ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤4 (2006)通常問題 #0161 | No. 1  アルミニウムと酸素の化合物である、赤いものはルビー、それ以外の色のものはサファイアと呼ばれる鉱物は何でしょう? 正解 : コランダム(鋼玉) 誤4 (2006) 通常問題  0161 | コランダム(鋼玉) | 
| 2 | abc the fourth (2006)通常問題 #0659 | No. 2  ミコノス島やロードス島など多くの島が散在する、小アジアとギリシャに挟まれた地中海東部の海域はどこでしょう? 正解 : エーゲ海 abc the fourth (2006) 通常問題  0659 | エーゲ海 | 
| 3 | abc the sixth (2008)通常問題 #0042 | No. 3  童謡『春よ来い』の歌詞で、おうちの前でふくらんでいるのは何の木のつぼみでしょう? 正解 : 桃 abc the sixth (2008) 通常問題  0042 | 桃 | 
| 4 | EQIDEN2008通常問題 #0289 | No. 4  夫・フランツとの間に16人の子どもを設け、その中でもマリー・アントワネットの母親として知られるオーストリアの女帝は誰でしょう? 正解 : マリア・テレジア EQIDEN2008 通常問題  0289 | マリア・テレジア | 
| 5 | abc the tenth (2012)通常問題 #0649 | No. 5  1800年にワシントン.D.Cに移るまでアメリカ合衆国の首都であった、ペンシルベニア州の都市はどこでしょう? 正解 : フィラデルフィア abc the tenth (2012) 通常問題  0649 | フィラデルフィア | 
| 6 | abc the eighth (2010)通常問題 #0076 | No. 6  野球で、三振した球をキャッチャーが取り損ねている間にバッターが一塁に進んでセーフとなることを何というでしょう? 正解 : 振り逃げ【「Uncaught Third Strike」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0076 | 振り逃げ【「Uncaught Third Strike」も○】 | 
| 7 | abc the seventh (2009)通常問題 #0159 | No. 7  女優キャサリン・ヘップバーンがアカデミー主演女優賞を受賞した4つの作品とは、『勝利の朝』『招かれざる客』『冬のライオン』と何でしょう? 正解 : 『黄昏[On Golden Pond]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0159 | 『黄昏[On Golden Pond]』 | 
| 8 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0086 | No. 8  金をも溶かす液体「王水」は、何と何を混合した液体でしょう? 正解 : 塩酸と硝酸(濃塩酸と濃硝酸)【どちらか一方しか答えなかった場合はもう1回】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0086 | 塩酸と硝酸(濃塩酸と濃硝酸)【どちらか一方しか答えなかった場合はもう1回】 | 
| 9 | EQIDEN2014通常問題 #0244 | No. 9  1937年にエドウィン・ハーバード・ランドが創立した、インスタントカメラの通称としてもおなじみのカメラ会社は何でしょう? 正解 : ポラロイド EQIDEN2014 通常問題  0244 | ポラロイド | 
| 10 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0027 | No. 10  医学用語では「鶏の眼」と書いて鶏眼(けいがん)という、足の裏などに角質が増殖することを、別の生き物の目にたとえて何というでしょう? 正解 : 魚の目[うおのめ] abc the seventh (2009) 敗者復活  0027 | 魚の目[うおのめ] | 
| 11 | EQIDEN2011通常問題 #0283 | No. 11  パリで生まれ育った男性のことを「パリジャン」というのに対し、女性のことを何というでしょう? 正解 : パリジェンヌ EQIDEN2011 通常問題  0283 | パリジェンヌ | 
| 12 | 誤4 (2006)通常問題 #0357 | No. 12  ビニールテープや毛糸などで作られる、チアリーダーが演技・応援の際に手にする道具を何というでしょう? 正解 : ポンポン(ボンボン) 誤4 (2006) 通常問題  0357 | ポンポン(ボンボン) | 
| 13 | abc the second (2004)通常問題 #0997 | No. 13  電車やバスなど、乗り物を稼ぎ場とする掏摸(スリ)を俗に何師というでしょう? 正解 : 箱師 abc the second (2004) 通常問題  0997 | 箱師 | 
