ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the second (2004)

通常問題 #0316
No. 1

「うる星やつら」「めぞん一刻」「らんま1/2」などの人気作品を手がけた女性漫画家といえば誰でしょう?
正解 : 高橋留美子
abc the second (2004) 通常問題 0316
高橋留美子
2

abc the 11th (2013)

通常問題 #0316
No. 2

昨年11月1日に9年ぶりとなる続編が発表された、魔法使いの少女ククリと勇者の少年ニケを主人公とする衛藤ヒロユキの人気漫画は何でしょう?
正解 : 『魔法陣グルグル』
abc the 11th (2013) 通常問題 0316
『魔法陣グルグル』
3

abc the second (2004)

通常問題 #0941
No. 3

プロ野球で有望な人材を探し出したり、他のチームから引き抜いたりして自分のチームに入れる人たちのことを何というでしょう?
正解 : スカウト(アイボリー・ハンター)
abc the second (2004) 通常問題 0941
スカウト(アイボリー・ハンター)
4

abc the second (2004)

通常問題 #0575
No. 4

ズバリ、パンダのしっぽの色は何色でしょう?
正解 : 白
abc the second (2004) 通常問題 0575
5

abc the 12th (2014)

通常問題 #0556
No. 5

登山用語で、ピッケルや杖を使ってブレーキをかけながら雪の斜面を滑り降りることを何というでしょう?
正解 : グリセード
abc the 12th (2014) 通常問題 0556
グリセード
6

abc the fifth (2007)

通常問題 #0063
No. 6

「近代絵画の父」と呼ばれるフランス印象派の画家で、故郷にあるサントビクトワール山を多く描いたことで知られるのは誰でしょう?
正解 : ポール・セザンヌ
abc the fifth (2007) 通常問題 0063
ポール・セザンヌ
7

abc the sixth (2008)

通常問題 #0055
No. 7

ルートヴィヒ1世の結婚式がその起源とされる、毎年秋にドイツのミュンヘンで行なわれる世界最大のビール祭りは何でしょう?
正解 : オクトーバーフェスト
abc the sixth (2008) 通常問題 0055
オクトーバーフェスト
8

abc the fifth (2007)

通常問題 #0437
No. 8

作家が作品を多く作ることを「多作」というのに対し、少ししか作らないことを何というでしょう?
正解 : 寡作
abc the fifth (2007) 通常問題 0437
寡作
9

abc the first (2003)

通常問題 #0465
No. 9

和名では「からもも」、英語では「アプリコット」というバラ科の果物は何でしょう?
正解 : あんず
abc the first (2003) 通常問題 0465
あんず
10

EQIDEN2014

通常問題 #0319
No. 10

ワクチンの1つ「BCGワクチン」は、何という病気を予防するためのワクチンでしょう?
正解 : 結核
EQIDEN2014 通常問題 0319
結核
11

abc the ninth (2011)

通常問題 #0727
No. 11

通常とは逆に価格を落としていく形で行うオークションを、ある国を表わす言葉を用いて何というでしょう?
正解 : ダッチオークション
abc the ninth (2011) 通常問題 0727
ダッチオークション
12

abc the seventh (2009)

通常問題 #0002
No. 12

「明告鳥(あけつげどり)」といえばニワトリの別名ですが、「春告鳥(はるつげどり)」といえば何の別名でしょう?
正解 : ウグイス
abc the seventh (2009) 通常問題 0002
ウグイス
13

abc the fourth (2006)

通常問題 #0656
No. 13

佐賀県で毎年6月頃に行われている、有明の干潟で泥にまみれるスポーツ大会は何でしょう?
正解 : ガタリンピック
abc the fourth (2006) 通常問題 0656
ガタリンピック
14

EQIDEN2010

通常問題 #0180
No. 14

今年で200周年を迎える、ルートヴィヒ1世の結婚を起源として毎年10月ごろにミュンヘンで開催される世界最大のビール祭りは何でしょう?
正解 : オクトーバーフェスト
EQIDEN2010 通常問題 0180
オクトーバーフェスト
15

