ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0045
No. 1

縫い目が表から目立たないため、スカートやズボンのすそ上げなどに用いられる縫い方を「何縫い」というでしょう?
正解 : まつり縫い
abc the ninth (2011) 敗者復活 0045
まつり縫い
2

abc the third (2005)

通常問題 #0896
No. 2

ノーベル文学賞を受賞したドイツの作家で、代表作に『デミアン』『車輪の下』などがあるのは誰でしょう?
正解 : ヘルマン・ヘッセ
abc the third (2005) 通常問題 0896
ヘルマン・ヘッセ
3

abc the 12th (2014)

通常問題 #0012
No. 3

演劇などで終了後演者が舞台上で観客に挨拶することを、英語で何コールというでしょう?
正解 : カーテンコール
abc the 12th (2014) 通常問題 0012
カーテンコール
4

abc the fifth (2007)

通常問題 #0006
No. 4

悪代官ゲスラーの陰謀を打ち砕き、スイス独立のきっかけを作った主人公の姿を描いたシラーの戯曲は何でしょう?
正解 : 『ウィリアム・テル』
abc the fifth (2007) 通常問題 0006
『ウィリアム・テル』
5

abc the sixth (2008)

通常問題 #0247
No. 5

洗礼後は「ジェロニモ」と名乗った、江戸初期にキリシタンによる「島原の乱」を指導したとされる人物は誰でしょう?
正解 : 天草四郎(時貞)
abc the sixth (2008) 通常問題 0247
天草四郎(時貞)
6

abc the sixth (2008)

通常問題 #0791
No. 6

警察の隠語で、「うかんむり」は窃盗のことですが、「ごんべん」といえばどんな犯罪のことでしょう?
正解 : 詐欺
abc the sixth (2008) 通常問題 0791
詐欺
7

abc the first (2003)

敗者復活 #0094
No. 7

関西外国語短期大学時代の同級生で結成した、昨年行われた漫才の「第2回M1グランプリ」で優勝を果たしたコンビは誰でしょう?
正解 : ますだおかだ
abc the first (2003) 敗者復活 0094
ますだおかだ
8

abc the 12th (2014)

通常問題 #0302
No. 8

資産家のフィリーズ・フォッグが2万ポンドを賭けた旅に挑戦するという内容の、ジュール・ヴェルヌの小説は何でしょう?
正解 : 『八十日間世界一周』
abc the 12th (2014) 通常問題 0302
『八十日間世界一周』
9

EQIDEN2010

通常問題 #0327
No. 9

東北学院大学の本部があるのは宮城県ですが、西南学院大学の本部がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 福岡県
EQIDEN2010 通常問題 0327
福岡県
10

abc the second (2004)

通常問題 #0450
No. 10

道標 (みちしるべ)や記念などの目的で作られる、山頂や登山道で見かける石を積み上げたものを何というでしょう?
正解 : ケルン
abc the second (2004) 通常問題 0450
ケルン
11

abc the tenth (2012)

通常問題 #0281
No. 11

1669年に起こった松前藩に対するアイヌ人たちの蜂起のことを、アイヌ人指導者の名前から「何の戦い」というでしょう?
正解 : シャクシャインの戦い
abc the tenth (2012) 通常問題 0281
シャクシャインの戦い
12

abc the seventh (2009)

通常問題 #0367
No. 12

映画『大丈夫であるように』はこの人のドキュメンタリーである、『音速パンチ』や『強く儚い者たち』などのヒット曲がある女性歌手は誰でしょう?
正解 : Cocco
abc the seventh (2009) 通常問題 0367
Cocco
13

abc the tenth (2012)

通常問題 #0646
No. 13

ドイツ人クラウス・トイバーが考案した、5種類の資源を組み合わせて無人島を開拓するスピードを競うボードゲームは何でしょう?
正解 : 『カタンの開拓者たち』【『カタン』『カタンの開拓者』】
abc the tenth (2012) 通常問題 0646
『カタンの開拓者たち』【『カタン』『カタンの開拓者』】
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0111
No. 14

日本、マケドニア、アルゼンチンの国旗に共通して描かれている天体は何でしょう?
正解 : 太陽
abc the fourth (2006) 通常問題 0111
太陽
15

abc the 11th (2013)

