ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0268 | No. 1 「弘法も筆の誤り」ということわざを英語でいったときに登場する、ギリシアの詩人は誰でしょう? 正解 : ホメロス abc the sixth (2008) 通常問題 0268 | ホメロス |
2 | 誤4 (2006) 通常問題 #0178 | No. 2 4月公開の映画『V(ブイ)フォー・ヴェンデッタ』で、美女・エディーを演じる、『スター・ウォーズ』シリーズのアミダラ役で知られる女優は誰でしょう? 正解 : ナタリー・ポートマン 誤4 (2006) 通常問題 0178 | ナタリー・ポートマン |
3 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0208 | No. 3 花のつぼみに形が似ていることからその名が付いた、食べ物の味を感知する器官を何というでしょう? 正解 : 味蕾[みらい] abc the seventh (2009) 通常問題 0208 | 味蕾[みらい] |
4 | 誤1 (2003) 通常問題 #0188 | No. 4 学名を「アンドリアス・ジャポニカス」という、世界最大の両生類は何でしょう? 正解 : オオサンショウウオ 誤1 (2003) 通常問題 0188 | オオサンショウウオ |
5 | abc the third (2005) 通常問題 #0966 | No. 5 総延長距離が約742kmと、日本で最も長い国道といえば何号線でしょう? 正解 : 4号線 abc the third (2005) 通常問題 0966 | 4号線 |
6 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0599 | No. 6 体操競技の技の難度による価値点で、一般に男子で最も難易度が高い技はF難度ですが、女子で最も難易度が高い技は何でしょう? 正解 : G難度 abc the fifth (2007) 通常問題 0599 | G難度 |
7 | abc the second (2004) 敗者復活 #0082 | No. 7 埼玉県の都市で、お茶といえば狭山、せんべいといえば草加ですが、ネギといったらどこでしょう? 正解 : 深谷市 abc the second (2004) 敗者復活 0082 | 深谷市 |
8 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0158 | No. 8 高級チョコレートの「ガレ」「レオニダス」「ゴディバ」といえば、その原産国はどこでしょう? 正解 : ベルギー 誤誤 (2007) 通常問題 0158 | ベルギー |
9 | abc the third (2005) 通常問題 #0429 | No. 9 ニューヨーク・ヤンキースのユニフォームなどに代表される細い縦縞のことを、何ストライプというでしょう? 正解 : ピンストライプ abc the third (2005) 通常問題 0429 | ピンストライプ |
10 | EQIDEN2010 通常問題 #0006 | No. 10 愛知県の稲沢(いなざわ)市が生産量日本一を誇る、茶碗蒸しの具などに用いられるイチョウの種子を何というでしょう? 正解 : ギンナン EQIDEN2010 通常問題 0006 | ギンナン |
11 | EQIDEN2011 通常問題 #0083 | No. 11 大物を釣った記念に、魚に墨を塗って紙に写したものを何というでしょう? 正解 : 魚拓 EQIDEN2011 通常問題 0083 | 魚拓 |
12 | EQIDEN2008 通常問題 #0056 | No. 12 フランス語で「砂に覆われた」という意味がある、小麦粉・バター・卵・砂糖などを練り型抜きして焼いたお菓子は何でしょう? 正解 : サブレ EQIDEN2008 通常問題 0056 | サブレ |
13 | EQIDEN2014 通常問題 #0041 | No. 13 日本の湖の中で4番目に面積が広い、福島県にある湖は何でしょう? 正解 : 猪苗代湖(いなわしろこ) EQIDEN2014 通常問題 0041 | 猪苗代湖(いなわしろこ) |
14 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0200 | No. 14 品質表示マークで、STマークはおもちゃにつけられますが、TSマークは何につけられるでしょう? 正解 : 自転車 abc the fourth (2006) 通常問題 0200 | 自転車 |
15 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0536 | No. 15 花札で、3月の札に描かれている植物は何でしょう? 正解 : 桜 abc the tenth (2012) 通常問題 0536 | 桜 |
16 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0705 | No. 16 サッカーの引き分けの中でも、特に0対0での引き分けのことを何というでしょう? 正解 : スコアレスドロー abc the seventh (2009) 通常問題 0705 | スコアレスドロー |
