ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0014 | No. 1  「音の出ない鈴」という意味の、両端に重りがついたウェイト器具は何でしょう? 正解 : ダンベル【唖鈴】 abc the fourth (2006) 通常問題  0014  | ダンベル【唖鈴】 | 
| 2 | EQIDEN2011 通常問題 #0176 | No. 2  医師法第24条の規定により5年間の保存が義務付けられている、患者に対する医師の診療記録のことをドイツ語で何というでしょう? 正解 : カルテ EQIDEN2011 通常問題  0176  | カルテ | 
| 3 | EQIDEN2013 通常問題 #0204 | No. 3  女性がドレスの胸などに付ける、生け花や造花で作ったアクセサリーのことをフランス語で何というでしょう? 正解 : コサージュ EQIDEN2013 通常問題  0204  | コサージュ | 
| 4 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0014 | No. 4  明治維新の中心となった「薩長土肥(さっちょうとひ)」と呼ばれた4つの藩とは、薩摩藩、長州藩、土佐藩と何でしょう? 正解 : 肥前(ひぜん)藩 abc the ninth (2011) 通常問題  0014  | 肥前(ひぜん)藩 | 
| 5 | EQIDEN2008 通常問題 #0301 | No. 5  琵琶湖、霞ヶ浦、サロマ湖に次いで日本で4番目に面積が広い、福島県の湖はどこでしょう? 正解 : 猪苗代湖(いなわしろこ) EQIDEN2008 通常問題  0301  | 猪苗代湖(いなわしろこ) | 
| 6 | EQIDEN2014 通常問題 #0123 | No. 6  京都・三条京阪(さんじょうけいはん)にある土下座姿の銅像で知られる、「寛政の三奇人」の1人に数えられる江戸時代の思想家は誰でしょう? 正解 : 高山彦九郎(たかやま・ひこくろう) EQIDEN2014 通常問題  0123  | 高山彦九郎(たかやま・ひこくろう) | 
| 7 | abc the third (2005) 通常問題 #0115 | No. 7  信じている人を裏切ってひどい目に遭わせることを、「何を飲ませる」というでしょう? 正解 : 煮え湯 abc the third (2005) 通常問題  0115  | 煮え湯 | 
| 8 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0275 | No. 8  日本語では「ハツカダイコン」と呼ばれる野菜を、英語では何というでしょう? 正解 : ラディッシュ abc the eighth (2010) 通常問題  0275  | ラディッシュ | 
| 9 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0371 | No. 9  たんぱく質のケラチンを栄養源として増殖する、水虫の原因となる菌は何でしょう? 正解 : 白癬菌(はくせんきん) abc the tenth (2012) 通常問題  0371  | 白癬菌(はくせんきん) | 
| 10 | 誤3 (2005) 通常問題 #0329 | No. 10  色男のことを二枚目、ひょうきんな人のことを三枚目といいますが、色男かつひょうきんである人のことを何というでしょう? 正解 : 二枚目半(2.5枚目) 誤3 (2005) 通常問題  0329  | 二枚目半(2.5枚目) | 
| 11 | abc the first (2003) 通常問題 #0806 | No. 11  柔らかい感じの中間色、淡い色合いのことを、ある画材の名をとって「何カラー」というでしょう? 正解 : パステルカラー abc the first (2003) 通常問題  0806  | パステルカラー | 
| 12 | EQIDEN2014 通常問題 #0218 | No. 12  昨年(2013年)の『NHK紅白歌合戦』で卒業を発表した、第2回・第4回総選挙では1位となったAKB48のメンバーは誰でしょう? 正解 : 大島優子(おおしま・ゆうこ) EQIDEN2014 通常問題  0218  | 大島優子(おおしま・ゆうこ) | 
| 13 | EQIDEN2009 通常問題 #0316 | No. 13  選挙に立候補した人が納め、得票が一定以下だと没収されてしまうお金を何というでしょう? 正解 : 供託金 EQIDEN2009 通常問題  0316  | 供託金 | 
| 14 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0380 | No. 14  ドクター・マーチンやジョージ・コックスのものが特に人気が高い、靴底がゴムで出来ている靴のことを何というでしょう? 正解 : ラバーソール 誤誤 (2007) 通常問題  0380  | ラバーソール | 
| 15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0646 | No. 15  野球でストレートといえば直球のことですが、麻雀でストレートという役は何でしょう? 正解 : 一気通貫 abc the fourth (2006) 通常問題  0646  | 一気通貫 | 
