ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2014

通常問題 #0236
No. 1

昨年(2013年)8月から運用を開始した、「重大な災害の起こるおそれが著しく大きい際」に気象庁が出す警告は何でしょう?
正解 : 特別警報
EQIDEN2014 通常問題 0236
特別警報
2

abc the first (2003)

通常問題 #0347
No. 2

毎年1月15日に「山焼き」という伝統行事が催される、別名を「三笠山」という奈良県にある山は何でしょう?
正解 : 若草山
abc the first (2003) 通常問題 0347
若草山
3

abc the 12th (2014)

通常問題 #0446
No. 3

1974年にイギリス人女性レスリー・スコットが開発した、スワヒリ語で「組み立てる」という意味があるおもちゃは何でしょう?
正解 : ジェンガ
abc the 12th (2014) 通常問題 0446
ジェンガ
4

abc the third (2005)

通常問題 #0621
No. 4

市内をマンサナレス川が流れる、プラド美術館や大闘牛場があることで有名な、スペインの首都はどこでしょう?
正解 : マドリード
abc the third (2005) 通常問題 0621
マドリード
5

abc the second (2004)

通常問題 #0857
No. 5

昔の日本の体積の単位で、1合の10倍は1升、1升の10倍は1斗ですが、1斗の10倍は何でしょう?
正解 : 1石
abc the second (2004) 通常問題 0857
1石
6

EQIDEN2010

通常問題 #0232
No. 6

マダガスカルが名産地として知られる、アイスクリームのフレーバーとしておなじみのラン科の植物は何でしょう?
正解 : バニラ[vanilla]
EQIDEN2010 通常問題 0232
バニラ[vanilla]
7

誤誤 (2007)

通常問題 #0105
No. 7

樺太(からふと)が島であることを発見し、ユーラシア大陸とサハリンとを隔てる海峡にその名を残す江戸時代後期の探検家は誰でしょう?
正解 : 間宮林蔵
誤誤 (2007) 通常問題 0105
間宮林蔵
8

誤4 (2006)

予備 #0019
No. 8

公正取引委員会、国家公安委員会、防衛庁、金融庁は、何という政府機関の外局でしょう?
正解 : 内閣府
誤4 (2006) 予備 0019
内閣府
9

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0119
No. 9

花札で、20点札を5枚全てそろえた役を何というでしょう?
正解 : 五光
abc the ninth (2011) 敗者復活 0119
五光
10

abc the ninth (2011)

通常問題 #0574
No. 10

盲導犬につけられている、リードを固定するために胴体に装着する輪のことを何というでしょう?
正解 : ハーネス
abc the ninth (2011) 通常問題 0574
ハーネス
11

EQIDEN2009

通常問題 #0191
No. 11

今年(2009年)の全国高校ラグビーで4年ぶりの優勝を果たした、大阪府の高校はどこでしょう?
正解 : 常翔啓光学園[じょうしょうけいこうがくえん]
EQIDEN2009 通常問題 0191
常翔啓光学園[じょうしょうけいこうがくえん]
12

abc the ninth (2011)

通常問題 #0744
No. 12

ギターやドラムの演奏に用いられる、文字や数字などで演奏する方法が記された楽譜は何でしょう?
正解 : タブ譜(タブラチュア譜、奏法譜)
abc the ninth (2011) 通常問題 0744
タブ譜(タブラチュア譜、奏法譜)
13

誤2 (2004)

通常問題 #0356
No. 13

デュロック、ランドレース、ヨークシャーなどの種類がある動物といえば何でしょう?
正解 : 豚
誤2 (2004) 通常問題 0356
14

abc the seventh (2009)

通常問題 #0185
No. 14

今年(2009年)の1月24日に日本でも公開された、『007』シリーズ最新作のタイトルは何でしょう?
正解 : 『(007)慰めの報酬』
abc the seventh (2009) 通常問題 0185
『(007)慰めの報酬』
15

EQIDEN2013

通常問題 #0203
No. 15

1年が365日の年において、ちょうど真ん中となる183日目は何月何日でしょう?
正解 : 7月2日
EQIDEN2013 通常問題 0203
7月2日
16

誤3 (2005)

