ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2008

通常問題 #0061
No. 1

日本語では「複式収穫機」という、作物の収穫から選別までを1台でこなす大型の農機具を何というでしょう?
正解 : コンバイン
EQIDEN2008 通常問題 0061
コンバイン
2

誤誤 (2007)

通常問題 #0135
No. 2

わらべうた『ずいずいずっころばし』の歌詞で、俵のネズミは米を食べたあと何回鳴くでしょう?
正解 : 4回
誤誤 (2007) 通常問題 0135
4回
3

誤4 (2006)

通常問題 #0202
No. 3

「牙のない象」をロゴマークにしている、冒険家ボブ・リーが1965年に設立した、アウトドア小物中心のブランドは何でしょう?
正解 : ハンティング・ワールド
誤4 (2006) 通常問題 0202
ハンティング・ワールド
4

abc the sixth (2008)

通常問題 #0705
No. 4

イギリスでは「ネルソンの血」と呼ばれ、カクテルの「キューバリバー」「ダイキリ」のベースとなる、サトウキビから作られるお酒は何でしょう?
正解 : ラム
abc the sixth (2008) 通常問題 0705
ラム
5

abc the eighth (2010)

通常問題 #0766
No. 5

レピシエ、フォション、トワイニング、リプトンといえば、どんな飲み物のブランドでしょう?
正解 : 紅茶
abc the eighth (2010) 通常問題 0766
紅茶
6

誤4 (2006)

通常問題 #0109
No. 6

1979年に当時の郵政省が毎月23日に制定した、手紙を書くことを普及・啓発する日を「何の日」というでしょう?
正解 : ふみの日
誤4 (2006) 通常問題 0109
ふみの日
7

EQIDEN2010

通常問題 #0379
No. 7

慣用句で、他人の面倒を見ることを「世話を焼く」といいますが、うまく処理できずに持て余すことを「何を焼く」というでしょう?
正解 : 手を焼く
EQIDEN2010 通常問題 0379
手を焼く
8

abc the 11th (2013)

通常問題 #0702
No. 8

1月20日に老衰の為101歳でこの世を去った、詩集『百歳』『くじけないで』で知られる女性詩人は誰でしょう?
正解 : 柴田トヨ
abc the 11th (2013) 通常問題 0702
柴田トヨ
9

abc the fifth (2007)

通常問題 #0692
No. 9

魚偏に秋と書くとカジカですが、金偏に秋と書くとどんな農具を指すでしょう?
正解 : クワ
abc the fifth (2007) 通常問題 0692
クワ
10

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0002
No. 10

人間の身体に必要な「三大栄養素」と呼ばれる3つの栄養素とは、脂質、たんぱく質と何でしょう?
正解 : 炭水化物(たんすいかぶつ)
abc the 12th (2014) 敗者復活 0002
炭水化物(たんすいかぶつ)
11

abc the third (2005)

敗者復活 #0022
No. 11

ある傾向に乗って、その事柄の勢いを増すような行為のことを、「流れに何さす」というでしょう?
正解 : 棹(さお)
abc the third (2005) 敗者復活 0022
棹(さお)
12

abc the seventh (2009)

通常問題 #0709
No. 12

不本意喫煙や間接喫煙などとも呼ばれる、喫煙者の周囲にいる人が自分の意志と関係なくタバコの煙を吸ってしまうことを何というでしょう?
正解 : 受動喫煙
abc the seventh (2009) 通常問題 0709
受動喫煙
13

abc the fourth (2006)

通常問題 #0757
No. 13

作品中に登場する会社の名前をタイトルにしている、「ロボット」という言葉が最初に登場したチャペックの戯曲は何でしょう?
正解 : 『R=U=R』
abc the fourth (2006) 通常問題 0757
『R=U=R』
14

誤2 (2004)

通常問題 #0036
No. 14

専修大学時代にはレスリング選手としてミュンヘンオリンピックに出場した、入場テーマ「パワーホール」でも知られるプロレスラーといえば誰でしょう?
正解 : 長州力
誤2 (2004) 通常問題 0036
長州力
15

