ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

通常問題 #0628
No. 1

空気中と水中で、音はより速く伝わるのはどちらでしょう?
正解 : 水中
abc the first (2003) 通常問題 0628
水中
2

誤2 (2004)

予備 #0018
No. 2

古事記の「国生み神話」に基づいて命名された四国の県といえば何県でしょう?
正解 : 愛媛県
誤2 (2004) 予備 0018
愛媛県
3

abc the second (2004)

通常問題 #0365
No. 3

たくさんの人たちが、話を聞こうとして静まりかえる様子のことを、「何を打ったよう」というでしょう?
正解 : 水を打ったよう
abc the second (2004) 通常問題 0365
水を打ったよう
4

abc the third (2005)

通常問題 #0831
No. 4

「尼崎の騒々しい子供」がペンネームの由来である、アニメ『忍たま乱太郎』の原作者である女性漫画家は誰でしょう?
正解 : 尼子騒兵衛(あまこ・そうべえ)
abc the third (2005) 通常問題 0831
尼子騒兵衛(あまこ・そうべえ)
5

誤1 (2003)

通常問題 #0020
No. 5

そのオスは俗に「鼻曲がり」とも呼ばれる、石狩鍋には欠かせない魚といえば何でしょう?
正解 : 鮭
誤1 (2003) 通常問題 0020
6

abc the second (2004)

通常問題 #0027
No. 6

日米外相会談で、日本から出席するのは外務大臣ですが、アメリカから出席するのは誰でしょう?
正解 : 国務長官
abc the second (2004) 通常問題 0027
国務長官
7

EQIDEN2014

通常問題 #0238
No. 7

ミュージシャンが直前まで宣伝や告知を行わずに実施するライブのことを、ある軍事用語を使って何というでしょう?
正解 : ゲリラライブ
EQIDEN2014 通常問題 0238
ゲリラライブ
8

誤1 (2003)

通常問題 #0214
No. 8

鍵盤が88あるピアノの一番高い音は「ド」ですが、一番低い音は何でしょう?
正解 : ラ
誤1 (2003) 通常問題 0214
9

abc the third (2005)

通常問題 #0952
No. 9

英語でナイフ、ニット、ノックアウトと書いた時、共に頭文字となるアルファベットは何でしょう?
正解 : K
abc the third (2005) 通常問題 0952
K
10

abc the fifth (2007)

通常問題 #0742
No. 10

馬鹿丁寧にへりくだるときに「七重(ななえ)のものを八重(やえ)に折る」と言われる、体の部分はどこでしょう?
正解 : 膝
abc the fifth (2007) 通常問題 0742
11

abc the fourth (2006)

通常問題 #0343
No. 11

東南アジアにあるカリマンタン島を領有する3カ国とは、マレーシア、インドネシアとどこでしょう?
正解 : ブルネイ・ダルサラーム国
abc the fourth (2006) 通常問題 0343
ブルネイ・ダルサラーム国
12

abc the seventh (2009)

通常問題 #0760
No. 12

テニスで、ゲームカウントが6対6になると行なわれる、7ポイント先取の延長戦を何というでしょう?
正解 : タイブレーク
abc the seventh (2009) 通常問題 0760
タイブレーク
13

abc the fourth (2006)

通常問題 #0646
No. 13

野球でストレートといえば直球のことですが、麻雀でストレートという役は何でしょう?
正解 : 一気通貫
abc the fourth (2006) 通常問題 0646
一気通貫
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0118
No. 14

第1回日本アカデミー賞では最優秀作品賞を受賞した、山田洋次監督の映画は何でしょう?
正解 : 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』
abc the fourth (2006) 通常問題 0118
『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』
15

abc the ninth (2011)

通常問題 #0067
No. 15

曹洞宗の大本山とされる2つの寺院とは、福井県にある永平寺と神奈川県にある何でしょう?
正解 : 総持寺(そうじじ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0067
総持寺(そうじじ)
16

abc the seventh (2009)

