ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤2 (2004)

通常問題 #0041
No. 1

映画「ローマの休日」にも登場した、脂肪分の低いイタリアのアイスクリームのことを何というでしょう?
正解 : ジェラート
誤2 (2004) 通常問題 0041
ジェラート
2

abc the ninth (2011)

通常問題 #0698
No. 2

今年2月11日、WBCミニマム級タイトルマッチでオードレンを破り、日本人最速のデビュー7戦目で世界王者となった選手は誰でしょう?
正解 : 井岡一翔(いおか・かずと)
abc the ninth (2011) 通常問題 0698
井岡一翔(いおか・かずと)
3

abc the eighth (2010)

通常問題 #0547
No. 3

累進課税制度などに代表される、財政が自動的に景気を安定させるという機能を英語で何というでしょう?
正解 : ビルト・イン・スタビライザー
abc the eighth (2010) 通常問題 0547
ビルト・イン・スタビライザー
4

誤1 (2003)

通常問題 #0535
No. 4

裁縫で、布端の始末をする時に、布がたるまないように一端を固定するのに使う専用の台を何というでしょう?
正解 : くけ台
誤1 (2003) 通常問題 0535
くけ台
5

abc the fourth (2006)

通常問題 #0640
No. 5

今年、自身初めてとなる小説『陰日向に咲く(かげひなたにさく)』を発表した、人気タレントといえば誰でしょう?
正解 : 劇団ひとり
abc the fourth (2006) 通常問題 0640
劇団ひとり
6

EQIDEN2008

通常問題 #0179
No. 6

昨年、サッカーのJ1リーグで優勝したのは鹿島アントラーズですが、J2で優勝したチームはどこだったでしょう?
正解 : コンサドーレ札幌
EQIDEN2008 通常問題 0179
コンサドーレ札幌
7

abc the 11th (2013)

通常問題 #0388
No. 7

航海の難所としても知られる、南アメリカ大陸南端とフエゴ島を隔てる海峡は何でしょう?
正解 : マゼラン海峡(Strait of Magellan)
abc the 11th (2013) 通常問題 0388
マゼラン海峡(Strait of Magellan)
8

EQIDEN2010

通常問題 #0124
No. 8

大宮アルディージャのスポンサーにもなっている衣料品チェーン店で、ここの洋服を愛用する人は「しまらー」と呼ばれるのは何でしょう?
正解 : ファッションセンターしまむら【「しまむら」で○】
EQIDEN2010 通常問題 0124
ファッションセンターしまむら【「しまむら」で○】
9

abc the ninth (2011)

通常問題 #0265
No. 9

憲法第49条の規定に基づき国庫から支給される、国会議員が受ける給与を何というでしょう?
正解 : 歳費
abc the ninth (2011) 通常問題 0265
歳費
10

abc the sixth (2008)

通常問題 #0474
No. 10

納豆の中でも、特に藁(わら)の束に入れられたもののことを何というでしょう?
正解 : つと納豆【わらづと納豆、わらつと納豆】
abc the sixth (2008) 通常問題 0474
つと納豆【わらづと納豆、わらつと納豆】
11

誤2 (2004)

通常問題 #0154
No. 11

漢字では留年の「留」と略される、ロシア連邦の通貨単位は何でしょう?
正解 : ルーブル
誤2 (2004) 通常問題 0154
ルーブル
12

abc the fifth (2007)

通常問題 #0184
No. 12

キューバにある鉱山の名前に由来する、ラム酒にライムジュースを入れたカクテルを何というでしょう?
正解 : ダイキリ
abc the fifth (2007) 通常問題 0184
ダイキリ
13

EQIDEN2013

通常問題 #0315
No. 13

パチンコ店で初めて使ったのは「パチンコメトロ有楽町店」であるという、瀬戸口藤吉が作曲した行進曲といったら何でしょう?
正解 : 『軍艦行進曲(軍艦マーチ)』
EQIDEN2013 通常問題 0315
『軍艦行進曲(軍艦マーチ)』
14

誤4 (2006)