| 16 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0053 | No. 16  俗に食べると物忘れがひどくなると言われる、薬味や漬物などにして食べるショウガ科の多年草は何でしょう? 正解 : ミョウガ abc the tenth (2012) 通常問題  0053  | ミョウガ | 
| 17 | abc the third (2005) 通常問題 #0723 | No. 17  父は作家の紅緑(こうろく)、兄は詩人のハチローである、『戦いすんで日が暮れて』、『幸福の絵』などの作品で知られる女流作家は誰でしょう? 正解 : 佐藤愛子 abc the third (2005) 通常問題  0723  | 佐藤愛子 | 
| 18 | 誤2 (2004) 予備 #0013 | No. 18  レンガを積む時やタイルを張る時、材料の間にできる継ぎ目部分のことを何と言うでしょう? 正解 : 目地(めじ) 誤2 (2004) 予備  0013  | 目地(めじ) | 
| 19 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0067 | No. 19  ロングセラー商品の「きのこの山」「たけのこの里」を発売しているお菓子メーカーはどこでしょう? 正解 : 明治製菓(株式会社) abc the seventh (2009) 敗者復活  0067  | 明治製菓(株式会社) | 
| 20 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0120 | No. 20  寝タバコの不始末により2004年に亡くなった、『三国志』『魔法使いサリー』『鉄人28号』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 横山光輝(よこやま・みつてる) abc the 11th (2013) 通常問題  0120  | 横山光輝(よこやま・みつてる) | 
| 21 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0248 | No. 21  エジプトのギザにある「三大ピラミッド」に埋葬されている古代エジプトの3人の君主は、カフラー王、メンカウラー王と誰でしょう? 正解 : クフ[Khufu]王【「フーフー」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0248  | クフ[Khufu]王【「フーフー」も○】 | 
| 22 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0677 | No. 22  ミモレット、ロックフォール、カマンベールといえば、いずれもどこの国原産のチーズでしょう? 正解 : フランス abc the 12th (2014) 通常問題  0677  | フランス | 
| 23 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0224 | No. 23  本名を菊次一弘(きくつぎ・かずひろ)という、昨年、日本人として4年ぶりの大関昇進を果たした佐渡ヶ嶽部屋に所属する力士は誰でしょう? 正解 : 琴奨菊和弘(ことしょうぎく・かずひろ)【四股名の「琴奨菊」のみで○】 abc the tenth (2012) 通常問題  0224  | 琴奨菊和弘(ことしょうぎく・かずひろ)【四股名の「琴奨菊」のみで○】 | 
| 24 | EQIDEN2010 通常問題 #0197 | No. 24  ギターで、音程を変える為に弦を押さえる道具を、イタリア語で何というでしょう? 正解 : カポタスト[capotasto]【「(ギター)カポ」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0197  | カポタスト[capotasto]【「(ギター)カポ」も○】 | 
| 25 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0018 | No. 25  タレント・ビビる大木の本名は何でしょう? 正解 : 大木淳(おおき・じゅん) abc the fourth (2006) 敗者復活  0018  | 大木淳(おおき・じゅん) | 
| 26 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0589 | No. 26  尺貫法の長さの単位では10尺を1とし、また歌舞伎俳優などの名前に付けて敬意を表す、漢字1文字は何でしょう? 正解 : 丈(じょう) abc the ninth (2011) 通常問題  0589  | 丈(じょう) | 
| 27 | 誤1 (2003) 通常問題 #0156 | No. 27  パン屋さんなどで使われるパンをはさむための道具を何というでしょう? 正解 : トング 誤1 (2003) 通常問題  0156  | トング | 
