ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fifth (2007)

通常問題 #0028
No. 1

水素と重水素などのように、原子番号が同じで原子量が異なる元素同士を何というでしょう?
正解 : 同位体
abc the fifth (2007) 通常問題 0028
同位体
2

EQIDEN2011

通常問題 #0148
No. 2

正式名を「日本司法支援センター」という、法律トラブルへの情報提供などを行う機関の愛称は何でしょう?
正解 : 法テラス
EQIDEN2011 通常問題 0148
法テラス
3

abc the fourth (2006)

通常問題 #0992
No. 3

「去る者は追わず」に続く言葉で、「来る者は」何というでしょう?
正解 : 拒まず
abc the fourth (2006) 通常問題 0992
拒まず
4

abc the fifth (2007)

通常問題 #0636
No. 4

41歳と史上最年少でノーベル文学賞を受賞した、インドを舞台とした多くの作品を残しているイギリスの作家は誰でしょう?
正解 : ラドヤード・キップリング
abc the fifth (2007) 通常問題 0636
ラドヤード・キップリング
5

abc the seventh (2009)

通常問題 #0656
No. 5

市内には白根山北岳が属する、日本で唯一、名前にカタカナが含まれる山梨県の市はどこでしょう?
正解 : 南アルプス市
abc the seventh (2009) 通常問題 0656
南アルプス市
6

EQIDEN2010

通常問題 #0396
No. 6

『やぎさんゆうびん』『ぞうさん』『ふしぎなポケット』などの童謡の作詞を手がけた、本名を石田道雄という詩人は誰でしょう?
正解 : まどみちお
EQIDEN2010 通常問題 0396
まどみちお
7

abc the fourth (2006)

通常問題 #0161
No. 7

小説『蛍の河』で直木賞を受賞したのは伊藤桂一ですが、小説『蛍川』で芥川賞を受賞したのは誰でしょう?
正解 : 宮本輝
abc the fourth (2006) 通常問題 0161
宮本輝
8

誤4 (2006)

通常問題 #0283
No. 8

一人の男性を二人の女性が取り合うストーリーにちなんだ漢字が使われている、『暫(しばらく)』と共に漢字一文字で表される歌舞伎十八番の一つは何でしょう?
正解 : 『嫐(うわなり)』
誤4 (2006) 通常問題 0283
『嫐(うわなり)』
9

abc the tenth (2012)

通常問題 #0104
No. 9

小説家・内田百閒(うちだ・ひゃっけん)の教師時代の教え子との交流を描く、黒澤明の遺作としても知られる作品は何でしょう?
正解 : 『まあだだよ』
abc the tenth (2012) 通常問題 0104
『まあだだよ』
10

abc the 11th (2013)

通常問題 #0646
No. 10

オランダの女王ベアトリクスが1981年から自らの住まいとして利用している、「森の家」という意味がある宮殿は何でしょう?
正解 : ハウステンボス宮殿(Paleis Huis ten Bosch)
abc the 11th (2013) 通常問題 0646
ハウステンボス宮殿(Paleis Huis ten Bosch)
11

誤3 (2005)

予備 #0032
No. 11

今年(2005年)9月から10月にかけて、国民体育大会の夏季大会と秋期大会が行われる、中国地方の県はどこでしょう?
正解 : 岡山県
誤3 (2005) 予備 0032
岡山県
12

誤2 (2004)

通常問題 #0195
No. 12

ひとっ飛びで9万里も空を飛ぶという中国の伝説上の鳥をシコ名にした、32回の幕内最多優勝を誇る横綱は誰でしょう?
正解 : 大鵬
誤2 (2004) 通常問題 0195
大鵬
13

abc the fifth (2007)

通常問題 #0525
No. 13

海難事故の原因となることがある、一定の短い区間だけに生ずる岸から沖に向けて流れる強い海流をなんと言うでしょう?
正解 : 離岸流
abc the fifth (2007) 通常問題 0525
離岸流
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0616
No. 14

映画『死刑台のエレベーター』のBGMをほとんどアドリブで演奏したという伝説がある、今は亡きジャズトランペッターは誰でしょう?
正解 : マイルス・デイビス
abc the fourth (2006) 通常問題 0616
マイルス・デイビス
15

abc the third (2005)

