ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fifth (2007)

通常問題 #0216
No. 1

狂言の世界で多くの子役が初舞台を踏む演目で、修行の過程を表した「猿に始まり狐に終わる」の「猿」にあたるのは何でしょう?
正解 : 『靫猿』
abc the fifth (2007) 通常問題 0216
『靫猿』
2

abc the third (2005)

通常問題 #0669
No. 2

読み下すと「色、すなわちこれ空(くう)なり」となる仏教用語を、般若心経の一節から何というでしょう?
正解 : 色即是空(しきそくぜくう)
abc the third (2005) 通常問題 0669
色即是空(しきそくぜくう)
3

abc the seventh (2009)

通常問題 #0296
No. 3

二杯酢といえば、酢に何を混ぜたものでしょう?
正解 : 醤油
abc the seventh (2009) 通常問題 0296
醤油
4

abc the first (2003)

通常問題 #0369
No. 4

正式には『凱風快晴』という、葛飾北斎の代表作『富嶽三十六景』に収められている有名な絵の通称は何でしょう?
正解 : 『赤富士』
abc the first (2003) 通常問題 0369
『赤富士』
5

abc the second (2004)

通常問題 #0477
No. 5

内燃機関のシリンダー内で燃料が異常爆発を起こし、金属を叩くような音を出す現象は何でしょう?
正解 : ノッキング
abc the second (2004) 通常問題 0477
ノッキング
6

EQIDEN2014

通常問題 #0307
No. 6

縦横(たてよこ)に10個ずつの数字をランダムに並べ、交差するマス目に四則演算の答えを埋めていく算数のトレーニング法を何というでしょう?
正解 : 百ます計算
EQIDEN2014 通常問題 0307
百ます計算
7

abc the 12th (2014)

通常問題 #0593
No. 7

スタジオジブリの映画『風立ちぬ』で主人公のモデルとなった、ゼロ戦の設計主任を務めたことで知られる航空技術者は誰でしょう?
正解 : 堀越二郎(ほりこし・じろう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0593
堀越二郎(ほりこし・じろう)
8

EQIDEN2010

通常問題 #0132
No. 8

特に1950年代から80年代にかけてソ連で行われたものが有名な、3人で行う政治体制を、三頭立ての馬車にちなんで何というでしょう?
正解 : トロイカ体制
EQIDEN2010 通常問題 0132
トロイカ体制
9

EQIDEN2013

通常問題 #0169
No. 9

日本語では「単軌鉄道」と訳される、レールと電車の位置関係から懸垂式と跨座式に分類される鉄道を英語で何というでしょう?
正解 : モノレール(monorail)
EQIDEN2013 通常問題 0169
モノレール(monorail)
10

abc the sixth (2008)

通常問題 #0213
No. 10

日本では現在、黒部立山アルペンルートでのみ運行されている、架線からの電力を受けて走るバスを何というでしょう?
正解 : トロリーバス(trolley bus、無軌条電車)
abc the sixth (2008) 通常問題 0213
トロリーバス(trolley bus、無軌条電車)
11

EQIDEN2011

通常問題 #0080
No. 11

全国知事会の現会長である山田啓二(やまだ・けいじ)は、どこの都道府県の知事でしょう?
正解 : 京都府
EQIDEN2011 通常問題 0080
京都府
12

abc the third (2005)

通常問題 #0293
No. 12

さまざまな分野で活用されている発光ダイオードのことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : LED
abc the third (2005) 通常問題 0293
LED
13

abc the 11th (2013)

通常問題 #0385
No. 13

メジャーリーグのニューヨークヤンキースとニューヨークメッツの対戦のことを、ある乗り物を使って何というでしょう?
正解 : サブウェイシリーズ
abc the 11th (2013) 通常問題 0385
サブウェイシリーズ
14

abc the first (2003)

通常問題 #0718
No. 14

演劇用語で、幕を閉めずに照明を暗くして場面の切り替えを行うことを、漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 暗転
abc the first (2003) 通常問題 0718
暗転
15

abc the third (2005)

