ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the third (2005)

通常問題 #0182
No. 1

かつて五百円紙幣の肖像画にもなっていた、日本で初めて国葬になった幕末・明治時代の政治家は誰でしょう?
正解 : 岩倉具視
abc the third (2005) 通常問題 0182
岩倉具視
2

abc the second (2004)

通常問題 #0222
No. 2

病気の症状が起こった際、それを鎮めるためにその時1回だけ服用する薬をとくに何というでしょう?
正解 : 頓服、頓服薬
abc the second (2004) 通常問題 0222
頓服、頓服薬
3

EQIDEN2010

通常問題 #0049
No. 3

『踊る大捜査線』『ごくせん』『交渉人』などの後ろについて、既存の作品の映画版であることを表す英語は何でしょう?
正解 : THE MOVIE
EQIDEN2010 通常問題 0049
THE MOVIE
4

EQIDEN2014

通常問題 #0300
No. 4

言葉や態度をこれまでのものから180度変えることを、体の一部を用いて「何を返す」というでしょう?
正解 : 手のひら
EQIDEN2014 通常問題 0300
手のひら
5

abc the third (2005)

通常問題 #0980
No. 5

現在はチェコのイジ・グルーサが会長を務めている、ロンドンに本部を置く文芸家の団体は何でしょう?
正解 : 国際ペンクラブ
abc the third (2005) 通常問題 0980
国際ペンクラブ
6

EQIDEN2012

通常問題 #0282
No. 6

ずばり、日本銀行の出資金はいくらでしょう?
正解 : 1億円
EQIDEN2012 通常問題 0282
1億円
7

abc the ninth (2011)

通常問題 #0104
No. 7

19歳のとき萩原朔太郎の『青猫(あおねこ)』を読んだことがきっかけで文学を志した作家で、代表作に『聖家族』『風立ちぬ』があるのは誰でしょう?
正解 : 堀辰雄(ほり・たつお)
abc the ninth (2011) 通常問題 0104
堀辰雄(ほり・たつお)
8

EQIDEN2011

通常問題 #0043
No. 8

法律で禁じられた「無限連鎖講」のことを、ある動物の名前を用いて一般に何というでしょう?
正解 : ねずみ講
EQIDEN2011 通常問題 0043
ねずみ講
9

abc the sixth (2008)

通常問題 #0031
No. 9

2014年のサッカーW杯(ワールドカップ)の開催地に決まった国はどこでしょう?
正解 : ブラジル
abc the sixth (2008) 通常問題 0031
ブラジル
10

EQIDEN2014

通常問題 #0167
No. 10

現存する日本最古のものは神戸市の中山手通(なかやまてどおり)にある、イスラム教の礼拝堂を何というでしょう?
正解 : モスク
EQIDEN2014 通常問題 0167
モスク
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0079
No. 11

新島の東京都移管100年を記念して渋谷区へ寄贈された、忠犬ハチ公とともに渋谷の待ち合わせ場所としておなじみの像は何でしょう?
正解 : モヤイ像
abc the seventh (2009) 通常問題 0079
モヤイ像
12

abc the eighth (2010)

通常問題 #0560
No. 12

オスマン帝国が地中海の制海権を握るきっかけとなった、1538年におこったオスマン帝国とスペイン、ヴェネツィア、ローマ教皇軍との戦いは何でしょう?
正解 : プレヴェザの海戦[Battle of Preveza]
abc the eighth (2010) 通常問題 0560
プレヴェザの海戦[Battle of Preveza]
13

abc the seventh (2009)

通常問題 #0512
No. 13

アメリカの初代国務長官、第2代副大統領、第3代大統領を務めた政治家は誰でしょう?
正解 : (トマス・)ジェファーソン
abc the seventh (2009) 通常問題 0512
(トマス・)ジェファーソン
14

abc the fifth (2007)

通常問題 #0651
No. 14

皇太子妃・雅子様のおしるしとして使われており、北海道の道の花にもなっている植物は何でしょう?
正解 : ハマナス
abc the fifth (2007) 通常問題 0651
ハマナス
15

abc the fifth (2007)

