ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the tenth (2012)通常問題 #0657 | No. 1  奈良の大仏には 966個、鎌倉の大仏には 656個ある、仏像の丸まった髪の毛のことを何というでしょう? 正解 : 螺髪(らはつ、らほつ) abc the tenth (2012) 通常問題  0657 | 螺髪(らはつ、らほつ) | 
| 2 | abc the first (2003)敗者復活 #0041 | No. 2  脊椎動物の耳の奥にあり、平衡感覚を司る器官を何というでしょう? 正解 : 三半規管 abc the first (2003) 敗者復活  0041 | 三半規管 | 
| 3 | abc the first (2003)通常問題 #0964 | No. 3  昭和25年に制定された、わが国の選挙に関する様々な事柄を定めた法律といえば何でしょう? 正解 : 公職選挙法 abc the first (2003) 通常問題  0964 | 公職選挙法 | 
| 4 | EQIDEN2010通常問題 #0147 | No. 4  ドミートリィ、イヴァン、アレクセイ、スメルジャコフの4人兄弟の悲劇を描いた、ドストエフスキーの代表作は何でしょう? 正解 : 『カラマーゾフの兄弟』 EQIDEN2010 通常問題  0147 | 『カラマーゾフの兄弟』 | 
| 5 | abc the second (2004)通常問題 #0461 | No. 5  はかなく消えてしまった恋のことを、「泡」という意味の言葉を使って「何の恋」というでしょう? 正解 : うたかたの恋 abc the second (2004) 通常問題  0461 | うたかたの恋 | 
| 6 | abc the second (2004)通常問題 #0600 | No. 6  昭和14年の独ソ不可侵条約の締結の報告を聞き、「欧州の情勢は複雑怪奇」という言葉を残して辞職した総理大臣は誰でしょう? 正解 : 平沼騏一郎 abc the second (2004) 通常問題  0600 | 平沼騏一郎 | 
| 7 | abc the first (2003)通常問題 #0787 | No. 7  数学で、aの2乗がbに等しいとき、aをbの「何」というでしょう? 正解 : 平方根 abc the first (2003) 通常問題  0787 | 平方根 | 
| 8 | abc the sixth (2008)通常問題 #0157 | No. 8  女子柔道選手・谷亮子の夫は谷佳知(たに・よしとも)ですが、男子柔道選手・井上康生(こうせい)の妻であるタレントは誰でしょう? 正解 : 東原亜希(ひがしはら・あき) abc the sixth (2008) 通常問題  0157 | 東原亜希(ひがしはら・あき) | 
| 9 | abc the fifth (2007)通常問題 #0654 | No. 9  国連大学の提唱者としても知られる、1962年にアジア人として初めて国連事務総長に就任した人物は誰でしょう? 正解 : ウ・タント abc the fifth (2007) 通常問題  0654 | ウ・タント | 
| 10 | 誤3 (2005)通常問題 #0148 | No. 10  今年の東京国際マラソンで優勝した、現在の男子マラソン日本記録保持者は誰でしょう? 正解 : 高岡寿成(たかおか・としなり) 誤3 (2005) 通常問題  0148 | 高岡寿成(たかおか・としなり) | 
| 11 | abc the first (2003)通常問題 #0394 | No. 11  海が静かなことを「なぎ」というのに対し、海が荒れることを何というでしょう? 正解 : しけ abc the first (2003) 通常問題  0394 | しけ | 
| 12 | 誤3 (2005)通常問題 #0013 | No. 12  「はな」、「まいこ」、「みゆき」などのキャラクターが登場する、リクルート社が発行するフリークーポンマガジンは何でしょう? 正解 : ホットペッパー 誤3 (2005) 通常問題  0013 | ホットペッパー | 
| 13 | 誤誤 (2007)通常問題 #0352 | No. 13  「入り江」という意味のスペイン語に由来し、日本では志摩半島や三陸海岸に見られる、複雑に入り組んだ海岸を何というでしょう? 正解 : リアス式海岸 誤誤 (2007) 通常問題  0352 | リアス式海岸 | 
