ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2011 通常問題 #0252 | No. 1 アメリカ大統領の任期は4年ですが、ロシアの大統領の任期は何年でしょう? 正解 : 6年 EQIDEN2011 通常問題 0252 | 6年 |
2 | EQIDEN2008 通常問題 #0487 | No. 2 合衆国憲法の草案作成に尽力し、「憲法の父」と呼ばれたアメリカ第4代大統領は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・マディソン EQIDEN2008 通常問題 0487 | ジェームズ・マディソン |
3 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0070 | No. 3 1817年にドイツのシュトロマイヤーが発見した原子番号48の元素で、四大公害病の1つイタイイタイ病の原因となったのは何でしょう? 正解 : カドミウム 誤誤 (2007) 通常問題 0070 | カドミウム |
4 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0120 | No. 4 昭和7年に千田杏三(ちだ・きょうぞう)によって創業された、こげぱん、たれぱんだ、リラックマなどのキャラクターで知られるグッズメーカーはどこでしょう? 正解 : サンエックス abc the eighth (2010) 通常問題 0120 | サンエックス |
5 | abc the second (2004) 通常問題 #0416 | No. 5 落語で、導入部分を「まくら」というのに対し、話の結末の部分を何というでしょう? 正解 : オチ(サゲ) abc the second (2004) 通常問題 0416 | オチ(サゲ) |
6 | EQIDEN2014 通常問題 #0309 | No. 6 「コロコロコミック」に連載中の漫画『ペンギンの問題+』に登場する、主人公であるペンギンの小学生の名前は何でしょう? 正解 : 木下ベッカム EQIDEN2014 通常問題 0309 | 木下ベッカム |
7 | EQIDEN2011 通常問題 #0174 | No. 7 紅海と地中海を結ぶ、1869年にレセップスの尽力によって開通した運河は何でしょう? 正解 : スエズ運河 EQIDEN2011 通常問題 0174 | スエズ運河 |
8 | EQIDEN2014 通常問題 #0145 | No. 8 かつての大統領・朴正煕(パク・チョンヒ)の娘である、現在の韓国の大統領は誰でしょう? 正解 : 朴槿恵(パク・クネ) EQIDEN2014 通常問題 0145 | 朴槿恵(パク・クネ) |
9 | abc the first (2003) 通常問題 #0257 | No. 9 ファッションブランドの一つ、ハンティングワールドのロゴにデザインされている動物は何でしょう? 正解 : 象 abc the first (2003) 通常問題 0257 | 象 |
10 | abc the third (2005) 通常問題 #0239 | No. 10 家を建てる時、柱や梁をくみ上げて棟木(むなぎ)を上げる時に行う儀式を何というでしょう? 正解 : 上棟式(じょうとうしき、棟上式・むねあげしき、上棟祭・じょうとうさい) abc the third (2005) 通常問題 0239 | 上棟式(じょうとうしき、棟上式・むねあげしき、上棟祭・じょうとうさい) |
11 | abc the first (2003) 通常問題 #0768 | No. 11 『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』などの代表作がある、ドイツの詩人・小説家・児童文学作家は誰でしょう? 正解 : ケストナー abc the first (2003) 通常問題 0768 | ケストナー |
12 | abc the third (2005) 通常問題 #0863 | No. 12 カミュの小説『異邦人』で、太陽のせいにしてアラブ人を殺害する主人公の名前は何でしょう? 正解 : ムルソー(Mersault) abc the third (2005) 通常問題 0863 | ムルソー(Mersault) |
13 | EQIDEN2013 通常問題 #0228 | No. 13 総務省が2014年7月に世界に先立ちスタートさせる方針を決めた、フルハイビジョン方式に比べ解像度が4倍の映像技術を何というでしょう? 正解 : 4K EQIDEN2013 通常問題 0228 | 4K |
14 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0427 | No. 14 和歌山県串本町にある、本州最南端の岬はどこでしょう? 正解 : 潮岬(しおのみさき) abc the 12th (2014) 通常問題 0427 | 潮岬(しおのみさき) |
15 | EQIDEN2013 通常問題 #0382 | No. 15 テニスの4大大会のうち、唯一クレーコートで行われるのはどれでしょう? 正解 : 全仏オープン EQIDEN2013 通常問題 0382 | 全仏オープン |