| 14 | abc the eighth (2010)通常問題 #0220 | No. 14  1つのコンセントにたくさんのコードがつながっている状態を、ある動物の名前を使って「何配線」というでしょう? 正解 : タコ足配線 abc the eighth (2010) 通常問題  0220 | タコ足配線 | 
| 15 | abc the third (2005)通常問題 #0170 | No. 15  ハワイ料理の「ロコモコ」にも使われる、肉を焼いたときに出る肉汁を煮詰めて作ったソースは何ソースでしょう? 正解 : グレービーソース abc the third (2005) 通常問題  0170 | グレービーソース | 
| 16 | abc the eighth (2010)通常問題 #0477 | No. 16  クレー射撃の「トラップ」と「スキート」のうち、クレーが左右から飛び出してくるのはどちらの種目でしょう? 正解 : スキート abc the eighth (2010) 通常問題  0477 | スキート | 
| 17 | abc the ninth (2011)通常問題 #0609 | No. 17  ホテルやマンションなどで、全ての部屋を開けることができるカギのことを、英語で何というでしょう? 正解 : マスターキー abc the ninth (2011) 通常問題  0609 | マスターキー | 
| 18 | abc the fourth (2006)通常問題 #0779 | No. 18  ハングライダーやパラグライダーなどのエアスポーツで、上昇気流によって長時間滑空飛行を行うことを英語で何というでしょう? 正解 : ソアリング abc the fourth (2006) 通常問題  0779 | ソアリング | 
| 19 | abc the third (2005)通常問題 #0767 | No. 19  林芙美子の小説『浮雲』では「月に35日雨が降る」とされている、平成5年に世界遺産に登録された鹿児島県の島はどこでしょう? 正解 : 屋久島 abc the third (2005) 通常問題  0767 | 屋久島 | 
| 20 | 誤3 (2005)通常問題 #0030 | No. 20  囲碁に使う碁盤の中央にある点のことを特に何というでしょう? 正解 : 天元 誤3 (2005) 通常問題  0030 | 天元 | 
| 21 | abc the ninth (2011)通常問題 #0150 | No. 21  1932年に満州事変の査察のため国際連盟により派遣された調査団を何というでしょう? 正解 : リットン調査団 abc the ninth (2011) 通常問題  0150 | リットン調査団 | 
| 22 | EQIDEN2009通常問題 #0223 | No. 22  ちょっとした事に対しても口を出す人のことを、「何の上げ下ろしにも小言を言う」というでしょう? 正解 : 箸 EQIDEN2009 通常問題  0223 | 箸 | 
| 23 | abc the fifth (2007)通常問題 #0610 | No. 23  イタリア語で「生クリームを加熱する」という意味がある、プリンに似た、イタリア・ピエモンテ地方のデザートは何でしょう? 正解 : パンナコッタ abc the fifth (2007) 通常問題  0610 | パンナコッタ | 
| 24 | abc the sixth (2008)通常問題 #0346 | No. 24  『ブランデンブルク協奏曲』など多くの管弦楽曲を残し「近代音楽の父」と称される、ドイツの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach) abc the sixth (2008) 通常問題  0346 | ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach) | 
| 25 | abc the fifth (2007)通常問題 #0475 | No. 25  役者の中でも、怪獣などの着ぐるみを着て演じることを専門にしている人を特に「何アクター」というでしょう? 正解 : スーツアクター abc the fifth (2007) 通常問題  0475 | スーツアクター | 
| 26 | 誤1 (2003)通常問題 #0165 | No. 26  通巻100巻を超える漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の原作者は誰でしょう? 正解 : 秋本治 誤1 (2003) 通常問題  0165 | 秋本治 | 
| 27 | 誤3 (2005)通常問題 #0337 | No. 27  ボブソン、ビッグジョン、エドウィンといえば、いずれもどこの国のジーンズ・メーカーでしょう? 正解 : 日本国 誤3 (2005) 通常問題  0337 | 日本国 | 
