ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2008

通常問題 #0408
No. 1

交響曲『英雄』を作曲したのはベートーベンですが、『英雄ポロネーズ』を作曲したポーランドの作曲家は誰でしょう?
正解 : フレデリック・ショパン
EQIDEN2008 通常問題 0408
フレデリック・ショパン
2

abc the 12th (2014)

通常問題 #0074
No. 2

2026年に完成を予定している、スペイン・バルセロナに建設中の、アントニオ・ガウディが設計した教会は何でしょう?
正解 : サグラダ・ファミリア
abc the 12th (2014) 通常問題 0074
サグラダ・ファミリア
3

abc the fifth (2007)

通常問題 #0211
No. 3

不足すると「壊血病」になるという、正式には「アスコルビン酸」というビタミンは何でしょう?
正解 : ビタミンC
abc the fifth (2007) 通常問題 0211
ビタミンC
4

EQIDEN2008

通常問題 #0151
No. 4

境内に100種類以上のコケが生えていることから「苔寺」の別名をもつ、京都市西京(にしぎょう)区にあるお寺は何でしょう?
正解 : 西芳寺
EQIDEN2008 通常問題 0151
西芳寺
5

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0077
No. 5

日本の川の別名で、「板東太郎」は利根川、「筑紫次郎」は筑後川ですが、「四国三郎」は何という川のことでしょう?
正解 : 吉野川
abc the eighth (2010) 敗者復活 0077
吉野川
6

abc the fourth (2006)

通常問題 #0805
No. 6

顔の一部分を表わす言葉で、顔の鼻と上唇の間にある溝状の部分を何というでしょう?
正解 : 人中(じんちゅう、にんちゅう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0805
人中(じんちゅう、にんちゅう)
7

abc the sixth (2008)

通常問題 #0674
No. 7

「赤色」を意味する単語を、英語ではレッド(Red)といいますが、フランス語では何というでしょう?
正解 : ルージュ(rouge)
abc the sixth (2008) 通常問題 0674
ルージュ(rouge)
8

abc the ninth (2011)

通常問題 #0407
No. 8

今年のプロ野球セ・パ交流戦で、史上最多となる3度目の優勝を果たしたチームはどこでしょう?
正解 : 福岡ソフトバンクホークス
abc the ninth (2011) 通常問題 0407
福岡ソフトバンクホークス
9

abc the ninth (2011)

通常問題 #0033
No. 9

1884年にフランスで始まった、出品自由で審査を行わない美術展覧会を何というでしょう?
正解 : アンデパンダン
abc the ninth (2011) 通常問題 0033
アンデパンダン
10

abc the sixth (2008)

通常問題 #0382
No. 10

殺生石(せっしょうせき)を砕いたと伝えられる僧侶の名に由来する、大工さんが使う大型の金槌を何というでしょう?
正解 : 玄翁(げんのう)
abc the sixth (2008) 通常問題 0382
玄翁(げんのう)
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0799
No. 11

18世紀末にオーストリアのゼネフェルダーが考案した、水と油の反発作用を使って描く石版画を何というでしょう?
正解 : リトグラフ[lithograph]
abc the seventh (2009) 通常問題 0799
リトグラフ[lithograph]
12

EQIDEN2011

通常問題 #0212
No. 12

「父の日」と「母の日」のうち、1年で先にくるのはどちらでしょう?
正解 : 母の日
EQIDEN2011 通常問題 0212
母の日
13

abc the tenth (2012)

通常問題 #0453
No. 13

物事が断続的にだらだらと続いていくさまを、雨の降り方に例えて何式というでしょう?
正解 : 五月雨式(さみだれしき)
abc the tenth (2012) 通常問題 0453
五月雨式(さみだれしき)
14

abc the seventh (2009)

通常問題 #0215
No. 14

アメリカのアディロンダック山地に源を発してニューヨーク湾に注ぐ川で、今年(2009年)1月にUSエアウェイズの旅客機が不時着したことで知られるのは何でしょう?
正解 : ハドソン川
abc the seventh (2009) 通常問題 0215
ハドソン川
15

abc the tenth (2012)