通常問題 #0242
No. 15

バッグやポーチに自社の化粧品のセットを入れて売る商品のことを、「小箱・宝石箱」という意味のフランス語で何というでしょう?
正解 : コフレ
abc the third (2005) 通常問題 0242
コフレ
16

誤誤 (2007)

通常問題 #0291
No. 16

古い言い伝えで、へそを取るといわれたのは雷様ですが、尻子玉を抜くといわれた想像上の生き物は何でしょう?
正解 : 河童
誤誤 (2007) 通常問題 0291
河童
17

abc the 12th (2014)

通常問題 #0088
No. 17

英語では「ジョイント」という、タイルを貼り付けたときにできる継ぎ目のことを何というでしょう?
正解 : 目地
abc the 12th (2014) 通常問題 0088
目地
18

abc the sixth (2008)

通常問題 #0561
No. 18

二十四節気で、一年の最初に来るのは小寒ですが、最後に来るのは何でしょう?
正解 : 冬至
abc the sixth (2008) 通常問題 0561
冬至
19

abc the first (2003)

敗者復活 #0082
No. 19

電車やバスなどの車体全体を商品広告で覆ってしまう広告形式のことを何広告というでしょう?
正解 : ラッピング広告
abc the first (2003) 敗者復活 0082
ラッピング広告
20

abc the second (2004)

通常問題 #0218
No. 20

1577年に免罪符に対する95ケ条の論題を発表して聖書の権威を主張し、宗教改革を行ったドイツ人は誰でしょう?
正解 : マルティン・ルター
abc the second (2004) 通常問題 0218
マルティン・ルター
21

EQIDEN2009

通常問題 #0396
No. 21

発見されたインドネシアの島の名前から名付けられた、世界最大のトカゲの種類は何でしょう?
正解 : コモドオオトカゲ
EQIDEN2009 通常問題 0396
コモドオオトカゲ
22

誤2 (2004)

予備 #0060
No. 22

日本の株式市場の別名で、兜町といえば東京証券取引所のことですが、北浜といえばどこの証券取引所のことでしょう?
正解 : 大阪
誤2 (2004) 予備 0060
大阪
23

EQIDEN2009

通常問題 #0300
No. 23

「これはある精神病院の患者-第二十三号がだれにでもしゃべる話である。」という書き出しの芥川龍之介の小説で、彼の命日の名前に付けられているのは何でしょう?
正解 : 『河童』
EQIDEN2009 通常問題 0300
『河童』
24

abc the third (2005)

通常問題 #0883
No. 24

世界で一番大きい島はグリーンランドですが、ニ番目はどこでしょう?
正解 : ニューギニア島(イリアン島)
abc the third (2005) 通常問題 0883
ニューギニア島(イリアン島)
25

abc the second (2004)

通常問題 #0046
No. 25

江戸時代、町方の与力や同心のことを、その組屋敷のあった地名から俗に「どこの旦那」と呼んでいたでしょう?
正解 : 八丁堀
abc the second (2004) 通常問題 0046
八丁堀
26

abc the fourth (2006)

通常問題 #0430
No. 26

ブダペストに首都を置く国はハンガリーですが、ブカレストに首都を置く国はどこでしょう?
正解 : ルーマニア
abc the fourth (2006) 通常問題 0430
ルーマニア
27

abc the eighth (2010)

通常問題 #0531
No. 27

家屋を新築した際に鬼門となる方角へ弓と共に立てることもある、正月の縁起物として寺院・神社で授与される矢は何でしょう?
正解 : 破魔矢(はまや)
abc the eighth (2010) 通常問題 0531
破魔矢(はまや)
28

abc the 11th (2013)

通常問題 #0325
No. 28

雄のサケの腎臓を用いて作られる塩辛のことを、アイヌ語の「腎臓」という意味の言葉から何というでしょう?
正解 : めふん
abc the 11th (2013) 通常問題 0325
めふん
29

abc the 12th (2014)