EQIDEN2011

通常問題 #0338
No. 15

関東風のすき焼きに煮汁として用いられる、だし汁に醤油、砂糖、みりんなどを合わせた調味料を何というでしょう?
正解 : 割り下
EQIDEN2011 通常問題 0338
割り下
16

abc the 12th (2014)

通常問題 #0306
No. 16

おばあさんが金属製のヘラを用いて盛り付けたことから名前がついた、秋田の名物アイスは何でしょう?
正解 : ババヘラ
abc the 12th (2014) 通常問題 0306
ババヘラ
17

EQIDEN2011

通常問題 #0367
No. 17

「小3の頃からなぜだか」という歌い出しで始まる、亡き祖母との思い出を歌った植村花菜(うえむら・かな)のヒット曲は何でしょう?
正解 : 『トイレの神様』
EQIDEN2011 通常問題 0367
『トイレの神様』
18

EQIDEN2014

通常問題 #0065
No. 18

日本神話で、スサノオノミコトが退治したという、8つの頭、8つの尻尾を持つ大蛇を何というでしょう?
正解 : ヤマタノオロチ
EQIDEN2014 通常問題 0065
ヤマタノオロチ
19

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0037
No. 19

東南アジアの国・ミャンマーの現在の首都はどこでしょう?
正解 : ネピドー(ネーピード)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0037
ネピドー(ネーピード)
20

abc the sixth (2008)

通常問題 #0329
No. 20

ギリシャ語で「移動する」という意味がある、プラスまたはマイナスの電荷を帯びた原子のことを何というでしょう?
正解 : イオン
abc the sixth (2008) 通常問題 0329
イオン
21

abc the 11th (2013)

通常問題 #0171
No. 21

平安時代には御子左家(みこひだりけ)、難波家(なんばけ)、飛鳥井家(あすかいけ)といった家元が存在した宮中競技は何でしょう?
正解 : 蹴鞠
abc the 11th (2013) 通常問題 0171
蹴鞠
22

EQIDEN2012

通常問題 #0089
No. 22

しし座の、アルファ星はレグルスですが、ベータ星は何でしょう?
正解 : デネボラ
EQIDEN2012 通常問題 0089
デネボラ
23

abc the third (2005)

通常問題 #0515
No. 23

フランスの皇帝ナポレオン1世が、1814年に最初に流された島は何島でしょう?
正解 : エルバ島
abc the third (2005) 通常問題 0515
エルバ島
24

abc the fourth (2006)

通常問題 #0800
No. 24

主にエスプレッソを飲むのに使われる、普通よりも小型のコーヒーカップをフランス語で何というでしょう?
正解 : デミタス(デミタス・カップ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0800
デミタス(デミタス・カップ)
25

abc the tenth (2012)

通常問題 #0225
No. 25

日本には河合隼雄(かわい・はやお)によって紹介された、砂の入った箱に玩具を自由に配置していくという心理療法の一種は何でしょう?
正解 : 箱庭療法
abc the tenth (2012) 通常問題 0225
箱庭療法
26

誤誤 (2007)

通常問題 #0204
No. 26

景勝地として知られる大歩危(おおぼけ)、小歩危(こぼけ)があるのは何県でしょう?
正解 : 徳島県
誤誤 (2007) 通常問題 0204
徳島県
27

abc the 12th (2014)

通常問題 #0425
No. 27

炭酸飲料のペットボトルの底にある、圧力を分散するための5つの凹みのことを、英語の「花びら」に由来する言葉で何というでしょう?
正解 : ペタロイド
abc the 12th (2014) 通常問題 0425
ペタロイド
28

abc the fifth (2007)

通常問題 #0717
No. 28

小説『怪談』の作者は小泉八雲ですが、歌舞伎『東海道四谷怪談』の作者は誰でしょう?
正解 : 鶴屋南北
abc the fifth (2007) 通常問題 0717
鶴屋南北
29

誤1 (2003)

通常問題 #0137
No. 29

エスペラント語で「ヨーグルト」を意味する、セ・リーグの球団も持つ会社といえば何でしょう?
正解 : ヤクルト
誤1 (2003) 通常問題 0137
ヤクルト
30