通常問題 #0593
No. 15

北半球で正午前後に太陽が最も高い位置にくることを、その時太陽のある方向にちなみ、漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 南中(なんちゅう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0593
南中(なんちゅう)
16

誤3 (2005)

通常問題 #0182
No. 16

台風、鉄砲、電球などの言葉の前につく、「小さい」という意味の漢字1文字は何でしょう?
正解 : 豆
誤3 (2005) 通常問題 0182
17

abc the ninth (2011)

通常問題 #0596
No. 17

馬具のひとつで、鞍(くら)の両脇から馬のわき腹に垂らし、乗り手が足をかけるものを何というでしょう?
正解 : 鐙(あぶみ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0596
鐙(あぶみ)
18

abc the 11th (2013)

通常問題 #0286
No. 18

日本の気象庁が海洋気象台を置いている4つの都市とは、函館、神戸、長崎とどこでしょう?
正解 : 舞鶴
abc the 11th (2013) 通常問題 0286
舞鶴
19

abc the fifth (2007)

通常問題 #0630
No. 19

利根早生(とねわせ)、平核無(ひらたねなし)、西条(さいじょう)、次郎、富有(ふゆ)といえばどんな果物の品種でしょう?
正解 : カキ
abc the fifth (2007) 通常問題 0630
カキ
20

誤4 (2006)

予備 #0028
No. 20

昨年更新した年間最多の212勝をはじめ、1987年のデビュー以来日本競馬界の記録を次々と塗り替えている天才ジョッキーは誰でしょう?
正解 : 武豊
誤4 (2006) 予備 0028
武豊
21

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0014
No. 21

別名を「エッグシェイプ」という、カイコの繭(まゆ)のように丸みを持ったスカートのことを英語で何というでしょう?
正解 : コクーンスカート
abc the ninth (2011) 敗者復活 0014
コクーンスカート
22

abc the 12th (2014)

通常問題 #0172
No. 22

昨年(2013年)8月12日に日本国内の観測史上最高気温41.0度を記録した、高知県の市はどこでしょう?
正解 : 四万十市(しまんとし)
abc the 12th (2014) 通常問題 0172
四万十市(しまんとし)
23

abc the third (2005)

通常問題 #0627
No. 23

約1億4960万キロメートルを1とする、地球と太陽の平均距離から算出される長さの単位は何でしょう?
正解 : 天文単位(AU)
abc the third (2005) 通常問題 0627
天文単位(AU)
24

EQIDEN2013

通常問題 #0009
No. 24

ペーパーカンパニーや便宜置籍船の温床となっている、外国企業に対する課税税率の低い地域を英語で何というでしょう?
正解 : タックス・ヘイブン
EQIDEN2013 通常問題 0009
タックス・ヘイブン
25

abc the fifth (2007)

通常問題 #0279
No. 25

アジサイは様々に色を変えますが、漢字で「アジサイ」と書いたときに出てくる色は何でしょう?
正解 : 紫
abc the fifth (2007) 通常問題 0279
26

誤1 (2003)

通常問題 #0195
No. 26

今年初めから日本政府が発売した個人向け国債で、最低販売金額はいくらでしょう?
正解 : 1万円(通常の国債は5万円から)
誤1 (2003) 通常問題 0195
1万円(通常の国債は5万円から)
27

abc the seventh (2009)

通常問題 #0415
No. 27

日本で唯一、淡水のみに生息するカニの種類は何でしょう?
正解 : サワガニ
abc the seventh (2009) 通常問題 0415
サワガニ
28

abc the sixth (2008)

通常問題 #0113
No. 28

ラグビーで、危険な反則やルール違反を犯した選手を、10分間だけ退場させる制度を何というでしょう?
正解 : シンビン
abc the sixth (2008) 通常問題 0113
シンビン
29

EQIDEN2009

通常問題 #0140
No. 29

フランスと韓国に共通する、大統領の任期といえば何年でしょう?
正解 : 5年
EQIDEN2009 通常問題 0140
5年
30

abc the sixth (2008)