| 14 | EQIDEN2011通常問題 #0235 | No. 14  今年公開の映画では高良健吾(たから・けんご)と堀北真希(ほりきた・まき)が主演を務める、東野圭吾(ひがしの・けいご)の長編ミステリーは何でしょう? 正解 : 『白夜行(びゃくやこう)』 EQIDEN2011 通常問題  0235 | 『白夜行(びゃくやこう)』 | 
| 15 | abc the third (2005)通常問題 #0177 | No. 15  1981年に物理学者・竹内均を初代編集長として創刊された、難しい科学をやさしく見せてくれると好評の科学雑誌は何でしょう? 正解 : 『ニュートン』 abc the third (2005) 通常問題  0177 | 『ニュートン』 | 
| 16 | abc the fourth (2006)通常問題 #0671 | No. 16  牛の角が左右同じ様に生えるのに因んで、互いの力量に差がないことを漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 互角 abc the fourth (2006) 通常問題  0671 | 互角 | 
| 17 | EQIDEN2009通常問題 #0316 | No. 17  選挙に立候補した人が納め、得票が一定以下だと没収されてしまうお金を何というでしょう? 正解 : 供託金 EQIDEN2009 通常問題  0316 | 供託金 | 
| 18 | abc the tenth (2012)通常問題 #0268 | No. 18  2012年に行われるプロ野球のポストシーズンで、日本のクライマックスシリーズ進出するのは6チームですが、アメリカ・メジャーリーグのプレーオフに進出するのは何チームでしょう? 正解 : 10チーム abc the tenth (2012) 通常問題  0268 | 10チーム | 
| 19 | EQIDEN2011通常問題 #0162 | No. 19  宝塚歌劇団にある5つの組といえば、花組、月組、雪組、星組と何でしょう? 正解 : 宙組(そらぐみ) EQIDEN2011 通常問題  0162 | 宙組(そらぐみ) | 
| 20 | abc the fifth (2007)通常問題 #0543 | No. 20  九州で最も高い山である宮之浦岳(みやのうらだけ)は、何という島にあるでしょう? 正解 : 屋久島 abc the fifth (2007) 通常問題  0543 | 屋久島 | 
| 21 | EQIDEN2008通常問題 #0270 | No. 21  1987年に世界遺産に登録され、昨年(2007年)には富士山と友好山の関係を結んだ中国の山はどこでしょう? 正解 : 泰山(たいざん) EQIDEN2008 通常問題  0270 | 泰山(たいざん) | 
| 22 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0095 | No. 22  人気の落語家で、円楽、楽太郎の亭号は「三遊亭」ですが、昇太、小朝の亭号は何でしょう? 正解 : 春風亭 abc the sixth (2008) 敗者復活  0095 | 春風亭 | 
| 23 | EQIDEN2013通常問題 #0273 | No. 23  正式には「第三大臼歯」という、永久歯のうち最も遅く生えてくる4本の歯のことを、生えた頃には親が死んでいるという意味で何というでしょう? 正解 : 親知らず(歯) EQIDEN2013 通常問題  0273 | 親知らず(歯) | 
| 24 | abc the tenth (2012)通常問題 #0109 | No. 24  人間の「第三大臼歯(だいさんだいきゅうし)」のことを、その歯と対応する乳歯がないことから俗に何というでしょう? 正解 : 親知らず abc the tenth (2012) 通常問題  0109 | 親知らず | 
| 25 | abc the seventh (2009)通常問題 #0231 | No. 25  オウムガイや三葉虫が栄え、魚類が登場した、カンブリア紀の次にあたる古生代の地質時代は何紀でしょう? 正解 : オルドビス紀 abc the seventh (2009) 通常問題  0231 | オルドビス紀 | 
