ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the third (2005)

通常問題 #0133
No. 1

江戸時代の能書家・岡崎屋勘六が祖とされている、歌舞伎などで使われる書体といえばなんでしょう?
正解 : 勘亭流
abc the third (2005) 通常問題 0133
勘亭流
2

誤3 (2005)

通常問題 #0023
No. 2

「花より団子」と同じ意味のことわざで、「色気より何」というでしょう?
正解 : 食い気
誤3 (2005) 通常問題 0023
食い気
3

abc the first (2003)

通常問題 #0903
No. 3

外国の一般家庭にある期間滞在して、言葉や習慣を学ぶことを何というでしょう?
正解 : ホームステイ
abc the first (2003) 通常問題 0903
ホームステイ
4

abc the first (2003)

敗者復活 #0011
No. 4

マホメットの死後、後継者として全イスラム教徒を統率した、宗教上・政治上の最高指導者を何というでしょう?
正解 : カリフ
abc the first (2003) 敗者復活 0011
カリフ
5

abc the fourth (2006)

通常問題 #0339
No. 5

物を荒々しく掴む事を、ある鳥に喩えて「何掴み」というでしょう?
正解 : 鷲掴み(わしづかみ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0339
鷲掴み(わしづかみ)
6

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0100
No. 6

日本の都道府県庁所在地以外の都市で、最も人口が多いのはどこでしょう?
正解 : 川崎市
abc the eighth (2010) 敗者復活 0100
川崎市
7

abc the second (2004)

通常問題 #0557
No. 7

自民党のリーダーは総裁、社民党のリーダーは党首といいますが、共産党のリーダーを何というでしょう?
正解 : 委員長
abc the second (2004) 通常問題 0557
委員長
8

abc the fifth (2007)

通常問題 #0271
No. 8

タレントの伊東四朗、伊東美咲、伊藤淳史(あつし)のうち、「トウ」の漢字が他の二人と違うのは誰でしょう?
正解 : 伊藤淳史
abc the fifth (2007) 通常問題 0271
伊藤淳史
9

abc the tenth (2012)

通常問題 #0106
No. 9

本名をエマニュエル・ラドニツキーというアメリカの写真家で、ソラリゼーションという技法を用いた作品で知られるのは誰でしょう?
正解 : マン・レイ
abc the tenth (2012) 通常問題 0106
マン・レイ
10

EQIDEN2008

通常問題 #0276
No. 10

今年で結成20周年を迎える、『借金大王』、『明日があるさ』、『ガッツだぜ!!』などの曲で知られるバンドは何でしょう?
正解 : ウルフルズ
EQIDEN2008 通常問題 0276
ウルフルズ
11

abc the ninth (2011)

通常問題 #0711
No. 11

箱根駅伝のコースにある4つの中継所とは、鶴見中継所、戸塚中継所、平塚中継所とどこでしょう?
正解 : 小田原中継所
abc the ninth (2011) 通常問題 0711
小田原中継所
12

abc the eighth (2010)

通常問題 #0057
No. 12

「やまがた」と読む都市がある2つの都道府県とは、山形県とどこでしょう?
正解 : 岐阜県
abc the eighth (2010) 通常問題 0057
岐阜県
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0504
No. 13

細い管に入っている液体に見られる、半球状に曲がった液面のことを何というでしょう?
正解 : メニスカス
abc the 12th (2014) 通常問題 0504
メニスカス
14

誤誤 (2007)

通常問題 #0331
No. 14

柔道で、主審が試合開始を告げるときに発する言葉は何でしょう?
正解 : はじめ
誤誤 (2007) 通常問題 0331
はじめ
15

abc the 11th (2013)

敗者復活 #0009
No. 15

俗に、初物を食べると、何日寿命が延びると言われているでしょう?
正解 : 七十五日※「75」が出れば○。
abc the 11th (2013) 敗者復活 0009
七十五日※「75」が出れば○。
16

abc the fourth (2006)

通常問題 #0873
No. 16

コンピューターの中枢部分ともいえる「中央演算処理装置」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : CPU [central processing unit]
abc the fourth (2006) 通常問題 0873
CPU [central processing unit]
17

abc the first (2003)

