ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fifth (2007)通常問題 #0391 | No. 1  昨年、チェコ最高の文学賞フランツ・カフカ賞を受賞した、『海辺のカフカ』などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 村上春樹 abc the fifth (2007) 通常問題  0391 | 村上春樹 | 
| 2 | EQIDEN2009通常問題 #0011 | No. 2  一日の最高気温が摂氏0度未満の日のことを、気象用語で何というでしょう? 正解 : 真冬日 EQIDEN2009 通常問題  0011 | 真冬日 | 
| 3 | abc the ninth (2011)通常問題 #0779 | No. 3  メーカー側では出荷価格のみを決め、販売価格の決定は小売業者に任せた価格設定方式を何というでしょう? 正解 : オープン価格 abc the ninth (2011) 通常問題  0779 | オープン価格 | 
| 4 | 誤誤 (2007)通常問題 #0217 | No. 4  芝居に登場する人物で、鼠小僧といえば「次郎吉」ですが、弁天小僧といえば何という名前でしょう? 正解 : 菊之助 誤誤 (2007) 通常問題  0217 | 菊之助 | 
| 5 | abc the fifth (2007)通常問題 #0604 | No. 5  日本オリンピック委員会の第2代会長を務めた、「フジヤマのトビウオ」の異名で知られた往年の水泳選手は誰でしょう? 正解 : 古橋広之進 abc the fifth (2007) 通常問題  0604 | 古橋広之進 | 
| 6 | abc the second (2004)通常問題 #0367 | No. 6  加賀の源助、愛知の方領(ほうりょう)、東京の亀戸(かめいど)、京都の聖護院(しょうごいん)、岐阜の守口、鹿児島の桜島などの種類があるアブラナ科の野菜は何でしょう? 正解 : 大根 abc the second (2004) 通常問題  0367 | 大根 | 
| 7 | abc the third (2005)通常問題 #0866 | No. 7  フランス語で「極楽浄土」という意味がある、フランスの大統領官邸の別名は何でしょう? 正解 : エリゼ宮 abc the third (2005) 通常問題  0866 | エリゼ宮 | 
| 8 | abc the 11th (2013)通常問題 #0509 | No. 8  東海道五十三次で、大井川をはさんで両岸(ぎし)にあった宿場とは島田とどこでしょう? 正解 : 金谷(かなや) abc the 11th (2013) 通常問題  0509 | 金谷(かなや) | 
| 9 | abc the third (2005)通常問題 #0163 | No. 9  野球で、キーストーンコンビと称される二人の選手のポジションはセカンドと何でしょう? 正解 : ショート abc the third (2005) 通常問題  0163 | ショート | 
| 10 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0052 | No. 10  アメリカンフットボールで、タッチダウンをしたときに入る得点は何点でしょう? 正解 : 6点 abc the eighth (2010) 敗者復活  0052 | 6点 | 
| 11 | abc the first (2003)通常問題 #0492 | No. 11  ヤシ科の植物の実を乾燥させて中にビーズを入れた、ラテンアメリカの民族楽器は何でしょう? 正解 : マラカス abc the first (2003) 通常問題  0492 | マラカス | 
| 12 | 誤1 (2003)通常問題 #0015 | No. 12  道路が舗装され、最近はめっきりと見かけなくなった、漢字で「土の竜」と書く動物は何でしょう? 正解 : もぐら(土竜) 誤1 (2003) 通常問題  0015 | もぐら(土竜) | 
| 13 | abc the eighth (2010)通常問題 #0657 | No. 13  2019年にアジアで初めてラグビー・ワールドカップを開催することが決定した国はどこでしょう? 正解 : 日本 abc the eighth (2010) 通常問題  0657 | 日本 | 
| 14 | abc the fourth (2006)通常問題 #0046 | No. 14  『追憶の雨の中』という曲でデビューした、『HELLO』『虹』『桜坂』などのヒット曲がある男性アーティストは誰でしょう? 正解 : 福山雅治 abc the fourth (2006) 通常問題  0046 | 福山雅治 | 
| 15 | abc the third (2005)通常問題 #0468 | No. 15  アフリカの国・アルジェリアの首都はアルジェですが、ナイジェリアの首都はどこでしょう? 正解 : アブジャ abc the third (2005) 通常問題  0468 | アブジャ | 