通常問題 #0245
No. 16

日本初の勅撰漢詩集『凌雲集』の編纂を命じた天皇で、空海、橘逸勢(たちばなの・はやなり)とともに「三筆」と呼ばれたのは誰でしょう?
正解 : 嵯峨天皇
abc the seventh (2009) 通常問題 0245
嵯峨天皇
17

abc the tenth (2012)

通常問題 #0086
No. 17

背泳ぎとクロールでのみ行われる、水泳で、水中で体を回転させ、足でタッチを行う素早いターンのことを何というでしょう?
正解 : クイックターン
abc the tenth (2012) 通常問題 0086
クイックターン
18

abc the first (2003)

通常問題 #0804
No. 18

野生馬の繁殖地やソテツの自生地として有名な、宮崎県最南端の岬はどこでしょう?
正解 : 都井岬
abc the first (2003) 通常問題 0804
都井岬
19

EQIDEN2010

通常問題 #0081
No. 19

企業の経営者や従業員が、予め決められた価格で自分の会社の株を買うことが出来る制度の事を何というでしょう?
正解 : ストックオプション
EQIDEN2010 通常問題 0081
ストックオプション
20

abc the tenth (2012)

通常問題 #0223
No. 20

ロングセラーの参考書「赤尾の豆単」や、受験雑誌「蛍雪時代」で知られる出版社はどこでしょう?
正解 : 旺文社(おうぶんしゃ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0223
旺文社(おうぶんしゃ)
21

誤2 (2004)

予備 #0061
No. 21

桂離宮に代表される、茶室風の様式を取り入れた建築様式を「何造り」というでしょう?
正解 : 数寄屋造り
誤2 (2004) 予備 0061
数寄屋造り
22

誤4 (2006)

通常問題 #0264
No. 22

80本立て、100本立てなどの種類がある、抹茶をたてるときにお茶をかき回して泡をたてる道具を何というでしょう?
正解 : 茶筅(ちゃせん)
誤4 (2006) 通常問題 0264
茶筅(ちゃせん)
23

EQIDEN2011

通常問題 #0339
No. 23

その在位中に領土の多くを奪われたことから「失地王」とも呼ばれる、イングランド王国プランタジネット朝の国王は誰でしょう?
正解 : ジョン
EQIDEN2011 通常問題 0339
ジョン
24

誤2 (2004)

通常問題 #0226
No. 24

毎年お正月に行われる箱根駅伝で、「花」と呼ばれるのは2区ですが、「山登り」と呼ばれるのは何区でしょう?
正解 : 5区
誤2 (2004) 通常問題 0226
5区
25

abc the seventh (2009)

通常問題 #0372
No. 25

マリリン・モンローが「夜はこれを着て寝る」と言ったことで有名な、シャネルの香水は何でしょう?
正解 : No.5
abc the seventh (2009) 通常問題 0372
No.5
26

abc the fifth (2007)

通常問題 #0404
No. 26

「結婚式」の別名を、ともしびを意味する言葉から「何の典」というでしょう?
正解 : 華燭の典
abc the fifth (2007) 通常問題 0404
華燭の典
27

誤3 (2005)

通常問題 #0130
No. 27

キャンプなどでテントを固定するときに使う、釘状の金具を何というでしょう?
正解 : ペグ
誤3 (2005) 通常問題 0130
ペグ
28

abc the ninth (2011)

通常問題 #0544
No. 28

深田久弥(ふかだ・きゅうや)の著書『日本百名山』で百番目に挙げられている、九州地方の最高峰は何でしょう?
正解 : 宮之浦岳(みやのうらだけ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0544
宮之浦岳(みやのうらだけ)
29

abc the eighth (2010)

通常問題 #0180
No. 29

音符に点をつけて表される、1音ずつ歯切れよく演奏することを意味する音楽用語は何でしょう?
正解 : スタッカート
abc the eighth (2010) 通常問題 0180
スタッカート
30

abc the 11th (2013)

通常問題 #0733
No. 30

全米大学体育協会のことを、アルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : NCAA
abc the 11th (2013) 通常問題 0733
NCAA
31

abc the first (2003)

通常問題 #0030
No. 31

これまでに二度映画化された小説「ビルマの竪琴」の作者は誰でしょう?
正解 : 竹山道雄
abc the first (2003) 通常問題 0030
竹山道雄
32

abc the tenth (2012)