通常問題 #0458
No. 15

世界で最も高い山であるエベレストは、中国とどこの国の国境にあるでしょう?
正解 : ネパール
abc the fifth (2007) 通常問題 0458
ネパール
16

abc the first (2003)

通常問題 #0223
No. 16

アンデルセンの「人魚姫」で、人魚姫が足をもらうために失ったものは何でしょう?
正解 : 声
abc the first (2003) 通常問題 0223
17

EQIDEN2013

通常問題 #0250
No. 17

山号を竺和山(じくわざん)という、四国八十八カ所の第一番札所である寺はどこでしょう?
正解 : 霊山寺(りょうぜんじ)
EQIDEN2013 通常問題 0250
霊山寺(りょうぜんじ)
18

abc the 11th (2013)

通常問題 #0779
No. 18

連歌で、17字の長句に17字を、14字の短句に14字を付ける誤りのことを何というでしょう?
正解 : 丈比べ(たけくらべ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0779
丈比べ(たけくらべ)
19

EQIDEN2012

通常問題 #0323
No. 19

電気工学や電波工学において、波動や振動の周期の逆数で定義されるものといえば何でしょう?
正解 : 周波数
EQIDEN2012 通常問題 0323
周波数
20

abc the fifth (2007)

通常問題 #0031
No. 20

『因幡の白兎』の伝説に出てくる神様で、出雲大社の主神として祀られているのは誰でしょう?
正解 : 大国主命
abc the fifth (2007) 通常問題 0031
大国主命
21

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0013
No. 21

航空法第 51条によると、航空障害灯の設置が義務付けられるのは高さ何メートル以上の建物でしょう?
正解 : 60メートル
abc the tenth (2012) 敗者復活 0013
60メートル
22

誤誤 (2007)

通常問題 #0172
No. 22

京都府南部にある標高270mの山で、勝敗の分かれ目のたとえにも使われるのは何でしょう?
正解 : 天王山
誤誤 (2007) 通常問題 0172
天王山
23

abc the third (2005)

通常問題 #0435
No. 23

桜の咲き始める季節となりましたが、桜前線の動きは北上、南下のどちらでしょう?
正解 : 北上
abc the third (2005) 通常問題 0435
北上
24

abc the first (2003)

通常問題 #0565
No. 24

弓道の的の真ん中にある黒い点のことで、相手の考えていることをズバリと当てることをいうのは何でしょう?
正解 : 図星
abc the first (2003) 通常問題 0565
図星
25

abc the fourth (2006)

通常問題 #0410
No. 25

入口に掲げられる看板に朱色の文字が使われたところからその名がついた、落語や講談以外の寄席演芸を総称して何というでしょう?
正解 : 色物
abc the fourth (2006) 通常問題 0410
色物
26

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0043
No. 26

ラム酒にライムジュースと砂糖を加えたカクテルを、キューバにある鉱山の名前から何というでしょう?
正解 : ダイキリ[Daiquiri]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0043
ダイキリ[Daiquiri]
27

abc the sixth (2008)

通常問題 #0760
No. 27

彫刻家の中でも特に、仏像の制作をする職人を何というでしょう?
正解 : 仏師(ぶっし)
abc the sixth (2008) 通常問題 0760
仏師(ぶっし)
28

誤1 (2003)

通常問題 #0126
No. 28

その殻が二枚貝の片方だけに見えるところから、片思いの例えに使われる貝は何でしょう?
正解 : アワビ
誤1 (2003) 通常問題 0126
アワビ
29

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0003
No. 29

発見したフランス人物理学者の名を使って「マリオット暗点」とも言われる、人間の網膜にある光を感じない部分を何というでしょう?
正解 : 盲点(生理的暗点、視神経乳頭、視神経円盤)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0003
盲点(生理的暗点、視神経乳頭、視神経円盤)
30

abc the tenth (2012)

通常問題 #0417
No. 30

鹿児島県指宿市にある標高 924mの山で、「薩摩富士」の別名を持つのは何でしょう?
正解 : 開聞岳(かいもんだけ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0417
開聞岳(かいもんだけ)
31

abc the ninth (2011)