| 16 | EQIDEN2013通常問題 #0176 | No. 16  音楽家のつのだ☆ひろと、ダンス☆マンの芸名に共通して使われているマークは何でしょう? 正解 : ☆(星) EQIDEN2013 通常問題  0176 | ☆(星) | 
| 17 | abc the fourth (2006)通常問題 #0220 | No. 17  1930年代に「ニューヨーク・タイムズ」が始めた、新聞を学校教育の教材として利用する運動をアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : NIE abc the fourth (2006) 通常問題  0220 | NIE | 
| 18 | 誤1 (2003)通常問題 #0102 | No. 18  テレビ番組『笑点』のタイトルの由来となった小説『氷点』の作者は誰でしょう? 正解 : 三浦綾子 誤1 (2003) 通常問題  0102 | 三浦綾子 | 
| 19 | abc the first (2003)通常問題 #0524 | No. 19  クラシック音楽における楽曲の形式で、「協奏曲」はコンチェルト、「交響曲」はシンフォニーといいますが、「前奏曲」は何というでしょう? 正解 : プレリュード/フォアシュピール abc the first (2003) 通常問題  0524 | プレリュード/フォアシュピール | 
| 20 | abc the fourth (2006)通常問題 #0391 | No. 20  国家が予算や財政赤字を補てんするために、信用をもって設定する金銭上の債務の事を何というでしょう? 正解 : 国債 abc the fourth (2006) 通常問題  0391 | 国債 | 
| 21 | abc the 11th (2013)通常問題 #0281 | No. 21  イラストレーターのみうらじゅんが命名した、「ひこにゃん」や「くまモン」に代表されるゆるいマスコットキャラクターのことを何というでしょう? 正解 : ゆるキャラ abc the 11th (2013) 通常問題  0281 | ゆるキャラ | 
| 22 | EQIDEN2011通常問題 #0350 | No. 22  おしべの先端にある、花粉が入った袋を何というでしょう? 正解 : やく EQIDEN2011 通常問題  0350 | やく | 
| 23 | 誤3 (2005)通常問題 #0275 | No. 23  写真の撮影の際、被写体に補助的な光を当てるために用いられる反射板を何というでしょう? 正解 : レフ板 誤3 (2005) 通常問題  0275 | レフ板 | 
| 24 | EQIDEN2014通常問題 #0015 | No. 24  『オルフェウスの窓』や『ベルサイユのばら』など、ヨーロッパ史を題材とした作品を得意とする漫画家は誰でしょう? 正解 : 池田理代子(いけだ・りよこ) EQIDEN2014 通常問題  0015 | 池田理代子(いけだ・りよこ) | 
| 25 | abc the fourth (2006)通常問題 #0503 | No. 25  一度に刈り取りと脱穀を行えることから、英語で「兼ね備えた」という意味の名を持つ農機具は何でしょう? 正解 : コンバイン abc the fourth (2006) 通常問題  0503 | コンバイン | 
| 26 | abc the ninth (2011)通常問題 #0599 | No. 26  信仰する神の名前から「マズダ教」、火を神聖なものとすることから「拝火教」の別名で知られる宗教は何でしょう? 正解 : ゾロアスター教 abc the ninth (2011) 通常問題  0599 | ゾロアスター教 | 
| 27 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0045 | No. 27  「印象派」の名の由来になったといわれる絵画『印象・日の出』を書いたフランスの画家は誰でしょう? 正解 : クロード・モネ abc the fourth (2006) 敗者復活  0045 | クロード・モネ | 
| 28 | abc the third (2005)通常問題 #0080 | No. 28  家計の支出の中で食費の占める割合をエンゲル係数というのに対し、家計の支出の中で教育費・子育ての費用の占める割合を何係数というでしょう? 正解 : エンジェル係数 abc the third (2005) 通常問題  0080 | エンジェル係数 | 
| 29 | EQIDEN2013通常問題 #0376 | No. 29  台風の進行方向の左側と右側のうち、比較的風雨が強い「危険半円」に該当するのはどちらでしょう? 正解 : 右側 EQIDEN2013 通常問題  0376 | 右側 | 
