ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the third (2005)

通常問題 #0807
No. 1

大坂町奉行所の元与力で、天保の飢饉での幕府の処置を不服とし、1837年に反乱を起こしたのは誰でしょう?
正解 : 大塩平八郎
abc the third (2005) 通常問題 0807
大塩平八郎
2

誤2 (2004)

通常問題 #0109
No. 2

英語ではアンダーハンド グリップという、鉄棒などで両手の手のひらを手前に向けてにぎることを「何手」というでしょう?
正解 : 逆手(さかて・ぎゃくて)
誤2 (2004) 通常問題 0109
逆手(さかて・ぎゃくて)
3

abc the fifth (2007)

通常問題 #0002
No. 3

「クロッカスを恐れるもの」という意味がある、口を閉じたときにも牙が見え、凶暴なものが多いワニの種類は何でしょう?
正解 : クロコダイル
abc the fifth (2007) 通常問題 0002
クロコダイル
4

誤3 (2005)

通常問題 #0330
No. 4

世界のオペラ劇場で、「オペラ座」があるのはパリですが、「スカラ座」があるイタリアの都市はどこでしょう?
正解 : ミラノ
誤3 (2005) 通常問題 0330
ミラノ
5

誤1 (2003)

通常問題 #0220
No. 5

刀の先を相手の目に向けて構える、剣道の中段の構えのことを特に何というでしょう?
正解 : 正眼の構え
誤1 (2003) 通常問題 0220
正眼の構え
6

abc the fifth (2007)

通常問題 #0495
No. 6

文字盤に月の満ち欠けが表示されるような時計を、特に何というでしょう?
正解 : ムーンフェイズ
abc the fifth (2007) 通常問題 0495
ムーンフェイズ
7

EQIDEN2013

通常問題 #0143
No. 7

本の巻末にある、作者や版数、発行者の名前などが書かれている部分を何というでしょう?
正解 : 奥付(おくづけ)
EQIDEN2013 通常問題 0143
奥付(おくづけ)
8

abc the seventh (2009)

通常問題 #0215
No. 8

アメリカのアディロンダック山地に源を発してニューヨーク湾に注ぐ川で、今年(2009年)1月にUSエアウェイズの旅客機が不時着したことで知られるのは何でしょう?
正解 : ハドソン川
abc the seventh (2009) 通常問題 0215
ハドソン川
9

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0021
No. 9

音楽の階名「ドレミファソラシド」は、もともと何語でしょう?
正解 : イタリア語
abc the ninth (2011) 敗者復活 0021
イタリア語
10

abc the second (2004)

通常問題 #0469
No. 10

時期を外していて役に立たないことを、「六日のあやめ、十日の何」と言うでしょう?
正解 : 菊
abc the second (2004) 通常問題 0469
11

abc the first (2003)

通常問題 #0705
No. 11

ウシ、ウマ、ロバ、シカのいずれにも似ているが、そのいずれでもないことから名がついた動物は何でしょう?
正解 : 四不像(しふぞう)
abc the first (2003) 通常問題 0705
四不像(しふぞう)
12

abc the first (2003)

通常問題 #0545
No. 12

現在でも尺貫法で取引されている、6月の誕生石として知られる宝石は何でしょう?
正解 : 真珠
abc the first (2003) 通常問題 0545
真珠
13

abc the ninth (2011)

通常問題 #0129
No. 13

英語では「ジャパニーズ・ローズ」という、北海道の花にも指定されているバラ科の植物は何でしょう?
正解 : ハマナス
abc the ninth (2011) 通常問題 0129
ハマナス
14

abc the sixth (2008)

通常問題 #0119
No. 14

今年1月25日に、NHKの新しい会長に就任した人物は誰でしょう?
正解 : 福地茂雄
abc the sixth (2008) 通常問題 0119
福地茂雄
15

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0077
No. 15

日本の川の別名で、「板東太郎」は利根川、「筑紫次郎」は筑後川ですが、「四国三郎」は何という川のことでしょう?
正解 : 吉野川
abc the eighth (2010) 敗者復活 0077
吉野川
16