通常問題 #0729
No. 17

「デッドリフト」「スクワット」「ベンチプレス」の3種目で行われる、バーベルを挙げる能力を競うスポーツは何でしょう?
正解 : パワーリフティング
abc the first (2003) 通常問題 0729
パワーリフティング
18

誤誤 (2007)

通常問題 #0270
No. 18

冬の日本に「西高東低」の気圧配置をもたらし、日本海側に大雪を降らせる、大陸性寒帯気団は何でしょう?
正解 : シベリア気団
誤誤 (2007) 通常問題 0270
シベリア気団
19

EQIDEN2010

通常問題 #0319
No. 19

1970年に27歳の若さで亡くなったアメリカのギタリストで、「ジミヘン」の愛称で知られるのは誰でしょう?
正解 : ジミ・ヘンドリックス
EQIDEN2010 通常問題 0319
ジミ・ヘンドリックス
20

EQIDEN2012

通常問題 #0393
No. 20

ビカリア、三葉虫、アンモナイトなどのように、地層の地質年代を決める目安となる化石を何というでしょう?
正解 : 示準(しじゅん)化石【標準化石】
EQIDEN2012 通常問題 0393
示準(しじゅん)化石【標準化石】
21

abc the ninth (2011)

通常問題 #0094
No. 21

結婚式で、新婦が持つ花束はブーケといいますが、新郎が胸に挿す一輪の花のことを何というでしょう?
正解 : ブートニア
abc the ninth (2011) 通常問題 0094
ブートニア
22

誤4 (2006)

通常問題 #0058
No. 22

相撲用語で、太った体型の力士を「あんこ型」というのに対し、やせた体型の力士のことを何というでしょう?
正解 : そっぷ型
誤4 (2006) 通常問題 0058
そっぷ型
23

abc the 11th (2013)

通常問題 #0338
No. 23

現在の主なメンバーに松本悠里(まつもと・ゆり)や轟悠(とどろき・ゆう)などがいる、宝塚歌劇団で、5つある組に所属せずどの組にも出演出来る人たちを何というでしょう?
正解 : 専科
abc the 11th (2013) 通常問題 0338
専科
24

abc the 12th (2014)

通常問題 #0311
No. 24

関西国際空港が位置するのは大阪湾ですが、中部国際空港が位置するのは何湾でしょう?
正解 : 伊勢湾
abc the 12th (2014) 通常問題 0311
伊勢湾
25

abc the tenth (2012)

通常問題 #0189
No. 25

英語で、少数派を「マイノリティ」というのに対して、多数派の事を何というでしょう?
正解 : マジョリティ
abc the tenth (2012) 通常問題 0189
マジョリティ
26

誤4 (2006)

通常問題 #0214
No. 26

押入れの上によく作られる、天井に接した物入れのことを何というでしょう?
正解 : 天袋
誤4 (2006) 通常問題 0214
天袋
27

abc the second (2004)

通常問題 #0493
No. 27

大きさや色で人種・身分・階級などを表す、回教徒や中近東諸国の男性が頭に巻く長いはちまき状のものを何というでしょう?
正解 : ターバン
abc the second (2004) 通常問題 0493
ターバン
28

abc the tenth (2012)

通常問題 #0561
No. 28

岡山藩主、池田綱政(いけだ・つなまさ)の命によって 14年の歳月をかけて造られた、日本三名園の一つに数えられる日本庭園は何でしょう?
正解 : 後楽園
abc the tenth (2012) 通常問題 0561
後楽園
29

abc the fourth (2006)

通常問題 #0205
No. 29

神宮司治(じんぐうじ・おさむ)、前田啓介(まえだ・けいすけ)、藤巻亮太(ふじまき・りょうた)の3人からなる、『蒼の世界』『粉雪』などのヒット曲があるバンドは何でしょう?
正解 : レミオロメン
abc the fourth (2006) 通常問題 0205
レミオロメン
30