通常問題 #0723
No. 29

結晶水を含む結晶が、空気中でその水分を失う現象を漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 風解
abc the 12th (2014) 通常問題 0723
風解
30

abc the sixth (2008)

通常問題 #0364
No. 30

優れた才能と美貌を持ち合わせた女性のことを、「備える」という字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 才色兼備
abc the sixth (2008) 通常問題 0364
才色兼備
31

abc the seventh (2009)

通常問題 #0376
No. 31

小説家で、『暢気眼鏡(のんきめがね)』を書いた一雄(かずお)、『人生劇場』を書いた士郎、『金色夜叉』を書いた紅葉(こうよう)に共通する苗字は何でしょう?
正解 : 尾崎
abc the seventh (2009) 通常問題 0376
尾崎
32

誤1 (2003)

通常問題 #0237
No. 32

日本体育大学が21年間で376連勝という記録をうち立てたこともある、「ウォーター・ポロ」とも呼ばれるスポーツは何でしょう?
正解 : 水球
誤1 (2003) 通常問題 0237
水球
33

EQIDEN2008

通常問題 #0154
No. 33

大学などのサークルで、「クイ研」といえば「クイズ研究会」のことですが、「落研(おちけん)」といえばふつう何のことでしょう?
正解 : 落語研究会
EQIDEN2008 通常問題 0154
落語研究会
34

誤2 (2004)

通常問題 #0340
No. 34

「金のシュロ」という意味がある、カンヌ国際映画祭コンペティション部門の最高賞を何というでしょう?
正解 : パルムドール
誤2 (2004) 通常問題 0340
パルムドール
35

誤3 (2005)

通常問題 #0205
No. 35

歌手が作曲するときに用いるペンネームで、呉田軽穂(くれた・かるほ)といえば松任谷由実ですが、弾厚作(だん・こうさく)といえば誰のものでしょう?
正解 : 加山雄三
誤3 (2005) 通常問題 0205
加山雄三
36

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0008
No. 36

2008年に開催される北京オリンピックの、野球日本代表チームの監督に就任した人物は誰でしょう?
正解 : 星野仙一
abc the fifth (2007) 敗者復活 0008
星野仙一
37

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0092
No. 37

水、日、砂、柱、腕などの後につく、時刻を示す道具は何でしょう?
正解 : 時計
abc the sixth (2008) 敗者復活 0092
時計
38

EQIDEN2010

通常問題 #0052
No. 38

百人一首の「夜をこめて鳥のそら音は はかるとも よに逢坂(おおさか)の 関は許さじ」という和歌の作者で、『枕草子』を著したことでも知られる女流歌人は誰でしょう?
正解 : 清少納言
EQIDEN2010 通常問題 0052
清少納言
39

EQIDEN2013

通常問題 #0118
No. 39

ポール・デイとバンプ・デイという2段階に分けられた独特の予選方式や、優勝者が表彰式で牛乳を飲むことでお馴染みの、アメリカのモータースポーツの祭典は何でしょう?
正解 : インディ500(indy500)
EQIDEN2013 通常問題 0118
インディ500(indy500)
40

abc the first (2003)

通常問題 #0488
No. 40

かつては「キャリングボール」という名前だった、バスケットボールでボールをもったまま3歩以上歩く反則を何というでしょう?
正解 : トラベリング
abc the first (2003) 通常問題 0488
トラベリング
41

abc the ninth (2011)

通常問題 #0758
No. 41

子供のいない共働き夫婦を「DINKs(ディンクス)」というのに対し、子供のいる共働き夫婦を何というでしょう?
正解 : DEWKs(デュークス)
abc the ninth (2011) 通常問題 0758
DEWKs(デュークス)
42

abc the tenth (2012)

通常問題 #0564
No. 42

新約聖書のマタイ福音書第7章第 13節に登場するキリストの言葉から題名をつけた、アンドレ・ジイドの小説は何でしょう?
正解 : 『狭き門』
abc the tenth (2012) 通常問題 0564
『狭き門』
43

