ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤1 (2003)

通常問題 #0538
No. 1

日本はこれができていません。生活に必要なものをすべて自分で作ってまかなうことを漢字4文字で何というでしょう?
正解 : 自給自足
誤1 (2003) 通常問題 0538
自給自足
2

abc the eighth (2010)

通常問題 #0137
No. 2

近代建築の四巨匠に数えられるドイツの建築家で、造形芸術学校バウハウスを創立し、その初代校長を務めたのは誰でしょう?
正解 : ヴァルター・グロピウス[Waltar Gropius]
abc the eighth (2010) 通常問題 0137
ヴァルター・グロピウス[Waltar Gropius]
3

abc the second (2004)

通常問題 #0831
No. 3

デジタル時計の数字は、短い棒の組み合わせで表示されていますが、1から9までのうち、その棒の数が一番多い数字は何でしょう?
正解 : 8
abc the second (2004) 通常問題 0831
8
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0182
No. 4

結婚式の受付などで、ゲストが名前を記入する帳簿のことを日本語で何というでしょう?
正解 : 芳名帳(ほうめいちょう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0182
芳名帳(ほうめいちょう)
5

abc the 12th (2014)

通常問題 #0506
No. 5

著書に『意志と表象としての世界』がある、ドイツの哲学者は誰でしょう?
正解 : アルトゥル・ショーペンハウアー
abc the 12th (2014) 通常問題 0506
アルトゥル・ショーペンハウアー
6

EQIDEN2009

通常問題 #0176
No. 6

地震により発生する波で、P波のPはPrimaryの略ですが、S波のSは何という英語の略でしょう?
正解 : Secondary
EQIDEN2009 通常問題 0176
Secondary
7

誤2 (2004)

通常問題 #0146
No. 7

今年で生誕130周年を迎える、カナダのプリンスエドワード島を舞台とした小説『赤毛のアン』の作者といえば誰でしょう?
正解 : ルーシー=M=モンゴメリー
誤2 (2004) 通常問題 0146
ルーシー=M=モンゴメリー
8

abc the fifth (2007)

通常問題 #0450
No. 8

料理の技法で、酒やみりんなどを加熱してアルコール分を飛ばすことを何というでしょう?
正解 : 煮切り
abc the fifth (2007) 通常問題 0450
煮切り
9

誤1 (2003)

通常問題 #0131
No. 9

90度未満の角度を「鋭角」といいますが、90度を超える角度のことを何というでしょう?
正解 : 鈍角
誤1 (2003) 通常問題 0131
鈍角
10

abc the 12th (2014)

通常問題 #0171
No. 10

ジーン・ウェブスターの小説『あしながおじさん』で、あしながおじさんから奨学金を受ける少女の名前は何でしょう?
正解 : ジュディ・アボット
abc the 12th (2014) 通常問題 0171
ジュディ・アボット
11

誤4 (2006)

通常問題 #0224
No. 11

地方気質を表した言葉で、「もっこす」といえば熊本県ですが、「ぼっけもん」といえばどこの都道府県でしょう?
正解 : 鹿児島県
誤4 (2006) 通常問題 0224
鹿児島県
12

abc the seventh (2009)

通常問題 #0020
No. 12

日本のいわゆる「海なし県」の中で、最も面積の小さい県はどこでしょう?
正解 : 奈良県
abc the seventh (2009) 通常問題 0020
奈良県
13

abc the ninth (2011)

通常問題 #0290
No. 13

ニクソン大統領が辞任する原因となった、1972年、アメリカ民主党本部への盗聴器設置未遂事件に端を発する一連の政治スキャンダルは何でしょう?
正解 : ウォーターゲート事件
abc the ninth (2011) 通常問題 0290
ウォーターゲート事件
14

abc the fourth (2006)

通常問題 #0973
No. 14

新車を購入した場合、初年度登録から最初に車検を受けるのは何年目でしょう?
正解 : 3年目
abc the fourth (2006) 通常問題 0973
3年目
15