誤3 (2005)

通常問題 #0116
No. 15

打たれたり、潰れたり、張り裂けそうになったりする体の部分はどこでしょう?
正解 : 胸
誤3 (2005) 通常問題 0116
16

EQIDEN2014

通常問題 #0165
No. 16

英語では「ベンディングマシン」などという、お金を入れて商品を購入できる機械を何というでしょう?
正解 : 自動販売機
EQIDEN2014 通常問題 0165
自動販売機
17

abc the third (2005)

通常問題 #0481
No. 17

1971年の今日3月21日に亡くなった演芸人で、戦前花菱アチャコともにしゃべくり漫才で一世を風靡したのは誰でしょう?
正解 : 横山エンタツ
abc the third (2005) 通常問題 0481
横山エンタツ
18

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0080
No. 18

世界の国で、面積が一番大きいのはロシアですが、人口が一番多いのはどこでしょう?
正解 : 中国(中華人民共和国)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0080
中国(中華人民共和国)
19

abc the ninth (2011)

通常問題 #0295
No. 19

ギリシャ神話に登場する神様で、ゼウスから火を盗み人間に与えたために罰を受けたのは誰でしょう?
正解 : プロメテウス
abc the ninth (2011) 通常問題 0295
プロメテウス
20

abc the 12th (2014)

通常問題 #0351
No. 20

俳句において、「や」「かな」「けり」などの、句を区切る働きをする語のことを特に何というでしょう?
正解 : 切れ字
abc the 12th (2014) 通常問題 0351
切れ字
21

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0037
No. 21

今年(2009年)発売50周年を迎える、アメリカのマテル社が販売する着せ替え人形は何でしょう?
正解 : バービー
abc the seventh (2009) 敗者復活 0037
バービー
22

EQIDEN2012

通常問題 #0210
No. 22

日光や久能山(くのうざん)にあるものが有名な、徳川家康を祀った神社を総称して何というでしょう?
正解 : 東照宮
EQIDEN2012 通常問題 0210
東照宮
23

abc the third (2005)

通常問題 #0345
No. 23

右手側のボタンで旋律を、左手側のボタンで伴奏を奏でる、タンゴの演奏によく使われるアコーディオンに似た楽器は何でしょう?
正解 : バンドネオン
abc the third (2005) 通常問題 0345
バンドネオン
24

EQIDEN2009

通常問題 #0111
No. 24

トリプルダブルの項目の一つである、バスケットボールでシュートされたボールを止めたときに付くポイントを何というでしょう?
正解 : ブロック(ショット)
EQIDEN2009 通常問題 0111
ブロック(ショット)
25

abc the ninth (2011)

通常問題 #0521
No. 25

1977年に国民栄誉賞を創設した、当時の総理大臣は誰でしょう?
正解 : 福田赳夫(ふくだ・たけお)
abc the ninth (2011) 通常問題 0521
福田赳夫(ふくだ・たけお)
26

abc the third (2005)

通常問題 #0191
No. 26

映画『ニキータ』『レオン』『WASABI』などの映画で主演を務めた俳優は誰でしょう?
正解 : ジャン=レノ
abc the third (2005) 通常問題 0191
ジャン=レノ
27

abc the seventh (2009)

通常問題 #0569
No. 27

シェイクスピアの四大悲劇の主人公の中で、自分の娘に騙され、国を追い出されたのは誰でしょう?
正解 : リア王
abc the seventh (2009) 通常問題 0569
リア王
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0332
No. 28

昭和38年、若松・八幡(やはた)・戸畑(とばた)・小倉(こくら)・門司(もじ)の5つの市が合併してできたのは何市でしょう?
正解 : 北九州市
abc the fourth (2006) 通常問題 0332
北九州市
29

EQIDEN2010

通常問題 #0211
No. 29

一般に「万馬券」といえば、配当が何倍以上の馬券をさすでしょう?
正解 : 100倍
EQIDEN2010 通常問題 0211
100倍
30

abc the tenth (2012)

