さい傘が特徴のヒラタケ科のキノコを一般的に何というでしょう?
正解 : エリンギ
abc the ninth (2011) 通常問題 0670
エリンギ
9

abc the eighth (2010)

通常問題 #0486
No. 9

歌舞伎で使われる道具で、影から蝶や鳥などを操る黒塗りの細い竹竿のことを何というでしょう?
正解 : 差金(さしがね)
abc the eighth (2010) 通常問題 0486
差金(さしがね)
10

abc the sixth (2008)

通常問題 #0421
No. 10

一年を365日とした時、ちょうど真ん中にあたる日は何月何日でしょう?
正解 : 7月2日
abc the sixth (2008) 通常問題 0421
7月2日
11

abc the third (2005)

通常問題 #0084
No. 11

金・銀・銅それぞれの元素記号をアルファベット順に並べると、一番最初になるのはどれでしょう?
正解 : 銀
abc the third (2005) 通常問題 0084
12

abc the sixth (2008)

通常問題 #0571
No. 12

本場では単に「玉子焼」と呼ばれる、卵を使った生地にタコを包んで焼き、だしにつけて食べる兵庫県の郷土料理は何でしょう?
正解 : 明石焼
abc the sixth (2008) 通常問題 0571
明石焼
13

abc the tenth (2012)

通常問題 #0242
No. 13

京都の鴨川を望める「山紫水明処(さんしすいめいのしょ)」という書斎で執筆活動を行なっていた、代表作に『日本政記』『日本外史』などがある歴史家は誰でしょう?
正解 : 頼山陽(らい・さんよう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0242
頼山陽(らい・さんよう)
14

abc the second (2004)

通常問題 #0325
No. 14

黒海に面する東ヨーロッパの国で、「ローマ人の住む土地」という意味があるのはどこでしょう?
正解 : ルーマニア
abc the second (2004) 通常問題 0325
ルーマニア
15

EQIDEN2012

通常問題 #0055
No. 15

日本の比例代表制選挙で用いられている議席配分方法を、考案したベルギーの学者の名前を取って何式というでしょう?
正解 : ドント式
EQIDEN2012 通常問題 0055
ドント式
16

EQIDEN2014

通常問題 #0168
No. 16

研究・報告したドイツの地質学者の名に由来する、かつて日本に生息していた小型の象は何でしょう?
正解 : ナウマン象
EQIDEN2014 通常問題 0168
ナウマン象
17

abc the third (2005)

通常問題 #0327
No. 17

イギリスの科学者ダーウィンが、独自の進化論を唱え、世界の注目を集めた論文のタイトルは何でしょう?
正解 : 『種の起源』
abc the third (2005) 通常問題 0327
『種の起源』
18

誤2 (2004)

通常問題 #0227
No. 18

「ローマの休日」の新聞記者役で知られる俳優で、「アメリカの良心」といわれたのは誰でしょう?
正解 : グレゴリー・ペック
誤2 (2004) 通常問題 0227
グレゴリー・ペック
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0003
No. 19

普通、人間の細胞にある染色体の数は何本でしょう?
正解 : 46本
abc the fourth (2006) 通常問題 0003
46本
20

abc the fourth (2006)

通常問題 #0193
No. 20

大気汚染や人工熱、建築物などの影響によって、都市の温度が周辺部に比べて高くなる現象を何というでしょう?
正解 : ヒート・アイランド
abc the fourth (2006) 通常問題 0193
ヒート・アイランド
21

abc the second (2004)

通常問題 #0141
No. 21

本名をフィリポビッチという格闘家で、昨年11月には母国・クロアチアの国会議員選挙に当選したのは誰でしょう?
正解 : ミルコ・クロコップ
abc the second (2004) 通常問題 0141
ミルコ・クロコップ
22

誤2 (2004)

通常問題 #0279
No. 22

アフリカの砂漠から地中海東部海岸地方に吹く、高温多湿の風を何というでしょう?
正解 : シロッコ
誤2 (2004) 通常問題 0279
シロッコ
23

EQIDEN2014

通常問題 #0362
No. 23

今年(2014年)4月からTVアニメも放送される、烏野(からすの)高校バレーボール部に所属する主人公たちの成長を描いた、古舘春一(ふるだて・はるいち)の漫画は何でしょう?
正解 : 『ハイキュー!!』
EQIDEN2014 通常問題 0362
『ハイキュー!!』
24

abc the seventh (2009)