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0003
No. 43

昨年(2008年)はディープスカイで、一昨年(2007年)はウオッカで2年連続で日本ダービーを制したJRAの騎手は誰でしょう?
正解 : 四位洋文[しい・ひろふみ]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0003
四位洋文[しい・ひろふみ]
44

abc the sixth (2008)

通常問題 #0187
No. 44

昭和51年の第1回は森繁久弥がゲストとして出演した、テレビ朝日系で放送中の長寿番組といえば何でしょう?
正解 : 『徹子の部屋』
abc the sixth (2008) 通常問題 0187
『徹子の部屋』
45

EQIDEN2013

通常問題 #0108
No. 45

室町幕府で特に「三管領」と呼ばれた3つの武家とは、斯波氏、細川氏ともうひとつは何氏でしょう?
正解 : 畠山氏(はたけやまし)
EQIDEN2013 通常問題 0108
畠山氏(はたけやまし)
46

abc the seventh (2009)

通常問題 #0592
No. 46

88星座の一つ・かみのけ座を制定した、ケプラーの師匠でもあるデンマークの天文学者は誰でしょう?
正解 : (ティコ・)ブラーエ
abc the seventh (2009) 通常問題 0592
(ティコ・)ブラーエ
47

EQIDEN2010

通常問題 #0319
No. 47

1970年に27歳の若さで亡くなったアメリカのギタリストで、「ジミヘン」の愛称で知られるのは誰でしょう?
正解 : ジミ・ヘンドリックス
EQIDEN2010 通常問題 0319
ジミ・ヘンドリックス
48

EQIDEN2012

通常問題 #0050
No. 48

芝居の幕間(まくあい)に食べることから名付けられた、ごはんと数種類のおかずを詰め合わせた最も一般的な弁当といえば何でしょう?
正解 : 幕の内弁当
EQIDEN2012 通常問題 0050
幕の内弁当
49

abc the ninth (2011)

通常問題 #0388
No. 49

英語で「SVO文型」というとき、SはSubject、VはVerbの頭文字ですが、Oは何という英単語の頭文字でしょう?
正解 : Object
abc the ninth (2011) 通常問題 0388
Object
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0785
No. 50

序の口から横綱に至る大相撲の番付のうち、人数が最も多いのはどれでしょう?
正解 : 序二段
abc the fourth (2006) 通常問題 0785
序二段
51

abc the eighth (2010)

通常問題 #0348
No. 51

ずばり、「フランス革命記念日」は何月何日でしょう?
正解 : 7月14日
abc the eighth (2010) 通常問題 0348
7月14日
52

abc the first (2003)

通常問題 #0144
No. 52

プロレスで、悪役のレスラーをヒールといいますが、善玉のレスラーを何というでしょう?
正解 : ベビーフェイス
abc the first (2003) 通常問題 0144
ベビーフェイス
53

abc the 11th (2013)

通常問題 #0051
No. 53

仏教芸術で、普賢菩薩は象に乗った姿で表されますが、文殊菩薩はどんな動物に乗った姿で表されるでしょう?
正解 : 獅子
abc the 11th (2013) 通常問題 0051
獅子
54

誤1 (2003)

通常問題 #0456
No. 54

年齢の違う男女の微妙な恋愛関係が描かれている、今年1月に芥川賞を受賞した大道珠貴(だいどう・たまき)の小説は何でしょう?
正解 : 『しょっぱいドライブ』
誤1 (2003) 通常問題 0456
『しょっぱいドライブ』
55

abc the first (2003)

通常問題 #0865
No. 55

この世の中にはたくさんの川がありますが、この世とあの世の間にあると言われる川は何でしょう?
正解 : 三途の川
abc the first (2003) 通常問題 0865
三途の川
56

abc the 11th (2013)

通常問題 #0164
No. 56

数学で、対数の演算を意味する記号「log(ログ)」は、何という言葉の略でしょう?
正解 : logarithm(ロガリズム)
abc the 11th (2013) 通常問題 0164
logarithm(ロガリズム)
57

誤誤 (2007)

通常問題 #0334
No. 57

開いた形がヒキガエルの口に似ている所から、口金の付いた財布を何と言うでしょう?
正解 : 蝦蟇口
誤誤 (2007) 通常問題 0334
蝦蟇口
58

abc the first (2003)