誤4 (2006)

通常問題 #0324
No. 30

フランス語の「風」と「林」を合わせて名付けられた、今シーズンからサッカーJ1に昇格するチームはどこでしょう?
正解 : ヴァンフォーレ甲府
誤4 (2006) 通常問題 0324
ヴァンフォーレ甲府
31

abc the ninth (2011)

通常問題 #0500
No. 31

山号を栂尾山(とがのおさん)という京都にある寺で、鳥羽僧正の作とされる『鳥獣戯画』があることでも知られるのはどこでしょう?
正解 : 高山寺(こうざんじ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0500
高山寺(こうざんじ)
32

EQIDEN2012

通常問題 #0325
No. 32

スコットランド民謡『オールド・ラング・サイン』が原曲とである、主に卒業式で歌われる歌は何でしょう?
正解 : 『蛍の光』
EQIDEN2012 通常問題 0325
『蛍の光』
33

abc the sixth (2008)

通常問題 #0646
No. 33

探検家コロンブスの出身地で、「ジーンズ」という言葉の語源とされているイタリアの都市はどこでしょう?
正解 : ジェノバ
abc the sixth (2008) 通常問題 0646
ジェノバ
34

誤2 (2004)

通常問題 #0373
No. 34

毎年サルテサーキットで行われるフランスの24時間耐久レースを何というでしょう?
正解 : ル・マン(24時間耐久レース)
誤2 (2004) 通常問題 0373
ル・マン(24時間耐久レース)
35

abc the third (2005)

通常問題 #0654
No. 35

ハイビジョンでは16:9、地上波テレビは4:3である、画面の縦と横の長さの比のことを何というでしょう?
正解 : アスペクト比(レシオ)
abc the third (2005) 通常問題 0654
アスペクト比(レシオ)
36

EQIDEN2013

通常問題 #0198
No. 36

市の面積の3割を運河が占めることから「北欧のベネチア」という別名を持つ、スウェーデンの首都はどこでしょう?
正解 : ストックホルム(Stockholm)
EQIDEN2013 通常問題 0198
ストックホルム(Stockholm)
37

abc the third (2005)

通常問題 #0037
No. 37

「鉄火巻き」の芯はマグロですが、「鉄砲巻き」の芯に使われている食べ物は何でしょう?
正解 : 干瓢(かんぴょう)
abc the third (2005) 通常問題 0037
干瓢(かんぴょう)
38

abc the second (2004)

通常問題 #0190
No. 38

博物学者プリニウスの記録により当時の状況が分かる、紀元79年に麓の町ポンペイを壊滅させる噴火を起こしたイタリアの火山は何でしょう?
正解 : ベスビオ火山(ヴェスビオス火山)
abc the second (2004) 通常問題 0190
ベスビオ火山(ヴェスビオス火山)
39

abc the third (2005)

通常問題 #0305
No. 39

相撲で、特に2日目以降に力士が初勝利をあげることを「何を出す」というでしょう?
正解 : 初日を出す・初日が出る
abc the third (2005) 通常問題 0305
初日を出す・初日が出る
40

abc the 11th (2013)

通常問題 #0512
No. 40

ヨーロッパでは「スリミ」と呼ばれ親しまれている、かにの見た目と食感に似せたかまぼこの一種のことを、一般に何というでしょう?
正解 : かにかま
abc the 11th (2013) 通常問題 0512
かにかま
41

abc the fourth (2006)

通常問題 #0207
No. 41

2時間ドラマでもおなじみの名探偵・浅見光彦の生みの親である推理作家は誰でしょう?
正解 : 内田康夫
abc the fourth (2006) 通常問題 0207
内田康夫
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0484
No. 42

男装した妻が囚われの身となった夫を救い出すというストーリーの、ベートーベンが作曲した唯一のオペラは何でしょう?
正解 : 『フィデリオ』
abc the fourth (2006) 通常問題 0484
『フィデリオ』
43

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0076
No. 43

クラゲではなくヒドロ虫(ちゅう)の仲間だが、別名を「電気クラゲ」という海の生き物は何でしょう?
正解 : カツオノエボシ
abc the ninth (2011) 敗者復活 0076
カツオノエボシ
44

abc the second (2004)