EQIDEN2012

通常問題 #0296
No. 15

詰め物を入れて天井から吊り下げて使う、パンチ力を鍛えるためのボクシングの練習用具を、和製英語で何というでしょう?
正解 : サンドバッグ
EQIDEN2012 通常問題 0296
サンドバッグ
16

EQIDEN2014

通常問題 #0001
No. 16

用心の上にも用心深く物事を行うことを、「何を叩いて渡る」というでしょう?
正解 : 石橋
EQIDEN2014 通常問題 0001
石橋
17

abc the tenth (2012)

通常問題 #0707
No. 17

昨年12月に 75歳で亡くなった、ビロード革命の立役者として活躍し、チェコ共和国初代大統領を務めた政治家は誰でしょう?
正解 : ヴァーツラフ・ハヴェル
abc the tenth (2012) 通常問題 0707
ヴァーツラフ・ハヴェル
18

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0135
No. 18

全日本吹奏楽コンクール中学生・高校生部門の全国大会が行われるため、「吹奏楽の甲子園」と呼ばれる、東京都杉並区にある施設はどこでしょう?
正解 : 普門館(ふもんかん)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0135
普門館(ふもんかん)
19

abc the first (2003)

通常問題 #0573
No. 19

雑誌などに発表せず、特に単行本のために新しく書かれた作品のことを何というでしょう?
正解 : 書き下ろし
abc the first (2003) 通常問題 0573
書き下ろし
20

abc the third (2005)

通常問題 #0233
No. 20

筋が通らないことや、調和がとれないことを、「木に何を接(つ)いだよう」というでしょう?
正解 : 竹
abc the third (2005) 通常問題 0233
21

abc the ninth (2011)

通常問題 #0717
No. 21

ポルトガル語で「悪意」という意味がある、サッカーにおけるずる賢いプレーを指す言葉は何でしょう?
正解 : マリーシア
abc the ninth (2011) 通常問題 0717
マリーシア
22

abc the second (2004)

通常問題 #0083
No. 22

1932年11月の国際連盟理事会に日本全権として出席した際、満州国不承認が可決したため議場から退場した当時の外務大臣は誰でしょう?
正解 : 松岡洋右(ようすけ)
abc the second (2004) 通常問題 0083
松岡洋右(ようすけ)
23

abc the ninth (2011)

通常問題 #0447
No. 23

野球で、試合開始前に行われる、選手がそれぞれの守備位置について受ける守備練習のことを何というでしょう?
正解 : シートノック
abc the ninth (2011) 通常問題 0447
シートノック
24

abc the second (2004)

通常問題 #0241
No. 24

かわかみじゅんこのマンガ「ゴールデン・デリシャス・アップル・シャーベット」の主人公から芸名をつけたという、人気女優は誰でしょう?
正解 : 柴咲コウ
abc the second (2004) 通常問題 0241
柴咲コウ
25

EQIDEN2009

通常問題 #0344
No. 25

「トリノ・イタリア自動車製造所」という意味の言葉を略して呼ばれる、イタリア最大の自動車メーカーはどこでしょう?
正解 : FIAT[フィアット]
EQIDEN2009 通常問題 0344
FIAT[フィアット]
26

abc the sixth (2008)

通常問題 #0590
No. 26

『春の雪』から『天人五衰(てんにんごすい)』までの四部からなる、三島由紀夫の長編小説は何でしょう?
正解 : 『豊饒の海』
abc the sixth (2008) 通常問題 0590
『豊饒の海』
27

abc the 12th (2014)

通常問題 #0413
No. 27

左足を高く上げる独特の投球フォームから「和製ライアン」と呼ばれる、東京ヤクルトスワローズの投手は誰でしょう?
正解 : 小川泰弘(おがわ・やすひろ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0413
小川泰弘(おがわ・やすひろ)
28

EQIDEN2008

通常問題 #0386
No. 28

レギュラーメンバーの事故死を乗り越え、今年行われた全国高校ラグビーで初優勝を果たした高校はどこでしょう?
正解 : 東福岡高校
EQIDEN2008 通常問題 0386
東福岡高校
29

誤1 (2003)

