ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the 11th (2013)通常問題 #0634 | No. 1  ヨウ素やナフタレン、二酸化炭素などで見られる、物質が固体から直接気体へと変化する現象を何というでしょう? 正解 : 昇華 abc the 11th (2013) 通常問題  0634 | 昇華 | 
| 2 | abc the sixth (2008)通常問題 #0595 | No. 2  酒に酔って足元がふらつく様子を、ある鳥に例えて「何足」というでしょう? 正解 : 千鳥足 abc the sixth (2008) 通常問題  0595 | 千鳥足 | 
| 3 | abc the third (2005)通常問題 #0635 | No. 3  日本では3月26日に公開される、富豪ハワード・ヒューズの半生をレオナルド・ディカプリオが演じる伝記映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『アビエイター』 abc the third (2005) 通常問題  0635 | 『アビエイター』 | 
| 4 | abc the fifth (2007)通常問題 #0141 | No. 4  東京・上野にある西郷隆盛の銅像が、一緒に連れている犬の名前は何でしょう? 正解 : ツン abc the fifth (2007) 通常問題  0141 | ツン | 
| 5 | abc the seventh (2009)通常問題 #0596 | No. 5  アメリカの「4大テレビネットワーク」といえば、ABC、CBS、NBCとあと一つは何でしょう? 正解 : FOX abc the seventh (2009) 通常問題  0596 | FOX | 
| 6 | abc the fifth (2007)通常問題 #0290 | No. 6  一般的なアナログ時計の短針は、一時間で何度進むでしょう? 正解 : 30度 abc the fifth (2007) 通常問題  0290 | 30度 | 
| 7 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0068 | No. 7  漫画『ちびまる子ちゃん』で、まる子の本名は「さくらももこ」ですが、まる子のお姉ちゃんの名前は何でしょう? 正解 : さくらさきこ abc the sixth (2008) 敗者復活  0068 | さくらさきこ | 
| 8 | 誤2 (2004)通常問題 #0288 | No. 8  浅野内匠頭が吉良上野介に斬りかかったのは、江戸城内の何という廊下だったでしょう? 正解 : 松の廊下 誤2 (2004) 通常問題  0288 | 松の廊下 | 
| 9 | abc the third (2005)通常問題 #0882 | No. 9  犯罪が発覚する前に犯人が自ら捜査機関に出向くことを自首と言うのに対し、発覚してから出向くことを何というでしょう? 正解 : 出頭 abc the third (2005) 通常問題  0882 | 出頭 | 
| 10 | EQIDEN2008通常問題 #0317 | No. 10  最近のファッションによく見られる、マフラーやスカートに付けられる、毛糸などを束ねた房飾りを何というでしょう? 正解 : フリンジ EQIDEN2008 通常問題  0317 | フリンジ | 
| 11 | abc the eighth (2010)通常問題 #0076 | No. 11  野球で、三振した球をキャッチャーが取り損ねている間にバッターが一塁に進んでセーフとなることを何というでしょう? 正解 : 振り逃げ【「Uncaught Third Strike」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0076 | 振り逃げ【「Uncaught Third Strike」も○】 | 
| 12 | abc the ninth (2011)通常問題 #0422 | No. 12  アップ、ダウン、チャーム、ストレンジ、トップ、ボトムの6種類がある、素粒子の一種は何でしょう? 正解 : クォーク abc the ninth (2011) 通常問題  0422 | クォーク | 
| 13 | abc the third (2005)通常問題 #0978 | No. 13  オリンピックで行われる水泳競技自由形で、泳ぐ距離が最も長いのは何メートルでしょう? 正解 : 1500メートル abc the third (2005) 通常問題  0978 | 1500メートル | 
| 14 | EQIDEN2012通常問題 #0020 | No. 14  イタリア・ヴェネツィアにあるオペラ劇場で、「不死鳥」という意味の名前がつけられたものは何でしょう? 正解 : フェニーチェ歌劇場 EQIDEN2012 通常問題  0020 | フェニーチェ歌劇場 | 