16 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0227 | No. 16 「をけら参り」や「祇園祭」といった年中行事で知られる、京都府の神社はどこでしょう? 正解 : 八坂神社(やさかじんじゃ) abc the 11th (2013) 通常問題 0227 | 八坂神社(やさかじんじゃ) |
17 | 誤4 (2006) 通常問題 #0050 | No. 17 シェークスピアの四大悲劇と呼ばれる作品とは、『ハムレット』『オセロ』『リア王』と何でしょう? 正解 : 『マクベス』 誤4 (2006) 通常問題 0050 | 『マクベス』 |
18 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0732 | No. 18 2004年からは日本野鳥の会の会長を務めている、往年のクイズ番組『100万円クイズハンター』の司会を務めた俳優は誰でしょう? 正解 : 柳生博(やぎゅう・ひろし) abc the tenth (2012) 通常問題 0732 | 柳生博(やぎゅう・ひろし) |
19 | 誤2 (2004) 通常問題 #0113 | No. 19 西洋料理の調味料として用いるお酢を普通何というでしょう? 正解 : ビネガー 誤2 (2004) 通常問題 0113 | ビネガー |
20 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0175 | No. 20 『アンネの日記』で知られるアンネ・フランクが隠れ住んでいた、オランダの都市はどこでしょう? 正解 : アムステルダム abc the sixth (2008) 通常問題 0175 | アムステルダム |
21 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0610 | No. 21 オージーラムやオージービーフといえば、共通して原産国となっている国はどこでしょう? 正解 : オーストラリア abc the 12th (2014) 通常問題 0610 | オーストラリア |
22 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0513 | No. 22 お笑い芸人・世界のナベアツの、落語家としての名前は何でしょう? 正解 : 桂三度(かつら・さんど) abc the ninth (2011) 通常問題 0513 | 桂三度(かつら・さんど) |
23 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0316 | No. 23 後一条、後朱雀、後冷泉の3代の天皇に渡って関白を務め、平等院鳳凰堂を建立した、藤原道長の息子は誰でしょう? 正解 : 藤原頼通 abc the fourth (2006) 通常問題 0316 | 藤原頼通 |
24 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0411 | No. 24 家庭用ゲーム機プレイステーション3にも採用されている、ソニーや松下電器など9社によって開発された次世代DVD規格は何でしょう? 正解 : ブルーレイディスク abc the fifth (2007) 通常問題 0411 | ブルーレイディスク |
25 | 誤4 (2006) 通常問題 #0340 | No. 25 日本の陸上、海上、航空自衛隊のうち、現在もっとも所属人数が多いのはどこでしょう? 正解 : 陸上 誤4 (2006) 通常問題 0340 | 陸上 |
26 | EQIDEN2008 通常問題 #0317 | No. 26 最近のファッションによく見られる、マフラーやスカートに付けられる、毛糸などを束ねた房飾りを何というでしょう? 正解 : フリンジ EQIDEN2008 通常問題 0317 | フリンジ |
27 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0206 | No. 27 「憎しと思えば七五三六一坊主にハチが刺す」といえば、どんなものの覚え歌として知られる文章でしょう? 正解 : 魔方陣 abc the 12th (2014) 通常問題 0206 | 魔方陣 |
28 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0324 | No. 28 現在はジョン・ラルストン・サウルが会長を務めている、ロンドンに本部を置く、文学に関する国際的な団体は何でしょう? 正解 : 国際ペンクラブ【「International PEN」「国際PEN」「PEN」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0324 | 国際ペンクラブ【「International PEN」「国際PEN」「PEN」も○】 |
29 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0739 | No. 29 ドイツ・ブランデンブルグ州の州都で、1945年に日本の第二次世界大戦の降伏を呼びかける宣言がなされたのはどこでしょう? 正解 : ポツダム abc the fourth (2006) 通常問題 0739 | ポツダム |