通常問題 #0754
No. 44

サル山で知られる大分の高崎山で、これまでの「ボスザル」に代わって、中心となるオスのサルの呼び名となった言葉は何でしょう?
正解 : αオス(オスα)
abc the second (2004) 通常問題 0754
αオス(オスα)
45

誤4 (2006)

通常問題 #0258
No. 45

株の取引で、あらかじめ値段を指定しないで出す売買注文のことを何というでしょう?
正解 : 成り行き注文
誤4 (2006) 通常問題 0258
成り行き注文
46

誤3 (2005)

予備 #0044
No. 46

落語で、噺家が高座に登場する際に鳴らされる音楽のことを何というでしょう?
正解 : 出囃子(でばやし)
誤3 (2005) 予備 0044
出囃子(でばやし)
47

EQIDEN2013

通常問題 #0345
No. 47

中国語の「ハオチー」、タイ語の「アロイ」、イタリア語の「ボーノ」といえば、いずれもどんな意味でしょう?
正解 : おいしい
EQIDEN2013 通常問題 0345
おいしい
48

abc the first (2003)

通常問題 #0545
No. 48

現在でも尺貫法で取引されている、6月の誕生石として知られる宝石は何でしょう?
正解 : 真珠
abc the first (2003) 通常問題 0545
真珠
49

abc the 11th (2013)

通常問題 #0592
No. 49

新しい辞書『大渡海(だいとかい)』の編纂を行う日々とを描いた、昨年(2012年)の本屋大賞を受賞した三浦しをんの小説は何でしょう?
正解 : 『舟を編む』
abc the 11th (2013) 通常問題 0592
『舟を編む』
50

誤3 (2005)

通常問題 #0304
No. 50

新年を祝う「皇居一般参賀」は、毎年何月何日に行われることになっているでしょう?
正解 : 1月2日
誤3 (2005) 通常問題 0304
1月2日
51

abc the 11th (2013)

通常問題 #0766
No. 51

疲労回復のために行うビタミンB1の静脈注射のことを、打った時に生じるにおいが似ているある野菜から、俗に「何注射」というでしょう?
正解 : にんにく注射
abc the 11th (2013) 通常問題 0766
にんにく注射
52

abc the sixth (2008)

通常問題 #0018
No. 52

日本家屋において、押入れの上に設けられている収納スペースを何というでしょう?
正解 : 天袋(てんぶくろ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0018
天袋(てんぶくろ)
53

EQIDEN2012

通常問題 #0300
No. 53

『日本鳥類目録』などの著書を残したイギリスの動物学者で、津軽海峡を横切る生物分布の境界線に名を残すのは誰でしょう?
正解 : トーマス・ブラキストン
EQIDEN2012 通常問題 0300
トーマス・ブラキストン
54

abc the eighth (2010)

通常問題 #0072
No. 54

新潟県妙高市の特産品である、唐辛子を雪の上にさらして作る香辛料は何でしょう?
正解 : かんずり(寒造里)
abc the eighth (2010) 通常問題 0072
かんずり(寒造里)
55

abc the tenth (2012)

通常問題 #0434
No. 55

三幸製菓、亀田製菓、ブルボンといえば、何県に本社を置くお菓子メーカーでしょう?
正解 : 新潟県
abc the tenth (2012) 通常問題 0434
新潟県
56

abc the first (2003)

敗者復活 #0039
No. 56

日本の国籍法第4条で規定されている、日本国籍を有しない外国人が日本の国籍を取得することを何というでしょう?
正解 : 帰化
abc the first (2003) 敗者復活 0039
帰化
57

abc the ninth (2011)

通常問題 #0321
No. 57

わずかな前触れから将来の大きな出来事を予測する事を、「一葉(いちよう)落ちて天下の何を知る」というでしょう?
正解 : 秋
abc the ninth (2011) 通常問題 0321
58

abc the first (2003)

通常問題 #0731
No. 58

「児童福祉法」でいう「児童」は18歳までですが、「老人福祉法」でいう「老人」とは何歳からでしょう?
正解 : 65歳
abc the first (2003) 通常問題 0731
65歳
59