17 | EQIDEN2012 通常問題 #0237 | No. 17 通常ひとつの俳句につきひとつ詠み込むことが原則である、特定の季節を表すと定められている言葉のことを何というでしょう? 正解 : 季語 EQIDEN2012 通常問題 0237 | 季語 |
18 | abc the first (2003) 通常問題 #0198 | No. 18 お盆や正月に、奉公人が休暇をもらって郷里へ帰る期間のことを何といったでしょう? 正解 : 薮入り abc the first (2003) 通常問題 0198 | 薮入り |
19 | EQIDEN2010 通常問題 #0307 | No. 19 タガログ語で「ごちゃ混ぜ」という意味がある、フルーツやゼリーなどのトッピングを数多く乗せたフィリピン名物のかき氷は何でしょう? 正解 : ハロハロ[halo-halo] EQIDEN2010 通常問題 0307 | ハロハロ[halo-halo] |
20 | abc the first (2003) 通常問題 #0784 | No. 20 日本の証券取引所で、東京証券取引所がある場所は通称「兜町」と呼ばれますが、大阪証券取引所がある場所の通称は何でしょう? 正解 : 北浜 abc the first (2003) 通常問題 0784 | 北浜 |
21 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0389 | No. 21 ゆで卵の黄身を散らしたサラダのことを、春に黄色い花を咲かせる植物にちなんで何というでしょう? 正解 : ミモザサラダ abc the tenth (2012) 通常問題 0389 | ミモザサラダ |
22 | EQIDEN2012 通常問題 #0357 | No. 22 フランス語では「プワソン・ダヴリル」、日本語では「万愚節(ばんぐせつ)」という、嘘をついても許されるという毎年4月1日の風習を英語で何というでしょう? 正解 : エイプリル・フール EQIDEN2012 通常問題 0357 | エイプリル・フール |
23 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0784 | No. 23 テレビやラジオで、出演する芸能人の名前がタイトルに入っている番組を、漢字1文字を使って俗に「何番組」というでしょう? 正解 : 冠番組 abc the fifth (2007) 通常問題 0784 | 冠番組 |
24 | 誤1 (2003) 通常問題 #0383 | No. 24 唐辛子、ライムジュース、レモングラス、みょうがなどを煮込んだスープにクルマエビを加えた料理で、タイが誇る世界三大スープの一つは何でしょう? 正解 : トムヤムクン 誤1 (2003) 通常問題 0383 | トムヤムクン |
25 | EQIDEN2013 通常問題 #0380 | No. 25 日本の漢字一文字の市で、光市や萩市があるのは山口県ですが、旭市や柏市があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 千葉県 EQIDEN2013 通常問題 0380 | 千葉県 |
26 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0480 | No. 26 神崎武法(かんざき・たけのり)、太田昭宏(おおた・あきひろ)、山口那津男といえば、何という政党の歴代トップを務めた人物でしょう? 正解 : 公明党 abc the 12th (2014) 通常問題 0480 | 公明党 |
27 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0385 | No. 27 メジャーリーグのニューヨークヤンキースとニューヨークメッツの対戦のことを、ある乗り物を使って何というでしょう? 正解 : サブウェイシリーズ abc the 11th (2013) 通常問題 0385 | サブウェイシリーズ |
28 | abc the first (2003) 通常問題 #0888 | No. 28 徳川家康はその生涯でただ一度、三方ヶ原の戦いで敗れていますが、この合戦の相手の武将といえば誰でしょう? 正解 : 武田信玄 abc the first (2003) 通常問題 0888 | 武田信玄 |
29 | EQIDEN2009 通常問題 #0363 | No. 29 日本のAMラジオの周波数は、何キロヘルツ間隔で割り当てられているでしょう? 正解 : 9kHz EQIDEN2009 通常問題 0363 | 9kHz |
30 | EQIDEN2011 通常問題 #0225 | No. 30 吸い口とタバコを乗せる部分にのみ金属を使うことから、列車の不正乗車の意味で使われる喫煙用具は何でしょう? 正解 : 煙管(きせる) EQIDEN2011 通常問題 0225 | 煙管(きせる) |
