ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the seventh (2009)

通常問題 #0648
No. 1

主にサッカーで紅白戦をするときなどに使われる、メッシュ素材のベスト状のゼッケンのことを何というでしょう?
正解 : ビブス
abc the seventh (2009) 通常問題 0648
ビブス
2

誤誤 (2007)

通常問題 #0175
No. 2

ダーク、キング、バブル、メタルなどの種類がある、『ドラゴンクエスト』シリーズを代表するモンスターは何でしょう?
正解 : スライム
誤誤 (2007) 通常問題 0175
スライム
3

abc the first (2003)

通常問題 #0812
No. 3

4月1日、市町村合併により「東かがわ市」が誕生するのは香川県ですが、「南アルプス市」が誕生するのは何県でしょう?
正解 : 山梨県
abc the first (2003) 通常問題 0812
山梨県
4

abc the 12th (2014)

通常問題 #0644
No. 4

バイクレースの種目「モトクロス」とは、モーターサイクルと何という英語を組み合わせた言葉でしょう?
正解 : クロスカントリー
abc the 12th (2014) 通常問題 0644
クロスカントリー
5

誤1 (2003)

通常問題 #0118
No. 5

オリンピックで行なわれる体操競技のうち、男女共通の種目は「跳馬」と何でしょう?
正解 : 床(運動)
誤1 (2003) 通常問題 0118
床(運動)
6

abc the second (2004)

通常問題 #0363
No. 6

元々は映画「風雲児女」の主題歌として作られた、現在の中国の国の歌・国歌は何でしょう?
正解 : 義勇軍行進曲
abc the second (2004) 通常問題 0363
義勇軍行進曲
7

abc the 12th (2014)

通常問題 #0670
No. 7

物事の本質をとらえていない様子を、カメラに例えて「何が外れる」というでしょう?
正解 : ピント
abc the 12th (2014) 通常問題 0670
ピント
8

abc the second (2004)

通常問題 #0103
No. 8

NTTの電報サービスは何番でしょう?
正解 : 115
abc the second (2004) 通常問題 0103
115
9

abc the tenth (2012)

通常問題 #0290
No. 9

『植物の属』『自然の体系』などの著書があるスウェーデンの博物学者で、動植物を属名と種名で分ける「二名法」を提唱したのは誰でしょう?
正解 : カール・フォン・リンネ
abc the tenth (2012) 通常問題 0290
カール・フォン・リンネ
10

EQIDEN2013

通常問題 #0272
No. 10

ビリヤードにおいて、キューをほぼ垂直に立て、手球に強い回転を与えるテクニックのことを何というでしょう?
正解 : マッセ
EQIDEN2013 通常問題 0272
マッセ
11

abc the eighth (2010)

通常問題 #0470
No. 11

ボウリング場に備え付けられているボールのことを、マイボールに対して何というでしょう?
正解 : ハウスボール
abc the eighth (2010) 通常問題 0470
ハウスボール
12

abc the sixth (2008)

通常問題 #0207
No. 12

ハーナウからブレーメンまでの約600キロを結ぶ、グリム童話ゆかりの地が数多く並ぶドイツの観光街道は何でしょう?
正解 : メルヘン街道
abc the sixth (2008) 通常問題 0207
メルヘン街道
13

abc the sixth (2008)

通常問題 #0519
No. 13

地下鉄の排気口からの風でスカートがめくれ上がるシーンで有名な、マリリン・モンローが出演した映画は何でしょう?
正解 : 『七年目の浮気』
abc the sixth (2008) 通常問題 0519
『七年目の浮気』
14

誤4 (2006)

通常問題 #0279
No. 14

バレーボールのコートで、ネットから3m離れた位置に引かれているラインを何というでしょう?
正解 : アタックライン
誤4 (2006) 通常問題 0279
アタックライン
15

EQIDEN2012

通常問題 #0035
No. 15

フィレンツェにある空港にその名がつけられている、「アメリカ」という地名の由来となったイタリアの探検家は誰でしょう?
正解 : アメリゴ・ヴェスプッチ
EQIDEN2012 通常問題 0035
アメリゴ・ヴェスプッチ
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0176
No. 16