EQIDEN2013

通常問題 #0394
No. 16

源氏の武将・源頼朝が征夷大将軍になったのは西暦何年のことでしょう?
正解 : 1192年
EQIDEN2013 通常問題 0394
1192年
17

EQIDEN2012

通常問題 #0071
No. 17

ドイツ語で「まがいもの」という意味がある、異様で毒々しく見えるものに認められる美的価値のことを何というでしょう?
正解 : キッチュ
EQIDEN2012 通常問題 0071
キッチュ
18

abc the third (2005)

通常問題 #0306
No. 18

「同温、同圧のもとでは、全ての気体は同体積中に同数の分子を含む」という法則を、発見したイタリアの物理学者の名から何の法則というでしょう?
正解 : アボガドロの法則
abc the third (2005) 通常問題 0306
アボガドロの法則
19

abc the second (2004)

通常問題 #0650
No. 19

ゲーテの小説「若きウェルテルの悩み」のヒロインにちなんで社名がついた、「お口の恋人」のキャッチフレーズで知られるお菓子メーカーはどこでしょう?
正解 : ロッテ
abc the second (2004) 通常問題 0650
ロッテ
20

EQIDEN2012

通常問題 #0284
No. 20

明治時代に横浜港から輸出されたため、海外では「ヨコハマ」と呼ばれる、天然記念物にも指定されている高知県原産の鳥は何でしょう?
正解 : オナガドリ
EQIDEN2012 通常問題 0284
オナガドリ
21

abc the 12th (2014)

通常問題 #0211
No. 21

フランス料理ではジャガイモの拍子木切りを指す言葉としても用いられる、パリのセーヌ川にかかる最も古い橋は何でしょう?
正解 : ポン・ヌフ
abc the 12th (2014) 通常問題 0211
ポン・ヌフ
22

abc the third (2005)

通常問題 #0046
No. 22

銀行の業務で、小口の顧客を対象とするものを「リテールバンキング」というのに対し、大企業を対象にするものを「何バンキング」というでしょう?
正解 : ホールセールバンキング
abc the third (2005) 通常問題 0046
ホールセールバンキング
23

abc the fifth (2007)

通常問題 #0217
No. 23

図書館の本を分類する「日本十進分類表」で、「000」は「総記」ですが、「100」は何でしょう?
正解 : 哲学
abc the fifth (2007) 通常問題 0217
哲学
24

abc the ninth (2011)

通常問題 #0396
No. 24

相手の住んでいる場所ではない特定の連絡先に手紙を送るとき、住所に続けて書く言葉は何でしょう?
正解 : 気付(きづけ、きつけ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0396
気付(きづけ、きつけ)
25

abc the sixth (2008)

通常問題 #0658
No. 25

昨年の日本レコード大賞を受賞し、今年の選抜高校野球の入場行進曲にも選ばれた、コブクロの曲は何でしょう?
正解 : 『蕾(つぼみ)』
abc the sixth (2008) 通常問題 0658
『蕾(つぼみ)』
26

abc the tenth (2012)

通常問題 #0030
No. 26

その高さは約 13メートルである、思い切った決断をするとき、ここから飛び降りたつもりになるとたとえられるのはどこでしょう?
正解 : 清水(きよみず)の舞台
abc the tenth (2012) 通常問題 0030
清水(きよみず)の舞台
27

abc the tenth (2012)

通常問題 #0738
No. 27

昨年行われたラグビー・ワールドカップで、フランスを破って優勝した国はどこでしょう?
正解 : ニュージーランド
abc the tenth (2012) 通常問題 0738
ニュージーランド
28

abc the fifth (2007)

通常問題 #0637
No. 28

人間の目の虹彩(こうさい)の中央に位置し、外界からの光が通過する部分を何というでしょう?
正解 : 瞳孔
abc the fifth (2007) 通常問題 0637
瞳孔
29

abc the fifth (2007)

通常問題 #0060
No. 29

現在は三代目が活躍している、昭和62年に「反省」のポーズで一世を風靡した猿回しの猿は何でしょう?
正解 : 次郎
abc the fifth (2007) 通常問題 0060
次郎
30

abc the fourth (2006)