通常問題 #0900
No. 24

「ピンクリボン運動」といえば、どんな病気の早期発見を呼びかける運動でしょう?
正解 : 乳ガン
abc the seventh (2009) 通常問題 0900
乳ガン
25

誤4 (2006)

通常問題 #0361
No. 25

日本のプロ野球で、新人王の受賞資格があるのは、登録から何年以内と決まっているでしょう?
正解 : 5年以内
誤4 (2006) 通常問題 0361
5年以内
26

abc the tenth (2012)

通常問題 #0521
No. 26

和歌の技法で、元々あった有名な歌の語句や素材を利用して、新しい歌を詠むことを何というでしょう?
正解 : 本歌取り
abc the tenth (2012) 通常問題 0521
本歌取り
27

abc the tenth (2012)

通常問題 #0050
No. 27

フランス語で「金細工師(きんざいくし)」という意味を持つ、昨年誕生した日本競馬史上7頭目となる三冠馬は何でしょう?
正解 : オルフェーヴル
abc the tenth (2012) 通常問題 0050
オルフェーヴル
28

abc the fifth (2007)

通常問題 #0061
No. 28

都市部の郊外に多い、宿泊施設のついたレストランをフランス語で何というでしょう?
正解 : オーベルジュ
abc the fifth (2007) 通常問題 0061
オーベルジュ
29

abc the third (2005)

通常問題 #0645
No. 29

小麦粉を練った皮に、ナスや切干大根、野沢菜などを包んで蒸した、長野県の郷土料理といえば何でしょう?
正解 : おやき
abc the third (2005) 通常問題 0645
おやき
30

abc the seventh (2009)

通常問題 #0408
No. 30

漫画家・田河水泡(たがわ・すいほう)の義理の兄にあたる、『考へるヒント』『無常といふ事』などの著作がある評論家は誰でしょう?
正解 : 小林秀雄
abc the seventh (2009) 通常問題 0408
小林秀雄
31

誤1 (2003)

通常問題 #0472
No. 31

ホトトギスやカッコウにみられる、他の鳥の巣に卵を産んで温めさせたり雛を育てさせる習性のことを何というでしょう?
正解 : 托卵
誤1 (2003) 通常問題 0472
托卵
32

abc the seventh (2009)

通常問題 #0733
No. 32

「湯加減」といえばお風呂の加減のことですが、「服加減」といえば何の加減のことでしょう?
正解 : お茶(の練り加減、たて加減)
abc the seventh (2009) 通常問題 0733
お茶(の練り加減、たて加減)
33

abc the third (2005)

通常問題 #0250
No. 33

おすし屋さんの隠語で、「むらさき」といえば何のことをさすでしょう?
正解 : しょうゆ
abc the third (2005) 通常問題 0250
しょうゆ
34

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0006
No. 34

【問題不備】現在、日本の国会議員の定数は衆議院と参議院を合わせて何人でしょう?
正解 : 722人
abc the 12th (2014) 敗者復活 0006
722人
35

EQIDEN2008

通常問題 #0490
No. 35

資源の乏しい島国がよく行う、他の国から原材料を輸入し、完成した製品を輸出する貿易を「何貿易」というでしょう?
正解 : 加工貿易【「中継貿易」は異なるので×】
EQIDEN2008 通常問題 0490
加工貿易【「中継貿易」は異なるので×】
36

abc the tenth (2012)

通常問題 #0704
No. 36

直径 8.2メートルと一枚鏡としては世界最大を誇る、日本がハワイ・マウナケア山頂に建設した望遠鏡は何でしょう?
正解 : すばる
abc the tenth (2012) 通常問題 0704
すばる
37

abc the sixth (2008)

通常問題 #0278
No. 37

「湖の南」と書く「湖南市」があるのは滋賀県ですが、「湖の西」と書く「湖西市(こさいし)」があるのは何県でしょう?
正解 : 静岡県
abc the sixth (2008) 通常問題 0278
静岡県
38

abc the fourth (2006)

通常問題 #0639
No. 38

今年の「第48回グラミー賞」で、最優秀アルバム賞など5部門のタイトルを獲得した、アイルランド出身のロックバンドは何でしょう?
正解 : U2(ユーツー)
abc the fourth (2006) 通常問題 0639
U2(ユーツー)
39