通常問題 #0346
No. 32

カミーユ・サン=サーンスが作曲を手がけた、旧約聖書に登場する怪力の英雄を題材としたオペラは何でしょう?
正解 : 『サムソンとデリラ』
abc the tenth (2012) 通常問題 0346
『サムソンとデリラ』
33

EQIDEN2008

通常問題 #0195
No. 33

今年は平成20年ですが、昭和の時代が続いていたとしたら昭和何年になるでしょう?
正解 : 昭和83年
EQIDEN2008 通常問題 0195
昭和83年
34

abc the eighth (2010)

通常問題 #0713
No. 34

多くの観光客が訪れることから「世界の交差点」とも呼ばれる、かつて本社を置いていたある新聞社に名をちなむアメリカの繁華街はどこでしょう?
正解 : タイムズ・スクウェア
abc the eighth (2010) 通常問題 0713
タイムズ・スクウェア
35

abc the sixth (2008)

通常問題 #0787
No. 35

お尻や太ももの裏側に出来やすい、脂肪細胞どうしが付着したりして生じる皮膚の凹凸を何というでしょう?
正解 : セルライト
abc the sixth (2008) 通常問題 0787
セルライト
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0555
No. 36

核拡散の防止を目的とした「核拡散防止条約」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : NPT
abc the fifth (2007) 通常問題 0555
NPT
37

誤4 (2006)

通常問題 #0115
No. 37

「思い邪なるものに災いあれ」という言葉が記されている、エドワード3世が制定したイギリス最古の勲章は何でしょう?
正解 : ガーター勲章
誤4 (2006) 通常問題 0115
ガーター勲章
38

abc the 11th (2013)

通常問題 #0451
No. 38

副題を「主人公のいない小説」という、19世紀のロンドンを舞台とするウィリアム・メイクピース・サッカレーの小説は何でしょう?
正解 : 『虚栄の市』(きょえいのいち)
abc the 11th (2013) 通常問題 0451
『虚栄の市』(きょえいのいち)
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0633
No. 39

特に女性のファッションにおいて、女性的なデザインを「フェミニン」というのに対し、男性的なデザインを何というでしょう?
正解 : マニッシュ[manish]
abc the seventh (2009) 通常問題 0633
マニッシュ[manish]
40

誤3 (2005)

通常問題 #0394
No. 40

ロシア語で「東方を征服せよ」という意味があるロシアの都市で、シベリア鉄道の出発地点としてもしられるのはどこでしょう?
正解 : ウラジオストック
誤3 (2005) 通常問題 0394
ウラジオストック
41

EQIDEN2014

通常問題 #0010
No. 41

一般的には一番外側に設けられる、トラックなどが低速で走るために上り坂に設けられる車線のことを特に何というでしょう?
正解 : 登坂車線(とはんしゃせん)
EQIDEN2014 通常問題 0010
登坂車線(とはんしゃせん)
42

abc the 12th (2014)

通常問題 #0034
No. 42

一見異なるように見えても実は同じ類(たぐい)の人間であることを、アナグマの別名を使って「同じ穴の何」というでしょう?
正解 : 狢(むじな)
abc the 12th (2014) 通常問題 0034
狢(むじな)
43

abc the seventh (2009)

通常問題 #0067
No. 43

先ごろ現役からの引退を発表した、昨年(2008年)の有馬記念を牝馬(ひんば)として37年ぶりに制した馬の名前は何でしょう?
正解 : ダイワスカーレット
abc the seventh (2009) 通常問題 0067
ダイワスカーレット
44

abc the 11th (2013)

通常問題 #0059
No. 44

能登国の七尾城を攻め落とした際に『九月十三夜陣中の作』と題した詩を詠んだ、武田信玄のライバルとして有名な戦国武将は誰でしょう?
正解 : 上杉謙信(うえすぎ・けんしん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0059
上杉謙信(うえすぎ・けんしん)
45

abc the third (2005)