通常問題 #0159
No. 31

「調和を愛する」という意味がある、よく管弦楽団に名称として用いられる言葉は何でしょう?
正解 : フィルハーモニー
abc the ninth (2011) 通常問題 0159
フィルハーモニー
32

abc the seventh (2009)

通常問題 #0231
No. 32

オウムガイや三葉虫が栄え、魚類が登場した、カンブリア紀の次にあたる古生代の地質時代は何紀でしょう?
正解 : オルドビス紀
abc the seventh (2009) 通常問題 0231
オルドビス紀
33

abc the seventh (2009)

通常問題 #0325
No. 33

国際日付変更線を表すアルファベット3文字「IDL」とは、何という言葉の略でしょう?
正解 : International Date Line
abc the seventh (2009) 通常問題 0325
International Date Line
34

abc the 11th (2013)

通常問題 #0313
No. 34

ベンガル型、アジア型、エルトール型などの種類がある、ビブリオ属に属する病原体の一種は何でしょう?
正解 : コレラ菌
abc the 11th (2013) 通常問題 0313
コレラ菌
35

abc the ninth (2011)

通常問題 #0585
No. 35

今年6月、年内いっぱいで芸能活動を休止することを発表した、元モーニング娘。のメンバーは誰でしょう?
正解 : 後藤真希(ごとう・まき)
abc the ninth (2011) 通常問題 0585
後藤真希(ごとう・まき)
36

EQIDEN2009

通常問題 #0205
No. 36

「暇をもてあました神々の遊び」などのコントで知られる、西森洋一と大林健二の二人からなるお笑いコンビは何でしょう?
正解 : モンスターエンジン
EQIDEN2009 通常問題 0205
モンスターエンジン
37

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0071
No. 37

「力」という意味のギリシア語「デュナミス」を語源とする、1866年にノーベルによって発明された爆薬を何というでしょう?
正解 : ダイナマイト
abc the fifth (2007) 敗者復活 0071
ダイナマイト
38

abc the 11th (2013)

通常問題 #0693
No. 38

かつて「バンツーホームランド」や「アパルトヘイト」などの人種隔離政策を行っていた国はどこでしょう?
正解 : 南アフリカ共和国
abc the 11th (2013) 通常問題 0693
南アフリカ共和国
39

abc the 11th (2013)

通常問題 #0226
No. 39

日本の法律の最後に必ず添えられている、天皇陛下の署名捺印(なついん)のことを漢字4文字で何というでしょう?
正解 : 御名御璽(ぎょめいぎょじ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0226
御名御璽(ぎょめいぎょじ)
40

EQIDEN2008

通常問題 #0276
No. 40

今年で結成20周年を迎える、『借金大王』、『明日があるさ』、『ガッツだぜ!!』などの曲で知られるバンドは何でしょう?
正解 : ウルフルズ
EQIDEN2008 通常問題 0276
ウルフルズ
41

abc the tenth (2012)

通常問題 #0791
No. 41

カクテルの量を測る単位「tsp」は、何という言葉の略でしょう?
正解 : ティースプーン
abc the tenth (2012) 通常問題 0791
ティースプーン
42

abc the tenth (2012)

通常問題 #0515
No. 42

プロボクシングの4大メジャー団体とは、WBA、WBC、WBOと何でしょう?
正解 : IBF
abc the tenth (2012) 通常問題 0515
IBF
43

EQIDEN2010

通常問題 #0218
No. 43

小学館の娯楽部門として分離設立された、『週刊少年ジャンプ』などで知られる出版社は何でしょう?
正解 : 集英社
EQIDEN2010 通常問題 0218
集英社
44

abc the second (2004)

通常問題 #0855
No. 44

たとえば「峠(とうげ)」や「榊(さかき)」などのように、中国の漢字を手本に日本で作られたオリジナルの文字のことを何というでしょう?
正解 : 国字(和字)
abc the second (2004) 通常問題 0855
国字(和字)
45

abc the third (2005)