外観は一般乗用車と同じだが、緊急時にはパトライトをつけて走らせるパトカーのことを一般に「何パトカー」と言うでしょう?
正解 : 覆面パトカー
abc the 11th (2013) 通常問題 0176
覆面パトカー
17

abc the third (2005)

通常問題 #0149
No. 17

英語で「10の100乗」という意味の名がついた、インターネットの検索エンジンは何でしょう?
正解 : Google(グーグル)
abc the third (2005) 通常問題 0149
Google(グーグル)
18

abc the third (2005)

通常問題 #0103
No. 18

室町時代には「コズコズ」と呼ばれていた、子孫繁栄の縁起を担いで食べられるニシンの卵を何というでしょう?
正解 : 数の子
abc the third (2005) 通常問題 0103
数の子
19

EQIDEN2011

通常問題 #0250
No. 19

物理学で、運動エネルギーと位置エネルギーの和で求められるエネルギーを何というでしょう?
正解 : 力学的エネルギー
EQIDEN2011 通常問題 0250
力学的エネルギー
20

abc the tenth (2012)

通常問題 #0678
No. 20

仏教の宗派争いをいさめる言葉で、「宗論(しゅうろん)はどちらが負けても誰の恥」というでしょう?
正解 : 釈迦
abc the tenth (2012) 通常問題 0678
釈迦
21

abc the second (2004)

敗者復活 #0077
No. 21

フランス語では「サーカス」、英語では「絹」を表すカタカナ3文字の言葉は何でしょう?
正解 : シルク
abc the second (2004) 敗者復活 0077
シルク
22

abc the third (2005)

通常問題 #0735
No. 22

メガネのフレームの生産量日本一として知られる、福井県の市はどこでしょう?
正解 : 鯖江市
abc the third (2005) 通常問題 0735
鯖江市
23

EQIDEN2014

通常問題 #0175
No. 23

1964年にノーベル文学賞の受賞を辞退した、『嘔吐』や『存在と無』などの著書で知られるフランスの哲学者は誰でしょう?
正解 : ジャン=ポール・サルトル
EQIDEN2014 通常問題 0175
ジャン=ポール・サルトル
24

EQIDEN2010

通常問題 #0340
No. 24

爪の根元にある薄い皮のことを特に何というでしょう?
正解 : 甘皮
EQIDEN2010 通常問題 0340
甘皮
25

abc the 11th (2013)

通常問題 #0628
No. 25

本名を竹尾智晴(たけお・ともはる)という声優で、アニメ『アンパンマン』におけるバイキンマン役で知られるのは誰でしょう?
正解 : 中尾隆聖(なかお・りゅうせい)
abc the 11th (2013) 通常問題 0628
中尾隆聖(なかお・りゅうせい)
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0044
No. 26

日本では琴ヶ浜や十八鳴浜(くぐなりはま)のものが有名な、砂の表面摩擦により音が出る現象は何でしょう?
正解 : 鳴き砂(鳴り砂)
abc the ninth (2011) 通常問題 0044
鳴き砂(鳴り砂)
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0027
No. 27

荷物を積んだトレーラーを貨物列車に載せて運ぶ輸送方式のことを、「豚の背中」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : ピギーバック方式
abc the fourth (2006) 通常問題 0027
ピギーバック方式
28

abc the eighth (2010)

通常問題 #0188
No. 28

ベネルクス三国に属するオランダ、ベルギー、ルクセンブルクの国旗に共通して使われている色は何でしょう?
正解 : 赤
abc the eighth (2010) 通常問題 0188
29

abc the fourth (2006)

通常問題 #0192
No. 29

「腐っても鯛」「ちぎっても錦」と同じ意味のことわざで、「破れても」に続く言葉は何でしょう?
正解 : 小袖
abc the fourth (2006) 通常問題 0192
小袖
30

誤4 (2006)