通常問題 #0608
No. 15

産卵期には味が悪くなるため、「花見を過ぎたら食べるな」「Rのつく月に食べろ」などといわれる二枚貝といえば何でしょう?
正解 : 牡蠣(かき)
abc the third (2005) 通常問題 0608
牡蠣(かき)
16

abc the first (2003)

通常問題 #0635
No. 16

カンヌ・ニース・モンテカルロなどの保養都市がある、フランス南東部・地中海岸の地域で、日本語では「紺碧海岸」と呼ばれるのは何でしょう?
正解 : コート・ダ・ジュール
abc the first (2003) 通常問題 0635
コート・ダ・ジュール
17

abc the sixth (2008)

通常問題 #0063
No. 17

アマチュアレスリングを大きく2つに分けると、フリースタイルと何スタイルに分けられるでしょう?
正解 : グレコローマン
abc the sixth (2008) 通常問題 0063
グレコローマン
18

誤2 (2004)

通常問題 #0060
No. 18

競技時間の5分間に222杯完食が最高記録である、毎年2月に岩手県花巻市で開催されているのは何の全国大会でしょう?
正解 : わんこそば
誤2 (2004) 通常問題 0060
わんこそば
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0785
No. 19

小麦粉などで作った生地をリング状に仕立てて、お湯で茹でてから焼き上げるもちもちしたパンのことを何というでしょう?
正解 : ベーグル
abc the fifth (2007) 通常問題 0785
ベーグル
20

abc the ninth (2011)

通常問題 #0206
No. 20

カジノのブラックジャックで、絵札であるジャック、クイーン、キングは共に何点の札として扱うでしょう?
正解 : 10点
abc the ninth (2011) 通常問題 0206
10点
21

abc the tenth (2012)

通常問題 #0563
No. 21

近松門左衛門と組んで多くの人形浄瑠璃を残し、後に「義太夫節」を創始した、江戸時代の浄瑠璃太夫は誰でしょう?
正解 : 竹本義太夫(たけもと・ぎだゆう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0563
竹本義太夫(たけもと・ぎだゆう)
22

abc the fifth (2007)

通常問題 #0476
No. 22

コーヒー豆の種類で、「ブルーマウンテン」の原産国はジャマイカですが、「モカ」の原産国はどこの国でしょう?
正解 : イエメン
abc the fifth (2007) 通常問題 0476
イエメン
23

EQIDEN2013

通常問題 #0373
No. 23

大地震や台風などの災害時に使われる「災害用伝言ダイヤル」の番号は何番でしょう?
正解 : 171番
EQIDEN2013 通常問題 0373
171番
24

誤4 (2006)

通常問題 #0183
No. 24

前編は1030年頃、後編は1100年頃に書かれた、藤原道長を中心に藤原家の繁栄を描いた歴史物語といえば何でしょう?
正解 : 『栄華物語』(栄花物語・えいがものがたり)
誤4 (2006) 通常問題 0183
『栄華物語』(栄花物語・えいがものがたり)
25

abc the tenth (2012)

通常問題 #0181
No. 25

電気回路の実験でよく用いられる、電気信号の波形を表示するのに用いる装置は何でしょう?
正解 : オシロスコープ
abc the tenth (2012) 通常問題 0181
オシロスコープ
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0414
No. 26

関東の有名な灯台で、観音埼灯台があるのは横須賀市ですが、犬吠埼(いぬぼうさき)灯台があるのは何市でしょう?
正解 : 銚子(ちょうし)市
abc the ninth (2011) 通常問題 0414
銚子(ちょうし)市
27

誤1 (2003)

通常問題 #0051
No. 27

今年から変更されたF1グランプリの新ルールで、ポイントが与えられるのは決勝レースで何位以内に入った選手でしょう?
正解 : 8位
誤1 (2003) 通常問題 0051
8位
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0869
No. 28

十干(じっかん)十二支の組み合わせ60の内、一番最初のものは何でしょう?
正解 : 甲子(「こうし」または「きのえね」)
abc the fourth (2006) 通常問題 0869
甲子(「こうし」または「きのえね」)
29

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0144
No. 29

本名をヨーゼフ・アロイス・ラッツィンガーという、現在のローマ教皇は誰でしょう?
正解 : ベネディクト16世
abc the ninth (2011) 敗者復活 0144
ベネディクト16世
30

