ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2012通常問題 #0254 | No. 1  撹拌(かくはん)式、パルセータ式、ドラム式といえばどんな家電製品の形式でしょう? 正解 : 洗濯機 EQIDEN2012 通常問題  0254 | 洗濯機 | 
| 2 | abc the second (2004)通常問題 #0542 | No. 2  254勝10敗という通算成績であまりに強すぎたため、張り手、突っ張り、かんぬきを禁じられたという、江戸時代の力士は誰でしょう? 正解 : 雷電為右衛門 abc the second (2004) 通常問題  0542 | 雷電為右衛門 | 
| 3 | abc the fifth (2007)通常問題 #0166 | No. 3  「海のミルク」と呼ばれる海産物はカキですが、「海のパイナップル」と呼ばれる海産物といえば何でしょう? 正解 : ホヤ abc the fifth (2007) 通常問題  0166 | ホヤ | 
| 4 | abc the eighth (2010)通常問題 #0153 | No. 4  「憂鬱と理想」「パリの情景」など全6部からなる、フランスの詩人シャルル・ボードレールが生前に発表した唯一の詩集は何でしょう? 正解 : 『悪の華』 abc the eighth (2010) 通常問題  0153 | 『悪の華』 | 
| 5 | abc the first (2003)通常問題 #0763 | No. 5  金大中(キム・デジュン)の任期満了に伴い、大韓民国第16代大統領に就任したのは誰でしょう? 正解 : 盧武鉉(ノ・ムヒョン) abc the first (2003) 通常問題  0763 | 盧武鉉(ノ・ムヒョン) | 
| 6 | 誤3 (2005)通常問題 #0286 | No. 6  今年3月から12カ国を回るツアーを開始する、『ボヘミアン・ラプソディ』『伝説のチャンピオン』などのヒット曲で知られるイギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : クイーン 誤3 (2005) 通常問題  0286 | クイーン | 
| 7 | abc the third (2005)通常問題 #0390 | No. 7  鉄板に鮭と野菜をのせ、味噌を加えて焼いた、北海道の郷土料理といえば何焼きでしょう? 正解 : ちゃんちゃん焼き abc the third (2005) 通常問題  0390 | ちゃんちゃん焼き | 
| 8 | 誤1 (2003)通常問題 #0416 | No. 8  アメリカのプロスポーツで、NHLのフライヤーズ、NFLのイーグルス、NBAの76ers、MLBのフィリーズが本拠地を置く都市はどこでしょう? 正解 : フィラデルフィア 誤1 (2003) 通常問題  0416 | フィラデルフィア | 
| 9 | EQIDEN2013通常問題 #0298 | No. 9  「高飛車」「ええじゃないか」「FUJIYAMA」といえば、これらのアトラクションがある遊園地はどこでしょう? 正解 : 富士急ハイランド EQIDEN2013 通常問題  0298 | 富士急ハイランド | 
| 10 | abc the sixth (2008)通常問題 #0654 | No. 10  店の格式や信用にも例えられる、軒先や部屋の仕切りに掛けられる布を何というでしょう? 正解 : のれん【暖簾】 abc the sixth (2008) 通常問題  0654 | のれん【暖簾】 | 
| 11 | abc the first (2003)通常問題 #0120 | No. 11  コンピュータの中央処理装置と主記憶装置の中間に用意され、頻繁に用いるデータを一時的に蓄える高速メモリは何でしょう? 正解 : キャッシュ・メモリ (cache memory) abc the first (2003) 通常問題  0120 | キャッシュ・メモリ (cache memory) | 
| 12 | abc the fourth (2006)通常問題 #0860 | No. 12  春の七草として挙げられる7種類の植物のうち、ダイコンを指すのはどれでしょう? 正解 : すずしろ abc the fourth (2006) 通常問題  0860 | すずしろ | 
| 13 | abc the fifth (2007)通常問題 #0351 | No. 13  惑星でマーキュリーといえば水星のことですが、金属でマーキュリーといえば何のことでしょう? 正解 : 水銀 abc the fifth (2007) 通常問題  0351 | 水銀 | 
| 14 | EQIDEN2008通常問題 #0500 | No. 14  犬の品種・マルチーズの原産地として知られる、首都をバレッタに置く地中海の島国はどこでしょう? 正解 : マルタ共和国 EQIDEN2008 通常問題  0500 | マルタ共和国 | 