通常問題 #0073
No. 15

インナーマッスルを鍛える呼吸法「ロングブレス」を用いたダイエットで話題を集めている俳優は誰でしょう?
正解 : 美木良介(みき・りょうすけ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0073
美木良介(みき・りょうすけ)
16

EQIDEN2014

通常問題 #0356
No. 16

テニス選手のノバク・ジョコビッチや錦織圭(にしこり・けい)にウェアを提供している、日本のファッションブランドは何でしょう?
正解 : ユニクロ
EQIDEN2014 通常問題 0356
ユニクロ
17

abc the third (2005)

通常問題 #0980
No. 17

現在はチェコのイジ・グルーサが会長を務めている、ロンドンに本部を置く文芸家の団体は何でしょう?
正解 : 国際ペンクラブ
abc the third (2005) 通常問題 0980
国際ペンクラブ
18

EQIDEN2012

通常問題 #0168
No. 18

玉露の産地で、「岡部」があるのは静岡県ですが、「八女(やめ)」があるのは何県でしょう?
正解 : 福岡県
EQIDEN2012 通常問題 0168
福岡県
19

誤4 (2006)

通常問題 #0071
No. 19

ビリヤードのファウルの一つで、手玉をポケットに落としてしまうことを何というでしょう?
正解 : スクラッチ
誤4 (2006) 通常問題 0071
スクラッチ
20

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0053
No. 20

クロアチアのドブロブニク、ハンガリーのブダペスト、タイのプーケット島などを形容する際に共通して使われる宝石は何でしょう?
正解 : 真珠
abc the eighth (2010) 敗者復活 0053
真珠
21

abc the tenth (2012)

通常問題 #0355
No. 21

「ナイジェリア」という国名の由来となった、アフリカを流れる川は何でしょう?
正解 : ニジェール川
abc the tenth (2012) 通常問題 0355
ニジェール川
22

abc the 12th (2014)

通常問題 #0628
No. 22

レオ・レオーニの童話『スイミー』で、スイミーの身体の色は何色でしょう?
正解 : 黒
abc the 12th (2014) 通常問題 0628
23

abc the fifth (2007)

通常問題 #0082
No. 23

地上からおよそ2900kmの深さにある、地球内部における核とマントルとの境界面のことを、発見者の名前を取って誰の不連続面というでしょう?
正解 : グーテンベルク不連続面
abc the fifth (2007) 通常問題 0082
グーテンベルク不連続面
24

abc the 11th (2013)

通常問題 #0456
No. 24

1974年にウォーターゲート事件により任期途中で辞職した、アメリカ第37代大統領は誰でしょう?
正解 : リチャード・ミルハウス・ニクソン(Richard Milhous Nixon)
abc the 11th (2013) 通常問題 0456
リチャード・ミルハウス・ニクソン(Richard Milhous Nixon)
25

abc the seventh (2009)

通常問題 #0680
No. 25

アメリカの州の別名で、「サンフラワー・ステート」といえばカンザス州ですが、「サンシャイン・ステート」といえば何州のことでしょう?
正解 : フロリダ州
abc the seventh (2009) 通常問題 0680
フロリダ州
26

abc the fifth (2007)

通常問題 #0294
No. 26

スペインのアンダルシア州とアメリカのカリフォルニア州にある、「雪の山」を意味する同じ名前の山脈は何でしょう?
正解 : シエラネバダ山脈
abc the fifth (2007) 通常問題 0294
シエラネバダ山脈
27

abc the second (2004)

通常問題 #0775
No. 27

野球のアメリカメジャーリーグでレッドソックスの本拠地がある都市はボストンですが、ホワイトソックスの本拠地がある都市はどこでしょう?
正解 : シカゴ
abc the second (2004) 通常問題 0775
シカゴ
28

abc the seventh (2009)

通常問題 #0003
No. 28

相生通り(あいおいどおり)を挟んで旧広島市民球場の向かいに位置する、負の世界遺産として知られる建造物といえば何でしょう?
正解 : 原爆ドーム
abc the seventh (2009) 通常問題 0003
原爆ドーム
29

abc the fourth (2006)