通常問題 #0089
No. 30

カンボジアの国旗の中央に描かれている、世界遺産は何でしょう?
正解 : アンコールワット
abc the fourth (2006) 通常問題 0089
アンコールワット
31

誤1 (2003)

通常問題 #0041
No. 31

肌の手入れはスキンケア、髪の手入れはヘアケアといいますが、爪の手入れのことを何というでしょう?
正解 : ネイルケア
誤1 (2003) 通常問題 0041
ネイルケア
32

abc the seventh (2009)

通常問題 #0637
No. 32

酵母菌、乳酸菌、酢酸菌などが行うものが代表的な、酸素を使わずにエネルギーを得る代謝反応を何呼吸というでしょう?
正解 : 嫌気(的)呼吸
abc the seventh (2009) 通常問題 0637
嫌気(的)呼吸
33

abc the 11th (2013)

通常問題 #0271
No. 33

「サディズム」の由来となったマルキ・ド・サドはフランス人ですが、「マゾヒズム」の由来となったザッヘル=マゾッホはどこの国の人でしょう?
正解 : オーストリア(Austria)
abc the 11th (2013) 通常問題 0271
オーストリア(Austria)
34

abc the 11th (2013)

通常問題 #0774
No. 34

ミケランジェロの『最後の審判』などのように、漆喰が生乾きの状態で描く絵画技法を、「新鮮な」という意味のイタリア語で何というでしょう?
正解 : フレスコ(fresco)
abc the 11th (2013) 通常問題 0774
フレスコ(fresco)
35

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0016
No. 35

人間の心臓で、大動脈がつながっている部屋は左心室ですが、大静脈とつながっている部屋は何でしょう?
正解 : 右心房
abc the fifth (2007) 敗者復活 0016
右心房
36

abc the ninth (2011)

通常問題 #0630
No. 36

人が亡くなることを、閻魔(えんま)様が死者の名前を記入する帳面の名前を用いて、「何に入(い)る」というでしょう?
正解 : 鬼籍
abc the ninth (2011) 通常問題 0630
鬼籍
37

abc the tenth (2012)

通常問題 #0567
No. 37

数字を使った人気のパズル「ナンプレ」は、何という言葉の略でしょう?
正解 : ナンバープレース
abc the tenth (2012) 通常問題 0567
ナンバープレース
38

EQIDEN2008

通常問題 #0255
No. 38

「Synthetic Personality Inventory」の略である、就職試験でよく行われる適性と能力を試すテストを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : SPI
EQIDEN2008 通常問題 0255
SPI
39

abc the fourth (2006)

通常問題 #0882
No. 39

アメリカの社会福祉実業家、ヘレン・ケラーに言葉などを教えた、彼女の家庭教師は誰でしょう?
正解 : アニー・サリバン
abc the fourth (2006) 通常問題 0882
アニー・サリバン
40

abc the 11th (2013)

通常問題 #0524
No. 40

「千早振る神代も聞かず竜田川唐紅に水くくるとは」という歌を詠んだ、平安時代の歌人は誰でしょう?
正解 : 在原業平(ありわらの・なりひら)
abc the 11th (2013) 通常問題 0524
在原業平(ありわらの・なりひら)
41

誤2 (2004)

通常問題 #0319
No. 41

2004年度から新しいデザインになるお札で、五千円札の肖像は樋口一葉ですが、千円札の肖像は誰でしょう?
正解 : 野口英世
誤2 (2004) 通常問題 0319
野口英世
42

abc the seventh (2009)

通常問題 #0332
No. 42

気象観測において、靄(もや)と霧(きり)を区別する基準となる距離は何kmでしょう?
正解 : 1km
abc the seventh (2009) 通常問題 0332
1km
43

誤3 (2005)

通常問題 #0053
No. 43

カードゲームの名前にも使われている、イタリア語で「1」を意味する言葉は何でしょう?
正解 : ウノ
誤3 (2005) 通常問題 0053
ウノ
44

abc the tenth (2012)