30 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0623 | No. 30 「小さなマリーのためのドレス」という意味の名を持つ、ケシの花をモチーフとした「ウニッコ」柄が人気のフィンランドのアパレル企業は何でしょう? 正解 : マリメッコ abc the 11th (2013) 通常問題 0623 | マリメッコ |
31 | EQIDEN2013 通常問題 #0050 | No. 31 各地に放射状に伸びた航空路線網の中心として機能する拠点空港を、自転車の部品にたとえて「何空港」というでしょう? 正解 : ハブ空港(airline hub) EQIDEN2013 通常問題 0050 | ハブ空港(airline hub) |
32 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0021 | No. 32 姉はヴィーナス、妹はセリーナである、テニスで活躍するアメリカ人姉妹のファミリーネームは何でしょう? 正解 : ウィリアムズ abc the 12th (2014) 通常問題 0021 | ウィリアムズ |
33 | EQIDEN2009 通常問題 #0358 | No. 33 アグー、TOKYO X(トーキョー・エックス)、イベリコといったら、どんな動物の肉のブランドでしょう? 正解 : ブタ EQIDEN2009 通常問題 0358 | ブタ |
34 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0242 | No. 34 「丸」「四角」「十字」「波」「星」の5つで構成される、主に超能力の実験に使われるカードを何というでしょう? 正解 : ESPカード(ジーナカード、ゼナーカード) abc the sixth (2008) 通常問題 0242 | ESPカード(ジーナカード、ゼナーカード) |
35 | 誤4 (2006) 通常問題 #0206 | No. 35 今年1月27日に生誕250年を迎えた、『フィガロの結婚』などの作品を残したオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart) 誤4 (2006) 通常問題 0206 | ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart) |
36 | abc the third (2005) 敗者復活 #0088 | No. 36 大相撲で取り組みを裁く行司の名前につけられている苗字といえば、木村と何でしょう? 正解 : 式守 abc the third (2005) 敗者復活 0088 | 式守 |
37 | abc the third (2005) 通常問題 #0065 | No. 37 布袋様のかついでいる袋もそう呼ばれる、怒りが抑えきれなくなった時、その緒が切れる袋は何でしょう? 正解 : 堪忍袋 abc the third (2005) 通常問題 0065 | 堪忍袋 |
38 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0380 | No. 38 スペイン料理で食べられる「アングラス」とは、どんな魚の稚魚のことでしょう? 正解 : ウナギ abc the ninth (2011) 通常問題 0380 | ウナギ |
39 | abc the second (2004) 通常問題 #0168 | No. 39 日本国憲法が公布されたのは、西暦何年何月何日のことでしょう? 正解 : 1946年11月3日 abc the second (2004) 通常問題 0168 | 1946年11月3日 |
40 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0205 | No. 40 皇太子や御曹司などが、トップとなるにふさわしい教養や態度を身につけるための学問のことを「何学」というでしょう? 正解 : 帝王学 abc the ninth (2011) 通常問題 0205 | 帝王学 |
41 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0170 | No. 41 パエリア、リゾット、炒飯といえば、メインとなる食材は何でしょう? 正解 : 米 誤誤 (2007) 通常問題 0170 | 米 |
42 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0193 | No. 42 とりつくしまもないことを「けんもほろろ」といいますが、これは何という鳥の鳴き声をたとえた言葉でしょう? 正解 : キジ abc the fifth (2007) 通常問題 0193 | キジ |
43 | 誤1 (2003) 通常問題 #0040 | No. 43 17世紀前半に活躍したオランダの法律学者で、「国際法の父」と称されるのは誰でしょう? 正解 : グロチウス 誤1 (2003) 通常問題 0040 | グロチウス |