| 28 | EQIDEN2010通常問題 #0082 | No. 28  第一次世界大戦のきっかけとなったオーストリア皇太子暗殺事件を、それが起きた地名から何というでしょう? 正解 : サラエボ事件 EQIDEN2010 通常問題  0082 | サラエボ事件 | 
| 29 | abc the first (2003)通常問題 #0375 | No. 29  日清戦争勝利後の日本に対して「三国干渉」を行った三つの国とは、ロシア、ドイツとどこでしょう? 正解 : フランス abc the first (2003) 通常問題  0375 | フランス | 
| 30 | abc the ninth (2011)通常問題 #0111 | No. 30  施薬院(せやくいん)や悲田院(ひでんいん)を設置して慈善活動を行った、聖武(しょうむ)天皇の后は誰でしょう? 正解 : 光明(こうみょう)皇后【「光明子(こうみょうし)」も○】 abc the ninth (2011) 通常問題  0111 | 光明(こうみょう)皇后【「光明子(こうみょうし)」も○】 | 
| 31 | abc the 11th (2013)通常問題 #0354 | No. 31  ヒッチコックによって映画化された『レベッカ』や『鳥』などの作品で知られるイギリスの女流作家は誰でしょう? 正解 : ダフネ・デュ=モーリア(デュ=モーリエ) abc the 11th (2013) 通常問題  0354 | ダフネ・デュ=モーリア(デュ=モーリエ) | 
| 32 | EQIDEN2008通常問題 #0373 | No. 32  原題を『マイン・カンプ』という、アドルフ・ヒトラーが獄中で著した本のタイトルは何でしょう? 正解 : 『わが闘争』 EQIDEN2008 通常問題  0373 | 『わが闘争』 | 
| 33 | EQIDEN2011通常問題 #0018 | No. 33  雑誌の発売ペースで「マンスリー」は1か月に1回ですが、「クォータリー」は何か月に1回でしょう? 正解 : 3か月 EQIDEN2011 通常問題  0018 | 3か月 | 
| 34 | 誤2 (2004)予備 #0045 | No. 34  「ハンザキ」の別名を持つ、両生類最大の動物は何でしょう? 正解 : オオサンショウウオ 誤2 (2004) 予備  0045 | オオサンショウウオ | 
| 35 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0019 | No. 35  郵便局では、郵便物を第一種から第四種までと定義していますが、はがきは第何種にあたるでしょう? 正解 : 第二種 abc the sixth (2008) 敗者復活  0019 | 第二種 | 
| 36 | abc the third (2005)通常問題 #0294 | No. 36  人を騙すことを「口車」といいますが、無理を承知で押すことを、「車」という字を使って何というでしょう? 正解 : 横車 abc the third (2005) 通常問題  0294 | 横車 | 
| 37 | abc the tenth (2012)通常問題 #0036 | No. 37  天気の「ひょう」と「あられ」の境目となる直径は、何ミリメートルでしょう? 正解 : 5 abc the tenth (2012) 通常問題  0036 | 5 | 
| 38 | abc the seventh (2009)通常問題 #0325 | No. 38  国際日付変更線を表すアルファベット3文字「IDL」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : International Date Line abc the seventh (2009) 通常問題  0325 | International Date Line | 
| 39 | abc the fifth (2007)通常問題 #0115 | No. 39  人間の脳と脊髄(せきずい)を覆っている3つの膜とは、硬膜、軟膜と何でしょう? 正解 : クモ膜 abc the fifth (2007) 通常問題  0115 | クモ膜 | 
| 40 | 誤2 (2004)通常問題 #0368 | No. 40  改名したことでヒットしたコメディアンで、「くりぃむしちゅー」の前の名前は海砂利水魚ですが、「さまぁ~ず」の前の名前は何でしょう? 正解 : バカルディ 誤2 (2004) 通常問題  0368 | バカルディ | 
| 41 | abc the 11th (2013)通常問題 #0657 | No. 41  童謡『いっぽんでもにんじん』で、「一本でも人参」に続く歌詞は、「二足でも何」でしょう? 正解 : サンダル abc the 11th (2013) 通常問題  0657 | サンダル | 
| 42 | abc the second (2004)通常問題 #0508 | No. 42  刀の切れ味を試すため、武士が街角で不意に通行人を斬った行為を何というでしょう? 正解 : 辻斬り abc the second (2004) 通常問題  0508 | 辻斬り | 