通常問題 #0423
No. 44

スイスとオーストリアに挟まれた国土の西にライン川が流れる、首都をファドゥーツに置く公国はどこでしょう?
正解 : リヒテンシュタイン公国
abc the tenth (2012) 通常問題 0423
リヒテンシュタイン公国
45

誤4 (2006)

通常問題 #0110
No. 45

『トニオ・クレーゲル』『魔の山』『ヴェニスに死す』などの作品を残した、ドイツの小説家は誰でしょう?
正解 : トマス・マン(Thomas Mann)
誤4 (2006) 通常問題 0110
トマス・マン(Thomas Mann)
46

abc the eighth (2010)

通常問題 #0662
No. 46

裁判とは異なるアプローチで問題の解決を目指す「裁判外紛争解決手続き」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : ADR[Alternative Dispute Resolution]
abc the eighth (2010) 通常問題 0662
ADR[Alternative Dispute Resolution]
47

EQIDEN2009

通常問題 #0040
No. 47

614年には最後の遣隋使として、630年には最初の遣唐使として中国に渡った飛鳥時代の人物は誰でしょう?
正解 : 犬上御田鍬[いぬがみの・みたすき]
EQIDEN2009 通常問題 0040
犬上御田鍬[いぬがみの・みたすき]
48

abc the second (2004)

通常問題 #0981
No. 48

1884年にフランスで始まった、審査も授賞も行われない美術展覧会を何というでしょう?
正解 : アンデパンダン
abc the second (2004) 通常問題 0981
アンデパンダン
49

EQIDEN2011

通常問題 #0175
No. 49

体操競技の跳馬や跳び箱で使われるバネのついた踏切板を、開発者の名前から何というでしょう?
正解 : ロイター板
EQIDEN2011 通常問題 0175
ロイター板
50

abc the seventh (2009)

通常問題 #0788
No. 50

ロンドンの観光名所であるビッグベンで、鐘が鳴るのは何分おきでしょう?
正解 : 15分
abc the seventh (2009) 通常問題 0788
15分
51

abc the second (2004)

通常問題 #0118
No. 51

船員労働委員会、海難審判庁、海上保安庁、気象庁という4つの外局がある中央官庁はどこでしょう?
正解 : 国土交通省
abc the second (2004) 通常問題 0118
国土交通省
52

EQIDEN2009

通常問題 #0305
No. 52

『絶対可憐チルドレン』『MAJOR』『名探偵コナン』などの人気漫画が連載されている漫画雑誌は何でしょう?
正解 : (週刊少年)サンデー
EQIDEN2009 通常問題 0305
(週刊少年)サンデー
53

誤1 (2003)

通常問題 #0363
No. 53

尾崎紅葉の小説「金色夜叉」で、お宮の名字は鴫沢(しぎさわ)ですが、貫一の名字は何でしょう?
正解 : 間(はざま)
誤1 (2003) 通常問題 0363
間(はざま)
54

abc the 12th (2014)

通常問題 #0422
No. 54

人間の生前の名前のことを、死んだあとお坊さんがつける「戒名(かいみょう)」に対して何というでしょう?
正解 : 俗名(ぞくみょう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0422
俗名(ぞくみょう)
55

abc the sixth (2008)

通常問題 #0434
No. 55

村田英雄のヒット曲『王将』のモデルになっている、「銀が泣いている」という言葉を残したことも有名な昭和の将棋棋士は誰でしょう?
正解 : 阪田(坂田)三吉
abc the sixth (2008) 通常問題 0434
阪田(坂田)三吉
56

abc the third (2005)

通常問題 #0700
No. 56

日本の国務大臣のうち、唯一国会議員でなければなることができないと定められているのは何大臣でしょう?
正解 : 内閣総理大臣
abc the third (2005) 通常問題 0700
内閣総理大臣
57

abc the fourth (2006)

通常問題 #0620
No. 57

ナポレオン・ボナパルトが流され、その生涯を閉じた地である、南大西洋にある島はどこでしょう?
正解 : セントヘレナ島
abc the fourth (2006) 通常問題 0620
セントヘレナ島
58

abc the tenth (2012)