| 28 | abc the third (2005) 通常問題 #0795 | No. 28  「ジューン・ブライド」の名の由来になっている、ローマ神話で結婚をつかさどる女神は誰でしょう? 正解 : ジュノー(ユノ) abc the third (2005) 通常問題  0795  | ジュノー(ユノ) | 
| 29 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0571 | No. 29  本名を瀧正則(たき・まさのり)という、俳優としても活躍する、音楽ユニット・電気グルーヴのメンバーは誰でしょう? 正解 : ピエール瀧 abc the 12th (2014) 通常問題  0571  | ピエール瀧 | 
| 30 | 誤1 (2003) 通常問題 #0507 | No. 30  東海道・山陽新幹線の駅で、「小さい」という漢字がつく駅はいくつかありますが、「大きい」という漢字がついている唯一の駅は何でしょう? 正解 : 新大阪駅 誤1 (2003) 通常問題  0507  | 新大阪駅 | 
| 31 | abc the first (2003) 通常問題 #0194 | No. 31  キリスト教の原理のひとつで、人間が生まれながらにして持っている罪のことを何というでしょう? 正解 : 原罪 abc the first (2003) 通常問題  0194  | 原罪 | 
| 32 | abc the first (2003) 敗者復活 #0008 | No. 32  父親に俳優の上原謙、長男に同じく俳優の山下徹大(てつお)がいる、映画「若大将」シリーズで有名な俳優は誰でしょう? 正解 : 加山雄三 abc the first (2003) 敗者復活  0008  | 加山雄三 | 
| 33 | abc the first (2003) 通常問題 #0364 | No. 33  外国の歌手で、アンカ、サイモン、マッカートニーと言えば共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : ポール abc the first (2003) 通常問題  0364  | ポール | 
| 34 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0060 | No. 34  子供を真ん中にして親子3人で並んで寝ることを、俗に「何の字になって寝る」というでしょう? 正解 : 川の字 abc the fifth (2007) 敗者復活  0060  | 川の字 | 
| 35 | 誤2 (2004) 予備 #0095 | No. 35  地球から14万8000光年離れているという設定の、アニメ「宇宙戦艦ヤマト」に登場する、女王スターシャが治める星は何でしょう? 正解 : イスカンダル星 誤2 (2004) 予備  0095  | イスカンダル星 | 
| 36 | 誤3 (2005) 通常問題 #0071 | No. 36  現在、全国で唯一カタカナの町名を持つ、北海道の町はどこでしょう? 正解 : ニセコ町(ちょう) 誤3 (2005) 通常問題  0071  | ニセコ町(ちょう) | 
| 37 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0034 | No. 37  一見異なるように見えても実は同じ類(たぐい)の人間であることを、アナグマの別名を使って「同じ穴の何」というでしょう? 正解 : 狢(むじな) abc the 12th (2014) 通常問題  0034  | 狢(むじな) | 
| 38 | EQIDEN2013 通常問題 #0014 | No. 38  「マルキュー系ファッション」という時の「マルキュー」とは、渋谷のものが有名などのファッションビルのことでしょう? 正解 : SHIBUYA 109(シブヤ・イチマルキュー) EQIDEN2013 通常問題  0014  | SHIBUYA 109(シブヤ・イチマルキュー) | 
| 39 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0638 | No. 39  退職した公務員が、関係の深い民間企業に再就職することを、神が地上に降りてくることに例えて何というでしょう? 正解 : 天下り abc the 11th (2013) 通常問題  0638  | 天下り | 
| 40 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0343 | No. 40  東南アジアにあるカリマンタン島を領有する3カ国とは、マレーシア、インドネシアとどこでしょう? 正解 : ブルネイ・ダルサラーム国 abc the fourth (2006) 通常問題  0343  | ブルネイ・ダルサラーム国 | 
| 41 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0622 | No. 41  昨年(2008年)11月に元俳優の片山怜雄(かたやま・れお)との結婚を発表した、ドラマ『SP』の笹本絵里役などで人気の女優は誰でしょう? 正解 : 真木よう子 abc the seventh (2009) 通常問題  0622  | 真木よう子 | 