通常問題 #0101
No. 30

昨年 11月に来日したジグミ・ケサル・ナムギャル・ワンチュクが国王をつとめるアジアの国はどこでしょう?
正解 : ブータン王国
abc the tenth (2012) 通常問題 0101
ブータン王国
31

abc the fifth (2007)

通常問題 #0765
No. 31

日本で初めての漢詩集は『懐風藻』ですが、日本で初めての勅撰漢詩集といえば何でしょう?
正解 : 『凌雲集』
abc the fifth (2007) 通常問題 0765
『凌雲集』
32

abc the ninth (2011)

通常問題 #0769
No. 32

井上順、かまやつひろし、堺正章らが在籍していた、往年のグループサウンズ・ブームを代表するバンドは何でしょう?
正解 : ザ・スパイダース
abc the ninth (2011) 通常問題 0769
ザ・スパイダース
33

EQIDEN2008

通常問題 #0224
No. 33

通常、ホット飲料として販売できるペットボトルのふたは何色をしているでしょう?
正解 : オレンジ
EQIDEN2008 通常問題 0224
オレンジ
34

abc the second (2004)

通常問題 #0221
No. 34

競馬で、他馬を怖がるクセなどのある馬にかぶせ、視野を狭くする道具のことを何というでしょう?
正解 : 遮眼帯(遮眼革、ブリンカー)
abc the second (2004) 通常問題 0221
遮眼帯(遮眼革、ブリンカー)
35

abc the 12th (2014)

通常問題 #0026
No. 35

88星座のなかで、1等星を2つ持つものは、オリオン座、ケンタウルス座と何座でしょう?
正解 : みなみじゅうじ座
abc the 12th (2014) 通常問題 0026
みなみじゅうじ座
36

abc the ninth (2011)

通常問題 #0414
No. 36

関東の有名な灯台で、観音埼灯台があるのは横須賀市ですが、犬吠埼(いぬぼうさき)灯台があるのは何市でしょう?
正解 : 銚子(ちょうし)市
abc the ninth (2011) 通常問題 0414
銚子(ちょうし)市
37

abc the fourth (2006)

通常問題 #0701
No. 37

正式名称を「人間と市民の権利宣言」という、フランス革命初期の1789年8月26日に発表された有名な宣言は何でしょう?
正解 : 人権宣言
abc the fourth (2006) 通常問題 0701
人権宣言
38

abc the eighth (2010)

通常問題 #0177
No. 38

1642年にニュージーランドを発見したオランダの航海士で、オーストラリア最大の島にもその名を残しているのは誰でしょう?
正解 : アベル・タスマン[Abel Janszoon Tasman]
abc the eighth (2010) 通常問題 0177
アベル・タスマン[Abel Janszoon Tasman]
39

abc the fifth (2007)

通常問題 #0349
No. 39

将棋の女流四大タイトルといえば、「女流名人」「女流王将」「女流王位」と何でしょう?
正解 : 倉敷藤花
abc the fifth (2007) 通常問題 0349
倉敷藤花
40

誤2 (2004)

通常問題 #0293
No. 40

優性、独立、分離という遺伝に関する3つの法則を発見したオーストリアの植物学者は誰でしょう?
正解 : グレゴール・メンデル
誤2 (2004) 通常問題 0293
グレゴール・メンデル
41

abc the first (2003)

通常問題 #0681
No. 41

体操のあん馬に使われる、高さ105センチの馬についている2つの取っ手のようなものを何というでしょう?
正解 : ポメル
abc the first (2003) 通常問題 0681
ポメル
42

abc the second (2004)

通常問題 #0817
No. 42

第2次ポエニ戦争で、ローマ軍を次々と撃破したカルタゴの名将は誰でしょう?
正解 : ハンニバル
abc the second (2004) 通常問題 0817
ハンニバル
43

abc the sixth (2008)

通常問題 #0181
No. 43

ロシアの首都はモスクワですが、白(はく)ロシアという別名を持つベラルーシの首都はどこでしょう?
正解 : ミンスク
abc the sixth (2008) 通常問題 0181
ミンスク
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0030
No. 44

