ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0729 | No. 1 職場の環境美化を目的としたスローガンを、整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字を取って何というでしょう? 正解 : 5S abc the tenth (2012) 通常問題 0729 | 5S |
2 | abc the first (2003) 通常問題 #0773 | No. 2 英語で「リキッド・クリスタル」という、分子が結晶のように比較的規則的に配列されたものを何というでしょう? 正解 : 液晶 abc the first (2003) 通常問題 0773 | 液晶 |
3 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0065 | No. 3 日本では、千葉県の南関東ガス田が主要な産地となっている、原子番号53、元素記号Iの元素は何でしょう? 正解 : ヨウ素 abc the ninth (2011) 通常問題 0065 | ヨウ素 |
4 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0636 | No. 4 大酒飲みの人のことを、大蛇を意味する言葉を使って何というでしょう? 正解 : うわばみ abc the eighth (2010) 通常問題 0636 | うわばみ |
5 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0794 | No. 5 昔話『ねずみの嫁入り』で、ねずみが最初にお見合いした相手は何でしょう? 正解 : 太陽 abc the ninth (2011) 通常問題 0794 | 太陽 |
6 | abc the first (2003) 通常問題 #0348 | No. 6 アメリカのジェミニ6号と7号が初めて成功した、人工衛星や宇宙船が宇宙空間で至近距離に接近することを何というでしょう? 正解 : ランデブー abc the first (2003) 通常問題 0348 | ランデブー |
7 | 誤2 (2004) 予備 #0055 | No. 7 白羽の矢とは、元々どんな人が決まった時に立った矢を指す言葉だったでしょう? 正解 : 生け贄 誤2 (2004) 予備 0055 | 生け贄 |
8 | EQIDEN2011 通常問題 #0396 | No. 8 JRの大館駅(おおだてえき)と渋谷駅の前に銅像がある、飼い主の死後も帰りを待ち続けたという忠犬の名前は何でしょう? 正解 : ハチ公 EQIDEN2011 通常問題 0396 | ハチ公 |
9 | 誤2 (2004) 通常問題 #0254 | No. 9 サケ、さんま、まぐろなどのように、一定の時期と経路をたどって移動を繰り返す魚のことを何というでしょう? 正解 : 回遊魚 誤2 (2004) 通常問題 0254 | 回遊魚 |
10 | EQIDEN2008 通常問題 #0163 | No. 10 「フッチェンロイター」「ローゼンタール」「マイセン」といえば、どこの国の陶磁器メーカーでしょう? 正解 : ドイツ EQIDEN2008 通常問題 0163 | ドイツ |
11 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0210 | No. 11 ラテン語で「繁殖させる」という意味の言葉に由来する、特定の思想・世論へ誘導する宣伝行為のことを一般に何というでしょう? 正解 : プロパガンダ abc the tenth (2012) 通常問題 0210 | プロパガンダ |
12 | abc the third (2005) 通常問題 #0936 | No. 12 おせんべいや落雁(らくがん)のように、水気の少ないお菓子を総称して、何菓子というでしょう? 正解 : 干菓子(ひがし) abc the third (2005) 通常問題 0936 | 干菓子(ひがし) |
13 | EQIDEN2013 通常問題 #0313 | No. 13 犬をかわいがる人のことは愛犬家といいますが、猫をかわいがる人のことを、同じく「愛する」という漢字を使って何というでしょう? 正解 : 愛猫家(あいびょうか) EQIDEN2013 通常問題 0313 | 愛猫家(あいびょうか) |
14 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0601 | No. 14 日本の銀行で、南日本銀行の本店があるのは鹿児島県ですが、北日本銀行の本店があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 岩手県 abc the 11th (2013) 通常問題 0601 | 岩手県 |
15 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0397 | No. 15 笹の葉のような形をしていることからその名がつけられた、鶏の胸肉の一部を何というでしょう? 正解 : ささみ abc the fifth (2007) 通常問題 0397 | ささみ |