通常問題 #0173
No. 45

お寺で「般若湯(はんにゃとう)」といえば、どんな飲み物のことでしょう?
正解 : 酒
abc the third (2005) 通常問題 0173
46

abc the 11th (2013)

通常問題 #0301
No. 46

もともとは四季折々の自然や事柄を記した書物のことで、現在では俳句の季語をまとめた書物を指す言葉は何でしょう?
正解 : 歳時記(さいじき)
abc the 11th (2013) 通常問題 0301
歳時記(さいじき)
47

abc the 12th (2014)

通常問題 #0638
No. 47

ベンチの反対側に設置されている、アイスホッケーで、反則を犯した選手を一定時間収容する場所を何というでしょう?
正解 : ペナルティーボックス
abc the 12th (2014) 通常問題 0638
ペナルティーボックス
48

abc the fourth (2006)

通常問題 #0470
No. 48

オリンピックの旗に描かれている五つの輪の色とは、青、黄、黒、緑と何でしょう?
正解 : 赤
abc the fourth (2006) 通常問題 0470
49

EQIDEN2013

通常問題 #0296
No. 49

2004年に『あなたなしでは生きてゆけない』でデビューしたアイドルグループで、「ももち」こと嗣永桃子が所属していることで知られるのは何でしょう?
正解 : Berryz工房(ベリーズこうぼう)
EQIDEN2013 通常問題 0296
Berryz工房(ベリーズこうぼう)
50

abc the eighth (2010)

通常問題 #0398
No. 50

北魏(ほくぎ)が華北(かほく)を統一した439年から、隋が589年に中国を統一するまでの時代を何と呼ぶでしょう?
正解 : 南北朝時代(なんぼくちょうじだい)【「魏晋南北朝時代」「六朝(りくちょう)時代」は×】
abc the eighth (2010) 通常問題 0398
南北朝時代(なんぼくちょうじだい)【「魏晋南北朝時代」「六朝(りくちょう)時代」は×】
51

abc the fourth (2006)

通常問題 #0923
No. 51

消石灰(しょうせっかい)に糊や糸屑(いとくず)などを混ぜた、日本独特の壁塗りの建材を何というでしょう?
正解 : 漆喰(しっくい)
abc the fourth (2006) 通常問題 0923
漆喰(しっくい)
52

abc the second (2004)

通常問題 #0530
No. 52

チェスで使う駒の中で、馬の頭をかたどっている駒は何でしょう?
正解 : ナイト
abc the second (2004) 通常問題 0530
ナイト
53

abc the ninth (2011)

通常問題 #0756
No. 53

ハクチョウなどの飛来地であり、1981年に日本初のバードサンクチュアリに指定された北海道苫小牧市にある淡水湖はどこでしょう?
正解 : ウトナイ湖
abc the ninth (2011) 通常問題 0756
ウトナイ湖
54

誤1 (2003)

通常問題 #0528
No. 54

漢字一文字の市で、津市があるのは三重県ですが、関市があるのは何県でしょう?
正解 : 岐阜県
誤1 (2003) 通常問題 0528
岐阜県
55

誤誤 (2007)

通常問題 #0177
No. 55

現在の国連事務総長・潘基文(パン・ギムン)は、第何代の総長でしょう?
正解 : 第8代
誤誤 (2007) 通常問題 0177
第8代
56

abc the sixth (2008)

通常問題 #0391
No. 56

服のサイズで、「L」はラージの略ですが、「XL」は何の略でしょう?
正解 : エクストララージ(extra large)
abc the sixth (2008) 通常問題 0391
エクストララージ(extra large)
57

abc the 11th (2013)

敗者復活 #0002
No. 57

五島勉(ごとう・べん)の彼に関する著書がベストセラーとなった、アンゴルモアの大王などの「大予言」で知られる16世紀フランスの占星術師は誰でしょう?
正解 : ノストラダムス※「ミシェル・ド・ノートルダム」も○。
abc the 11th (2013) 敗者復活 0002
ノストラダムス※「ミシェル・ド・ノートルダム」も○。
58

abc the tenth (2012)