| 15 | abc the first (2003)通常問題 #0399 | No. 15  作家の命日で、「河童忌」といったら芥川竜之介ですが、「桜桃忌」といったら誰の命日のことでしょう? 正解 : 太宰治 abc the first (2003) 通常問題  0399 | 太宰治 | 
| 16 | abc the 11th (2013)通常問題 #0633 | No. 16  F1のドライバーズポイントで、1位は何点獲得できるでしょう? 正解 : 25点 abc the 11th (2013) 通常問題  0633 | 25点 | 
| 17 | 誤2 (2004)通常問題 #0050 | No. 17  氷上のスポーツ・カーリングで、ストーンの滑りを良くするために氷の上を掃く道具のことを何というでしょう? 正解 : ブルーム 誤2 (2004) 通常問題  0050 | ブルーム | 
| 18 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0046 | No. 18  現在はACミランに所属するブラジルのサッカー選手で、サッカーワールドカップでの通算ゴール数が15得点と、歴代トップであるのは誰でしょう? 正解 : ロナウド abc the sixth (2008) 敗者復活  0046 | ロナウド | 
| 19 | abc the 12th (2014)通常問題 #0395 | No. 19  「究極」という意味がある、フライングディスクをパスしながら得点を競うスポーツは何でしょう? 正解 : アルティメット abc the 12th (2014) 通常問題  0395 | アルティメット | 
| 20 | abc the 12th (2014)通常問題 #0111 | No. 20  コカ・コーラを発明したジョン・ペンバートンと、ペプシコーラを発明したケイレブ・ブラッドハムは、ともにどんな職業についていた人でしょう? 正解 : 薬剤師 abc the 12th (2014) 通常問題  0111 | 薬剤師 | 
| 21 | EQIDEN2012通常問題 #0021 | No. 21  エッフェル塔第2展望台にあるレストランの名前にもなっている、『月世界旅行』『海底二万マイル』『八十日間世界一周』などの作品で知られるフランスの SF作家は誰でしょう? 正解 : ジュール・ヴェルヌ EQIDEN2012 通常問題  0021 | ジュール・ヴェルヌ | 
| 22 | abc the tenth (2012)通常問題 #0123 | No. 22  チェスでは先手、オセロや囲碁では後手となるのは、白・黒のどちらでしょう? 正解 : 白 abc the tenth (2012) 通常問題  0123 | 白 | 
| 23 | 誤2 (2004)通常問題 #0202 | No. 23  「星条旗よ永遠なれ」「ワシントンポスト」など、数多くの行進曲を作り、「マーチ王」と呼ばれたアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジョン・フィリップ・スーザ 誤2 (2004) 通常問題  0202 | ジョン・フィリップ・スーザ | 
| 24 | EQIDEN2010通常問題 #0320 | No. 24  ダブル、目玉、ゼムなどの種類がある、書類を挟むことを目的とした文房具は何でしょう? 正解 : クリップ EQIDEN2010 通常問題  0320 | クリップ | 
| 25 | 誤2 (2004)通常問題 #0358 | No. 25  著作権者の許可を受けないで複製・販売される書籍・テープ・ソフトウェアなどのことを一般に「何版」というでしょう? 正解 : 海賊版 誤2 (2004) 通常問題  0358 | 海賊版 | 
| 26 | abc the first (2003)敗者復活 #0054 | No. 26  空腹にたえかねた主人公が靴をゆでて食べる場面が有名な、1925年に公開されたチャールズ・チャップリンの主演作のタイトルは何でしょう? 正解 : 黄金狂時代 abc the first (2003) 敗者復活  0054 | 黄金狂時代 | 
| 27 | abc the second (2004)通常問題 #0721 | No. 27  1958年のノーベル文学賞に選ばれたものの、ソ連政府により受賞を辞退させられた、小説「ドクトル・ジバゴ」の作者は誰でしょう? 正解 : ボリス・パステルナーク abc the second (2004) 通常問題  0721 | ボリス・パステルナーク | 
| 28 | abc the fourth (2006)通常問題 #0606 | No. 28  1970年代にアメリカIBMの研究員マンデルブローによって名付けられた、自分自身の一部を拡大すると、元の図形とそっくりになる図形のことを何というでしょう? 正解 : フラクタル abc the fourth (2006) 通常問題  0606 | フラクタル | 
| 29 | abc the fourth (2006)通常問題 #0560 | No. 29  剣道の上級者に贈られる称号、「教士」「範士」「錬士」のうち、なるのが最も難しいのはどれでしょう? 正解 : 範士 abc the fourth (2006) 通常問題  0560 | 範士 | 