予備 #0044
No. 14

歌集『金槐和歌集』を残したことでも知られる、鎌倉幕府の第3代将軍といえば誰でしょう?
正解 : 源実朝
誤4 (2006) 予備 0044
源実朝
15

abc the 11th (2013)

通常問題 #0732
No. 15

名瀬市(なぜし)・笠利町(かさりちょう)・住用村(すみようそん)という一市一町一村の合併により、2006年に発足した鹿児島県の都市は何でしょう?
正解 : 奄美市(あまみし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0732
奄美市(あまみし)
16

EQIDEN2008

通常問題 #0104
No. 16

日本歯科医師会の提唱により展開されている、「80歳になっても自分の歯を20本残そう」という運動を何というでしょう?
正解 : 8020(ハチマルニイマル)運動
EQIDEN2008 通常問題 0104
8020(ハチマルニイマル)運動
17

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0073
No. 17

現在、国際連合の公用語である6つの言語とは、英語、フランス語、ロシア語、中国語、スペイン語と何でしょう?
正解 : アラビア語
abc the ninth (2011) 敗者復活 0073
アラビア語
18

abc the third (2005)

通常問題 #0331
No. 18

大股で歩いても、小股で歩いても危険という意味の名前がつけられている峡谷はどこでしょう?
正解 : 大歩危小歩危
abc the third (2005) 通常問題 0331
大歩危小歩危
19

abc the seventh (2009)

通常問題 #0303
No. 19

三種の神器の一つ「草薙剣(くさなぎのつるぎ)」が祀(まつ)られているとされる、愛知県の神社はどこでしょう?
正解 : 熱田(大)神宮[あつたじんぐう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0303
熱田(大)神宮[あつたじんぐう]
20

誤4 (2006)

通常問題 #0260
No. 20

蜃気楼の一種で、日中の砂漠や暑い日の舗装道路で、近づこうとしても近づけない水たまりが見える現象を何というでしょう?
正解 : 逃げ水
誤4 (2006) 通常問題 0260
逃げ水
21

abc the tenth (2012)

通常問題 #0543
No. 21

酒税法において「酒」とは、アルコール度数が何度以上のものを指すでしょう?
正解 : 1度
abc the tenth (2012) 通常問題 0543
1度
22

abc the ninth (2011)

通常問題 #0366
No. 22

アフガニスタン紛争など機密情報の暴露で話題となった、ジュリアン・アサンジにより創設されたウェブサイトは何でしょう?
正解 : ウィキリークス
abc the ninth (2011) 通常問題 0366
ウィキリークス
23

abc the fourth (2006)

通常問題 #0380
No. 23

花札に描かれている、唯一の昆虫は何でしょう?
正解 : 蝶
abc the fourth (2006) 通常問題 0380
24

abc the 11th (2013)

通常問題 #0559
No. 24

第1回メフィスト賞を『すべてがFになる』で受賞した、『スカイ・クロラ』シリーズなどで知られる作家は誰でしょう?
正解 : 森博嗣(もり・ひろし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0559
森博嗣(もり・ひろし)
25

abc the tenth (2012)

通常問題 #0084
No. 25

労働者の基本的権利である労働三権とは、団結権、団体交渉権と何でしょう?
正解 : 争議権【団体行動権】
abc the tenth (2012) 通常問題 0084
争議権【団体行動権】
26

abc the first (2003)

通常問題 #0863
No. 26

漢字では「灰の汁」と書く、煮物などの表面に浮かぶ白くにごった泡状のものを何というでしょう?
正解 : あく
abc the first (2003) 通常問題 0863
あく
27

abc the 11th (2013)

敗者復活 #0002
No. 27

五島勉(ごとう・べん)の彼に関する著書がベストセラーとなった、アンゴルモアの大王などの「大予言」で知られる16世紀フランスの占星術師は誰でしょう?
正解 : ノストラダムス※「ミシェル・ド・ノートルダム」も○。
abc the 11th (2013) 敗者復活 0002
ノストラダムス※「ミシェル・ド・ノートルダム」も○。
28

abc the eighth (2010)

通常問題 #0649
No. 28

鏡と引き出しだけで出来ている、小さい鏡台のことを特に何というでしょう?
正解 : 姫鏡台
abc the eighth (2010) 通常問題 0649
姫鏡台
29