| 43 | abc the third (2005)通常問題 #0802 | No. 43  赤身の肉の間に白い脂身が散らばった牛肉のことを、ある気象用語に例えて何というでしょう? 正解 : 霜降り abc the third (2005) 通常問題  0802 | 霜降り | 
| 44 | abc the 12th (2014)通常問題 #0063 | No. 44  石油輸出国機構や国際原子力機関の本部が置かれているオーストリアの首都はどこでしょう? 正解 : ウィーン abc the 12th (2014) 通常問題  0063 | ウィーン | 
| 45 | EQIDEN2008通常問題 #0097 | No. 45  姿勢が悪く丸まった背中のことを、ある動物に例えて何というでしょう? 正解 : 猫背 EQIDEN2008 通常問題  0097 | 猫背 | 
| 46 | 誤1 (2003)通常問題 #0486 | No. 46  日本でも人気の、「イーストウィックの魔女たち」「カップルズ」「走れウサギ」などの作品で知られるアメリカの小説家は誰でしょう? 正解 : ジョン・アップダイク 誤1 (2003) 通常問題  0486 | ジョン・アップダイク | 
| 47 | abc the 12th (2014)通常問題 #0198 | No. 47  卒業式の定番曲『仰げば尊し』の歌詞に登場する唯一の昆虫は何でしょう? 正解 : ホタル abc the 12th (2014) 通常問題  0198 | ホタル | 
| 48 | 誤4 (2006)通常問題 #0017 | No. 48  ことわざ「虻蜂取らず」で、アブもハチも取れなかった虫は何でしょう? 正解 : クモ(蜘蛛) 誤4 (2006) 通常問題  0017 | クモ(蜘蛛) | 
| 49 | abc the first (2003)通常問題 #0022 | No. 49  登山ブームのきっかけとなった山岳紀行集「日本百名山」などの著作で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 深田久弥 abc the first (2003) 通常問題  0022 | 深田久弥 | 
| 50 | EQIDEN2012通常問題 #0214 | No. 50  サッカーやバスケットボールなどの球技で、ボールを味方の選手に送ることを何というでしょう? 正解 : パス EQIDEN2012 通常問題  0214 | パス | 
| 51 | EQIDEN2014通常問題 #0044 | No. 51  昨年(2013年)、タレント・松浦亜弥との結婚が報じられた、ダンスボーカルユニット・w‐inds.(ウインズ)のメンバーは誰でしょう? 正解 : 橘慶太(たちばな・けいた) EQIDEN2014 通常問題  0044 | 橘慶太(たちばな・けいた) | 
| 52 | abc the second (2004)通常問題 #0612 | No. 52  すしネタに使われる「ビントロ」の「ビン」とは何と言う魚のことでしょう? 正解 : ビンナガマグロ(ビンチョウマグロでも○) abc the second (2004) 通常問題  0612 | ビンナガマグロ(ビンチョウマグロでも○) | 
| 53 | abc the second (2004)通常問題 #0802 | No. 53  習字で、筆を使って書くことを「毛筆」というのに対して、鉛筆やペンなどで書くことを何というでしょう? 正解 : 硬筆 abc the second (2004) 通常問題  0802 | 硬筆 | 
| 54 | abc the seventh (2009)通常問題 #0561 | No. 54  韓国では「カチ」と呼ばれ、良い知らせを運んだり愛の橋をかけたりする縁起の良い鳥とされる、同国の国鳥は何でしょう? 正解 : カササギ abc the seventh (2009) 通常問題  0561 | カササギ | 
| 55 | 誤2 (2004)通常問題 #0167 | No. 55  地球の大気中に約1%含まれている、「なまけもの」という意味のギリシャ語から名前がつけられた、原子番号18番の元素は何でしょう? 正解 : アルゴン 誤2 (2004) 通常問題  0167 | アルゴン | 
| 56 | abc the third (2005)通常問題 #0477 | No. 56  3月26日には同名の映画も公開される、セガの人気ガンシューティングゲームのタイトルは何でしょう? 正解 : 『ハウス・オブ・ザ・デッド』 abc the third (2005) 通常問題  0477 | 『ハウス・オブ・ザ・デッド』 | 
| 57 | abc the tenth (2012)通常問題 #0158 | No. 57  1958年にイギリスの経済学者が発表した、賃金上昇率と失業率の関係を示した曲線は何でしょう? 正解 : フィリップス曲線 abc the tenth (2012) 通常問題  0158 | フィリップス曲線 | 