通常問題 #0011
No. 29

今日3月30日生まれの人は、12星座星占いだと何座でしょう?
正解 : おひつじ座
誤1 (2003) 通常問題 0011
おひつじ座
30

EQIDEN2008

通常問題 #0226
No. 30

4つの「e」はメンバーの数を表している、『道』『愛唄(あいうた)』などのヒット曲で人気の音楽グループは何でしょう?
正解 : GReeeeN(グリーン)
EQIDEN2008 通常問題 0226
GReeeeN(グリーン)
31

abc the tenth (2012)

通常問題 #0448
No. 31

冷蔵庫や自動車に設置されている霜切り装置のことを、英語で何というでしょう?
正解 : デフロスター
abc the tenth (2012) 通常問題 0448
デフロスター
32

EQIDEN2010

通常問題 #0346
No. 32

葉の形が三味線のばちに似ていることからそう呼ばれる、ナズナの別名は何でしょう?
正解 : ぺんぺん草
EQIDEN2010 通常問題 0346
ぺんぺん草
33

abc the third (2005)

敗者復活 #0022
No. 33

ある傾向に乗って、その事柄の勢いを増すような行為のことを、「流れに何さす」というでしょう?
正解 : 棹(さお)
abc the third (2005) 敗者復活 0022
棹(さお)
34

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0092
No. 34

水、日、砂、柱、腕などの後につく、時刻を示す道具は何でしょう?
正解 : 時計
abc the sixth (2008) 敗者復活 0092
時計
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0112
No. 35

最優秀選手のことを「MVP」といいますが、この「MVP」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : モスト・バリアブル・プレーヤー
abc the tenth (2012) 通常問題 0112
モスト・バリアブル・プレーヤー
36

誤4 (2006)

通常問題 #0358
No. 36

日本の警察階級の中で、最も高いのは警視総監ですが、最も低いのは何でしょう?
正解 : 巡査
誤4 (2006) 通常問題 0358
巡査
37

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0022
No. 37

登山道などで見られる、道標(みちしるべ)や記念のために石を積み上げたものを何というでしょう?
正解 : ケルン
abc the sixth (2008) 敗者復活 0022
ケルン
38

abc the second (2004)

通常問題 #0605
No. 38

引退後は養蜂(ようほう)業を営んでいたとされる、コナン・ドイルが生み出した名探偵は誰でしょう?
正解 : シャーロック・ホームズ
abc the second (2004) 通常問題 0605
シャーロック・ホームズ
39

abc the 12th (2014)

通常問題 #0091
No. 39

この地を訪れた頼山陽が命名した、大沼、三保の松原とともに新日本三景の一つに数えられている大分県中津市にある渓谷は何でしょう?
正解 : 耶馬渓(やばけい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0091
耶馬渓(やばけい)
40

abc the second (2004)

通常問題 #0929
No. 40

天気図で、両側を高圧の部分にはさまれた細長い低圧部を「気圧の何」というでしょう?
正解 : 気圧の谷
abc the second (2004) 通常問題 0929
気圧の谷
41

abc the fifth (2007)

通常問題 #0283
No. 41

大阪大学の初代総長もつとめた、土星型原子模型で知られる日本の物理学者は誰でしょう?
正解 : 長岡半太郎
abc the fifth (2007) 通常問題 0283
長岡半太郎
42

abc the sixth (2008)

通常問題 #0039
No. 42

日本で、都道府県知事と参議院議員の被選挙権は、ともに満何歳からでしょう?
正解 : 30歳
abc the sixth (2008) 通常問題 0039
30歳
43

abc the first (2003)

通常問題 #0146
No. 43

ノーベル賞の6つの部門のうち、今までに日本人が1度も受賞したことがないのは何でしょう?
正解 : 経済学賞
abc the first (2003) 通常問題 0146
経済学賞
44

誤誤 (2007)

通常問題 #0206
No. 44

他人のものは何でも良く見えるというたとえで、「隣の芝生は青い」といいますが、「隣の花は」何というでしょう?
正解 : 赤い
誤誤 (2007) 通常問題 0206
赤い
45

abc the first (2003)