通常問題 #0638
No. 58

ジーンズの生地の重さ、香水の量、ボクシングのグローブの重さに共通する単位は何でしょう?
正解 : オンス
abc the first (2003) 通常問題 0638
オンス
59

abc the third (2005)

通常問題 #0528
No. 59

日本では携帯電話用の内蔵型OSとして幅広く用いられている、東京大学の坂村健(たけし)教授が開発したOSは何でしょう?
正解 : TRON(トロン)
abc the third (2005) 通常問題 0528
TRON(トロン)
60

abc the first (2003)

通常問題 #0286
No. 60

将棋の桂馬とよく似た動きをするチェスの駒の名前は何でしょう?
正解 : ナイト
abc the first (2003) 通常問題 0286
ナイト
61

abc the 11th (2013)

通常問題 #0536
No. 61

種の保存や品種改良のため、植物の種子や動物の精子を収集し保存する機関のことを何というでしょう?
正解 : ジーンバンク
abc the 11th (2013) 通常問題 0536
ジーンバンク
62

abc the sixth (2008)

通常問題 #0379
No. 62

日本の最高峰は富士山ですが、お隣り・韓国の最高峰は何でしょう?
正解 : 漢拏(ハンラ)山
abc the sixth (2008) 通常問題 0379
漢拏(ハンラ)山
63

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0016
No. 63

聖徳太子が制定した「冠位十二階」で、最も位の高い色は紫ですが、最も位の低い色といえば何色でしょう?
正解 : 黒
abc the sixth (2008) 敗者復活 0016
64

abc the ninth (2011)

通常問題 #0153
No. 64

今年8月に再結成された、代表曲『secret base~君がくれたもの~』で知られる女性バンドは何でしょう?
正解 : ZONE(ゾーン)
abc the ninth (2011) 通常問題 0153
ZONE(ゾーン)
65

EQIDEN2014

通常問題 #0172
No. 65

密教芸術などに描かれる両界曼陀羅(りょうかいまんだら)の「両界」とは、金剛界と何界でしょう?
正解 : 胎蔵界(たいぞうかい)
EQIDEN2014 通常問題 0172
胎蔵界(たいぞうかい)
66

abc the fifth (2007)

通常問題 #0321
No. 66

田口壮も所属している、昨年・2006年のワールドシリーズを制したメジャーリーグのチームはどこでしょう?
正解 : セントルイス・カージナルス
abc the fifth (2007) 通常問題 0321
セントルイス・カージナルス
67

abc the second (2004)

敗者復活 #0016
No. 67

最初にフランスのニームで作られたことからその名がついた、ジーンズなどに用いられる丈夫な木綿の布を何というでしょう?
正解 : デニム
abc the second (2004) 敗者復活 0016
デニム
68

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0071
No. 68

「百花の魁(さきがけ)」「花の兄」などと称される、年が明けた頃に咲く花といえば何でしょう?
正解 : 梅
abc the ninth (2011) 敗者復活 0071
69

abc the 12th (2014)

通常問題 #0267
No. 69

相手を立てるときには「持たせ」、彩りを加えるときには「添える」といわれるものは何でしょう?
正解 : 華(はな)
abc the 12th (2014) 通常問題 0267
華(はな)
70

EQIDEN2013

通常問題 #0401
No. 70

英語では「モーニングシックネス」という、吐き気などの妊娠中に起こる消化器官のトラブルを何というでしょう?
正解 : 悪阻(つわり、おそ)
EQIDEN2013 通常問題 0401
悪阻(つわり、おそ)
71

EQIDEN2014

通常問題 #0398
No. 71

都道府県や市町村の境界に設置されている、行政区域の名前とともに地元の名物などのイラストをあしらった標識を「何サイン」というでしょう?
正解 : カントリーサイン
EQIDEN2014 通常問題 0398
カントリーサイン
72

誤1 (2003)

通常問題 #0301
No. 72

JR山手線の駅の中で、駅名に方角がつく2駅といえば、西日暮里と何駅でしょう?
正解 : 東京駅
誤1 (2003) 通常問題 0301
東京駅
73

abc the tenth (2012)