| 58 | abc the second (2004)通常問題 #0168 | No. 58  日本国憲法が公布されたのは、西暦何年何月何日のことでしょう? 正解 : 1946年11月3日 abc the second (2004) 通常問題  0168 | 1946年11月3日 | 
| 59 | abc the first (2003)通常問題 #0696 | No. 59  1404年、足利義満が開始した中国・明朝との貿易のことを、そこで使われた用紙から「何貿易」というでしょう? 正解 : 勘合貿易 abc the first (2003) 通常問題  0696 | 勘合貿易 | 
| 60 | EQIDEN2013通常問題 #0082 | No. 60  スポーツ大会などの最優秀選手のことを「MVP」といいますが、この「MVP」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : モースト・バリアブル・プレーヤー(Most Valuable Player) EQIDEN2013 通常問題  0082 | モースト・バリアブル・プレーヤー(Most Valuable Player) | 
| 61 | 誤1 (2003)通常問題 #0267 | No. 61  将棋・オセロ・チェスの3つのゲームの中で、使われる駒の数が最も多いのはどれでしょう? 正解 : オセロ 誤1 (2003) 通常問題  0267 | オセロ | 
| 62 | abc the 11th (2013)通常問題 #0197 | No. 62  フランス革命時にはジャコバン党員としても活動した画家で、『マラーの死』や『ナポレオンの戴冠』で知られるのは誰でしょう? 正解 : ジャック=ルイ・ダヴィッド(Jacques-Louis David) abc the 11th (2013) 通常問題  0197 | ジャック=ルイ・ダヴィッド(Jacques-Louis David) | 
| 63 | abc the first (2003)通常問題 #0561 | No. 63  地球内部の構造で、核とマントルの間のことをグーテンベルク不連続面といいますが、マントルと地殻の間のことを何というでしょう? 正解 : モホロビチッチ不連続面 abc the first (2003) 通常問題  0561 | モホロビチッチ不連続面 | 
| 64 | 誤誤 (2007)予備 #0033 | No. 64  五月人形に多い、木材に切り込みを入れ、そこに衣装の布地を押し込む格好で着せ付けを行う人形を何というでしょう? 正解 : 木目込人形 誤誤 (2007) 予備  0033 | 木目込人形 | 
| 65 | abc the second (2004)通常問題 #0204 | No. 65  サイコロが6・6のゾロ目の時が最も強かったというルールからその名がつけられた、正月に良く行われる遊戯は何でしょう? 正解 : 双六(すごろく) abc the second (2004) 通常問題  0204 | 双六(すごろく) | 
| 66 | abc the tenth (2012)通常問題 #0549 | No. 66  カマーバンドを着用する際には必ず使用する、肩から吊り下げた紐やバンドでズボンを固定する装身具は何でしょう? 正解 : サスペンダー abc the tenth (2012) 通常問題  0549 | サスペンダー | 
| 67 | abc the 11th (2013)通常問題 #0521 | No. 67  イギリス陸海軍に正式採用されたトレンチコートなどが有名な、イギリス王室御用達の衣料品ブランドは何でしょう? 正解 : バーバリー(Burberry) abc the 11th (2013) 通常問題  0521 | バーバリー(Burberry) | 
| 68 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0037 | No. 68  剣道の試合開始は「始め」ですが、フェンシングでは何というでしょう? 正解 : アレ abc the fourth (2006) 敗者復活  0037 | アレ | 
| 69 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0066 | No. 69  一般的に労働三権といわれる三つの権利とは、団結権、団体交渉権と何でしょう? 正解 : 争議権 abc the fifth (2007) 敗者復活  0066 | 争議権 | 
| 70 | EQIDEN2009通常問題 #0136 | No. 70  幕末に結ばれた「薩長同盟」の、「薩」は薩摩藩のことですが、「長」は何藩のことでしょう? 正解 : 長州藩 EQIDEN2009 通常問題  0136 | 長州藩 | 