誤4 (2006)

通常問題 #0342
No. 30

武蔵と小次郎の決闘で知られる巌流島があるのは、現在の何県でしょう?
正解 : 山口県
誤4 (2006) 通常問題 0342
山口県
31

EQIDEN2012

通常問題 #0246
No. 31

同時期に発見された天王星にちなんで名づけられた、天然に存在するものとしては最も重い元素は何でしょう?
正解 : ウラン
EQIDEN2012 通常問題 0246
ウラン
32

誤誤 (2007)

通常問題 #0139
No. 32

現在の日本経団連会長、御手洗冨士雄(みたらい・ふじお)が会長を務める、大手精密機器メーカーはどこでしょう?
正解 : キヤノン
誤誤 (2007) 通常問題 0139
キヤノン
33

abc the sixth (2008)

通常問題 #0756
No. 33

姉の麻耶(まや)はTBSのアナウンサー、妹の麻央(まお)はフリーキャスターとして活躍している姉妹の苗字は何でしょう?
正解 : 小林
abc the sixth (2008) 通常問題 0756
小林
34

abc the first (2003)

通常問題 #0940
No. 34

悲しみに耐えないことをいった「断腸の思い」の故事で、子どもを奪われた悲しみで腸がちぎれて死んでしまった動物は何でしょう?
正解 : 猿
abc the first (2003) 通常問題 0940
35

誤誤 (2007)

通常問題 #0313
No. 35

シカはシカ科の動物ですが、カモシカは何科の動物でしょう?
正解 : ウシ科
誤誤 (2007) 通常問題 0313
ウシ科
36

abc the first (2003)

通常問題 #0046
No. 36

村上春樹の小説『海辺のカフカ』で、主人公の15歳の少年カフカの苗字は何でしょう?
正解 : 田村
abc the first (2003) 通常問題 0046
田村
37

誤2 (2004)

通常問題 #0274
No. 37

源平の合戦の名場面で、那須与一が扇の的を射落としたという伝説が残っているのは何という合戦でしょう?
正解 : 屋島の合戦
誤2 (2004) 通常問題 0274
屋島の合戦
38

EQIDEN2011

通常問題 #0219
No. 38

共産圏の閉鎖性を「鉄のカーテン」という言葉で表した、イギリスの元首相は誰でしょう?
正解 : チャーチル
EQIDEN2011 通常問題 0219
チャーチル
39

abc the 11th (2013)

通常問題 #0701
No. 39

長良川の鵜飼いで捕える魚は、一般的に何でしょう?
正解 : 鮎
abc the 11th (2013) 通常問題 0701
40

abc the eighth (2010)

通常問題 #0130
No. 40

思想家の西周(にし・あまね)や作家の森鴎外が生まれた、「小京都」としても有名な島根県の町はどこでしょう?
正解 : 津和野町(つわのちょう)【「つわのまち」もおまけで○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0130
津和野町(つわのちょう)【「つわのまち」もおまけで○】
41

EQIDEN2013

通常問題 #0074
No. 41

サッカーで、「3-5-2のフォーメーション」と言った場合、フォワードの人数は何人でしょう?
正解 : 2人
EQIDEN2013 通常問題 0074
2人
42

abc the third (2005)

通常問題 #0905
No. 42

1805年のトラファルガーの海戦でイギリス海軍を率い、フランス・スペインの連合艦隊に大勝した提督は誰でしょう?
正解 : ホレーショ・ネルソン
abc the third (2005) 通常問題 0905
ホレーショ・ネルソン
43

abc the fourth (2006)

通常問題 #0968
No. 43

黒澤明の監督デビュー作は『姿三四郎』ですが、遺作となった1993年の作品は何でしょう?
正解 : 『まあだだよ』
abc the fourth (2006) 通常問題 0968
『まあだだよ』
44

EQIDEN2014

通常問題 #0048
No. 44

童謡『金太郎』で、金太郎がかついでいる道具は何でしょう?
正解 : まさかり
EQIDEN2014 通常問題 0048
まさかり
45

abc the 11th (2013)