通常問題 #0028
No. 30

紫外線で肌が焼けるまでの時間を何倍に引き伸ばせるかを表す、いわゆる「日焼け防止指数」を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : SPF
誤4 (2006) 通常問題 0028
SPF
31

abc the second (2004)

通常問題 #0920
No. 31

発祥地であるフランス中部の町の名前がついた、じゃがいもを使った冷たいスープのことを何というでしょう?
正解 : ビシソワーズ
abc the second (2004) 通常問題 0920
ビシソワーズ
32

abc the second (2004)

通常問題 #0783
No. 32

喜劇「真夏の夜の夢」の作者はシェークスピアですが、1993年にシングル「真夏の夜の夢」をヒットさせたミュージシャンは誰でしょう?
正解 : 松任谷由実
abc the second (2004) 通常問題 0783
松任谷由実
33

abc the tenth (2012)

通常問題 #0609
No. 33

恋人であるフィフィやダイナとの間には子供もいる、ミッキーマウスのペットの名前は何でしょう?
正解 : プルート
abc the tenth (2012) 通常問題 0609
プルート
34

abc the first (2003)

通常問題 #0123
No. 34

88星座を五十音順に並べたとき、最初にくる星座は何でしょう?
正解 : アンドロメダ座
abc the first (2003) 通常問題 0123
アンドロメダ座
35

EQIDEN2009

通常問題 #0071
No. 35

現在の衆議院議長は河野洋平(こうの・ようへい)ですが、参議院議長は誰でしょう?
正解 : 江田五月[えだ・さつき]
EQIDEN2009 通常問題 0071
江田五月[えだ・さつき]
36

abc the sixth (2008)

通常問題 #0692
No. 36

昭和24年、中間子理論の提唱などの功績により、日本人初のノーベル賞を受賞した物理学者は誰でしょう?
正解 : 湯川秀樹
abc the sixth (2008) 通常問題 0692
湯川秀樹
37

EQIDEN2009

通常問題 #0320
No. 37

今年(2009年)映画化される『鴨川ホルモー』や、TVドラマ化された『鹿男あをによし』を書いた作家は誰でしょう?
正解 : 万城目学[まきめ・まなぶ]
EQIDEN2009 通常問題 0320
万城目学[まきめ・まなぶ]
38

abc the fifth (2007)

通常問題 #0662
No. 38

その名前は打ち上げられた鹿児島県にある半島の名前にちなんでいる、1970年に打ち上げられた日本初の人工衛星といえば何でしょう?
正解 : おおすみ
abc the fifth (2007) 通常問題 0662
おおすみ
39

abc the third (2005)

敗者復活 #0058
No. 39

草餅や草だんごの「草」とは、どんな植物の葉のことでしょう?
正解 : よもぎ
abc the third (2005) 敗者復活 0058
よもぎ
40

誤1 (2003)

通常問題 #0029
No. 40

TBSの懐かしの音楽番組「ザ・ベストテン」で、唯一の9999点満点を記録した、西城秀樹のヒット曲は何でしょう?
正解 : 『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』
誤1 (2003) 通常問題 0029
『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』
41

abc the seventh (2009)

通常問題 #0580
No. 41

ダーツの的のダブルリングとトリプルリングのうち、外側にあるのはどちらでしょう?
正解 : ダブル(リング)
abc the seventh (2009) 通常問題 0580
ダブル(リング)
42

abc the ninth (2011)

通常問題 #0137
No. 42

煮物を作るとき材料の上にかぶせる、鍋よりひと回り小さい蓋を何というでしょう?
正解 : 落とし蓋
abc the ninth (2011) 通常問題 0137
落とし蓋
43

abc the second (2004)

通常問題 #0693
No. 43

観客席が舞台を四方から取り囲む施設を、ラテン語の「闘技場」という意味で何というでしょう?
正解 : アリーナ
abc the second (2004) 通常問題 0693
アリーナ
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0711
No. 44

竹の実を食べ、桐の木に住むといい、おめでたい時に現れるとされている、中国の想像上の鳥は何でしょう?
正解 : 鳳凰
abc the fourth (2006) 通常問題 0711
鳳凰
45

abc the eighth (2010)