通常問題 #0641
No. 73

「デューク」の愛称で呼ばれたアメリカの俳優で、映画『赤い河』『駅馬車』などに主演したのは誰でしょう?
正解 : ジョン・ウェイン
abc the tenth (2012) 通常問題 0641
ジョン・ウェイン
74

誤3 (2005)

通常問題 #0124
No. 74

オランダ語で「ロバ」という意味がある、絵を描くときにキャンバスを立てかけるための台のことを何というでしょう?
正解 : イーゼル
誤3 (2005) 通常問題 0124
イーゼル
75

abc the fifth (2007)

通常問題 #0173
No. 75

建設の「建」や宮廷の「廷」、延長の「延」などの漢字に共通する部首は何でしょう?
正解 : 延繞
abc the fifth (2007) 通常問題 0173
延繞
76

abc the second (2004)

通常問題 #0816
No. 76

20世紀のポスター芸術の先駆けとなった、代表作に「ムーランルージュにて」などがあるフランスの画家は誰でしょう?
正解 : トゥールーズ・ロートレック
abc the second (2004) 通常問題 0816
トゥールーズ・ロートレック
77

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0095
No. 77

正式名称を「日本司法支援センター」という、法的なトラブルを解決するための情報やサービスを提供する目的で設立された機関は何でしょう?
正解 : 法テラス
abc the eighth (2010) 敗者復活 0095
法テラス
78

abc the seventh (2009)

通常問題 #0248
No. 78

家庭で使う都市ガスと上水道の使用量を表すときに、共通して用いられる単位は何でしょう?
正解 : 立方メートル
abc the seventh (2009) 通常問題 0248
立方メートル
79

abc the first (2003)

通常問題 #0824
No. 79

平安時代、「宇治殿」と呼ばれたのは藤原頼道ですが、「六波羅殿」と呼ばれたのは誰でしょう?
正解 : 平清盛
abc the first (2003) 通常問題 0824
平清盛
80

EQIDEN2012

通常問題 #0176
No. 80

物体が円運動をするとき、円の外側に働く力を遠心力というのに対し、円の内側に働く力のことを何というでしょう?
正解 : 向心力【求心力】
EQIDEN2012 通常問題 0176
向心力【求心力】
81

abc the ninth (2011)

通常問題 #0480
No. 81

今年1月5日に亡くなった、平尾正晃(ひらお・まさあき)、ミッキー・カーチスと共に「ロカビリー三人男」と呼ばれた歌手は誰でしょう?
正解 : 山下敬二郎(やました・けいじろう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0480
山下敬二郎(やました・けいじろう)
82

誤2 (2004)

通常問題 #0025
No. 82

日本代表のサッカーチームが、オリンピックで銅メダルを取ったのは1968年のどこの大会の時だったでしょう?
正解 : メキシコシティー大会
誤2 (2004) 通常問題 0025
メキシコシティー大会
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0096
No. 83

陸上の十種競技で、最初に行われる種目は100m走ですが、最後に行われる種目は何でしょう?
正解 : 1500(m走)
abc the seventh (2009) 通常問題 0096
1500(m走)
84

abc the eighth (2010)

通常問題 #0605
No. 84

今年1月に開催されたラグビー全国大学選手権で、決勝で東海大学を破り初優勝を果たした大学はどこでしょう?
正解 : 帝京大学
abc the eighth (2010) 通常問題 0605
帝京大学
85

EQIDEN2011

通常問題 #0248
No. 85

F1のレースで、優勝したドライバーに与えられるドライバーズポイントは現在何点でしょう?
正解 : 25点
EQIDEN2011 通常問題 0248
25点
86

abc the tenth (2012)

通常問題 #0393
No. 86

初代は画家の小杉放庵(こすぎ・ほうあん)がデザインした、都市対抗野球大会の優勝チームに贈られる旗を、描かれている動物から何というでしょう?
正解 : 黒獅子旗
abc the tenth (2012) 通常問題 0393
黒獅子旗
87

abc the fourth (2006)