| 30 | 誤3 (2005)通常問題 #0367 | No. 30  モンゴメリーの小説『赤毛のアン』の舞台となっている、カナダにある島は何でしょう? 正解 : プリンスエドワード島 誤3 (2005) 通常問題  0367 | プリンスエドワード島 | 
| 31 | 誤誤 (2007)通常問題 #0219 | No. 31  「マーチ王」と称された、『星条旗よ永遠なれ』や『ワシントン・ポスト』などで知られるアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジョン・フィリップ・スーザ 誤誤 (2007) 通常問題  0219 | ジョン・フィリップ・スーザ | 
| 32 | abc the ninth (2011)通常問題 #0022 | No. 32  収納家具の「たんす」を漢字2文字で書いたとき、共通する部首は何でしょう? 正解 : たけかんむり abc the ninth (2011) 通常問題  0022 | たけかんむり | 
| 33 | 誤4 (2006)通常問題 #0117 | No. 33  日本のプロサッカーリーグはJリーグですが、韓国では何というでしょう? 正解 : Kリーグ 誤4 (2006) 通常問題  0117 | Kリーグ | 
| 34 | abc the third (2005)通常問題 #0721 | No. 34  フランス語で「3つの色」という意味がある、主にフランス国旗を指すのに使われる言葉は何でしょう? 正解 : トリコロール(tri-colore) abc the third (2005) 通常問題  0721 | トリコロール(tri-colore) | 
| 35 | abc the fourth (2006)通常問題 #0140 | No. 35  「文福茶釜」の逸話がある茂林寺(もりんじ)は群馬県にありますが、「狸ばやし」の逸話がある証誠寺(しょうじょうじ)はどこの都道府県にあるでしょう? 正解 : 千葉県 abc the fourth (2006) 通常問題  0140 | 千葉県 | 
| 36 | abc the tenth (2012)通常問題 #0430 | No. 36  平岩弓枝(ひらいわ・ゆみえ)の『へんこつ』や、芥川龍之介の小説『戯作三昧(げさくざんまい)』にその姿が描かれている日本の作家は誰でしょう? 正解 : 滝沢馬琴(たきざわ・ばきん) abc the tenth (2012) 通常問題  0430 | 滝沢馬琴(たきざわ・ばきん) | 
| 37 | abc the tenth (2012)通常問題 #0189 | No. 37  英語で、少数派を「マイノリティ」というのに対して、多数派の事を何というでしょう? 正解 : マジョリティ abc the tenth (2012) 通常問題  0189 | マジョリティ | 
| 38 | abc the fifth (2007)通常問題 #0519 | No. 38  NTTの「災害用伝言ダイヤル」を利用するときに使う、3桁の番号は何でしょう? 正解 : 171 abc the fifth (2007) 通常問題  0519 | 171 | 
| 39 | 誤4 (2006)通常問題 #0305 | No. 39  「なぜ山に登るのか」と尋ねられて「そこに山があるから」と答えた逸話で知られる、イギリスの登山家は誰でしょう? 正解 : ジョージ・マロリー 誤4 (2006) 通常問題  0305 | ジョージ・マロリー | 
| 40 | abc the tenth (2012)通常問題 #0560 | No. 40  女性ファッションに「今季のマストバイアイテム」と書いてあったときの「マストバイ」とはどういう意味でしょう? 正解 : 買わなければならない【「絶対に買うべき」などニュアンスが合っていれば○】 abc the tenth (2012) 通常問題  0560 | 買わなければならない【「絶対に買うべき」などニュアンスが合っていれば○】 | 
| 41 | abc the second (2004)通常問題 #0278 | No. 41  科学者の名前が由来となっている元素記号で、「No」といえばノーベリウムですが、「Es」といえば何でしょう? 正解 : アインスタイニウム abc the second (2004) 通常問題  0278 | アインスタイニウム | 
| 42 | EQIDEN2012通常問題 #0364 | No. 42  麻雀の平場で、親の役満上がりの際に得られる得点は何点でしょう? 正解 :  48000点 EQIDEN2012 通常問題  0364 | 48000点 | 
| 43 | abc the sixth (2008)通常問題 #0130 | No. 43  一般的なビリヤードの的玉で、1番のボールは黄色ですが、2番のボールは何色でしょう? 正解 : 青 abc the sixth (2008) 通常問題  0130 | 青 | 
