ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

通常問題 #0444
No. 1

元素記号をアルファベット順に並べた時最初に来る、原子番号89の元素は何でしょう?
正解 : アクチニウム
abc the first (2003) 通常問題 0444
アクチニウム
2

abc the third (2005)

通常問題 #0002
No. 2

テレビ局でCXといえばフジテレビですが、ローマ数字でCXといえばいくつを表すでしょう?
正解 : 110
abc the third (2005) 通常問題 0002
110
3

abc the 12th (2014)

通常問題 #0526
No. 3

手を引き込まれることもあるため注意が必要である、開いたドアを収納するスペースのことを何というでしょう?
正解 : 戸袋(とぶくろ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0526
戸袋(とぶくろ)
4

誤4 (2006)

通常問題 #0280
No. 4

漫画家の記念館で、手塚治虫記念館があるのは兵庫県の宝塚市ですが、水木しげる記念館があるのは鳥取県の何市でしょう?
正解 : 境港市
誤4 (2006) 通常問題 0280
境港市
5

abc the first (2003)

通常問題 #0915
No. 5

人気のパソコンで、「VAIO」はSONYのブランドですが、「LaVie」はどこのメーカーのブランドでしょう?
正解 : NEC
abc the first (2003) 通常問題 0915
NEC
6

誤誤 (2007)

通常問題 #0400
No. 6

「副産物」という意味がある、映画やドラマにおいて本編とは違う主人公で新しい作品を作ることを何というでしょう?
正解 : スピンオフ
誤誤 (2007) 通常問題 0400
スピンオフ
7

abc the seventh (2009)

通常問題 #0013
No. 7

現在放送中の大河ドラマ『天地人』では阿部寛が、2007年の大河ドラマ『風林火山』ではGacktが演じていた戦国武将は誰でしょう?
正解 : 上杉謙信[うえすぎ・けんしん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0013
上杉謙信[うえすぎ・けんしん]
8

誤誤 (2007)

通常問題 #0068
No. 8

西国三十三カ所の第十六番札所にあたる京都のお寺で、思い切った行動をするときに「ここの舞台から飛び降りる」とも言われるのは何でしょう?
正解 : 清水寺
誤誤 (2007) 通常問題 0068
清水寺
9

誤2 (2004)

予備 #0005
No. 9

ハンガリー国民の大部分を占めている民族といえば何人でしょう?
正解 : マジャール人
誤2 (2004) 予備 0005
マジャール人
10

abc the 12th (2014)

通常問題 #0064
No. 10

販売中止や値上げなどが起こる前に、安いうちに買っておこうという客が増えて一時的に増加する需要のことを「何需要」というでしょう?
正解 : 駆け込み需要
abc the 12th (2014) 通常問題 0064
駆け込み需要
11

abc the third (2005)

通常問題 #0162
No. 11

七福神のうち、唯一楽器を持っている神様は誰でしょう?
正解 : 弁財天(弁天)
abc the third (2005) 通常問題 0162
弁財天(弁天)
12

abc the sixth (2008)

通常問題 #0484
No. 12

正式な国名を「マジャル・ケスタルシャシャーグ」というヨーロッパ中部にある国はどこでしょう?
正解 : ハンガリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0484
ハンガリー
13

abc the second (2004)

通常問題 #0123
No. 13

百人一首の第97番目の歌の作者であり、また百人一首の選者としても知られる平安時代末期の歌人は誰でしょう?
正解 : 藤原定家
abc the second (2004) 通常問題 0123
藤原定家
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0968
No. 14

黒澤明の監督デビュー作は『姿三四郎』ですが、遺作となった1993年の作品は何でしょう?
正解 : 『まあだだよ』
abc the fourth (2006) 通常問題 0968
『まあだだよ』
15

誤2 (2004)

通常問題 #0108
No. 15

アウグストゥスからネロまでのローマ皇帝の治世を著した『年代記』や、ゲルマン民族について記した『ゲルマニア』などの著作がある、古代ローマの歴史家は誰でしょう?
正解 : タキトゥス
誤2 (2004) 通常問題 0108
タキトゥス
16

abc the seventh (2009)