EQIDEN2011

通常問題 #0187
No. 29

地図上で、図面上の距離と実際の距離との比を何というでしょう?
正解 : 縮尺
EQIDEN2011 通常問題 0187
縮尺
30

abc the fifth (2007)

通常問題 #0721
No. 30

テニスで、ゲームカウントが6対6になると行なわれる、7点先取の延長戦を何というでしょう?
正解 : タイブレーク
abc the fifth (2007) 通常問題 0721
タイブレーク
31

abc the third (2005)

通常問題 #0250
No. 31

おすし屋さんの隠語で、「むらさき」といえば何のことをさすでしょう?
正解 : しょうゆ
abc the third (2005) 通常問題 0250
しょうゆ
32

abc the tenth (2012)

通常問題 #0408
No. 32

萩原雪歩(はぎわら・ゆきほ)、如月千早(きさらぎ・ちはや)、星井美希(ほしい・みき)などのキャラクターをプロデュースしてトップアイドルを目指す、バンダイナムコゲームスの人気ゲームシリーズは何でしょう?
正解 : 『THE IDOLM@STER(アイドルマスター)』
abc the tenth (2012) 通常問題 0408
『THE IDOLM@STER(アイドルマスター)』
33

EQIDEN2009

通常問題 #0276
No. 33

第2曲の『モルダウ』が特に有名な、チェコの作曲家・スメタナの交響詩は何でしょう?
正解 : 『我が祖国』
EQIDEN2009 通常問題 0276
『我が祖国』
34

abc the first (2003)

通常問題 #0573
No. 34

雑誌などに発表せず、特に単行本のために新しく書かれた作品のことを何というでしょう?
正解 : 書き下ろし
abc the first (2003) 通常問題 0573
書き下ろし
35

EQIDEN2013

通常問題 #0120
No. 35

音楽の著作権を管理している日本音楽著作権協会のことをアルファベット6文字で何というでしょう?
正解 : JASRAC(ジャスラック)
EQIDEN2013 通常問題 0120
JASRAC(ジャスラック)
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0567
No. 36

十円、五円、一円、五十銭、二十銭、十銭の6種類があった、西南戦争に際して薩摩側が軍用資金調達のため発行した軍票(ぐんぴょう)を何というでしょう?
正解 : 西郷札
abc the fifth (2007) 通常問題 0567
西郷札
37

誤4 (2006)

通常問題 #0078
No. 37

国号を「元」と改めたモンゴル帝国第5代ハーンで、日本に2度にわたって攻め込んだのは誰でしょう?
正解 : フビライ・ハン
誤4 (2006) 通常問題 0078
フビライ・ハン
38

abc the sixth (2008)

通常問題 #0147
No. 38

発布したバビロニアの王の名前が付けられた、その特徴から「目には目を、歯には歯を」と形容される世界最古の法典は何でしょう?
正解 : ハムラビ法典【「ハンムラビ法典」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0147
ハムラビ法典【「ハンムラビ法典」も○】
39

誤誤 (2007)

通常問題 #0033
No. 39

医学用語では「踵(かかと)の骨の腱(けん)」と書いて踵骨腱(しょうこつけん)とも呼ばれる、ギリシャ神話の英雄の名前に由来する足の部分はどこでしょう?
正解 : アキレス腱
誤誤 (2007) 通常問題 0033
アキレス腱
40

abc the third (2005)

通常問題 #0637
No. 40

アルファベット3文字でMITと略される、アメリカにある有名な工科大学は何でしょう?
正解 : マサチューセッツ工科大学
abc the third (2005) 通常問題 0637
マサチューセッツ工科大学
41

abc the seventh (2009)

通常問題 #0732
No. 41

モノポリーのオリジナル版の舞台となっている、アメリカ・ニュージャージー州の都市はどこでしょう?
正解 : アトランティックシティ
abc the seventh (2009) 通常問題 0732
アトランティックシティ
42

abc the sixth (2008)