通常問題 #0227
No. 45

南極とフェゴ島の間にある、スペインの海賊の名前のついた海峡は何でしょう?
正解 : ドレーク海峡
abc the first (2003) 通常問題 0227
ドレーク海峡
46

abc the second (2004)

敗者復活 #0046
No. 46

女の子が、この日に彼氏から銀の指輪をもらうと幸せになれるといわれているのは何歳の誕生日でしょう?
正解 : 19歳
abc the second (2004) 敗者復活 0046
19歳
47

abc the seventh (2009)

通常問題 #0269
No. 47

1919年にバウハウスを設立し、その初代校長となったドイツの建築家は誰でしょう?
正解 : (ヴァルター・アードルフ・ゲオルク・)グロピウス
abc the seventh (2009) 通常問題 0269
(ヴァルター・アードルフ・ゲオルク・)グロピウス
48

誤3 (2005)

予備 #0006
No. 48

腕を風車のように大きく回転させてボールを放り投げるソフトボールの投法を、「風車」という意味の言葉で何というでしょう?
正解 : ウィンドミル(windmill)
誤3 (2005) 予備 0006
ウィンドミル(windmill)
49

abc the first (2003)

通常問題 #0754
No. 49

「白馬会」設立の中心メンバーとして明治時代の美術の発展に貢献した、代表作に『読書』『湖畔』などがある洋画家は誰でしょう?
正解 : 黒田清輝(せいき)
abc the first (2003) 通常問題 0754
黒田清輝(せいき)
50

abc the 11th (2013)

通常問題 #0098
No. 50

「鯨の潮吹き」「太鼓山(こっこでしょ)」「阿蘭陀万才(おらんだまんざい)」「龍踊(じゃおどり)」などがダイナミックに演じられる、毎年10月7日から3日間行われる長崎市の諏訪神社のお祭りは何でしょう?
正解 : 長崎くんち
abc the 11th (2013) 通常問題 0098
長崎くんち
51

誤2 (2004)

予備 #0089
No. 51

イタリア製の西部劇のことを、日本では「マカロニ・ウェスタン」といいますが、アメリカでは一般に何というでしょう?
正解 : スパゲティ・ウェスタン
誤2 (2004) 予備 0089
スパゲティ・ウェスタン
52

EQIDEN2014

通常問題 #0080
No. 52

キュウリやフキなどに色を出すために、まな板の上で塩を振って転がす下処理のことを何というでしょう?
正解 : 板摺(いたずり)
EQIDEN2014 通常問題 0080
板摺(いたずり)
53

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0003
No. 53

昨年(2008年)はディープスカイで、一昨年(2007年)はウオッカで2年連続で日本ダービーを制したJRAの騎手は誰でしょう?
正解 : 四位洋文[しい・ひろふみ]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0003
四位洋文[しい・ひろふみ]
54

EQIDEN2013

通常問題 #0374
No. 54

ロゴマークには槍を高くかざした原始人が描かれている、角川書店の編集者だった見城徹(けんじょう・とおる)らが設立した出版社は何でしょう?
正解 : 幻冬舎(げんとうしゃ)
EQIDEN2013 通常問題 0374
幻冬舎(げんとうしゃ)
55

abc the third (2005)

通常問題 #0520
No. 55

プッチーニの三大オペラといえば『ラ・ボエーム』『トスカ』とあと1つは何でしょう?
正解 : 『蝶々夫人』
abc the third (2005) 通常問題 0520
『蝶々夫人』
56

abc the sixth (2008)

通常問題 #0274
No. 56

デカルトの有名な言葉「我思う、故に我あり」が初めて登場した、彼の著書は何でしょう?
正解 : 『方法序説』(『Discours de la m?thode pour bien conduire sa raison, et chercher la v?rit? dans les sciences』)
abc the sixth (2008) 通常問題 0274
『方法序説』(『Discours de la m?thode pour bien conduire sa raison, et chercher la v?rit? dans les sciences』)
57

誤3 (2005)

通常問題 #0306
No. 57

欧米で、鍛冶屋にちなむファミリーネームはスミスですが、パン屋にちなむファミリーネームは何でしょう?
正解 : ベイカー
誤3 (2005) 通常問題 0306
ベイカー
58