通常問題 #0503
No. 45

春の大三角形を構成している星は、うしかい座のアークトゥルス、おとめ座のスピカと、しし座の何という星でしょう?
正解 : デネボラ
abc the third (2005) 通常問題 0503
デネボラ
46

誤4 (2006)

通常問題 #0283
No. 46

一人の男性を二人の女性が取り合うストーリーにちなんだ漢字が使われている、『暫(しばらく)』と共に漢字一文字で表される歌舞伎十八番の一つは何でしょう?
正解 : 『嫐(うわなり)』
誤4 (2006) 通常問題 0283
『嫐(うわなり)』
47

abc the 12th (2014)

通常問題 #0637
No. 47

旧約聖書に登場する「ヘテ人(びと)」にちなんで命名された、世界で初めて鉄器文化を築いたとされる民族は何でしょう?
正解 : ヒッタイト
abc the 12th (2014) 通常問題 0637
ヒッタイト
48

EQIDEN2009

通常問題 #0079
No. 48

モーツァルトの『フィガロの結婚』やロッシーニの『セビリヤの理髪師』の原作者である、フランスの劇作家は誰でしょう?
正解 : (カロン・ド・)ボーマルシェ
EQIDEN2009 通常問題 0079
(カロン・ド・)ボーマルシェ
49

EQIDEN2008

通常問題 #0465
No. 49

(問題不備により削除)
正解 : (問題不備により削除)
EQIDEN2008 通常問題 0465
(問題不備により削除)
50

abc the eighth (2010)

通常問題 #0259
No. 50

道路標識で、青い四角の中に白地で「V」の形が描かれた物が示しているのは何でしょう?
正解 : 安全地帯
abc the eighth (2010) 通常問題 0259
安全地帯
51

abc the ninth (2011)

通常問題 #0307
No. 51

南木佳士(なぎ・けいし)、夏川草介(なつかわ・そうすけ)、海堂尊(かいどう・たける)といえば、いずれもどんな職業と兼業している作家でしょう?
正解 : 医者
abc the ninth (2011) 通常問題 0307
医者
52

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0047
No. 52

グアムやキリバスなどを含むオセアニアの一地域を、「小さな島々」という意味のギリシャ語で何と呼ぶでしょう?
正解 : ミクロネシア(マイクロネシア)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0047
ミクロネシア(マイクロネシア)
53

abc the second (2004)

通常問題 #0564
No. 53

王将を自分の陣地の隅に囲う将棋の戦法のことを、ある動物に例えて何というでしょう?
正解 : 穴熊
abc the second (2004) 通常問題 0564
穴熊
54

EQIDEN2011

通常問題 #0270
No. 54

2003年から「新語・流行語大賞」の公式スポンサーとなっている、通信教育講座で有名な企業はどこでしょう?
正解 : ユーキャン
EQIDEN2011 通常問題 0270
ユーキャン
55

abc the first (2003)

通常問題 #0841
No. 55

アメフトで、攻撃や守備の作戦を立てるため試合中に行う会議のことを何というでしょう?
正解 : ハドル
abc the first (2003) 通常問題 0841
ハドル
56

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0018
No. 56

タレント・ビビる大木の本名は何でしょう?
正解 : 大木淳(おおき・じゅん)
abc the fourth (2006) 敗者復活 0018
大木淳(おおき・じゅん)
57

EQIDEN2008

通常問題 #0066
No. 57

国土の平均標高が2mに満たず、温暖化により世界で最初に沈むと言われる、首都をフナフティに置く南太平洋の島国はどこでしょう?
正解 : ツバル
EQIDEN2008 通常問題 0066
ツバル
58

誤3 (2005)

通常問題 #0036
No. 58

登場人物の「揚巻太夫(あげまきだゆう)」にちなんで、お稲荷さんと太巻きが入ったお寿司の詰め合わせの名前になっている歌舞伎作品は何でしょう?
正解 : 『助六』
誤3 (2005) 通常問題 0036
『助六』
59

誤誤 (2007)