16 | EQIDEN2014 通常問題 #0030 | No. 16 発展途上国の製品を適正な価格で取引することで、生産者の生活向上を支える仕組みのことを「何トレード」というでしょう? 正解 : フェアトレード EQIDEN2014 通常問題 0030 | フェアトレード |
17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0924 | No. 17 「浸透圧はその溶液の濃度および絶対温度に比例する」という法則にその名を残す、第1回ノーベル化学賞を受賞した化学者は誰でしょう? 正解 : ヤコブス・ヘンリクス・ファント=ホフ abc the fourth (2006) 通常問題 0924 | ヤコブス・ヘンリクス・ファント=ホフ |
18 | EQIDEN2008 通常問題 #0344 | No. 18 気象観測において、降水量はmm(ミリメートル)単位ですが、積雪量はどんな単位で発表されるでしょう? 正解 : cm(センチメートル) EQIDEN2008 通常問題 0344 | cm(センチメートル) |
19 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0142 | No. 19 2004年にハーバード大学の学生マーク・ザッカーバーグが創業した、世界最大のソーシャルネットワーキングサービスは何でしょう? 正解 : Facebook(フェイスブック) abc the ninth (2011) 通常問題 0142 | Facebook(フェイスブック) |
20 | EQIDEN2009 通常問題 #0170 | No. 20 イタリアのスポーツ紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」が主催する、自転車の世界的レースは何でしょう? 正解 : ジロ・デ・イタリア EQIDEN2009 通常問題 0170 | ジロ・デ・イタリア |
21 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0018 | No. 21 『シートン動物記』の第1話に登場する、狼の王の名前は何でしょう? 正解 : ロボ abc the 11th (2013) 通常問題 0018 | ロボ |
22 | abc the second (2004) 通常問題 #0672 | No. 22 日本の伝統芸能である能楽の三役といえば、ワキ方、囃子方と何でしょう? 正解 : 狂言方 abc the second (2004) 通常問題 0672 | 狂言方 |
23 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0603 | No. 23 日本料理で、「利休」といえばゴマを使った料理ですが、「吉野」といえばどんなものを使った料理でしょう? 正解 : 葛(くず) abc the tenth (2012) 通常問題 0603 | 葛(くず) |
24 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0036 | No. 24 日本のカンピョウの生産の9割以上を占める都道府県はどこでしょう? 正解 : 栃木県 abc the 12th (2014) 通常問題 0036 | 栃木県 |
25 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0227 | No. 25 山口県の錦川にかかる全長193.3メートルの橋で、「日本三奇橋」のひとつにも数えられているのは何でしょう? 正解 : 錦帯橋(きんたいきょう) abc the 12th (2014) 通常問題 0227 | 錦帯橋(きんたいきょう) |
26 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0776 | No. 26 映画『レインマン』の主人公のように、自閉症の患者でありながらある特定の分野において並外れた才能を発揮することを何症候群というでしょう? 正解 : (イディオ・)サヴァン(症候群) abc the seventh (2009) 通常問題 0776 | (イディオ・)サヴァン(症候群) |
27 | abc the third (2005) 通常問題 #0306 | No. 27 「同温、同圧のもとでは、全ての気体は同体積中に同数の分子を含む」という法則を、発見したイタリアの物理学者の名から何の法則というでしょう? 正解 : アボガドロの法則 abc the third (2005) 通常問題 0306 | アボガドロの法則 |
28 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0003 | No. 28 久留米市があるのは福岡県ですが、東久留米市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 東京都 abc the sixth (2008) 敗者復活 0003 | 東京都 |
29 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0778 | No. 29 水から頭を出して両足をばたつかせ、両手で水を掻く泳ぎ方のことを、ある動物の名を使って「何かき」というでしょう? 正解 : 犬かき abc the eighth (2010) 通常問題 0778 | 犬かき |