通常問題 #0337
No. 16

ペルシャ語で「市場」という意味の言葉が語源である、慈善事業などの資金を得るために催す即売会を何というでしょう?
正解 : バザー
abc the seventh (2009) 通常問題 0337
バザー
17

abc the fourth (2006)

通常問題 #0610
No. 17

極地地方で、太陽が一日中沈まない状態を白夜といいますが、逆に太陽が一日中地上に顔を出さない状態を何というでしょう?
正解 : 極夜(きょくや)
abc the fourth (2006) 通常問題 0610
極夜(きょくや)
18

abc the eighth (2010)

通常問題 #0554
No. 18

民法第961条によると、遺言ができるのは満何歳に達した者と定められているでしょう?
正解 : 15歳
abc the eighth (2010) 通常問題 0554
15歳
19

abc the sixth (2008)

通常問題 #0691
No. 19

本名を菊地久徳(きくち・ひさのり)という、『浮世床』『浮世風呂』などがある江戸時代の戯作者は誰でしょう?
正解 : 式亭三馬(しきてい・さんば)
abc the sixth (2008) 通常問題 0691
式亭三馬(しきてい・さんば)
20

abc the sixth (2008)

通常問題 #0350
No. 20

アメリカでは「Post-Office Box」と呼ばれる、郵便局に設置され、受取人が専用的に利用する郵便受けのことを何というでしょう?
正解 : 私書箱(私書函)
abc the sixth (2008) 通常問題 0350
私書箱(私書函)
21

abc the tenth (2012)

通常問題 #0277
No. 21

自転周期が 243日と、太陽系の惑星の中でいちばん長いのは何でしょう?
正解 : 金星
abc the tenth (2012) 通常問題 0277
金星
22

誤3 (2005)

通常問題 #0006
No. 22

怒りや熱意などの内的な感情が強くなることを、「電圧」を意味する言葉を使って「何が上がる」というでしょう?
正解 : ボルテージ
誤3 (2005) 通常問題 0006
ボルテージ
23

EQIDEN2008

通常問題 #0003
No. 23

本名を山本紗衣(さえ)というタレントで、里田まい、木下優樹菜(きのした・ゆきな)とともに『恋のヘキサゴン』という歌を昨年(2007年)リリースしたのは誰でしょう?
正解 : スザンヌ
EQIDEN2008 通常問題 0003
スザンヌ
24

EQIDEN2014

通常問題 #0265
No. 24

江戸城の外堀と海を仕切る堰(せき)があったことからその名がついた、日本テレビ本社がある東京都港区の地域は何でしょう?
正解 : 汐留(しおどめ)
EQIDEN2014 通常問題 0265
汐留(しおどめ)
25

EQIDEN2009

通常問題 #0163
No. 25

かつて大森うたえもんとともにお笑いコンビ「ツーツーレロレロ」を結成していた、現在の宮崎県知事は誰でしょう?
正解 : 東国原英夫[ひがしこくばる・ひでお]
EQIDEN2009 通常問題 0163
東国原英夫[ひがしこくばる・ひでお]
26

abc the second (2004)

通常問題 #0214
No. 26

1519年にメキシコに上陸し、アステカ帝国を滅ぼしたスペイン人は誰でしょう?
正解 : エルナン・コルテス
abc the second (2004) 通常問題 0214
エルナン・コルテス
27

EQIDEN2008

通常問題 #0163
No. 27

「フッチェンロイター」「ローゼンタール」「マイセン」といえば、どこの国の陶磁器メーカーでしょう?
正解 : ドイツ
EQIDEN2008 通常問題 0163
ドイツ
28

abc the ninth (2011)

通常問題 #0434
No. 28

心理学者のエリク・エリクソンが考案した、日本語では「自己同一性」と訳される言葉は何でしょう?
正解 : アイデンティティ
abc the ninth (2011) 通常問題 0434
アイデンティティ
29

abc the fifth (2007)

通常問題 #0760
No. 29

1971年、シアトルのパイク・プレイス・マーケットに第1号店が開店した、世界有数のコーヒーショップチェーンは何でしょう?
正解 : スターバックスコーヒー
abc the fifth (2007) 通常問題 0760
スターバックスコーヒー
30

abc the second (2004)

