ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0347 | No. 1 水溶液において、これ以上溶質を溶かすことができない状態のことを特に何というでしょう? 正解 : 飽和[saturation] abc the eighth (2010) 通常問題 0347 | 飽和[saturation] |
2 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0217 | No. 2 眼球の角膜と水晶体の間にあり、瞳孔(どうこう)の大きさを変えて光の量を調節する円盤状の膜を何というでしょう? 正解 : 虹彩(こうさい) abc the sixth (2008) 通常問題 0217 | 虹彩(こうさい) |
3 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0078 | No. 3 イスラム教の聖典『コーラン』は、何語で書かれた書物でしょう? 正解 : アラビア語 abc the sixth (2008) 敗者復活 0078 | アラビア語 |
4 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0035 | No. 4 医療機関が市町村などへ請求する医療費の明細書を、ドイツ語で何というでしょう? 正解 : レセプト abc the ninth (2011) 通常問題 0035 | レセプト |
5 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0092 | No. 5 ことわざの「仏の顔も三度」とは、仏様でも顔を3回「どうされる」と怒り出す、という意味でしょう? 正解 : 撫でられる【「撫でる」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0092 | 撫でられる【「撫でる」も○】 |
6 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0767 | No. 6 著書『中国』の中で「シルクロード」を命名したドイツの地理学者は誰でしょう? 正解 : フェルディナント・フォン・リヒトホーフェン(Ferdinand von Richthofen) abc the eighth (2010) 通常問題 0767 | フェルディナント・フォン・リヒトホーフェン(Ferdinand von Richthofen) |
7 | EQIDEN2010 通常問題 #0058 | No. 7 人間の体で、僧帽筋があるのは背中ですが、僧帽弁がある臓器はどこでしょう? 正解 : 心臓 EQIDEN2010 通常問題 0058 | 心臓 |
8 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0163 | No. 8 鎌倉幕府の職名を使った慣用句で、道理の通じない相手と争っても無駄であるという事を、「泣く子と何には勝てない」と言うでしょう? 正解 : 地頭(じとう) abc the 11th (2013) 通常問題 0163 | 地頭(じとう) |
9 | abc the first (2003) 通常問題 #0447 | No. 9 イングランドのノッティンガムシャーにある、ロビン・フッドが住んでいたとされる森は何でしょう? 正解 : シャーウッドの森 abc the first (2003) 通常問題 0447 | シャーウッドの森 |
10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0081 | No. 10 バレーボールはアメリカで考案されましたが、ビーチバレーはどこの国で考案されたでしょう? 正解 : アメリカ abc the fourth (2006) 通常問題 0081 | アメリカ |
11 | 誤4 (2006) 通常問題 #0089 | No. 11 第一次、第二次両大戦中にドイツ海軍が使用した潜水艦のことを、アルファベット1文字で何ボートというでしょう? 正解 : Uボート 誤4 (2006) 通常問題 0089 | Uボート |
12 | 誤2 (2004) 通常問題 #0106 | No. 12 美容業界などでよく使われる言葉で、ピンプルケアといったらニキビのケアのことですが、リンクルケアといったら何に対するケアのことでしょう? 正解 : シワ 誤2 (2004) 通常問題 0106 | シワ |
13 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0479 | No. 13 中国の『後漢書(ごかんじょ)』に由来する、貧しい時代から連れ添った妻のことを、糟(かす)と糠(ぬか)という漢字を使って何というでしょう? 正解 : 糟糠の妻[そうこうのつま] abc the seventh (2009) 通常問題 0479 | 糟糠の妻[そうこうのつま] |
14 | abc the third (2005) 通常問題 #0450 | No. 14 「初心忘るべからず」という言葉を残した、観阿弥とともに能を創始した人物は誰でしょう? 正解 : 世阿弥 abc the third (2005) 通常問題 0450 | 世阿弥 |