通常問題 #0792
No. 45

仏教を保護したことで知られる、インドのマウリヤ朝第3代の王は誰でしょう?
正解 : アショーカ[Asoka]王【「アショカ王」「安育王(あんいくおう)」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0792
アショーカ[Asoka]王【「アショカ王」「安育王(あんいくおう)」も○】
46

誤1 (2003)

通常問題 #0349
No. 46

来年公開の映画『新造人間キャシャーン』で監督デビューすることが決まった、宇多田ヒカルの夫といえば誰でしょう?
正解 : 紀里谷和明
誤1 (2003) 通常問題 0349
紀里谷和明
47

誤2 (2004)

通常問題 #0398
No. 47

学名は「水を吸い上げるもの」という意味の「ハイドランジア」という、梅雨の時期に紫や青の花を咲かせる植物といえば何でしょう?
正解 : アジサイ
誤2 (2004) 通常問題 0398
アジサイ
48

abc the ninth (2011)

通常問題 #0418
No. 48

セント・オールバーンズの戦いに始まり、ボズワースの戦いによって収束に向かった、15世紀のイギリス王国でおこった内乱は何でしょう?
正解 : バラ戦争
abc the ninth (2011) 通常問題 0418
バラ戦争
49

abc the first (2003)

通常問題 #0360
No. 49

これまでにオリンピックが開催されたアジアの都市は、東京、札幌、長野と、どこでしょう?
正解 : ソウル
abc the first (2003) 通常問題 0360
ソウル
50

abc the 11th (2013)

通常問題 #0447
No. 50

ビジュアル系バンド「jealkb(ジュアルケービー)」ではボーカルのhaderu(ハデル)をつとめる、ロンドンブーツ1号2号のメンバーは誰でしょう?
正解 : 田村淳(たむら・あつし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0447
田村淳(たむら・あつし)
51

abc the fourth (2006)

通常問題 #0386
No. 51

大相撲で、力士の勝ち負けを表す表を何というでしょう?
正解 : 星取表
abc the fourth (2006) 通常問題 0386
星取表
52

誤1 (2003)

通常問題 #0498
No. 52

トマトやキュウリ、ピーマンなどの野菜をすり潰した、スペイン料理の冷たいスープを何というでしょう?
正解 : ガスパチョ
誤1 (2003) 通常問題 0498
ガスパチョ
53

abc the third (2005)

通常問題 #0930
No. 53

長嶋茂雄のプロ初打席を三振に仕留めた、通算勝利400勝を誇るプロ野球選手は誰でしょう?
正解 : 金田正一
abc the third (2005) 通常問題 0930
金田正一
54

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0023
No. 54

そのタイトルは原爆投下による放射能混じりの天気を指している、作家・井伏鱒二の代表作は何でしょう?
正解 : 『黒い雨』
abc the fifth (2007) 敗者復活 0023
『黒い雨』
55

abc the sixth (2008)

通常問題 #0193
No. 55

赤身の魚の背骨近くに見られる、鉄分を豊富に含むため黒ずんで見える部分を何というでしょう?
正解 : 血合い
abc the sixth (2008) 通常問題 0193
血合い
56

誤3 (2005)

通常問題 #0216
No. 56

横綱・朝青龍の土俵入りの型は、雲竜型、不知火型のどちらでしょう?
正解 : 雲竜型
誤3 (2005) 通常問題 0216
雲竜型
57

abc the seventh (2009)

通常問題 #0168
No. 57

平安初期に編纂された「三代集」と呼ばれる3つの勅撰和歌集とは、『古今和歌集』『後撰和歌集』と何でしょう?
正解 : 『拾遺(和歌)集』
abc the seventh (2009) 通常問題 0168
『拾遺(和歌)集』
58

abc the seventh (2009)