44 | EQIDEN2010 通常問題 #0115 | No. 44 日本語では「核磁気共鳴画像法」という、人体を構成する原子核が磁気に共鳴することを利用して、体の内部像を映す方法を、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : MRI EQIDEN2010 通常問題 0115 | MRI |
45 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0621 | No. 45 中津川市があるのは岐阜県ですが、木津川市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 京都府 abc the fifth (2007) 通常問題 0621 | 京都府 |
46 | 誤1 (2003) 通常問題 #0151 | No. 46 浪曲で、伴奏として三味線を弾き、合いの手を入れる人を何というでしょう? 正解 : 曲師 誤1 (2003) 通常問題 0151 | 曲師 |
47 | EQIDEN2012 通常問題 #0123 | No. 47 少しでも重量を減らすため小柄な人が務めることが多い、ボート競技のエイトにおいて舵取りとして乗り込む選手のことを何というでしょう? 正解 : コックス EQIDEN2012 通常問題 0123 | コックス |
48 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0048 | No. 48 かつての人気テクノユニット「YMO」のメンバーとは、高橋幸宏(たかはし・ゆきひろ)、細野晴臣(ほその・はるおみ)と誰でしょう? 正解 : 坂本龍一(さかもと・りゅういち) abc the sixth (2008) 敗者復活 0048 | 坂本龍一(さかもと・りゅういち) |
49 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0701 | No. 49 種子植物のうち、胚珠が剥き出しのものを裸子植物というのに対し、子房に包まれているものを何と言うでしょう? 正解 : 被子植物 abc the ninth (2011) 通常問題 0701 | 被子植物 |
50 | abc the first (2003) 通常問題 #0413 | No. 50 ミュージカル映画『ウェストサイドストーリー』で、対立する二つの不良少年グループといえば「ジェット団」と何団でしょう? 正解 : シャーク団 abc the first (2003) 通常問題 0413 | シャーク団 |
51 | abc the third (2005) 通常問題 #0331 | No. 51 大股で歩いても、小股で歩いても危険という意味の名前がつけられている峡谷はどこでしょう? 正解 : 大歩危小歩危 abc the third (2005) 通常問題 0331 | 大歩危小歩危 |
52 | EQIDEN2008 通常問題 #0025 | No. 52 ビタミンの欠乏症で、脚気の原因となるのはビタミンB1不足ですが、壊血病の原因となるのはどのビタミンの不足でしょう? 正解 : ビタミンC【「アスコルビン酸」も○】 EQIDEN2008 通常問題 0025 | ビタミンC【「アスコルビン酸」も○】 |
53 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0528 | No. 53 別名を「諸国民の戦い」という、1813年にナポレオン率いるフランス軍と連合国軍との間に起こった戦いは何でしょう? 正解 : ライプチヒの戦い abc the seventh (2009) 通常問題 0528 | ライプチヒの戦い |
54 | 誤1 (2003) 通常問題 #0464 | No. 54 鹿の肩甲骨を焼いてその割れ方で吉凶を判断する、古代に行われていた占いの一種は何でしょう? 正解 : 太占 誤1 (2003) 通常問題 0464 | 太占 |
55 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0171 | No. 55 七福神にちなんだ七種類の具材を巻き入れるのが定番である、節分の日に食べられる縁起物の太巻きは何でしょう? 正解 : 恵方巻(えほうまき) abc the tenth (2012) 通常問題 0171 | 恵方巻(えほうまき) |
56 | EQIDEN2009 通常問題 #0222 | No. 56 昨年(2008年)、青森県6割、秋田県4割の割合で湖面が分割されることが決定した、両県にまたがる湖は何でしょう? 正解 : 十和田湖 EQIDEN2009 通常問題 0222 | 十和田湖 |
57 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0400 | No. 57 本名をシャルル・エドゥアール・ジャンヌレという、「ピロティ」の提唱など近代建築の基礎を築いたフランスの建築家は誰でしょう? 正解 : ル=コルビュジェ(Le Corbusier) abc the sixth (2008) 通常問題 0400 | ル=コルビュジェ(Le Corbusier) |
