ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the seventh (2009)

通常問題 #0491
No. 1

今年(2009年)は夏季がベオグラード、冬季がハルビンで開催される、2年に一度行われる国際学生競技大会の通称は何でしょう?
正解 : ユニバーシアード
abc the seventh (2009) 通常問題 0491
ユニバーシアード
2

abc the seventh (2009)

通常問題 #0660
No. 2

楽器の演奏をメインとした音楽を「器楽」というのに対し、人間の声をメインとした音楽を何というでしょう?
正解 : 声楽
abc the seventh (2009) 通常問題 0660
声楽
3

abc the 12th (2014)

通常問題 #0177
No. 3

企業が株主に対して、配当以外に商品やサービスを提供する制度を何というでしょう?
正解 : 株主優待
abc the 12th (2014) 通常問題 0177
株主優待
4

abc the seventh (2009)

通常問題 #0125
No. 4

フランス語で「隠れ家」という意味がある、ロシアのサンクトペテルブルクにある美術館は何でしょう?
正解 : エルミタージュ美術館
abc the seventh (2009) 通常問題 0125
エルミタージュ美術館
5

abc the third (2005)

敗者復活 #0012
No. 5

テニスの四大大会といえば、全英オープン、全米オープン、全仏オープンと何でしょう?
正解 : 全豪オープン
abc the third (2005) 敗者復活 0012
全豪オープン
6

誤2 (2004)

通常問題 #0221
No. 6

バハマ、パナマ、バミューダ諸島のように、税金が安く多国籍企業が節税目的で利用する国や地域を何というでしょう?
正解 : タックス・ヘイブン(税避難地)
誤2 (2004) 通常問題 0221
タックス・ヘイブン(税避難地)
7

abc the eighth (2010)

通常問題 #0154
No. 7

列氏温度で80度、華氏温度で212度の状態は、摂氏温度なら何度となるでしょう?
正解 : 100度【「沸点」は×。「水の沸点」はもう1回】
abc the eighth (2010) 通常問題 0154
100度【「沸点」は×。「水の沸点」はもう1回】
8

abc the sixth (2008)

通常問題 #0123
No. 8

導入部の「ラッサン」と主部の「フリスカ」から成る、ハンガリーを代表する民族舞踊は何でしょう?
正解 : チャルダッシュ(チャールダーシュ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0123
チャルダッシュ(チャールダーシュ)
9

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0104
No. 9

1年で最初に来る二十四節気は「小寒」ですが、最後に来るのは何でしょう?
正解 : 冬至
abc the ninth (2011) 敗者復活 0104
冬至
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0389
No. 10

前向きと後ろ向きの2つの顔をもつローマ神話の守護神で、1月の英語名「January」の語源となっているのは誰でしょう?
正解 : ヤヌス
abc the seventh (2009) 通常問題 0389
ヤヌス
11

EQIDEN2013

通常問題 #0316
No. 11

鳥取県北栄町(ほくえいちょう)に記念館がある、代表作に『YAIBA』『名探偵コナン』がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 青山剛昌(あおやま・ごうしょう)
EQIDEN2013 通常問題 0316
青山剛昌(あおやま・ごうしょう)
12

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0042
No. 12

テニスのラケットやゴルフのクラブなどの、手で持つ部分のことを英語で何というでしょう?
正解 : グリップ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0042
グリップ
13

abc the fifth (2007)

通常問題 #0259
No. 13

ハマルをα星とする、今日3月21日生まれの人の星座は何座でしょう?
正解 : おひつじ座
abc the fifth (2007) 通常問題 0259
おひつじ座
14

abc the third (2005)

通常問題 #0338
No. 14

英語で、辞書のことを「ディクショナリー」といいますが、百科事典のことを何というでしょう?
正解 : エンサイクロペディア
abc the third (2005) 通常問題 0338
エンサイクロペディア
15

誤2 (2004)

予備 #0092
No. 15

俳句で、ひとつの句の中に2つ以上の季語が入っていることを何というでしょう?
正解 : 季重なり
誤2 (2004) 予備 0092
季重なり
16

abc the eighth (2010)