| 26 | 誤2 (2004)通常問題 #0061 | No. 26  警察や新聞記者などが、事実関係を確認することを俗に「何を取る」というでしょう? 正解 : 裏 誤2 (2004) 通常問題  0061 | 裏 | 
| 27 | 誤誤 (2007)通常問題 #0172 | No. 27  京都府南部にある標高270mの山で、勝敗の分かれ目のたとえにも使われるのは何でしょう? 正解 : 天王山 誤誤 (2007) 通常問題  0172 | 天王山 | 
| 28 | abc the sixth (2008)通常問題 #0482 | No. 28  日本の新幹線の駅で、名前が漢字五文字で表されるのは、本庄早稲田駅とどこでしょう? 正解 : 鹿児島中央駅 abc the sixth (2008) 通常問題  0482 | 鹿児島中央駅 | 
| 29 | 誤4 (2006)通常問題 #0399 | No. 29  医師になるには厚生労働大臣の免許が必要ですが、獣医師になるには何大臣の免許が必要でしょう? 正解 : 農林水産大臣 誤4 (2006) 通常問題  0399 | 農林水産大臣 | 
| 30 | 誤誤 (2007)通常問題 #0039 | No. 30  富山県小矢部(おやべ)市と石川県津幡町(つばたまち)の境にある、木曽義仲が平家の大軍を破った合戦場の舞台となった峠はどこでしょう? 正解 : 倶利伽羅峠 誤誤 (2007) 通常問題  0039 | 倶利伽羅峠 | 
| 31 | abc the eighth (2010)通常問題 #0142 | No. 31  洋服の一種「ネルシャツ」の「ネル」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : フランネル[flannel] abc the eighth (2010) 通常問題  0142 | フランネル[flannel] | 
| 32 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0075 | No. 32  天然痘ワクチンの開発者・ジェンナーが発見した、カッコウなどが自分の産んだ卵を他の鳥の巣に托す習性を何というでしょう? 正解 : 托卵(たくらん) abc the eighth (2010) 敗者復活  0075 | 托卵(たくらん) | 
| 33 | abc the third (2005)通常問題 #0763 | No. 33  1909年に女性初のノーベル文学賞を受賞した、代表作『ニルスの不思議な旅』で知られるスウェーデンの作家は誰でしょう? 正解 : ラーゲルレーヴ abc the third (2005) 通常問題  0763 | ラーゲルレーヴ | 
| 34 | abc the fifth (2007)通常問題 #0361 | No. 34  矢を入れておく道具を、弓道では矢筒といいますが、アーチェリーでは何というでしょう? 正解 : クイーバー abc the fifth (2007) 通常問題  0361 | クイーバー | 
| 35 | abc the fourth (2006)通常問題 #0817 | No. 35  NFLではベアーズ、NBAではブルズ、MLBではカブスとホワイトソックスが本拠地を置く、アメリカの都市はどこでしょう? 正解 : シカゴ abc the fourth (2006) 通常問題  0817 | シカゴ | 
| 36 | abc the tenth (2012)通常問題 #0317 | No. 36  18世紀のヨーロッパで流行した中国趣味の美術様式のことを、フランス語で何というでしょう? 正解 : シノワズリ abc the tenth (2012) 通常問題  0317 | シノワズリ | 
| 37 | 誤3 (2005)通常問題 #0329 | No. 37  色男のことを二枚目、ひょうきんな人のことを三枚目といいますが、色男かつひょうきんである人のことを何というでしょう? 正解 : 二枚目半(2.5枚目) 誤3 (2005) 通常問題  0329 | 二枚目半(2.5枚目) | 
| 38 | 誤4 (2006)通常問題 #0069 | No. 38  敷いたり、拭(ぬぐ)ったり、時には火がついたりもする体の一部分はどこでしょう? 正解 : 尻 誤4 (2006) 通常問題  0069 | 尻 | 
| 39 | abc the 11th (2013)通常問題 #0412 | No. 39  1910年に、明治天皇暗殺を計画したとして幸徳秋水ら社会主義者が死刑に処された事件のことを、一般に「何事件」というでしょう? 正解 : 大逆事件(たいぎゃくじけん) abc the 11th (2013) 通常問題  0412 | 大逆事件(たいぎゃくじけん) | 