EQIDEN2009

通常問題 #0057
No. 59

大林宣彦監督の映画『時をかける少女』で、ヒロインの芳山和子(よしやま・かずこ)がタイムリープの能力を得るきっかけとなったのはどんな花の香りでしょう?
正解 : ラベンダー
EQIDEN2009 通常問題 0057
ラベンダー
60

abc the second (2004)

敗者復活 #0060
No. 60

タンパク質をペプトンに分解する、胃液中に含まれる消化酵素を何というでしょう?
正解 : ペプシン
abc the second (2004) 敗者復活 0060
ペプシン
61

abc the eighth (2010)

通常問題 #0411
No. 61

男性の夜間用正式礼服で、上着の背中のすそが長く、先が二つに割れているものは何でしょう?
正解 : 燕尾服(えんびふく)【「イブニングコート」「イブニングテールコート」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0411
燕尾服(えんびふく)【「イブニングコート」「イブニングテールコート」も○】
62

abc the second (2004)

通常問題 #0525
No. 62

「マッチ売りの少女」「親指姫」「裸の王様」といった童話を書いた、デンマークの作家は誰でしょう?
正解 : アンデルセン
abc the second (2004) 通常問題 0525
アンデルセン
63

abc the seventh (2009)

通常問題 #0621
No. 63

詩人になり損ねて虎に変身した男・李徴(りちょう)の有様を描いた、中島敦(なかじま・あつし)の小説は何でしょう?
正解 : 『山月記』
abc the seventh (2009) 通常問題 0621
『山月記』
64

誤1 (2003)

予備 #0009
No. 64

同学年の中で、一番早く年を取る人の誕生日は何月何日でしょう?
正解 : 4月2日
誤1 (2003) 予備 0009
4月2日
65

abc the first (2003)

通常問題 #0260
No. 65

明け方の空にかかる虹は、東西南北どちらの方角にかかるでしょう?
正解 : 西
abc the first (2003) 通常問題 0260
西
66

誤2 (2004)

通常問題 #0252
No. 66

藤野節子、影万里江(かげまりえ)、そしてこのほど発覚した野村玲子(りょうこ)と、これまで3度の結婚歴がある、劇団四季の芸術総監督は誰でしょう?
正解 : 浅利慶太
誤2 (2004) 通常問題 0252
浅利慶太
67

EQIDEN2011

通常問題 #0024
No. 67

代表作に『老猿』『西郷隆盛像』がある、高村光太郎の父としても知られる彫刻家は誰でしょう?
正解 : 高村光雲(たかむら・こううん)
EQIDEN2011 通常問題 0024
高村光雲(たかむら・こううん)
68

誤3 (2005)

通常問題 #0156
No. 68

今日、2005年3月21日の六曜は何でしょう?
正解 : 先勝
誤3 (2005) 通常問題 0156
先勝
69

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0087
No. 69

『恩讐の彼方に』『父帰る』などの作品を残した小説家で、芥川賞や直木賞を制定したのは誰でしょう?
正解 : 菊池寛(きくち・かん)
abc the eighth (2010) 敗者復活 0087
菊池寛(きくち・かん)
70

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0007
No. 70

スカンジナビア半島西部の海岸に多く見られる、氷河の浸食により出来た奥深い入り江のことをなんというでしょう?
正解 : フィヨルド
abc the fourth (2006) 敗者復活 0007
フィヨルド
71

EQIDEN2008

通常問題 #0023
No. 71

ラグビーの基本的なポジションで、背番号1~8番の選手を「フォワード」といいますが、9~15番までの選手を何というでしょう?
正解 : バックス
EQIDEN2008 通常問題 0023
バックス
72

誤1 (2003)

通常問題 #0293
No. 72

犯罪捜査などに利用される、青白い蛍光を発して血のあとを示す反応のことを、何反応というでしょう?
正解 : ルミノール反応
誤1 (2003) 通常問題 0293
ルミノール反応
73

abc the sixth (2008)