| 71 | abc the 12th (2014)通常問題 #0457 | No. 71  処理の流れが複雑で非常に読みづらいプログラムのコードのことを、ある食べ物を使って何というでしょう? 正解 : スパゲッティコード abc the 12th (2014) 通常問題  0457 | スパゲッティコード | 
| 72 | abc the eighth (2010)通常問題 #0320 | No. 72  現地の方言では「アヤミハビル」とも呼ばれる、八重山諸島などに生息する世界で最も大きい蛾は何でしょう? 正解 : ヨナグニサン abc the eighth (2010) 通常問題  0320 | ヨナグニサン | 
| 73 | EQIDEN2014通常問題 #0046 | No. 73  隋の時代に始まり清の時代まで続けられた、中国の官吏(かんり)登用試験は何でしょう? 正解 : 科挙 EQIDEN2014 通常問題  0046 | 科挙 | 
| 74 | EQIDEN2011通常問題 #0185 | No. 74  1721年に徳川吉宗が設置した、庶民の要望や不満を直訴するための投書箱を何というでしょう? 正解 : 目安箱 EQIDEN2011 通常問題  0185 | 目安箱 | 
| 75 | abc the sixth (2008)通常問題 #0404 | No. 75  別名を「糸切り歯」という、門歯と臼歯(きゅうし)の間にある上下2対の鋭い歯を何というでしょう? 正解 : 犬歯 abc the sixth (2008) 通常問題  0404 | 犬歯 | 
| 76 | abc the sixth (2008)通常問題 #0596 | No. 76  フランス語で「下書き」という意味がある、短時間ですばやく絵を写生する技法を何というでしょう? 正解 : クロッキー(croquis) abc the sixth (2008) 通常問題  0596 | クロッキー(croquis) | 
| 77 | abc the fourth (2006)通常問題 #0288 | No. 77  台の上にある蝶という的を狙って扇を投げ、落とした的と扇との状態で得点をつける、江戸時代に生まれた遊びは何でしょう? 正解 : 投扇興(とうせんきょう) abc the fourth (2006) 通常問題  0288 | 投扇興(とうせんきょう) | 
| 78 | 誤誤 (2007)通常問題 #0216 | No. 78  ビクトル・ユゴーの小説『レ・ミゼラブル』で、一切れのパンを盗んだ事で19年も牢獄に繋がれた主人公は誰でしょう? 正解 : ジャン・ヴァルジャン 誤誤 (2007) 通常問題  0216 | ジャン・ヴァルジャン | 
| 79 | EQIDEN2012通常問題 #0063 | No. 79  中国にある中山(ちゅうざん)大学、台湾にある国立中山(ちゅうざん)大学の名前の由来となっている人物で、辛亥(しんがい)革命を起こし「中国革命の父」と呼ばれるのは誰でしょう? 正解 : 孫文(そんぶん) EQIDEN2012 通常問題  0063 | 孫文(そんぶん) | 
| 80 | abc the ninth (2011)通常問題 #0361 | No. 80  アルファベット4文字で「SMBC」と略される、日本を代表するメガバンクは何でしょう? 正解 : 三井住友銀行 abc the ninth (2011) 通常問題  0361 | 三井住友銀行 | 
| 81 | abc the 12th (2014)通常問題 #0612 | No. 81  ドイツの法学者・ラートブルフによって提唱された、宗教的・政治的な思想に基づいてなされる犯罪のことを何犯というでしょう? 正解 : 確信犯 abc the 12th (2014) 通常問題  0612 | 確信犯 | 
| 82 | abc the fourth (2006)通常問題 #0541 | No. 82  大相撲の土俵で「正面」とされるのは、東西南北どちらの方角でしょう? 正解 : 北 abc the fourth (2006) 通常問題  0541 | 北 | 
| 83 | EQIDEN2013通常問題 #0154 | No. 83  八代亜紀のヒット曲『舟唄』で、「お酒はぬるめの燗(かん)がいい」と歌われていますが、「肴(さかな)はあぶった何でいい」と歌われているでしょう? 正解 : イカ EQIDEN2013 通常問題  0154 | イカ | 
| 84 | EQIDEN2013通常問題 #0297 | No. 84  スポーツのチームを意味する言葉で、「ナイン」は野球、「イレブン」はサッカーですが、「フィフティーン」は一般に何のスポーツでしょう? 正解 : ラグビー(rugby) EQIDEN2013 通常問題  0297 | ラグビー(rugby) | 
| 85 | abc the ninth (2011)通常問題 #0778 | No. 85  本来は火山の噴火口、特に富士山頂を指していた、ギリギリの状態や、瀬戸際といった意味の言葉は何でしょう? 正解 : 剣が峰(けんがみね) abc the ninth (2011) 通常問題  0778 | 剣が峰(けんがみね) | 