通常問題 #0636
No. 58

「彼氏が得意だと惚れ直す趣味9パターン」など、ミクシィのニュースへの引用も多い、男女の本音を集めた恋愛コラムを配信している会社は何でしょう?
正解 : スゴレン
abc the tenth (2012) 通常問題 0636
スゴレン
59

abc the first (2003)

通常問題 #0489
No. 59

リトマス試験紙のリトマスとはどういう意味でしょう?
正解 : 苔
abc the first (2003) 通常問題 0489
60

abc the second (2004)

通常問題 #0217
No. 60

昨年発表された山口百恵のカバー曲のうち、『曼珠沙華(まんじゅしゃか)』を歌ったのは藤あや子ですが、『秋桜(コスモス)』を歌った女優は誰でしょう?
正解 : 宮地真緒
abc the second (2004) 通常問題 0217
宮地真緒
61

EQIDEN2010

通常問題 #0311
No. 61

ことわざで、「一寸の虫に」あるのは「五分の魂」ですが、「盗人にも」あるのは「何分の理」でしょう?
正解 : 三分の理
EQIDEN2010 通常問題 0311
三分の理
62

EQIDEN2013

通常問題 #0157
No. 62

とても賢いことをたとえて「目からどこへ抜ける」というでしょう?
正解 : 鼻
EQIDEN2013 通常問題 0157
63

abc the ninth (2011)

通常問題 #0418
No. 63

セント・オールバーンズの戦いに始まり、ボズワースの戦いによって収束に向かった、15世紀のイギリス王国でおこった内乱は何でしょう?
正解 : バラ戦争
abc the ninth (2011) 通常問題 0418
バラ戦争
64

EQIDEN2010

通常問題 #0021
No. 64

今年4月には劇場版第18作目の『超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁』が公開される、臼井儀人(うすい・よしと)の漫画を原作とする人気アニメは何でしょう?
正解 : 『クレヨンしんちゃん』
EQIDEN2010 通常問題 0021
『クレヨンしんちゃん』
65

abc the fourth (2006)

通常問題 #0916
No. 65

俗に「串打ち3年、裂き8年、焼き一生」といわれるほど調理が難しい、蒲焼が有名な魚は何でしょう?
正解 : うなぎ
abc the fourth (2006) 通常問題 0916
うなぎ
66

誤誤 (2007)

予備 #0022
No. 66

ルイ・ヴィトンのものが特に有名な、自分のブランドのイニシャルを図案化した模様のことを英語で何というでしょう?
正解 : モノグラム
誤誤 (2007) 予備 0022
モノグラム
67

EQIDEN2009

通常問題 #0184
No. 67

ホテルなどで、朝の指定した時間に電話をかけて起こしてくれるサービスのことを何というでしょう?
正解 : モーニングコール
EQIDEN2009 通常問題 0184
モーニングコール
68

abc the first (2003)

通常問題 #0889
No. 68

水泳の、個人メドレーで最初に泳ぐ種目はバタフライですが、メドレーリレーで最初の泳者が泳ぐ種目は何でしょう?
正解 : 背泳ぎ
abc the first (2003) 通常問題 0889
背泳ぎ
69

誤誤 (2007)

通常問題 #0017
No. 69

昔、高貴な女性が顔を隠すために用いたかぶりものの名に由来する、里芋を皮ごとゆでたり蒸したりした料理を何というでしょう?
正解 : 衣かつぎ
誤誤 (2007) 通常問題 0017
衣かつぎ
70

abc the first (2003)

通常問題 #0227
No. 70

南極とフェゴ島の間にある、スペインの海賊の名前のついた海峡は何でしょう?
正解 : ドレーク海峡
abc the first (2003) 通常問題 0227
ドレーク海峡
71

EQIDEN2012

通常問題 #0136
No. 71

今年2月1日発行の3月号を持って休刊となり 12年の歴史に幕を下ろした、徳間書店発行のティーンファッション雑誌は何でしょう?
正解 : 「ラブベリー」
EQIDEN2012 通常問題 0136
「ラブベリー」
72