通常問題 #0087
No. 16

ギリシャ語で「後継者」という意味がある、アレクサンダー大王の死後、その後継者となった部下たちを指す言葉は何でしょう?
正解 : ディアドコイ[diadochoi]
abc the eighth (2010) 通常問題 0087
ディアドコイ[diadochoi]
17

abc the third (2005)

通常問題 #0688
No. 17

『青春の証明』『人間の証明』『野生の証明』などの小説で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 森村誠一
abc the third (2005) 通常問題 0688
森村誠一
18

abc the ninth (2011)

通常問題 #0395
No. 18

ことわざ「人を呪わば穴二つ」の「穴」とは、何の穴を指すでしょう?
正解 : 墓
abc the ninth (2011) 通常問題 0395
19

誤4 (2006)

通常問題 #0028
No. 19

紫外線で肌が焼けるまでの時間を何倍に引き伸ばせるかを表す、いわゆる「日焼け防止指数」を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : SPF
誤4 (2006) 通常問題 0028
SPF
20

abc the fifth (2007)

通常問題 #0678
No. 20

1998年に大隈重信像、カーネル・サンダース、ペコちゃんなどが認められた、三次元の形を独占的に使うことを認める商標制度を何というでしょう?
正解 : 立体登録商標
abc the fifth (2007) 通常問題 0678
立体登録商標
21

EQIDEN2014

通常問題 #0132
No. 21

ずばり、1から10000までの数字を全て足すといくつになるでしょう?
正解 : 5000万5000
EQIDEN2014 通常問題 0132
5000万5000
22

abc the second (2004)

通常問題 #0229
No. 22

夏、紅葉の季節でもないのに赤や黄色に色づいて落ちる木の葉をなんというでしょう?
正解 : 病葉(わくらば)
abc the second (2004) 通常問題 0229
病葉(わくらば)
23

EQIDEN2010

通常問題 #0117
No. 23

現在建設が進んでいる「東京スカイツリー」の完成時の高さは、建設地の旧国名になぞらえて何メートルとなる予定でしょう?
正解 : 634メートル
EQIDEN2010 通常問題 0117
634メートル
24

EQIDEN2011

通常問題 #0323
No. 24

標高1982mと、四国で最も高い山は何でしょう?
正解 : 石鎚山(いしづちさん、いしづちやま)
EQIDEN2011 通常問題 0323
石鎚山(いしづちさん、いしづちやま)
25

誤1 (2003)

通常問題 #0508
No. 25

国民の祝日で、成人の日、海の日、敬老の日、体育の日といえば、これらはすべて何曜日でしょう?
正解 : 月曜日
誤1 (2003) 通常問題 0508
月曜日
26

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0055
No. 26

ドキュメンタリー映画『ボウリング・フォー・コロンバイン』『シッコ』『華氏911』などで監督を務めたアメリカの映画監督は誰でしょう?
正解 : マイケル・ムーア[Michael Moore]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0055
マイケル・ムーア[Michael Moore]
27

abc the tenth (2012)

通常問題 #0424
No. 27

旅行先で、いつも決まって泊まる宿のことを、一般に何というでしょう?
正解 : 定宿(じょうやど)
abc the tenth (2012) 通常問題 0424
定宿(じょうやど)
28

abc the ninth (2011)

通常問題 #0267
No. 28

鎌倉の大仏のように、屋根のないところで野ざらしにされている大仏のことを「何の大仏」というでしょう?
正解 : 露座(ろざ)の大仏
abc the ninth (2011) 通常問題 0267
露座(ろざ)の大仏
29

abc the fifth (2007)

通常問題 #0062
No. 29

女性芸能人のチームで構成される「スフィアリーグ」とは、どんなスポーツの公式大会でしょう?
正解 : フットサル
abc the fifth (2007) 通常問題 0062
フットサル
30

abc the first (2003)