| 42 | abc the second (2004) 通常問題 #0820 | No. 42  フランスの作家アンドレ・ジイドの代表作『狭き門』に登場するヒロインの名前は何でしょう? 正解 : アリサ abc the second (2004) 通常問題  0820  | アリサ | 
| 43 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0627 | No. 43  さいころの目を、全部足すと21ですが、全部かけるといくつになるでしょう? 正解 : 720 abc the sixth (2008) 通常問題  0627  | 720 | 
| 44 | 誤2 (2004) 通常問題 #0015 | No. 44  東京から東海道新幹線で移動した場合、山陰本線との乗換駅は京都ですが、北陸本線との乗換駅はどこでしょう? 正解 : 米原駅 誤2 (2004) 通常問題  0015  | 米原駅 | 
| 45 | EQIDEN2012 通常問題 #0380 | No. 45  源頼朝の妻・政子の父である、鎌倉幕府の初代執権を務めた武将は誰でしょう? 正解 : 北条時政 EQIDEN2012 通常問題  0380  | 北条時政 | 
| 46 | abc the third (2005) 敗者復活 #0062 | No. 46  中国の小説『水滸伝』で、梁山泊に立て篭もった豪傑は全部で何人いたでしょう? 正解 : 108人 abc the third (2005) 敗者復活  0062  | 108人 | 
| 47 | EQIDEN2008 通常問題 #0084 | No. 47  「私はその人を常に先生と呼んでいた」という書き出しで始まる、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 『こころ』 EQIDEN2008 通常問題  0084  | 『こころ』 | 
| 48 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0196 | No. 48  競馬の反則で、走行中大きく左右によれることで他の馬の進路を妨害する行為を何というでしょう? 正解 : 斜行 abc the fifth (2007) 通常問題  0196  | 斜行 | 
| 49 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0351 | No. 49  今年アニメ化される人気漫画『ゴルゴ13』で、主人公のデューク東郷の声を担当する俳優は誰でしょう? 正解 : 舘ひろし abc the sixth (2008) 通常問題  0351  | 舘ひろし | 
| 50 | EQIDEN2012 通常問題 #0114 | No. 50  アメリカのギタリスト、マディ・ウォーターズの曲から命名された、ミック・ジャガー率いるイギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : ローリング・ストーンズ EQIDEN2012 通常問題  0114  | ローリング・ストーンズ | 
| 51 | abc the second (2004) 通常問題 #0537 | No. 51  片山哲内閣のときに発表された、わが国最初の白書といえば何白書でしょう? 正解 : 経済白書 abc the second (2004) 通常問題  0537  | 経済白書 | 
| 52 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0290 | No. 52  特に小さいものは「ビュート」と呼ばれる、頂上が平坦で周囲が急傾斜である卓状地形のことを何というでしょう? 正解 : メサ(Mesa) abc the 11th (2013) 通常問題  0290  | メサ(Mesa) | 
| 53 | 誤4 (2006) 通常問題 #0081 | No. 53  春の訪れを実感する俳句「梅一輪 一輪ほどの あたたかさ」を詠んだ俳人は誰でしょう? 正解 : 服部嵐雪(はっとり・らんせつ) 誤4 (2006) 通常問題  0081  | 服部嵐雪(はっとり・らんせつ) | 
| 54 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0003 | No. 54  発見したフランス人物理学者の名を使って「マリオット暗点」とも言われる、人間の網膜にある光を感じない部分を何というでしょう? 正解 : 盲点(生理的暗点、視神経乳頭、視神経円盤) abc the ninth (2011) 敗者復活  0003  | 盲点(生理的暗点、視神経乳頭、視神経円盤) | 
| 55 | EQIDEN2013 通常問題 #0383 | No. 55  一般に色の三属性といえば、明度、彩度と何でしょう? 正解 : 色彩or色相 EQIDEN2013 通常問題  0383  | 色彩or色相 | 
| 56 | abc the first (2003) 通常問題 #0074 | No. 56  世界的な観光名所で、オペラ座があるのはパリですが、オペラハウスがある都市はどこでしょう? 正解 : シドニー abc the first (2003) 通常問題  0074  | シドニー | 