通常問題 #0799
No. 42

移動先が作戦の拠点となることから、空軍や海軍の「基地」にあたるものを、陸上自衛隊では何と呼ぶでしょう?
正解 : 駐屯地
abc the sixth (2008) 通常問題 0799
駐屯地
43

EQIDEN2014

通常問題 #0013
No. 43

1グラムの物質の温度を摂氏1度だけ高くするのに必要な熱量のことを何というでしょう?
正解 : 比熱(ひねつ)
EQIDEN2014 通常問題 0013
比熱(ひねつ)
44

abc the tenth (2012)

通常問題 #0704
No. 44

直径 8.2メートルと一枚鏡としては世界最大を誇る、日本がハワイ・マウナケア山頂に建設した望遠鏡は何でしょう?
正解 : すばる
abc the tenth (2012) 通常問題 0704
すばる
45

誤1 (2003)

通常問題 #0252
No. 45

昭和37年、ポーン・キングピッチを破り、日本人として2人目のボクシング世界チャンピオンとなったのは誰でしょう?
正解 : ファイティング原田
誤1 (2003) 通常問題 0252
ファイティング原田
46

abc the second (2004)

通常問題 #0823
No. 46

相撲で、立ち会いなどのときに相手の目の前でパチンと手を打つ奇襲技のことを何というでしょう?
正解 : 猫だまし
abc the second (2004) 通常問題 0823
猫だまし
47

abc the sixth (2008)

通常問題 #0559
No. 47

野球の打率のことを「AV」と表記することがありますが、これは何という英単語を略したものでしょう?
正解 : Average(アベレージ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0559
Average(アベレージ)
48

abc the third (2005)

通常問題 #0903
No. 48

3月25日に開幕する「愛・地球博」の政府パビリオン・日本館の総館長に就任した、名古屋市出身の女優は誰でしょう?
正解 : 竹下景子(たけしたけいこ)
abc the third (2005) 通常問題 0903
竹下景子(たけしたけいこ)
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0435
No. 49

日本の観測史上最低気温の氷点下41度を記録している北海道の都市で、スタルヒン球場や旭山動物園で知られるのはどこでしょう?
正解 : 旭川市
abc the fifth (2007) 通常問題 0435
旭川市
50

abc the second (2004)

通常問題 #0140
No. 50

これまで4回と最も多くの冬季オリンピックが開催されている国はどこでしょう?
正解 : アメリカ
abc the second (2004) 通常問題 0140
アメリカ
51

abc the ninth (2011)

通常問題 #0627
No. 51

持ち手がなく、そのまま手に持ったり脇に抱えたりできる大きさのカバンを、「しっかり掴む」という意味の英語を用いて「何バッグ」というでしょう?
正解 : クラッチバッグ
abc the ninth (2011) 通常問題 0627
クラッチバッグ
52

abc the third (2005)

通常問題 #0482
No. 52

協会の認証を受けたものには「エコメちゃん」のマークがつけられている、研がずに炊けるお米を何というでしょう?
正解 : 無洗米
abc the third (2005) 通常問題 0482
無洗米
53

誤3 (2005)

通常問題 #0219
No. 53

一般に四次元の概念といえば、たて・横・高さに何を加えたものでしょう?
正解 : 時間
誤3 (2005) 通常問題 0219
時間
54

EQIDEN2012

通常問題 #0028
No. 54

経済産業省によって 31種類が定義されている、埋蔵量が少なく特定の地域に偏在している「希少金属」のことを英語で何というでしょう?
正解 : レアメタル
EQIDEN2012 通常問題 0028
レアメタル
55

abc the seventh (2009)

通常問題 #0822
No. 55

学者としても『西洋紀聞』や『折(おり)たく柴の記』といった著書を残している江戸時代の政治家で、「正徳の治」とよばれる改革を行ったのは誰でしょう?
正解 : 新井白石
abc the seventh (2009) 通常問題 0822
新井白石
56

abc the second (2004)

敗者復活 #0016
No. 56

最初にフランスのニームで作られたことからその名がついた、ジーンズなどに用いられる丈夫な木綿の布を何というでしょう?
正解 : デニム
abc the second (2004) 敗者復活 0016
デニム
57