31 | abc the second (2004) 通常問題 #0635 | No. 31 美しい炎の色合いからフレーミングコーヒーともいう、角砂糖にブランデーを注ぎ火をつけて飲むコーヒーを何というでしょう? 正解 : カフェ・ロワイヤル abc the second (2004) 通常問題 0635 | カフェ・ロワイヤル |
32 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0388 | No. 32 人気のおバカ俳優で、野久保直樹は興誠(こうせい)高校の出身ですが、上地雄輔(かみじゆうすけ)の出身高校はどこでしょう? 正解 : 横浜高校 abc the sixth (2008) 通常問題 0388 | 横浜高校 |
33 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0998 | No. 33 紫やピンクの小さな花をつけ観賞用の花として人気がある、和名を「アフリカスミレ」という植物は何でしょう? 正解 : セントポーリア abc the fourth (2006) 通常問題 0998 | セントポーリア |
34 | abc the third (2005) 通常問題 #0226 | No. 34 愛媛県の「伊予」、広島県の「備後(ビンゴ)」、福岡県の「久留米」のものが有名な織物は何でしょう? 正解 : 絣(かすり) abc the third (2005) 通常問題 0226 | 絣(かすり) |
35 | EQIDEN2008 通常問題 #0210 | No. 35 2008年の6月号をもって休刊し、91年の歴史に幕をおろすことが発表された、主婦向けの生活情報雑誌は何でしょう? 正解 : 『主婦の友』 EQIDEN2008 通常問題 0210 | 『主婦の友』 |
36 | EQIDEN2009 通常問題 #0127 | No. 36 1935年まではBOIと呼ばれていた、アメリカ連邦捜査局のことをアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : FBI EQIDEN2009 通常問題 0127 | FBI |
37 | abc the second (2004) 通常問題 #0912 | No. 37 テレビ番組の編成などに使われる、通常13週間を1とする番組放送期間の単位は何でしょう? 正解 : クール abc the second (2004) 通常問題 0912 | クール |
38 | EQIDEN2010 通常問題 #0100 | No. 38 アイルランドの首都はダブリンですが、アイスランドの首都はどこでしょう? 正解 : レイキャビク[Reykjavík]【「レイキャヴィーク」「レイキャビック」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0100 | レイキャビク[Reykjavík]【「レイキャヴィーク」「レイキャビック」も○】 |
39 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0213 | No. 39 接触させたレンズと透明な板に光を当てたとき、同心円状のリングが重なって見える現象のことを、ある物理学者の名をとって何というでしょう? 正解 : ニュートン・リング abc the tenth (2012) 通常問題 0213 | ニュートン・リング |
40 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0098 | No. 40 「鯨の潮吹き」「太鼓山(こっこでしょ)」「阿蘭陀万才(おらんだまんざい)」「龍踊(じゃおどり)」などがダイナミックに演じられる、毎年10月7日から3日間行われる長崎市の諏訪神社のお祭りは何でしょう? 正解 : 長崎くんち abc the 11th (2013) 通常問題 0098 | 長崎くんち |
41 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0393 | No. 41 アメリカの作家バーネットの作品で、『小公子』の主人公はセドリックですが、『小公女』の主人公は誰でしょう? 正解 : セーラ abc the fourth (2006) 通常問題 0393 | セーラ |
42 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0318 | No. 42 サッカーのワールドカップで、5回と最も多く優勝している国はどこでしょう? 正解 : ブラジル 誤誤 (2007) 通常問題 0318 | ブラジル |
43 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0116 | No. 43 徳川御三家の中で最も石高が大きく、筆頭格とされたのはどれでしょう? 正解 : 尾張藩 abc the sixth (2008) 通常問題 0116 | 尾張藩 |