通常問題 #0828
No. 58

樋口一葉の作品で、『たけくらべ』の主人公は美登利(みどり)ですが、『にごりえ』の主人公は誰でしょう?
正解 : お力[おりき]
abc the seventh (2009) 通常問題 0828
お力[おりき]
59

abc the 12th (2014)

通常問題 #0486
No. 59

命題「AならばBである」に対する、「BでなければAでない」という命題を何というでしょう?
正解 : 対偶(たいぐう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0486
対偶(たいぐう)
60

abc the 12th (2014)

通常問題 #0279
No. 60

日本の市で、白石市(しろいしし)があるのは宮城県ですが、黒石市(くろいしし)があるのは何県でしょう?
正解 : 青森県
abc the 12th (2014) 通常問題 0279
青森県
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0983
No. 61

宇宙探査機などが、天体の引力を利用して軌道を変える事を何というでしょう?
正解 : スイングバイ
abc the fourth (2006) 通常問題 0983
スイングバイ
62

abc the fifth (2007)

通常問題 #0187
No. 62

「宅急便」はヤマトホールディングスの登録商標ですが、「魔女の宅急便」は何という会社の登録商標でしょう?
正解 : スタジオジブリ
abc the fifth (2007) 通常問題 0187
スタジオジブリ
63

誤2 (2004)

通常問題 #0138
No. 63

新聞記者クラーク・ケントの正体である、クリプトン星から来た宇宙人は誰でしょう?
正解 : スーパーマン
誤2 (2004) 通常問題 0138
スーパーマン
64

abc the seventh (2009)

通常問題 #0079
No. 64

新島の東京都移管100年を記念して渋谷区へ寄贈された、忠犬ハチ公とともに渋谷の待ち合わせ場所としておなじみの像は何でしょう?
正解 : モヤイ像
abc the seventh (2009) 通常問題 0079
モヤイ像
65

abc the third (2005)

通常問題 #0478
No. 65

漢数字の「十」という文字が使われている日本の都市で、「十和田市」があるのは「青森県」ですが、「十日町市」があるのは何県でしょう?
正解 : 新潟県
abc the third (2005) 通常問題 0478
新潟県
66

abc the eighth (2010)

通常問題 #0714
No. 66

元々は多くの兵隊を投じて敵を撃破する攻撃方法のことで、転じて、多人数で物事に対処することを「何戦術」というでしょう?
正解 : 人海戦術
abc the eighth (2010) 通常問題 0714
人海戦術
67

EQIDEN2008

通常問題 #0461
No. 67

野球のボールの握り方で「ツーシーム」や「フォーシーム」の「シーム」とは、日本語で何のことでしょう?
正解 : 縫い目
EQIDEN2008 通常問題 0461
縫い目
68

EQIDEN2012

通常問題 #0153
No. 68

音楽で、「円舞曲(えんぶきょく)」といえばワルツですが、「輪舞曲(りんぶきょく)」といえば何でしょう?
正解 : ロンド
EQIDEN2012 通常問題 0153
ロンド
69

abc the fourth (2006)

通常問題 #0573
No. 69

1971年にラムサール条約が締結されたラムサールは、中東のどこの国にあるでしょう?
正解 : イラン
abc the fourth (2006) 通常問題 0573
イラン
70

abc the first (2003)

通常問題 #0190
No. 70

舞台衣装に縫い込み、 キラキラと光る金属やプラスチック製のボタン型装飾品を何というでしょう?
正解 : スパンコール
abc the first (2003) 通常問題 0190
スパンコール
71

EQIDEN2008

通常問題 #0204
No. 71

ふつう50本を一組とする、易者が用いる細い竹の棒を何というでしょう?
正解 : 筮竹(ぜいちく/めどぎ)
EQIDEN2008 通常問題 0204
筮竹(ぜいちく/めどぎ)
72

abc the fifth (2007)

通常問題 #0298
No. 72

火山を臨んだその風景から「東洋のナポリ」という別名を持つ、桜島でおなじみの九州の都市はどこでしょう?
正解 : 鹿児島市
abc the fifth (2007) 通常問題 0298
鹿児島市
73