通常問題 #0738
No. 29

人間にとっての1年分の成長が、コンピューターにとっては7年分の成長になるということを、ある動物を使って何というでしょう?
正解 : ドッグイヤー
abc the fourth (2006) 通常問題 0738
ドッグイヤー
30

abc the eighth (2010)

通常問題 #0073
No. 30

ローマ数字発祥の国は古代ローマですが、アラビア数字発祥の国と言われるのはどこでしょう?
正解 : インド
abc the eighth (2010) 通常問題 0073
インド
31

abc the second (2004)

通常問題 #0532
No. 31

別名を「インディアン・ライラック」という、赤い花が長く咲き続けることから、漢字では「百日紅」と書く花は何でしょう?
正解 : サルスベリ
abc the second (2004) 通常問題 0532
サルスベリ
32

EQIDEN2008

通常問題 #0213
No. 32

南部藩士の家に、稲の収穫時に生まれたことから名付けられた、かつて五千円札の肖像に描かれていた教育者は誰でしょう?
正解 : 新渡戸稲造
EQIDEN2008 通常問題 0213
新渡戸稲造
33

誤1 (2003)

通常問題 #0208
No. 33

ゴルフのクラブの別名で、1番ウッドはドライバー、2番ウッドはブラッシーですが、3番ウッドは何でしょう?
正解 : スプーン
誤1 (2003) 通常問題 0208
スプーン
34

EQIDEN2010

通常問題 #0195
No. 34

給料を支払うとき、あらかじめ所得税に相当する金額を支給額から差し引く制度を漢字4文字で何というでしょう?
正解 : 源泉徴収
EQIDEN2010 通常問題 0195
源泉徴収
35

誤誤 (2007)

通常問題 #0226
No. 35

イタリア語で「新鮮な」という意味がある、漆喰(しっくい)を塗った下地が乾く前に水溶性の顔料で描く、絵画の技法は何でしょう?
正解 : フレスコ画
誤誤 (2007) 通常問題 0226
フレスコ画
36

abc the third (2005)

通常問題 #0727
No. 36

サハラ砂漠から地中海を超えて南ヨーロッパへと吹く、高温多湿の局地風を何というでしょう?
正解 : シロッコ
abc the third (2005) 通常問題 0727
シロッコ
37

誤1 (2003)

通常問題 #0272
No. 37

全然音沙汰のないことを、俗に何のつぶてというでしょう?
正解 : 梨
誤1 (2003) 通常問題 0272
38

abc the second (2004)

通常問題 #0896
No. 38

世界で最も古くから用いられているとされる国旗「ダンネブロ」はどこの国のものでしょう?
正解 : デンマーク
abc the second (2004) 通常問題 0896
デンマーク
39

abc the fifth (2007)

通常問題 #0583
No. 39

昨年、ドラマ『タイヨウのうた』で演じた「Kaoru Amane」としてリリースしたシングル『タイヨウのうた』がヒットして話題となった女優は誰でしょう?
正解 : 沢尻エリカ
abc the fifth (2007) 通常問題 0583
沢尻エリカ
40

abc the fourth (2006)

通常問題 #0474
No. 40

1平方メートル当たり1ニュートンの力が加わっている状態の値を1とする、圧力や応力を表す国際単位は何でしょう?
正解 : パスカル(Pa)
abc the fourth (2006) 通常問題 0474
パスカル(Pa)
41

abc the ninth (2011)

通常問題 #0547
No. 41

昨年9月にツムラライフサイエンスから主力商品の名前へと社名を変更した、特に入浴剤の販売で有名な企業は何でしょう?
正解 : バスクリン
abc the ninth (2011) 通常問題 0547
バスクリン
42

誤2 (2004)

通常問題 #0343
No. 42

漢字の部首でさんずいが意味するのは水ですが、にすいが意味するのは何でしょう?
正解 : 氷
誤2 (2004) 通常問題 0343
43

誤誤 (2007)

通常問題 #0310
No. 43

今年1月、安藤忠恕(あんどうただひろ)の後任として、宮崎県知事に就任した人物は誰でしょう?
正解 : 東国原英夫
誤誤 (2007) 通常問題 0310
東国原英夫
44

abc the second (2004)