30 | abc the first (2003) 通常問題 #0001 | No. 30 太平洋戦争のとき、日本を軍事・経済的に包囲した「ABCDライン」の4カ国とは、アメリカ、イギリス、中国とどこの国でしょう? 正解 : オランダ abc the first (2003) 通常問題 0001 | オランダ |
31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0725 | No. 31 17世紀に活躍したフェルメールやレンブラントといえば、どこの国の画家でしょう? 正解 : オランダ abc the fourth (2006) 通常問題 0725 | オランダ |
32 | 誤2 (2004) 通常問題 #0321 | No. 32 アメリカの作家ジェームス・チャーチウォードが著書『失われた大陸』の中で語っている、太平洋上に浮かぶ伝説の大陸は何でしょう? 正解 : ムー大陸 誤2 (2004) 通常問題 0321 | ムー大陸 |
33 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0094 | No. 33 漬物の「たくあん」を作るときに、用いられる野菜といえば何でしょう? 正解 : ダイコン abc the fifth (2007) 敗者復活 0094 | ダイコン |
34 | EQIDEN2011 通常問題 #0262 | No. 34 プロ野球選手で、日本ハムの斎藤佑樹(さいとう・ゆうき)と楽天の田中将大(たなか・まさひろ)に共通する背番号は何番でしょう? 正解 : 18 EQIDEN2011 通常問題 0262 | 18 |
35 | 誤4 (2006) 通常問題 #0187 | No. 35 フランス語で「麻」という意味の言葉「ラーンジュ」が語源とされる、女性用下着の総称は何でしょう? 正解 : ランジェリー 誤4 (2006) 通常問題 0187 | ランジェリー |
36 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0647 | No. 36 オリックス・バファローズの博敏(ひろとし)、女優として活躍する景子、音楽ユニット「ゆず」の悠仁(ゆうじん)に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 北川 abc the seventh (2009) 通常問題 0647 | 北川 |
37 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0556 | No. 37 日本の温泉法が定める「温泉」とは、地中から湧き出した摂氏何度以上の水をいうでしょう? 正解 : 25度 abc the sixth (2008) 通常問題 0556 | 25度 |
38 | abc the first (2003) 通常問題 #0293 | No. 38 何かを言い終わってすぐのことを「舌の根も乾かぬ内」といいますが、徹底的に探すことを「何の根を分けても」というでしょう? 正解 : 草の根を分けても abc the first (2003) 通常問題 0293 | 草の根を分けても |
39 | 誤1 (2003) 通常問題 #0089 | No. 39 童謡『春よ来い』で「赤い鼻緒のじょじょ履いて、おんもへ出たいと待っている」女の子の名前は何でしょう? 正解 : みいちゃん(「みよちゃん」ではないので注意) 誤1 (2003) 通常問題 0089 | みいちゃん(「みよちゃん」ではないので注意) |
40 | EQIDEN2009 通常問題 #0004 | No. 40 火山岩の一種に「安山岩」がありますが、この「安山」とは何のことでしょう? 正解 : アンデス山脈 EQIDEN2009 通常問題 0004 | アンデス山脈 |
41 | EQIDEN2012 通常問題 #0149 | No. 41 昨年、石井宏樹が日本人4人目となるラジャダムナン・スタジアム王座を獲得した、タイの国技である格闘技は何でしょう? 正解 : ムエタイ EQIDEN2012 通常問題 0149 | ムエタイ |
42 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0444 | No. 42 食材の「油揚げ」は、何を油で揚げたものでしょう? 正解 : 豆腐 abc the 12th (2014) 通常問題 0444 | 豆腐 |
43 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0331 | No. 43 詩集『在りし日の歌』や『山羊の歌』などで知られる、山口県生まれの詩人は誰でしょう? 正解 : 中原中也(なかはら・ちゅうや) abc the ninth (2011) 通常問題 0331 | 中原中也(なかはら・ちゅうや) |
44 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0146 | No. 44 公的な機関によって定められた規格を「デジューレ・スタンダード」というのに対し、競争によって決まった「事実上の標準規格」のことを何スタンダードというでしょう? 正解 : デファクト・スタンダード 誤誤 (2007) 通常問題 0146 | デファクト・スタンダード |