EQIDEN2010

通常問題 #0182
No. 30

『史記』の「儒林伝(じゅりんでん)」に由来する、「真理を曲げて世間に迎合した説を唱える」ことを指す四字熟語は何でしょう?
正解 : 曲学阿世(きょくがくあせい)
EQIDEN2010 通常問題 0182
曲学阿世(きょくがくあせい)
31

abc the fifth (2007)

通常問題 #0595
No. 31

国会の議決投票で、賛成を表す票は白ですが、反対を表す票は何色でしょう?
正解 : 青
abc the fifth (2007) 通常問題 0595
32

abc the 12th (2014)

通常問題 #0410
No. 32

東経25度線や北緯22度線に国境が引かれている、首都をカイロに置くアフリカの国はどこでしょう?
正解 : エジプト
abc the 12th (2014) 通常問題 0410
エジプト
33

abc the fourth (2006)

通常問題 #0737
No. 33

北朝鮮と国境を接している国は、韓国、中国とあと一つどこでしょう?
正解 : ロシア
abc the fourth (2006) 通常問題 0737
ロシア
34

abc the first (2003)

通常問題 #0321
No. 34

ミッキーマウスのガールフレンドはミニーマウスですが、ドナルドダッグの恋人といえば誰でしょう?
正解 : デイジーダック
abc the first (2003) 通常問題 0321
デイジーダック
35

abc the 12th (2014)

通常問題 #0699
No. 35

精神医学を題材に、『24人のビリー・ミリガン』『アルジャーノンに花束を』などの作品を書いたアメリカの作家は誰でしょう?
正解 : ダニエル・キイス
abc the 12th (2014) 通常問題 0699
ダニエル・キイス
36

EQIDEN2013

通常問題 #0217
No. 36

レノア、ファーファー、ソフランといえば、洗濯の時に使うどんな商品のブランドでしょう?
正解 : 柔軟剤
EQIDEN2013 通常問題 0217
柔軟剤
37

abc the fourth (2006)

通常問題 #0547
No. 37

スニーカーのひもを通す金属の輪のことを、ある鳥の名前を使って何というでしょう?
正解 : 鳩目
abc the fourth (2006) 通常問題 0547
鳩目
38

EQIDEN2009

通常問題 #0128
No. 38

皮膚に障害を与える薬品を使うことで、新しい皮膚の再生を促す美容法を何というでしょう?
正解 : ケミカルピーリング
EQIDEN2009 通常問題 0128
ケミカルピーリング
39

abc the fifth (2007)

通常問題 #0095
No. 39

1947年に制定され昨年改正された、9年間の義務教育や男女共学など、憲法の精神に則って日本の教育の根幹を謳(うた)った法律は何でしょう?
正解 : 教育基本法
abc the fifth (2007) 通常問題 0095
教育基本法
40

EQIDEN2009

通常問題 #0152
No. 40

毎年3月下旬から4月中旬の日曜日に行われる、キリスト教の復活祭のことを何というでしょう?
正解 : イースター[Easter]
EQIDEN2009 通常問題 0152
イースター[Easter]
41

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0047
No. 41

格闘の末、ホームズと共にライヘンバッハの滝に落ちて死亡したことになっている、彼のライバルである人物は誰でしょう?
正解 : ジェームズ・モリアーティ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0047
ジェームズ・モリアーティ
42

abc the second (2004)

通常問題 #0841
No. 42

1957年8月に日本で初めて「原子の火」がともった、日本原子力研究所がある茨城県の村はどこでしょう?
正解 : 東海村
abc the second (2004) 通常問題 0841
東海村
43

abc the third (2005)

通常問題 #0952
No. 43

英語でナイフ、ニット、ノックアウトと書いた時、共に頭文字となるアルファベットは何でしょう?
正解 : K
abc the third (2005) 通常問題 0952
K
44

abc the eighth (2010)

通常問題 #0334
No. 44

地理の用語で「北極圏」と言ったとき、北緯は何度何分以上でしょう?
正解 : 66度33分【「66度」だけはもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0334
66度33分【「66度」だけはもう1回】
45