EQIDEN2009

通常問題 #0349
No. 72

ドイツ語で「黒い森」という意味がある、第二次大戦後に酸性雨の深刻な被害を受けたドイツの森は何でしょう?
正解 : シュヴァルツヴァルト[Schwarzwald]
EQIDEN2009 通常問題 0349
シュヴァルツヴァルト[Schwarzwald]
73

abc the fifth (2007)

通常問題 #0215
No. 73

現在のプロ野球・読売ジャイアンツの選手で、原監督の現役時代と同じ背番号「8」を付けているのは誰でしょう?
正解 : 谷佳知
abc the fifth (2007) 通常問題 0215
谷佳知
74

abc the 12th (2014)

通常問題 #0393
No. 74

辛抱強く忍耐することを、達磨大師(だるまだいし)が長年壁に向かって悟りを得た故事から「面壁何年」というでしょう?
正解 : 九年(くねん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0393
九年(くねん)
75

abc the tenth (2012)

通常問題 #0483
No. 75

禁欲的な思想を意味する「ストイック」という言葉の語源となった、ギリシャ哲学の一派は何でしょう?
正解 : ストア派
abc the tenth (2012) 通常問題 0483
ストア派
76

EQIDEN2008

通常問題 #0335
No. 76

昨年34年ぶりにナイター設備が復活した、東京都港区にあるラグビー場はどこでしょう?
正解 : 秩父宮ラグビー場
EQIDEN2008 通常問題 0335
秩父宮ラグビー場
77

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0007
No. 77

書籍や雑誌の消費税を含まない価格のことを「何価格」というでしょう?
正解 : 本体価格
abc the ninth (2011) 敗者復活 0007
本体価格
78

誤4 (2006)

通常問題 #0322
No. 78

世界には2つの合衆国がありますが、それはアメリカ合衆国とどこでしょう?
正解 : メキシコ合衆国
誤4 (2006) 通常問題 0322
メキシコ合衆国
79

EQIDEN2008

通常問題 #0114
No. 79

若葉が生え揃うと古い葉が一斉に落ちることから名が付いた、家が代々続くことに見立てて正月に飾る植物は何でしょう?
正解 : ユズリハ
EQIDEN2008 通常問題 0114
ユズリハ
80

abc the third (2005)

通常問題 #0769
No. 80

一般的に木の実の「ドングリ」と、夏に使う「うちわ」を漢字で書いたとき、共通して使われる文字は何でしょう?
正解 : 団
abc the third (2005) 通常問題 0769
81

誤1 (2003)

通常問題 #0283
No. 81

夏目漱石の小説にはいろいろな先生が登場しますが、漱石自身が松山中学で教えていた教科は何でしょう?
正解 : 英語
誤1 (2003) 通常問題 0283
英語
82

abc the sixth (2008)

通常問題 #0631
No. 82

金大中(キム・デジュン)前・大統領が推し進めた、北朝鮮に柔軟な対応をする外交策のことを、イソップ童話のエピソードに例えて「何政策」というでしょう?
正解 : 太陽政策
abc the sixth (2008) 通常問題 0631
太陽政策
83

abc the fifth (2007)

通常問題 #0194
No. 83

アラビア語で「黄色い」という意味があり、そのめしべはブイヤベースやパエリアに欠かせない、アヤメ科の植物は何でしょう?
正解 : サフラン
abc the fifth (2007) 通常問題 0194
サフラン
84

abc the third (2005)

通常問題 #0548
No. 84

英語では「ヘッドフィッシュ」とも「サンフィッシュ」ともいう、子だくさんで知られる魚は何でしょう?
正解 : 翻車魚(マンボウ)
abc the third (2005) 通常問題 0548
翻車魚(マンボウ)
85

abc the third (2005)

通常問題 #0343
No. 85

かつては新高山(にいたかやま)とよばれていた、標高3997メートルと台湾の最高峰である山は何でしょう?
正解 : 玉山(ユイシャン)
abc the third (2005) 通常問題 0343
玉山(ユイシャン)
86

abc the sixth (2008)

通常問題 #0301
No. 86

バレエ音楽『ダフニスとクロエ』や『ボレロ』などの作品で知られる、フランスの作曲家は誰でしょう?
正解 : モーリス・ラヴェル
abc the sixth (2008) 通常問題 0301
モーリス・ラヴェル
87