誤誤 (2007)

通常問題 #0049
No. 58

フランス料理で、素材や料理の相性がよく、互いの味を引き立てていることを、「結婚」という意味の言葉で何というでしょう?
正解 : マリアージュ
誤誤 (2007) 通常問題 0049
マリアージュ
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0121
No. 59

シャーロック・ホームズの相棒役はワトソンですが、エルキュール・ポワロの相棒は誰でしょう?
正解 : ヘイスティングズ大尉
abc the fourth (2006) 通常問題 0121
ヘイスティングズ大尉
60

abc the ninth (2011)

通常問題 #0490
No. 60

現在はジョージ・ツポウ5世を国家元首とする、首都をヌクアロファにおく南太平洋の王国はどこでしょう?
正解 : トンガ
abc the ninth (2011) 通常問題 0490
トンガ
61

EQIDEN2014

通常問題 #0242
No. 61

『勧進帳』に代表される、日本舞踊や歌舞伎において、能や狂言などの演目を題材にした作品のことを何物というでしょう?
正解 : 松羽目物(まつばめもの)
EQIDEN2014 通常問題 0242
松羽目物(まつばめもの)
62

abc the fifth (2007)

通常問題 #0084
No. 62

毎年冬に、木を守るために行われる雪吊(ゆきつり)が風物詩となっている、日本三名園の一つはどこでしょう?
正解 : 兼六園
abc the fifth (2007) 通常問題 0084
兼六園
63

abc the third (2005)

通常問題 #0741
No. 63

今日摘んでも翌日には葉が出てくるところから名前がついた、八丈島でよく見られるセリ科の植物は何でしょう?
正解 : アシタバ
abc the third (2005) 通常問題 0741
アシタバ
64

abc the seventh (2009)

通常問題 #0685
No. 64

アムステルダム五輪の女子800m走で銀メダルを獲得し、日本人女性初のオリンピックメダリストになった陸上選手は誰でしょう?
正解 : 人見絹枝[ひとみ・きぬえ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0685
人見絹枝[ひとみ・きぬえ]
65

abc the 11th (2013)

通常問題 #0377
No. 65

小説『お目出たき人』『友情』『人間万歳』などで知られる、白樺派の作家は誰でしょう?
正解 : 武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0377
武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ)
66

abc the eighth (2010)

通常問題 #0579
No. 66

EU・ヨーロッパ連合の本部がある都市はブリュッセルですが、AU・アフリカ連合の本部がある都市はどこでしょう?
正解 : アジスアベバ
abc the eighth (2010) 通常問題 0579
アジスアベバ
67

abc the seventh (2009)

通常問題 #0545
No. 67

宝塚歌劇団で、男性の役を演じる人を「男役」といいますが、女性の役を演じる人を「何役」というでしょう?
正解 : 娘役
abc the seventh (2009) 通常問題 0545
娘役
68

abc the first (2003)

通常問題 #0466
No. 68

虚無僧が被る、顔をすっぽりと覆う深編み笠を何というでしょう?
正解 : 天蓋
abc the first (2003) 通常問題 0466
天蓋
69

誤1 (2003)

通常問題 #0343
No. 69

夏季オリンピックで、「聖火リレー」が初めて採用されたのは、1936年にどこで開催された大会の時でしょう?
正解 : ベルリン
誤1 (2003) 通常問題 0343
ベルリン
70

EQIDEN2011

通常問題 #0297
No. 70

境界線が行ったり来たりしたことから「アコーディオン戦争」とも呼ばれる、1950年に勃発した戦争は何でしょう?
正解 : 朝鮮戦争
EQIDEN2011 通常問題 0297
朝鮮戦争
71

abc the eighth (2010)

通常問題 #0280
No. 71

鶴田浩二は『赤と黒の』、美川憲一は『柳ヶ瀬』、青江三奈は『伊勢佐木町』、といえば、タイトルに共通する音楽ジャンルは何でしょう?
正解 : ブルース
abc the eighth (2010) 通常問題 0280
ブルース
72

abc the fourth (2006)