EQIDEN2013

通常問題 #0400
No. 73

日本で最も多い971の島を持つ都道府県といえばどこでしょう?
正解 : 長崎県
EQIDEN2013 通常問題 0400
長崎県
74

EQIDEN2010

通常問題 #0157
No. 74

上品で華やかな様子を表す関西地方の言葉で、昨年よりbjリーグに参入した京都に本拠地を置くチームの名の由来となっているのは何でしょう?
正解 : はんなり
EQIDEN2010 通常問題 0157
はんなり
75

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0053
No. 75

スペイン語で「赤道」という意味の名のとおり、赤道が国内を横切る南米の国はどこでしょう?
正解 : エクアドル
abc the sixth (2008) 敗者復活 0053
エクアドル
76

EQIDEN2009

通常問題 #0158
No. 76

将棋の駒が看板に使われたり、俗に「一六銀行」などと呼ばれたりするのは、どんな店でしょう?
正解 : 質屋
EQIDEN2009 通常問題 0158
質屋
77

abc the ninth (2011)

通常問題 #0581
No. 77

旧暦の節句のひとつである「重陽の節句」は、毎年何月何日とされているでしょう?
正解 : 9月9日
abc the ninth (2011) 通常問題 0581
9月9日
78

EQIDEN2012

通常問題 #0342
No. 78

1990年には環境保護団体「シービジョン財団」を設立している、マリンアートの第一人者としておなじみのアメリカの画家は誰でしょう?
正解 : クリスチャン・ラッセン
EQIDEN2012 通常問題 0342
クリスチャン・ラッセン
79

abc the second (2004)

通常問題 #0275
No. 79

青い梅を食べてはいけないといわれるのは、青い梅に含まれる「何化合物」のためでしょう?
正解 : シアン化合物(青酸化合物)
abc the second (2004) 通常問題 0275
シアン化合物(青酸化合物)
80

abc the fourth (2006)

通常問題 #0847
No. 80

1901年、ドイツのカール・フィッシャーが数人の仲間たちと始めた、野山を歩き回る活動を何というでしょう?
正解 : ワンダーフォーゲル
abc the fourth (2006) 通常問題 0847
ワンダーフォーゲル
81

abc the eighth (2010)

通常問題 #0422
No. 81

人間の目の構造をカメラに例えた時、レンズに当たるのは水晶体ですが、フィルムに当たるのは何でしょう?
正解 : 網膜
abc the eighth (2010) 通常問題 0422
網膜
82

EQIDEN2013

通常問題 #0041
No. 82

昨年のロンドン・オリンピック開会式でロシア選手団の旗手をつとめた女子テニス選手は誰でしょう?
正解 : マリア・シャラポワ
EQIDEN2013 通常問題 0041
マリア・シャラポワ
83

EQIDEN2011

通常問題 #0173
No. 83

シリーズ初の学園ドラマであり、高校生の如月弦太朗(きさらぎ・げんたろう)が変身する、来月から放映予定の「仮面ライダーシリーズ」最新作は何でしょう?
正解 : 『仮面ライダーフォーゼ』
EQIDEN2011 通常問題 0173
『仮面ライダーフォーゼ』
84

abc the fifth (2007)

通常問題 #0035
No. 84

日本有数の湿原である尾瀬は3つの県にまたがっていますが、それは群馬県、新潟県とあと1つは何県でしょう?
正解 : 福島県
abc the fifth (2007) 通常問題 0035
福島県
85

誤3 (2005)

通常問題 #0090
No. 85

江戸時代、村の秩序を乱した人や家族に対し、葬式と火事の時を除いて村民全員が絶交したという風習を何といったでしょう?
正解 : 村八分
誤3 (2005) 通常問題 0090
村八分
86

abc the first (2003)

通常問題 #0577
No. 86

動く彫刻をモビールというのに対して、動かない彫刻を何というでしょう?
正解 : スタビール
abc the first (2003) 通常問題 0577
スタビール
87

abc the third (2005)