EQIDEN2012

通常問題 #0249
No. 45

3人の息子はいずれもプロサッカー選手となっている、かつて大洋ホエールズの「スーパーカートリオ」の一人として一時代を築いた、プロ野球選手は誰でしょう?
正解 : 高木豊(たかぎ・ゆたか)
EQIDEN2012 通常問題 0249
高木豊(たかぎ・ゆたか)
46

abc the second (2004)

通常問題 #0287
No. 46

松尾芭蕉が「奥の細道」の中で「暑き日を海に入れたり」「五月雨を集めて早し」と2度も俳句に読み込んでいる、山形県の川は何でしょう?
正解 : 最上川
abc the second (2004) 通常問題 0287
最上川
47

abc the seventh (2009)

通常問題 #0447
No. 47

フランス語で「籠(かご)」という意味がある、スカートの形を膨らませるために身につける下着の一種は何でしょう?
正解 : パニエ[panier]
abc the seventh (2009) 通常問題 0447
パニエ[panier]
48

abc the eighth (2010)

通常問題 #0508
No. 48

ギリシャ神話に登場する、神との戦いに敗れた罰として、世界の西の果てで天を支えたという巨人の名前は何でしょう?
正解 : アトラス[Atlās]
abc the eighth (2010) 通常問題 0508
アトラス[Atlās]
49

誤2 (2004)

通常問題 #0266
No. 49

中川家、ますだおかだに続いて、昨年のM-1グランプリで漫才日本一に輝いたお笑いコンビの名前は何でしょう?
正解 : フットボールアワー
誤2 (2004) 通常問題 0266
フットボールアワー
50

abc the ninth (2011)

通常問題 #0264
No. 50

スポーツ観戦を指す「PV」とは「パブリック・ビューイング」の略ですが、楽曲のイメージ映像を指す「PV」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : プロモーション・ビデオ
abc the ninth (2011) 通常問題 0264
プロモーション・ビデオ
51

abc the seventh (2009)

通常問題 #0160
No. 51

「切るもの」を意味する言葉に由来する、食卓用のナイフやフォーク、スプーンなどの総称は何でしょう?
正解 : カトラリー[Cutlery]
abc the seventh (2009) 通常問題 0160
カトラリー[Cutlery]
52

EQIDEN2014

通常問題 #0376
No. 52

身体障害者補助犬法で定義されている3種類の補助犬とは、盲導犬、聴導犬と何でしょう?
正解 : 介助犬
EQIDEN2014 通常問題 0376
介助犬
53

abc the first (2003)

通常問題 #0019
No. 53

グリニッジ標準時で0時のとき、日本では何時になっているでしょう?
正解 : (午前)9時
abc the first (2003) 通常問題 0019
(午前)9時
54

EQIDEN2008

通常問題 #0388
No. 54

ジュール・ヴェルヌの小説『海底二万マイル』で、物語の舞台となる潜水艦の名前は何でしょう?
正解 : ノーチラス号
EQIDEN2008 通常問題 0388
ノーチラス号
55

EQIDEN2008

通常問題 #0075
No. 55

英語では「リープイヤー(leap yaer)」という、2月29日が存在する年のことを何というでしょう?
正解 : 閏年(うるうどし)
EQIDEN2008 通常問題 0075
閏年(うるうどし)
56

abc the eighth (2010)

通常問題 #0223
No. 56

柿を収穫した際に、来年もたくさん実をつけるようにという願いから、ひとつだけ柿を残しておく風習のことを何というでしょう?
正解 : 子守柿(木守柿)
abc the eighth (2010) 通常問題 0223
子守柿(木守柿)
57

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0143
No. 57

アメリカの二大政党で、民主党のシンボルはロバですが、共和党のシンボルはどんな動物でしょう?
正解 : ゾウ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0143
ゾウ
58

誤誤 (2007)

通常問題 #0068
No. 58

西国三十三カ所の第十六番札所にあたる京都のお寺で、思い切った行動をするときに「ここの舞台から飛び降りる」とも言われるのは何でしょう?
正解 : 清水寺
誤誤 (2007) 通常問題 0068
清水寺
59