| 44 | abc the 11th (2013)通常問題 #0416 | No. 44  電話番号を特定するために携帯電話に挿入する、契約者情報を記録したICカードのことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : SIM(シム)カード abc the 11th (2013) 通常問題  0416 | SIM(シム)カード | 
| 45 | abc the seventh (2009)通常問題 #0601 | No. 45  「医者は探りを入れた後で、手術台の上から津田をおろした」という書き出しで始まる、夏目漱石の絶筆となった小説は何でしょう? 正解 : 『明暗』 abc the seventh (2009) 通常問題  0601 | 『明暗』 | 
| 46 | abc the fifth (2007)通常問題 #0038 | No. 46  太陽系の惑星の英語名にちなむ元素で、天王星に由来するのはウランですが、海王星に由来するのは何でしょう? 正解 : ネプツニウム abc the fifth (2007) 通常問題  0038 | ネプツニウム | 
| 47 | abc the second (2004)通常問題 #0943 | No. 47  胸元にゴムなどが入り肩ヒモがなくても両肩を出して着られる服を、露出という英語から何というでしょう? 正解 : ベアトップ(露出=bare) abc the second (2004) 通常問題  0943 | ベアトップ(露出=bare) | 
| 48 | abc the first (2003)通常問題 #0613 | No. 48  元々は金持ちなのに汚れた服をそのまま着ている人をからかって言った、「ケチ」を意味する言葉は何でしょう? 正解 : しみったれ abc the first (2003) 通常問題  0613 | しみったれ | 
| 49 | abc the eighth (2010)通常問題 #0025 | No. 49  社交ダンスで、右に回ることを「ナチュラルターン」というのに対し、左に回ることを何というでしょう? 正解 : リバースターン abc the eighth (2010) 通常問題  0025 | リバースターン | 
| 50 | abc the third (2005)通常問題 #0820 | No. 50  左利きのボクサーをサウスポーというのに対して、右利きのボクサーのことは何というでしょう? 正解 : オーソドックス(スタイル) abc the third (2005) 通常問題  0820 | オーソドックス(スタイル) | 
| 51 | abc the seventh (2009)通常問題 #0677 | No. 51  女性向けファッション雑誌の「PINKY」「non-no」「セブンティーン」などを発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 集英社 abc the seventh (2009) 通常問題  0677 | 集英社 | 
| 52 | abc the 11th (2013)通常問題 #0774 | No. 52  ミケランジェロの『最後の審判』などのように、漆喰が生乾きの状態で描く絵画技法を、「新鮮な」という意味のイタリア語で何というでしょう? 正解 : フレスコ(fresco) abc the 11th (2013) 通常問題  0774 | フレスコ(fresco) | 
| 53 | abc the 11th (2013)通常問題 #0505 | No. 53  コンピュータの五大装置のうち、マウスやキーボードはどれに該当するでしょう? 正解 : 入力装置※「インプット」もおまけで○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0505 | 入力装置※「インプット」もおまけで○。 | 
| 54 | EQIDEN2011通常問題 #0075 | No. 54  開発したドイツの会社の名前がそのまま通称となった、舞台化粧などに用いられる油性おしろいのことを何というでしょう? 正解 : ドーラン EQIDEN2011 通常問題  0075 | ドーラン | 
| 55 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0032 | No. 55  音の無い映画をサイレントというのに対し、音の出る映画を何というでしょう? 正解 : トーキー abc the fourth (2006) 敗者復活  0032 | トーキー | 
| 56 | EQIDEN2013通常問題 #0178 | No. 56  草津温泉で行われるものが有名な、木の板で湯舟をかき混ぜることでお湯の温度を下げることを何というでしょう? 正解 : 湯もみ EQIDEN2013 通常問題  0178 | 湯もみ | 
| 57 | abc the eighth (2010)通常問題 #0668 | No. 57  その名の通り鶏のばら肉を使っている、鶏肉と野菜をコチュジャンで和えて炒めた韓国料理は何でしょう? 正解 : ダッカルビ【「タッカルビ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0668 | ダッカルビ【「タッカルビ」も○】 | 