EQIDEN2009

通常問題 #0392
No. 39

小麦粉などを水で溶かしたときに、溶けきれずにできるかたまりのことを何というでしょう?
正解 : ダマ
EQIDEN2009 通常問題 0392
ダマ
40

abc the 11th (2013)

通常問題 #0617
No. 40

琴の名曲のひとつ「六段の調」を作曲した、近世箏曲の祖とも呼ばれる江戸時代の箏曲家は誰でしょう?
正解 : 八橋検校(やつはし・けんぎょう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0617
八橋検校(やつはし・けんぎょう)
41

EQIDEN2009

通常問題 #0074
No. 41

クリケットで連続して3人の選手をアウトにすることと、サッカーで一試合に3得点を挙げることに共通する言葉は何でしょう?
正解 : ハットトリック
EQIDEN2009 通常問題 0074
ハットトリック
42

誤3 (2005)

通常問題 #0234
No. 42

上水道を管轄しているのは厚生労働省ですが、下水道を管轄しているのはどの省庁でしょう?
正解 : 国土交通省
誤3 (2005) 通常問題 0234
国土交通省
43

abc the tenth (2012)

通常問題 #0372
No. 43

元々は食事の仕度を整える事で、転じて物事にすぐ取りかかれる様にあらかじめ準備をしておく事を何というでしょう?
正解 : お膳立て
abc the tenth (2012) 通常問題 0372
お膳立て
44

abc the 11th (2013)

通常問題 #0225
No. 44

化学式C40H56で表される、スイカやトマトに含まれる赤い色素は何でしょう?
正解 : リコピン※「リコペン」も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0225
リコピン※「リコペン」も○。
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0925
No. 45

那覇空港から首里(しゅり)までの12.9キロメートルを走る、日本最南端のモノレールの愛称は何でしょう?
正解 : ゆいレール
abc the fourth (2006) 通常問題 0925
ゆいレール
46

abc the ninth (2011)

通常問題 #0110
No. 46

「ホットヌードル」「赤いきつね」「緑のたぬき」などの主力商品がある、「マルちゃん」のロゴでおなじみの食品会社はどこでしょう?
正解 : 東洋水産
abc the ninth (2011) 通常問題 0110
東洋水産
47

誤1 (2003)

通常問題 #0327
No. 47

地図上で、転がすことによって距離を測る機械を何メーターというでしょう?
正解 : キルビメーター
誤1 (2003) 通常問題 0327
キルビメーター
48

誤1 (2003)

通常問題 #0030
No. 48

胃の入り口は噴門(ふんもん)ですが、胃の出口は何というでしょう?
正解 : 幽門(ゆうもん)
誤1 (2003) 通常問題 0030
幽門(ゆうもん)
49

誤4 (2006)

通常問題 #0194
No. 49

演奏者の好みによる装飾的な細かい節まわしのことで、よく演歌を歌うときに「これを利かせる」といわれるのは何でしょう?
正解 : 小節
誤4 (2006) 通常問題 0194
小節
50

abc the sixth (2008)

通常問題 #0708
No. 50

「モカ」「カプチーノ」「エスプレッソ」などの友達がいる、大きな耳でパタパタと空を飛ぶサンリオの子犬のキャラクターは誰でしょう?
正解 : シナモロール
abc the sixth (2008) 通常問題 0708
シナモロール
51

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0125
No. 51

破傷風菌の純粋培養に成功し、血清療法を確立した、日本の細菌学者は誰でしょう?
正解 : 北里柴三郎
abc the ninth (2011) 敗者復活 0125
北里柴三郎
52

EQIDEN2012

通常問題 #0396
No. 52

静岡県にある伊豆半島の、東側が面している海は相模湾ですが、西側が面している海は何湾でしょう?
正解 : 駿河湾
EQIDEN2012 通常問題 0396
駿河湾
53

abc the seventh (2009)

通常問題 #0183
No. 53

南米の国の中で、OPEC・石油輸出国機構に加盟しているのは、ベネズエラとどこでしょう?
正解 : エクアドル
abc the seventh (2009) 通常問題 0183
エクアドル
54

abc the first (2003)