| 57 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0728 | No. 57  発生させる毒素は痙攣性疾患(けいれんせいしっかん)の治療やしわ取りなど美容用途にも用いられている、クロストリジウム属の細菌は何でしょう? 正解 : ボツリヌス菌 abc the tenth (2012) 通常問題  0728  | ボツリヌス菌 | 
| 58 | abc the first (2003) 通常問題 #0624 | No. 58  陸上における4つの投てき競技とは、砲丸投げ・ハンマー投げ・槍投げと何でしょう? 正解 : 円盤投げ abc the first (2003) 通常問題  0624  | 円盤投げ | 
| 59 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0087 | No. 59  東京の巣鴨にある高岩寺(こうがんじ)というお寺は、一般に「何地蔵」と呼ばれて親しまれているでしょう? 正解 : とげぬき地蔵 誤誤 (2007) 通常問題  0087  | とげぬき地蔵 | 
| 60 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0104 | No. 60  「グレシャムの法則」に名を残すトーマス・グレシャムはどこの国の人でしょう? 正解 : イギリス abc the fourth (2006) 通常問題  0104  | イギリス | 
| 61 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0453 | No. 61  どこにも非の打ち所がない様子を、傷ひとつない宝玉にたとえて何というでしょう? 正解 : 完璧(かんぺき) abc the 12th (2014) 通常問題  0453  | 完璧(かんぺき) | 
| 62 | abc the third (2005) 通常問題 #0510 | No. 62  1972年に『せんせい』でデビューした歌手で、かつて桜田淳子、山口百恵と共に「花の中三トリオ」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 森昌子 abc the third (2005) 通常問題  0510  | 森昌子 | 
| 63 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0322 | No. 63  歌舞伎の看板を書くのに用いられる書体は勘亭流ですが、相撲の番付を書くのに用いられる書体は何でしょう? 正解 : 根岸流 abc the fifth (2007) 通常問題  0322  | 根岸流 | 
| 64 | EQIDEN2012 通常問題 #0159 | No. 64  フランス語で「下書き」という意味がある、対象を素早く描き上げるデッサンを何というでしょう? 正解 : クロッキー EQIDEN2012 通常問題  0159  | クロッキー | 
| 65 | abc the third (2005) 通常問題 #0376 | No. 65  フランス語で「二人のステップ」という意味がある、バレエで、男女二人一組で踊ることを何というでしょう? 正解 : パ・ド・ドゥ(pas de deux) abc the third (2005) 通常問題  0376  | パ・ド・ドゥ(pas de deux) | 
| 66 | 誤2 (2004) 通常問題 #0129 | No. 66  スピードスケートの公式レースでは、普通何人一組でレースを行うでしょう? 正解 : 2人 誤2 (2004) 通常問題  0129  | 2人 | 
| 67 | EQIDEN2009 通常問題 #0052 | No. 67  ヨーロッパの哲学者で、『存在と時間』を書いたのはドイツのハイデッガーですが、『存在と無』を書いたのはフランスの誰でしょう? 正解 : (ジャン・ポール・)サルトル EQIDEN2009 通常問題  0052  | (ジャン・ポール・)サルトル | 
| 68 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0707 | No. 68  『猫と鼠』『犬の年』『ブリキの太鼓』という「ダンツィヒ三部作」を書いた、ドイツの作家は誰でしょう? 正解 : (ギュンター・)グラス abc the seventh (2009) 通常問題  0707  | (ギュンター・)グラス | 
| 69 | abc the second (2004) 通常問題 #0033 | No. 69  日本では明治40年に白洋舎が初めて行ったとされる、水を使わず有機溶剤のみで洗う洗濯方法を何というでしょう? 正解 : ドライクリーニング abc the second (2004) 通常問題  0033  | ドライクリーニング | 
| 70 | 誤4 (2006) 通常問題 #0394 | No. 70  ロフティングの小説『ドリトル先生』シリーズの中で、ドリトル先生が動物の言葉を教わるオウムの名前は何というでしょう? 正解 : ポリネシア 誤4 (2006) 通常問題  0394  | ポリネシア | 