通常問題 #0972
No. 30

Average、avenue、audio-visual、adult videoに共通するアルファベット二文字の略語は何でしょう?
正解 : AV
abc the first (2003) 通常問題 0972
AV
31

EQIDEN2012

通常問題 #0320
No. 31

昆虫の体の側面に並んでいる、空気を取り込むための穴のことを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 気門
EQIDEN2012 通常問題 0320
気門
32

abc the second (2004)

通常問題 #0841
No. 32

1957年8月に日本で初めて「原子の火」がともった、日本原子力研究所がある茨城県の村はどこでしょう?
正解 : 東海村
abc the second (2004) 通常問題 0841
東海村
33

abc the 12th (2014)

通常問題 #0695
No. 33

企業が利害関係者に自らの情報を公開する「企業情報開示」のことを、英語で何というでしょう?
正解 : ディスクロージャー
abc the 12th (2014) 通常問題 0695
ディスクロージャー
34

EQIDEN2013

通常問題 #0250
No. 34

山号を竺和山(じくわざん)という、四国八十八カ所の第一番札所である寺はどこでしょう?
正解 : 霊山寺(りょうぜんじ)
EQIDEN2013 通常問題 0250
霊山寺(りょうぜんじ)
35

誤3 (2005)

通常問題 #0244
No. 35

動物が自分の縄張りや地位を示すため、あちこちに尿や爪痕(つめあと)を残す行動を何というでしょう?
正解 : マーキング
誤3 (2005) 通常問題 0244
マーキング
36

誤3 (2005)

通常問題 #0044
No. 36

テレビ朝日の『仮面ライダー響鬼(ひびき)』のテーマソング『少年よ』を歌う、『シクラメンのかほり』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : 布施明(ふせあきら)
誤3 (2005) 通常問題 0044
布施明(ふせあきら)
37

abc the eighth (2010)

通常問題 #0484
No. 37

賞金はわずか10ユーロである、1903年に始まったフランスで最も権威ある文学賞のひとつは何でしょう?
正解 : ゴンクール賞
abc the eighth (2010) 通常問題 0484
ゴンクール賞
38

abc the third (2005)

通常問題 #0939
No. 38

春から初夏にかけて赤く美しい花を咲かせるマメ科の植物で、沖縄県の県の花になっているのは何でしょう?
正解 : デイゴ orデイコ(沖縄方言で「ヤシキコーサー」)
abc the third (2005) 通常問題 0939
デイゴ orデイコ(沖縄方言で「ヤシキコーサー」)
39

abc the tenth (2012)

通常問題 #0102
No. 39

錦梅堂(きんぱいどう)のものが元祖である、地元の名産である絹織物にちなんだ名がつけられた、福井県の和菓子は何でしょう?
正解 : 羽二重餅(はぶたえもち)
abc the tenth (2012) 通常問題 0102
羽二重餅(はぶたえもち)
40

abc the seventh (2009)

通常問題 #0226
No. 40

中国の大河で、長江が注ぐ海は東シナ海ですが、黄河が注ぐ海はどこでしょう?
正解 : 渤海[ぼっかい、ポーハイ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0226
渤海[ぼっかい、ポーハイ]
41

abc the fourth (2006)

通常問題 #0296
No. 41

ニュージーランドで、一番人口が多い都市はどこでしょう?
正解 : オークランド
abc the fourth (2006) 通常問題 0296
オークランド
42

abc the fifth (2007)

通常問題 #0039
No. 42

1876年にオスマントルコで発布された、イスラム世界初といわれる成文憲法は何でしょう?
正解 : ミドハト憲法
abc the fifth (2007) 通常問題 0039
ミドハト憲法
43

abc the sixth (2008)

通常問題 #0308
No. 43

漢字では「魚偏に鬼」と書く、日本最大の淡水魚は何でしょう?
正解 : イトウ
abc the sixth (2008) 通常問題 0308
イトウ
44

abc the 12th (2014)

通常問題 #0092
No. 44

パレスチナの港町・ガザで作られた織物が用いられたことに由来する、傷口を押さえるのに使われる柔らかい布地を何というでしょう?
正解 : ガーゼ
abc the 12th (2014) 通常問題 0092
ガーゼ
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0428
No. 45