15 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0005 | No. 15 怪物退治を行ったギリシャ神話の英雄で、メデューサを退治したのはペルセウスですが、ミノタウロスを退治したのは誰でしょう? 正解 : テセウス abc the seventh (2009) 通常問題 0005 | テセウス |
16 | 誤1 (2003) 通常問題 #0090 | No. 16 「据わる」「冷やす」「潰す」「銘ずる」といえば、共通して上に付く言葉は何でしょう? 正解 : 肝 誤1 (2003) 通常問題 0090 | 肝 |
17 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0044 | No. 17 幕末に、海援隊を組織したのは坂本龍馬ですが、奇兵隊を組織した人物は誰でしょう? 正解 : 高杉晋作 abc the fourth (2006) 敗者復活 0044 | 高杉晋作 |
18 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0044 | No. 18 これまでに亀山薫、神戸尊、甲斐亨を相棒としてきた、水谷豊演じるドラマ『相棒』の主人公は誰でしょう? 正解 : 杉下右京 abc the 12th (2014) 通常問題 0044 | 杉下右京 |
19 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0491 | No. 19 VHSやWindowsなどのように、業界普及率が高い「事実上の共通規格」のことを、ラテン語と英語の合成語で何というでしょう? 正解 : デファクトスタンダード abc the fourth (2006) 通常問題 0491 | デファクトスタンダード |
20 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0583 | No. 20 麻雀で、自分で引いた牌であがることを「ツモ」といいますが、他人の捨てた牌であがることを普通何というでしょう? 正解 : ロン abc the 12th (2014) 通常問題 0583 | ロン |
21 | abc the first (2003) 通常問題 #0933 | No. 21 中央アジアを探検し、楼蘭(ろうらん)遺跡やロプノールを発見したことで知られるスウェーデンの探険家は誰でしょう? 正解 : スウェン・ヘディン abc the first (2003) 通常問題 0933 | スウェン・ヘディン |
22 | EQIDEN2009 通常問題 #0031 | No. 22 日本の中央省庁のうち、その名前に唯一カタカナが使われているのは何でしょう? 正解 : 資源エネルギー庁 EQIDEN2009 通常問題 0031 | 資源エネルギー庁 |
23 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0084 | No. 23 世界観光機関と世界貿易機関に共通する、アルファベット3文字の略称は何でしょう? 正解 : WTO abc the fifth (2007) 敗者復活 0084 | WTO |
24 | abc the first (2003) 通常問題 #0514 | No. 24 近代政治学の祖とされるイタリアの思想家で、「君主論」を書いたことで知られるのは誰でしょう? 正解 : マキャベリ abc the first (2003) 通常問題 0514 | マキャベリ |
25 | EQIDEN2012 通常問題 #0099 | No. 25 防衛大学校では毎週月曜日に、海上自衛隊では毎週金曜日に食べることになっている料理は何でしょう? 正解 : カレー EQIDEN2012 通常問題 0099 | カレー |
26 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0208 | No. 26 別名を「フレイミングコーヒー」ともいう、スプーンに乗せた角砂糖にブランデーを注いで火をつけ、コーヒーに入れる飲み方を何というでしょう? 正解 : カフェロワイヤル 誤誤 (2007) 通常問題 0208 | カフェロワイヤル |
27 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0737 | No. 27 英語では「ソルティング・アウト」という、親水コロイドに電解質溶液を加えて分離・精製する操作を何というでしょう? 正解 : 塩析 abc the ninth (2011) 通常問題 0737 | 塩析 |
28 | EQIDEN2011 通常問題 #0149 | No. 28 スペイン内戦を舞台にロバート・ジョーダンとマリアの恋愛を描いた、作家ヘミングウェイの代表作は何でしょう? 正解 : 『誰(た)がために鐘は鳴る』 EQIDEN2011 通常問題 0149 | 『誰(た)がために鐘は鳴る』 |