44 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0697 | No. 44 首都をアンタナナリボに置く、世界で4番目に大きい島にある国は何でしょう? 正解 : マダガスカル共和国 abc the fourth (2006) 通常問題 0697 | マダガスカル共和国 |
45 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0024 | No. 45 剣道で使われる竹刀は、普通何枚の竹を組み合わせて作られるでしょう? 正解 : 4枚 abc the fifth (2007) 通常問題 0024 | 4枚 |
46 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0651 | No. 46 頼る相手を選ぶならば、力のあるものが良いということを、「寄らば何の陰」というでしょう? 正解 : 大樹(たいじゅ) abc the 12th (2014) 通常問題 0651 | 大樹(たいじゅ) |
47 | 誤1 (2003) 通常問題 #0054 | No. 47 日本における初代アメリカ総領事となった、1858年に日米就航通商条約を結んだアメリカの軍人・政治家は誰でしょう? 正解 : ハリス 誤1 (2003) 通常問題 0054 | ハリス |
48 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0571 | No. 48 本場では単に「玉子焼」と呼ばれる、卵を使った生地にタコを包んで焼き、だしにつけて食べる兵庫県の郷土料理は何でしょう? 正解 : 明石焼 abc the sixth (2008) 通常問題 0571 | 明石焼 |
49 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0358 | No. 49 『水滸伝』や『西遊記』などに代表される、中国語の口語体で書かれた文学作品を、ある色を使った言葉で何文学というでしょう? 正解 : 白話文学 abc the ninth (2011) 通常問題 0358 | 白話文学 |
50 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0635 | No. 50 本名を田所康雄という俳優で、映画『男はつらいよ』シリーズの主人公・車寅次郎(くるま・とらじろう)役で有名なのは誰でしょう? 正解 : 渥美清[あつみ・きよし] abc the seventh (2009) 通常問題 0635 | 渥美清[あつみ・きよし] |
51 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0614 | No. 51 茶室に隣接して設けられる、茶道具を収納したり洗ったりするための場所を何というでしょう? 正解 : 水屋(みずや) abc the eighth (2010) 通常問題 0614 | 水屋(みずや) |
52 | abc the first (2003) 通常問題 #0638 | No. 52 ジーンズの生地の重さ、香水の量、ボクシングのグローブの重さに共通する単位は何でしょう? 正解 : オンス abc the first (2003) 通常問題 0638 | オンス |
53 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0518 | No. 53 秋は日が暮れるのが早いということを、井戸にたとえて「秋の日は何落とし」というでしょう? 正解 : 釣瓶落とし abc the fifth (2007) 通常問題 0518 | 釣瓶落とし |
54 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0120 | No. 54 昭和7年に千田杏三(ちだ・きょうぞう)によって創業された、こげぱん、たれぱんだ、リラックマなどのキャラクターで知られるグッズメーカーはどこでしょう? 正解 : サンエックス abc the eighth (2010) 通常問題 0120 | サンエックス |
55 | 誤1 (2003) 通常問題 #0476 | No. 55 鶏肉のカラアゲ等などで、食べ易いように骨の片方に肉をあつめたものをある花にたとえて何というでしょう? 正解 : チューリップ 誤1 (2003) 通常問題 0476 | チューリップ |
56 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0264 | No. 56 大相撲で、平幕の力士が横綱に勝つことを、特に何というでしょう? 正解 : 金星(きんぼし) abc the 12th (2014) 通常問題 0264 | 金星(きんぼし) |
57 | EQIDEN2009 通常問題 #0217 | No. 57 「手帳」「見本」「高台」など、二字熟語で1文字目を訓読み、2文字目を音読みすることを「何読み」というでしょう? 正解 : 湯桶読み[ゆとうよみ] EQIDEN2009 通常問題 0217 | 湯桶読み[ゆとうよみ] |