化学名をアセチルサリチル酸という、解熱剤や鎮痛剤として用いられる物質は何でしょう?
正解 : アスピリン
abc the fourth (2006) 通常問題 0428
アスピリン
46

abc the first (2003)

通常問題 #0347
No. 46

毎年1月15日に「山焼き」という伝統行事が催される、別名を「三笠山」という奈良県にある山は何でしょう?
正解 : 若草山
abc the first (2003) 通常問題 0347
若草山
47

EQIDEN2008

通常問題 #0123
No. 47

山梨県・富士河口湖町が制定した「富士山の日」とは、毎年何月何日でしょう?
正解 : 2月23日
EQIDEN2008 通常問題 0123
2月23日
48

EQIDEN2012

通常問題 #0200
No. 48

アフリカの原住民カフィール族が戦いの前に飲んだ強いお酒「ドープ」に由来する、スポーツで禁止薬物を使用することを指す言葉は何でしょう?
正解 : ドーピング
EQIDEN2012 通常問題 0200
ドーピング
49

EQIDEN2008

通常問題 #0202
No. 49

現在放送中のテレビアニメ『ドラえもん』で、ドラえもんの声を担当してるのは水田(みずた)わさびですが、ドラミちゃんの声を担当しているタレントは誰でしょう?
正解 : 千秋
EQIDEN2008 通常問題 0202
千秋
50

abc the ninth (2011)

通常問題 #0683
No. 50

テニスや卓球で、サービスがネットに触れた後に相手コートに入って打ち直しになることを何というでしょう?
正解 : レット
abc the ninth (2011) 通常問題 0683
レット
51

abc the fourth (2006)

通常問題 #0053
No. 51

扇形の弧の長さを半径の長さで割った値である、約57.2度を1とする角度の単位のことを何というでしょう?
正解 : ラジアン
abc the fourth (2006) 通常問題 0053
ラジアン
52

abc the 11th (2013)

通常問題 #0303
No. 52

友人のバイオリン奏者の名が付けられた、ベートーベン作曲のバイオリンソナタ第9番の題名は何でしょう?
正解 : 『クロイツェル・ソナタ』
abc the 11th (2013) 通常問題 0303
『クロイツェル・ソナタ』
53

abc the eighth (2010)

通常問題 #0607
No. 53

輸出入のバランスをとる目的から、3つの国の間で貿易を行うことを「何貿易」というでしょう?
正解 : 三角貿易
abc the eighth (2010) 通常問題 0607
三角貿易
54

abc the 11th (2013)

通常問題 #0198
No. 54

英語で、山を「mountain」といいますが、火山を何というでしょう?
正解 : volcano(ボルケーノ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0198
volcano(ボルケーノ)
55

abc the fourth (2006)

通常問題 #0101
No. 55

「13日の金曜日」は毎年ありますが、毎年6回「13日目が金曜日」になる、日本の国技は何でしょう?
正解 : 大相撲
abc the fourth (2006) 通常問題 0101
大相撲
56

abc the second (2004)

通常問題 #0187
No. 56

1861年6月22日、日本最古といわれるボウリング場が開店した都市はどこでしょう?
正解 : 長崎(出島)
abc the second (2004) 通常問題 0187
長崎(出島)
57

abc the first (2003)

通常問題 #0126
No. 57

代表作に『銀河帝国の興亡』や『わたしはロボット』があり、「ロボット工学の3原則」を提唱したことでも知られるロシア生まれのアメリカのSF作家は誰でしょう?
正解 : アイザック・アシモフ
abc the first (2003) 通常問題 0126
アイザック・アシモフ
58

abc the second (2004)

敗者復活 #0031
No. 58

相手の言った言葉をそのままくり返すことを、ある鳥の習性にちなんでなんというでしょう?
正解 : おうむがえし
abc the second (2004) 敗者復活 0031
おうむがえし
59

abc the first (2003)