通常問題 #0226
No. 44

童謡「赤とんぼ」で、赤とんぼが止まっているのは何の先と歌われているでしょう?
正解 : 竿の先
abc the second (2004) 通常問題 0226
竿の先
45

abc the seventh (2009)

通常問題 #0190
No. 45

江戸川乱歩の小説で、明智小五郎が最初に登場する作品は何でしょう?
正解 : 『D坂の殺人事件』
abc the seventh (2009) 通常問題 0190
『D坂の殺人事件』
46

EQIDEN2009

通常問題 #0273
No. 46

ことわざで、「三日飼えば三年恩を忘れず」「歩けば棒に当たる」といえば、共通して登場する動物は何でしょう?
正解 : 犬
EQIDEN2009 通常問題 0273
47

abc the eighth (2010)

通常問題 #0648
No. 47

「春雨じゃ、濡れていこう」という名ゼリフで知られる、幕末の志士・武市瑞山(たけち・ずいざん)を描いた行友李風(ゆきとも・りふう)の戯曲は何でしょう?
正解 : 『月形半平太(つきがた・はんぺいた)』
abc the eighth (2010) 通常問題 0648
『月形半平太(つきがた・はんぺいた)』
48

abc the fifth (2007)

通常問題 #0536
No. 48

人間の体の、胸の胸腔(きょうこう)とお腹の腹腔(ふくこう)を区切る膜状の筋肉のことで、ここがけいれんするとしゃっくりを引き起こす部分を何というでしょう?
正解 : 横隔膜
abc the fifth (2007) 通常問題 0536
横隔膜
49

EQIDEN2012

通常問題 #0135
No. 49

英語では「サイド・エフェクト」という、薬の服用に伴う治療効果以外の好ましくない作用を何というでしょう?
正解 : 副作用
EQIDEN2012 通常問題 0135
副作用
50

abc the sixth (2008)

通常問題 #0492
No. 50

地図上で、同じ標高を結んだものは等高線ですが、同じ水深をを結んだ線を何というでしょう?
正解 : 等深線(同深線)
abc the sixth (2008) 通常問題 0492
等深線(同深線)
51

abc the ninth (2011)

通常問題 #0796
No. 51

1956年3月20日にフランスから独立した、首都をチュニスに置くアフリカの国はどこでしょう?
正解 : チュニジア
abc the ninth (2011) 通常問題 0796
チュニジア
52

abc the first (2003)

通常問題 #0487
No. 52

議論が難航したことから「会議は踊る、されど進まず」と称された、ナポレオン戦争後のヨーロッパの政治体制を定めるために開かれた「会議」は何でしょう?
正解 : ウィーン会議
abc the first (2003) 通常問題 0487
ウィーン会議
53

abc the first (2003)

通常問題 #0771
No. 53

日本では選挙犯罪に適用されている、ある人の犯罪行為の責任をその関係者にも負わせる制度を何というでしょう?
正解 : 連座制
abc the first (2003) 通常問題 0771
連座制
54

abc the ninth (2011)

通常問題 #0377
No. 54

現在放映中の第43部で打ち切られることが決まった、TBSの長寿時代劇シリーズは何でしょう?
正解 : 『水戸黄門』
abc the ninth (2011) 通常問題 0377
『水戸黄門』
55

abc the tenth (2012)

通常問題 #0512
No. 55

フランスの数学者・マンデルブローが導入した幾何学の概念で、全体と部分とが同じ形となる自己相似性を示す図形のことを何というでしょう?
正解 : フラクタル
abc the tenth (2012) 通常問題 0512
フラクタル
56

abc the third (2005)

通常問題 #0220
No. 56

アンケートの解答者のうち、「わからない・無回答」とした人々のことを、アルファベット2文字で何グループというでしょう?
正解 : DKグループ
abc the third (2005) 通常問題 0220
DKグループ
57

EQIDEN2013

通常問題 #0266
No. 57

「新しい」という字が付く新幹線の駅で、最も北にあるのは新青森ですが、最も南にあるのは何駅でしょう?
正解 : 新水俣(しんみなまた)
EQIDEN2013 通常問題 0266
新水俣(しんみなまた)
58

abc the third (2005)