58 | abc the second (2004) 通常問題 #0813 | No. 58 その茎や葉を煎じたものは胃腸薬や下痢止めとなるフクロソウ科の植物で、飲めばたちまち効き目となって現れることから名前がついたのは何でしょう? 正解 : ゲンノショウコ abc the second (2004) 通常問題 0813 | ゲンノショウコ |
59 | 誤3 (2005) 通常問題 #0191 | No. 59 「かな」「けり」「ぞ」「なむ」などのように、連歌や俳句でその歌の終わりに付ける言葉を何というでしょう? 正解 : 切れ字 誤3 (2005) 通常問題 0191 | 切れ字 |
60 | abc the third (2005) 通常問題 #0783 | No. 60 1.5ボルトの単1電池に、点灯時の抵抗が3オームの豆電球を繋ぐと、電流は何アンペア流れるでしょう? 正解 : 0.5アンペア abc the third (2005) 通常問題 0783 | 0.5アンペア |
61 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0106 | No. 61 俳句の季語で、春には「笑い」、夏になると「滴り」、秋には「装い」、冬には「眠る」と表現されるものは何でしょう? 正解 : 山 誤誤 (2007) 通常問題 0106 | 山 |
62 | EQIDEN2008 通常問題 #0367 | No. 62 「カントウ」「カンサイ」「トウカイ」などの品種があり、英語では「ダンデライオン」と呼ばれるキク科の花は何でしょう? 正解 : タンポポ EQIDEN2008 通常問題 0367 | タンポポ |
63 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0108 | No. 63 「ラインの黄金」から「神々の黄昏」まで4夜をかけて演奏される、北欧神話を題材にしたワーグナーの楽劇(がくげき)は何でしょう? 正解 : 『ニーベルングの指環(ゆびわ)』(『ニーベルンゲンの指環』) abc the ninth (2011) 通常問題 0108 | 『ニーベルングの指環(ゆびわ)』(『ニーベルンゲンの指環』) |
64 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0765 | No. 64 困難に出会ってはじめてその人の真価が問われることを、「疾風(しっぷう)に何を知る」というでしょう? 正解 : 頸草(けいそう) abc the ninth (2011) 通常問題 0765 | 頸草(けいそう) |
65 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0274 | No. 65 ボウリングで、1人が1ゲームに投げる最も多い投球回数は何回でしょう? 正解 : 21回 abc the fifth (2007) 通常問題 0274 | 21回 |
66 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0487 | No. 66 「魚へんに青」でサバと読みますが、「金へんに青」で何と読むでしょう? 正解 : さび abc the fourth (2006) 通常問題 0487 | さび |
67 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0583 | No. 67 発祥地のスコットランドなどではカブで作られている、ハロウィンの飾り物として作るカボチャをくりぬいた提灯を何というでしょう? 正解 : ジャック・オ・ランタン abc the eighth (2010) 通常問題 0583 | ジャック・オ・ランタン |
68 | abc the second (2004) 通常問題 #0359 | No. 68 イスラム世界で赤十字マークの代わりとして使われている、白地に赤い三日月をかたどったマークのことを何というでしょう? 正解 : 赤新月 abc the second (2004) 通常問題 0359 | 赤新月 |
69 | EQIDEN2014 通常問題 #0344 | No. 69 四角形に対角線は2本ありますが、五角形に対角線は何本あるでしょう? 正解 : 5本 EQIDEN2014 通常問題 0344 | 5本 |
70 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0662 | No. 70 ナイアガラの滝を、カナダ滝とアメリカ滝に分けている島を何というでしょう? 正解 : ゴート島(Goat Island) abc the 11th (2013) 通常問題 0662 | ゴート島(Goat Island) |
71 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0861 | No. 71 「イン川に架かる橋」という意味があり、過去2回冬のオリンピックの舞台となっているオーストリアの都市はどこでしょう? 正解 : インスブルック abc the fourth (2006) 通常問題 0861 | インスブルック |