| 30 | EQIDEN2008通常問題 #0278 | No. 30  伊予、久留米、備後のものが有名な、染めの違いによる模様を散りばめた着物を総称して何というでしょう? 正解 : 絣(かすり) EQIDEN2008 通常問題  0278 | 絣(かすり) | 
| 31 | abc the eighth (2010)通常問題 #0279 | No. 31  シャネルのカメリアが代表的なものである、女性が肩や胸につける、花の形をした装飾品のことを何というでしょう? 正解 : コサージュ[corsage] abc the eighth (2010) 通常問題  0279 | コサージュ[corsage] | 
| 32 | abc the seventh (2009)通常問題 #0599 | No. 32  著書『動物哲学』の中で、動物の進化に関する「用不用説」を唱えたフランスの博物学者は誰でしょう? 正解 : (ジャン・バティスト・)ラマルク abc the seventh (2009) 通常問題  0599 | (ジャン・バティスト・)ラマルク | 
| 33 | abc the ninth (2011)通常問題 #0199 | No. 33  今年4月21日に乳がんのため55歳で亡くなった元キャンディーズのメンバーで、「スーちゃん」と呼ばれていたのは誰でしょう? 正解 : 田中好子(たなか・よしこ) abc the ninth (2011) 通常問題  0199 | 田中好子(たなか・よしこ) | 
| 34 | abc the first (2003)通常問題 #0951 | No. 34  思いがけない突発的な事柄をいう「青天の霹靂(せいてんのへきれき)」、さてこの「霹靂」とはどんな自然現象のことでしょう? 正解 : 雷 abc the first (2003) 通常問題  0951 | 雷 | 
| 35 | abc the tenth (2012)通常問題 #0711 | No. 35  ユーゴーの小説『レ・ミゼラブル』で、ひと切れのパンを盗んだ罪で 19年間牢獄に入れられた主人公の名前は何でしょう? 正解 : ジャン・バルジャン abc the tenth (2012) 通常問題  0711 | ジャン・バルジャン | 
| 36 | EQIDEN2013通常問題 #0110 | No. 36  月見そばで、卵の黄身は月に見立てられていますが、白身は何に見立てられているでしょう? 正解 : 雲 EQIDEN2013 通常問題  0110 | 雲 | 
| 37 | EQIDEN2008通常問題 #0328 | No. 37  水泳で、個人メドレーの最初の泳法はバタフライですが、メドレーリレーの最初の泳法は何でしょう? 正解 : 背泳ぎ EQIDEN2008 通常問題  0328 | 背泳ぎ | 
| 38 | EQIDEN2014通常問題 #0360 | No. 38  松戸市の市長を務めていたときには「すぐやる課」を設置した、自身の名を冠したドラッグストアで知られる実業家は誰でしょう? 正解 : 松本清(まつもと・きよし) EQIDEN2014 通常問題  0360 | 松本清(まつもと・きよし) | 
| 39 | 誤4 (2006)通常問題 #0347 | No. 39  ワールドカップ、トライネーションズ、六ヶ国対抗といった大会が行われるスポーツは何でしょう? 正解 : ラグビー 誤4 (2006) 通常問題  0347 | ラグビー | 
| 40 | abc the first (2003)通常問題 #0254 | No. 40  鎌倉の鶴岡(つるがおか)八幡宮のものがよく知られている、馬を走らせながら鏑矢で的を射る伝統行事を何というでしょう? 正解 : 流鏑馬(やぶさめ) abc the first (2003) 通常問題  0254 | 流鏑馬(やぶさめ) | 
| 41 | EQIDEN2012通常問題 #0011 | No. 41  日本三大急流といえば、最上川、富士川と、熊本県を流れる何川でしょう? 正解 : 球磨川(くまがわ) EQIDEN2012 通常問題  0011 | 球磨川(くまがわ) | 
| 42 | abc the sixth (2008)通常問題 #0546 | No. 42  世界の航空連合で、全日空が所属しているのは「スターアライアンス」ですが、日本航空が所属しているのは何でしょう? 正解 : ワンワールド abc the sixth (2008) 通常問題  0546 | ワンワールド | 
| 43 | abc the second (2004)通常問題 #0684 | No. 43  金融機関が破綻したときに預金保険機関が預金をある程度払い戻す制度を何というでしょう? 正解 : ペイオフ abc the second (2004) 通常問題  0684 | ペイオフ | 
| 44 | abc the tenth (2012)通常問題 #0623 | No. 44  和名を「ヤクヨウサルビア」という、肉の臭み消しなどに利用されるシソ科のハーブは何でしょう? 正解 : セージ abc the tenth (2012) 通常問題  0623 | セージ | 