通常問題 #0196
No. 54

コロイド溶液に横から強い光をあてると、光の散乱のため光の進路が明るく見える現象を何というでしょう?
正解 : チンダル現象
abc the first (2003) 通常問題 0196
チンダル現象
55

abc the seventh (2009)

通常問題 #0550
No. 55

『故郷』『狂人日記』『阿Q正伝(あきゅうせいでん)』などの作品で知られる、近代中国の思想家・作家は誰でしょう?
正解 : 魯迅[ろじん、ルーシュン]
abc the seventh (2009) 通常問題 0550
魯迅[ろじん、ルーシュン]
56

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0071
No. 56

「0.1」の逆数は10ですが、「0.2」の逆数はいくつでしょう?
正解 : 5
abc the eighth (2010) 敗者復活 0071
5
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0479
No. 57

モザンビーク海峡を挟んでアフリカ大陸を臨む、世界で4番目に面積が広い島は何でしょう?
正解 : マダガスカル島
abc the ninth (2011) 通常問題 0479
マダガスカル島
58

abc the fifth (2007)

通常問題 #0676
No. 58

梁山泊に集結した108人の豪傑を描き、中国四大奇書の一つに数えられる長編小説は何でしょう?
正解 : 『水滸伝』
abc the fifth (2007) 通常問題 0676
『水滸伝』
59

abc the first (2003)

通常問題 #0043
No. 59

竹で作られ、長さが「一尺八寸」であることからその名が付いた楽器といったら何でしょう?
正解 : 尺八
abc the first (2003) 通常問題 0043
尺八
60

abc the ninth (2011)

通常問題 #0384
No. 60

遠近法を用いて実際には平行になっているものを描く際に、その延長線が交わる点のことを何というでしょう?
正解 : 消失点
abc the ninth (2011) 通常問題 0384
消失点
61

誤2 (2004)

通常問題 #0075
No. 61

企業が役員や従業員に対し、決まった金額で自社株を購入する権利を与える制度を何というでしょう?
正解 : ストックオプション制度
誤2 (2004) 通常問題 0075
ストックオプション制度
62

EQIDEN2013

通常問題 #0264
No. 62

水に溶解させたものは炭酸水、固体となったものはドライアイスと呼ばれる、化学式CO2で表される気体は何でしょう?
正解 : 二酸化炭素
EQIDEN2013 通常問題 0264
二酸化炭素
63

誤1 (2003)

通常問題 #0123
No. 63

防衛庁の秘密情報は、その重要度に応じて3つに分けられますが、それは「秘」「極秘」と何でしょう?
正解 : 機密
誤1 (2003) 通常問題 0123
機密
64

abc the fourth (2006)

通常問題 #0538
No. 64

オリンピックの金メダリストである、レスリングの吉田沙保里(さおり)や柔道の塚田真希、井上康生らが所属している会社はどこでしょう?
正解 : 綜合警備保障
abc the fourth (2006) 通常問題 0538
綜合警備保障
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0055
No. 65

ルートヴィヒ1世の結婚式がその起源とされる、毎年秋にドイツのミュンヘンで行なわれる世界最大のビール祭りは何でしょう?
正解 : オクトーバーフェスト
abc the sixth (2008) 通常問題 0055
オクトーバーフェスト
66

abc the second (2004)

通常問題 #0792
No. 66

江戸幕府における三奉行とは、勘定奉行・寺社奉行とあと一つは何でしょう?
正解 : 町奉行
abc the second (2004) 通常問題 0792
町奉行
67

abc the 11th (2013)

通常問題 #0412
No. 67

1910年に、明治天皇暗殺を計画したとして幸徳秋水ら社会主義者が死刑に処された事件のことを、一般に「何事件」というでしょう?
正解 : 大逆事件(たいぎゃくじけん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0412
大逆事件(たいぎゃくじけん)
68

EQIDEN2008

通常問題 #0474
No. 68

クリエイターの原田専門家とともに制作した映像・音楽に、ひとりでツッコミを入れる芸で知られる、昨年(2007年)藤原紀香と結婚したお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : 陣内智則
EQIDEN2008 通常問題 0474
陣内智則
69

EQIDEN2011

通常問題 #0253
No. 69

著書『東洋の理想』で「アジアはひとつ」という言葉を残した、明治期の美術家は誰でしょう?
正解 : 岡倉天心
EQIDEN2011 通常問題 0253
岡倉天心
70

abc the fifth (2007)