72 | abc the second (2004) 通常問題 #0397 | No. 72 足利義昭(よしあき)は室町幕府15代将軍ですが、足利義詮(よしあきら)は第何代将軍でしょう? 正解 : 2代 abc the second (2004) 通常問題 0397 | 2代 |
73 | EQIDEN2014 通常問題 #0025 | No. 73 政党のうち、政権を構成しているものを与党というのに対し、政権を構成していないものを何というでしょう? 正解 : 野党 EQIDEN2014 通常問題 0025 | 野党 |
74 | 誤2 (2004) 通常問題 #0256 | No. 74 今からおよそ100年前に、イギリス人貿易商のアーサー・グルームによって日本初のゴルフ場が作られた山はどこでしょう? 正解 : 六甲山 誤2 (2004) 通常問題 0256 | 六甲山 |
75 | abc the second (2004) 通常問題 #0175 | No. 75 大根おろしに唐辛子を加えた薬味を、その色から「何おろし」というでしょう? 正解 : 紅葉おろし abc the second (2004) 通常問題 0175 | 紅葉おろし |
76 | 誤2 (2004) 予備 #0009 | No. 76 1985年に先進国首脳がドル安傾向を容認した合意のことを、その会場となったホテルの名を取って何というでしょう? 正解 : プラザ合意 誤2 (2004) 予備 0009 | プラザ合意 |
77 | 誤4 (2006) 通常問題 #0059 | No. 77 旧制高等学校で、旧制第一高校は今の東京大学教養学部ですが、旧制第二高校は今の何大学の教養部にあたるでしょう? 正解 : 東北大学 誤4 (2006) 通常問題 0059 | 東北大学 |
78 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0263 | No. 78 安芸(あき)の国と伊予の国にまたがることから名がついた、瀬戸内海西部に位置する諸島は何でしょう? 正解 : 芸予(げいよ)諸島 abc the ninth (2011) 通常問題 0263 | 芸予(げいよ)諸島 |
79 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0059 | No. 79 オリエンタルランドの主要株主でもある鉄道会社で、千葉線や成田空港線など、東京都と千葉県に鉄道路線を持つのは何でしょう? 正解 : 京成(けいせい)電鉄 abc the tenth (2012) 通常問題 0059 | 京成(けいせい)電鉄 |
80 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0432 | No. 80 ヒロインの卯野め以子(うの・めいこ)を杏が演じる、今年の下半期から始まる朝の連続テレビ小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 『ごちそうさん』 abc the 11th (2013) 通常問題 0432 | 『ごちそうさん』 |
81 | abc the third (2005) 通常問題 #0008 | No. 81 対戦する選手同士が始めから体を密着させ、相手の上体が先に地面につくかで勝敗を決める、韓国版相撲といわれるスポーツは何でしょう? 正解 : シルム(シムル) abc the third (2005) 通常問題 0008 | シルム(シムル) |
82 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0170 | No. 82 歯磨き粉や日焼け止めクリームなど、医薬品と化粧品の中間に位置するものを何というでしょう? 正解 : 医薬部外品 abc the fifth (2007) 通常問題 0170 | 医薬部外品 |
83 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0876 | No. 83 フランス料理の食材で、「ピジョン」といえばハトですが、「ラパン」といえばどんな動物のことでしょう? 正解 : ウサギ abc the seventh (2009) 通常問題 0876 | ウサギ |
84 | abc the first (2003) 通常問題 #0341 | No. 84 僅かなものでも一時凌ぎになるという事を、飲み物に喩えて「何も一時」というでしょう? 正解 : 茶腹 abc the first (2003) 通常問題 0341 | 茶腹 |
85 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0007 | No. 85 1938年にテニスの4大トーナメントで初のグランドスラムを成し遂げた、アメリカのテニスプレーヤーは誰でしょう? 正解 : ドン・バッジ abc the fourth (2006) 通常問題 0007 | ドン・バッジ |