| 45 | 誤2 (2004)通常問題 #0024 | No. 45  とっておきの手段という意味で使われる奥の手とは、本来左右どちらの手のことでしょう? 正解 : 左 誤2 (2004) 通常問題  0024 | 左 | 
| 46 | 誤1 (2003)予備 #0010 | No. 46  ポーカーで、5枚のカードをすべて同じスートで揃えた役を何というでしょう? 正解 : フラッシュ 誤1 (2003) 予備  0010 | フラッシュ | 
| 47 | EQIDEN2009通常問題 #0277 | No. 47  凱旋門が建つパリの広場に名を残す、フランス第五共和制の初代大統領は誰でしょう? 正解 : (シャルル・)ド・ゴール[Charles des Gaulle] EQIDEN2009 通常問題  0277 | (シャルル・)ド・ゴール[Charles des Gaulle] | 
| 48 | abc the tenth (2012)通常問題 #0155 | No. 48  サッカーワールドカップの第1回開催国で、男子はウルグアイですが、女子はどこでしょう? 正解 : 中国 abc the tenth (2012) 通常問題  0155 | 中国 | 
| 49 | abc the second (2004)通常問題 #0767 | No. 49  元々はお客様が来たときにお茶を出し忘れたことを言った言葉で、今では無謀な行いを指すものは何でしょう? 正解 : 無茶 abc the second (2004) 通常問題  0767 | 無茶 | 
| 50 | abc the seventh (2009)通常問題 #0436 | No. 50  カード賭博に熱中して身を滅ぼす青年・ゲルマンを主人公とする、プーシキンの小説は何でしょう? 正解 : 『スペードの女王』 abc the seventh (2009) 通常問題  0436 | 『スペードの女王』 | 
| 51 | EQIDEN2011通常問題 #0048 | No. 51  気温が低く風が穏やかなときに現れる、空気中の細かい氷の結晶が、太陽光線で輝いて見える現象を何というでしょう? 正解 : ダイヤモンドダスト EQIDEN2011 通常問題  0048 | ダイヤモンドダスト | 
| 52 | abc the 11th (2013)通常問題 #0213 | No. 52  スキーリゾート「ドラゴンバレー」もここにある、2018年の冬季オリンピック開催地である韓国の都市はどこでしょう? 正解 : 平昌(ピョンチャン) abc the 11th (2013) 通常問題  0213 | 平昌(ピョンチャン) | 
| 53 | abc the tenth (2012)通常問題 #0363 | No. 53  昨年開通した東北新幹線「はやぶさ」に導入されている、新幹線における最上級クラスの座席を「何クラス」というでしょう? 正解 : グランクラス abc the tenth (2012) 通常問題  0363 | グランクラス | 
| 54 | abc the second (2004)通常問題 #0330 | No. 54  孫悟空のモデルと言われる、 中国原産の美しい猿は何でしょう? 正解 : キンシコウ abc the second (2004) 通常問題  0330 | キンシコウ | 
| 55 | abc the 11th (2013)通常問題 #0659 | No. 55  『メリー・ポピンズ』シリーズを書いた、イギリスの児童文学作家は誰でしょう? 正解 : パメラ・トラバース(Pamela Lyndon Travers) abc the 11th (2013) 通常問題  0659 | パメラ・トラバース(Pamela Lyndon Travers) | 
| 56 | abc the fifth (2007)通常問題 #0067 | No. 56  実際には年4回あるが、中でも2月3日、立春の前日のものが特に有名な、季節の分かれ目を表す言葉は何でしょう? 正解 : 節分 abc the fifth (2007) 通常問題  0067 | 節分 | 
| 57 | EQIDEN2014通常問題 #0179 | No. 57  1583年に豊臣秀吉と柴田勝家との間で行われた合戦のことを、その舞台となった地名から何というでしょう? 正解 : 賤ヶ岳の戦い(しずがたけのたたかい) EQIDEN2014 通常問題  0179 | 賤ヶ岳の戦い(しずがたけのたたかい) | 
| 58 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0111 | No. 58  毎年夏に「都市対抗野球大会」本大会が行われる球場はどこでしょう? 正解 : 東京ドーム abc the ninth (2011) 敗者復活  0111 | 東京ドーム | 