通常問題 #0690
No. 30

相撲の階級のひとつ「前頭」はさらに細かく「何枚目」といって表しますが、前頭の一番上のことは特に何というでしょう?
正解 : 前頭筆頭
abc the second (2004) 通常問題 0690
前頭筆頭
31

EQIDEN2012

通常問題 #0030
No. 31

競馬で、短距離を得意とする馬を「スプリンター」といいますが、長距離を得意とする馬を何というでしょう?
正解 : ステイヤー
EQIDEN2012 通常問題 0030
ステイヤー
32

abc the ninth (2011)

通常問題 #0470
No. 32

江戸時代の宿場で、食事付きの宿を旅籠屋(はたごや)といったのに対し、薪代を払って自炊する宿を何といったでしょう?
正解 : 木賃宿(きちんやど)
abc the ninth (2011) 通常問題 0470
木賃宿(きちんやど)
33

EQIDEN2010

通常問題 #0014
No. 33

芸能界に「一発屋」と呼ばれる人は沢山いますが、「二発屋芸人」を自称し、あだ名をつける芸で再ブレイクしている元猿岩石のメンバーは誰でしょう?
正解 : 有吉弘行(ありよし・ひろいき)
EQIDEN2010 通常問題 0014
有吉弘行(ありよし・ひろいき)
34

誤3 (2005)

通常問題 #0300
No. 34

ラジオ局やクラブなどでお馴染みの「DJ」とは、何の略でしょう?
正解 : Disc Jockey(ディスクジョッキー)
誤3 (2005) 通常問題 0300
Disc Jockey(ディスクジョッキー)
35

abc the second (2004)

通常問題 #0508
No. 35

刀の切れ味を試すため、武士が街角で不意に通行人を斬った行為を何というでしょう?
正解 : 辻斬り
abc the second (2004) 通常問題 0508
辻斬り
36

abc the first (2003)

通常問題 #0143
No. 36

日本人でノーベル文学賞を受賞した作家は、川端康成と誰でしょう?
正解 : 大江健三郎
abc the first (2003) 通常問題 0143
大江健三郎
37

誤1 (2003)

通常問題 #0183
No. 37

自分の名前や屋号などが刷り込んである、神社やお寺の柱などに貼る札のことを何というでしょう?
正解 : 千社札
誤1 (2003) 通常問題 0183
千社札
38

abc the ninth (2011)

通常問題 #0682
No. 38

日本人では1961年に長尾靖(ながお・やすし)が初めて受賞した、毎年優秀なジャーナリズムに与えられる賞は何でしょう?
正解 : ピュリッツァー賞
abc the ninth (2011) 通常問題 0682
ピュリッツァー賞
39

abc the eighth (2010)

通常問題 #0316
No. 39

9歳のとき、脊髄腫瘍(せきずいしゅよう)により下半身マヒとなった、昨年4月に日本人として初めてプロに転向した車いすテニスの選手は誰でしょう?
正解 : 国枝慎吾(くにえだ・しんご)
abc the eighth (2010) 通常問題 0316
国枝慎吾(くにえだ・しんご)
40

EQIDEN2011

通常問題 #0316
No. 40

3%水溶液は「オキシドール」と呼ばれる、化学式H2O2で表される物質は何でしょう?
正解 : 過酸化水素
EQIDEN2011 通常問題 0316
過酸化水素
41

abc the 11th (2013)

通常問題 #0229
No. 41

それまで煮立っていたお湯が驚くほど静かになることからこう呼ばれる、麺類を茹でるときに入れる冷たい水といえば何でしょう?
正解 : びっくり水
abc the 11th (2013) 通常問題 0229
びっくり水
42

abc the eighth (2010)

通常問題 #0200
No. 42

水球では相手チームの選手を蹴る反則を、ラグビーやサッカーでは試合開始を意味する用語は何でしょう?
正解 : キックオフ
abc the eighth (2010) 通常問題 0200
キックオフ
43

誤誤 (2007)