通常問題 #0154
No. 45

「やきあご」「とびこ」といえば、いずれも何という魚を原料にした食材でしょう?
正解 : とびうお
abc the 11th (2013) 通常問題 0154
とびうお
46

abc the seventh (2009)

通常問題 #0573
No. 46

アマゾン川の河口にある、世界最大の川中島は何でしょう?
正解 : マラジョ島[Ilha de Marajo']
abc the seventh (2009) 通常問題 0573
マラジョ島[Ilha de Marajo']
47

abc the third (2005)

通常問題 #0040
No. 47

オランダ語で「踏み台」という意味がある、船や飛行機の乗り降りに使われるはしごといえば何でしょう?
正解 : タラップ
abc the third (2005) 通常問題 0040
タラップ
48

abc the ninth (2011)

通常問題 #0540
No. 48

心理学の「サイコロジー」や不死鳥の「フェニックス」を英語で表記したときに、共通する頭文字は何でしょう?
正解 : P
abc the ninth (2011) 通常問題 0540
P
49

abc the 12th (2014)

通常問題 #0195
No. 49

ルビーやサファイアなどがこれの一種である、酸化アルミニウムの結晶からなる鉱物を何というでしょう?
正解 : コランダム
abc the 12th (2014) 通常問題 0195
コランダム
50

EQIDEN2012

通常問題 #0392
No. 50

その社名は「絶対的な信頼」を意味する英語を略したものである、日本における音楽ヒットチャートの代名詞となっている会社はどこでしょう?
正解 : オリコン株式会社
EQIDEN2012 通常問題 0392
オリコン株式会社
51

誤4 (2006)

通常問題 #0145
No. 51

「世に銭ほど面白き物はなし」の言葉で知られる、井原西鶴が著した浮世草子は何でしょう?
正解 : 『日本永代蔵(にっぽんえいたいぐら)』
誤4 (2006) 通常問題 0145
『日本永代蔵(にっぽんえいたいぐら)』
52

abc the third (2005)

通常問題 #0164
No. 52

ディズニー映画『ピノキオ』で、ピノキオのお供をするジムニー・クリケットといったら、どんな虫のキャラクターでしょう?
正解 : コオロギ
abc the third (2005) 通常問題 0164
コオロギ
53

abc the eighth (2010)

通常問題 #0436
No. 53

全天88星座で、最も面積が大きい星座は「うみへび座」ですが、最も面積が小さい星座は何でしょう?
正解 : みなみじゅうじ座【「クルックス」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0436
みなみじゅうじ座【「クルックス」も○】
54

EQIDEN2010

通常問題 #0339
No. 54

株式会社エスワイフードが展開する居酒屋チェーン店で、手羽先の唐揚げ料理「幻の手羽先」が知られるのは何でしょう?
正解 : 世界の山ちゃん
EQIDEN2010 通常問題 0339
世界の山ちゃん
55

abc the fourth (2006)

通常問題 #0524
No. 55

スペイン南部の都市・グラナダにある、アラビア語で「赤い城」という意味の名前を持つ宮殿は何でしょう?
正解 : アルハンブラ宮殿
abc the fourth (2006) 通常問題 0524
アルハンブラ宮殿
56

abc the sixth (2008)

通常問題 #0609
No. 56

映画『虹をつかむ男』などに主演したアメリカの俳優で、日本のタレント・谷啓の芸名の由来にもなったのは誰でしょう?
正解 : ダニー・ケイ
abc the sixth (2008) 通常問題 0609
ダニー・ケイ
57

誤1 (2003)

通常問題 #0301
No. 57

JR山手線の駅の中で、駅名に方角がつく2駅といえば、西日暮里と何駅でしょう?
正解 : 東京駅
誤1 (2003) 通常問題 0301
東京駅
58

abc the second (2004)

通常問題 #0792
No. 58

江戸幕府における三奉行とは、勘定奉行・寺社奉行とあと一つは何でしょう?
正解 : 町奉行
abc the second (2004) 通常問題 0792
町奉行
59

abc the tenth (2012)

通常問題 #0092
No. 59

ラテン名を「アヴィケンナ」という、著書『医学典範』などで知られるアラビアの医学者は誰でしょう?
正解 : イブン・シーナー
abc the tenth (2012) 通常問題 0092
イブン・シーナー
60