45 | abc the first (2003) 敗者復活 #0021 | No. 45 わが国の内閣が行う閣議の形態は3つに分けられますが、それは「定例閣議」「臨時閣議」と何でしょう? 正解 : 持ち回り閣議 abc the first (2003) 敗者復活 0021 | 持ち回り閣議 |
46 | EQIDEN2010 通常問題 #0261 | No. 46 楽譜で使われる変化記号で、半音上げる時に使うのは「シャープ」ですが、半音下げる時に使うのは何でしょう? 正解 : フラット(変記号) EQIDEN2010 通常問題 0261 | フラット(変記号) |
47 | 誤3 (2005) 通常問題 #0249 | No. 47 「コマドリの卵の青」が最上の色とされる、ヨーロッパの国の名前がついた12月の誕生石といえば何でしょう? 正解 : トルコ石 誤3 (2005) 通常問題 0249 | トルコ石 |
48 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0237 | No. 48 アメリカのメジャーリーグでよく使われる、「故障者リスト」を表すアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : DL abc the eighth (2010) 通常問題 0237 | DL |
49 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0622 | No. 49 二十四節気のうち、漢字の雨という字が使われているのは雨水と何でしょう? 正解 : 穀雨(こくう) abc the 12th (2014) 通常問題 0622 | 穀雨(こくう) |
50 | abc the third (2005) 敗者復活 #0100 | No. 50 イギリスのブレア政権が使い始めた、進学も就職もせず、職業訓練も受けていない若者のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : ニート(NEET) abc the third (2005) 敗者復活 0100 | ニート(NEET) |
51 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0210 | No. 51 拾ったりした金品をこっそり自分のものにしてしまうことを、ある動物の習性にちなんで何というでしょう? 正解 : ネコババ abc the fourth (2006) 通常問題 0210 | ネコババ |
52 | abc the second (2004) 敗者復活 #0006 | No. 52 味噌を原料によって大きく3つに分けると、米みそ、豆みそと何みそでしょう? 正解 : 麦みそ abc the second (2004) 敗者復活 0006 | 麦みそ |
53 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0257 | No. 53 森鴎外の名作『舞姫』で、主人公の太田豊太郎(おおたとよたろう)が愛したドイツ人の踊り子の名前は何でしょう? 正解 : エリス abc the fourth (2006) 通常問題 0257 | エリス |
54 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0068 | No. 54 今年1月31日に、日本経済新聞、朝日新聞、読売新聞の3社が合同で開設したインターネットニュースサイトは何でしょう? 正解 : 新s(あらたにす) abc the sixth (2008) 通常問題 0068 | 新s(あらたにす) |
55 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0066 | No. 55 オルドリン、コリンズ、アームストロングの三人を乗せ、1969年に史上初の有人月面着陸に成功したアメリカの宇宙探査船は何でしょう? 正解 : アポロ11号 abc the seventh (2009) 通常問題 0066 | アポロ11号 |
56 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0137 | No. 56 元々は連歌や俳句における最後の句のことで、最終的に行き着く結末を「これの果て」と表す漢字2文字の言葉は何でしょう? 正解 : 挙句(あげく) abc the ninth (2011) 敗者復活 0137 | 挙句(あげく) |
57 | 誤1 (2003) 通常問題 #0395 | No. 57 どういう手段を用いても、まるっきり動かすことのできないことを、何でも動かないというでしょう? 正解 : てこ 誤1 (2003) 通常問題 0395 | てこ |
58 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0535 | No. 58 日本で初めてコアラの飼育に成功した、愛知県名古屋市の動物園はどこでしょう? 正解 : 東山動物園 abc the eighth (2010) 通常問題 0535 | 東山動物園 |