通常問題 #0514
No. 58

野菜の「ごぼう」を漢字で書いたとき、出てくる動物は何でしょう?
正解 : 牛
abc the third (2005) 通常問題 0514
59

EQIDEN2014

通常問題 #0016
No. 59

よく土産物として売られている、水と白い粉が入った透明な容器の中にミニチュアを入れた置物のことを何というでしょう?
正解 : スノードーム
EQIDEN2014 通常問題 0016
スノードーム
60

abc the ninth (2011)

通常問題 #0134
No. 60

東京23区と大阪市24区の名前で、共通する3つの区は、北区、中央区と何区でしょう?
正解 : 港区
abc the ninth (2011) 通常問題 0134
港区
61

abc the eighth (2010)

通常問題 #0145
No. 61

草花に露ができて白く見えるという意味がある、毎年9月8日頃に来る二十四節気のひとつは何でしょう?
正解 : 白露(はくろ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0145
白露(はくろ)
62

EQIDEN2008

通常問題 #0044
No. 62

何度も転んだり倒れたりしてもがき苦しむことを、漢数字を2つ使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 七転八倒
EQIDEN2008 通常問題 0044
七転八倒
63

abc the first (2003)

通常問題 #0897
No. 63

「♪おててつないで のみちをゆけば~♪」という歌い出しで始まる童謡のタイトルは何でしょう?
正解 : 『くつがなる』
abc the first (2003) 通常問題 0897
『くつがなる』
64

EQIDEN2011

通常問題 #0169
No. 64

昆虫の「完全変態」にあり、「不完全変態」にないのはどの段階でしょう?
正解 : さなぎ
EQIDEN2011 通常問題 0169
さなぎ
65

誤1 (2003)

通常問題 #0471
No. 65

山陽新幹線の居眠り運転事故で一躍注目を浴びた「睡眠時無呼吸症候群」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : SAS
誤1 (2003) 通常問題 0471
SAS
66

abc the fourth (2006)

通常問題 #0824
No. 66

人間の心臓にある4つの部屋の中で、体中を回った静脈血が戻ってくるのはどこでしょう?
正解 : 右心房
abc the fourth (2006) 通常問題 0824
右心房
67

abc the sixth (2008)

通常問題 #0149
No. 67

肩から反対側の脇にかけて刀で斜めに斬りつけることを、ある衣服に見立てて何というでしょう?
正解 : 袈裟斬り(けさぎり)/袈裟懸け(けさがけ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0149
袈裟斬り(けさぎり)/袈裟懸け(けさがけ)
68

abc the second (2004)

敗者復活 #0074
No. 68

日本の植民地時代には朝鮮総督府が置かれた、朝鮮語で「都」という意味がある韓国の首都はどこでしょう?
正解 : ソウル
abc the second (2004) 敗者復活 0074
ソウル
69

誤2 (2004)

予備 #0084
No. 69

青い野菜を色よく茹でたいときは塩を入れますが、レンコンやカリフラワーを白く茹でたい時はどんな調味料を入れると良いでしょう?
正解 : 酢
誤2 (2004) 予備 0084
70

abc the first (2003)

通常問題 #0126
No. 70

代表作に『銀河帝国の興亡』や『わたしはロボット』があり、「ロボット工学の3原則」を提唱したことでも知られるロシア生まれのアメリカのSF作家は誰でしょう?
正解 : アイザック・アシモフ
abc the first (2003) 通常問題 0126
アイザック・アシモフ
71

誤3 (2005)

通常問題 #0322
No. 71

明石海峡大橋で本州と、大鳴門橋(おおなるときょう)で四国と結ばれている、兵庫県の島はどこでしょう?
正解 : 淡路島
誤3 (2005) 通常問題 0322
淡路島
72

abc the 11th (2013)

通常問題 #0240
No. 72

牛にある4つの胃袋とは、ミノ、ハチノス、センマイと何でしょう?
正解 : ギアラ
abc the 11th (2013) 通常問題 0240
ギアラ
73

EQIDEN2011

通常問題 #0274
No. 73

モウセンゴケやウツボカズラなど、昆虫や小動物をとらえ、消化して栄養をとるものを総称して何植物というでしょう?
正解 : 食虫植物
EQIDEN2011 通常問題 0274
食虫植物
74

abc the eighth (2010)