通常問題 #0416
No. 72

「濃尾平野」の名前の由来となった二つの国とは、美濃とどこでしょう?
正解 : 尾張
abc the fourth (2006) 通常問題 0416
尾張
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0017
No. 73

日本麻雀連盟の初代総裁でもあった作家で、代表作に『父帰る』『恩讐の彼方に』などがあるのは誰でしょう?
正解 : 菊池寛(きくち・かん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0017
菊池寛(きくち・かん)
74

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0053
No. 74

19世紀に活躍したイギリスの作家で、『幸福(こうふく)の王子』や『ドリアン・グレイの肖像』などの作品で知られるのは誰でしょう?
正解 : オスカー・ワイルド
abc the fifth (2007) 敗者復活 0053
オスカー・ワイルド
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0448
No. 75

さらわれたプリンセスを助け出すため魔王に挑む騎士・アーサーの姿を描く、カプコンの名作アクションゲームは何でしょう?
正解 : 『魔界村』
abc the seventh (2009) 通常問題 0448
『魔界村』
76

abc the 11th (2013)

通常問題 #0547
No. 76

江戸時代の火消しの中でも、特に江戸市中の防火に携わった幕府の役職は何でしょう?
正解 : 定火消(じょうびけし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0547
定火消(じょうびけし)
77

誤2 (2004)

通常問題 #0270
No. 77

「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」「キャプテン・ハーロック」などで知られる漫画家は誰でしょう?
正解 : 松本零士
誤2 (2004) 通常問題 0270
松本零士
78

誤3 (2005)

通常問題 #0141
No. 78

負け惜しみや屁理屈などを言うときに「叩く」とされるのは、どんな口でしょう?
正解 : 減らず口
誤3 (2005) 通常問題 0141
減らず口
79

EQIDEN2013

通常問題 #0098
No. 79

メジャーリーグで、レギュラーシーズン終了後にアメリカンリーグとナショナルリーグの優勝チーム同士が対戦するシリーズのことを何というでしょう?
正解 : ワールドシリーズ(World Series)
EQIDEN2013 通常問題 0098
ワールドシリーズ(World Series)
80

EQIDEN2010

通常問題 #0044
No. 80

ジェームズ・バリーの童話『ピーターパン』で、フック船長が嫌いな動物は何でしょう?
正解 : ワニ
EQIDEN2010 通常問題 0044
ワニ
81

EQIDEN2011

通常問題 #0138
No. 81

1928年のアムステルダムオリンピック・女子800mで銀メダルを獲得し、日本人女性として初めて五輪メダリストとなった陸上選手は誰でしょう?
正解 : 人見絹枝(ひとみ・きぬえ)
EQIDEN2011 通常問題 0138
人見絹枝(ひとみ・きぬえ)
82

abc the third (2005)

通常問題 #0430
No. 82

六法全書の六法のうち、最も条文の数が少ないのは何でしょう?
正解 : 憲法
abc the third (2005) 通常問題 0430
憲法
83

誤4 (2006)

通常問題 #0124
No. 83

「段違い」「先手を打つ」「布石」「傍目八目」といえば、いずれもどんなゲームから出た言葉でしょう?
正解 : 囲碁
誤4 (2006) 通常問題 0124
囲碁
84

EQIDEN2010

通常問題 #0005
No. 84

本部をワシントン州のフライデーハーバーに置く、しばしばその過激な活動が話題となる海洋生物保護団体は何でしょう?
正解 : シー・シェパード[Sea Shepherd Conservation Society]
EQIDEN2010 通常問題 0005
シー・シェパード[Sea Shepherd Conservation Society]
85

abc the sixth (2008)

通常問題 #0508
No. 85

アメリカのリンデンラボ社が運営している、ユーザーがウェブ上に分身をつくり、ビジネスや旅行を実生活そのままに楽しめるバーチャルコミュニティは何でしょう?
正解 : Second Life(セカンドライフ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0508
Second Life(セカンドライフ)
86

abc the 11th (2013)

通常問題 #0715
No. 86

南アメリカ大陸にある2つの内陸国は、ボリビアとどこでしょう?
正解 : パラグアイ共和国(Republic of Paraguay)
abc the 11th (2013) 通常問題 0715
パラグアイ共和国(Republic of Paraguay)
87

abc the fifth (2007)