通常問題 #0075
No. 16

ヨーロッパ資本主義経済の初期に取られた「自由放任主義」を、「なすにまかせよ」という意味のフランス語で何というでしょう?
正解 : レッセ・フェール
誤3 (2005) 通常問題 0075
レッセ・フェール
17

EQIDEN2010

通常問題 #0108
No. 17

カジノのトランプゲームで、カードを配る人のことを英語で何というでしょう?
正解 : ディーラー[dealer]
EQIDEN2010 通常問題 0108
ディーラー[dealer]
18

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0082
No. 18

2007年4月に政令指定都市に昇格する二つの市とは、新潟市とどこでしょう?
正解 : 浜松市
abc the fifth (2007) 敗者復活 0082
浜松市
19

abc the ninth (2011)

通常問題 #0080
No. 19

作家・魯迅(ろじん)の生誕地であり、お酒の産地としても知られる中国浙江省(せっこうしょう)の都市はどこでしょう?
正解 : 紹興(しょうこう、シャオシン)
abc the ninth (2011) 通常問題 0080
紹興(しょうこう、シャオシン)
20

EQIDEN2014

通常問題 #0080
No. 20

キュウリやフキなどに色を出すために、まな板の上で塩を振って転がす下処理のことを何というでしょう?
正解 : 板摺(いたずり)
EQIDEN2014 通常問題 0080
板摺(いたずり)
21

abc the fourth (2006)

通常問題 #0006
No. 21

もともとは水の流れをさえぎる道具のことで、現在ではまとわりついて離れない邪魔なものを指すようになった言葉は何でしょう?
正解 : しがらみ
abc the fourth (2006) 通常問題 0006
しがらみ
22

abc the sixth (2008)

通常問題 #0163
No. 22

きめが細かく甘味が上品なため和菓子の原料として珍重される、香川や徳島の名産である砂糖は何でしょう?
正解 : 和三盆(わさんぼん)
abc the sixth (2008) 通常問題 0163
和三盆(わさんぼん)
23

abc the second (2004)

通常問題 #0876
No. 23

1673年、吉川広嘉(きっかわひろよし)によって架けられた、山口県岩国市にある5連のアーチが美しい橋は何でしょう?
正解 : 錦帯橋
abc the second (2004) 通常問題 0876
錦帯橋
24

abc the third (2005)

通常問題 #0499
No. 24

「ヒョー、ショー、ジョー」の台詞で優勝トロフィーを力士に渡すことでおなじみだった、今年2月2日に亡くなったパンナムの元極東地区広報支配人は誰でしょう?
正解 : デビッド・ジョーンズ
abc the third (2005) 通常問題 0499
デビッド・ジョーンズ
25

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0085
No. 25

アメリカの金融政策の中枢を司る機関「連邦準備制度理事会」を、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : FRB
abc the seventh (2009) 敗者復活 0085
FRB
26

abc the second (2004)

通常問題 #0584
No. 26

南米の民族楽器、チャランゴの胴体に使われている動物は何でしょう?
正解 : アルマジロ
abc the second (2004) 通常問題 0584
アルマジロ
27

abc the second (2004)

敗者復活 #0069
No. 27

煮たり揚げたりする前に「腰折り」という作業をする海産物は何でしょう?
正解 : エビ
abc the second (2004) 敗者復活 0069
エビ
28

abc the third (2005)

通常問題 #0919
No. 28

ユーザーは「写真屋」という愛称で呼ぶこともある、Adobe社の画像処理ソフトは何でしょう?
正解 : Photoshop
abc the third (2005) 通常問題 0919
Photoshop
29

abc the 11th (2013)

通常問題 #0373
No. 29

人間が息を最大限吸い込んだあとに肺から吐き出せる空気量のことを、漢字3文字で何というでしょう?
正解 : 肺活量
abc the 11th (2013) 通常問題 0373
肺活量
30