| 59 | abc the second (2004)通常問題 #0125 | No. 59  懸垂式と跨座式という種類がある、軌道が1本の鉄道のことを何というでしょう? 正解 : モノレール abc the second (2004) 通常問題  0125 | モノレール | 
| 60 | 誤2 (2004)通常問題 #0230 | No. 60  国連の推計によると2050年には世界で最も人口の多い国になると予想されている、現在は中国に次いで2番目に人口が多い国はどこでしょう? 正解 : インド 誤2 (2004) 通常問題  0230 | インド | 
| 61 | EQIDEN2010通常問題 #0304 | No. 61  慣用句で、安心して眠ることを「何を高くして寝る」というでしょう? 正解 : 枕 EQIDEN2010 通常問題  0304 | 枕 | 
| 62 | abc the seventh (2009)通常問題 #0229 | No. 62  フィギュアスケート選手の伊藤みどり、中野友加里、浅田真央といえば、共通する出身県はどこでしょう? 正解 : 愛知県 abc the seventh (2009) 通常問題  0229 | 愛知県 | 
| 63 | abc the sixth (2008)通常問題 #0726 | No. 63  今年の箱根駅伝で、総合優勝を果たした大学はどこでしょう? 正解 : 駒澤大学 abc the sixth (2008) 通常問題  0726 | 駒澤大学 | 
| 64 | EQIDEN2011通常問題 #0376 | No. 64  「一次電池」と「二次電池」のうち、繰り返し充電して使用できるのはどちらでしょう? 正解 : 二次電池 EQIDEN2011 通常問題  0376 | 二次電池 | 
| 65 | abc the first (2003)通常問題 #0157 | No. 65  もとは歌舞伎や寄席のいちばん最後の出し物のことで、現在ではテレビ番組『笑点』の名物コーナーとしてもおなじみなのは何でしょう? 正解 : 大喜利(大切り) abc the first (2003) 通常問題  0157 | 大喜利(大切り) | 
| 66 | abc the fourth (2006)通常問題 #0870 | No. 66  現在でも存続している狂言の二大流派とは、和泉流と何流でしょう? 正解 : 大蔵流 abc the fourth (2006) 通常問題  0870 | 大蔵流 | 
| 67 | abc the 12th (2014)通常問題 #0606 | No. 67  暦の「3月」や天体の「火星」の英語名の由来となっている、ローマ神話の戦いの神は誰でしょう? 正解 : マルス abc the 12th (2014) 通常問題  0606 | マルス | 
| 68 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0032 | No. 68  マレーシア、インドネシア、ブルネイの三ヶ国が領有している、東南アジアの島はどこでしょう? 正解 : カリマンタン島 abc the fifth (2007) 敗者復活  0032 | カリマンタン島 | 
| 69 | abc the seventh (2009)通常問題 #0740 | No. 69  『在五中将日記』という別名もある、在原業平が主人公のモデルとされる平安時代の歌物語は何でしょう? 正解 : 『伊勢物語』 abc the seventh (2009) 通常問題  0740 | 『伊勢物語』 | 
| 70 | abc the seventh (2009)通常問題 #0816 | No. 70  北アメリカ大陸で最も高い山はマッキンリーですが、南アメリカ大陸で最も高い山は何でしょう? 正解 : アコンカグア abc the seventh (2009) 通常問題  0816 | アコンカグア | 
| 71 | abc the 12th (2014)通常問題 #0440 | No. 71  現在命名されている元素の中で最も原子番号が大きい、原子番号116の元素は何でしょう? 正解 : リバモリウム abc the 12th (2014) 通常問題  0440 | リバモリウム | 
| 72 | abc the sixth (2008)通常問題 #0432 | No. 72  わが国初の白書である『経済白書』を発表した当時の内閣総理大臣は誰でしょう? 正解 : 片山哲 abc the sixth (2008) 通常問題  0432 | 片山哲 | 
| 73 | abc the fourth (2006)通常問題 #0709 | No. 73  伝説のフォークユニット「アリス」のメンバーとは、堀内孝雄、谷村新司と誰でしょう? 正解 : 矢沢透(とおる) abc the fourth (2006) 通常問題  0709 | 矢沢透(とおる) | 
| 74 | abc the eighth (2010)通常問題 #0465 | No. 74  苦しいときに発するかすかな声のことで、一言も反論や弁解ができないときに「出ない」といわれるのは何でしょう? 正解 : ぐうの音 abc the eighth (2010) 通常問題  0465 | ぐうの音 | 