通常問題 #0182
No. 58

結婚式の受付などで、ゲストが名前を記入する帳簿のことを日本語で何というでしょう?
正解 : 芳名帳(ほうめいちょう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0182
芳名帳(ほうめいちょう)
59

誤1 (2003)

通常問題 #0453
No. 59

JRの「フルムーンパス」は、夫婦の年齢が合計で何歳以上のときに利用できるでしょう?
正解 : 88歳
誤1 (2003) 通常問題 0453
88歳
60

誤誤 (2007)

通常問題 #0343
No. 60

アメリカンフットボールで、タイムアウトのときなどに円陣を組んで行う作戦会議を何というでしょう?
正解 : ハドル
誤誤 (2007) 通常問題 0343
ハドル
61

abc the sixth (2008)

通常問題 #0760
No. 61

彫刻家の中でも特に、仏像の制作をする職人を何というでしょう?
正解 : 仏師(ぶっし)
abc the sixth (2008) 通常問題 0760
仏師(ぶっし)
62

EQIDEN2008

通常問題 #0431
No. 62

モータースポーツのF1などで、予選を通過出来なかったことを表すアルファベット3文字は何でしょう?
正解 : DNQ
EQIDEN2008 通常問題 0431
DNQ
63

誤誤 (2007)

通常問題 #0289
No. 63

松尾芭蕉の俳句で、「五月雨を集めて早し」に続く言葉は「最上川」ですが、「五月雨の降り残してや」に続く言葉は何でしょう?
正解 : 光堂
誤誤 (2007) 通常問題 0289
光堂
64

abc the second (2004)

敗者復活 #0074
No. 64

日本の植民地時代には朝鮮総督府が置かれた、朝鮮語で「都」という意味がある韓国の首都はどこでしょう?
正解 : ソウル
abc the second (2004) 敗者復活 0074
ソウル
65

abc the 11th (2013)

通常問題 #0128
No. 65

スウェーデンの植物学者アンドレアス・ダールの名にちなむ、メキシコの国の花に指定されているキク科の植物は何でしょう?
正解 : ダリア
abc the 11th (2013) 通常問題 0128
ダリア
66

abc the seventh (2009)

通常問題 #0062
No. 66

律令制度において一番下に位置した官位で、壁塗り職人がこの位を与えられていたため現在ではその職業全般を指すようになったとされるのは何でしょう?
正解 : 左官[さかん、しゃかん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0062
左官[さかん、しゃかん]
67

EQIDEN2014

通常問題 #0131
No. 67

ラング・ド・シャークッキーの間にホワイトチョコレートを挟んでいる、石屋製菓から発売されている北海道銘菓は何でしょう?
正解 : 「白い恋人」
EQIDEN2014 通常問題 0131
「白い恋人」
68

EQIDEN2011

通常問題 #0208
No. 68

メキシコやペルーなどでかぶられる、つばが広くて山が高く、先端が細くなっている帽子のことを何というでしょう?
正解 : ソンブレロ
EQIDEN2011 通常問題 0208
ソンブレロ
69

abc the third (2005)

通常問題 #0562
No. 69

中国の歴史家「司馬遷(しばせん)」に遠く及ばないということでペンネームを付けた、『竜馬がゆく』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 司馬遼太郎
abc the third (2005) 通常問題 0562
司馬遼太郎
70

EQIDEN2010

通常問題 #0302
No. 70

飛行機などの座席で、窓側の席のことを「ウィンドウシート」というのに対して、通路側の席のことを何というでしょう?
正解 : アイルシート[aisle seat]
EQIDEN2010 通常問題 0302
アイルシート[aisle seat]
71

abc the 11th (2013)

通常問題 #0617
No. 71

琴の名曲のひとつ「六段の調」を作曲した、近世箏曲の祖とも呼ばれる江戸時代の箏曲家は誰でしょう?
正解 : 八橋検校(やつはし・けんぎょう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0617
八橋検校(やつはし・けんぎょう)
72