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0005
No. 30

流域面積が、日本で最も広いのは利根川ですが、世界で最も広いのは何川でしょう?
正解 : アマゾン川
abc the sixth (2008) 敗者復活 0005
アマゾン川
31

abc the tenth (2012)

通常問題 #0342
No. 31

ギニア共和国の首都はコナクリですが、赤道ギニア共和国の首都はどこでしょう?
正解 : マラボ
abc the tenth (2012) 通常問題 0342
マラボ
32

abc the fifth (2007)

通常問題 #0051
No. 32

第二次世界大戦開戦のきっかけとなったのは、ドイツ軍がどこの国へ侵攻したことによるでしょう?
正解 : ポーランド
abc the fifth (2007) 通常問題 0051
ポーランド
33

誤2 (2004)

通常問題 #0110
No. 33

歌舞伎の番付の書体は勘亭流ですが、相撲の番付に使われる書体は何流というでしょう?
正解 : 根岸流
誤2 (2004) 通常問題 0110
根岸流
34

abc the fourth (2006)

通常問題 #0912
No. 34

米の銘柄で、「ななつぼし」「きらら397」「ほしのゆめ」といえばどこの都道府県のものでしょう?
正解 : 北海道
abc the fourth (2006) 通常問題 0912
北海道
35

abc the first (2003)

通常問題 #0843
No. 35

はじめに油断させ、後はすばやく行動せよという意味の言葉で「始めは処女の如く」といえば「後は何の如く」と続くでしょう?
正解 : 脱兎
abc the first (2003) 通常問題 0843
脱兎
36

abc the tenth (2012)

通常問題 #0626
No. 36

1935年に創業された石本商店を前身とする、フランス語で「滑降」という意味があるスポーツウェアのメーカーは何でしょう?
正解 : デサント
abc the tenth (2012) 通常問題 0626
デサント
37

abc the second (2004)

通常問題 #0426
No. 37

4月17日から劇場版第8作「銀翼の奇術師(マジシャン)」が公開される、青山剛昌(ごうしょう)の人気コミックは何でしょう?
正解 : 名探偵コナン
abc the second (2004) 通常問題 0426
名探偵コナン
38

EQIDEN2008

通常問題 #0368
No. 38

プランクトンが多いため良い漁場の条件となる、暖流と寒流がぶつかる地点のことを何というでしょう?
正解 : 潮目
EQIDEN2008 通常問題 0368
潮目
39

EQIDEN2011

通常問題 #0322
No. 39

「認定」を意味する英単語の頭文字を取って名付けられた、スキューバダイビングをするのに必要な技能認定証は何でしょう?
正解 : Cカード
EQIDEN2011 通常問題 0322
Cカード
40

誤誤 (2007)

通常問題 #0177
No. 40

現在の国連事務総長・潘基文(パン・ギムン)は、第何代の総長でしょう?
正解 : 第8代
誤誤 (2007) 通常問題 0177
第8代
41

EQIDEN2014

通常問題 #0021
No. 41

お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部のメンバーは、肥後克広、寺門ジモンと誰でしょう?
正解 : 上島竜兵(うえしま・りゅうへい)
EQIDEN2014 通常問題 0021
上島竜兵(うえしま・りゅうへい)
42

abc the seventh (2009)

通常問題 #0862
No. 42

元々はキリストと弟子たちの会計係であったが、後に銀貨30枚でキリストを役人に売ったのは誰でしょう?
正解 : (イスカリオテの)ユダ[Judah]
abc the seventh (2009) 通常問題 0862
(イスカリオテの)ユダ[Judah]
43

誤3 (2005)

通常問題 #0312
No. 43

サンリオのキャラクター・キティちゃんの身長と体重を表すのに使われる果物は何でしょう?
正解 : りんご
誤3 (2005) 通常問題 0312
りんご
44

abc the third (2005)

敗者復活 #0002
No. 44

文学賞の芥川賞と直木賞で、副賞として贈られる賞金はともにいくらでしょう?
正解 : 100万円
abc the third (2005) 敗者復活 0002
100万円
45

abc the first (2003)