| 40 | abc the ninth (2011)通常問題 #0179 | No. 40  技術やサービスが特定の地域において独特の進化を遂げる事を、太平洋に浮かぶある島の名前を用いて「何化」というでしょう? 正解 : ガラパゴス化 abc the ninth (2011) 通常問題  0179 | ガラパゴス化 | 
| 41 | 誤1 (2003)通常問題 #0226 | No. 41  囲碁のタイトルで「大三冠」と呼ばれるのは、棋聖、名人と、かつての家元の名に由来する何でしょう? 正解 : 本因坊 誤1 (2003) 通常問題  0226 | 本因坊 | 
| 42 | abc the ninth (2011)通常問題 #0653 | No. 42  プラダの「ミュウミュウ」などが代表的な、大手ファッションブランドが自社製品の普及のために設置する廉価版ブランドのことを何というでしょう? 正解 : ディフュージョンブランド(セカンドライン、セカンダリーライン、ビス・ブランド) abc the ninth (2011) 通常問題  0653 | ディフュージョンブランド(セカンドライン、セカンダリーライン、ビス・ブランド) | 
| 43 | abc the seventh (2009)通常問題 #0760 | No. 43  テニスで、ゲームカウントが6対6になると行なわれる、7ポイント先取の延長戦を何というでしょう? 正解 : タイブレーク abc the seventh (2009) 通常問題  0760 | タイブレーク | 
| 44 | 誤2 (2004)通常問題 #0272 | No. 44  鶏の腹に高麗人参や栗、なつめ、松の実、にんにく、もち米を詰めてじっくりと煮込んだ、韓国料理は何でしょう? 正解 : 参鶏湯(サムゲタン) 誤2 (2004) 通常問題  0272 | 参鶏湯(サムゲタン) | 
| 45 | abc the ninth (2011)通常問題 #0461 | No. 45  静岡県の県の鳥である、鳴き声が「ツキヒーホシ、ホイホイホイ」と聞こえることから名づけられた鳥は何でしょう? 正解 : サンコウチョウ abc the ninth (2011) 通常問題  0461 | サンコウチョウ | 
| 46 | abc the fifth (2007)通常問題 #0102 | No. 46  英語では「ジョイント」とも呼ばれる、タイルを貼る時にできるつぎ目を何というでしょう? 正解 : 目地 abc the fifth (2007) 通常問題  0102 | 目地 | 
| 47 | abc the fourth (2006)通常問題 #0330 | No. 47  エタノールが酸化するとアセトアルデヒドになりますが、アセトアルデヒドが酸化すると何になるでしょう? 正解 : 酢酸 abc the fourth (2006) 通常問題  0330 | 酢酸 | 
| 48 | abc the 12th (2014)通常問題 #0737 | No. 48  これ以上一円たりともお金を出さないということを、かつての粗悪なお金に例えて「何一文出せない」というでしょう? 正解 : びた一文 abc the 12th (2014) 通常問題  0737 | びた一文 | 
| 49 | 誤4 (2006)通常問題 #0296 | No. 49  初のエッセー『ぼくの靴音』の出版に続き、「エンドリケリ☆エンドリケリ」というソロプロジェクトをスタートさせたアイドルは誰でしょう? 正解 : 堂本剛(どうもとつよし) 誤4 (2006) 通常問題  0296 | 堂本剛(どうもとつよし) | 
| 50 | abc the eighth (2010)通常問題 #0071 | No. 50  工業的には「ハーバー・ボッシュ法」で生産されるのが一般的である、化学式NH3で表される化合物は何でしょう? 正解 : アンモニア abc the eighth (2010) 通常問題  0071 | アンモニア | 
| 51 | abc the first (2003)通常問題 #0134 | No. 51  いわゆる徳川御三卿とは、清水、田安と何でしょう? 正解 : 一橋 abc the first (2003) 通常問題  0134 | 一橋 | 