通常問題 #0459
No. 70

享保の飢饉の際に、時の将軍吉宗にサツマイモの栽培を提言し、甘藷先生と呼ばれた蘭学者は誰でしょう?
正解 : 青木昆陽
abc the fifth (2007) 通常問題 0459
青木昆陽
71

EQIDEN2012

通常問題 #0288
No. 71

小倉百人一首のうち唯一外国で詠まれた歌、「天の原ふりさけみれば春日なる三笠の山にいでし月かも」の作者は誰でしょう?
正解 : 阿倍仲麻呂(あべ・の・なかまろ)
EQIDEN2012 通常問題 0288
阿倍仲麻呂(あべ・の・なかまろ)
72

abc the second (2004)

通常問題 #0569
No. 72

英語のアルファベットは26文字ですが、ギリシャ文字のアルファベットは全部で何文字でしょう?
正解 : 24文字
abc the second (2004) 通常問題 0569
24文字
73

誤誤 (2007)

通常問題 #0370
No. 73

ユネスコのロゴマークにかたどられている、アテネのアクロポリスの丘にそびえる世界遺産は何でしょう?
正解 : パルテノン神殿
誤誤 (2007) 通常問題 0370
パルテノン神殿
74

abc the first (2003)

通常問題 #0581
No. 74

ロリコン、ボディコン、マザコンのうち、「コン」の意味の異なるものはどれでしょう?
正解 : ボディコン
abc the first (2003) 通常問題 0581
ボディコン
75

abc the ninth (2011)

通常問題 #0211
No. 75

学校によっては単位として認められる、学生が企業などの研修生として一定期間働く制度を何というでしょう?
正解 : インターンシップ(インターン)
abc the ninth (2011) 通常問題 0211
インターンシップ(インターン)
76

EQIDEN2013

通常問題 #0338
No. 76

「ロング・ターム・エボリューション」という言葉の略である、3G(スリージー)に次ぐ新しい携帯電話の通信規格は何でしょう?
正解 : LTE
EQIDEN2013 通常問題 0338
LTE
77

abc the fourth (2006)

通常問題 #0274
No. 77

楽しい謝肉祭を背景に、主人公である人形の恋や生活を描いた、ストラヴィンスキーの三大バレエ曲の1つは何でしょう?
正解 : 『ペトルーシュカ』
abc the fourth (2006) 通常問題 0274
『ペトルーシュカ』
78

abc the fifth (2007)

通常問題 #0244
No. 78

昭和新山があるのは北海道ですが、平成新山があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 長崎県
abc the fifth (2007) 通常問題 0244
長崎県
79

abc the third (2005)

通常問題 #0829
No. 79

アレクサンドル・デュマの小説『三銃士』の主人公は誰でしょう?
正解 : ダルタニヤン
abc the third (2005) 通常問題 0829
ダルタニヤン
80

abc the third (2005)

通常問題 #0553
No. 80

西野亮廣(にしの・あきひろ)と梶原雄太(かじわら・ゆうた)からなるお笑いコンビの名前は何でしょう?
正解 : キングコング
abc the third (2005) 通常問題 0553
キングコング
81

abc the 12th (2014)

通常問題 #0662
No. 81

NTTが運営する電話の3桁番号サービスで、災害伝言ダイヤルは何番でしょう?
正解 : 171
abc the 12th (2014) 通常問題 0662
171
82

abc the first (2003)

通常問題 #0342
No. 82

相手のもっているカードの中身は分かるが、自分のもっているカードが分からない状態でするポーカーのことを、「何ポーカー」というでしょう?
正解 : インディアンポーカー
abc the first (2003) 通常問題 0342
インディアンポーカー
83

EQIDEN2009

通常問題 #0319
No. 83

JRの山手線と大阪環状線のうち、停車駅の数が多いのはどちらでしょう?
正解 : 山手線
EQIDEN2009 通常問題 0319
山手線
84

EQIDEN2008

通常問題 #0167
No. 84

JRグループの7社の中で、駅の数が最も少ないのはどの会社でしょう?
正解 : JR四国
EQIDEN2008 通常問題 0167
JR四国
85

abc the eighth (2010)