通常問題 #0382
No. 74

鎌倉幕府第2代将軍・源頼家(みなもとのよりいえ)が幽閉・殺害された、静岡県のお寺はどこでしょう?
正解 : 修禅寺(しゅぜんじ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0382
修禅寺(しゅぜんじ)
75

誤誤 (2007)

通常問題 #0100
No. 75

世界五大ウィスキーと呼ばれるのはアメリカン、カナディアン、ジャパニーズ、アイリッシュと何でしょう?
正解 : スコッチ
誤誤 (2007) 通常問題 0100
スコッチ
76

abc the fourth (2006)

通常問題 #0376
No. 76

本場のフランスでは「エスクリム」と呼ばれる、エペ、フルーレ、サーブルの3種目があるスポーツは何でしょう?
正解 : フェンシング
abc the fourth (2006) 通常問題 0376
フェンシング
77

abc the 11th (2013)

通常問題 #0413
No. 77

3月11日に起きた大震災後の杜王町を舞台としている、『ジョジョの奇妙な冒険』第8部にあたる荒木飛呂彦の漫画は何でしょう?
正解 : 『ジョジョリオン』
abc the 11th (2013) 通常問題 0413
『ジョジョリオン』
78

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0019
No. 78

芥川賞と直木賞の創設に尽力した小説家で、『恩讐の彼方に』『父帰る』などで知られるのは誰でしょう?
正解 : 菊池寛
abc the fourth (2006) 敗者復活 0019
菊池寛
79

abc the sixth (2008)

通常問題 #0611
No. 79

フィリピンの第3代大統領の名が付けられた、「アジアのノーベル賞」とも呼ばれる国際的な賞は何でしょう?
正解 : (ラモン・)マグサイサイ賞
abc the sixth (2008) 通常問題 0611
(ラモン・)マグサイサイ賞
80

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0011
No. 80

3ヶ国語を話せる人をトリリンガル、2ヶ国語を話せる人をバイリンガルといいますが、1ヶ国語しか話せない人のことを何というでしょう?
正解 : モノリンガル
abc the seventh (2009) 敗者復活 0011
モノリンガル
81

EQIDEN2011

通常問題 #0377
No. 81

囲碁の棋戦のひとつ「本因坊戦」の主催団体に名を連ねている新聞社はどこでしょう?
正解 : 毎日新聞社
EQIDEN2011 通常問題 0377
毎日新聞社
82

誤3 (2005)

通常問題 #0085
No. 82

化粧をするときに、まつ毛をカールさせるために使う器具のことを何というでしょう?
正解 : ビューラー(アイラッシュカーラー)
誤3 (2005) 通常問題 0085
ビューラー(アイラッシュカーラー)
83

abc the eighth (2010)

通常問題 #0539
No. 83

病院の「集中治療室」のことをICUといいますが、「新生児集中治療室」のことをアルファベット4文字で何というでしょう?
正解 : NICU
abc the eighth (2010) 通常問題 0539
NICU
84

abc the fourth (2006)

通常問題 #0017
No. 84

本名を菅崎(かんざき)雅美というお笑い芸人で、人気番組『エンタの神様』でのプロレスラーに扮した漫談でおなじみなのは誰でしょう?
正解 : まちゃまちゃ【魔邪(まじゃ)でも可】
abc the fourth (2006) 通常問題 0017
まちゃまちゃ【魔邪(まじゃ)でも可】
85

EQIDEN2008

通常問題 #0475
No. 85

ハムの中でも、肉にデンプンなどのつなぎを混ぜ、押し固めて作ったハムを何というでしょう?
正解 : プレスハム
EQIDEN2008 通常問題 0475
プレスハム
86

誤4 (2006)

通常問題 #0226
No. 86

日本ペンクラブの初代会長は島崎藤村ですが、現在の会長は誰でしょう?
正解 : 井上ひさし
誤4 (2006) 通常問題 0226
井上ひさし
87

abc the 11th (2013)