59 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0376 | No. 59 輸出用のものにかけられたワックスの色から日本では赤玉と呼ばれることもある、オランダ原産のチーズの一種は何でしょう? 正解 : エダムチーズ(Edam cheese) abc the 11th (2013) 通常問題 0376 | エダムチーズ(Edam cheese) |
60 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0270 | No. 60 阪神タイガースのマスコットはトラッキーですが、今年開催される世界陸上大阪大会の公式マスコットの名前は何でしょう? 正解 : トラッフィー abc the fifth (2007) 通常問題 0270 | トラッフィー |
61 | abc the first (2003) 通常問題 #0618 | No. 61 もともとは古米と新米の交替の時期をさした言葉で、転じて物事の入れ替えの激しい時期のことを何というでしょう? 正解 : 端境期(はざかいき) abc the first (2003) 通常問題 0618 | 端境期(はざかいき) |
62 | abc the third (2005) 通常問題 #0671 | No. 62 志賀直哉らとともに『白樺』を創刊した作家で、代表作に『真理先生』『友情』などがあるのは誰でしょう? 正解 : 武者小路実篤 abc the third (2005) 通常問題 0671 | 武者小路実篤 |
63 | abc the second (2004) 通常問題 #0269 | No. 63 1871年、普仏戦争敗北後のパリで樹立された、世界初の労働者による革命政権を何というでしょう? 正解 : パリコミューン abc the second (2004) 通常問題 0269 | パリコミューン |
64 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0375 | No. 64 金、銀、銅のうち、1気圧の下で融点が最も低いのはどれでしょう? 正解 : 銀 誤誤 (2007) 通常問題 0375 | 銀 |
65 | EQIDEN2010 通常問題 #0142 | No. 65 江戸時代の浮世絵師で、『富嶽三十六景』の作者は葛飾北斎ですが、『東海道五十三次』の作者は誰でしょう? 正解 : 歌川広重(うたがわ・ひろしげ)【安藤広重、幼名は安藤徳太郎、俗称は安藤重右衛門(十右衛門)、安藤徳兵衛、安藤鉄蔵】 EQIDEN2010 通常問題 0142 | 歌川広重(うたがわ・ひろしげ)【安藤広重、幼名は安藤徳太郎、俗称は安藤重右衛門(十右衛門)、安藤徳兵衛、安藤鉄蔵】 |
66 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0353 | No. 66 一つ一つの語句にとらわれず、文章全体のニュアンスを理解しやすいように訳すことを、「直訳」に対して何というでしょう? 正解 : 意訳 abc the seventh (2009) 通常問題 0353 | 意訳 |
67 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0392 | No. 67 詩集『一握の玻璃(はり)』を書いたのは西条八十ですが、歌集『一握の砂』を書いた歌人は誰でしょう? 正解 : 石川啄木 abc the sixth (2008) 通常問題 0392 | 石川啄木 |
68 | EQIDEN2012 通常問題 #0172 | No. 68 野球の盗塁の中でも、二人の走者が同時に盗塁することを何というでしょう? 正解 : ダブルスチール【重盗】 EQIDEN2012 通常問題 0172 | ダブルスチール【重盗】 |
69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0663 | No. 69 「無駄話はさておいて」という意味の、「休む」という字を使った四字熟語は何でしょう? 正解 : 閑話休題 abc the fifth (2007) 通常問題 0663 | 閑話休題 |
70 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0557 | No. 70 大人気マンガ『NANA』の登場人物がよく身に着けている、パンクスに人気のイギリスのブランドは何でしょう? 正解 : ヴィヴィアン・ウエストウッド abc the fourth (2006) 通常問題 0557 | ヴィヴィアン・ウエストウッド |
71 | EQIDEN2008 通常問題 #0103 | No. 71 アメリカンフットボールで、攻撃側が10ヤード以上前進し、続けて攻撃権を得ることを何というでしょう? 正解 : ファーストダウン EQIDEN2008 通常問題 0103 | ファーストダウン |
72 | abc the second (2004) 敗者復活 #0034 | No. 72 トランプゲームのポーカーで、ワンペアとスリーカードが同時にできた役は何でしょう? 正解 : フルハウス abc the second (2004) 敗者復活 0034 | フルハウス |