| 15 | abc the seventh (2009)通常問題 #0673 | No. 15  日本ユースホステル協会直営の第1号館がある北海道の湖で、田沢湖に次いで日本で2番目に深いのはどこでしょう? 正解 : 支笏湖[しこつこ] abc the seventh (2009) 通常問題  0673 | 支笏湖[しこつこ] | 
| 16 | abc the first (2003)通常問題 #0099 | No. 16  タヌキはイヌ科の動物ですが、キツネは何科の動物でしょう? 正解 : イヌ科 abc the first (2003) 通常問題  0099 | イヌ科 | 
| 17 | abc the second (2004)通常問題 #0675 | No. 17  国会が立法するのは法律ですが、地方議会が立法するのは何でしょう? 正解 : 条例 abc the second (2004) 通常問題  0675 | 条例 | 
| 18 | abc the fourth (2006)通常問題 #0651 | No. 18  クラシックの弦楽四重奏曲には、何種類の弦楽器が使われているでしょう? 正解 : 3種類 abc the fourth (2006) 通常問題  0651 | 3種類 | 
| 19 | abc the 12th (2014)通常問題 #0538 | No. 19  電報の中でも、通夜や葬儀に際して送られるものを何というでしょう? 正解 : 弔電(ちょうでん) abc the 12th (2014) 通常問題  0538 | 弔電(ちょうでん) | 
| 20 | EQIDEN2009通常問題 #0313 | No. 20  「目の愛護デー」は10月10日ですが、「虫歯予防デー」は毎年何月何日に定められているでしょう? 正解 : 6月4日 EQIDEN2009 通常問題  0313 | 6月4日 | 
| 21 | abc the sixth (2008)通常問題 #0362 | No. 21  「受け取る人」という意味がある、臓器移植においてドナーから臓器を移植される人を何というでしょう? 正解 : レシピエント(recipient) 【「ドニー」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0362 | レシピエント(recipient) 【「ドニー」も○】 | 
| 22 | 誤1 (2003)通常問題 #0222 | No. 22  「燕返し」で知られる、宮本武蔵との巌流島の決闘で有名な剣術家は誰でしょう? 正解 : 佐々木小次郎 誤1 (2003) 通常問題  0222 | 佐々木小次郎 | 
| 23 | abc the eighth (2010)通常問題 #0703 | No. 23  詩人の中原中也が翻訳を手がけたことでも有名な、代表作に『地獄の季節』『イリュミナシオン』などがあるフランスの詩人は誰でしょう? 正解 : アルチュール・ランボウ[Arthur Rimbaud] abc the eighth (2010) 通常問題  0703 | アルチュール・ランボウ[Arthur Rimbaud] | 
| 24 | abc the third (2005)通常問題 #0469 | No. 24  世界最古の金属活字による印刷も行われた、918年に王建(おうけん)によって建国された朝鮮半島の国は何でしょう? 正解 : 高麗(こうらい) abc the third (2005) 通常問題  0469 | 高麗(こうらい) | 
| 25 | abc the tenth (2012)通常問題 #0307 | No. 25  今までに、カナダでオリンピックの開催地となった3つの都市とは、モントリオール、バンクーバーと 1988年のどこでしょう? 正解 : カルガリー abc the tenth (2012) 通常問題  0307 | カルガリー | 
| 26 | 誤3 (2005)通常問題 #0309 | No. 26  民法では732条、刑法では184条に規定されている、2人の配偶者と結婚する罪を何というでしょう? 正解 : 重婚 誤3 (2005) 通常問題  0309 | 重婚 | 
| 27 | abc the tenth (2012)通常問題 #0280 | No. 27  恋人の美しさを太陽にたとえた、カプアが編曲したイタリア民謡は何でしょう? 正解 : 『オー・ソレ・ミオ』 abc the tenth (2012) 通常問題  0280 | 『オー・ソレ・ミオ』 | 
| 28 | EQIDEN2008通常問題 #0043 | No. 28  K-1などのルールにある「スリップダウン」と「スタンディングダウン」のうち、実際はダウンを取られないのはどちらでしょう? 正解 : スリップダウン EQIDEN2008 通常問題  0043 | スリップダウン | 
| 29 | abc the eighth (2010)通常問題 #0264 | No. 29  「名作映画は人類にとって最高の総合芸術である」や「さよなら、さよなら、さよなら」などの名言で知られる日本人映画評論家は誰でしょう? 正解 : 淀川長治(よどがわ・ながはる) abc the eighth (2010) 通常問題  0264 | 淀川長治(よどがわ・ながはる) | 