通常問題 #0450
No. 73

1990年、日本人として初めて宇宙へ行ったジャーナリストは誰でしょう?
正解 : 秋山豊寛(あきやま・とよひろ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0450
秋山豊寛(あきやま・とよひろ)
74

abc the third (2005)

敗者復活 #0057
No. 74

英語で「pull-up」といえば懸垂のことですが、「push-up」といえばどんな運動のことでしょう?
正解 : 腕立て伏せ
abc the third (2005) 敗者復活 0057
腕立て伏せ
75

abc the third (2005)

通常問題 #0784
No. 75

門前での衛兵の交替が有名な、歴代イギリス王の住居である宮殿は何でしょう?
正解 : バッキンガム宮殿(Buckingham Palace)
abc the third (2005) 通常問題 0784
バッキンガム宮殿(Buckingham Palace)
76

EQIDEN2009

通常問題 #0235
No. 76

第26回直木賞を『イエスの裔(すえ)』で受賞した、『眠狂四郎(ねむり・きょうしろう)』シリーズなどの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 柴田錬三郎[しばた・れんざぶろう]
EQIDEN2009 通常問題 0235
柴田錬三郎[しばた・れんざぶろう]
77

EQIDEN2008

通常問題 #0141
No. 77

灰色の男達に盗まれた時間を少女が取り戻すという内容の、ドイツの作家ミヒャエル・エンデの小説は何でしょう?
正解 : 『モモ』
EQIDEN2008 通常問題 0141
『モモ』
78

abc the fourth (2006)

通常問題 #0263
No. 78

テレビではアダム・ウェストが、映画では最新作のクリスチャン・ベールを含めこれまでに4人が演じている、アメリカンコミックのヒーローは誰でしょう?
正解 : バットマン
abc the fourth (2006) 通常問題 0263
バットマン
79

abc the tenth (2012)

通常問題 #0740
No. 79

いわゆる「昭和の三大台風」のうち最も時代が古い、昭和9年に日本を襲った台風は何でしょう?
正解 : 室戸台風
abc the tenth (2012) 通常問題 0740
室戸台風
80

abc the seventh (2009)

通常問題 #0454
No. 80

現在はチェコの評論家イジ・グルーサが会長を務めている、文学を通じて相互理解を図る国際団体は何でしょう?
正解 : 国際ペンクラブ[International PEN]
abc the seventh (2009) 通常問題 0454
国際ペンクラブ[International PEN]
81

abc the first (2003)

通常問題 #0089
No. 81

アメリカの硬貨で、クオーターは25セント硬貨ですが、ダイムは何セント硬貨でしょう?
正解 : 10セント
abc the first (2003) 通常問題 0089
10セント
82

EQIDEN2008

通常問題 #0438
No. 82

歌舞伎役者の坂東三津五郎(みつごろう)、坂東玉三郎の屋号は何でしょう?
正解 : 大和屋(やまとや)
EQIDEN2008 通常問題 0438
大和屋(やまとや)
83

abc the ninth (2011)

通常問題 #0104
No. 83

19歳のとき萩原朔太郎の『青猫(あおねこ)』を読んだことがきっかけで文学を志した作家で、代表作に『聖家族』『風立ちぬ』があるのは誰でしょう?
正解 : 堀辰雄(ほり・たつお)
abc the ninth (2011) 通常問題 0104
堀辰雄(ほり・たつお)
84

abc the first (2003)

通常問題 #0992
No. 84

中国の詩人で「詩仙」は李白、「詩聖」は杜甫ですが、「詩仏」といえば誰でしょう?
正解 : 王維
abc the first (2003) 通常問題 0992
王維
85

abc the tenth (2012)

通常問題 #0550
No. 85

漁師・サンチャゴと巨大なカジキマグロの戦いを描いた、作家・ヘミングウェイの小説は何でしょう?
正解 : 『老人と海』
abc the tenth (2012) 通常問題 0550
『老人と海』
86

abc the 12th (2014)

敗者復活 #0009
No. 86

ギリシャ語で「宝物庫」という意味の言葉に由来する、語句を類義語、反義語などに分類した辞書を指す言葉は何でしょう?
正解 : シソーラス
abc the 12th (2014) 敗者復活 0009
シソーラス
87

abc the eighth (2010)