誤3 (2005)

通常問題 #0150
No. 57

かつて一世を風靡した、萩本欽一と坂上二郎が結成していたお笑いコンビは何でしょう?
正解 : コント55号
誤3 (2005) 通常問題 0150
コント55号
58

誤2 (2004)

通常問題 #0336
No. 58

実用英語検定試験、「英検」は、5級から1級まで全部で何段階に分かれているでしょう?
正解 : 7段階
誤2 (2004) 通常問題 0336
7段階
59

EQIDEN2011

通常問題 #0265
No. 59

タキシードを着るとき、ウエストに巻く飾り帯のことを何というでしょう?
正解 : カマーバンド
EQIDEN2011 通常問題 0265
カマーバンド
60

abc the fourth (2006)

通常問題 #0047
No. 60

少年時代にインドで過ごした経験を元にした代表作『ジャングル・ブック』で知られる、イギリスの作家は誰でしょう?
正解 : ラドヤード・キップリング
abc the fourth (2006) 通常問題 0047
ラドヤード・キップリング
61

abc the seventh (2009)

通常問題 #0020
No. 61

日本のいわゆる「海なし県」の中で、最も面積の小さい県はどこでしょう?
正解 : 奈良県
abc the seventh (2009) 通常問題 0020
奈良県
62

abc the 12th (2014)

通常問題 #0384
No. 62

モザンビーク、カーボベルデ、ギニアビサウ、ブラジルに共通する公用語は何語でしょう?
正解 : ポルトガル語
abc the 12th (2014) 通常問題 0384
ポルトガル語
63

abc the first (2003)

通常問題 #0366
No. 63

パーティーなどでよく行なわれるゲームで、アメリカ人が「大当たり!」という時にも登場するものは何でしょう?
正解 : ビンゴ
abc the first (2003) 通常問題 0366
ビンゴ
64

誤誤 (2007)

通常問題 #0399
No. 64

前から数えても、後ろから数えても同じ位置になるところからその名がついた、ラグビーのポジションは何でしょう?
正解 : ナンバーエイト
誤誤 (2007) 通常問題 0399
ナンバーエイト
65

abc the seventh (2009)

通常問題 #0385
No. 65

人民憲章の英語名に由来する、19世紀のイギリスで起こった、普通選挙権の拡大などの改革を要求した労働者運動を何というでしょう?
正解 : チャーティスト運動
abc the seventh (2009) 通常問題 0385
チャーティスト運動
66

abc the fourth (2006)

通常問題 #0533
No. 66

仏教で、阿弥陀如来のいる極楽浄土があるとされる方角はどちらでしょう?
正解 : 西
abc the fourth (2006) 通常問題 0533
西
67

abc the first (2003)

通常問題 #0119
No. 67

ラグビーで、フォワード8人のまとめ役となり、スクラムをコントロールする花形的ポジションといえば何でしょう?
正解 : ナンバーエイト
abc the first (2003) 通常問題 0119
ナンバーエイト
68

abc the 12th (2014)

通常問題 #0658
No. 68

動物行動学を創始した20世紀オーストリアの人物で、特に「刷り込み」の研究で有名なのは誰でしょう?
正解 : コンラート・ローレンツ
abc the 12th (2014) 通常問題 0658
コンラート・ローレンツ
69

abc the tenth (2012)

通常問題 #0238
No. 69

日本語では「扛重機(こうじゅうき)」という、車のタイヤ交換の時などに用いる、重い物を持ち上げる装置は何でしょう?
正解 : ジャッキ
abc the tenth (2012) 通常問題 0238
ジャッキ
70

EQIDEN2008

通常問題 #0381
No. 70

源実朝(みなもとのさねとも)、足利義満(よしみつ)、徳川家光(いえみつ)といえば、いずれもそれぞれの幕府での何代目の将軍でしょう?
正解 : 三代目
EQIDEN2008 通常問題 0381
三代目
71

誤3 (2005)