| 75 | abc the 12th (2014)通常問題 #0092 | No. 75  パレスチナの港町・ガザで作られた織物が用いられたことに由来する、傷口を押さえるのに使われる柔らかい布地を何というでしょう? 正解 : ガーゼ abc the 12th (2014) 通常問題  0092 | ガーゼ | 
| 76 | 誤3 (2005)通常問題 #0025 | No. 76  メギ科の常緑低木で、その赤い実が雪ウサギの目となることでおなじみなのは何でしょう? 正解 : 南天 誤3 (2005) 通常問題  0025 | 南天 | 
| 77 | abc the sixth (2008)通常問題 #0252 | No. 77  1958年にノーベル文学賞を受賞するも辞退させられた、代表作『ドクトル・ジバゴ』で知られるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : ボリス・レオニードヴィチ・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak) abc the sixth (2008) 通常問題  0252 | ボリス・レオニードヴィチ・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak) | 
| 78 | abc the second (2004)通常問題 #0950 | No. 78  1997年にボーカルの横山剣を中心に結成された「クリスマスなんて大嫌い!!なんちゃって」「あ、やるときゃやらなきゃダメなのよ。」「GT」などの曲で知られるバンドは何でしょう? 正解 : クレイジーケンバンド abc the second (2004) 通常問題  0950 | クレイジーケンバンド | 
| 79 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0089 | No. 79  感情を表に出さない人を、トランプのゲームにたとえて何というでしょう? 正解 : ポーカーフェイス abc the fourth (2006) 敗者復活  0089 | ポーカーフェイス | 
| 80 | EQIDEN2008通常問題 #0095 | No. 80  北欧神話に登場するノルン三姉妹といえば、過去を司るウルド、現在を司るベルダンディーと、未来を司る誰でしょう? 正解 : スクルド EQIDEN2008 通常問題  0095 | スクルド | 
| 81 | abc the eighth (2010)通常問題 #0079 | No. 81  カーナビなどに使われる「GPS」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : グローバル・ポジショニング・システム[Global Positioning System] abc the eighth (2010) 通常問題  0079 | グローバル・ポジショニング・システム[Global Positioning System] | 
| 82 | abc the seventh (2009)通常問題 #0058 | No. 82  人気クイズ番組「パネルクイズ アタック25」で、現在アシスタントとして問題を差し上げているフリーアナウンサーは誰でしょう? 正解 : 沢木美佳子 abc the seventh (2009) 通常問題  0058 | 沢木美佳子 | 
| 83 | abc the sixth (2008)通常問題 #0185 | No. 83  後ろ向きにコインを投げ入れると再び戻れるという言い伝えもある、ローマの観光名所は何でしょう? 正解 : トレヴィの泉 abc the sixth (2008) 通常問題  0185 | トレヴィの泉 | 
| 84 | abc the eighth (2010)通常問題 #0234 | No. 84  732年に、イベリア半島から侵入したイスラム軍をカール・マルテル率いるフランク王国軍が破った戦いは何でしょう? 正解 : トゥール・ポワティエ間の戦い[la Bataille de Tours-Poitiers]【「トゥール・ポワティエの戦い」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0234 | トゥール・ポワティエ間の戦い[la Bataille de Tours-Poitiers]【「トゥール・ポワティエの戦い」も○】 | 
| 85 | 誤2 (2004)予備 #0010 | No. 85  大蔵流と和泉(イズミ)流という2つの流派がある、日本の伝統芸能は何でしょう? 正解 : 狂言 誤2 (2004) 予備  0010 | 狂言 | 