EQIDEN2011

通常問題 #0130
No. 59

マウント・オーガスタスに次いで世界で2番目に大きい一枚岩である、オーストラリアの観光名所といえば何でしょう?
正解 : エアーズロック【現地名「ウルル」も○】
EQIDEN2011 通常問題 0130
エアーズロック【現地名「ウルル」も○】
60

abc the seventh (2009)

通常問題 #0787
No. 60

フランス語で「組み立て」という意味がある、犯罪捜査のために目撃者の証言に基づいて合成された犯人の顔写真のことを何というでしょう?
正解 : モンタージュ(写真)[montage]
abc the seventh (2009) 通常問題 0787
モンタージュ(写真)[montage]
61

abc the first (2003)

通常問題 #0633
No. 61

サクラソウ科の球根草で、「カガリビバナ」や「ブタノマンジュウ」の別名があるのは何でしょう?
正解 : シクラメン
abc the first (2003) 通常問題 0633
シクラメン
62

abc the sixth (2008)

通常問題 #0181
No. 62

ロシアの首都はモスクワですが、白(はく)ロシアという別名を持つベラルーシの首都はどこでしょう?
正解 : ミンスク
abc the sixth (2008) 通常問題 0181
ミンスク
63

abc the 12th (2014)

通常問題 #0014
No. 63

南アジアのネパール、スリランカ、パキスタン、インドに共通する通貨単位の名前は何でしょう?
正解 : ルピー
abc the 12th (2014) 通常問題 0014
ルピー
64

誤3 (2005)

予備 #0038
No. 64

男子の20歳の異名は「弱冠(じゃっかん)」、30歳の異名は「而立(じりつ)」といいますが、40歳の異名は何でしょう?
正解 : 不惑(ふわく)
誤3 (2005) 予備 0038
不惑(ふわく)
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0387
No. 65

本名をアレクセイ・マクシモビッチ・ペシュコフというロシアの作家で、代表作に『母』『どん底』があるのは誰でしょう?
正解 : ゴーリキー(「Максим Горький」「Maxim Gorky」)
abc the sixth (2008) 通常問題 0387
ゴーリキー(「Максим Горький」「Maxim Gorky」)
66

abc the 11th (2013)

通常問題 #0604
No. 66

将棋の飛車と同じ動きをする、城をかたどったチェスの駒は何でしょう?
正解 : ルーク
abc the 11th (2013) 通常問題 0604
ルーク
67

abc the seventh (2009)

通常問題 #0885
No. 67

プトレマイオス朝の女王・クレオパトラのうち、世界三大美女に数えられているのは第何世のクレオパトラでしょう?
正解 : 7世
abc the seventh (2009) 通常問題 0885
7世
68

abc the sixth (2008)

通常問題 #0238
No. 68

汗や水に濡れても落ちにくい化粧品のことを、「耐水性がある」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : ウォータープルーフ
abc the sixth (2008) 通常問題 0238
ウォータープルーフ
69

誤2 (2004)

通常問題 #0001
No. 69

今年はアテネオリンピックが行われますが、第一回夏季オリンピックがアテネで開催されたのは西暦何年でしょう?
正解 : 1896年
誤2 (2004) 通常問題 0001
1896年
70

abc the fifth (2007)

通常問題 #0483
No. 70

メキシコ、ブラジル、フランス、スペインの4カ国を漢字で書いたときに、共通して出てくる漢字一文字は何でしょう?
正解 : 西
abc the fifth (2007) 通常問題 0483
西
71

誤1 (2003)

通常問題 #0510
No. 71

国や地方公共団体の予算が成立したあと、状況の変化に応じて組まれる、追加や修正のための予算を一般に何予算というでしょう?
正解 : 補正予算
誤1 (2003) 通常問題 0510
補正予算
72

abc the third (2005)

通常問題 #0387
No. 72

NFLで、審判の判定に対しタイムアウト1回を賭けてヘッドコーチが抗議することを、一般に何というでしょう?
正解 : チャレンジ(チャレンジタイム)
abc the third (2005) 通常問題 0387
チャレンジ(チャレンジタイム)
73