ギターを弾く真似をする事や、またその様にして真似される架空のギターの事を、英語で「何ギター」と言うでしょう?
正解 : エアギター
abc the fourth (2006) 通常問題 0030
エアギター
45

abc the seventh (2009)

通常問題 #0265
No. 45

童謡『この道』の歌詞で、「この道」に咲いている花は何でしょう?
正解 : アカシヤ
abc the seventh (2009) 通常問題 0265
アカシヤ
46

abc the 12th (2014)

通常問題 #0561
No. 46

鎌倉時代や室町時代にたびたび出された、売買や貸し借りの契約を無効にする法令を何というでしょう?
正解 : 徳政令
abc the 12th (2014) 通常問題 0561
徳政令
47

abc the 11th (2013)

通常問題 #0418
No. 47

東北地方にある市で、白河(しらかわ)市があるのは福島県ですが、白石(しろいし)市があるのは何県でしょう?
正解 : 宮城県
abc the 11th (2013) 通常問題 0418
宮城県
48

abc the sixth (2008)

通常問題 #0319
No. 48

『J.BOY』『モノクロームの虹』『悲しみは雪のように』などのヒット曲で知られる、日本のフォーク歌手は誰でしょう?
正解 : 浜田省吾
abc the sixth (2008) 通常問題 0319
浜田省吾
49

誤3 (2005)

通常問題 #0205
No. 49

歌手が作曲するときに用いるペンネームで、呉田軽穂(くれた・かるほ)といえば松任谷由実ですが、弾厚作(だん・こうさく)といえば誰のものでしょう?
正解 : 加山雄三
誤3 (2005) 通常問題 0205
加山雄三
50

abc the eighth (2010)

通常問題 #0454
No. 50

アインシュタインが提唱した「一般相対性理論」と「特殊相対性理論」のうち、先に発表されたのはどちらでしょう?
正解 : 特殊相対性理論【「特殊」がでれば○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0454
特殊相対性理論【「特殊」がでれば○】
51

EQIDEN2009

通常問題 #0262
No. 51

自らの職務のために命を落とすことを殉職といいますが、自らの信仰のために命を落とすことを何というでしょう?
正解 : 殉教
EQIDEN2009 通常問題 0262
殉教
52

EQIDEN2010

通常問題 #0171
No. 52

和服で、裏地のついていないものを「単(ひとえ)」というのに対し、裏地をつけたものを何というでしょう?
正解 : 袷(あわせ)
EQIDEN2010 通常問題 0171
袷(あわせ)
53

abc the first (2003)

通常問題 #0108
No. 53

ハリウッド映画で『フォー・ルームス』『フィフス・エレメント』『シックス・センス』といったら、共通して出演している俳優は誰でしょう?
正解 : ブルース・ウィリス
abc the first (2003) 通常問題 0108
ブルース・ウィリス
54

誤1 (2003)

通常問題 #0225
No. 54

さまざまな病気に効能があることから「医者いらず」とも呼ばれる、ユリ科の多肉植物といえば何でしょう?
正解 : アロエ
誤1 (2003) 通常問題 0225
アロエ
55

abc the first (2003)

通常問題 #0322
No. 55

1985年の先進五カ国蔵相会議において、アメリカの貿易赤字是正のためドル高の修正を合意したことを、ニューヨークにあるホテルの名前から何合意というでしょう?
正解 : プラザ合意
abc the first (2003) 通常問題 0322
プラザ合意
56

abc the 11th (2013)

通常問題 #0513
No. 56

1990年のアジア競技大会から正式種目となっている、インドとバングラデシュの国技であるスポーツは何でしょう?
正解 : カバディ
abc the 11th (2013) 通常問題 0513
カバディ
57

abc the 12th (2014)

通常問題 #0172
No. 57

昨年(2013年)8月12日に日本国内の観測史上最高気温41.0度を記録した、高知県の市はどこでしょう?
正解 : 四万十市(しまんとし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0172
四万十市(しまんとし)
58

誤誤 (2007)