73 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0600 | No. 73 先月行われた大相撲名古屋場所で、千代の富士を抜く通算勝ち星1047を記録するも、この場所限りで引退した力士は誰でしょう? 正解 : 魁皇博之(かいおう・ひろゆき) abc the ninth (2011) 通常問題 0600 | 魁皇博之(かいおう・ひろゆき) |
74 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0224 | No. 74 京都の修学院(しゅがくいん)離宮や円通寺のものが有名な、周囲の風景を庭園の背景として見えるように設計する造園の技法を何というでしょう? 正解 : 借景 abc the seventh (2009) 通常問題 0224 | 借景 |
75 | abc the first (2003) 通常問題 #0879 | No. 75 夏場には掛け布団のかわりによく用いられる、タオル地で出来た大き目の毛布のことを、「タオル」と「ブランケット」の合成語で何というでしょう? 正解 : タオルケット abc the first (2003) 通常問題 0879 | タオルケット |
76 | 誤3 (2005) 通常問題 #0049 | No. 76 1885年に、にぎりめし2個とたくあんを竹の皮に包んだ、日本初の駅弁を発売した栃木県の駅はどこでしょう? 正解 : 宇都宮駅 誤3 (2005) 通常問題 0049 | 宇都宮駅 |
77 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0266 | No. 77 著書に『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』があり、社会の支配を合法的、伝統的、カリスマ的の3つに分類したドイツの社会学者は誰でしょう? 正解 : マックス・ウェーバー(Karl Emil Maximilian Weber) abc the sixth (2008) 通常問題 0266 | マックス・ウェーバー(Karl Emil Maximilian Weber) |
78 | EQIDEN2013 通常問題 #0181 | No. 78 銀行の預金の中でも、特に手形や小切手の支払いを決済するための口座を特に何というでしょう? 正解 : 当座預金 EQIDEN2013 通常問題 0181 | 当座預金 |
79 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0847 | No. 79 1901年、ドイツのカール・フィッシャーが数人の仲間たちと始めた、野山を歩き回る活動を何というでしょう? 正解 : ワンダーフォーゲル abc the fourth (2006) 通常問題 0847 | ワンダーフォーゲル |
80 | EQIDEN2014 通常問題 #0354 | No. 80 今年(2014年)4月10日には天皇・皇后両陛下が迎える、結婚55年目のお祝いを何婚式というでしょう? 正解 : エメラルド婚式 EQIDEN2014 通常問題 0354 | エメラルド婚式 |
81 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0759 | No. 81 能楽の『唐船(とうせん)』が出典である、何かしようと思ったらすぐに着手するべきであるという意味のことわざは何でしょう? 正解 : 思い立ったが吉日 abc the fifth (2007) 通常問題 0759 | 思い立ったが吉日 |
82 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0105 | No. 82 水ではおよそ1.33、水晶ではおよそ1.54程度になる、ある物質中での光の速度を示した指標を何というでしょう? 正解 : (絶対)屈折率 abc the 11th (2013) 通常問題 0105 | (絶対)屈折率 |
83 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0051 | No. 83 日本人では小平邦彦(こだいらくにひこ)・広中平祐(ひろなかへいすけ)・森重文(もりしげふみ)の3人が受賞している、「数学のノーベル賞」と称される賞は何でしょう? 正解 : フィールズ賞 abc the fourth (2006) 通常問題 0051 | フィールズ賞 |
84 | EQIDEN2014 通常問題 #0178 | No. 84 コンピューターのキーボードで、漢字変換や空白の入力に用いる、一般に横幅が長くなっているキーは何でしょう? 正解 : スペースキー EQIDEN2014 通常問題 0178 | スペースキー |
85 | abc the second (2004) 通常問題 #0527 | No. 85 約0.2gを1とする、宝石の重さの単位は何でしょう? 正解 : カラット abc the second (2004) 通常問題 0527 | カラット |