| 52 | 誤1 (2003)通常問題 #0463 | No. 52  平成5年、角川書店を退社した見城徹(けんじょうとおる)らによって設立され、『ダディ』『大河の一滴』『永遠の仔』など数々のベストセラーを出している出版社の名前は何でしょう? 正解 : 幻冬舎 誤1 (2003) 通常問題  0463 | 幻冬舎 | 
| 53 | abc the seventh (2009)通常問題 #0084 | No. 53  「我思う、故に我あり」という表現が最初に述べられた、フランスの哲学者・デカルトの著書は何でしょう? 正解 : 『方法序説』 abc the seventh (2009) 通常問題  0084 | 『方法序説』 | 
| 54 | abc the seventh (2009)通常問題 #0425 | No. 54  中国から伝わってきたため、その名に「中国の橘」という意味があるミカン科の植物は何でしょう? 正解 : カラタチ abc the seventh (2009) 通常問題  0425 | カラタチ | 
| 55 | abc the sixth (2008)通常問題 #0262 | No. 55  「目に見る景色はあはれに面白い」という書き出しで始まる、二葉亭四迷の小説は何でしょう? 正解 : 『浮雲』 abc the sixth (2008) 通常問題  0262 | 『浮雲』 | 
| 56 | abc the 11th (2013)通常問題 #0609 | No. 56  日本の市町村で、湖南(こなん)市があるのは滋賀県ですが、湖西(こさい)市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 静岡県 abc the 11th (2013) 通常問題  0609 | 静岡県 | 
| 57 | EQIDEN2008通常問題 #0330 | No. 57  なかには頭が抜けて飛ぶものもある、首が長くなることでおなじみの日本の妖怪は何でしょう? 正解 : ろくろ首(ろくろっくび、ぬけくび) EQIDEN2008 通常問題  0330 | ろくろ首(ろくろっくび、ぬけくび) | 
| 58 | abc the 11th (2013)通常問題 #0040 | No. 58  評論家の生田長江(いくた・ちょうこう)が「ブルーストッキング」を和訳して命名した、1911年に平塚らいてうらが創刊した文芸誌は何でしょう? 正解 : 『青鞜』(せいとう) abc the 11th (2013) 通常問題  0040 | 『青鞜』(せいとう) | 
| 59 | EQIDEN2012通常問題 #0078 | No. 59  「音楽の父」と呼ばれる作曲家はバッハですが、「交響曲の父」と呼ばれる作曲家は誰でしょう? 正解 : フランツ・ヨーゼフ・ハイドン EQIDEN2012 通常問題  0078 | フランツ・ヨーゼフ・ハイドン | 
| 60 | abc the third (2005)通常問題 #0458 | No. 60  今年は1月4日に行われた、東京証券取引所のその年の取引開始日のことを特に何というでしょう? 正解 : 大発会 abc the third (2005) 通常問題  0458 | 大発会 | 
| 61 | abc the seventh (2009)通常問題 #0571 | No. 61  日本にいるトンボの種類で、最大のものはオニヤンマですが、最小のものは何でしょう? 正解 : ハッチョウトンボ abc the seventh (2009) 通常問題  0571 | ハッチョウトンボ | 
| 62 | abc the fourth (2006)通常問題 #0985 | No. 62  イタリア人宣教師・シドッチの供述をもとに、新井白石が執筆した西洋の研究書は何でしょう? 正解 : 『西洋紀聞』(せいようきぶん) abc the fourth (2006) 通常問題  0985 | 『西洋紀聞』(せいようきぶん) | 
| 63 | abc the tenth (2012)通常問題 #0473 | No. 63  株式会社ディー・エヌ・エーの携帯ゲームで、「帝国」「ガンダム」「戦国」「怪盗」の後ろに共通して付く言葉は何でしょう? 正解 : ロワイヤル abc the tenth (2012) 通常問題  0473 | ロワイヤル | 