通常問題 #0048
No. 59

苗字は関原という、かつては「バービーボーイズ」、現在は「福耳」で活動している女性シンガーは誰でしょう?
正解 : 杏子
誤誤 (2007) 通常問題 0048
杏子
60

誤2 (2004)

通常問題 #0309
No. 60

滝そのものが熊野三山の御神体としてあがめられている、和歌山県の滝は何でしょう?
正解 : 那智の滝
誤2 (2004) 通常問題 0309
那智の滝
61

abc the third (2005)

通常問題 #0725
No. 61

宇宙船同士が宇宙空間で結合することをドッキングといいますが、至近距離まで接近することを何というでしょう?
正解 : ランデブー
abc the third (2005) 通常問題 0725
ランデブー
62

abc the first (2003)

通常問題 #0047
No. 62

1891年にアメリカのネイスミスによって考案された、日本では「篭球(ろうきゅう)」というスポーツは何でしょう?
正解 : バスケットボール
abc the first (2003) 通常問題 0047
バスケットボール
63

誤4 (2006)

通常問題 #0075
No. 63

現在に伝わる歌舞伎十八番を制定した、江戸時代の歌舞伎役者は誰でしょう?
正解 : (七代目)市川団十郎
誤4 (2006) 通常問題 0075
(七代目)市川団十郎
64

abc the fourth (2006)

通常問題 #0748
No. 64

本州と北海道を分けている生物の境界線を、想定したイギリスの動物学者に因んでなんというでしょう?
正解 : ブラキストン線
abc the fourth (2006) 通常問題 0748
ブラキストン線
65

abc the 12th (2014)

通常問題 #0325
No. 65

マラソンやトライアスロンの試合前に、エネルギー源を補給するため、炭水化物を多く摂取することを何というでしょう?
正解 : カーボローディング
abc the 12th (2014) 通常問題 0325
カーボローディング
66

abc the second (2004)

通常問題 #0094
No. 66

第1次世界大戦中のイタリア戦線を舞台に、アメリカの青年将校ヘンリーとイギリス人看護婦の恋愛を描いた、ヘミングウェーの代表作は何でしょう?
正解 : 武器よさらば(A Farewell to Arms)
abc the second (2004) 通常問題 0094
武器よさらば(A Farewell to Arms)
67

abc the tenth (2012)

通常問題 #0207
No. 67

演劇プロデュースユニット「阿佐ヶ谷スパイダース」の主宰を務めている、妻に女優の常盤貴子(ときわ・たかこ)を持つ俳優は誰でしょう?
正解 : 長塚圭史(ながつか・けいし)
abc the tenth (2012) 通常問題 0207
長塚圭史(ながつか・けいし)
68

abc the eighth (2010)

通常問題 #0107
No. 68

昨年9月以降工事を見合わせており物議を醸している、群馬県吾妻郡長野原町に建築中のダムは何でしょう?
正解 : 八ツ場ダム[やんばダム]【「やつばダム」は×】
abc the eighth (2010) 通常問題 0107
八ツ場ダム[やんばダム]【「やつばダム」は×】
69

誤2 (2004)

通常問題 #0137
No. 69

日本国憲法は、全部で何条からなるでしょう?
正解 : 103条
誤2 (2004) 通常問題 0137
103条
70

abc the sixth (2008)

通常問題 #0695
No. 70

フランス語で「沸騰する」という意味がある、西洋料理のベースとなるだし汁を何というでしょう?
正解 : ブイヨン
abc the sixth (2008) 通常問題 0695
ブイヨン
71

誤2 (2004)

通常問題 #0086
No. 71

日本人では小平邦彦、広中平祐、森重文の3人が受賞している、「数学のノーベル賞」ともいわれる賞は何でしょう?
正解 : フィールズ賞
誤2 (2004) 通常問題 0086
フィールズ賞
72

abc the fourth (2006)

通常問題 #0457
No. 72

本名をチャールズ・ラトウィッジ・ドジソンという、『不思議の国のアリス』などの童話で知られるイギリスの作家は誰でしょう?
正解 : ルイス・キャロル
abc the fourth (2006) 通常問題 0457
ルイス・キャロル
73

abc the second (2004)