| 71 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0133 | No. 71  アイスホッケーの試合で打ち合う、硬いゴム製の円盤を何というでしょう? 正解 : パック【「ディスク」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0133  | パック【「ディスク」も○】 | 
| 72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0385 | No. 72  手相では「頭脳線」のことを、新聞では「見出し」のことを指す英語は何でしょう? 正解 : ヘッドライン abc the sixth (2008) 通常問題  0385  | ヘッドライン | 
| 73 | abc the first (2003) 通常問題 #0918 | No. 73  化学式をCH3CHOという、人が酔っ払う原因となる物質は何でしょう? 正解 : アセトアルデヒド abc the first (2003) 通常問題  0918  | アセトアルデヒド | 
| 74 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0272 | No. 74  毎年春と秋の2回、天皇皇后両陛下が国内外の功労者を赤坂御苑(ぎょえん)に招く催しを何というでしょう? 正解 : 園遊会 abc the ninth (2011) 通常問題  0272  | 園遊会 | 
| 75 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0203 | No. 75  今年(2014年)開通100周年を迎える、大西洋とカリブ海を結ぶ運河は何でしょう? 正解 : パナマ運河 abc the 12th (2014) 通常問題  0203  | パナマ運河 | 
| 76 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0225 | No. 76  日本国憲法第68条第2項に明記されている、内閣総理大臣が任意に他の国務大臣を辞めさせる権利を何権というでしょう? 正解 : 罷免権 誤誤 (2007) 通常問題  0225  | 罷免権 | 
| 77 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0222 | No. 77  ナポレオン戦争での実戦経験をもとに、著書『戦争論』を書いたプロイセンの将軍は誰でしょう? 正解 : (カール・フォン・)クラウゼヴィッツ[Carl Phillip Gottlieb von Clausewitz] abc the seventh (2009) 通常問題  0222  | (カール・フォン・)クラウゼヴィッツ[Carl Phillip Gottlieb von Clausewitz] | 
| 78 | abc the second (2004) 通常問題 #0500 | No. 78  「おれは鉄平」「あした天気になあれ」「あしたのジョー」などのスポーツ作品で知られる、2002年には紫綬褒章も受賞した漫画家は誰でしょう? 正解 : ちばてつや abc the second (2004) 通常問題  0500  | ちばてつや | 
| 79 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0609 | No. 79  元々は狼が寝た後の、草が乱れている様子を指していた言葉で、物が散らかっていたり、乱暴な行いをしたりすることを何というでしょう? 正解 : 狼藉(ろうぜき) abc the eighth (2010) 通常問題  0609  | 狼藉(ろうぜき) | 
| 80 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0088 | No. 80  熱帯低気圧で、大西洋上で発生したものをハリケーンといいますが、インド洋上で発生したものを何というでしょう? 正解 : サイクロン abc the ninth (2011) 敗者復活  0088  | サイクロン | 
| 81 | 誤1 (2003) 通常問題 #0262 | No. 81  印篭(いんろう)や巾着(きんちゃく)などが落ちないように紐の端につけられている工芸品を何というでしょう? 正解 : 根付 誤1 (2003) 通常問題  0262  | 根付 | 
| 82 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0594 | No. 82  著書『不思議の国のトムキンス』も有名な、ビックバン理論で知られる物理学者は誰でしょう? 正解 : ジョージ・ガモフ abc the fifth (2007) 通常問題  0594  | ジョージ・ガモフ | 
| 83 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0397 | No. 83  ヘンケルスを始めとした1000社以上の刃物メーカーがひしめく、ドイツ中西部の都市はどこでしょう? 正解 : ゾーリンゲン abc the ninth (2011) 通常問題  0397  | ゾーリンゲン | 