29 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0196 | No. 29 日本の国立公園で、唯一、名前にひらがなが入っているのは何という国立公園でしょう? 正解 : 阿蘇くじゅう国立公園 abc the ninth (2011) 通常問題 0196 | 阿蘇くじゅう国立公園 |
30 | EQIDEN2008 通常問題 #0191 | No. 30 日本人プレイヤーの水野晃樹(みずの・こうき)と中村俊輔(なかむら・しゅんすけ)が共に所属する、サッカー・スコットランドプレミアリーグのチームはどこでしょう? 正解 : セルティックFC EQIDEN2008 通常問題 0191 | セルティックFC |
31 | EQIDEN2009 通常問題 #0388 | No. 31 水時計、砂時計など時計にも色々ありますが、空腹によって大体の時間を察することを「何時計」というでしょう? 正解 : 腹時計 EQIDEN2009 通常問題 0388 | 腹時計 |
32 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0641 | No. 32 昨年から35年ぶりに上陸が解禁となった長崎県の人工島「端島(はしま)」のことを、その見た目から何というでしょう? 正解 : 軍艦島[ぐんかんじま]【「端島(はじま)」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題 0641 | 軍艦島[ぐんかんじま]【「端島(はじま)」はもう1回】 |
33 | EQIDEN2012 通常問題 #0275 | No. 33 兄弟で活躍する俳優で、大和田伸也(おおわだ・しんや)の妻は五大路子(ごだい・みちこ)ですが、大和田獏(おおわだ・ばく)の妻は誰でしょう? 正解 : 岡江久美子(おかえ・くみこ) EQIDEN2012 通常問題 0275 | 岡江久美子(おかえ・くみこ) |
34 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0685 | No. 34 江戸いろはがるたで、「い」は「犬も歩けば棒にあたる」、「ろ」は「論より証拠」ですが、「は」にあたることわざは何でしょう? 正解 : 花より団子 abc the sixth (2008) 通常問題 0685 | 花より団子 |
35 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0078 | No. 35 イスラエル大統領への就任を辞退した逸話がある、相対性理論で有名な物理学者は誰でしょう? 正解 : アルベルト・アインシュタイン[Albert Einstein] abc the ninth (2011) 敗者復活 0078 | アルベルト・アインシュタイン[Albert Einstein] |
36 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0135 | No. 36 英語で、登録商標を表す「R」は「registered」の頭文字ですが、年齢制限の一種「R指定」のRとは何という言葉の頭文字でしょう? 正解 : リストリクテッド[restricted] abc the eighth (2010) 通常問題 0135 | リストリクテッド[restricted] |
37 | abc the second (2004) 通常問題 #0658 | No. 37 世界で1番大きな湖はカスピ海ですが、2番目に大きい、五大湖のひとつといえば何湖でしょう? 正解 : スペリオル湖 abc the second (2004) 通常問題 0658 | スペリオル湖 |
38 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0359 | No. 38 『おおスザンナ』や『草競馬』などの作品を残し、「アメリカ民謡の父」と呼ばれる作曲家といえば誰でしょう? 正解 : スティーヴン・コリンズ・フォスター abc the fifth (2007) 通常問題 0359 | スティーヴン・コリンズ・フォスター |
39 | abc the first (2003) 通常問題 #0174 | No. 39 寿司屋で使う言葉で、「がり」は生姜のことですが、「むらさき」とは何のことでしょう? 正解 : 醤油 abc the first (2003) 通常問題 0174 | 醤油 |
40 | 誤3 (2005) 通常問題 #0002 | No. 40 かつてはイタリアの2000リラ紙幣に描かれていた、1901年に世界初の無線通信に成功した物理学者は誰でしょう? 正解 : グリエルモ=マルコーニ(Guglielmo Marconi) 誤3 (2005) 通常問題 0002 | グリエルモ=マルコーニ(Guglielmo Marconi) |
41 | abc the third (2005) 通常問題 #0193 | No. 41 警察の詰所で、警官が住まないタイプの物を交番というのに対し、職住一体型の物を何と言うでしょう? 正解 : 駐在所 abc the third (2005) 通常問題 0193 | 駐在所 |