58 | 誤2 (2004) 通常問題 #0287 | No. 58 雨に濡れて全身がびしょびしょになった人のことを、ある動物に例えて何というでしょう? 正解 : ぬれねずみ 誤2 (2004) 通常問題 0287 | ぬれねずみ |
59 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0137 | No. 59 お灸で使う「もぐさ」の原料である植物は何でしょう? 正解 : ヨモギ abc the fourth (2006) 通常問題 0137 | ヨモギ |
60 | abc the second (2004) 敗者復活 #0085 | No. 60 ことわざで、その場しのぎの対応をするときに『濁す』といわれる飲み物は何でしょう? 正解 : お茶 abc the second (2004) 敗者復活 0085 | お茶 |
61 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0817 | No. 61 17本の竹の管を並べ、側面の吹き口から空気を出し入れして音を出す、雅楽で使われる管楽器は何でしょう? 正解 : 笙[しょう] abc the seventh (2009) 通常問題 0817 | 笙[しょう] |
62 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0044 | No. 62 日本国憲法第38条第1項で規定されている、取り調べなどにおいて、自らが不利となる供述をすることを拒む権利のことを何というでしょう? 正解 : 黙秘権【「自己負罪拒否特権」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活 0044 | 黙秘権【「自己負罪拒否特権」も○】 |
63 | 誤3 (2005) 通常問題 #0230 | No. 63 風呂屋の脱衣場で盗みを働く泥棒のことを「何かせぎ」というでしょう? 正解 : 板の間稼ぎ 誤3 (2005) 通常問題 0230 | 板の間稼ぎ |
64 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0688 | No. 64 こまどりの卵の青色をシンボルカラーとしている、「オープンハート」などの定番アクセサリーで有名な宝石ブランドは何でしょう? 正解 : ティファニー(Tiffany's) abc the sixth (2008) 通常問題 0688 | ティファニー(Tiffany's) |
65 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0311 | No. 65 激動の南北戦争を背景に、アトランタに住むヒロイン、スカーレット・オハラの波乱の半生を描いた、マーガレット・ミッチェルの小説は何でしょう? 正解 : 『風と共に去りぬ』 abc the fifth (2007) 通常問題 0311 | 『風と共に去りぬ』 |
66 | abc the third (2005) 通常問題 #0509 | No. 66 玄宗皇帝と楊貴妃の悲恋をうたった叙事詩『長恨歌(ちょうごんか)』の作者は誰でしょう? 正解 : 白楽天(白居易) abc the third (2005) 通常問題 0509 | 白楽天(白居易) |
67 | abc the second (2004) 通常問題 #0285 | No. 67 靴の上から痒い所を掻く、という意味の、歯がゆさやもどかしさをたとえた四字熟語は何でしょう? 正解 : 隔靴掻痒(かっかそうよう) abc the second (2004) 通常問題 0285 | 隔靴掻痒(かっかそうよう) |
68 | abc the second (2004) 通常問題 #0607 | No. 68 自民党の代議士・後藤田正純(ごとうだまさずみ)との結婚が話題となっている、『白い巨塔』などの出演で知られる女優は誰でしょう? 正解 : 水野真紀 abc the second (2004) 通常問題 0607 | 水野真紀 |
69 | EQIDEN2012 通常問題 #0157 | No. 69 大相撲で、勝敗の結果を示した一覧表のことを何というでしょう? 正解 : 星取表 EQIDEN2012 通常問題 0157 | 星取表 |
70 | abc the second (2004) 敗者復活 #0012 | No. 70 1932年、イギリスの物理学者チャドウィックが、アルファ粒子をベリリウムにぶつけた時に発見した素粒子は何でしょう? 正解 : 中性子、ニュートロン abc the second (2004) 敗者復活 0012 | 中性子、ニュートロン |
71 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0799 | No. 71 1492年にコロンブスが大西洋横断航海に出発し、新大陸を発見した時に乗っていた旗艦(きかん)の名前は何でしょう? 正解 : サンタ・マリア号 abc the fifth (2007) 通常問題 0799 | サンタ・マリア号 |