通常問題 #0546
No. 59

20パーセント引きで640円の品物が、値引きされる前の値段はいくらでしょう?
正解 : 800円
abc the first (2003) 通常問題 0546
800円
60

EQIDEN2010

通常問題 #0392
No. 60

琵琶湖に次ぐ日本第2位の面積をもつ、茨城県の湖はどこでしょう?
正解 : 霞ヶ浦(かすみがうら)
EQIDEN2010 通常問題 0392
霞ヶ浦(かすみがうら)
61

誤2 (2004)

通常問題 #0359
No. 61

ゴルフのマッチプレーにおいて、残りのホール数と勝ち越したホール数とが同じになることを何というでしょう?
正解 : ドーミー
誤2 (2004) 通常問題 0359
ドーミー
62

abc the sixth (2008)

通常問題 #0685
No. 62

江戸いろはがるたで、「い」は「犬も歩けば棒にあたる」、「ろ」は「論より証拠」ですが、「は」にあたることわざは何でしょう?
正解 : 花より団子
abc the sixth (2008) 通常問題 0685
花より団子
63

abc the 11th (2013)

通常問題 #0683
No. 63

「モンパチ」の愛称で呼ばれる、『小さな恋のうた』や『あなたに』などの代表曲がある、沖縄出身のロックバンドは何でしょう?
正解 : MONGOL800(モンゴル・はっぴゃく)
abc the 11th (2013) 通常問題 0683
MONGOL800(モンゴル・はっぴゃく)
64

abc the second (2004)

通常問題 #0502
No. 64

現在は人文・社会科学系の学部もある、アルファベット3文字で「MIT」と略されるアメリカ東部の有名大学は何でしょう?
正解 : マサチューセッツ工科大学
abc the second (2004) 通常問題 0502
マサチューセッツ工科大学
65

abc the third (2005)

通常問題 #0230
No. 65

アルファベット3文字では「EEZ」と略される、ある国が独占的に経済行為を行うことができる海域のことを何というでしょう?
正解 : 排他的経済水域
abc the third (2005) 通常問題 0230
排他的経済水域
66

EQIDEN2009

通常問題 #0231
No. 66

原題を『The Scarlet Letter(ザ・スカーレット・レター)』という、清教徒革命を題材にしたナサニエル・ホーソンの長編小説は何でしょう?
正解 : 『緋文字[ひもじ、ひもんじ]』
EQIDEN2009 通常問題 0231
『緋文字[ひもじ、ひもんじ]』
67

abc the sixth (2008)

通常問題 #0751
No. 67

イギリスの数学者ロバート・レコードが初めて用いた、数式の左辺と右辺が同じであることを表す記号は何でしょう?
正解 : イコール(=) 【「等号」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0751
イコール(=) 【「等号」も○】
68

abc the tenth (2012)

通常問題 #0536
No. 68

花札で、3月の札に描かれている植物は何でしょう?
正解 : 桜
abc the tenth (2012) 通常問題 0536
69

abc the first (2003)

通常問題 #0731
No. 69

「児童福祉法」でいう「児童」は18歳までですが、「老人福祉法」でいう「老人」とは何歳からでしょう?
正解 : 65歳
abc the first (2003) 通常問題 0731
65歳
70

EQIDEN2009

通常問題 #0119
No. 70

『ドレミの歌』『エーデルワイス』といった劇中歌が有名な、トラップ家の家庭教師・マリアを主人公とするミュージカルは何でしょう?
正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』
EQIDEN2009 通常問題 0119
『サウンド・オブ・ミュージック』
71

abc the second (2004)

通常問題 #0561
No. 71

息子や孫を装ってお年寄りに電話をかけ金を騙し取る詐欺を、ある一人称を2つ重ねて何詐欺というでしょう?
正解 : おれおれ詐欺
abc the second (2004) 通常問題 0561
おれおれ詐欺
72

EQIDEN2008

通常問題 #0339
No. 72

太平洋戦争下の日本で、空襲を受けやすい都会を避け、郊外や田舎に引っ越したことを何というでしょう?
正解 : 疎開
EQIDEN2008 通常問題 0339
疎開
73

abc the first (2003)