| 58 | abc the first (2003)通常問題 #0273 | No. 58  各国のプロサッカーリーグの最高峰で、日本は「J1」、イタリアは「セリエA」ですが、イングランドのリーグは何というでしょう? 正解 : プレミアリーグ abc the first (2003) 通常問題  0273 | プレミアリーグ | 
| 59 | EQIDEN2008通常問題 #0282 | No. 59  「塵芥(じんかい)集」「今川仮名目録」「甲州法度之次第(こうしゅうはっとのしだい)」など、戦国大名たちが領地を治めるために定めた法令を何というでしょう? 正解 : 分国法 EQIDEN2008 通常問題  0282 | 分国法 | 
| 60 | 誤誤 (2007)通常問題 #0110 | No. 60  日本三景で、松島は宮城県、宮島は広島県にありますが、天橋立がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 京都府 誤誤 (2007) 通常問題  0110 | 京都府 | 
| 61 | abc the 11th (2013)通常問題 #0125 | No. 61  管弦楽曲『水上の音楽』やオラトリオ『メサイヤ』などの作品で知られる、「音楽の母」と評された作曲家は誰でしょう? 正解 : ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル abc the 11th (2013) 通常問題  0125 | ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル | 
| 62 | abc the sixth (2008)通常問題 #0388 | No. 62  人気のおバカ俳優で、野久保直樹は興誠(こうせい)高校の出身ですが、上地雄輔(かみじゆうすけ)の出身高校はどこでしょう? 正解 : 横浜高校 abc the sixth (2008) 通常問題  0388 | 横浜高校 | 
| 63 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0090 | No. 63  かつて存在した官職「右大臣」と「左大臣」のうち、位が高いのはどちらでしょう? 正解 : 左大臣 abc the ninth (2011) 敗者復活  0090 | 左大臣 | 
| 64 | abc the third (2005)通常問題 #0979 | No. 64  物体が互いに引き付けあう力を引力というのに対し、互いに遠ざけようとする力を何というでしょう? 正解 : 斥力(せきりょく) abc the third (2005) 通常問題  0979 | 斥力(せきりょく) | 
| 65 | abc the eighth (2010)通常問題 #0438 | No. 65  給料を意味する「サラリー」と食べ物の「サラダ」に共通する、語源となっている調味料は何でしょう? 正解 : 塩 abc the eighth (2010) 通常問題  0438 | 塩 | 
| 66 | 誤1 (2003)通常問題 #0223 | No. 66  ウルトラマンの故郷としておなじみの「M78星雲」は、何という星座にあるでしょう? 正解 : オリオン座 誤1 (2003) 通常問題  0223 | オリオン座 | 
| 67 | abc the ninth (2011)通常問題 #0249 | No. 67  サッカーの試合で、エルクラシコがおこなわれるのはスペインですが、スーペルクラシコがおこなわれるのはどこの国でしょう? 正解 : アルゼンチン abc the ninth (2011) 通常問題  0249 | アルゼンチン | 
| 68 | abc the third (2005)通常問題 #0248 | No. 68  星型、つぼ型、つりがね型、ひょうたん型、富士山型の5つに分類される、性別や年齢別の人口構成を表す図のことを何というでしょう? 正解 : 人口ピラミッド abc the third (2005) 通常問題  0248 | 人口ピラミッド | 
| 69 | 誤3 (2005)通常問題 #0074 | No. 69  英語でバルーンという、漫画の登場人物の台詞を囲っているものを何というでしょう? 正解 : フキダシ(吹き出し) 誤3 (2005) 通常問題  0074 | フキダシ(吹き出し) | 
| 70 | abc the eighth (2010)通常問題 #0352 | No. 70  コンピュータの基本ソフトウェアである「OS」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : オペレーティング・システム[Operating System]【「オペレーション・システム」はもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0352 | オペレーティング・システム[Operating System]【「オペレーション・システム」はもう1回】 | 