42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0527 | No. 42 電磁誘導現象や電気分解の法則の発見で知られる、イギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : (マイケル・)ファラデー abc the seventh (2009) 通常問題 0527 | (マイケル・)ファラデー |
43 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0005 | No. 43 本名を野尻清彦(のじり・はるひこ)という、代表作に『赤穂浪士』や『鞍馬天狗』などがある小説家は誰でしょう? 正解 : 大仏次郎(おさらぎ・じろう) abc the tenth (2012) 通常問題 0005 | 大仏次郎(おさらぎ・じろう) |
44 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0633 | No. 44 聖プレジデント学園の生徒6人の活躍を描く、漫画家・一条ゆかりの代表作は何でしょう? 正解 : 『有閑倶楽部』 abc the fourth (2006) 通常問題 0633 | 『有閑倶楽部』 |
45 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0686 | No. 45 スペイン語で「豊かな海岸」という意味がある、首都をサンホセにおく中央アメリカの国はどこでしょう? 正解 : コスタリカ abc the 12th (2014) 通常問題 0686 | コスタリカ |
46 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0513 | No. 46 ローマとの戦いで知られる古代都市・カルタゴがあったのは、現在の何という国でしょう? 正解 : チュニジア abc the fifth (2007) 通常問題 0513 | チュニジア |
47 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0359 | No. 47 台形の中でも特に、平行でない向かい合う辺の長さが等しいものを何というでしょう? 正解 : 等脚台形 abc the ninth (2011) 通常問題 0359 | 等脚台形 |
48 | 誤4 (2006) 通常問題 #0224 | No. 48 地方気質を表した言葉で、「もっこす」といえば熊本県ですが、「ぼっけもん」といえばどこの都道府県でしょう? 正解 : 鹿児島県 誤4 (2006) 通常問題 0224 | 鹿児島県 |
49 | abc the first (2003) 敗者復活 #0016 | No. 49 ニュージーランドの最高峰や北島と南島の間にある海峡にその名を残す、イギリスの探検家は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・クック abc the first (2003) 敗者復活 0016 | ジェームズ・クック |
50 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0434 | No. 50 太陽系の8つの惑星のうち、内惑星でも外惑星でもない唯一の惑星は何でしょう? 正解 : 地球 abc the 12th (2014) 通常問題 0434 | 地球 |
51 | abc the second (2004) 通常問題 #0913 | No. 51 眠り病の病原体であるトリパノソーマを媒介するハエといえば何でしょう? 正解 : ツェツェバエ abc the second (2004) 通常問題 0913 | ツェツェバエ |
52 | abc the first (2003) 通常問題 #0772 | No. 52 アンデス山中にインカ族が建設した「インカ帝国」の、首都はどこだったでしょう? 正解 : クスコ abc the first (2003) 通常問題 0772 | クスコ |
53 | 誤3 (2005) 通常問題 #0219 | No. 53 一般に四次元の概念といえば、たて・横・高さに何を加えたものでしょう? 正解 : 時間 誤3 (2005) 通常問題 0219 | 時間 |
54 | abc the third (2005) 通常問題 #0329 | No. 54 紀元前9世紀ごろドーリア人がペロポネソス半島に建設した古代ギリシアの都市国家で、厳しい教育法で知られたのはどこでしょう? 正解 : スパルタ abc the third (2005) 通常問題 0329 | スパルタ |
55 | abc the third (2005) 通常問題 #0914 | No. 55 牛若丸と弁慶が出会った場所とされている、京都の鴨川に架かる橋は何処でしょう? 正解 : 五条大橋 abc the third (2005) 通常問題 0914 | 五条大橋 |
56 | abc the second (2004) 通常問題 #0800 | No. 56 弦楽器で、ピックを小刻みにすばやく動かして弾く演奏法を、「震える」という意味のイタリア語から何と言うでしょう? 正解 : トレモロ abc the second (2004) 通常問題 0800 | トレモロ |