通常問題 #0153
No. 43

1960年の今日3月21日に生まれ、後に34歳の若さで事故死した、「音速の貴公子」の異名を取ったF1レーサーは誰でしょう?
正解 : アイルトン・セナ
誤誤 (2007) 通常問題 0153
アイルトン・セナ
44

abc the fifth (2007)

通常問題 #0341
No. 44

作られた当初は「シャングリラ」という名前だった、アメリカ・メリーランド州にある大統領専用の別荘を何というでしょう?
正解 : キャンプ・デービッド
abc the fifth (2007) 通常問題 0341
キャンプ・デービッド
45

abc the fifth (2007)

通常問題 #0472
No. 45

「同じ種の恒温動物では、寒い地域のものほど突出する部分が小さくなる」という法則を、提唱者の名前から何というでしょう?
正解 : アレンの法則
abc the fifth (2007) 通常問題 0472
アレンの法則
46

abc the 11th (2013)

通常問題 #0061
No. 46

2007年には滝田洋二郎(たきた・ようじろう)監督で映画化された、ピッチャーの原田巧(はらだ・たくみ)とキャッチャーの永倉豪(ながくら・ごう)の1年間を描いた、あさのあつこの小説は何でしょう?
正解 : 『バッテリー』
abc the 11th (2013) 通常問題 0061
『バッテリー』
47

abc the fifth (2007)

通常問題 #0144
No. 47

季節はずれで役に立たないことを、「夏」と「冬」を使った四字熟語で何というでしょう?
正解 : 夏炉冬扇
abc the fifth (2007) 通常問題 0144
夏炉冬扇
48

abc the first (2003)

敗者復活 #0045
No. 48

体操競技の床運動で、競技に使われる床は一辺何メートル四方でしょう?
正解 : 12メートル
abc the first (2003) 敗者復活 0045
12メートル
49

EQIDEN2013

通常問題 #0350
No. 49

昨年(2012年)11月、半生を過ごした東京都文京区に記念館がオープンした、『阿部一族』『舞姫』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 森鷗外(もり・おうがい)
EQIDEN2013 通常問題 0350
森鷗外(もり・おうがい)
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0544
No. 50

明智光秀の三女として生まれキリスト教に帰依した、戦国大名・細川忠興(ただおき)の妻は誰でしょう?
正解 : 細川ガラシャ
abc the fourth (2006) 通常問題 0544
細川ガラシャ
51

abc the sixth (2008)

通常問題 #0741
No. 51

和服で、帯の結び目を丸くふくらませる結び方を、ある楽器に例えて何というでしょう?
正解 : (お)太鼓結び
abc the sixth (2008) 通常問題 0741
(お)太鼓結び
52

誤1 (2003)

通常問題 #0536
No. 52

受精卵において、連続的に起こる細胞分裂のことを何というでしょう?
正解 : 卵割(らんかつ)
誤1 (2003) 通常問題 0536
卵割(らんかつ)
53

abc the 11th (2013)

通常問題 #0602
No. 53

人形浄瑠璃の三人遣いのうち、首や右腕を動かすのは何でしょう?
正解 : 主遣い(おもづかい)
abc the 11th (2013) 通常問題 0602
主遣い(おもづかい)
54

EQIDEN2008

通常問題 #0365
No. 54

アイヌ語で「花」という意味がある、1971年に創刊された集英社の女性向けファッション誌は何でしょう?
正解 : 『non-no』
EQIDEN2008 通常問題 0365
『non-no』
55

abc the first (2003)

通常問題 #0621
No. 55

映像作品の撮影前に、コマ割りを決めるために作られる、絵による台本を何というでしょう?
正解 : (絵)コンテ
abc the first (2003) 通常問題 0621
(絵)コンテ
56

abc the fourth (2006)

通常問題 #0227
No. 56

アジサイを漢字で書いたときに、使われる色は何でしょう?
正解 : 紫
abc the fourth (2006) 通常問題 0227
57

EQIDEN2014

通常問題 #0052
No. 57

囲碁で、自分の地(じ)にも相手の地(じ)にもならない目のことを何というでしょう?
正解 : 駄目(だめ)
EQIDEN2014 通常問題 0052
駄目(だめ)
58

abc the seventh (2009)