| 30 | abc the second (2004)通常問題 #0471 | No. 30  コーヒーカップやティーカップとセットで使われる受け皿のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ソーサー abc the second (2004) 通常問題  0471 | ソーサー | 
| 31 | EQIDEN2013通常問題 #0100 | No. 31  国名を表す英語を一般名詞で用いたときに、「china」は磁器のことですが、「japan」は何のことでしょう? 正解 : 漆器(しっき) EQIDEN2013 通常問題  0100 | 漆器(しっき) | 
| 32 | EQIDEN2011通常問題 #0129 | No. 32  草彅剛(くさなぎ・つよし)とユースケ・サンタマリアが、毎週ゲストと様々な対決を繰り広げる、テレビ朝日系で放送中の人気深夜番組は何でしょう? 正解 : 『「ぷっ」すま』 EQIDEN2011 通常問題  0129 | 『「ぷっ」すま』 | 
| 33 | EQIDEN2010通常問題 #0115 | No. 33  日本語では「核磁気共鳴画像法」という、人体を構成する原子核が磁気に共鳴することを利用して、体の内部像を映す方法を、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : MRI EQIDEN2010 通常問題  0115 | MRI | 
| 34 | 誤誤 (2007)通常問題 #0304 | No. 34  扇の骨がバラバラにならないように嵌(は)め込んだ釘のことを何というでしょう? 正解 : 要 誤誤 (2007) 通常問題  0304 | 要 | 
| 35 | abc the seventh (2009)通常問題 #0143 | No. 35  これを演じる人はダランと呼ばれる、インドネシアの影絵芝居を何というでしょう? 正解 : ワヤン abc the seventh (2009) 通常問題  0143 | ワヤン | 
| 36 | abc the 11th (2013)通常問題 #0295 | No. 36  韓国では三伏(さんぷく)の日に食べるという習慣がある、鶏肉にもち米や高麗人参などを入れて煮込んだスープ料理は何でしょう? 正解 : サムゲタン abc the 11th (2013) 通常問題  0295 | サムゲタン | 
| 37 | abc the second (2004)通常問題 #0008 | No. 37  CDやDVDなどの記憶媒体に使用される規格で、「R」は「Recordable」の略ですが、「RW」は何という言葉の略でしょう? 正解 : Re-Writable(リライタブル) abc the second (2004) 通常問題  0008 | Re-Writable(リライタブル) | 
| 38 | EQIDEN2008通常問題 #0203 | No. 38  学名を「マカカ・フスカタ(Macaca fuscata)」という、世界で最も北に生息するサルは何でしょう? 正解 : ニホンザル EQIDEN2008 通常問題  0203 | ニホンザル | 
| 39 | 誤2 (2004)通常問題 #0220 | No. 39  「隣の花は赤い」と同じ意味のことわざで、「隣の芝生は・・・」何色であると続くでしょう? 正解 : 青い 誤2 (2004) 通常問題  0220 | 青い | 
| 40 | abc the second (2004)通常問題 #0238 | No. 40  その元祖は、平塚らいてうの愛人であった奥村博史であるという、女性より年下の彼氏のことを「若い何」というでしょう? 正解 : (若い)つばめ abc the second (2004) 通常問題  0238 | (若い)つばめ | 
| 41 | abc the first (2003)通常問題 #0557 | No. 41  近松門左衛門の名作『曽根崎心中』で、お初と一緒に心中した男の名前は何でしょう? 正解 : 徳兵衛 abc the first (2003) 通常問題  0557 | 徳兵衛 | 
| 42 | 誤4 (2006)通常問題 #0079 | No. 42  図形の角で、角度が90度より小さいものを鋭角といいますが、90度より大きいものを何というでしょう? 正解 : 鈍角 誤4 (2006) 通常問題  0079 | 鈍角 | 
| 43 | abc the fifth (2007)通常問題 #0477 | No. 43  『新古今和歌集』などでよく見られる、有名な古い歌の一部を真似て新しい歌を作る技法を何というでしょう? 正解 : 本歌取り abc the fifth (2007) 通常問題  0477 | 本歌取り | 
| 44 | abc the ninth (2011)通常問題 #0129 | No. 44  英語では「ジャパニーズ・ローズ」という、北海道の花にも指定されているバラ科の植物は何でしょう? 正解 : ハマナス abc the ninth (2011) 通常問題  0129 | ハマナス | 