86 | abc the third (2005) 通常問題 #0550 | No. 86 「卯の花」や「雪花菜(きらず)」などの別名がある、豆乳を絞ったあとに残る絞りかすのことを何というでしょう? 正解 : おから(豆腐殻) abc the third (2005) 通常問題 0550 | おから(豆腐殻) |
87 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0191 | No. 87 1955年にミネソタ州の州都セントポールと姉妹都市となり、これが日本初の姉妹都市関係となったのはどこの都市でしょう? 正解 : 長崎市 abc the fifth (2007) 通常問題 0191 | 長崎市 |
88 | 誤4 (2006) 通常問題 #0090 | No. 88 ジョン・F・ケネディ空港があるのはニューヨークですが、レオナルド・ダ・ビンチ空港がある都市はどこでしょう? 正解 : ローマ 誤4 (2006) 通常問題 0090 | ローマ |
89 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0385 | No. 89 共生関係にあるイソギンチャクとクマノミを英語で表記した時に共通してでてくる花は何でしょう? 正解 : アネモネ abc the tenth (2012) 通常問題 0385 | アネモネ |
90 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0065 | No. 90 栄養士の免許を与えるのは都道府県知事ですが、管理栄養士の免許を与えるのは誰でしょう? 正解 : 厚生労働大臣 abc the eighth (2010) 通常問題 0065 | 厚生労働大臣 |
91 | abc the second (2004) 通常問題 #0082 | No. 91 ニューヨークのマンハッタン島は3つの川に囲まれていますが、ハドソン川、ハーレム川と、何という川でしょう? 正解 : イースト川 abc the second (2004) 通常問題 0082 | イースト川 |
92 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0437 | No. 92 『うちの裏庭にはお断り』を意味する英語の略である、原子力発電所の建設計画のなどの際に、反対派が取る態度を指す言葉は何でしょう? 正解 : NIMBY(ニンビー) abc the 11th (2013) 通常問題 0437 | NIMBY(ニンビー) |
93 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0818 | No. 93 陸上の400mハードルで、1つのレーンに置かれるハードルは何台あるでしょう? 正解 : 10台 abc the seventh (2009) 通常問題 0818 | 10台 |
94 | EQIDEN2013 通常問題 #0088 | No. 94 株式会社・菓匠三全(かしょうさんぜん)が販売する、カスタードクリームをカステラで包んだ饅頭型の仙台銘菓を何というでしょう? 正解 : 萩の月 EQIDEN2013 通常問題 0088 | 萩の月 |
95 | 誤1 (2003) 通常問題 #0500 | No. 95 「国家社会主義ドイツ労働者党」の略である、ドイツやオーストリアで組織されたファシズム政党を何というでしょう? 正解 : ナチス 誤1 (2003) 通常問題 0500 | ナチス |
96 | abc the third (2005) 通常問題 #0132 | No. 96 1588年にフェリペ2世がイギリス侵攻を目的に編成した131隻の軍船は、その強さから何と呼ばれたでしょう? 正解 : 無敵艦隊(アルマダ) abc the third (2005) 通常問題 0132 | 無敵艦隊(アルマダ) |
97 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0422 | No. 97 人間の目の構造をカメラに例えた時、レンズに当たるのは水晶体ですが、フィルムに当たるのは何でしょう? 正解 : 網膜 abc the eighth (2010) 通常問題 0422 | 網膜 |
98 | EQIDEN2011 通常問題 #0153 | No. 98 顕微鏡の「接眼レンズ」と「対物レンズ」のうち、先に取り付けなければならないのはどちらでしょう? 正解 : 接眼レンズ EQIDEN2011 通常問題 0153 | 接眼レンズ |
99 | abc the second (2004) 通常問題 #0829 | No. 99 飲食店ののれんなどに「二升五合」などと書かれていることがありますが、これはお店が栄えることを祈ったしゃれで何と読ませるでしょう? 正解 : ますますはんじょう・しょうばいはんじょう abc the second (2004) 通常問題 0829 | ますますはんじょう・しょうばいはんじょう |
100 | 誤4 (2006) 通常問題 #0374 | No. 100 労働者の権利を定めた「労働三法」といえば、労働基準法、労働組合法とあと1つは何でしょう? 正解 : 労働関係調整法 誤4 (2006) 通常問題 0374 | 労働関係調整法 |