通常問題 #0891
No. 58

体操競技において、男女ともに採用されている2つの種目とは床運動と何でしょう?
正解 : 跳馬
abc the seventh (2009) 通常問題 0891
跳馬
59

誤1 (2003)

通常問題 #0336
No. 59

「グラシャス」「グラッチェ」「スパシーボ」といえば、日本語に訳すと何という言葉になるでしょう?
正解 : ありがとう
誤1 (2003) 通常問題 0336
ありがとう
60

abc the tenth (2012)

通常問題 #0591
No. 60

その呼び名は、プレゼントの箱を開ける日という意味である、イギリスなどで祝日となっている、クリスマス翌日の 12月 26日を何というでしょう?
正解 : ボクシング・デー
abc the tenth (2012) 通常問題 0591
ボクシング・デー
61

abc the seventh (2009)

通常問題 #0811
No. 61

ラーメンなどのダシに使われるニワトリの足の部分を、その形からある植物にたとえて何というでしょう?
正解 : モミジ
abc the seventh (2009) 通常問題 0811
モミジ
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0881
No. 62

底とバカには下に、水と餅には上につく漢字一文字は何でしょう?
正解 : 力
abc the fourth (2006) 通常問題 0881
63

abc the eighth (2010)

通常問題 #0621
No. 63

英語で、満月は「フルムーン」、半月は「ハーフムーン」といいますが、三日月は何というでしょう?
正解 : クレセント[crescent]
abc the eighth (2010) 通常問題 0621
クレセント[crescent]
64

abc the ninth (2011)

通常問題 #0039
No. 64

木曜日を意味する英語「Thursday」の語源でもある、北欧神話で雷をつかさどる最強の軍神は誰でしょう?
正解 : トール
abc the ninth (2011) 通常問題 0039
トール
65

abc the first (2003)

通常問題 #0173
No. 65

日本舞踊で、鳥の精が踊るのは『鷺娘(さぎむすめ)』ですが、花の娘が踊るのは『何娘』でしょう?
正解 : 藤娘
abc the first (2003) 通常問題 0173
藤娘
66

abc the fifth (2007)

通常問題 #0709
No. 66

干支(えと)を用いた表現で、経度が同じ地点を南北に結ぶ線を「子午線」というのに対し、緯度が同じ地点を東西に結ぶ線のことを何というでしょう?
正解 : 卯酉線
abc the fifth (2007) 通常問題 0709
卯酉線
67

abc the third (2005)

通常問題 #0460
No. 67

人間の舌の粘膜の中にある、味を感じる器官のことを何というでしょう?
正解 : 味蕾(みらい)
abc the third (2005) 通常問題 0460
味蕾(みらい)
68

abc the eighth (2010)

通常問題 #0007
No. 68

真核生物の細胞小器官の一つで、マトリクスやクリステからなり、酸素呼吸の場となっているものは何でしょう?
正解 : ミトコンドリア[mitochondrion]
abc the eighth (2010) 通常問題 0007
ミトコンドリア[mitochondrion]
69

abc the sixth (2008)

通常問題 #0169
No. 69

江戸川乱歩の小説『D坂の殺人事件』で初登場した、少年探偵団と共に謎を解く名探偵といえば誰でしょう?
正解 : 明智小五郎
abc the sixth (2008) 通常問題 0169
明智小五郎
70

abc the 11th (2013)

通常問題 #0563
No. 70

ギリシア語で「場所が不特定」、転じて「奇妙な病気」という意味がある、皮膚炎を伴うアレルギー性の過敏症を何というでしょう?
正解 : アトピー
abc the 11th (2013) 通常問題 0563
アトピー
71

誤4 (2006)

通常問題 #0399
No. 71

医師になるには厚生労働大臣の免許が必要ですが、獣医師になるには何大臣の免許が必要でしょう?
正解 : 農林水産大臣
誤4 (2006) 通常問題 0399
農林水産大臣
72

abc the third (2005)

通常問題 #0295
No. 72

食卓で使われるフォークやナイフ、スプーンなどの刃物類を総称して、英語で何というでしょう?
正解 : カトラリー
abc the third (2005) 通常問題 0295
カトラリー
73

abc the 11th (2013)