| 64 | EQIDEN2014通常問題 #0123 | No. 64  京都・三条京阪(さんじょうけいはん)にある土下座姿の銅像で知られる、「寛政の三奇人」の1人に数えられる江戸時代の思想家は誰でしょう? 正解 : 高山彦九郎(たかやま・ひこくろう) EQIDEN2014 通常問題  0123 | 高山彦九郎(たかやま・ひこくろう) | 
| 65 | EQIDEN2009通常問題 #0031 | No. 65  日本の中央省庁のうち、その名前に唯一カタカナが使われているのは何でしょう? 正解 : 資源エネルギー庁 EQIDEN2009 通常問題  0031 | 資源エネルギー庁 | 
| 66 | abc the 12th (2014)通常問題 #0620 | No. 66  救世観音像(くぜかんのんぞう)を本尊とする、奈良の法隆寺にある八角形のお堂のことを何というでしょう? 正解 : 夢殿(ゆめどの) abc the 12th (2014) 通常問題  0620 | 夢殿(ゆめどの) | 
| 67 | abc the 12th (2014)通常問題 #0494 | No. 67  エタノールが酸化するとアセトアルデヒドになりますが、アセトアルデヒドが酸化すると何になるでしょう? 正解 : 酢酸(さくさん) abc the 12th (2014) 通常問題  0494 | 酢酸(さくさん) | 
| 68 | abc the fourth (2006)通常問題 #0434 | No. 68  1911年にアメリカの考古学者ビンガムが発見した、ペルー南部のアンデス山地にあるインカ帝国の都市遺跡は何でしょう? 正解 : マチュピチュ abc the fourth (2006) 通常問題  0434 | マチュピチュ | 
| 69 | abc the eighth (2010)通常問題 #0301 | No. 69  昨シーズンのサッカー・J1リーグで、日本人としては5人目となる得点王に輝いたジュビロ磐田の選手は誰でしょう? 正解 : 前田遼一(まえだ・りょういち) abc the eighth (2010) 通常問題  0301 | 前田遼一(まえだ・りょういち) | 
| 70 | abc the third (2005)通常問題 #0280 | No. 70  ホーメル・フーズ社の看板商品だった肉の缶詰に由来する、迷惑メール全般を指す言葉は何でしょう? 正解 : スパム(メール) abc the third (2005) 通常問題  0280 | スパム(メール) | 
| 71 | abc the sixth (2008)通常問題 #0756 | No. 71  姉の麻耶(まや)はTBSのアナウンサー、妹の麻央(まお)はフリーキャスターとして活躍している姉妹の苗字は何でしょう? 正解 : 小林 abc the sixth (2008) 通常問題  0756 | 小林 | 
| 72 | abc the third (2005)通常問題 #0932 | No. 72  特許庁、資源エネルギー庁、中小企業庁といったらどこの省庁の外局でしょう? 正解 : 経済産業省 abc the third (2005) 通常問題  0932 | 経済産業省 | 
| 73 | abc the 11th (2013)敗者復活 #0002 | No. 73  五島勉(ごとう・べん)の彼に関する著書がベストセラーとなった、アンゴルモアの大王などの「大予言」で知られる16世紀フランスの占星術師は誰でしょう? 正解 : ノストラダムス※「ミシェル・ド・ノートルダム」も○。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0002 | ノストラダムス※「ミシェル・ド・ノートルダム」も○。 | 
| 74 | abc the second (2004)通常問題 #0107 | No. 74  日本ではVゴール方式と呼んでいる、サッカーで延長に入ったとき先に得点したチームが勝ちになる方式のことを何というでしょう? 正解 : ゴールデンゴール方式 abc the second (2004) 通常問題  0107 | ゴールデンゴール方式 | 
| 75 | EQIDEN2014通常問題 #0283 | No. 75  11月3日の晴れのように、ある特定の天気が高い確率で現れる日のことを何というでしょう? 正解 : 特異日 EQIDEN2014 通常問題  0283 | 特異日 | 