通常問題 #0707
No. 30

アジアに生息するクジャクを2種類に大別すると、マクジャクと何でしょう?
正解 : インドクジャク
abc the sixth (2008) 通常問題 0707
インドクジャク
31

誤2 (2004)

通常問題 #0092
No. 31

白樺派を代表する作家で、『或る女』『惜しみなく愛は奪う』『カインの末裔』などの作品で知られるのは誰でしょう?
正解 : 有島武郎
誤2 (2004) 通常問題 0092
有島武郎
32

誤1 (2003)

通常問題 #0047
No. 32

パソコンのキーボードの上部についている「F1」「F2」と書かれているキーの名前は何でしょう?
正解 : ファンクションキー
誤1 (2003) 通常問題 0047
ファンクションキー
33

EQIDEN2009

通常問題 #0284
No. 33

物欲が強い父・ヒョードルとその3人の息子を描いた、ドストエフスキーの小説の題名は何でしょう?
正解 : 『カラマーゾフの兄弟』
EQIDEN2009 通常問題 0284
『カラマーゾフの兄弟』
34

EQIDEN2013

通常問題 #0393
No. 34

野口雨情作詞の童謡『七つの子』に歌われているのは、どんな生き物の子どもでしょう?
正解 : カラス
EQIDEN2013 通常問題 0393
カラス
35

abc the 11th (2013)

通常問題 #0501
No. 35

昨年タイで開かれたフットサルのワールドカップで日本代表に選出された、「キング」の愛称で知られるサッカー選手は誰でしょう?
正解 : 三浦知良(みうら・かずよし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0501
三浦知良(みうら・かずよし)
36

abc the eighth (2010)

通常問題 #0524
No. 36

『インテルメッツォ』『サロメ』『ばらの騎士』などのオペラで知られる、ドイツの作曲家は誰でしょう?
正解 : リヒャルト・シュトラウス
abc the eighth (2010) 通常問題 0524
リヒャルト・シュトラウス
37

abc the third (2005)

通常問題 #0798
No. 37

代表作に『腕くらべ』、『墨東綺譚』、そして『あめりか物語』がある日本の作家は誰でしょう?
正解 : 永井荷風
abc the third (2005) 通常問題 0798
永井荷風
38

abc the second (2004)

通常問題 #0744
No. 38

平成8年にユネスコの世界遺産に登録された、かつての名前を広島県産業奨励館といった建物は何でしょう?
正解 : 原爆ドーム
abc the second (2004) 通常問題 0744
原爆ドーム
39

誤誤 (2007)

通常問題 #0089
No. 39

サパテアードと呼ばれる足踏みとパルマと呼ばれる手拍子で知られる、スペインの民族舞踊は何でしょう?
正解 : フラメンコ
誤誤 (2007) 通常問題 0089
フラメンコ
40

abc the eighth (2010)

通常問題 #0123
No. 40

主人公のオデットが、突然現れた悪魔ロッドバルトによって白鳥に変えられてしまう場面から始まる、チャイコフスキーの三大バレエ音楽の一つは何でしょう?
正解 : 『白鳥の湖』
abc the eighth (2010) 通常問題 0123
『白鳥の湖』
41

EQIDEN2010

通常問題 #0359
No. 41

光沢のある毛が特徴の犬の品種で、その名はマルタ島で生まれたことから付けられたのは何でしょう?
正解 : マルチーズ
EQIDEN2010 通常問題 0359
マルチーズ
42

abc the second (2004)

通常問題 #0279
No. 42

イタリア・サルディニア島の名産であることから、イワシを英語で何というでしょう?
正解 : sardine(サーディン)
abc the second (2004) 通常問題 0279
sardine(サーディン)
43

EQIDEN2012

通常問題 #0258
No. 43

日本国憲法第54条の規定では、衆議院が解散されたときは、解散した日から何日以内に総選挙を行なわなければならないでしょう?
正解 : 40日
EQIDEN2012 通常問題 0258
40日
44

abc the fourth (2006)