通常問題 #0144
No. 58

とんち話で知られる一休宗純(いっきゅう・そうじゅん)は、何宗の僧侶だったでしょう?
正解 : 臨済宗
誤誤 (2007) 通常問題 0144
臨済宗
59

EQIDEN2008

通常問題 #0394
No. 59

英語で、決勝は「ファイナル(final)」、準決勝は「セミファイナル(semi‐final)」といいますが、準々決勝は何というでしょう?
正解 : クォーターファイナル(quarterfinal)
EQIDEN2008 通常問題 0394
クォーターファイナル(quarterfinal)
60

abc the 11th (2013)

通常問題 #0130
No. 60

歌舞伎で、役者の動きや物音を際立たせるために、四角い板に拍子木を打ち続けて鳴らす音のことを何というでしょう?
正解 : ツケ
abc the 11th (2013) 通常問題 0130
ツケ
61

abc the sixth (2008)

通常問題 #0675
No. 61

戸籍の一部だけ写した文書を「戸籍抄本(しょうほん)」というのに対し、原本全てを写した文書を何というでしょう?
正解 : 戸籍謄本(とうほん)
abc the sixth (2008) 通常問題 0675
戸籍謄本(とうほん)
62

abc the seventh (2009)

通常問題 #0026
No. 62

冬の暖かい部屋で、窓ガラスの内側に水滴が付く現象を何というでしょう?
正解 : 結露
abc the seventh (2009) 通常問題 0026
結露
63

abc the first (2003)

敗者復活 #0014
No. 63

昔話「わらしべ長者」で、主人公の男がわらと最初に交換したものは何だったでしょう?
正解 : みかん
abc the first (2003) 敗者復活 0014
みかん
64

abc the tenth (2012)

通常問題 #0771
No. 64

1526年にパーニーパットの戦いで勝利したバーブルが開いた、インドの王朝は何でしょう?
正解 : ムガル朝
abc the tenth (2012) 通常問題 0771
ムガル朝
65

abc the eighth (2010)

通常問題 #0345
No. 65

1967年にジム・ドレイクとホイル・シュワイツァーにより発明された、大型のサーフボードにヨットのような帆をつけて乗るウォータースポーツは何でしょう?
正解 : ウインドサーフィン【「ボードセイリング」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0345
ウインドサーフィン【「ボードセイリング」も○】
66

誤1 (2003)

通常問題 #0330
No. 66

春の星座で、おとめ座のアルファ星はスピカですが、獅子座のアルファ星は何でしょう?
正解 : レグルス
誤1 (2003) 通常問題 0330
レグルス
67

abc the eighth (2010)

通常問題 #0007
No. 67

真核生物の細胞小器官の一つで、マトリクスやクリステからなり、酸素呼吸の場となっているものは何でしょう?
正解 : ミトコンドリア[mitochondrion]
abc the eighth (2010) 通常問題 0007
ミトコンドリア[mitochondrion]
68

EQIDEN2013

通常問題 #0163
No. 68

山口県美祢市が日本国内シェア1位である、英語では「マーブル」という建築や彫刻によく用いられる岩石は何でしょう?
正解 : 大理石
EQIDEN2013 通常問題 0163
大理石
69

EQIDEN2014

通常問題 #0278
No. 69

日本国内に生息している2種類のイノシシは、ニホンイノシシと何でしょう?
正解 : リュウキュウイノシシ
EQIDEN2014 通常問題 0278
リュウキュウイノシシ
70

誤2 (2004)

通常問題 #0138
No. 70

新聞記者クラーク・ケントの正体である、クリプトン星から来た宇宙人は誰でしょう?
正解 : スーパーマン
誤2 (2004) 通常問題 0138
スーパーマン
71

誤誤 (2007)

予備 #0040
No. 71

小説『われはロボット』の中で、有名なロボット三原則を唱えたSF作家は誰でしょう?
正解 : アイザック・アシモフ
誤誤 (2007) 予備 0040
アイザック・アシモフ
72