72 | 誤1 (2003) 通常問題 #0266 | No. 72 JRAのG1レースを7勝と最も多く勝っている馬といえば、テイエムオペラオーと何でしょう? 正解 : シンボリルドルフ 誤1 (2003) 通常問題 0266 | シンボリルドルフ |
73 | abc the first (2003) 通常問題 #0652 | No. 73 文治元年の屋島の戦いで扇の的を射落とし、弓の名手として名高い源氏の武将は誰でしょう? 正解 : 那須与一(宗高) abc the first (2003) 通常問題 0652 | 那須与一(宗高) |
74 | EQIDEN2008 通常問題 #0197 | No. 74 打撃が得意な格闘家と、シュートを積極的に撃(う)って得点を狙うサッカー選手に、共通する呼び名は何でしょう? 正解 : ストライカー EQIDEN2008 通常問題 0197 | ストライカー |
75 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0466 | No. 75 甘く濃厚な味わいから、「カスタード・アップル」や「森のアイスクリーム」という別名があるバンレイシ科の果物は何でしょう? 正解 : チェリモヤ[cherimoya] abc the seventh (2009) 通常問題 0466 | チェリモヤ[cherimoya] |
76 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0019 | No. 76 アメリカンフットボールで、クォーターバックがパスを投げられなくなったとき、自らボールを持って走ることを何というでしょう? 正解 : スクランブル abc the sixth (2008) 通常問題 0019 | スクランブル |
77 | EQIDEN2010 通常問題 #0276 | No. 77 牛の内臓で、「ハツ」といえば心臓のことですが、「ハラミ」といえばどこでしょう? 正解 : 横隔膜 EQIDEN2010 通常問題 0276 | 横隔膜 |
78 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0087 | No. 78 昨年10月21日に国際線ターミナルがリニューアルオープンし、日本で数少ない24時間運用の国際空港となったのはどこでしょう? 正解 : 東京国際空港(羽田空港) abc the ninth (2011) 通常問題 0087 | 東京国際空港(羽田空港) |
79 | abc the second (2004) 通常問題 #0795 | No. 79 庶民の社交場での会話を江戸弁でいきいきと描き、「浮世風呂」「浮世床」などの作品を残した滑稽本作家といえば誰でしょう? 正解 : 式亭三馬 abc the second (2004) 通常問題 0795 | 式亭三馬 |
80 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0728 | No. 80 ベルギーの首都はブリュッセル、オランダの首都はアムステルダムですが、ルクセンブルクの首都はどこでしょう? 正解 : ルクセンブルク abc the seventh (2009) 通常問題 0728 | ルクセンブルク |
81 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0575 | No. 81 オーバルと呼ばれる競技場に2本のウィケットを置いて行う、イギリス発祥の球技は何でしょう? 正解 : クリケット abc the 11th (2013) 通常問題 0575 | クリケット |
82 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0649 | No. 82 鏡と引き出しだけで出来ている、小さい鏡台のことを特に何というでしょう? 正解 : 姫鏡台 abc the eighth (2010) 通常問題 0649 | 姫鏡台 |
83 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0352 | No. 83 大学や研究所が、研究論文を記載して定期的に刊行する出版物のことを何というでしょう? 正解 : 紀要(きよう) abc the 11th (2013) 通常問題 0352 | 紀要(きよう) |
84 | 誤3 (2005) 通常問題 #0118 | No. 84 日本の映画会社で、東映の「映」は映画のことですが、東宝の「宝」は何という言葉の略でしょう? 正解 : 宝塚 誤3 (2005) 通常問題 0118 | 宝塚 |
85 | abc the first (2003) 通常問題 #0979 | No. 85 糖を分解する働きがある、膵臓のランゲルハンス島β細胞から分泌されるホルモンは何でしょう? 正解 : インシュリン abc the first (2003) 通常問題 0979 | インシュリン |
86 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0046 | No. 86 だし汁に醤油やみりんなどを加えて作る合わせ調味料で、特に関東風のすき焼きを作るときに使われるものといったら何でしょう? 正解 : 割り下(地) abc the fourth (2006) 敗者復活 0046 | 割り下(地) |