| 45 | abc the fourth (2006)通常問題 #0947 | No. 45  芝居、相撲、風船、飛行機といった言葉の頭に、共通してつく言葉は何でしょう? 正解 : 紙 abc the fourth (2006) 通常問題  0947 | 紙 | 
| 46 | abc the sixth (2008)通常問題 #0375 | No. 46  大正から昭和にかけて発刊され、日本の児童文学の先駆けとなった、鈴木三重吉が編集した童話雑誌は何でしょう? 正解 : 『赤い鳥』 abc the sixth (2008) 通常問題  0375 | 『赤い鳥』 | 
| 47 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0008 | No. 47  ランニング、バック、クロスなどの種類がある、衣服や刺繍の「縫い目」のことを英語で何というでしょう? 正解 : スティッチ[stitch]【「ステッチ」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0008 | スティッチ[stitch]【「ステッチ」も○】 | 
| 48 | abc the eighth (2010)通常問題 #0496 | No. 48  『黒い猫がほしかった』というイタリアの歌を原曲とする、皆川おさむのデビュー曲は何でしょう? 正解 : 『黒ネコのタンゴ』 abc the eighth (2010) 通常問題  0496 | 『黒ネコのタンゴ』 | 
| 49 | abc the seventh (2009)通常問題 #0324 | No. 49  今年(2009年)6月にクリスチャン・ベール主演のシリーズ第4弾が日本で公開される、アーノルド・シュワルツネッガーの出世作として知られる映画シリーズは何でしょう? 正解 : 『ターミネーター』 abc the seventh (2009) 通常問題  0324 | 『ターミネーター』 | 
| 50 | EQIDEN2014通常問題 #0106 | No. 50  オーバーエイジ枠をのぞくと、オリンピックの男子サッカーに出場できるのは、何歳以下の選手でしょう? 正解 : 23歳 EQIDEN2014 通常問題  0106 | 23歳 | 
| 51 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0100 | No. 51  パラダイス・ウォーカーヒル・カジノという政府公認のカジノがある、お隣韓国の都市はどこでしょう? 正解 : ソウル abc the fifth (2007) 敗者復活  0100 | ソウル | 
| 52 | abc the seventh (2009)通常問題 #0227 | No. 52  1931年にフランスの絵本作家ジャン・ド・ブリュノフによって生み出された、世界中で親しまれている象のキャラクターは何でしょう? 正解 : ババール abc the seventh (2009) 通常問題  0227 | ババール | 
| 53 | abc the second (2004)通常問題 #0952 | No. 53  日本では花見を過ぎたら、西洋ではRの付かない月には食べてはいけないと言われる食べ物は何でしょう? 正解 : 牡蠣(かき) abc the second (2004) 通常問題  0952 | 牡蠣(かき) | 
| 54 | abc the sixth (2008)通常問題 #0019 | No. 54  アメリカンフットボールで、クォーターバックがパスを投げられなくなったとき、自らボールを持って走ることを何というでしょう? 正解 : スクランブル abc the sixth (2008) 通常問題  0019 | スクランブル | 
| 55 | 誤3 (2005)通常問題 #0391 | No. 55  本名をドメニコス・テオトコプロスというスペインの画家で、「ギリシャ人」を意味する名前で呼ばれるのは誰でしょう? 正解 : エル・グレコ 誤3 (2005) 通常問題  0391 | エル・グレコ | 
| 56 | abc the 11th (2013)通常問題 #0573 | No. 56  「天叢雲剣」の別名もある、日本神話でスサノオノミコトがヤマタノオロチを退治した後に尾から出たとされる三種の神器の一つは何でしょう? 正解 : 草薙剣(くさなぎのつるぎ、くさなぎのけん、くさなぎのたち) abc the 11th (2013) 通常問題  0573 | 草薙剣(くさなぎのつるぎ、くさなぎのけん、くさなぎのたち) | 
| 57 | abc the 12th (2014)通常問題 #0240 | No. 57  体操競技において、コールマン、トカチェフ、コバチといえば、何という種目の技の名前でしょう? 正解 : 鉄棒 abc the 12th (2014) 通常問題  0240 | 鉄棒 | 