| 86 | abc the third (2005)敗者復活 #0098 | No. 86  箱根土産の七福神がヒントになったともいわれる、大きな人形の中から次々に小さな人形が出てくるロシアの民芸品は何でしょう? 正解 : マトリョーシカ abc the third (2005) 敗者復活  0098 | マトリョーシカ | 
| 87 | abc the seventh (2009)通常問題 #0752 | No. 87  儒教で「四書」に数えられる書物の題名にもなっている、「極端」と反対の意味をもつ熟語は何でしょう? 正解 : 中庸[ちゅうよう] abc the seventh (2009) 通常問題  0752 | 中庸[ちゅうよう] | 
| 88 | 誤誤 (2007)通常問題 #0013 | No. 88  アニメ『宇宙戦艦ヤマト』で、ヤマトがコスモクリーナーDを取りに向かった惑星は何でしょう? 正解 : イスカンダル 誤誤 (2007) 通常問題  0013 | イスカンダル | 
| 89 | abc the fifth (2007)通常問題 #0226 | No. 89  佐藤健(さとうたける)が主人公の野上良太郎(のがみりょうたろう)を演じる、現在テレビ朝日系列で放映中の『仮面ライダー』シリーズのタイトルは何でしょう? 正解 : 『仮面ライダー電王』 abc the fifth (2007) 通常問題  0226 | 『仮面ライダー電王』 | 
| 90 | abc the second (2004)敗者復活 #0060 | No. 90  タンパク質をペプトンに分解する、胃液中に含まれる消化酵素を何というでしょう? 正解 : ペプシン abc the second (2004) 敗者復活  0060 | ペプシン | 
| 91 | 誤1 (2003)通常問題 #0063 | No. 91  農民生活を題材に崇高な世界を描き続けたフランスの画家で、代表作に『羊飼いの少女』『晩鐘』『落穂拾い』があるのは誰でしょう? 正解 : ミレー 誤1 (2003) 通常問題  0063 | ミレー | 
| 92 | abc the first (2003)通常問題 #0846 | No. 92  デビュー当時は「勝新太郎の秘蔵っ子」と言われていた、時代劇『暴れん坊将軍』でおなじみの俳優は誰でしょう? 正解 : 松平健 abc the first (2003) 通常問題  0846 | 松平健 | 
| 93 | abc the tenth (2012)通常問題 #0355 | No. 93  「ナイジェリア」という国名の由来となった、アフリカを流れる川は何でしょう? 正解 : ニジェール川 abc the tenth (2012) 通常問題  0355 | ニジェール川 | 
| 94 | EQIDEN2010通常問題 #0268 | No. 94  刑法第36条第1項に規定されている、自分や第三者の権利がおびやかされたとき、それらを守るためやむを得ずにした行為は罪に問われない、という制度を何というでしょう? 正解 : 正当防衛 EQIDEN2010 通常問題  0268 | 正当防衛 | 
| 95 | abc the seventh (2009)通常問題 #0019 | No. 95  漢字では「錫(すず)の杖」と書く、仏教の修行僧や修験者が持つ杖を何というでしょう? 正解 : 錫杖[しゃくじょう] abc the seventh (2009) 通常問題  0019 | 錫杖[しゃくじょう] | 
| 96 | abc the eighth (2010)通常問題 #0733 | No. 96  ビーチサッカーとフットサルは、共に1チーム何人で行われるでしょう? 正解 : 5人 abc the eighth (2010) 通常問題  0733 | 5人 | 
| 97 | 誤3 (2005)予備 #0008 | No. 97  ナチスのユダヤ人強制収容所「アウシュビッツ」があったのは、現在のどこの国でしょう? 正解 : ポーランド 誤3 (2005) 予備  0008 | ポーランド | 
| 98 | abc the fourth (2006)通常問題 #0231 | No. 98  アラスカ州の州の花にもなっている、英語では「forget me not」という花は何でしょう? 正解 : ワスレナグサ abc the fourth (2006) 通常問題  0231 | ワスレナグサ | 
| 99 | abc the first (2003)通常問題 #0204 | No. 99  楽譜に書かれる記号で、D.C.といえばダカーポですが、D.S.といえば何でしょう? 正解 : ダルセーニョ abc the first (2003) 通常問題  0204 | ダルセーニョ | 
| 100 | EQIDEN2012通常問題 #0398 | No. 100  スペイン語で「乳飲み子」という意味の名がつけられた、株式会社三万石が販売している、福島の定番お土産は何でしょう? 正解 : ままどおる EQIDEN2012 通常問題  0398 | ままどおる |