通常問題 #0720
No. 45

石原慎太郎が東京都知事選に再出馬していますが、彼が昭和30年度の芥川賞を受賞した作品は何でしょう?
正解 : 『太陽の季節』
abc the first (2003) 通常問題 0720
『太陽の季節』
46

abc the seventh (2009)

通常問題 #0418
No. 46

現在放送中のアニメ『ドラえもん』ではジャイ子の声を演じている、独特の高い声が特徴の女性活動弁士は誰でしょう?
正解 : 山崎バニラ[やまざき・ばにら]
abc the seventh (2009) 通常問題 0418
山崎バニラ[やまざき・ばにら]
47

abc the seventh (2009)

通常問題 #0112
No. 47

北欧神話において、九つの世界の全てを支えているとされる「世界樹」のことを何というでしょう?
正解 : ユグドラシル[Yggdrasill]
abc the seventh (2009) 通常問題 0112
ユグドラシル[Yggdrasill]
48

EQIDEN2012

通常問題 #0032
No. 48

父に哲学者の徹三(てつぞう)を持つ、処女詩集『二十億光年の孤独』で知られる日本の詩人といえば誰でしょう?
正解 : 谷川俊太郎(たにかわ・しゅんたろう)
EQIDEN2012 通常問題 0032
谷川俊太郎(たにかわ・しゅんたろう)
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0570
No. 49

一般の国民にとっての戸籍に当たるものを、皇室では特に何というでしょう?
正解 : 皇統譜
abc the fifth (2007) 通常問題 0570
皇統譜
50

abc the sixth (2008)

通常問題 #0528
No. 50

男性はバジ、女性はチマと呼ばれる袴と身につける、朝鮮半島の民族衣装である上着を何というでしょう?
正解 : チョゴリ
abc the sixth (2008) 通常問題 0528
チョゴリ
51

abc the fourth (2006)

通常問題 #0343
No. 51

東南アジアにあるカリマンタン島を領有する3カ国とは、マレーシア、インドネシアとどこでしょう?
正解 : ブルネイ・ダルサラーム国
abc the fourth (2006) 通常問題 0343
ブルネイ・ダルサラーム国
52

abc the 11th (2013)

通常問題 #0690
No. 52

関東大学ラグビーで、早稲田大学や帝京大学が所属するのは対抗戦グループですが、法政大学や大東文化大学が所属するのは何グループでしょう?
正解 : リーグ戦グループ
abc the 11th (2013) 通常問題 0690
リーグ戦グループ
53

EQIDEN2009

通常問題 #0375
No. 53

アニメ『サザエさん』で、磯野家で飼われている猫はタマですが、お隣の伊佐坂家(いささかけ)で飼われている犬の名前は何でしょう?
正解 : ハチ
EQIDEN2009 通常問題 0375
ハチ
54

abc the 12th (2014)

通常問題 #0199
No. 54

屋根裏暮らしの画家に月が地上の出来事を語り聞かせるという内容の、アンデルセンの童話は何でしょう?
正解 : 『絵のない絵本』
abc the 12th (2014) 通常問題 0199
『絵のない絵本』
55

abc the fourth (2006)

通常問題 #0536
No. 55

黄銅は銅と亜鉛の合金ですが、青銅は銅と何の合金でしょう?
正解 : 錫(すず)
abc the fourth (2006) 通常問題 0536
錫(すず)
56

abc the sixth (2008)

通常問題 #0347
No. 56

野菜の切り方で、「じゃばら切り」にするのはキュウリですが、「茶筅(ちゃせん)切り」にするのは何でしょう?
正解 : ナス
abc the sixth (2008) 通常問題 0347
ナス
57

abc the seventh (2009)

通常問題 #0815
No. 57

近衛文麿が結成した、日中戦争および太平洋戦争期の国民統制組織を何というでしょう?
正解 : 大政翼賛会
abc the seventh (2009) 通常問題 0815
大政翼賛会
58

abc the fifth (2007)