| 58 | abc the 11th (2013)通常問題 #0109 | No. 58  アイドルとしては『春はSA-RA SA-RA』、演歌歌手としては『蜩(ひぐらし)』という曲でデビューした、『捨てられて』などのヒット曲で知られる女性歌手は誰でしょう? 正解 : 長山洋子(ながやま・ようこ) abc the 11th (2013) 通常問題  0109 | 長山洋子(ながやま・ようこ) | 
| 59 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0021 | No. 59  サッカーのゴールで、縦の棒をゴールポストといいますが、横の棒は何というでしょう? 正解 : クロスバー abc the fifth (2007) 敗者復活  0021 | クロスバー | 
| 60 | EQIDEN2013通常問題 #0370 | No. 60  ヴィッテル、コントレックス、エビアンは、いずれもどこの国が原産のミネラルウォーターでしょう? 正解 : フランス EQIDEN2013 通常問題  0370 | フランス | 
| 61 | abc the eighth (2010)通常問題 #0236 | No. 61  死の数日前まで行われていたロンドン公演のリハーサルなどを収録した、マイケル・ジャクソンのドキュメンタリー映画は何でしょう? 正解 : 『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』【「THIS IS IT」だけで○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0236 | 『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』【「THIS IS IT」だけで○】 | 
| 62 | 誤1 (2003)通常問題 #0296 | No. 62  2人が作った「ドイツ語辞典」はドイツで最も権威がある国語辞典となっている、童話で有名な兄弟といえば誰でしょう? 正解 : グリム兄弟 誤1 (2003) 通常問題  0296 | グリム兄弟 | 
| 63 | EQIDEN2010通常問題 #0228 | No. 63  童謡『赤とんぼ』で、小籠に摘んだと歌われているのは何の実でしょう? 正解 : 桑 EQIDEN2010 通常問題  0228 | 桑 | 
| 64 | abc the fourth (2006)通常問題 #0509 | No. 64  小学生に大人気のゲーム『甲虫王者 ムシキング』で使われる2種類のカードとは、「ムシカード」と何カードでしょう? 正解 : わざカード abc the fourth (2006) 通常問題  0509 | わざカード | 
| 65 | abc the first (2003)通常問題 #0809 | No. 65  競馬のGⅠ競走、さて、このGは何という言葉を略したものでしょう? 正解 : グレード abc the first (2003) 通常問題  0809 | グレード | 
| 66 | abc the sixth (2008)通常問題 #0102 | No. 66  「三角形の2辺の中点同士を結んだ線分は、残りの1辺に平行で長さが半分である」という、平面幾何学の定理を何というでしょう? 正解 : 中点連結定理 abc the sixth (2008) 通常問題  0102 | 中点連結定理 | 
| 67 | abc the first (2003)通常問題 #0479 | No. 67  現在公開中の映画『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズの原作を書いた、イギリスの作家は誰でしょう? 正解 : トールキン abc the first (2003) 通常問題  0479 | トールキン | 
| 68 | abc the ninth (2011)通常問題 #0266 | No. 68  ボタンやハンドルなどにおいて、パーツが密着しておらず、少し動かしても機械の動きに影響しない余裕のことを何というでしょう? 正解 : 遊び abc the ninth (2011) 通常問題  0266 | 遊び | 
| 69 | abc the fourth (2006)通常問題 #0136 | No. 69  「アパート」はアパートメントハウスの略ですが、「デパート」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : デパートメントストア abc the fourth (2006) 通常問題  0136 | デパートメントストア | 
| 70 | abc the third (2005)通常問題 #0427 | No. 70  蝉の抜け殻を指す言葉で、紫式部の『源氏物語』の第3帖の名前にもなっているのは何でしょう? 正解 : 空蝉(うつせみ) abc the third (2005) 通常問題  0427 | 空蝉(うつせみ) | 