EQIDEN2014

通常問題 #0182
No. 73

スポーツなどにおける一進一退の接戦のことを、公園にある遊具を用いた表現で何というでしょう?
正解 : シーソーゲーム
EQIDEN2014 通常問題 0182
シーソーゲーム
74

abc the third (2005)

通常問題 #0602
No. 74

これまでに木田優夫(まさお)、佐々木主浩(かずひろ)、長谷川滋利(しげとし)、イチローなどが在籍している、アメリカメジャーリーグの球団はどこでしょう?
正解 : シアトル・マリナーズ
abc the third (2005) 通常問題 0602
シアトル・マリナーズ
75

abc the sixth (2008)

通常問題 #0562
No. 75

コロラド川の浸食によって形成された、アメリカ・アリゾナ州にある大峡谷は何でしょう?
正解 : グランドキャニオン(Grand Canyon)
abc the sixth (2008) 通常問題 0562
グランドキャニオン(Grand Canyon)
76

abc the third (2005)

通常問題 #0042
No. 76

「身体障害者補助犬」と呼ばれる3種類の犬は、盲導犬、聴導犬と何でしょう?
正解 : 介助犬
abc the third (2005) 通常問題 0042
介助犬
77

誤1 (2003)

通常問題 #0276
No. 77

「隠密同心」の活躍を描き、「死して屍拾うもの無し」の名文句で知られる懐かしの時代劇シリーズといえば何でしょう?
正解 : 大江戸捜査網
誤1 (2003) 通常問題 0276
大江戸捜査網
78

abc the second (2004)

通常問題 #0128
No. 78

1968年に設立された「アラブ石油輸出国機構」のことを、アルファベット5文字で何という?
正解 : OAPEC
abc the second (2004) 通常問題 0128
OAPEC
79

EQIDEN2012

通常問題 #0146
No. 79

お酒のおつまみになる食べ物の総称で、スルメや裂きイカは「乾き物」と呼びますが、チクワやカマボコは「何物」と呼ぶでしょう?
正解 : 練り物
EQIDEN2012 通常問題 0146
練り物
80

EQIDEN2011

通常問題 #0332
No. 80

「勘定を巡るごまかしを目撃した男が、自分も真似しようとする」という内容の古典落語の演目は何でしょう?
正解 : 『時そば』
EQIDEN2011 通常問題 0332
『時そば』
81

abc the third (2005)

通常問題 #0712
No. 81

受賞者には蓄音機をかたどったトロフィーが贈られる、アメリカを代表する音楽賞といえば何でしょう?
正解 : グラミー賞
abc the third (2005) 通常問題 0712
グラミー賞
82

EQIDEN2013

通常問題 #0351
No. 82

ファルセットと呼ばれる裏声を使って女性の声域を出す男声歌手のことを特に「何テナー」というでしょう?
正解 : カウンターテナー(countertenor)
EQIDEN2013 通常問題 0351
カウンターテナー(countertenor)
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0554
No. 83

直転、斜転、跳躍の3つの種目がある、ドイツ語で「輪」という意味があるスポーツは何でしょう?
正解 : ラート
abc the seventh (2009) 通常問題 0554
ラート
84

abc the ninth (2011)

通常問題 #0624
No. 84

アルファベット2文字で「CP」と略される、優良企業が短期の資金調達のために発行する金融商品を何というでしょう?
正解 : コマーシャル・ペーパー
abc the ninth (2011) 通常問題 0624
コマーシャル・ペーパー
85

abc the eighth (2010)

通常問題 #0647
No. 85

国民総生産はアルファベット3文字でGNPといいますが、国民総所得はアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : GNI
abc the eighth (2010) 通常問題 0647
GNI
86

abc the second (2004)

通常問題 #0980
No. 86

「戦争と平和」を書いたのはトルストイですが、「戦争と平和の法」を書いた『国際法の父』といわれるオランダの法学者は誰でしょう?
正解 : フーゴ・グロティウス
abc the second (2004) 通常問題 0980
フーゴ・グロティウス
87

誤3 (2005)