EQIDEN2012

通常問題 #0054
No. 72

夏・冬あわせて、日本人最多の7回のオリンピック出場を果たしている、女性スポーツ選手は誰でしょう?
正解 : 橋本聖子(はしもと・せいこ)
EQIDEN2012 通常問題 0054
橋本聖子(はしもと・せいこ)
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0987
No. 73

19世紀にパリ郊外のフォンテンブローの森に居住した風景画家のグループを、村の名にちなんで何派というでしょう?
正解 : バルビゾン派
abc the fourth (2006) 通常問題 0987
バルビゾン派
74

abc the first (2003)

通常問題 #0914
No. 74

メジャーリーグ経験者の吉井理人(まさと)、マック鈴木の両投手が入団した日本のプロ野球チームはどこでしょう?
正解 : オリックスブルーウェーブ
abc the first (2003) 通常問題 0914
オリックスブルーウェーブ
75

abc the 11th (2013)

通常問題 #0052
No. 75

カナダ・オンタリオ州在住の日本人絵本作家で、人気絵本シリーズ『バムとケロ』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 島田(しまだ)ゆか
abc the 11th (2013) 通常問題 0052
島田(しまだ)ゆか
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0045
No. 76

フランスでは「銀の星」、ドイツでは「高貴な白」と呼ばれ、映画『サウンドオブミュージック』の中でも歌われた花は何でしょう?
正解 : エーデルワイス
abc the fifth (2007) 通常問題 0045
エーデルワイス
77

abc the third (2005)

通常問題 #0918
No. 77

世界で1番面積の小さな国はヴァチカン市国ですが、2番目はどこでしょう?
正解 : モナコ公国
abc the third (2005) 通常問題 0918
モナコ公国
78

EQIDEN2013

通常問題 #0346
No. 78

スペインの聖職者の名前がついた、男性が女性に花を、女性が男性に本を贈る毎年4月23日の記念日のことを何というでしょう?
正解 : サン・ジョルディの日
EQIDEN2013 通常問題 0346
サン・ジョルディの日
79

abc the first (2003)

通常問題 #0400
No. 79

柔道で、試合開始の合図は「はじめ」ですが、試合終了の合図は何でしょう?
正解 : それまで
abc the first (2003) 通常問題 0400
それまで
80

EQIDEN2013

通常問題 #0042
No. 80

ウィーンフィルのニューイヤーコンサートで必ず一番最後に演奏される、オーストリアの将軍の名前が付いた、ヨハン・シュトラウスの行進曲は何でしょう?
正解 : 『ラデツキー行進曲』
EQIDEN2013 通常問題 0042
『ラデツキー行進曲』
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0518
No. 81

元々は里神楽さとかぐら)などの太鼓に合わせて踊る舞のことで、忙しくて休む暇の無いことを指す言葉は何でしょう?
正解 : てんてこ舞い
abc the fourth (2006) 通常問題 0518
てんてこ舞い
82

abc the eighth (2010)

通常問題 #0698
No. 82

マラソン競技で、一定の距離ごとに計られる所要時間のことを何というでしょう?
正解 : スプリットタイム
abc the eighth (2010) 通常問題 0698
スプリットタイム
83

abc the tenth (2012)

通常問題 #0528
No. 83

空気中、水中、真空中のうち、音の伝わる速度が最も早いのはどれでしょう?
正解 : 水中
abc the tenth (2012) 通常問題 0528
水中
84

abc the second (2004)

通常問題 #0489
No. 84

その調理の難しさを「串打ち三年、裂き八年、焼きは一生」と例える食べ物といえば何でしょう?
正解 : うなぎ
abc the second (2004) 通常問題 0489
うなぎ
85

abc the fifth (2007)

通常問題 #0030
No. 85

州都をタラハッシーに置く、マイアミビーチがあることで知られるアメリカの州はどこでしょう?
正解 : フロリダ州
abc the fifth (2007) 通常問題 0030
フロリダ州
86

abc the third (2005)

通常問題 #0777
No. 86

今年2月6日に行われたNFLのスーパーボウルで、フィラデルフィア・イーグルスを破り2制覇を達成したチームはどこでしょう?
正解 : ニューイングランド・ペイトリオッツ
abc the third (2005) 通常問題 0777
ニューイングランド・ペイトリオッツ
87

abc the second (2004)