通常問題 #0656
No. 87

世論調査などの回答者で「わからない」と答えた人のことを、アルファベット2文字で何というでしょう?
正解 : DK【「DKグループ」なども○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0656
DK【「DKグループ」なども○】
88

abc the fifth (2007)

通常問題 #0294
No. 88

スペインのアンダルシア州とアメリカのカリフォルニア州にある、「雪の山」を意味する同じ名前の山脈は何でしょう?
正解 : シエラネバダ山脈
abc the fifth (2007) 通常問題 0294
シエラネバダ山脈
89

abc the 12th (2014)

通常問題 #0012
No. 89

演劇などで終了後演者が舞台上で観客に挨拶することを、英語で何コールというでしょう?
正解 : カーテンコール
abc the 12th (2014) 通常問題 0012
カーテンコール
90

abc the seventh (2009)

通常問題 #0702
No. 90

牧畜で、えさを求めて場所を変えることを遊牧というのに対し、季節に応じて場所を変えることを何というでしょう?
正解 : 移牧
abc the seventh (2009) 通常問題 0702
移牧
91

abc the eighth (2010)

通常問題 #0135
No. 91

英語で、登録商標を表す「R」は「registered」の頭文字ですが、年齢制限の一種「R指定」のRとは何という言葉の頭文字でしょう?
正解 : リストリクテッド[restricted]
abc the eighth (2010) 通常問題 0135
リストリクテッド[restricted]
92

EQIDEN2010

通常問題 #0284
No. 92

阪神タイガースの前監督・岡田と、現在の監督・真弓に共通する下の名前は何でしょう?
正解 : あきのぶ
EQIDEN2010 通常問題 0284
あきのぶ
93

誤4 (2006)

通常問題 #0076
No. 93

現在の日本の総理大臣は小泉純一郎ですが、その女房役といわれる官房長官は誰でしょう?
正解 : 安倍晋三(あべ・しんぞう)
誤4 (2006) 通常問題 0076
安倍晋三(あべ・しんぞう)
94

誤誤 (2007)

通常問題 #0110
No. 94

日本三景で、松島は宮城県、宮島は広島県にありますが、天橋立がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 京都府
誤誤 (2007) 通常問題 0110
京都府
95

abc the seventh (2009)

通常問題 #0265
No. 95

童謡『この道』の歌詞で、「この道」に咲いている花は何でしょう?
正解 : アカシヤ
abc the seventh (2009) 通常問題 0265
アカシヤ
96

abc the third (2005)

通常問題 #0158
No. 96

洗礼後はドン・フィリッポ・フランシスコと名乗った、伊達政宗の命を受けてローマ法王に謁見をした仙台藩士は誰でしょう?
正解 : 支倉常長(はせくら・つねなが)
abc the third (2005) 通常問題 0158
支倉常長(はせくら・つねなが)
97

abc the eighth (2010)

通常問題 #0556
No. 97

ゴッホの絵画『アルルの跳ね橋』で、この跳ね橋の下を流れている川の名前は何でしょう?
正解 : ローヌ川
abc the eighth (2010) 通常問題 0556
ローヌ川
98

abc the seventh (2009)

通常問題 #0817
No. 98

17本の竹の管を並べ、側面の吹き口から空気を出し入れして音を出す、雅楽で使われる管楽器は何でしょう?
正解 : 笙[しょう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0817
笙[しょう]
99

abc the ninth (2011)

通常問題 #0146
No. 99

ハレアカラ山の噴火によって現在の形になった、ハワイ島に次いで2番目に大きいハワイ州の島は何でしょう?
正解 : マウイ島
abc the ninth (2011) 通常問題 0146
マウイ島
100

abc the fifth (2007)

通常問題 #0590
No. 100

現在では保湿成分として化粧品に配合されることも多い、1828年にウェーラーが世界で初めて無機物からの合成に成功した有機物は何でしょう?
正解 : 尿素
abc the fifth (2007) 通常問題 0590
尿素

もう一回、引き直す