通常問題 #0477
No. 73

内燃機関のシリンダー内で燃料が異常爆発を起こし、金属を叩くような音を出す現象は何でしょう?
正解 : ノッキング
abc the second (2004) 通常問題 0477
ノッキング
74

abc the 12th (2014)

通常問題 #0375
No. 74

映画や演劇などで、いくつかの独立した短編を集め、全体として一つの作品となるように構成したものを何というでしょう?
正解 : オムニバス
abc the 12th (2014) 通常問題 0375
オムニバス
75

abc the fifth (2007)

通常問題 #0346
No. 75

フランス語で「ふくれた」という意味を持つ、泡立てた卵白を生地に加えて作ったお菓子のことを何というでしょう?
正解 : スフレ
abc the fifth (2007) 通常問題 0346
スフレ
76

abc the seventh (2009)

通常問題 #0759
No. 76

手振れを防ぐなどの目的でカメラのシャッターボタンに取り付け、離れた場所からシャッターを切るための道具を何というでしょう?
正解 : (リモート)レリーズ[remote release]
abc the seventh (2009) 通常問題 0759
(リモート)レリーズ[remote release]
77

誤2 (2004)

予備 #0040
No. 77

コンコルド広場とエトワール凱旋門を結ぶパリの大通りで、有名なシャンソンのタイトルにもなっているのは何でしょう?
正解 : シャンゼリゼ通り
誤2 (2004) 予備 0040
シャンゼリゼ通り
78

abc the 11th (2013)

通常問題 #0549
No. 78

主題歌『ムーンライト伝説』もヒットした、戦士に変身して戦う中学生・月野うさぎを主人公とする1990年代の人気アニメは何でしょう?
正解 : 『美少女戦士セーラームーン』
abc the 11th (2013) 通常問題 0549
『美少女戦士セーラームーン』
79

abc the sixth (2008)

通常問題 #0340
No. 79

アイリッシュシチュー、シシカバブ、ジンギスカンといった料理に使われるのは、どんな動物の肉でしょう?
正解 : ヒツジ
abc the sixth (2008) 通常問題 0340
ヒツジ
80

abc the 12th (2014)

通常問題 #0091
No. 80

この地を訪れた頼山陽が命名した、大沼、三保の松原とともに新日本三景の一つに数えられている大分県中津市にある渓谷は何でしょう?
正解 : 耶馬渓(やばけい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0091
耶馬渓(やばけい)
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0008
No. 81

イスラム教の礼拝所をモスクといいますが、ユダヤ教の礼拝所を何というでしょう?
正解 : シナゴーグ【synagogue】
abc the fourth (2006) 通常問題 0008
シナゴーグ【synagogue】
82

誤3 (2005)

通常問題 #0276
No. 82

クリミア戦争で従軍医療に活躍し、「クリミアの天使」とよばれた、現代の看護の基礎を築いた女性といえば誰でしょう?
正解 : ナイチンゲール
誤3 (2005) 通常問題 0276
ナイチンゲール
83

abc the sixth (2008)

通常問題 #0089
No. 83

鯵(あじ)の側面から尾にかけてついている、とげ状の堅いウロコを何というでしょう?
正解 : ぜいご(ぜんご)
abc the sixth (2008) 通常問題 0089
ぜいご(ぜんご)
84

誤1 (2003)

通常問題 #0384
No. 84

吹奏楽団のことをブラスバンドなどといいますが、この「ブラス」とはどんな金属のことでしょう?
正解 : 真鍮
誤1 (2003) 通常問題 0384
真鍮
85

EQIDEN2011

通常問題 #0386
No. 85

多数のものが四方八方に逃げていく様子を、ある節足動物にたとえて「何の子を散らす」というでしょう?
正解 : 蜘蛛の子
EQIDEN2011 通常問題 0386
蜘蛛の子
86

abc the first (2003)