57 | EQIDEN2013 通常問題 #0211 | No. 57 フレデリク・パシーとともに第1回ノーベル平和賞を受賞した、国際赤十字社を創設したことでも知られるフランスの政治家は誰でしょう? 正解 : ジャン・アンリ・デュナン EQIDEN2013 通常問題 0211 | ジャン・アンリ・デュナン |
58 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0069 | No. 58 選挙で、当選する可能性がきわめて低い候補者のことを「何候補」というでしょう? 正解 : 泡沫(ほうまつ)候補 abc the sixth (2008) 敗者復活 0069 | 泡沫(ほうまつ)候補 |
59 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0475 | No. 59 和名をテンジクボタンという、植物学者ダールにちなんで名付けられたキク科の植物は何でしょう? 正解 : ダリア abc the sixth (2008) 通常問題 0475 | ダリア |
60 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0626 | No. 60 1935年に創業された石本商店を前身とする、フランス語で「滑降」という意味があるスポーツウェアのメーカーは何でしょう? 正解 : デサント abc the tenth (2012) 通常問題 0626 | デサント |
61 | EQIDEN2009 通常問題 #0301 | No. 61 今年(2009年)1月にベータ版が公開された、Windows Vistaの後続バージョンとなるマイクロソフトのOSの名前は何でしょう? 正解 : Windows 7 EQIDEN2009 通常問題 0301 | Windows 7 |
62 | EQIDEN2014 通常問題 #0303 | No. 62 衝撃に対するクッションとして犬や猫の足の裏についている、ぷにぷにとした部分を何というでしょう? 正解 : 肉球 EQIDEN2014 通常問題 0303 | 肉球 |
63 | 誤3 (2005) 通常問題 #0367 | No. 63 モンゴメリーの小説『赤毛のアン』の舞台となっている、カナダにある島は何でしょう? 正解 : プリンスエドワード島 誤3 (2005) 通常問題 0367 | プリンスエドワード島 |
64 | EQIDEN2014 通常問題 #0105 | No. 64 オックスフォード大学の数学講師を本業としていた、童話『不思議の国のアリス』の作者は誰でしょう? 正解 : ルイス・キャロル EQIDEN2014 通常問題 0105 | ルイス・キャロル |
65 | abc the second (2004) 通常問題 #0475 | No. 65 男性は片手をズボンのポケットに突っ込み、女性は黒いショールを肩にかけて歌うのが正しいとされる、ポルトガルの民族歌謡は何でしょう? 正解 : ファド abc the second (2004) 通常問題 0475 | ファド |
66 | 誤3 (2005) 通常問題 #0179 | No. 66 元オリックスのパンチ佐藤や極楽とんぼの山本圭壱らが所属し、萩本欽一が監督を務める野球チームは何でしょう? 正解 : (茨城)ゴールデンゴールズ 誤3 (2005) 通常問題 0179 | (茨城)ゴールデンゴールズ |
67 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0257 | No. 67 森鴎外の名作『舞姫』で、主人公の太田豊太郎(おおたとよたろう)が愛したドイツ人の踊り子の名前は何でしょう? 正解 : エリス abc the fourth (2006) 通常問題 0257 | エリス |
68 | abc the second (2004) 敗者復活 #0079 | No. 68 お守りが縫い付けられてたり、選手達の寄せ書きがあったりする、駅伝で走者がバトン替わりに渡すものは何でしょう? 正解 : たすき abc the second (2004) 敗者復活 0079 | たすき |
69 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0648 | No. 69 主にサッカーで紅白戦をするときなどに使われる、メッシュ素材のベスト状のゼッケンのことを何というでしょう? 正解 : ビブス abc the seventh (2009) 通常問題 0648 | ビブス |
70 | 誤1 (2003) 通常問題 #0370 | No. 70 女性の髪型で、髪を後頭部で一つにまとめたものを、動物の馬に例えて何というでしょう? 正解 : ポニーテール 誤1 (2003) 通常問題 0370 | ポニーテール |
71 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0854 | No. 71 徳川幕府に属した藩の内、最も石高が高かったのはどこの藩だったでしょう? 正解 : 加賀藩 abc the fourth (2006) 通常問題 0854 | 加賀藩 |