EQIDEN2009

通常問題 #0042
No. 87

日本の県庁所在地で、名前に「古い」という漢字が使われるのは名古屋市ですが、「新しい」という漢字が使われるのはどこでしょう?
正解 : 新潟市
EQIDEN2009 通常問題 0042
新潟市
88

EQIDEN2012

通常問題 #0291
No. 88

バレーボールのコートで、ネットから3mの位置に引かれているラインのことを何ラインというでしょう?
正解 : アタックライン
EQIDEN2012 通常問題 0291
アタックライン
89

EQIDEN2014

通常問題 #0056
No. 89

本名を穐吉定次(あきよし・さだじ)という、前人未到の69連勝の記録を持つ、昭和を代表する大横綱は誰でしょう?
正解 : 双葉山
EQIDEN2014 通常問題 0056
双葉山
90

abc the ninth (2011)

通常問題 #0196
No. 90

日本の国立公園で、唯一、名前にひらがなが入っているのは何という国立公園でしょう?
正解 : 阿蘇くじゅう国立公園
abc the ninth (2011) 通常問題 0196
阿蘇くじゅう国立公園
91

abc the 12th (2014)

通常問題 #0229
No. 91

昭和10年に同人雑誌『星座』に発表された、第1回芥川賞を受賞した石川達三の小説は何でしょう?
正解 : 『蒼氓』(そうぼう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0229
『蒼氓』(そうぼう)
92

EQIDEN2011

通常問題 #0136
No. 92

ドイツ人小学校教師リヒャルト・シルマンが創設した、青少年旅行者のための健全で安価な宿泊施設を何というでしょう?
正解 : ユースホステル
EQIDEN2011 通常問題 0136
ユースホステル
93

誤3 (2005)

通常問題 #0234
No. 93

上水道を管轄しているのは厚生労働省ですが、下水道を管轄しているのはどの省庁でしょう?
正解 : 国土交通省
誤3 (2005) 通常問題 0234
国土交通省
94

abc the second (2004)

通常問題 #0853
No. 94

「だから清(きよ)の墓は小日向(こひなた)の養源寺にある」という一文で終わっている、夏目漱石の有名な小説は何でしょう?
正解 : 『坊っちゃん』
abc the second (2004) 通常問題 0853
『坊っちゃん』
95

abc the 11th (2013)

通常問題 #0103
No. 95

江戸時代の遊女が「夕顔」「紫」「葵」などと名乗ったことにちなむ、水商売などで接客する人がお店で名乗る名前を俗に何というでしょう?
正解 : 源氏名
abc the 11th (2013) 通常問題 0103
源氏名
96

abc the second (2004)

通常問題 #0923
No. 96

今年で発売25周年を迎え、現在は全15種類が1本10円で発売されている、やおきんのスナック菓子といえば何でしょう?
正解 : うまい棒
abc the second (2004) 通常問題 0923
うまい棒
97

誤2 (2004)

通常問題 #0044
No. 97

アーリーアメリカンの頃に始まった、端切(はぎ)れを縫い合わせて模様を作り、クッションやベッドカバーなどにする手芸を何というでしょう?
正解 : パッチワーク
誤2 (2004) 通常問題 0044
パッチワーク
98

abc the seventh (2009)

通常問題 #0834
No. 98

波長が0.1mmから1mの電磁波のことで、主に電子レンジでの加熱に利用されているものは何でしょう?
正解 : マイクロ波
abc the seventh (2009) 通常問題 0834
マイクロ波
99

abc the eighth (2010)

通常問題 #0570
No. 99

京都の観光名所である清水寺の由来となった、この寺の境内に流れ落ちる滝を何というでしょう?
正解 : 音羽(おとわ)の滝
abc the eighth (2010) 通常問題 0570
音羽(おとわ)の滝
100

abc the sixth (2008)

通常問題 #0172
No. 100

ノリの養殖で有名な、渥美半島と知多半島に囲まれた湾は何でしょう?
正解 : 三河湾
abc the sixth (2008) 通常問題 0172
三河湾

もう一回、引き直す