| 71 | 誤誤 (2007)予備 #0039 | No. 71  『Berlitz(ベルリッツ)』『こどもちゃれんじ』『進研ゼミ』など、目的別の様々な通信講座を運営している企業はどこでしょう? 正解 : ベネッセコーポレーション 誤誤 (2007) 予備  0039 | ベネッセコーポレーション | 
| 72 | abc the 12th (2014)通常問題 #0249 | No. 72  1995年に、エイズ患者への募金活動の一環として製作され大ヒットした、桑田佳祐とMr.Childrenによるチャリティーシングルは何でしょう? 正解 : 『奇跡の地球』(きせきのほし) abc the 12th (2014) 通常問題  0249 | 『奇跡の地球』(きせきのほし) | 
| 73 | abc the seventh (2009)通常問題 #0885 | No. 73  プトレマイオス朝の女王・クレオパトラのうち、世界三大美女に数えられているのは第何世のクレオパトラでしょう? 正解 : 7世 abc the seventh (2009) 通常問題  0885 | 7世 | 
| 74 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0056 | No. 74  日食のときに太陽にカゲを落とすのは月ですが、月食のときに月にカゲをおとす天体は何でしょう? 正解 : 地球 abc the fifth (2007) 敗者復活  0056 | 地球 | 
| 75 | abc the ninth (2011)通常問題 #0400 | No. 75  冬場に海や湖で行う水泳のことを何というでしょう? 正解 : 寒中水泳 abc the ninth (2011) 通常問題  0400 | 寒中水泳 | 
| 76 | EQIDEN2010通常問題 #0135 | No. 76  木星の衛星のうち、イオ、エウロパ、ガニメデ、カリストの4つを、発見者の名前を取って何というでしょう? 正解 : ガリレオ衛星【「ガリレイ衛星」でも○】 EQIDEN2010 通常問題  0135 | ガリレオ衛星【「ガリレイ衛星」でも○】 | 
| 77 | abc the 12th (2014)通常問題 #0603 | No. 77  遺伝子が異なる細胞が共存している生物個体のことを、ギリシャ神話の怪物にちなんで何というでしょう? 正解 : キメラ abc the 12th (2014) 通常問題  0603 | キメラ | 
| 78 | abc the second (2004)通常問題 #0026 | No. 78  女子の体操競技で使われる平均台の、足を乗せる部分の幅は何センチメートルでしょう? 正解 : 10センチメートル abc the second (2004) 通常問題  0026 | 10センチメートル | 
| 79 | EQIDEN2008通常問題 #0004 | No. 79  金本位制の時代、金や銀と交換できた紙幣のことを「不換(ふかん)紙幣」に対して何というでしょう? 正解 : 兌換(だかん)紙幣 EQIDEN2008 通常問題  0004 | 兌換(だかん)紙幣 | 
| 80 | EQIDEN2008通常問題 #0419 | No. 80  『三国志』の「魏志倭人伝(ぎしわじんでん)」に記されている、弥生時代に栄え、女王・卑弥呼(ひみこ)が支配していたとされるのは何でしょう? 正解 : 邪馬台国(やまたいこく、やばたいこく、やまとこく) EQIDEN2008 通常問題  0419 | 邪馬台国(やまたいこく、やばたいこく、やまとこく) | 
| 81 | EQIDEN2014通常問題 #0039 | No. 81  2001年の今日・3月23日に大気圏上で廃棄処分された、旧ソビエト連邦の宇宙ステーションは何でしょう? 正解 : ミール EQIDEN2014 通常問題  0039 | ミール | 
| 82 | abc the first (2003)通常問題 #0944 | No. 82  箸の使い方のタブーのひとつで、箸の先からしずくをぽたぽた落とすものを何というでしょう? 正解 : 涙箸 abc the first (2003) 通常問題  0944 | 涙箸 | 
| 83 | 誤1 (2003)通常問題 #0303 | No. 83  自動車にかける保険で、加入が義務付けられている「強制保険」に対し、加入が当事者の意志に任せられているものを何というでしょう? 正解 : 任意保険 誤1 (2003) 通常問題  0303 | 任意保険 | 
| 84 | abc the seventh (2009)通常問題 #0259 | No. 84  『ライオンと魔女』から『さいごの戦い』までの全7作からなる、イギリスの作家クライブ・ステープルス・ルイスによるシリーズ作品は何でしょう? 正解 : 『ナルニア国物語』 abc the seventh (2009) 通常問題  0259 | 『ナルニア国物語』 | 