72 | 誤2 (2004) 通常問題 #0387 | No. 72 ボウリングで1ゲームでの最大投球数は21回ですが、最小投球数は何回でしょう? 正解 : 11 誤2 (2004) 通常問題 0387 | 11 |
73 | abc the second (2004) 通常問題 #0082 | No. 73 ニューヨークのマンハッタン島は3つの川に囲まれていますが、ハドソン川、ハーレム川と、何という川でしょう? 正解 : イースト川 abc the second (2004) 通常問題 0082 | イースト川 |
74 | abc the third (2005) 通常問題 #0028 | No. 74 日本の政党の略称で、「LDP」は自民党のことですが、「DPJ」といえばどこの政党でしょう? 正解 : 民主党 abc the third (2005) 通常問題 0028 | 民主党 |
75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0178 | No. 75 「やぐら」「祇園」「うちわ」といえば、どんな楽器の種類でしょう? 正解 : 太鼓 abc the fifth (2007) 通常問題 0178 | 太鼓 |
76 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0148 | No. 76 今年1月に亡くなった、東京オリンピックのボクシング・バンタム級で金メダルを獲得した日本人といえば誰でしょう? 正解 : 桜井孝雄(さくらい・たかお) abc the tenth (2012) 通常問題 0148 | 桜井孝雄(さくらい・たかお) |
77 | 誤1 (2003) 通常問題 #0510 | No. 77 国や地方公共団体の予算が成立したあと、状況の変化に応じて組まれる、追加や修正のための予算を一般に何予算というでしょう? 正解 : 補正予算 誤1 (2003) 通常問題 0510 | 補正予算 |
78 | EQIDEN2008 通常問題 #0392 | No. 78 キルヒホッフとの共同研究によりセシウムやルビジウムを発見した、化学実験用のバーナーにも名を残すドイツの化学者は誰でしょう? 正解 : ブンゼン(Robert Wilhelm Bunsen) EQIDEN2008 通常問題 0392 | ブンゼン(Robert Wilhelm Bunsen) |
79 | 誤4 (2006) 通常問題 #0372 | No. 79 アメリカにある五大湖の一つで、淡水湖として世界最大のものは何でしょう? 正解 : スペリオル湖 誤4 (2006) 通常問題 0372 | スペリオル湖 |
80 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0576 | No. 80 代表作に『友達のうちはどこ?』や、1997年のカンヌ映画祭でグランプリを受賞した『桜桃(おうとう)の味』などがある、イランの映画監督は誰でしょう? 正解 : アッバス・キアロスタミ abc the 11th (2013) 通常問題 0576 | アッバス・キアロスタミ |
81 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0684 | No. 81 アラビア語で「乾いた土地」という意味があるスペイン中南部の地域で、セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』の舞台となっているのはどこでしょう? 正解 : ラ・マンチャ abc the tenth (2012) 通常問題 0684 | ラ・マンチャ |
82 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0293 | No. 82 ドイツ語で「仕事」という意味がある、正規雇用ではない短時間労働のことを何というでしょう? 正解 : アルバイト(arbeit) abc the 11th (2013) 通常問題 0293 | アルバイト(arbeit) |
83 | EQIDEN2013 通常問題 #0403 | No. 83 毎年2月にロサンゼルスのステイプルズ・センターで開催され、受賞者には蓄音機の形をしたトロフィーが贈られるアメリカの音楽賞は何でしょう? 正解 : グラミー賞 EQIDEN2013 通常問題 0403 | グラミー賞 |
84 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0604 | No. 84 将棋の飛車と同じ動きをする、城をかたどったチェスの駒は何でしょう? 正解 : ルーク abc the 11th (2013) 通常問題 0604 | ルーク |
85 | abc the third (2005) 通常問題 #0620 | No. 85 日本でも採用されている考え方で、何をするとどんな刑罰が科せられるかは、あらかじめ成立している法律のみによって定められるという原則を何というでしょう? 正解 : 罪刑法定主義 abc the third (2005) 通常問題 0620 | 罪刑法定主義 |