EQIDEN2012

通常問題 #0319
No. 72

マーケティング戦略における「4P」とは、プロダクト、プライス、プレースと何でしょう?
正解 : プロモーション
EQIDEN2012 通常問題 0319
プロモーション
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0998
No. 73

紫やピンクの小さな花をつけ観賞用の花として人気がある、和名を「アフリカスミレ」という植物は何でしょう?
正解 : セントポーリア
abc the fourth (2006) 通常問題 0998
セントポーリア
74

abc the first (2003)

通常問題 #0066
No. 74

日本海と瀬戸内海の両方に面している県といえば、山口県とどこでしょう?
正解 : 兵庫県
abc the first (2003) 通常問題 0066
兵庫県
75

abc the third (2005)

通常問題 #0254
No. 75

1959年に結ばれた条約によって軍事目的利用が禁止された、地球上の大陸といえば何でしょう?
正解 : 南極大陸
abc the third (2005) 通常問題 0254
南極大陸
76

abc the ninth (2011)

通常問題 #0658
No. 76

栃木県の那須、神奈川県の葉山、静岡県の須崎の3ヶ所が現存する、天皇家の別荘を何というでしょう?
正解 : 御用邸(ごようてい)
abc the ninth (2011) 通常問題 0658
御用邸(ごようてい)
77

abc the first (2003)

通常問題 #0357
No. 77

漢字で、山偏に上下と書くと「とうげ(峠)」と読みますが、衣偏に上下と書くと何と読むでしょう?
正解 : かみしも(裃)
abc the first (2003) 通常問題 0357
かみしも(裃)
78

abc the second (2004)

通常問題 #0320
No. 78

水球でかぶる帽子の色は3つと決められていますが、それは青、白とゴールキーパーがかぶっている何色でしょう?
正解 : 赤
abc the second (2004) 通常問題 0320
79

EQIDEN2008

通常問題 #0068
No. 79

鎌倉幕府の執権16人のうち、13人と最も多くの名前に使われた漢字一文字は何でしょう?
正解 : 時
EQIDEN2008 通常問題 0068
80

abc the fourth (2006)

通常問題 #0298
No. 80

アメリカの5ドル紙幣に描かれている、第16代大統領は誰でしょう?
正解 : エイブラハム・リンカーン
abc the fourth (2006) 通常問題 0298
エイブラハム・リンカーン
81

誤4 (2006)

通常問題 #0202
No. 81

「牙のない象」をロゴマークにしている、冒険家ボブ・リーが1965年に設立した、アウトドア小物中心のブランドは何でしょう?
正解 : ハンティング・ワールド
誤4 (2006) 通常問題 0202
ハンティング・ワールド
82

EQIDEN2009

通常問題 #0327
No. 82

チェスで、最初の一手で動かせるコマは、ポーンと何でしょう?
正解 : ナイト
EQIDEN2009 通常問題 0327
ナイト
83

abc the first (2003)

通常問題 #0912
No. 83

日本の国家公務員のうち、天皇によって任命されることとなっているのは、内閣総理大臣と何でしょう?
正解 : 最高裁判所長官
abc the first (2003) 通常問題 0912
最高裁判所長官
84

EQIDEN2014

通常問題 #0010
No. 84

一般的には一番外側に設けられる、トラックなどが低速で走るために上り坂に設けられる車線のことを特に何というでしょう?
正解 : 登坂車線(とはんしゃせん)
EQIDEN2014 通常問題 0010
登坂車線(とはんしゃせん)
85

abc the seventh (2009)

通常問題 #0848
No. 85

アトランタオリンピックでは日本代表をブラジル戦の勝利に導き、昨年(2008年)のアジア・チャンピオンズ・リーグではガンバ大阪を優勝に導いた監督は誰でしょう?
正解 : 西野朗[にしの・あきら]
abc the seventh (2009) 通常問題 0848
西野朗[にしの・あきら]
86

abc the eighth (2010)

通常問題 #0273
No. 86

本名をジョン・サイモン・リッチーという、イギリスのパンクバンド「セックス・ピストルズ」の2代目ベーシストは誰でしょう?
正解 : シド・ヴィシャス
abc the eighth (2010) 通常問題 0273
シド・ヴィシャス
87

abc the 12th (2014)