誤2 (2004)

通常問題 #0252
No. 60

藤野節子、影万里江(かげまりえ)、そしてこのほど発覚した野村玲子(りょうこ)と、これまで3度の結婚歴がある、劇団四季の芸術総監督は誰でしょう?
正解 : 浅利慶太
誤2 (2004) 通常問題 0252
浅利慶太
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0602
No. 61

古くから不知火(しらぬい)がよく見られたことから「不知火海(しらぬいかい)」の異名もある、熊本県の内海(うちうみ)はどこでしょう?
正解 : 八代海(やつしろかい)
abc the fourth (2006) 通常問題 0602
八代海(やつしろかい)
62

誤3 (2005)

通常問題 #0140
No. 62

オックスフォードやウィンザー城の傍らを流れロンドンを貫く、長さおよそ338kmの川は何川でしょう?
正解 : テムズ川
誤3 (2005) 通常問題 0140
テムズ川
63

abc the eighth (2010)

通常問題 #0299
No. 63

エラリー・クインの小説『Xの悲劇』『Yの悲劇』などに登場し、事件を解決する探偵は誰でしょう?
正解 : ドルリー・レーン[Drury Lane]
abc the eighth (2010) 通常問題 0299
ドルリー・レーン[Drury Lane]
64

abc the seventh (2009)

通常問題 #0890
No. 64

友人の李陵(りりょう)を弁護したことから宦官にされてしまった中国の歴史家で、全130巻にも及ぶ歴史書『史記』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 司馬遷[しばせん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0890
司馬遷[しばせん]
65

EQIDEN2009

通常問題 #0146
No. 65

遺作となった『アイズ・ワイド・シャット』や、『時計じかけのオレンジ』などの作品で知られるアメリカの映画監督は誰でしょう?
正解 : (スタンリー・)キューブリック
EQIDEN2009 通常問題 0146
(スタンリー・)キューブリック
66

abc the second (2004)

通常問題 #0655
No. 66

三脚に固定したカメラのぶれを防ぐために用いる、離れた位置からシャッターを押す装置を何というでしょう?
正解 : レリーズ
abc the second (2004) 通常問題 0655
レリーズ
67

誤1 (2003)

通常問題 #0129
No. 67

第1回サミットが行われた時の日本の総理大臣は誰でしょう?
正解 : 三木武夫
誤1 (2003) 通常問題 0129
三木武夫
68

abc the seventh (2009)

通常問題 #0666
No. 68

日本では「疾風怒濤」などと呼ばれた、18世紀後半のドイツで啓蒙主義に反対して起こった文学運動を何というでしょう?
正解 : シュトゥルム・ウント・ドランク[Sturm und Drang]
abc the seventh (2009) 通常問題 0666
シュトゥルム・ウント・ドランク[Sturm und Drang]
69

誤誤 (2007)

通常問題 #0262
No. 69

将棋で、香車が一度に進めるマスの数は、最大でいくつでしょう?
正解 : 8マス
誤誤 (2007) 通常問題 0262
8マス
70

EQIDEN2008

通常問題 #0417
No. 70

創立した中国系アメリカ人の名前を冠した、バラや蝶をモチーフにしたデザインが特徴の、人気ファッションブランドは何でしょう?
正解 : アナスイ(ANNA SUI)
EQIDEN2008 通常問題 0417
アナスイ(ANNA SUI)
71

abc the second (2004)

通常問題 #0223
No. 71

旧ソ連における農業の形態で、国営農場はソフホーズといいますが、集団農場のことを何というでしょう?
正解 : コルホーズ
abc the second (2004) 通常問題 0223
コルホーズ
72

EQIDEN2008

通常問題 #0247
No. 72

来年(2009年)公開予定の映画『ヤッターマン』で、主人公のヤッターマン1号・ガンちゃんを演じる「嵐」のメンバーは誰でしょう?
正解 : 櫻井翔
EQIDEN2008 通常問題 0247
櫻井翔
73

abc the fifth (2007)