| 71 | EQIDEN2013通常問題 #0274 | No. 71  日本で料理をする際に用いられる容積の単位「1カップ」は何ccを表すでしょう? 正解 : 200cc EQIDEN2013 通常問題  0274 | 200cc | 
| 72 | abc the second (2004)通常問題 #0145 | No. 72  「智に働けば角が立つ、情に棹(さお)させば流される・・・」という一文が有名な、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 草枕 abc the second (2004) 通常問題  0145 | 草枕 | 
| 73 | abc the first (2003)敗者復活 #0013 | No. 73  V6のメンバーの中で、三宅健・森田剛・岡田准一の3人のグループを特に何というでしょう? 正解 : Coming Century(カミセン) abc the first (2003) 敗者復活  0013 | Coming Century(カミセン) | 
| 74 | abc the third (2005)通常問題 #0052 | No. 74  副題を『ある製糸工女哀史』という、戦時中の製糸工業の実態を綴った山本茂実のノンフィクション小説は何でしょう? 正解 : 『ああ野麦峠』 abc the third (2005) 通常問題  0052 | 『ああ野麦峠』 | 
| 75 | abc the fifth (2007)通常問題 #0611 | No. 75  お笑いコンビのTIM、レギュラー、ダウンタウンのメンバーに共通する苗字は何でしょう? 正解 : 松本 abc the fifth (2007) 通常問題  0611 | 松本 | 
| 76 | EQIDEN2014通常問題 #0035 | No. 76  生殖細胞ができるときに起こる、染色体の減少を伴う細胞分裂のことを何というでしょう? 正解 : 減数分裂(げんすうぶんれつ) EQIDEN2014 通常問題  0035 | 減数分裂(げんすうぶんれつ) | 
| 77 | abc the seventh (2009)通常問題 #0877 | No. 77  水素に対する重水素のように、原子番号が同じで質量数が異なる物質を何というでしょう? 正解 : 同位体 abc the seventh (2009) 通常問題  0877 | 同位体 | 
| 78 | abc the third (2005)通常問題 #0190 | No. 78  頭に3本の角を持つことからその名がついた、白亜紀後期に生息していた草食の恐竜は何でしょう? 正解 : トリケラトプス abc the third (2005) 通常問題  0190 | トリケラトプス | 
| 79 | abc the first (2003)通常問題 #0850 | No. 79  英語で「Adam's Apple(アダムのリンゴ)」と呼ばれる身体の部分は何でしょう? 正解 : のどぼとけ abc the first (2003) 通常問題  0850 | のどぼとけ | 
| 80 | abc the first (2003)通常問題 #0170 | No. 80  マラソンなどで一気に何人もの選手を追い抜くことを、ある野菜を使って何というでしょう? 正解 : ごぼう抜き abc the first (2003) 通常問題  0170 | ごぼう抜き | 
| 81 | EQIDEN2012通常問題 #0180 | No. 81  ラテン語で「手」と「打つ」という単語を合わせたものを語源とする、政党や立候補者の公約を記した文書のことを何というでしょう? 正解 : マニフェスト EQIDEN2012 通常問題  0180 | マニフェスト | 
| 82 | abc the tenth (2012)通常問題 #0521 | No. 82  和歌の技法で、元々あった有名な歌の語句や素材を利用して、新しい歌を詠むことを何というでしょう? 正解 : 本歌取り abc the tenth (2012) 通常問題  0521 | 本歌取り | 
| 83 | abc the second (2004)通常問題 #0723 | No. 83  もともとは地面に丸い輪を書いて行ったことからその名がついた、プロレスやボクシングなどが行われる会場を何というでしょう? 正解 : リング abc the second (2004) 通常問題  0723 | リング | 
| 84 | abc the fourth (2006)通常問題 #0267 | No. 84  源義朝に愛され、今若(いまわか)、乙若(おとわか)、牛若の3人の子供を産んだ女性は誰でしょう? 正解 : 常盤御前 abc the fourth (2006) 通常問題  0267 | 常盤御前 | 
| 85 | abc the fourth (2006)通常問題 #0847 | No. 85  1901年、ドイツのカール・フィッシャーが数人の仲間たちと始めた、野山を歩き回る活動を何というでしょう? 正解 : ワンダーフォーゲル abc the fourth (2006) 通常問題  0847 | ワンダーフォーゲル | 