敗者復活 #0034
No. 73

天気図記号で黒丸にカタカナの「キ」がつくと霧雨ですが、カタカナの「ツ」がつくと何でしょう?
正解 : 雨強し
abc the first (2003) 敗者復活 0034
雨強し
74

誤1 (2003)

通常問題 #0116
No. 74

岩清水八幡宮で元服したことから「八幡太郎」と呼ばれた、平安時代後期の武将は誰でしょう?
正解 : 源義家
誤1 (2003) 通常問題 0116
源義家
75

abc the tenth (2012)

通常問題 #0657
No. 75

奈良の大仏には 966個、鎌倉の大仏には 656個ある、仏像の丸まった髪の毛のことを何というでしょう?
正解 : 螺髪(らはつ、らほつ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0657
螺髪(らはつ、らほつ)
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0673
No. 76

デジタルカメラではCOOLPIX(クールピックス)シリーズを販売している、かつての名前を「日本光学」といった光学機器メーカーはどこでしょう?
正解 : ニコン
abc the fourth (2006) 通常問題 0673
ニコン
77

abc the tenth (2012)

通常問題 #0203
No. 77

祖母の旅館で若おかみとして修行する小学六年生・おっこの成長を描く、令丈(れいじょう)ヒロ子の児童文学作品は何でしょう?
正解 : 『若おかみは小学生!』
abc the tenth (2012) 通常問題 0203
『若おかみは小学生!』
78

誤1 (2003)

通常問題 #0267
No. 78

将棋・オセロ・チェスの3つのゲームの中で、使われる駒の数が最も多いのはどれでしょう?
正解 : オセロ
誤1 (2003) 通常問題 0267
オセロ
79

abc the second (2004)

敗者復活 #0051
No. 79

昨年(2003年)11月15日に誕生した、日本で初めて人名が用いられた四国にある空港の愛称は何でしょう?
正解 : 高知龍馬空港
abc the second (2004) 敗者復活 0051
高知龍馬空港
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0408
No. 80

サッカーのフィールドで、ゴールキーパーが手でボールを扱うことができる場所を何というでしょう?
正解 : ペナルティエリア
abc the eighth (2010) 通常問題 0408
ペナルティエリア
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0839
No. 81

『釧路湿原』や『鳥取砂丘』など、ご当地を歌ったヒット曲で知られる女性演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 水森かおり(みずもりかおり)
abc the fourth (2006) 通常問題 0839
水森かおり(みずもりかおり)
82

abc the 12th (2014)

通常問題 #0631
No. 82

幕末・明治期に活躍した歌人・中島歌子の生涯を描いた、朝井まかての第150回直木賞受賞作は何でしょう?
正解 : 『恋歌』(れんか)
abc the 12th (2014) 通常問題 0631
『恋歌』(れんか)
83

abc the 12th (2014)

通常問題 #0448
No. 83

青緑色のものが一般的な、ビリヤード台の表面を覆う大きな布のことを何というでしょう?
正解 : ラシャ
abc the 12th (2014) 通常問題 0448
ラシャ
84

EQIDEN2011

通常問題 #0060
No. 84

サンドイッチのひとつBLTサンドの、Bはベーコン、Lはレタスの事ですが、Tはどんな具材のことでしょう?
正解 : トマト
EQIDEN2011 通常問題 0060
トマト
85

誤誤 (2007)

通常問題 #0038
No. 85

英語で、置時計のことを「clock」といいますが、腕時計のことを何というでしょう?
正解 : watch
誤誤 (2007) 通常問題 0038
watch
86

EQIDEN2014

通常問題 #0348
No. 86

スキーのジャンプ台のことを、ドイツ語では「シャンツェ」といいますが、ノルウェー語では何というでしょう?
正解 : バッケン
EQIDEN2014 通常問題 0348
バッケン
87

abc the third (2005)