通常問題 #0096
No. 73

原題を『エル・コンドル・パサー』というフォルクローレの名曲で、1970年にはサイモンとガーファンクルのカバーでヒットを飛ばしたのは何でしょう?
正解 : 『コンドルは飛んでゆく』
abc the fifth (2007) 通常問題 0096
『コンドルは飛んでゆく』
74

abc the tenth (2012)

通常問題 #0747
No. 74

『大漁』『私と小鳥と鈴と』『こだまでしょうか』といった作品で知られる詩人は誰でしょう?
正解 : 金子みすゞ(かねこ・みすず)
abc the tenth (2012) 通常問題 0747
金子みすゞ(かねこ・みすず)
75

abc the fourth (2006)

通常問題 #0365
No. 75

今日(3月19日)大統領選挙が開催される、首都をミンスクに置くヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : ベラルーシ共和国
abc the fourth (2006) 通常問題 0365
ベラルーシ共和国
76

abc the tenth (2012)

通常問題 #0335
No. 76

日照り続きのとき、雨が降るように神や仏に祈ることを何というでしょう?
正解 : 雨乞い
abc the tenth (2012) 通常問題 0335
雨乞い
77

abc the 11th (2013)

通常問題 #0523
No. 77

ゴルフクラブの略称で、「PW」はピッチング・ウエッジ、「SW」はサンド・ウエッジですが、「AW」は何ウエッジでしょう?
正解 : アプローチ・ウエッジ(approach wedge)
abc the 11th (2013) 通常問題 0523
アプローチ・ウエッジ(approach wedge)
78

abc the second (2004)

通常問題 #0159
No. 78

デンマークの田舎町・ビルンドで創業された、現地で「よく遊べ」という意味を持つ言葉にちなんだ社名がついているおもちゃメーカーは何でしょう?
正解 : レゴ
abc the second (2004) 通常問題 0159
レゴ
79

abc the seventh (2009)

通常問題 #0315
No. 79

体育の跳び箱などで使用される踏み切り板を、開発者の名前をとって何というでしょう?
正解 : ロイター板
abc the seventh (2009) 通常問題 0315
ロイター板
80

EQIDEN2009

通常問題 #0389
No. 80

『草上の昼食』『笛を吹く少年』『オランピア』などの作品で知られる、19世紀に活躍したフランスの画家は誰でしょう?
正解 : (エドゥアール・)マネ[Edouard Manet]
EQIDEN2009 通常問題 0389
(エドゥアール・)マネ[Edouard Manet]
81

abc the 12th (2014)

通常問題 #0374
No. 81

代表作『浮世風呂』『浮世床』で知られる、江戸時代後期の戯作作家は誰でしょう?
正解 : 式亭三馬(しきてい・さんば)
abc the 12th (2014) 通常問題 0374
式亭三馬(しきてい・さんば)
82

abc the fourth (2006)

通常問題 #0138
No. 82

最近では直径300mmのものが主流となりつつある、半導体生産に用いるシリコンの円盤のことを英語で何というでしょう?
正解 : ウエハ
abc the fourth (2006) 通常問題 0138
ウエハ
83

abc the 12th (2014)

通常問題 #0707
No. 83

本名を堀越孝俊(ほりこし・たかとし)という、妻にキャスターの小林麻央がいる歌舞伎俳優は誰でしょう?
正解 : 市川海老蔵
abc the 12th (2014) 通常問題 0707
市川海老蔵
84

誤1 (2003)

通常問題 #0504
No. 84

平塚らいてうの「原始女性は太陽であった」という言葉が有名な、女性解放をうたって大正時代に刊行された雑誌は何でしょう?
正解 : 『青鞜』
誤1 (2003) 通常問題 0504
『青鞜』
85

abc the 12th (2014)

通常問題 #0114
No. 85

非常に大きな電流が流れたときに、熱で溶けて回路の通電を遮断する部品を何というでしょう?
正解 : ヒューズ
abc the 12th (2014) 通常問題 0114
ヒューズ
86

EQIDEN2010

通常問題 #0022
No. 86

為替相場において1ドルの価値が100円から90円になるのは、円高、円安のどちらでしょう?
正解 : 円高【「ドル安」はもう1回】
EQIDEN2010 通常問題 0022
円高【「ドル安」はもう1回】
87