86 | abc the first (2003) 通常問題 #0167 | No. 86 「日本が近代国家になるには漢字教育が負担になる」と漢字不要説を唱えていた、日本の初代文部大臣は誰でしょう? 正解 : 森有礼 abc the first (2003) 通常問題 0167 | 森有礼 |
87 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0295 | No. 87 歌舞伎の舞台に設けられた、役者が下から登場するための穴のことを何というでしょう? 正解 : せり abc the tenth (2012) 通常問題 0295 | せり |
88 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0210 | No. 88 昨年(2008年)10月25日に運用が始まった、JR北海道の非接触式ICカードの名称は何でしょう? 正解 : Kitaca[キタカ] abc the seventh (2009) 通常問題 0210 | Kitaca[キタカ] |
89 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0060 | No. 89 子供を真ん中にして親子3人で並んで寝ることを、俗に「何の字になって寝る」というでしょう? 正解 : 川の字 abc the fifth (2007) 敗者復活 0060 | 川の字 |
90 | EQIDEN2013 通常問題 #0099 | No. 90 日本に10社ある電力会社の中で唯一、原子力発電所を持っていないのはどこでしょう? 正解 : 沖縄電力株式会社 EQIDEN2013 通常問題 0099 | 沖縄電力株式会社 |
91 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0488 | No. 91 飼料作物としてよく使われる、「ルーサン」や「ムラサキウマゴヤシ」の別名でも知られるマメ科の野菜は何でしょう? 正解 : アルファルファ abc the ninth (2011) 通常問題 0488 | アルファルファ |
92 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0884 | No. 92 スイスの音楽教育家エミール・ジャック・ダルクローズが開発した、体の動きを音楽に結び付けてリズム感覚を育てる音楽教育法の一つは何でしょう? 正解 : リトミック abc the seventh (2009) 通常問題 0884 | リトミック |
93 | abc the second (2004) 通常問題 #0343 | No. 93 ヒトの消化器官である大腸を構成する3つの部分とは、直腸、結腸と何でしょう? 正解 : 盲腸 abc the second (2004) 通常問題 0343 | 盲腸 |
94 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0429 | No. 94 本名を目黒寅彦(めぐろ・とらひこ)という、松方弘樹と目黒祐樹の父親でもある往年の時代劇俳優は誰でしょう? 正解 : 近衛十四郎(このえ・じゅうしろう) abc the eighth (2010) 通常問題 0429 | 近衛十四郎(このえ・じゅうしろう) |
95 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0170 | No. 95 別名を「デイライト・セービング・タイム」という、夏の間に標準時間から一時間進めた時刻を使用する制度を何というでしょう? 正解 : サマータイム abc the 12th (2014) 通常問題 0170 | サマータイム |
96 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0653 | No. 96 ヤード・ポンド法で、5280フィートを1とする、およそ1.6キロメートルに相当する距離の単位は何でしょう? 正解 : マイル abc the fifth (2007) 通常問題 0653 | マイル |
97 | EQIDEN2011 通常問題 #0334 | No. 97 太陽に対して「太陰」とも呼ばれる、地球が持つ唯一の衛星は何でしょう? 正解 : 月 EQIDEN2011 通常問題 0334 | 月 |
98 | EQIDEN2012 通常問題 #0387 | No. 98 「ピンクリボン運動」といえば、どんな病気の早期発見のための活動でしょう? 正解 : 乳癌 EQIDEN2012 通常問題 0387 | 乳癌 |
99 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0363 | No. 99 トルコ、モルディブ、マレーシアの国旗に共通して描かれている天体は何でしょう? 正解 : 月 誤誤 (2007) 通常問題 0363 | 月 |
100 | EQIDEN2010 通常問題 #0335 | No. 100 アメリカ50州の名前を英語表記したときにアルファベット4文字となる3つの州とは、「アイオワ州」「オハイオ州」とどこでしょう? 正解 : ユタ州[Utah] EQIDEN2010 通常問題 0335 | ユタ州[Utah] |