通常問題 #0078
No. 44

七福神のうち、唯一日本の神様がモデルとされているのはどなたでしょう?
正解 : 恵比須
abc the fourth (2006) 通常問題 0078
恵比須
45

abc the second (2004)

通常問題 #0072
No. 45

料理で使う調味料の「さしすせそ」で、「さ」は砂糖、「し」は塩、「す」はお酢、「せ」はしょうゆですが、「そ」を表すものは何でしょう?
正解 : 味噌
abc the second (2004) 通常問題 0072
味噌
46

誤4 (2006)

通常問題 #0092
No. 46

物事を素早く次々に為すことを、弓矢を続けざまに射る様子にたとえて何というでしょう?
正解 : 矢継ぎ早
誤4 (2006) 通常問題 0092
矢継ぎ早
47

abc the seventh (2009)

通常問題 #0536
No. 47

サッカーの国際Aマッチに当たる試合のことを、ラグビーでは何というでしょう?
正解 : テストマッチ
abc the seventh (2009) 通常問題 0536
テストマッチ
48

abc the sixth (2008)

通常問題 #0219
No. 48

江戸時代に吉原などの遊郭で働いていた娼婦のことを、「おいらの姉さん」が訛った言葉で何と呼んでいたでしょう?
正解 : 花魁(おいらん)
abc the sixth (2008) 通常問題 0219
花魁(おいらん)
49

誤2 (2004)

通常問題 #0102
No. 49

NGOとNPOのうち、非政府組織を略したものはどちらでしょう?
正解 : NGO
誤2 (2004) 通常問題 0102
NGO
50

abc the ninth (2011)

通常問題 #0279
No. 50

いくつかの具体的事実から一般的な命題や法則を導き出す思考のプロセスのことを、「演繹(えんえき)」に対して何というでしょう?
正解 : 帰納(きのう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0279
帰納(きのう)
51

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0058
No. 51

英語では「ステージ・ディレクションズ」という、芝居の脚本において俳優の動きや場面の状況などを書き記したものを何というでしょう?
正解 : ト書き
abc the fourth (2006) 敗者復活 0058
ト書き
52

abc the second (2004)

通常問題 #0017
No. 52

酒によって大きなことを言うさまを、ある単位を用いて「何があがる」というでしょう?
正解 : メートル(が上がる)
abc the second (2004) 通常問題 0017
メートル(が上がる)
53

abc the first (2003)

通常問題 #0962
No. 53

世界の民族音楽で、ホタ、ボレロ、フラメンコといったらどこの国の音楽でしょう?
正解 : スペイン
abc the first (2003) 通常問題 0962
スペイン
54

EQIDEN2010

通常問題 #0167
No. 54

長寿番組『徹子の部屋』のテーマソングや、童謡『手のひらを太陽に』の作曲で知られる音楽家は誰でしょう?
正解 : いずみたく【本名「今泉隆雄」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0167
いずみたく【本名「今泉隆雄」も○】
55

abc the first (2003)

通常問題 #0015
No. 55

相撲で、実力以上の番付にいて苦戦することを「何が高い」というでしょう?
正解 : 家賃が高い
abc the first (2003) 通常問題 0015
家賃が高い
56

abc the first (2003)

通常問題 #0415
No. 56

日本人としては辻仁成(ひとなり)が唯一の受賞者である、審査員が全員女性であることで知られるフランスの文学賞は何でしょう
正解 : フェミナ賞
abc the first (2003) 通常問題 0415
フェミナ賞
57

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0061
No. 57

ダシール・ハメットやレイモンド・チャンドラーに代表される、「固ゆで卵」という意味の推理小説の一ジャンルは何でしょう?
正解 : ハードボイルド
abc the seventh (2009) 敗者復活 0061
ハードボイルド
58

abc the 12th (2014)