| 76 | EQIDEN2010通常問題 #0309 | No. 76  正方行列のうち、左上から右下への対角線上にある要素がすべて1でその他は全て0であるものを特に何というでしょう? 正解 : 単位行列 EQIDEN2010 通常問題  0309 | 単位行列 | 
| 77 | 誤2 (2004)通常問題 #0234 | No. 77  日本人初のノーベル賞受賞者といえば湯川秀樹ですが、彼が受賞したのはノーベル「何賞」でしょう? 正解 : ノーベル物理学賞 誤2 (2004) 通常問題  0234 | ノーベル物理学賞 | 
| 78 | EQIDEN2013通常問題 #0392 | No. 78  1505年に教皇ユリオ2世が招いて以来、ローマ法王の警護を担当するようになったのは、どこの国の兵士でしょう? 正解 : スイス EQIDEN2013 通常問題  0392 | スイス | 
| 79 | abc the eighth (2010)通常問題 #0644 | No. 79  1階では芥川賞、2階では直木賞の選考会が開かれる、東京都の築地にある料亭の名前は何でしょう? 正解 : 新喜楽(しんきらく) abc the eighth (2010) 通常問題  0644 | 新喜楽(しんきらく) | 
| 80 | abc the eighth (2010)通常問題 #0430 | No. 80  技術革新によって約50年周期で起こる景気の波を、ロシアの経済学者の名前を取って「誰の波」というでしょう? 正解 : コンドラチェフの波 abc the eighth (2010) 通常問題  0430 | コンドラチェフの波 | 
| 81 | abc the first (2003)通常問題 #0270 | No. 81  歌舞伎俳優や落語家が、自分の父や師匠の名前を継承することを何というでしょう? 正解 : 襲名 abc the first (2003) 通常問題  0270 | 襲名 | 
| 82 | abc the ninth (2011)通常問題 #0507 | No. 82  スザンヌ・ランラン・コート、フィリップ・シャトリエ・コートなどがある、全仏オープンの開催地となる競技場は何でしょう? 正解 : ローラン・ギャロス abc the ninth (2011) 通常問題  0507 | ローラン・ギャロス | 
| 83 | abc the 12th (2014)通常問題 #0072 | No. 83  江戸時代、街道の宿場に設けられた、大名が泊まった旅館のことを何というでしょう? 正解 : 本陣 abc the 12th (2014) 通常問題  0072 | 本陣 | 
| 84 | abc the second (2004)通常問題 #0940 | No. 84  とくに第二次大戦中にドイツ占領下の各地で展開されたものを指す、侵略者に対する民族的抵抗運動をフランス語で何というでしょう? 正解 : レジスタンス abc the second (2004) 通常問題  0940 | レジスタンス | 
| 85 | abc the third (2005)通常問題 #0033 | No. 85  塩漬けのハタハタやイワシから染み出た汁をこして作る秋田県特産の調味料で、漢字では「塩の汁」と書くのは何でしょう? 正解 : しょっつる abc the third (2005) 通常問題  0033 | しょっつる | 
| 86 | EQIDEN2012通常問題 #0162 | No. 86  アジア初のオリンピックの開催地は東京でしたが、アジア初の万国博覧会の開催地はどこの都市だったでしょう? 正解 : 大阪 EQIDEN2012 通常問題  0162 | 大阪 | 
| 87 | 誤1 (2003)通常問題 #0336 | No. 87  「グラシャス」「グラッチェ」「スパシーボ」といえば、日本語に訳すと何という言葉になるでしょう? 正解 : ありがとう 誤1 (2003) 通常問題  0336 | ありがとう | 
| 88 | abc the sixth (2008)通常問題 #0549 | No. 88  今年の1月27日に亡くなった、インドネシアの第2代大統領は誰でしょう? 正解 : スハルト abc the sixth (2008) 通常問題  0549 | スハルト | 
| 89 | abc the second (2004)通常問題 #0791 | No. 89  アメリカ民謡「アルプス一万尺」で、アルペン踊りを踊ろうと歌っているのはどこの上でしょう? 正解 : 小槍 abc the second (2004) 通常問題  0791 | 小槍 | 