通常問題 #0382
No. 87

都道府県の知事に対しリコールを起こす場合、必要とされる署名の数は有権者の何分の1以上でしょう?
正解 : 3分の1以上
abc the third (2005) 通常問題 0382
3分の1以上
88

abc the 12th (2014)

通常問題 #0134
No. 88

「若い貴族」を意味する言葉にその名を由来する、かつてプロイセンにおいて大きな勢力を持った貴族階級を何というでしょう?
正解 : ユンカー
abc the 12th (2014) 通常問題 0134
ユンカー
89

abc the tenth (2012)

通常問題 #0372
No. 89

元々は食事の仕度を整える事で、転じて物事にすぐ取りかかれる様にあらかじめ準備をしておく事を何というでしょう?
正解 : お膳立て
abc the tenth (2012) 通常問題 0372
お膳立て
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0636
No. 90

過払い金発生の元となっている、利息制限法と出資法の上限の間の金利を、ある色を使って何というでしょう?
正解 : グレーゾーン金利
abc the ninth (2011) 通常問題 0636
グレーゾーン金利
91

誤誤 (2007)

通常問題 #0080
No. 91

祭祀場(さいしじょう)、天文台など様々な説がある、イギリスのソールズベリー平原に建つ環状列石は何でしょう?
正解 : ストーンヘンジ
誤誤 (2007) 通常問題 0080
ストーンヘンジ
92

abc the first (2003)

通常問題 #0899
No. 92

地方自治体の行政事務について、調査の必要があると判断した時に設置される委員会を、その根拠となる地方自治法の条文から何というでしょう?
正解 : 百条委員会
abc the first (2003) 通常問題 0899
百条委員会
93

EQIDEN2008

通常問題 #0127
No. 93

昨年12月20日に、史上最年少での通算1000勝を達成した将棋棋士は誰でしょう?
正解 : 羽生善治(はぶ・よしはる)
EQIDEN2008 通常問題 0127
羽生善治(はぶ・よしはる)
94

abc the seventh (2009)

通常問題 #0338
No. 94

尺八の演奏法で、あごを引いて音の高さを下げることを「メリ」というのに対し、あごを上げて音の高さを上げることを何というでしょう?
正解 : カリ
abc the seventh (2009) 通常問題 0338
カリ
95

abc the 11th (2013)

通常問題 #0367
No. 95

昨シーズン限りでF1からの2度目の引退を表明した、史上最多の91勝、7度のワールドチャンピオンに輝いたドイツ人レーサーは誰でしょう?
正解 : ミハエル・シューマッハー
abc the 11th (2013) 通常問題 0367
ミハエル・シューマッハー
96

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0017
No. 96

創刊に当たって述べられた「元始女性は太陽であった」という平塚らいてうの言葉が有名な、女性解放をうたって明治・大正時代に刊行された雑誌は何でしょう?
正解 : 『青鞜(せいとう)』
abc the ninth (2011) 敗者復活 0017
『青鞜(せいとう)』
97

誤誤 (2007)

予備 #0008
No. 97

鶏の卵の中で黄身の位置を動かさない役割を持つ、白い紐(ひも)状のものを何というでしょう?
正解 : カラザ
誤誤 (2007) 予備 0008
カラザ
98

EQIDEN2014

通常問題 #0252
No. 98

乾燥させたひょうたんの表面に細長い傷をつけた、スティックでこすって音を出す楽器は何でしょう?
正解 : ギロ
EQIDEN2014 通常問題 0252
ギロ
99

abc the fifth (2007)

通常問題 #0437
No. 99

作家が作品を多く作ることを「多作」というのに対し、少ししか作らないことを何というでしょう?
正解 : 寡作
abc the fifth (2007) 通常問題 0437
寡作
100

abc the tenth (2012)

通常問題 #0118
No. 100

1941年の映画『市民ケーン』で、監督・製作・脚本・主演を務めた人物は誰でしょう?
正解 : ジョージ・オーソン・ウェルズ
abc the tenth (2012) 通常問題 0118
ジョージ・オーソン・ウェルズ

もう一回、引き直す