通常問題 #0406
No. 58

主に西洋画を描くときに用いられる、絵の具を混ぜ合わせるのに使う、手持ちの板を何というでしょう?
正解 : パレット
abc the 12th (2014) 通常問題 0406
パレット
59

abc the fifth (2007)

通常問題 #0773
No. 59

『銀河英雄伝説』『創竜伝(そうりゅうでん)』『アルスラーン戦記』いった作品で知られる、日本のSF作家は誰でしょう?
正解 : 田中芳樹
abc the fifth (2007) 通常問題 0773
田中芳樹
60

abc the third (2005)

通常問題 #0055
No. 60

ずばり、現在までに日本人のノーベル賞受賞者は何人いるでしょう?
正解 : 12人
abc the third (2005) 通常問題 0055
12人
61

abc the 12th (2014)

通常問題 #0704
No. 61

「銃の指紋」といわれることもある、銃から発射された弾丸に付く溝のことを何というでしょう?
正解 : ライフルマーク
abc the 12th (2014) 通常問題 0704
ライフルマーク
62

EQIDEN2014

通常問題 #0067
No. 62

毎年11月15日頃に、子供の成長を祝って神社などにお参りする行事を、それを行うときの子供の年齢から何というでしょう?
正解 : 七五三
EQIDEN2014 通常問題 0067
七五三
63

abc the tenth (2012)

通常問題 #0282
No. 63

アメリカンフットボールのポジションで、「DB」で表わされるのはディフェンスバックですが、「QB」で表わされるのは何でしょう?
正解 : クォーター・バック
abc the tenth (2012) 通常問題 0282
クォーター・バック
64

abc the third (2005)

通常問題 #0185
No. 64

北極や南極に近い地方で夏に見られる、真夜中でも太陽が沈まない現象を何というでしょう?
正解 : 白夜
abc the third (2005) 通常問題 0185
白夜
65

abc the eighth (2010)

通常問題 #0701
No. 65

来月から日本で19番目の政令指定都市に移行する、神奈川県の都市はどこでしょう?
正解 : 相模原(さがみはら)市
abc the eighth (2010) 通常問題 0701
相模原(さがみはら)市
66

誤4 (2006)

通常問題 #0248
No. 66

3月22日から3年ぶりの来日公演が行われる、ミック・ジャガーをボーカルとする、イギリスのロックバンドは何でしょう?
正解 : (ザ・)ローリング・ストーンズ
誤4 (2006) 通常問題 0248
(ザ・)ローリング・ストーンズ
67

abc the seventh (2009)

通常問題 #0093
No. 67

囲碁や将棋の対局後に駒を並べ直し、勝因や敗因の意見交換をすることを何というでしょう?
正解 : 感想戦
abc the seventh (2009) 通常問題 0093
感想戦
68

EQIDEN2011

通常問題 #0161
No. 68

面、胴、小手、垂れ、すね当てが防具として使用される、武家の女子を中心に発逹した武道は何でしょう?
正解 : なぎなた
EQIDEN2011 通常問題 0161
なぎなた
69

誤2 (2004)

通常問題 #0288
No. 69

浅野内匠頭が吉良上野介に斬りかかったのは、江戸城内の何という廊下だったでしょう?
正解 : 松の廊下
誤2 (2004) 通常問題 0288
松の廊下
70

EQIDEN2011

通常問題 #0380
No. 70

優れた文学に与えられる賞で、コスタ賞、オレンジ賞、ブッカー賞といえば、どこの国のものでしょう?
正解 : イギリス
EQIDEN2011 通常問題 0380
イギリス
71

EQIDEN2012

通常問題 #0362
No. 71

1808年にナポレオン・ボナパルトが導入した、フランスで大学入学資格を得るために行われる統一国家試験は何でしょう?
正解 : バカロレア
EQIDEN2012 通常問題 0362
バカロレア
72

abc the fourth (2006)

通常問題 #0039
No. 72

国際Aマッチで、サッカーは45分ハーフで行われますが、フットサルは何分ハーフで行われるでしょう?
正解 : 20分
abc the fourth (2006) 通常問題 0039
20分
73

abc the 12th (2014)