通常問題 #0333
No. 87

コブクロ、ケツメイシ、河口恭吾、森山直太朗のヒット曲から連想される花は何でしょう?
正解 : サクラ
abc the fourth (2006) 通常問題 0333
サクラ
88

abc the second (2004)

通常問題 #0417
No. 88

囲碁を「烏鷺(うろ)の争い」というとき、「烏」はカラスのことですが、「鷺」は何という鳥のことでしょう?
正解 : サギ
abc the second (2004) 通常問題 0417
サギ
89

abc the tenth (2012)

通常問題 #0221
No. 89

ブライアン、デニス、カールのウィルソン3兄弟を中心に結成されたアメリカのバンドで、『サーフィン・U.S.A.』で知られるのは何でしょう?
正解 : ザ・ビーチ・ボーイズ
abc the tenth (2012) 通常問題 0221
ザ・ビーチ・ボーイズ
90

abc the 12th (2014)

通常問題 #0602
No. 90

吉野ヶ里遺跡のものが有名な、弥生時代につくられた周りに濠(ほり)を巡らせた集落のことを何というでしょう?
正解 : 環濠集落(かんごうしゅうらく)
abc the 12th (2014) 通常問題 0602
環濠集落(かんごうしゅうらく)
91

abc the third (2005)

通常問題 #0745
No. 91

映画において、一般公開に先立って特定の劇場のみで行われる封切り上映のことを英語で何というでしょう?
正解 : ロードショー
abc the third (2005) 通常問題 0745
ロードショー
92

誤誤 (2007)

通常問題 #0029
No. 92

ローランド・ホールが提唱した「消費行動のプロセスに関する仮説」を、顧客心理の5つのプロセスの頭文字を取って何の法則というでしょう?
正解 : AIDMAの法則
誤誤 (2007) 通常問題 0029
AIDMAの法則
93

abc the 12th (2014)

通常問題 #0494
No. 93

エタノールが酸化するとアセトアルデヒドになりますが、アセトアルデヒドが酸化すると何になるでしょう?
正解 : 酢酸(さくさん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0494
酢酸(さくさん)
94

EQIDEN2009

通常問題 #0100
No. 94

地理学者のジャン・ゴットマンが命名した、メトロポリスよりも規模が大きい「巨帯都市」のことをギリシャ語で何というでしょう?
正解 : メガロポリス
EQIDEN2009 通常問題 0100
メガロポリス
95

誤4 (2006)

通常問題 #0071
No. 95

ビリヤードのファウルの一つで、手玉をポケットに落としてしまうことを何というでしょう?
正解 : スクラッチ
誤4 (2006) 通常問題 0071
スクラッチ
96

abc the eighth (2010)

通常問題 #0164
No. 96

アメリカのアカデミー賞で、作品賞にノミネートされる作品は、今年から何作品になったでしょう?
正解 : 10作品
abc the eighth (2010) 通常問題 0164
10作品
97

EQIDEN2008

通常問題 #0380
No. 97

物事をしつこく細かく聞くことを、木を根元から掘り起こす様子に例えて何というでしょう?
正解 : 根掘り葉掘り
EQIDEN2008 通常問題 0380
根掘り葉掘り
98

abc the second (2004)

通常問題 #0648
No. 98

ホルストの組曲「惑星」の中の「木星」に歌詞をつけた「Jupiter」で昨年12月17日にデビューした歌手は誰でしょう?
正解 : 平原綾香(ひらはらあやか)
abc the second (2004) 通常問題 0648
平原綾香(ひらはらあやか)
99

abc the third (2005)

通常問題 #0428
No. 99

大相撲で、対戦中にまわしが取れたら負けとなりますが、これを勝負規定上「何負け」というでしょう?
正解 : 不浄負け(ふじょうまけ)
abc the third (2005) 通常問題 0428
不浄負け(ふじょうまけ)
100

abc the third (2005)

敗者復活 #0010
No. 100

「ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」という書き出しで始まる、鴨長明の随筆は何でしょう?
正解 : 『方丈記』
abc the third (2005) 敗者復活 0010
『方丈記』

もう一回、引き直す