86 | EQIDEN2013 通常問題 #0241 | No. 86 日本語では「競売人」とも呼ばれる、オークションの場を取り仕切る人を指す英語は何でしょう? 正解 : オークショニア(auctioneer) EQIDEN2013 通常問題 0241 | オークショニア(auctioneer) |
87 | abc the third (2005) 通常問題 #0561 | No. 87 ルクセンブルク、アメリカ、イギリスに共通する国の花は何でしょう? 正解 : バラ abc the third (2005) 通常問題 0561 | バラ |
88 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0330 | No. 88 江戸時代の儒学者・林羅山が有馬温泉、草津温泉と共に日本三名泉に数えた、岐阜県にある温泉は何でしょう? 正解 : 下呂温泉 abc the eighth (2010) 通常問題 0330 | 下呂温泉 |
89 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0016 | No. 89 ビリヤードで、的玉を所定の位置に揃えるために用いられる木の枠を何というでしょう? 正解 : ラック abc the seventh (2009) 通常問題 0016 | ラック |
90 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0050 | No. 90 一般に妊娠五ヶ月目の戌(いぬ)の日から締めるとされる、妊婦が身に着ける腹帯を何というでしょう? 正解 : 岩田帯 abc the sixth (2008) 敗者復活 0050 | 岩田帯 |
91 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0085 | No. 91 ヴィクトリアマイルと秋の天皇賞を制し、2010年度の年度代表馬に選出された馬は何でしょう? 正解 : ブエナビスタ abc the ninth (2011) 敗者復活 0085 | ブエナビスタ |
92 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0429 | No. 92 音楽で、音符の横に付けて音の長さを1.5倍にする点のことを何というでしょう? 正解 : 附点 abc the seventh (2009) 通常問題 0429 | 附点 |
93 | abc the first (2003) 通常問題 #0166 | No. 93 今年は未年ですが、昔の時刻で「未(ヒツジ)の刻」といえば現在の何時頃にあたるでしょう? 正解 : 午後2時(14時) abc the first (2003) 通常問題 0166 | 午後2時(14時) |
94 | EQIDEN2012 通常問題 #0033 | No. 94 歌舞伎で、主役が花道で述べる長い口上のことを何というでしょう? 正解 : 連ね(つらね) EQIDEN2012 通常問題 0033 | 連ね(つらね) |
95 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0570 | No. 95 九州地方の方言で「夢想家」を意味するペンネームを持つ作家で、『瓶詰めの地獄』『ドグラ・マグラ』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 夢野久作(ゆめの・きゅうさく) abc the ninth (2011) 通常問題 0570 | 夢野久作(ゆめの・きゅうさく) |
96 | abc the third (2005) 通常問題 #0674 | No. 96 「すっぱい橘」という言葉が語源になっている、徳島県が名産の柑橘類は何でしょう? 正解 : すだち abc the third (2005) 通常問題 0674 | すだち |
97 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0662 | No. 97 NTTの3桁番号サービスで、電話番号案内は何番でしょう? 正解 : 104番 abc the tenth (2012) 通常問題 0662 | 104番 |
98 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0012 | No. 98 演劇などで終了後演者が舞台上で観客に挨拶することを、英語で何コールというでしょう? 正解 : カーテンコール abc the 12th (2014) 通常問題 0012 | カーテンコール |
99 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0009 | No. 99 俗に、初物を食べると、何日寿命が延びると言われているでしょう? 正解 : 七十五日※「75」が出れば○。 abc the 11th (2013) 敗者復活 0009 | 七十五日※「75」が出れば○。 |
100 | 誤3 (2005) 通常問題 #0117 | No. 100 相撲の番付表で、俗に「虫眼鏡」とも呼ばれている地位は何でしょう? 正解 : 序の口 誤3 (2005) 通常問題 0117 | 序の口 |