通常問題 #0609
No. 73

長崎市の出島橋が現存する日本最古のものである、桁の部分に三角形の集まりを用いた構造をもつ橋のことを何というでしょう?
正解 : トラス橋
abc the 12th (2014) 通常問題 0609
トラス橋
74

誤3 (2005)

通常問題 #0319
No. 74

アメリカ映画で『フルメタル・ジャケット』『プラトーン』『地獄の黙示録』といえば、共に背景となっている戦争は何でしょう?
正解 : ベトナム戦争
誤3 (2005) 通常問題 0319
ベトナム戦争
75

abc the tenth (2012)

通常問題 #0686
No. 75

イカやタコの足に多く見られる、物にくっつくための円形の器官は何でしょう?
正解 : 吸盤
abc the tenth (2012) 通常問題 0686
吸盤
76

abc the first (2003)

通常問題 #0776
No. 76

1911年、清朝が倒され中華民国が樹立された民主主義革命を、この年の干支から何というでしょう?
正解 : 辛亥革命
abc the first (2003) 通常問題 0776
辛亥革命
77

abc the fifth (2007)

通常問題 #0543
No. 77

九州で最も高い山である宮之浦岳(みやのうらだけ)は、何という島にあるでしょう?
正解 : 屋久島
abc the fifth (2007) 通常問題 0543
屋久島
78

abc the first (2003)

通常問題 #0206
No. 78

ファーストフード店などで、買った商品を持ち帰ることをテイクアウトといいますが、店内で食べることを何というでしょう?
正解 : イート・イン
abc the first (2003) 通常問題 0206
イート・イン
79

abc the fourth (2006)

通常問題 #0406
No. 79

その大部分はタジキスタン共和国に含まれる中央アジアの高原で、「世界の屋根」の別名で知られるものは何でしょう?
正解 : パミール高原
abc the fourth (2006) 通常問題 0406
パミール高原
80

EQIDEN2014

通常問題 #0205
No. 80

かつて「モーターボート競走」や「競艇」と呼ばれていた競技の、現在の正式な名前は何でしょう?
正解 : ボートレース
EQIDEN2014 通常問題 0205
ボートレース
81

abc the second (2004)

通常問題 #0987
No. 81

弓道で使う的のうち、白と黒の円がが交互に何重にも重なっている的のことを何というでしょう?
正解 : 霞的
abc the second (2004) 通常問題 0987
霞的
82

abc the ninth (2011)

通常問題 #0715
No. 82

西洋料理のマナーで、並べられたナイフやフォークは、内側、外側どちらから使い始めるとされるでしょう?
正解 : 外側
abc the ninth (2011) 通常問題 0715
外側
83

EQIDEN2008

通常問題 #0081
No. 83

シトロエン、プジョー、ルノーといえば、どこの国の自動車メーカーでしょう?
正解 : フランス
EQIDEN2008 通常問題 0081
フランス
84

EQIDEN2013

通常問題 #0276
No. 84

落差350mと、日本にある滝の中で最大の高さを誇る、富山県にある滝は何でしょう?
正解 : 称名滝(しょうみょうだき)
EQIDEN2013 通常問題 0276
称名滝(しょうみょうだき)
85

abc the second (2004)

通常問題 #0582
No. 85

本名を板倉満里子といい、かつて「朝風まり」の名でアイドルデビューしている世界的イリュージョニストといえば誰でしょう?
正解 : プリンセス・テンコー(2代目引田天功)
abc the second (2004) 通常問題 0582
プリンセス・テンコー(2代目引田天功)
86

abc the second (2004)

通常問題 #0392
No. 86

斉の孟嘗君(もうしょうくん)がコソ泥や物まねの名人のおかげで窮地を脱したことに由来する、一見つまらない技能でも役立つことがあるという四字熟語は何でしょう?
正解 : 鶏鳴狗盗(けいめいくとう)
abc the second (2004) 通常問題 0392
鶏鳴狗盗(けいめいくとう)
87

abc the third (2005)