通常問題 #0113
No. 87

代表曲に『ドイツレクイエム』などがあるドイツの作曲家で、「ドイツ3B」の一人にも数えられるのは誰でしょう?
正解 : ヨハネス・ブラームス
abc the 12th (2014) 通常問題 0113
ヨハネス・ブラームス
88

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0091
No. 88

1964年と1976年の2回冬のオリンピックが行われた、オーストリア・チロル州の州都はどこでしょう?
正解 : インスブルック
abc the fifth (2007) 敗者復活 0091
インスブルック
89

abc the eighth (2010)

通常問題 #0213
No. 89

アルギエバ、デネボラ、レグルスといった星が存在する、黄道12星座の1つは何でしょう?
正解 : しし座[Leo]
abc the eighth (2010) 通常問題 0213
しし座[Leo]
90

abc the second (2004)

通常問題 #0793
No. 90

ミシェル・ルグラン作曲による音楽が有名な、傘屋の娘と工員少年の悲恋を描いた、カトリーヌ・ドヌーブ主演の映画は何でしょう?
正解 : シェルブールの雨傘
abc the second (2004) 通常問題 0793
シェルブールの雨傘
91

誤3 (2005)

通常問題 #0017
No. 91

1949年にトルーマン大統領が年頭教書で示した社会経済政策のことを、ニューディール政策にならって何政策というでしょう?
正解 : フェアディール政策
誤3 (2005) 通常問題 0017
フェアディール政策
92

EQIDEN2010

通常問題 #0123
No. 92

車両の上にレールがある「懸垂式」と、車両の下にレールがある「跨座(こざ)式」に大別される乗り物は何でしょう?
正解 : モノレール
EQIDEN2010 通常問題 0123
モノレール
93

EQIDEN2014

通常問題 #0197
No. 93

ふつう結婚指輪をつけるのは、どの指でしょう?
正解 : 左手の薬指
EQIDEN2014 通常問題 0197
左手の薬指
94

誤3 (2005)

通常問題 #0379
No. 94

アレクサンドロス大王の教育係をつとめた、「万学の祖」と称される古代ギリシア最大の哲学者は誰でしょう?
正解 : アリストテレス
誤3 (2005) 通常問題 0379
アリストテレス
95

abc the 12th (2014)

通常問題 #0533
No. 95

「継(つぎ)」「大名」「町」などの種類があった、江戸時代に書簡や荷物を届けた職業は何でしょう?
正解 : 飛脚
abc the 12th (2014) 通常問題 0533
飛脚
96

abc the eighth (2010)

通常問題 #0580
No. 96

踵(かかと)とつま先が露出した、昨年から流行しているレギンスの一種を何というでしょう?
正解 : トレンカ【「トレンカレギンス」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0580
トレンカ【「トレンカレギンス」も○】
97

abc the sixth (2008)

通常問題 #0266
No. 97

著書に『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』があり、社会の支配を合法的、伝統的、カリスマ的の3つに分類したドイツの社会学者は誰でしょう?
正解 : マックス・ウェーバー(Karl Emil Maximilian Weber)
abc the sixth (2008) 通常問題 0266
マックス・ウェーバー(Karl Emil Maximilian Weber)
98

abc the ninth (2011)

通常問題 #0235
No. 98

昨年12月、さかなクンへのイラスト依頼をきっかけに西湖(さいこ)で再発見された、かつては田沢湖のみに生息していた魚は何でしょう?
正解 : クニマス
abc the ninth (2011) 通常問題 0235
クニマス
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0454
No. 99

卵料理や豆腐料理を作る時に加熱しすぎて、表面や内部に細かい穴があいてしまう状態のことを「何が入る」というでしょう?
正解 : す
abc the fourth (2006) 通常問題 0454
100

abc the first (2003)

通常問題 #0212
No. 100

「1ニュートンの力で1メートル動かしたときの仕事」を1とする単位は何でしょう?
正解 : 1ジュール
abc the first (2003) 通常問題 0212
1ジュール

もう一回、引き直す