| 90 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0034 | No. 90  現在の内閣総理大臣・安倍晋三の母方の祖父にあたる、「昭和の妖怪」の異名をとったかつての首相は誰でしょう? 正解 : 岸信介 abc the fifth (2007) 敗者復活  0034 | 岸信介 | 
| 91 | abc the 12th (2014)通常問題 #0202 | No. 91  ビリヤードで、的玉を狙いにくい配置にし、相手にターンを回すテクニックを何というでしょう? 正解 : セーフティ abc the 12th (2014) 通常問題  0202 | セーフティ | 
| 92 | abc the 11th (2013)通常問題 #0177 | No. 92  その構造にはアームチェア型、ジグザグ型、カイラル型がある、1991年に化学者・飯島澄男(いいじま・すみお)が発見した炭素の同素体は何でしょう? 正解 : カーボンナノチューブ abc the 11th (2013) 通常問題  0177 | カーボンナノチューブ | 
| 93 | abc the 11th (2013)通常問題 #0470 | No. 93  昨年公開の映画『BRAVE HEARTS海猿』の主題歌『ビリーヴ』を歌った、マレーシア生まれの歌手は誰でしょう? 正解 : シェネル(Che'Nelle Cheryline Lim) abc the 11th (2013) 通常問題  0470 | シェネル(Che'Nelle Cheryline Lim) | 
| 94 | abc the fourth (2006)通常問題 #0029 | No. 94  臓器提供者のことを「ドナー」というのに対して、臓器を受け取る人のことを何というでしょう? 正解 : レシピエント【ドニー】 abc the fourth (2006) 通常問題  0029 | レシピエント【ドニー】 | 
| 95 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0074 | No. 95  ケッペンの気候区分における乾燥帯を大きく2つに分けると、砂漠気候と何でしょう? 正解 : ステップ気候 abc the ninth (2011) 敗者復活  0074 | ステップ気候 | 
| 96 | abc the ninth (2011)通常問題 #0070 | No. 96  ペルーとボリビアにはさまれた、世界で最も標高が高いところにある湖は何でしょう? 正解 : チチカカ湖 abc the ninth (2011) 通常問題  0070 | チチカカ湖 | 
| 97 | abc the fourth (2006)通常問題 #0130 | No. 97  登録商標を表すアルファベットで、RはRegistered(レジスタード)の略ですが、TMは何という言葉の略でしょう? 正解 : TradeMark(トレードマーク) abc the fourth (2006) 通常問題  0130 | TradeMark(トレードマーク) | 
| 98 | abc the first (2003)通常問題 #0648 | No. 98  「牛の囲い場」という意味がある、野球で控え投手が投球練習を行う場所のことを何というでしょう? 正解 : ブルペン abc the first (2003) 通常問題  0648 | ブルペン | 
| 99 | abc the second (2004)通常問題 #0331 | No. 99  本名を山田梨沙(やまだりさ)という早稲田大学2年生で、第130回芥川賞を「蹴りたい背中」で受賞したのは誰でしょう? 正解 : 綿矢りさ abc the second (2004) 通常問題  0331 | 綿矢りさ | 
| 100 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0042 | No. 100  「synthetic personality inventory(シンセティック・パーソナリティー・インベントリー)」の頭文字を取って名付けられた、能力面と性格面から評価する、就職活動によく使われる試験は何でしょう? 正解 : SPI abc the seventh (2009) 敗者復活  0042 | SPI |