通常問題 #0341
No. 86

僅かなものでも一時凌ぎになるという事を、飲み物に喩えて「何も一時」というでしょう?
正解 : 茶腹
abc the first (2003) 通常問題 0341
茶腹
87

abc the second (2004)

通常問題 #0926
No. 87

フランスの盲人ルイ・ブライユが考案した、3点2行で現す盲人用文字は何でしょう?
正解 : 点字
abc the second (2004) 通常問題 0926
点字
88

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0050
No. 88

そろばん、はさみ、豆腐、拳銃を数える時に使う助数詞は何でしょう?
正解 : 丁
abc the eighth (2010) 敗者復活 0050
89

abc the third (2005)

通常問題 #0949
No. 89

細菌学者の野口英世が亡くなった土地としても知られる、ガーナ共和国の首都はどこでしょう?
正解 : アクラ
abc the third (2005) 通常問題 0949
アクラ
90

abc the fifth (2007)

通常問題 #0122
No. 90

英語で「サンフラワー」といえばヒマワリのことですが、「サフラワー」といえばどんな花のことでしょう?
正解 : ベニバナ
abc the fifth (2007) 通常問題 0122
ベニバナ
91

abc the eighth (2010)

通常問題 #0695
No. 91

冬に母のため、寒い中で筍を採った中国三国時代の人物の名に由来する、アジアに分布する竹の一種は何でしょう?
正解 : モウソウチク【「モウソウダケ」「コケダケ」「江南竹」でも○。「孟宗」のみはもう一回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0695
モウソウチク【「モウソウダケ」「コケダケ」「江南竹」でも○。「孟宗」のみはもう一回】
92

abc the fourth (2006)

通常問題 #0106
No. 92

日本舞踊をある程度習得した人が、師匠から初めて芸名を許されることを何というでしょう?
正解 : 名取
abc the fourth (2006) 通常問題 0106
名取
93

abc the first (2003)

敗者復活 #0065
No. 93

酸化反応と必ず同時に起こる化学反応で、物質が酸素を失う反応を何というでしょう?
正解 : 還元反応
abc the first (2003) 敗者復活 0065
還元反応
94

誤1 (2003)

通常問題 #0489
No. 94

島根県民謡・安来節の「アラエッサッサ」という囃し言葉に合わせて踊る、宴会芸などでおなじみの踊りは何でしょう?
正解 : どじょうすくい
誤1 (2003) 通常問題 0489
どじょうすくい
95

abc the first (2003)

通常問題 #0706
No. 95

18世紀末の江戸に突然現れ、わずか10ヶ月余りの間に約140点もの作品を残して姿を消した、謎の浮世絵師といえば誰でしょう?
正解 : 東洲斎写楽
abc the first (2003) 通常問題 0706
東洲斎写楽
96

abc the 12th (2014)

通常問題 #0709
No. 96

『ジョン万次郎漂流記』『山椒魚』『黒い雨』などの作品を残した小説家は誰でしょう?
正解 : 井伏鱒二(いぶせ・ますじ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0709
井伏鱒二(いぶせ・ますじ)
97

abc the fourth (2006)

通常問題 #0898
No. 97

現在使用されている一円玉に描かれている木に、葉っぱは何枚付いているでしょう?
正解 : 8枚
abc the fourth (2006) 通常問題 0898
8枚
98

EQIDEN2013

通常問題 #0368
No. 98

若者に人気のバスケットボールと、老人に人気のゲートボールに共通する1チームの人数は何人でしょう?
正解 : 5人
EQIDEN2013 通常問題 0368
5人
99

abc the sixth (2008)

通常問題 #0534
No. 99

もともとは囲碁の白黒どちらの陣地でもない目のことで、転じて何をやっても無益なことを指すようになった言葉は何でしょう?
正解 : 駄目
abc the sixth (2008) 通常問題 0534
駄目
100

EQIDEN2009

通常問題 #0332
No. 100

「全身」と「局所」の二種類に大別される、一時的に神経機能を低下させて、痛みの感覚や意識を失わせる医療技術を漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 麻酔
EQIDEN2009 通常問題 0332
麻酔

もう一回、引き直す