通常問題 #0706
No. 87

yがxの関数であるとき、xを独立変数というのに対し、yを何変数というでしょう?
正解 : 従属変数
abc the fifth (2007) 通常問題 0706
従属変数
88

EQIDEN2009

通常問題 #0095
No. 88

北京オリンピックの陸上男子100mで、9秒69の世界新記録で優勝したジャマイカの選手は誰でしょう?
正解 : (ウサイン・)ボルト
EQIDEN2009 通常問題 0095
(ウサイン・)ボルト
89

abc the eighth (2010)

通常問題 #0643
No. 89

日本版は昨年9月発売の11月号をもって休刊となった、毎年「世界長者番付」を発表しているアメリカの経済誌は何でしょう?
正解 : フォーブス[Forbes]
abc the eighth (2010) 通常問題 0643
フォーブス[Forbes]
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0058
No. 90

2人の名前から「Wノブユキ」というコンビ名にする案もあった、土屋伸之(つちや・のぶゆき)と塙宣之(はなわ・のぶゆき)から成るお笑いコンビは何でしょう?
正解 : ナイツ
abc the 11th (2013) 通常問題 0058
ナイツ
91

abc the second (2004)

通常問題 #0442
No. 91

火山の噴火口の縁(ふち)の部分や相撲の土俵にある俵のことで、物事が成功するかどうかぎりぎりの状態をさす言葉は何でしょう?
正解 : 剣ヶ峰
abc the second (2004) 通常問題 0442
剣ヶ峰
92

abc the third (2005)

通常問題 #0923
No. 92

アナスタシア・ミスキナ、マリア・シャラポワといえば、どこの国の女子プロテニスプレーヤーでしょう?
正解 : ロシア
abc the third (2005) 通常問題 0923
ロシア
93

abc the fourth (2006)

通常問題 #0295
No. 93

「ドラえもん」と「キティちゃん」に生えているヒゲの数は、ともに何本でしょう?
正解 : 6本
abc the fourth (2006) 通常問題 0295
6本
94

abc the tenth (2012)

通常問題 #0518
No. 94

北海道の郷土料理、石狩鍋に食材として使われる魚は何でしょう?
正解 : 鮭
abc the tenth (2012) 通常問題 0518
95

誤誤 (2007)

通常問題 #0369
No. 95

漆器(しっき)の表面に漆(うるし)で絵や文字を描き、その上から金粉や銀粉などを付着させる技法を何というでしょう?
正解 : 蒔絵
誤誤 (2007) 通常問題 0369
蒔絵
96

EQIDEN2012

通常問題 #0064
No. 96

ゴルフの各ホールで最初に打つ人のことを、「名誉」という意味の英語で何というでしょう?
正解 : オナー
EQIDEN2012 通常問題 0064
オナー
97

EQIDEN2013

通常問題 #0190
No. 97

現在は「週刊少年サンデー」で『境界のRINNE(りんね)』を連載中である漫画家で、主な作品に『めぞん一刻』『犬夜叉』『うる星やつら』などがあるのは誰でしょう?
正解 : 高橋留美子
EQIDEN2013 通常問題 0190
高橋留美子
98

abc the fourth (2006)

通常問題 #0682
No. 98

領有権が問題となっている「竹島」が行政上属している、日本の都道府県はどこでしょう?
正解 : 島根県
abc the fourth (2006) 通常問題 0682
島根県
99

abc the first (2003)

通常問題 #1000
No. 99

明治のはじめに、「たたいてみれば、文明開化の音がする」と言われたヘアースタイルを何といったでしょう?
正解 : ざんぎり頭
abc the first (2003) 通常問題 1000
ざんぎり頭
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0773
No. 100

インドの奇術師が用いたことからその名がついた、日本において最もポピュラーなトランプの切り方を何シャッフルというでしょう?
正解 : ヒンズー・シャッフル
abc the fourth (2006) 通常問題 0773
ヒンズー・シャッフル

もう一回、引き直す