EQIDEN2009

通常問題 #0277
No. 87

凱旋門が建つパリの広場に名を残す、フランス第五共和制の初代大統領は誰でしょう?
正解 : (シャルル・)ド・ゴール[Charles des Gaulle]
EQIDEN2009 通常問題 0277
(シャルル・)ド・ゴール[Charles des Gaulle]
88

abc the first (2003)

通常問題 #0219
No. 88

県の鳥はキジ、県の花はモモである、桃太郎ゆかりの県といえば何県でしょう?
正解 : 岡山県
abc the first (2003) 通常問題 0219
岡山県
89

abc the eighth (2010)

通常問題 #0623
No. 89

ドイツの飛行機会社・メッサーシュミット社で初めて導入された、労働時間を定められた範囲の中で自由に決められる制度を何というでしょう?
正解 : フレックスタイム制度
abc the eighth (2010) 通常問題 0623
フレックスタイム制度
90

誤3 (2005)

通常問題 #0269
No. 90

映画監督で、ワイズ、アルトマン、ゼメキスといえば、共通するファーストネームは何でしょう?
正解 : ロバート
誤3 (2005) 通常問題 0269
ロバート
91

EQIDEN2008

通常問題 #0033
No. 91

俗に「四百四病(しひゃくしびょう)のほか」といわれるものは何でしょう?
正解 : 恋(の病)
EQIDEN2008 通常問題 0033
恋(の病)
92

EQIDEN2012

通常問題 #0028
No. 92

経済産業省によって 31種類が定義されている、埋蔵量が少なく特定の地域に偏在している「希少金属」のことを英語で何というでしょう?
正解 : レアメタル
EQIDEN2012 通常問題 0028
レアメタル
93

abc the sixth (2008)

通常問題 #0511
No. 93

蜷川幸雄(にながわ・ゆきお)監督により映画化される、第130回芥川賞を受賞した金原ひとみ(かねはら・ひとみ)の小説は何でしょう?
正解 : 『蛇にピアス』
abc the sixth (2008) 通常問題 0511
『蛇にピアス』
94

誤3 (2005)

通常問題 #0385
No. 94

英語で「ティーンエイジ」といえば普通、何歳から何歳までのことでしょう?
正解 : 13歳~19歳
誤3 (2005) 通常問題 0385
13歳~19歳
95

abc the second (2004)

通常問題 #0935
No. 95

福岡ダイエーホークスの一軍が所属するのはパシフィックリーグですが、二軍が所属するリーグはどこでしょう?
正解 : ウェスタンリーグ
abc the second (2004) 通常問題 0935
ウェスタンリーグ
96

abc the fifth (2007)

通常問題 #0690
No. 96

アルベール・カミュの小説『異邦人』で、殺人の動機を問われた時に「太陽が眩しかったからだ」と答えた主人公は誰でしょう?
正解 : ムルソー
abc the fifth (2007) 通常問題 0690
ムルソー
97

abc the ninth (2011)

通常問題 #0038
No. 97

「女に惚れさす名言集」というブログも開設している、現在、「ジャンプスクエア」に『カッコカワイイ宣言!』を連載中の漫画家は誰でしょう?
正解 : 地獄のミサワ
abc the ninth (2011) 通常問題 0038
地獄のミサワ
98

abc the ninth (2011)

通常問題 #0711
No. 98

箱根駅伝のコースにある4つの中継所とは、鶴見中継所、戸塚中継所、平塚中継所とどこでしょう?
正解 : 小田原中継所
abc the ninth (2011) 通常問題 0711
小田原中継所
99

誤3 (2005)

通常問題 #0006
No. 99

怒りや熱意などの内的な感情が強くなることを、「電圧」を意味する言葉を使って「何が上がる」というでしょう?
正解 : ボルテージ
誤3 (2005) 通常問題 0006
ボルテージ
100

abc the seventh (2009)

通常問題 #0053
No. 100

カルビン、フラーレン、黒鉛、ダイヤモンドといえば、何という元素の同素体でしょう?
正解 : 炭素
abc the seventh (2009) 通常問題 0053
炭素

もう一回、引き直す