通常問題 #0007
No. 71

琴光喜(ことみつき)や琴欧州(ことおうしゅう)など、四股名に「琴」の字が付くのは、何という部屋の力士でしょう?
正解 : 佐渡ケ嶽部屋(さどがたけべや)
誤3 (2005) 通常問題 0007
佐渡ケ嶽部屋(さどがたけべや)
72

abc the fourth (2006)

通常問題 #0095
No. 72

『酒とバラの日々』や『ムーン・リバー』など、映画音楽の名曲を数多く生み出したアメリカの作曲家は誰でしょう?
正解 : ヘンリー・マンシーニ
abc the fourth (2006) 通常問題 0095
ヘンリー・マンシーニ
73

abc the second (2004)

通常問題 #0689
No. 73

ことわざ「覆水盆に返らず」を英語に訳した時に使われる飲み物は何でしょう?
正解 : 牛乳
abc the second (2004) 通常問題 0689
牛乳
74

abc the eighth (2010)

通常問題 #0337
No. 74

上着をはだけたストアモデルが登場することでも話題の、「アバクロ」の略称で人気のアメリカのカジュアルブランドは何でしょう?
正解 : アバクロンビー・アンド・フィッチ[Abercrombie & Fitch]
abc the eighth (2010) 通常問題 0337
アバクロンビー・アンド・フィッチ[Abercrombie & Fitch]
75

誤1 (2003)

通常問題 #0095
No. 75

ジュースの容器などに使われているペットボトルの「ペット」とは何の略でしょう?
正解 : ポリエチレン・テレフタレート
誤1 (2003) 通常問題 0095
ポリエチレン・テレフタレート
76

abc the eighth (2010)

通常問題 #0096
No. 76

世界一長いレーシングコースである「ニュルブルクリンク」は、どこの国にあるでしょう?
正解 : ドイツ
abc the eighth (2010) 通常問題 0096
ドイツ
77

abc the first (2003)

通常問題 #0306
No. 77

需要と供給のバランスによる自動的な価格の調整を「神の見えざる手」と表現したイギリスの経済学者は誰でしょう?
正解 : アダム・スミス
abc the first (2003) 通常問題 0306
アダム・スミス
78

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0004
No. 78

SL鉄道の「SL」とは、何という英語を略したものでしょう?
正解 : スチーム・ロコモティブ[steam locomotive]
abc the eighth (2010) 敗者復活 0004
スチーム・ロコモティブ[steam locomotive]
79

EQIDEN2009

通常問題 #0075
No. 79

アメリカ人のチャルフィー、チェンとともにオワンクラゲから緑色蛍光タンパク質を発見し、昨年(2008年)のノーベル化学賞を受賞した日本人は誰でしょう?
正解 : 下村脩[しもむら・おさむ]
EQIDEN2009 通常問題 0075
下村脩[しもむら・おさむ]
80

EQIDEN2012

通常問題 #0309
No. 80

1945年 12月に 29か国で創設された国際通貨基金のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : IMF
EQIDEN2012 通常問題 0309
IMF
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0984
No. 81

フランス語で「お城」という意味がある、ブドウを栽培し、ワインを醸造・貯蔵する場所を何というでしょう?
正解 : シャトー
abc the fourth (2006) 通常問題 0984
シャトー
82

abc the first (2003)

通常問題 #0801
No. 82

スポーツフィッシングの基本的は考えである、釣った魚をすぐに放流することを英語で何というでしょう?
正解 : キャッチ・アンド・リリース
abc the first (2003) 通常問題 0801
キャッチ・アンド・リリース
83

abc the 12th (2014)

通常問題 #0320
No. 83

部屋などへ入る際、相手にその意思を知らせるためにドアを軽く叩くことを英語で何というでしょう?
正解 : ノック
abc the 12th (2014) 通常問題 0320
ノック
84

EQIDEN2012

通常問題 #0355
No. 84

アマウロートゥムという首都をもつ、トマス・モアの作品に登場する架空の国で、現在では理想郷の代名詞となっているのはどこでしょう?
正解 : ユートピア
EQIDEN2012 通常問題 0355
ユートピア
85

abc the 12th (2014)

通常問題 #0055
No. 85

和名をムラサキウマゴヤシという、マメ科の多年性植物といえば何でしょう?
正解 : アルファルファ
abc the 12th (2014) 通常問題 0055
アルファルファ
86