通常問題 #0695
No. 87

正式には「左室縮小形成術」という、拡張型心筋症を治療するための手術のことを、これを考案したブラジルの医師の名前から「何手術」というでしょう?
正解 : バチスタ手術
abc the 11th (2013) 通常問題 0695
バチスタ手術
88

abc the seventh (2009)

通常問題 #0579
No. 88

髪型やデザインなどが左右対称であることを「シンメトリー」というのに対し、左右非対称であることを何というでしょう?
正解 : アシンメトリー[asymmetry]
abc the seventh (2009) 通常問題 0579
アシンメトリー[asymmetry]
89

abc the third (2005)

通常問題 #0372
No. 89

地球から見た他の惑星が、太陽を挟んで同じ方向に並ぶ現象を何というでしょう?
正解 : 外合
abc the third (2005) 通常問題 0372
外合
90

EQIDEN2013

通常問題 #0070
No. 90

社会主義諸国の秘密主義体制を「鉄のカーテン」と批判した、第61代および63代のイギリス首相を務めた政治家は誰でしょう?
正解 : ウィンストン・チャーチル(Sir Winston LeonardSpencer-Churchill)
EQIDEN2013 通常問題 0070
ウィンストン・チャーチル(Sir Winston LeonardSpencer-Churchill)
91

abc the ninth (2011)

通常問題 #0041
No. 91

「澄んだ瞳と白い歯」という意味がある、美人を形容する四字熟語は何でしょう?
正解 : 明眸皓歯(めいぼうこうし)
abc the ninth (2011) 通常問題 0041
明眸皓歯(めいぼうこうし)
92

EQIDEN2009

通常問題 #0024
No. 92

狂言の修行過程を表した「猿に始まり狐に終わる」という格言で、「猿」が表す演目は『靫猿(うつぼざる)』ですが、「狐」が表す演目は何でしょう?
正解 : 『釣狐[つりぎつね]』
EQIDEN2009 通常問題 0024
『釣狐[つりぎつね]』
93

abc the first (2003)

通常問題 #0650
No. 93

二人で話すことは対談といいますが、三人で話すことは何というでしょう?
正解 : 鼎談
abc the first (2003) 通常問題 0650
鼎談
94

EQIDEN2014

通常問題 #0037
No. 94

達磨大師(だるまだいし)が揚子江を1枚の葉に乗って下った故事からペンネームをつけた、代表作に『にごりえ』や『たけくらべ』がある女流作家は誰でしょう?
正解 : 樋口一葉(ひぐち・いちよう)
EQIDEN2014 通常問題 0037
樋口一葉(ひぐち・いちよう)
95

EQIDEN2013

通常問題 #0294
No. 95

体積20cm³の円錐の高さが6cmの場合、この円錐の底面積は何cm²でしょう?
正解 : 10cm²
EQIDEN2013 通常問題 0294
10cm²
96

誤2 (2004)

通常問題 #0204
No. 96

にきびなどの、皮膚にできる小さなできものは「吹き出物」ですが、結婚式などで招待客に贈る贈り物のことは何というでしょう?
正解 : 引き出物
誤2 (2004) 通常問題 0204
引き出物
97

abc the first (2003)

通常問題 #0177
No. 97

医者を主人公にした漫画で、『ブラックジャック』の作者は手塚治虫ですが、『ブラックジャックによろしく』の作者は誰でしょう?
正解 : 佐藤秀峰(しゅうほう)
abc the first (2003) 通常問題 0177
佐藤秀峰(しゅうほう)
98

abc the 12th (2014)

通常問題 #0444
No. 98

食材の「油揚げ」は、何を油で揚げたものでしょう?
正解 : 豆腐
abc the 12th (2014) 通常問題 0444
豆腐
99

abc the second (2004)

通常問題 #0133
No. 99

日本の千葉ロッテマリーンズのマリーンは「海」という意味ですが、大リーグのフロリダ・マーリンズのマーリンはどんな魚を意味しているでしょう?
正解 : マカジキ(カジキマグロ)
abc the second (2004) 通常問題 0133
マカジキ(カジキマグロ)
100

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0080
No. 100

人間の赤血球や白血球を作る、骨の中心にある軟らかい組織を何というでしょう?
正解 : 骨髄
abc the fifth (2007) 敗者復活 0080
骨髄

もう一回、引き直す