通常問題 #0263
No. 58

アフリカの国ガボンで医療活動を行い、「密林の聖者」と呼ばれたドイツ人医師は誰でしょう?
正解 : アルベルト・シュバイツァー
abc the fifth (2007) 通常問題 0263
アルベルト・シュバイツァー
59

abc the 11th (2013)

通常問題 #0207
No. 59

その剛速球から「ロケット」と呼ばれた、サイヤング賞を史上最多の7回受賞したメジャーリーグの投手は誰でしょう?
正解 : ロジャー・クレメンス(Roger Clemens)
abc the 11th (2013) 通常問題 0207
ロジャー・クレメンス(Roger Clemens)
60

EQIDEN2011

通常問題 #0079
No. 60

昨年、阪神タイガースのマット・マートン選手が記録した、日本プロ野球1シーズンの最多安打の記録はいくつでしょう?
正解 : 214安打
EQIDEN2011 通常問題 0079
214安打
61

abc the first (2003)

通常問題 #0080
No. 61

気象用語で、降水量の単位はミリメートルですが、積雪量の単位は何でしょう?
正解 : センチメートル
abc the first (2003) 通常問題 0080
センチメートル
62

abc the tenth (2012)

通常問題 #0202
No. 62

『旅の宿』『結婚しようよ』などの曲で知られる、1970年代から現在まで活動を続けるシンガーソングライターは誰でしょう?
正解 : 吉田拓郎(よしだ・たくろう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0202
吉田拓郎(よしだ・たくろう)
63

abc the eighth (2010)

通常問題 #0315
No. 63

司馬遷の『史記』が出典とされる言葉で、小人物には大人物の志など分からないということを、ある4匹の鳥を使って何というでしょう?
正解 : 燕雀(えんじゃく)いずくんぞ鴻鵠(こうこく)の志を知らんや
abc the eighth (2010) 通常問題 0315
燕雀(えんじゃく)いずくんぞ鴻鵠(こうこく)の志を知らんや
64

誤1 (2003)

通常問題 #0181
No. 64

都市対抗野球大会の優勝旗のことを、デザインされている動物から何旗というでしょう?
正解 : 黒獅子旗
誤1 (2003) 通常問題 0181
黒獅子旗
65

EQIDEN2013

通常問題 #0339
No. 65

イギリスでは第1番が「第二の国歌」ともいわれている、エルガー作曲の行進曲は何でしょう?
正解 : 『威風堂々』
EQIDEN2013 通常問題 0339
『威風堂々』
66

abc the first (2003)

通常問題 #0629
No. 66

要注意人物の名前や住所を書いた一覧表のことを、ある色を使って何リストというでしょう?
正解 : ブラックリスト
abc the first (2003) 通常問題 0629
ブラックリスト
67

abc the second (2004)

通常問題 #0107
No. 67

日本ではVゴール方式と呼んでいる、サッカーで延長に入ったとき先に得点したチームが勝ちになる方式のことを何というでしょう?
正解 : ゴールデンゴール方式
abc the second (2004) 通常問題 0107
ゴールデンゴール方式
68

abc the tenth (2012)

通常問題 #0659
No. 68

ニューヨーク州オチゴ郡にある町で、アメリカの野球殿堂があることで知られるのはどこでしょう?
正解 : クーパーズタウン
abc the tenth (2012) 通常問題 0659
クーパーズタウン
69

誤1 (2003)

通常問題 #0433
No. 69

お岩さんでお馴染みの怪談話「四谷怪談」の作者は誰でしょう?
正解 : 鶴屋南北(つるや なんぼく)
誤1 (2003) 通常問題 0433
鶴屋南北(つるや なんぼく)
70

誤1 (2003)

通常問題 #0346
No. 70

馬や雄のライオンの首に生えている、比較的長い毛のことを何というでしょう?
正解 : たてがみ
誤1 (2003) 通常問題 0346
たてがみ
71

abc the seventh (2009)

通常問題 #0568
No. 71

弟子が師匠を超えて優れていることを「何の誉(ほま)れ」というでしょう?
正解 : 出藍[しゅつらん](の誉れ)
abc the seventh (2009) 通常問題 0568
出藍[しゅつらん](の誉れ)
72