誤1 (2003)

通常問題 #0010
No. 86

1904年にノーベル医学賞を受賞したロシアの生理学者で、犬の唾液分泌について条件反射を発見したのは誰でしょう?
正解 : イワン・ペトロビッチ・パブロフ
誤1 (2003) 通常問題 0010
イワン・ペトロビッチ・パブロフ
87

abc the third (2005)

通常問題 #0036
No. 87

役人や政治家に贈る賄賂を、衣服のある部分を使って何の下というでしょう?
正解 : 袖の下
abc the third (2005) 通常問題 0036
袖の下
88

abc the 11th (2013)

通常問題 #0164
No. 88

数学で、対数の演算を意味する記号「log(ログ)」は、何という言葉の略でしょう?
正解 : logarithm(ロガリズム)
abc the 11th (2013) 通常問題 0164
logarithm(ロガリズム)
89

EQIDEN2014

通常問題 #0349
No. 89

17世紀のフランスで絶対王政を築き「太陽王」と称された、ブルボン朝最盛期の君主は誰でしょう?
正解 : ルイ14世
EQIDEN2014 通常問題 0349
ルイ14世
90

abc the second (2004)

通常問題 #0387
No. 90

サザエを殻のまま焼いた料理を、一般に何焼きというでしょう?
正解 : 壺焼き
abc the second (2004) 通常問題 0387
壺焼き
91

EQIDEN2014

通常問題 #0041
No. 91

えびす様のような、耳たぶが大きく肉厚な耳のことを特に何耳というでしょう?
正解 : 福耳
EQIDEN2014 通常問題 0041
福耳
92

EQIDEN2009

通常問題 #0384
No. 92

普段「お地蔵様」と呼ばれている仏像の、正式な名前は何でしょう?
正解 : 地蔵菩薩
EQIDEN2009 通常問題 0384
地蔵菩薩
93

EQIDEN2010

通常問題 #0294
No. 93

アンゴラウサギから取れた毛は「アンゴラ」といいますが、アンゴラヤギから取れた毛は何というでしょう?
正解 : モヘア
EQIDEN2010 通常問題 0294
モヘア
94

誤誤 (2007)

通常問題 #0199
No. 94

その分野における権威のある重要な書物のことを、キリスト教の聖典にたとえて何というでしょう?
正解 : バイブル
誤誤 (2007) 通常問題 0199
バイブル
95

abc the seventh (2009)

通常問題 #0562
No. 95

縄文時代の墓地で多くみられる、死者の手足を折り曲げた姿勢で埋葬する方法を何というでしょう?
正解 : 屈葬
abc the seventh (2009) 通常問題 0562
屈葬
96

abc the fifth (2007)

通常問題 #0240
No. 96

マリー・キュリーが受賞したふたつのノーベル賞といえば、物理学賞と何賞でしょう?
正解 : 化学賞
abc the fifth (2007) 通常問題 0240
化学賞
97

abc the ninth (2011)

通常問題 #0022
No. 97

収納家具の「たんす」を漢字2文字で書いたとき、共通する部首は何でしょう?
正解 : たけかんむり
abc the ninth (2011) 通常問題 0022
たけかんむり
98

abc the second (2004)

通常問題 #0325
No. 98

黒海に面する東ヨーロッパの国で、「ローマ人の住む土地」という意味があるのはどこでしょう?
正解 : ルーマニア
abc the second (2004) 通常問題 0325
ルーマニア
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0823
No. 99

2月19日からテレビ朝日系列で放送開始した、東映スーパー戦隊シリーズの新作は何でしょう?
正解 : 『轟轟(ごーごー)戦隊ボウケンジャー』
abc the fourth (2006) 通常問題 0823
『轟轟(ごーごー)戦隊ボウケンジャー』
100

abc the sixth (2008)

通常問題 #0296
No. 100

円錐で、頂点から底面の周の一点までを結ぶ線を何というでしょう?
正解 : 母線
abc the sixth (2008) 通常問題 0296
母線

もう一回、引き直す