通常問題 #0564
No. 87

地球の自転と原子時計の間の時間のずれを調整するため、日本ではある年の1月か7月に1秒だけ挿入される時間のことを何というでしょう?
正解 : うるう秒
abc the third (2005) 通常問題 0564
うるう秒
88

誤誤 (2007)

通常問題 #0355
No. 88

このたび内藤剛志(たかし)が演じて復活することとなった、かつては中谷一郎が演じたドラマ『水戸黄門』に登場するキャラクターは誰でしょう?
正解 : 風車の弥七
誤誤 (2007) 通常問題 0355
風車の弥七
89

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0001
No. 89

アメリカ3大ネットワークと呼ばれる放送局とは、CBS、NBCと何でしょう?
正解 : ABC
abc the fourth (2006) 敗者復活 0001
ABC
90

abc the fifth (2007)

通常問題 #0450
No. 90

料理の技法で、酒やみりんなどを加熱してアルコール分を飛ばすことを何というでしょう?
正解 : 煮切り
abc the fifth (2007) 通常問題 0450
煮切り
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0794
No. 91

磐梯朝日国立公園内に位置する湖沼群の総称で、沼の中に溶け込んでいる成分によってその水の色が様々に変化することから名前が付いたのは何でしょう?
正解 : 五色(ごしき)沼
abc the 11th (2013) 通常問題 0794
五色(ごしき)沼
92

abc the sixth (2008)

通常問題 #0412
No. 92

慣用句で、悔しい時に踏むのは「地団駄」ですが、躊躇したり尻込みした時に踏むものといえば何でしょう?
正解 : 二の足
abc the sixth (2008) 通常問題 0412
二の足
93

abc the first (2003)

通常問題 #0207
No. 93

1887年に発表された「緋色の研究」という作品で登場し、いまだに根強いファンを持つ、コナン・ドイルが生んだ名探偵といえば誰でしょう?
正解 : シャーロック・ホームズ
abc the first (2003) 通常問題 0207
シャーロック・ホームズ
94

abc the seventh (2009)

通常問題 #0854
No. 94

日本の歴代首相の中で、2798日と連続在職期間が最も長かったのは誰でしょう?
正解 : 佐藤栄作
abc the seventh (2009) 通常問題 0854
佐藤栄作
95

誤誤 (2007)

通常問題 #0253
No. 95

あるオペラの名がつけられた、ファンファーレなどに使われる先の長いトランペットは何でしょう?
正解 : アイーダトランペット
誤誤 (2007) 通常問題 0253
アイーダトランペット
96

EQIDEN2012

通常問題 #0014
No. 96

1933年、反ナチス運動の取り締まりを目的としてドイツに創設された秘密国家警察のことを、通称何というでしょう?
正解 : ゲシュタポ【ゲハイメ・シュターツポリツァイ】
EQIDEN2012 通常問題 0014
ゲシュタポ【ゲハイメ・シュターツポリツァイ】
97

EQIDEN2010

通常問題 #0342
No. 97

落語『時そば』で、そば1杯の実際の値段は何文だったでしょう?
正解 : 16文
EQIDEN2010 通常問題 0342
16文
98

abc the 11th (2013)

通常問題 #0440
No. 98

ベル・ヘリコプターとボーイング・ロータークラフトシステムズが共同開発した、V-22型軍用輸送機のことを一般に何というでしょう?
正解 : オスプレイ
abc the 11th (2013) 通常問題 0440
オスプレイ
99

abc the ninth (2011)

通常問題 #0627
No. 99

持ち手がなく、そのまま手に持ったり脇に抱えたりできる大きさのカバンを、「しっかり掴む」という意味の英語を用いて「何バッグ」というでしょう?
正解 : クラッチバッグ
abc the ninth (2011) 通常問題 0627
クラッチバッグ
100

誤4 (2006)

通常問題 #0256
No. 100

ファストフード店の略称で、マクドと略されるのはマクドナルドですが、ミスドと略されるのは何でしょう?
正解 : ミスタードーナツ
誤4 (2006) 通常問題 0256
ミスタードーナツ

もう一回、引き直す