EQIDEN2012

通常問題 #0157
No. 72

大相撲で、勝敗の結果を示した一覧表のことを何というでしょう?
正解 : 星取表
EQIDEN2012 通常問題 0157
星取表
73

abc the 11th (2013)

通常問題 #0452
No. 73

その島の数が365個であることからその名がつけられた、アメリカ・メーン州のカスコー湾にある諸島は何でしょう?
正解 : カレンダー諸島(Calendar islands)
abc the 11th (2013) 通常問題 0452
カレンダー諸島(Calendar islands)
74

abc the second (2004)

通常問題 #0237
No. 74

細く絞りだしたマロンクリームの頂上に栗の実をあしらったケーキを、アルプスの山にたとえて何というでしょう?
正解 : モンブラン
abc the second (2004) 通常問題 0237
モンブラン
75

abc the sixth (2008)

通常問題 #0609
No. 75

映画『虹をつかむ男』などに主演したアメリカの俳優で、日本のタレント・谷啓の芸名の由来にもなったのは誰でしょう?
正解 : ダニー・ケイ
abc the sixth (2008) 通常問題 0609
ダニー・ケイ
76

abc the 12th (2014)

通常問題 #0645
No. 76

和名を「マンネンロウ」といい、ラテン語で「海の露(つゆ)」を意味する言葉から名付けられたシソ科のハーブは何でしょう?
正解 : ローズマリー
abc the 12th (2014) 通常問題 0645
ローズマリー
77

abc the fourth (2006)

通常問題 #0153
No. 77

女流将棋のいわゆる「4大タイトル」といえば、女流名人位、女流王位、女流王将とあと1つは何でしょう?
正解 : 大山名人杯倉敷藤花戦【倉敷籐花】
abc the fourth (2006) 通常問題 0153
大山名人杯倉敷藤花戦【倉敷籐花】
78

abc the 12th (2014)

通常問題 #0153
No. 78

江戸時代では享保、天明、天保のものが有名である、凶作によって食糧が不足し多数の餓死者が出ることを何というでしょう?
正解 : 飢饉(ききん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0153
飢饉(ききん)
79

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0060
No. 79

アフリカ大陸北部に横たわる、世界最大の砂漠は何でしょう?
正解 : サハラ砂漠
abc the fourth (2006) 敗者復活 0060
サハラ砂漠
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0730
No. 80

音楽の演奏記号で、「D.C.」と略されるのはダ・カーポですが、「D.S.」と略されるのは何でしょう?
正解 : ダル・セーニョ[Dal segno]
abc the eighth (2010) 通常問題 0730
ダル・セーニョ[Dal segno]
81

abc the tenth (2012)

通常問題 #0056
No. 81

栗原恵(くりはら・めぐみ)は女子バレーボールの選手ですが、栗原あゆみは何のプロスポーツ選手でしょう?
正解 : 女子プロレス
abc the tenth (2012) 通常問題 0056
女子プロレス
82

abc the third (2005)

通常問題 #0314
No. 82

縄文時代にまじないのために作られたと考えられる、土の人形を何というでしょう?
正解 : 土偶
abc the third (2005) 通常問題 0314
土偶
83

誤4 (2006)

通常問題 #0011
No. 83

双六でスタートのことを「ふりだし」というのに対し、ゴールのことを何というでしょう?
正解 : あがり
誤4 (2006) 通常問題 0011
あがり
84

誤4 (2006)

通常問題 #0238
No. 84

クレジットカードの支払いで、買い物をした金額の多少に関わらず、毎回決まった金額を支払っていく方法を特に何というでしょう?
正解 : リボルビング払い(リボ払い)
誤4 (2006) 通常問題 0238
リボルビング払い(リボ払い)
85

abc the fifth (2007)

通常問題 #0508
No. 85

競馬場で、競走馬が本馬場に入る直前まで、周回運動を行う場所を何というでしょう?
正解 : パドック
abc the fifth (2007) 通常問題 0508
パドック
86