| 86 | EQIDEN2012通常問題 #0370 | No. 86  キリンのジェフリーをマスコットキャラクターとしている、大手おもちゃ販売チェーンは何でしょう? 正解 : トイザらス EQIDEN2012 通常問題  0370 | トイザらス | 
| 87 | abc the first (2003)通常問題 #0719 | No. 87  将棋で、お互いに同じ手順を三回繰り返して勝負がつかないことを何というでしょう? 正解 : 千日手 abc the first (2003) 通常問題  0719 | 千日手 | 
| 88 | abc the third (2005)通常問題 #0352 | No. 88  高校球児にとって甲子園は夢の舞台ですが、高校3年間で春夏合わせて最高何回の出場機会があるでしょう? 正解 : 5回 abc the third (2005) 通常問題  0352 | 5回 | 
| 89 | abc the ninth (2011)通常問題 #0100 | No. 89  「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」という名言を残した、アポロ11号の船長といえば誰でしょう? 正解 : ニール・アームストロング abc the ninth (2011) 通常問題  0100 | ニール・アームストロング | 
| 90 | abc the ninth (2011)通常問題 #0377 | No. 90  現在放映中の第43部で打ち切られることが決まった、TBSの長寿時代劇シリーズは何でしょう? 正解 : 『水戸黄門』 abc the ninth (2011) 通常問題  0377 | 『水戸黄門』 | 
| 91 | 誤誤 (2007)通常問題 #0107 | No. 91  炊きたてのご飯をすり鉢でつぶして円筒(えんとう)状にした、秋田名物は何でしょう? 正解 : きりたんぽ 誤誤 (2007) 通常問題  0107 | きりたんぽ | 
| 92 | abc the third (2005)敗者復活 #0039 | No. 92  トマトジュースとウオツカのカクテルはブラッディ・マリーですが、トマトジュースとビールのカクテルといえば何でしょう? 正解 : レッド・アイ abc the third (2005) 敗者復活  0039 | レッド・アイ | 
| 93 | EQIDEN2012通常問題 #0155 | No. 93  誘拐事件や立てこもり事件の人質が犯人に好意的な感情を抱くことを、1973年に典型的な事例が発生した都市の名から、「何症候群」というでしょう? 正解 : ストックホルム症候群 EQIDEN2012 通常問題  0155 | ストックホルム症候群 | 
| 94 | 誤4 (2006)通常問題 #0315 | No. 94  その長さから「ゾーン539」という愛称がある、津軽海峡を結ぶ海底トンネルは何でしょう? 正解 : 青函トンネル 誤4 (2006) 通常問題  0315 | 青函トンネル | 
| 95 | EQIDEN2010通常問題 #0125 | No. 95  本名を藤崎睦美という、10人兄妹の末っ子として生まれた種子島出身の大家族貧乏アイドルは誰でしょう? 正解 : 上原美優(うえはら・みゆ) EQIDEN2010 通常問題  0125 | 上原美優(うえはら・みゆ) | 
| 96 | abc the third (2005)通常問題 #0760 | No. 96  民謡『よさこい節』で、坊さんがかんざしを買った、と歌われる土佐にある橋の名前は何でしょう? 正解 : はりまや橋 abc the third (2005) 通常問題  0760 | はりまや橋 | 
| 97 | abc the fifth (2007)通常問題 #0277 | No. 97  オペラ『カルメン』の作曲者はジョルジュ・ビゼーですが、その原作である小説『カルメン』の作者は誰でしょう? 正解 : プロスペル・メリメ abc the fifth (2007) 通常問題  0277 | プロスペル・メリメ | 
| 98 | 誤誤 (2007)予備 #0039 | No. 98  『Berlitz(ベルリッツ)』『こどもちゃれんじ』『進研ゼミ』など、目的別の様々な通信講座を運営している企業はどこでしょう? 正解 : ベネッセコーポレーション 誤誤 (2007) 予備  0039 | ベネッセコーポレーション | 
| 99 | abc the 12th (2014)通常問題 #0328 | No. 99  現在は神奈川県の歴史博物館になっている、1275年頃に北条実時(ほうじょう・さねとき)が建設した私設図書館は何でしょう? 正解 : 金沢文庫(かねさわぶんこ) abc the 12th (2014) 通常問題  0328 | 金沢文庫(かねさわぶんこ) | 
| 100 | 誤1 (2003)通常問題 #0289 | No. 100  広島県のものは昭和29年3月31日に、東京都のものはその翌日に誕生した、まったく同じ名前の市といえば何市でしょう? 正解 : 府中市 誤1 (2003) 通常問題  0289 | 府中市 |