通常問題 #0083
No. 87

1932年11月の国際連盟理事会に日本全権として出席した際、満州国不承認が可決したため議場から退場した当時の外務大臣は誰でしょう?
正解 : 松岡洋右(ようすけ)
abc the second (2004) 通常問題 0083
松岡洋右(ようすけ)
88

abc the sixth (2008)

通常問題 #0449
No. 88

7年から10年を1周期とする景気の循環を、これを発見したフランスの経済学者の名をとって「誰の波」というでしょう?
正解 : ジュグラーの波
abc the sixth (2008) 通常問題 0449
ジュグラーの波
89

EQIDEN2011

通常問題 #0170
No. 89

元々は節句ごとに、現在では特にお正月に食べる料理をさす言葉は何でしょう?
正解 : おせち料理
EQIDEN2011 通常問題 0170
おせち料理
90

abc the tenth (2012)

通常問題 #0447
No. 90

返済期間がおよそ 210日間の約束手形のことを、ある自然現象を使って何というでしょう?
正解 : 台風手形
abc the tenth (2012) 通常問題 0447
台風手形
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0176
No. 91

グラゴル文字を基にして作られたといわれている、ロシア語などのスラブ語圏で使用されている文字は何でしょう?
正解 : キリル文字
abc the tenth (2012) 通常問題 0176
キリル文字
92

EQIDEN2011

通常問題 #0242
No. 92

一部を貸したために全てを奪われてしまうことを、「ひさしを貸して何を取られる」というでしょう?
正解 : 母屋(おもや)
EQIDEN2011 通常問題 0242
母屋(おもや)
93

誤1 (2003)

通常問題 #0488
No. 93

お夏、おせん、おさん、お七、おまんの五人の女性の恋を描いた、井原西鶴の作品は何でしょう?
正解 : 『好色五人女』
誤1 (2003) 通常問題 0488
『好色五人女』
94

abc the fifth (2007)

通常問題 #0528
No. 94

日本語では「経営管理学修士」と訳される、アメリカのビジネススクールを卒業すると取得できる経営管理者の資格を、アルファベット三文字で何というでしょう?
正解 : MBA
abc the fifth (2007) 通常問題 0528
MBA
95

abc the second (2004)

通常問題 #0546
No. 95

1953年、西村栄一議員の質問に対し「バカヤロー」と発言したことがきっかけで総辞職に追い込まれた当時の総理大臣は誰でしょう?
正解 : 吉田茂
abc the second (2004) 通常問題 0546
吉田茂
96

abc the seventh (2009)

通常問題 #0449
No. 96

現地の言葉で「揉む」「圧する」といった意味をもつ、ハワイ発祥のリラクゼーションマッサージは何でしょう?
正解 : ロミロミ
abc the seventh (2009) 通常問題 0449
ロミロミ
97

abc the second (2004)

通常問題 #0884
No. 97

アニメや宝塚歌劇にも取り上げられた漫画「ベルサイユのばら」の原作者は誰でしょう?
正解 : 池田理代子 (いけだりよこ)
abc the second (2004) 通常問題 0884
池田理代子 (いけだりよこ)
98

abc the first (2003)

通常問題 #0617
No. 98

前を通過する被写体に合わせて撮影する、競馬や競輪の着順判定に用いられるカメラは何でしょう?
正解 : スリットカメラ
abc the first (2003) 通常問題 0617
スリットカメラ
99

誤2 (2004)

予備 #0085
No. 99

大相撲で、取り組みの最中に一方の力士が負傷し、続行が不可能と判断された際、引き分けとすることを何と言うでしょう?
正解 : 痛み分け
誤2 (2004) 予備 0085
痛み分け
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0088
No. 100

木こり小屋の兄弟・チルチルとミチルを主人公とする、メーテルリンクの小説のタイトルは何でしょう?
正解 : 『青い鳥』
abc the fourth (2006) 通常問題 0088
『青い鳥』

もう一回、引き直す