通常問題 #0248
No. 85

エジプトのギザにある「三大ピラミッド」に埋葬されている古代エジプトの3人の君主は、カフラー王、メンカウラー王と誰でしょう?
正解 : クフ[Khufu]王【「フーフー」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0248
クフ[Khufu]王【「フーフー」も○】
86

abc the 11th (2013)

通常問題 #0439
No. 86

地球上で一番高い山はエベレストですが、太陽系で一番高い、火星にある標高約27,000mの山は何でしょう?
正解 : オリンポス山
abc the 11th (2013) 通常問題 0439
オリンポス山
87

EQIDEN2013

通常問題 #0097
No. 87

日本ではソフトバンクとauで公式に利用できる、アップルの人気スマートフォンは何でしょう?
正解 : iPhone
EQIDEN2013 通常問題 0097
iPhone
88

EQIDEN2010

通常問題 #0104
No. 88

料理で「利休煮」や「利休揚げ」といったとき、決まって使われる食材は何でしょう?
正解 : ゴマ
EQIDEN2010 通常問題 0104
ゴマ
89

abc the second (2004)

通常問題 #0879
No. 89

日本語では「入り口」という意味がある言葉で、検索エンジンやリンク集などを核として作られたサイトを総称して何というでしょう?
正解 : ポータルサイト
abc the second (2004) 通常問題 0879
ポータルサイト
90

abc the eighth (2010)

通常問題 #0734
No. 90

現在はclassic、touch、nano、shuffleの4種類が発売されている、アップルの携帯音楽プレイヤーは何でしょう?
正解 : ipod
abc the eighth (2010) 通常問題 0734
ipod
91

abc the 12th (2014)

通常問題 #0088
No. 91

英語では「ジョイント」という、タイルを貼り付けたときにできる継ぎ目のことを何というでしょう?
正解 : 目地
abc the 12th (2014) 通常問題 0088
目地
92

EQIDEN2008

通常問題 #0023
No. 92

ラグビーの基本的なポジションで、背番号1~8番の選手を「フォワード」といいますが、9~15番までの選手を何というでしょう?
正解 : バックス
EQIDEN2008 通常問題 0023
バックス
93

EQIDEN2010

通常問題 #0255
No. 93

ボクシングで、あごのことを「チン」といいますが、こめかみのことを何というでしょう?
正解 : テンプル
EQIDEN2010 通常問題 0255
テンプル
94

誤4 (2006)

通常問題 #0125
No. 94

ボウリングで、第10フレームにおいて3回連続ストライクをとることを何というでしょう?
正解 : パンチアウト
誤4 (2006) 通常問題 0125
パンチアウト
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0269
No. 95

大成させた江戸時代の人物にちなんで名づけられた、七・七・七・五の26音からなる定型詩を何というでしょう?
正解 : 都々逸(都都逸、都都一)
abc the eighth (2010) 通常問題 0269
都々逸(都都逸、都都一)
96

abc the first (2003)

通常問題 #0731
No. 96

「児童福祉法」でいう「児童」は18歳までですが、「老人福祉法」でいう「老人」とは何歳からでしょう?
正解 : 65歳
abc the first (2003) 通常問題 0731
65歳
97

abc the 12th (2014)

通常問題 #0435
No. 97

自身の小説から「団塊の世代」という言葉を広めた作家は誰でしょう?
正解 : 堺屋太一(さかいや・たいち)
abc the 12th (2014) 通常問題 0435
堺屋太一(さかいや・たいち)
98

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0099
No. 98

律令国家時代の日本で、班田収授法(はんでんしゅうじゅのほう)に基づき、6才以上の人に与えられた田んぼを何というでしょう?
正解 : 口分田
abc the fifth (2007) 敗者復活 0099
口分田
99

誤誤 (2007)

通常問題 #0251
No. 99

1997年に映画『バウンス ko GALS(コ・ギャルズ)』でデビューした女優で、先頃K-1選手の魔裟斗との結婚が報じられたのは誰でしょう?
正解 : 矢沢心
誤誤 (2007) 通常問題 0251
矢沢心
100

abc the 12th (2014)

通常問題 #0199
No. 100

屋根裏暮らしの画家に月が地上の出来事を語り聞かせるという内容の、アンデルセンの童話は何でしょう?
正解 : 『絵のない絵本』
abc the 12th (2014) 通常問題 0199
『絵のない絵本』

もう一回、引き直す