| 86 | abc the 12th (2014)通常問題 #0462 | No. 86  琴の名手である盲目の美女とその奉公人・佐助との愛を描いた、谷崎潤一郎の小説は何でしょう? 正解 : 『春琴抄』(しゅんきんしょう) abc the 12th (2014) 通常問題  0462 | 『春琴抄』(しゅんきんしょう) | 
| 87 | EQIDEN2014通常問題 #0200 | No. 87  土器が発見された東京都文京区の地名から名づけられた、縄文時代と古墳時代の間に当たる時代区分は何でしょう? 正解 : 弥生時代 EQIDEN2014 通常問題  0200 | 弥生時代 | 
| 88 | abc the ninth (2011)通常問題 #0760 | No. 88  鳥羽伏見の戦いや北越戦争で活躍した、高杉晋作によって創設された長州藩の軍事組織は何でしょう? 正解 : 奇兵隊 abc the ninth (2011) 通常問題  0760 | 奇兵隊 | 
| 89 | abc the 12th (2014)通常問題 #0098 | No. 89  立憲政友会の総裁として内閣総理大臣に就任した政治家で、昭和7年に五・一五事件で暗殺されたのは誰でしょう? 正解 : 犬養毅(いぬかい・つよし) abc the 12th (2014) 通常問題  0098 | 犬養毅(いぬかい・つよし) | 
| 90 | abc the tenth (2012)通常問題 #0008 | No. 90  タテヤマスギを県の木とするのは富山県ですが、ジングウスギを県の木とする都道府県はどこでしょう? 正解 : 三重県 abc the tenth (2012) 通常問題  0008 | 三重県 | 
| 91 | 誤4 (2006)通常問題 #0271 | No. 91  「チャールズの心臓」という意味がある、りょうけん座のα星は何でしょう? 正解 : コル・カロリ 誤4 (2006) 通常問題  0271 | コル・カロリ | 
| 92 | 誤2 (2004)通常問題 #0050 | No. 92  氷上のスポーツ・カーリングで、ストーンの滑りを良くするために氷の上を掃く道具のことを何というでしょう? 正解 : ブルーム 誤2 (2004) 通常問題  0050 | ブルーム | 
| 93 | 誤4 (2006)通常問題 #0345 | No. 93  さまざまな場面での演出に用いられる音楽の「BGM」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : Back Ground Music(バックグラウンドミュージック) 誤4 (2006) 通常問題  0345 | Back Ground Music(バックグラウンドミュージック) | 
| 94 | abc the 11th (2013)通常問題 #0034 | No. 94  俗に「泣いて褒める」といわれる2つのものとは、ワサビと何でしょう? 正解 : 浄瑠璃 abc the 11th (2013) 通常問題  0034 | 浄瑠璃 | 
| 95 | EQIDEN2009通常問題 #0065 | No. 95  13世紀に起こった元寇で、1274年に起こった戦いを文永の役といいますが、1281年に起こった戦いを当時の元号から何の役というでしょう? 正解 : 弘安の役 EQIDEN2009 通常問題  0065 | 弘安の役 | 
| 96 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0079 | No. 96  明日8月21日からはドラマ版が放送される、第145回直木賞を受賞した池井戸潤の小説は何でしょう? 正解 : 『下町ロケット』 abc the ninth (2011) 敗者復活  0079 | 『下町ロケット』 | 
| 97 | abc the tenth (2012)通常問題 #0723 | No. 97  大老・井伊直弼の生涯を描いた舟橋聖一の小説で、1963年に NHK大河ドラマ第1作として映像化されたのは何でしょう? 正解 : 『花の生涯』 abc the tenth (2012) 通常問題  0723 | 『花の生涯』 | 
| 98 | EQIDEN2011通常問題 #0210 | No. 98  相撲の1場所で、十両の力士は8勝すれば勝ち越しとなりますが、幕下以下の力士は何勝すれば勝ち越しとなるでしょう? 正解 : 4勝 EQIDEN2011 通常問題  0210 | 4勝 | 
| 99 | 誤3 (2005)通常問題 #0132 | No. 99  唐辛子はナス科の植物ですが、わさびは何科の植物でしょう? 正解 : アブラナ科 誤3 (2005) 通常問題  0132 | アブラナ科 | 
| 100 | abc the ninth (2011)通常問題 #0586 | No. 100  固定資産を取得するための支出を、使用期間を元に各年度に配分した帳簿上の費用を「何費」というでしょう? 正解 : 減価償却費 abc the ninth (2011) 通常問題  0586 | 減価償却費 |