87 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0489 | No. 87 南極点付近に置かれたアメリカの観測基地を、人類最初の南極点到達を争った2人の探検家の名前にちなんで何というでしょう? 正解 : アムンゼン・スコット基地 abc the tenth (2012) 通常問題 0489 | アムンゼン・スコット基地 |
88 | EQIDEN2012 通常問題 #0332 | No. 88 現在は6号と7号が運用されている、天気予報でよく目にする雲の画像を撮影している、日本の気象衛星は何でしょう? 正解 : ひまわり EQIDEN2012 通常問題 0332 | ひまわり |
89 | EQIDEN2014 通常問題 #0027 | No. 89 現在の千円札に描かれている「逆さ富士」が映っている湖はどこでしょう? 正解 : 本栖湖(もとすこ) EQIDEN2014 通常問題 0027 | 本栖湖(もとすこ) |
90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0779 | No. 90 ハングライダーやパラグライダーなどのエアスポーツで、上昇気流によって長時間滑空飛行を行うことを英語で何というでしょう? 正解 : ソアリング abc the fourth (2006) 通常問題 0779 | ソアリング |
91 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0300 | No. 91 ギリシャの三大悲劇作家といえば、アイスキュロス、ソフォクレスと誰でしょう? 正解 : エウリピデス abc the seventh (2009) 通常問題 0300 | エウリピデス |
92 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0452 | No. 92 別名を「温湿指数」という、気温と湿度から割り出される蒸し暑さの度合いを何というでしょう? 正解 : 不快指数 abc the fourth (2006) 通常問題 0452 | 不快指数 |
93 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0051 | No. 93 オランダのデルフト生まれの生物学者で、微生物を観察する際に世界で初めて顕微鏡を使用したのは誰でしょう? 正解 : レーウェンフック abc the tenth (2012) 通常問題 0051 | レーウェンフック |
94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0013 | No. 94 後に出家して法然の弟子になった、一の谷の合戦で平敦盛を討ち取った源氏方の武将は誰でしょう? 正解 : 熊谷直実(くまがい・なおざね) abc the fourth (2006) 通常問題 0013 | 熊谷直実(くまがい・なおざね) |
95 | abc the third (2005) 通常問題 #0732 | No. 95 『エミールと探偵たち』『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』などの作品で知られるドイツの作家は誰でしょう? 正解 : エーリッヒ・ケストナー abc the third (2005) 通常問題 0732 | エーリッヒ・ケストナー |
96 | abc the first (2003) 通常問題 #0051 | No. 96 おおいぬ座のアルファ星はシリウスですが、こいぬ座のアルファ星は何でしょう? 正解 : プロキオン abc the first (2003) 通常問題 0051 | プロキオン |
97 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0150 | No. 97 『叫び』で知られる画家ムンクは、どこの国の人でしょう? 正解 : ノルウェー abc the ninth (2011) 敗者復活 0150 | ノルウェー |
98 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0581 | No. 98 到底できそうにないことを「連木で腹を切る」と言いますが、この「連木」とは何のことでしょう? 正解 : すりこぎ abc the eighth (2010) 通常問題 0581 | すりこぎ |
99 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0347 | No. 99 女性が掲載されていてもこの様に呼ばれる、存命中の有名人や会社役員などの情報をまとめた冊子の事を何というでしょう? 正解 : 紳士録 abc the tenth (2012) 通常問題 0347 | 紳士録 |
100 | EQIDEN2009 通常問題 #0031 | No. 100 日本の中央省庁のうち、その名前に唯一カタカナが使われているのは何でしょう? 正解 : 資源エネルギー庁 EQIDEN2009 通常問題 0031 | 資源エネルギー庁 |