通常問題 #0371
No. 73

映画『ブレードランナー』の原作となった、フィリップ・K・ディックのSF小説は何でしょう?
正解 : 『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』(Do Androids Dreamof Electric Sheep?)
abc the 11th (2013) 通常問題 0371
『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』(Do Androids Dreamof Electric Sheep?)
74

EQIDEN2012

通常問題 #0245
No. 74

フランス語で「人の目を欺く」という意味がある、実際には存在しない扉や窓、人物などを存在するように見せかけて作られた作品を何というでしょう?
正解 : トロンプ・ルイユ
EQIDEN2012 通常問題 0245
トロンプ・ルイユ
75

abc the 11th (2013)

通常問題 #0769
No. 75

中扉の詩の一節「湖水のスゲは枯れはて、鳥は歌わぬ」からタイトルが取られた、環境問題の先駆けとなったレイチェル・カーソンの著書は何でしょう?
正解 : 『沈黙の春』
abc the 11th (2013) 通常問題 0769
『沈黙の春』
76

abc the seventh (2009)

通常問題 #0181
No. 76

熱の伝わり方を3種類に分けると、伝導、対流と何でしょう?
正解 : 放射
abc the seventh (2009) 通常問題 0181
放射
77

abc the second (2004)

敗者復活 #0061
No. 77

かつて第一高等学校と呼ばれていたのは現在の東京大学ですが、第二高等学校と呼ばれていた仙台市にある大学はどこでしょう?
正解 : 東北大学
abc the second (2004) 敗者復活 0061
東北大学
78

abc the ninth (2011)

通常問題 #0271
No. 78

ギリシア語で「宝物庫」という意味がある、言葉を意味によって分類した類語辞典を何というでしょう?
正解 : シソーラス
abc the ninth (2011) 通常問題 0271
シソーラス
79

abc the second (2004)

通常問題 #0737
No. 79

映画『オズの魔法使い』の中でジュディ・ガーランドが歌い、大ヒットした主題歌の題名は何でしょう?
正解 : オーバー・ザ・レインボー
abc the second (2004) 通常問題 0737
オーバー・ザ・レインボー
80

abc the 12th (2014)

通常問題 #0457
No. 80

処理の流れが複雑で非常に読みづらいプログラムのコードのことを、ある食べ物を使って何というでしょう?
正解 : スパゲッティコード
abc the 12th (2014) 通常問題 0457
スパゲッティコード
81

EQIDEN2011

通常問題 #0036
No. 81

その名は江戸時代の琴の名人に由来するといわれる、ニッキの香りが特徴的な京都名物のお菓子は何でしょう?
正解 : 八ツ橋
EQIDEN2011 通常問題 0036
八ツ橋
82

abc the seventh (2009)

通常問題 #0600
No. 82

競馬場で、レースに出走する馬の下見をする場所のことを何というでしょう?
正解 : パドック
abc the seventh (2009) 通常問題 0600
パドック
83

abc the third (2005)

通常問題 #0888
No. 83

昭和38年春に阪神がアメリカから持ち込み、最近では小川直也が連呼している、張りきるという意味の英語は何でしょう?
正解 : ハッスル
abc the third (2005) 通常問題 0888
ハッスル
84

誤4 (2006)

通常問題 #0079
No. 84

図形の角で、角度が90度より小さいものを鋭角といいますが、90度より大きいものを何というでしょう?
正解 : 鈍角
誤4 (2006) 通常問題 0079
鈍角
85

abc the fourth (2006)

通常問題 #0252
No. 85

『ポートピア連続殺人事件』『いただきストリート』『ドラゴンクエスト』などの作品で知られる、ゲームクリエーターは誰でしょう?
正解 : 堀井雄二
abc the fourth (2006) 通常問題 0252
堀井雄二
86

abc the fourth (2006)

通常問題 #0030
No. 86

ギターを弾く真似をする事や、またその様にして真似される架空のギターの事を、英語で「何ギター」と言うでしょう?
正解 : エアギター
abc the fourth (2006) 通常問題 0030
エアギター
87