EQIDEN2008

通常問題 #0127
No. 86

昨年12月20日に、史上最年少での通算1000勝を達成した将棋棋士は誰でしょう?
正解 : 羽生善治(はぶ・よしはる)
EQIDEN2008 通常問題 0127
羽生善治(はぶ・よしはる)
87

abc the first (2003)

敗者復活 #0044
No. 87

手偏が付くと「いどむ」、之繞(しんにょう)が付くと「にげる」と読む、数の単位は何でしょう?
正解 : 兆
abc the first (2003) 敗者復活 0044
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0601
No. 88

推理小説の元祖とも呼ばれる、『モルグ街の殺人』や『盗まれた手紙』などの作品を書いたアメリカの作家は誰でしょう?
正解 : エドガー=アラン=ポー
abc the fourth (2006) 通常問題 0601
エドガー=アラン=ポー
89

abc the ninth (2011)

通常問題 #0438
No. 89

昨年末にマクドナルドを抜いて、全世界での店舗数単独1位となったファーストフードチェーンは何でしょう?
正解 : サブウェイ(SUBWAY)
abc the ninth (2011) 通常問題 0438
サブウェイ(SUBWAY)
90

abc the eighth (2010)

通常問題 #0555
No. 90

イギリスの哲学者で、「近代科学の先駆者」と呼ばれるロジャーと、「知は力なり」という言葉を残したフランシスに共通するファミリーネームは何でしょう?
正解 : ベーコン[Bacon]
abc the eighth (2010) 通常問題 0555
ベーコン[Bacon]
91

EQIDEN2008

通常問題 #0225
No. 91

「吉野熊野国立公園」に属する、熊野川の支流・北山川が流れる美しい渓谷はどこでしょう?
正解 : 瀞八丁(どろはっちょう)【瀞峡(どろきょう)】
EQIDEN2008 通常問題 0225
瀞八丁(どろはっちょう)【瀞峡(どろきょう)】
92

abc the first (2003)

通常問題 #0283
No. 92

南米大陸で赤道が通っている3つの国とは、ブラジル、コロンビアとどこでしょう?
正解 : エクアドル
abc the first (2003) 通常問題 0283
エクアドル
93

abc the 11th (2013)

通常問題 #0001
No. 93

「a」「b」「c」を並べ替えてできる、タクシーを意味する英単語は何でしょう?
正解 : cab
abc the 11th (2013) 通常問題 0001
cab
94

abc the third (2005)

通常問題 #0187
No. 94

日本初の郵便ポストの色は何色だったでしょう?
正解 : 黒
abc the third (2005) 通常問題 0187
95

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0041
No. 95

昭和13年に行われた第1回はアステリモアが制した、正式名称を「優駿牝馬競走」という、競馬の重賞レースは何でしょう?
正解 : オークス
abc the eighth (2010) 敗者復活 0041
オークス
96

EQIDEN2013

通常問題 #0110
No. 96

月見そばで、卵の黄身は月に見立てられていますが、白身は何に見立てられているでしょう?
正解 : 雲
EQIDEN2013 通常問題 0110
97

abc the third (2005)

通常問題 #0106
No. 97

ブロッコリーやマスタードなどの種や豆を発芽させたものを、「新芽」という意味の英語から何というでしょう?
正解 : スプラウト
abc the third (2005) 通常問題 0106
スプラウト
98

abc the ninth (2011)

通常問題 #0169
No. 98

数の単位で、12個を1とする単位は「ダース」ですが、12ダースを1とする単位は何でしょう?
正解 : グロス
abc the ninth (2011) 通常問題 0169
グロス
99

abc the sixth (2008)

通常問題 #0002
No. 99

正式名称をゴッドウィン・オースチンという、エベレストに次いで世界で2番目に高い山は何でしょう?
正解 : K2
abc the sixth (2008) 通常問題 0002
K2
100

abc the eighth (2010)

通常問題 #0220
No. 100

1つのコンセントにたくさんのコードがつながっている状態を、ある動物の名前を使って「何配線」というでしょう?
正解 : タコ足配線
abc the eighth (2010) 通常問題 0220
タコ足配線

もう一回、引き直す