通常問題 #0286
No. 87

今年3月から12カ国を回るツアーを開始する、『ボヘミアン・ラプソディ』『伝説のチャンピオン』などのヒット曲で知られるイギリスのロックバンドは何でしょう?
正解 : クイーン
誤3 (2005) 通常問題 0286
クイーン
88

誤1 (2003)

通常問題 #0123
No. 88

防衛庁の秘密情報は、その重要度に応じて3つに分けられますが、それは「秘」「極秘」と何でしょう?
正解 : 機密
誤1 (2003) 通常問題 0123
機密
89

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0006
No. 89

長谷川伸の戯曲 『瞼(まぶた)の母』の主人公で、氷川きよしの曲のタイトルにもなっているのは何でしょう?
正解 : 番場の忠太郎
abc the fourth (2006) 敗者復活 0006
番場の忠太郎
90

abc the third (2005)

通常問題 #0910
No. 90

鎌倉幕府の初代将軍は源頼朝ですが、初代執権は誰でしょう?
正解 : 北条時政
abc the third (2005) 通常問題 0910
北条時政
91

abc the seventh (2009)

通常問題 #0046
No. 91

昨年(2008年)の北京オリンピックのフェンシング・男子フルーレ個人で2位となり、日本人として同競技で初めてメダルを獲得した選手は誰でしょう?
正解 : 太田雄貴
abc the seventh (2009) 通常問題 0046
太田雄貴
92

abc the 11th (2013)

通常問題 #0556
No. 92

望んでいた通りに事が運ぶことを「願ったり叶ったり」といいますが、災難が続き散々な目にあうことを、2つの動詞を用いて何というでしょう?
正解 : 踏んだり蹴ったり
abc the 11th (2013) 通常問題 0556
踏んだり蹴ったり
93

abc the fifth (2007)

通常問題 #0750
No. 93

「北のこころ」「えびす」「みやこ」などの品種がある、漢字で「南の瓜」と書く野菜は何でしょう?
正解 : カボチャ
abc the fifth (2007) 通常問題 0750
カボチャ
94

abc the fifth (2007)

通常問題 #0027
No. 94

元々は主人公の名前から『セーラ・クルー』というタイトルがつけられていた、フランシス・バーネットの小説は何でしょう?
正解 : 『小公女』
abc the fifth (2007) 通常問題 0027
『小公女』
95

誤2 (2004)

通常問題 #0310
No. 95

ト音記号の元になったアルファベットはGですが、ヘ音記号の元になったアルファベットはなんでしょう?
正解 : F
誤2 (2004) 通常問題 0310
F
96

abc the tenth (2012)

通常問題 #0727
No. 96

現在、日本で唯一ばんえい競馬を実施している競馬場はどこでしょう?
正解 : 帯広競馬場
abc the tenth (2012) 通常問題 0727
帯広競馬場
97

abc the ninth (2011)

通常問題 #0394
No. 97

数学で、多項式をある文字について次数の大きい順に並べることを「何の順」というでしょう?
正解 : 降冪(こうべき)
abc the ninth (2011) 通常問題 0394
降冪(こうべき)
98

abc the first (2003)

通常問題 #0462
No. 98

お葬式に持っていく香典に使うお札は、普通、新札と旧札のどちらがよいとされているでしょう?
正解 : 旧札(新札だとあらかじめ準備していたように思われるため)
abc the first (2003) 通常問題 0462
旧札(新札だとあらかじめ準備していたように思われるため)
99

abc the 11th (2013)

通常問題 #0208
No. 99

夫に対しては良き妻、子供に対しては賢き母であることを四字熟語で何というでしょう?
正解 : 良妻賢母
abc the 11th (2013) 通常問題 0208
良妻賢母
100

abc the tenth (2012)

通常問題 #0340
No. 100

昨年 12月に行われたロシア下院議員選挙において当選を果たした、女性初の宇宙飛行士として知られる人物は誰でしょう?
正解 : ワレンチナ・テレシコワ
abc the tenth (2012) 通常問題 0340
ワレンチナ・テレシコワ

もう一回、引き直す