誤3 (2005)

通常問題 #0140
No. 87

オックスフォードやウィンザー城の傍らを流れロンドンを貫く、長さおよそ338kmの川は何川でしょう?
正解 : テムズ川
誤3 (2005) 通常問題 0140
テムズ川
88

abc the 12th (2014)

通常問題 #0328
No. 88

現在は神奈川県の歴史博物館になっている、1275年頃に北条実時(ほうじょう・さねとき)が建設した私設図書館は何でしょう?
正解 : 金沢文庫(かねさわぶんこ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0328
金沢文庫(かねさわぶんこ)
89

abc the third (2005)

通常問題 #0735
No. 89

メガネのフレームの生産量日本一として知られる、福井県の市はどこでしょう?
正解 : 鯖江市
abc the third (2005) 通常問題 0735
鯖江市
90

abc the 12th (2014)

通常問題 #0731
No. 90

「地球に食料を、生命にエネルギーを。」をテーマとして、来年(2015年)万国博覧会が開かれるイタリアの都市はどこでしょう?
正解 : ミラノ
abc the 12th (2014) 通常問題 0731
ミラノ
91

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0064
No. 91

ラグビーで、ボールを前に投げる反則を何というでしょう?
正解 : スローフォワード
abc the ninth (2011) 敗者復活 0064
スローフォワード
92

EQIDEN2013

通常問題 #0177
No. 92

1982年、1985年、1986年のプロ野球パシフィックリーグで打撃三冠王に輝いた、元中日ドラゴンズの監督といえば誰でしょう?
正解 : 落合博満(おちあい・ひろみつ)
EQIDEN2013 通常問題 0177
落合博満(おちあい・ひろみつ)
93

EQIDEN2010

通常問題 #0264
No. 93

ギリシャ語で「塩(えん)を作る」という意味を持つ、周期表の第17族元素のことを総称して何というでしょう?
正解 : ハロゲン
EQIDEN2010 通常問題 0264
ハロゲン
94

abc the second (2004)

敗者復活 #0017
No. 94

有名な精神分析学者で、ユングはスイスの人ですが、彼に影響を与えたフロイトはどこの国の人でしょう?
正解 : オーストリア
abc the second (2004) 敗者復活 0017
オーストリア
95

abc the first (2003)

通常問題 #0711
No. 95

自動車に貼るマークで、普通免許を取って1年未満の人がつけるのはわかばマークですが、75歳以上の運転手が車につけるのは何マークでしょう?
正解 : もみじマーク
abc the first (2003) 通常問題 0711
もみじマーク
96

EQIDEN2011

通常問題 #0374
No. 96

洋服を作る際、デザイナーのデザインをもとに服の型紙を作る人のことを何というでしょう?
正解 : パタンナー
EQIDEN2011 通常問題 0374
パタンナー
97

abc the tenth (2012)

通常問題 #0460
No. 97

オーストラリアの国旗には6つの星が描かれていますが、ニュージーランドの国旗にはいくつの星が描かれているでしょう?
正解 : 4つ
abc the tenth (2012) 通常問題 0460
4つ
98

EQIDEN2009

通常問題 #0125
No. 98

嗣永桃子(つぐなが・ももこ)、夏焼雅(なつやき・みやび)、鈴木愛理(すずき・あいり)の三人からなる、アニメ『しゅごキャラ!』シリーズのテーマソングを主に担当するアイドルユニットは何でしょう?
正解 : Buono![ボーノ]
EQIDEN2009 通常問題 0125
Buono![ボーノ]
99

EQIDEN2010

通常問題 #0133
No. 99

水泳の個人メドレーで最初の泳法はバタフライですが、メドレーリレーで最初の泳法は何でしょう?
正解 : 背泳ぎ【「背泳」「バックストローク」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0133
背泳ぎ【「背泳」「バックストローク」も○】
100

abc the tenth (2012)

通常問題 #0763
No. 100

太陽系最大の谷・マリネリス峡谷と、太陽系最大の山・オリンポス山はともにどこの星にあるでしょう?
正解 : 火星
abc the tenth (2012) 通常問題 0763
火星

もう一回、引き直す