通常問題 #0531
No. 87

2年後の2007年に世界陸上選手権が開催される日本の都市はどこでしょう?
正解 : 大阪
abc the third (2005) 通常問題 0531
大阪
88

abc the third (2005)

通常問題 #0384
No. 88

水平方向に対して、上を見上げたときにできる角度は仰角(ぎょうかく)ですが、下を見下ろしたときにできる角度は何でしょう?
正解 : 俯角(ふかく)
abc the third (2005) 通常問題 0384
俯角(ふかく)
89

abc the first (2003)

通常問題 #0661
No. 89

星座の中で、唯一名前に「猫」がつくのは何座でしょう?
正解 : 山猫座
abc the first (2003) 通常問題 0661
山猫座
90

abc the fourth (2006)

通常問題 #0652
No. 90

日本一のフカヒレの生産地として知られる、宮城県北東部の市はどこでしょう?
正解 : 気仙沼市
abc the fourth (2006) 通常問題 0652
気仙沼市
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0246
No. 91

日本で使われる将棋の駒の約95%を生産していることから「将棋の街」として名高い、山形県にある市は何でしょう?
正解 : 天童市(てんどうし)
abc the 11th (2013) 通常問題 0246
天童市(てんどうし)
92

abc the eighth (2010)

通常問題 #0045
No. 92

現在、全国に900箇所以上が存在する、休憩所や地域の情報発信を目的に一般道に設置される施設を何というでしょう?
正解 : 道の駅
abc the eighth (2010) 通常問題 0045
道の駅
93

誤3 (2005)

通常問題 #0011
No. 93

数学の三角関数で、サインは「正弦」、コサインは「余弦」ですが、タンジェントを日本語で何というでしょう?
正解 : 正接
誤3 (2005) 通常問題 0011
正接
94

誤1 (2003)

通常問題 #0343
No. 94

夏季オリンピックで、「聖火リレー」が初めて採用されたのは、1936年にどこで開催された大会の時でしょう?
正解 : ベルリン
誤1 (2003) 通常問題 0343
ベルリン
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0331
No. 95

「いつのことだか思いだしてごらん」と始まる、卒業ソングとしておなじみの歌は何でしょう?
正解 : 『おもいでのアルバム』
abc the eighth (2010) 通常問題 0331
『おもいでのアルバム』
96

abc the 11th (2013)

通常問題 #0755
No. 96

「春雨じゃ、濡れてまいろう」という台詞でお馴染の、土佐藩士・武市瑞山をモデルとした、行友李風(ゆきとも・りふう)原作の時代劇は何でしょう?
正解 : 『月形半平太』(つきがたはんぺいた)
abc the 11th (2013) 通常問題 0755
『月形半平太』(つきがたはんぺいた)
97

EQIDEN2012

通常問題 #0021
No. 97

エッフェル塔第2展望台にあるレストランの名前にもなっている、『月世界旅行』『海底二万マイル』『八十日間世界一周』などの作品で知られるフランスの SF作家は誰でしょう?
正解 : ジュール・ヴェルヌ
EQIDEN2012 通常問題 0021
ジュール・ヴェルヌ
98

abc the fourth (2006)

通常問題 #0469
No. 98

国立国会図書館があるのは東京都ですが、国立国会図書館関西館があるのはどこの都道府県でしょう?
正解 : 京都府
abc the fourth (2006) 通常問題 0469
京都府
99

誤誤 (2007)

予備 #0042
No. 99

言葉遊びの一種で、ある単語の文字を並べ替えて、別の単語を作るものを何というでしょう?
正解 : アナグラム
誤誤 (2007) 予備 0042
アナグラム
100

誤誤 (2007)

通常問題 #0301
No. 100

アメリカ歴代大統領の中で唯一離婚経験があり、俳優から政治家に転じたことでも知られる、アメリカ第40代大統領は誰でしょう?
正解 : ロナルド・レーガン
誤誤 (2007) 通常問題 0301
ロナルド・レーガン

もう一回、引き直す