| 85 | abc the tenth (2012)通常問題 #0728 | No. 85  発生させる毒素は痙攣性疾患(けいれんせいしっかん)の治療やしわ取りなど美容用途にも用いられている、クロストリジウム属の細菌は何でしょう? 正解 : ボツリヌス菌 abc the tenth (2012) 通常問題  0728 | ボツリヌス菌 | 
| 86 | abc the third (2005)通常問題 #0057 | No. 86  日本で最初の女性天皇は推古天皇ですが、最後の女性天皇は今のところ誰でしょう? 正解 : 後桜町天皇 abc the third (2005) 通常問題  0057 | 後桜町天皇 | 
| 87 | EQIDEN2014通常問題 #0216 | No. 87  2020年に東京で開催されるオリンピックは、夏のオリンピック、冬のオリンピックのどちらでしょう? 正解 : 夏のオリンピック EQIDEN2014 通常問題  0216 | 夏のオリンピック | 
| 88 | abc the fourth (2006)通常問題 #0333 | No. 88  コブクロ、ケツメイシ、河口恭吾、森山直太朗のヒット曲から連想される花は何でしょう? 正解 : サクラ abc the fourth (2006) 通常問題  0333 | サクラ | 
| 89 | EQIDEN2009通常問題 #0038 | No. 89  ボート競技の「エイト」で唯一進行方向を向き、漕ぎ手に指示を与える選手を何というでしょう? 正解 : コックス EQIDEN2009 通常問題  0038 | コックス | 
| 90 | abc the third (2005)通常問題 #0568 | No. 90  マンチェスターU(ユナイテッド)に続き、浦和レッズともスポンサー契約を結んだ、世界的な通信会社はどこでしょう? 正解 : ボーダフォン abc the third (2005) 通常問題  0568 | ボーダフォン | 
| 91 | abc the sixth (2008)通常問題 #0356 | No. 91  日本の現在の消費税率は5%ですが、平成元年に初めて導入されたときの税率は何%だったでしょう? 正解 : 3% abc the sixth (2008) 通常問題  0356 | 3% | 
| 92 | abc the seventh (2009)通常問題 #0470 | No. 92  ドイツ語で「皿」という意味がある、細菌の培養などに用いられる平らなガラス容器を何というでしょう? 正解 : シャーレ abc the seventh (2009) 通常問題  0470 | シャーレ | 
| 93 | abc the second (2004)通常問題 #0380 | No. 93  病院で使われる言葉で、「クランケ」といったら患者のことですが、「オペ」といったら何のことでしょう? 正解 : 手術 abc the second (2004) 通常問題  0380 | 手術 | 
| 94 | abc the ninth (2011)通常問題 #0705 | No. 94  ローマ皇帝ティベリウスが晩年隠れ住んだ、観光地「青の洞窟」でも知られるイタリアの島はどこでしょう? 正解 : カプリ島 abc the ninth (2011) 通常問題  0705 | カプリ島 | 
| 95 | abc the fifth (2007)通常問題 #0637 | No. 95  人間の目の虹彩(こうさい)の中央に位置し、外界からの光が通過する部分を何というでしょう? 正解 : 瞳孔 abc the fifth (2007) 通常問題  0637 | 瞳孔 | 
| 96 | EQIDEN2009通常問題 #0281 | No. 96  和名を「ハダカカメガイ」という、その美しい姿から「流氷の天使」とも呼ばれる巻貝の一種は何でしょう? 正解 : クリオネ EQIDEN2009 通常問題  0281 | クリオネ | 
| 97 | abc the eighth (2010)通常問題 #0774 | No. 97  ドイツの法学者・フォイエルバッハによって定義された、「何が罪になり、それにどんな刑を課すかは法律で定めるべき」とする主義を何というでしょう? 正解 : 罪刑法定主義 abc the eighth (2010) 通常問題  0774 | 罪刑法定主義 | 
| 98 | EQIDEN2011通常問題 #0314 | No. 98  お城を中心に作られた街を「城下町」といいますが、お寺を中心に作られた街のことを何というでしょう? 正解 : 門前町 EQIDEN2011 通常問題  0314 | 門前町 | 
| 99 | EQIDEN2014通常問題 #0059 | No. 99  もともとは舞台を賑やかにするために楽器の演奏を入れることで、転じて物事を大げさに宣伝することを何というでしょう? 正解 : 鳴り物入り EQIDEN2014 通常問題  0059 | 鳴り物入り | 
| 100 | abc the ninth (2011)通常問題 #0551 | No. 100  天城(あまぎ)峠で主人公が出会う、川端康成の小説『伊豆の踊子』のヒロインは誰でしょう? 正解 : 薫(かおる) abc the ninth (2011) 通常問題  0551 | 薫(かおる) |