| 84 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0340 | No. 84  ことわざ「火中の栗を拾う」のもととなった寓話で、ずるい猿におだてられて焼けた栗を拾い、大やけどをした動物は何でしょう? 正解 : 猫 abc the seventh (2009) 通常問題  0340  | 猫 | 
| 85 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0039 | No. 85  『舟遊びの昼食』や『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』などの作品で知られる、フランスの画家は誰でしょう? 正解 : ピエール=オーギュスト・ルノワール[Pierre-Auguste Renoir] abc the eighth (2010) 通常問題  0039  | ピエール=オーギュスト・ルノワール[Pierre-Auguste Renoir] | 
| 86 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0515 | No. 86  プロボクシングの4大メジャー団体とは、WBA、WBC、WBOと何でしょう? 正解 :  IBF abc the tenth (2012) 通常問題  0515  | IBF | 
| 87 | 誤4 (2006) 通常問題 #0245 | No. 87  クリケット発祥の用語である、サッカーで1試合に3得点を挙げることを指す言葉は何でしょう? 正解 : ハットトリック 誤4 (2006) 通常問題  0245  | ハットトリック | 
| 88 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0513 | No. 88  ローマとの戦いで知られる古代都市・カルタゴがあったのは、現在の何という国でしょう? 正解 : チュニジア abc the fifth (2007) 通常問題  0513  | チュニジア | 
| 89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0828 | No. 89  後ろから来た自動車が、前の自動車を追い抜こうとしてライトを点滅させる合図を何というでしょう? 正解 : パッシング abc the fourth (2006) 通常問題  0828  | パッシング | 
| 90 | EQIDEN2010 通常問題 #0067 | No. 90  袖口にギャザーを寄せてふくらませた袖のことを、「ふくらんだ袖」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : パフスリーブ[puff sleeve] EQIDEN2010 通常問題  0067  | パフスリーブ[puff sleeve] | 
| 91 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0532 | No. 91  日本の予算編成における概算要求基準のことを、「天井」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : シーリング abc the fourth (2006) 通常問題  0532  | シーリング | 
| 92 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0766 | No. 92  レピシエ、フォション、トワイニング、リプトンといえば、どんな飲み物のブランドでしょう? 正解 : 紅茶 abc the eighth (2010) 通常問題  0766  | 紅茶 | 
| 93 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0583 | No. 93  発祥地のスコットランドなどではカブで作られている、ハロウィンの飾り物として作るカボチャをくりぬいた提灯を何というでしょう? 正解 : ジャック・オ・ランタン abc the eighth (2010) 通常問題  0583  | ジャック・オ・ランタン | 
| 94 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0717 | No. 94  英語では「シトリックアシッド(citric acid)」という、レモンなどの柑橘類に多く含まれている酸は何でしょう? 正解 : クエン酸 abc the sixth (2008) 通常問題  0717  | クエン酸 | 
| 95 | EQIDEN2011 通常問題 #0269 | No. 95  「イケメン」といえば容姿のかっこいい男性を指しますが、「イクメン」といえば何をしている男性を指すでしょう? 正解 : 育児 EQIDEN2011 通常問題  0269  | 育児 | 
| 96 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0562 | No. 96  『ヘイ・ジョー』や『パープル・ヘイズ』などの代表曲があるアメリカのロックギタリストで、「ジミヘン」の愛称で知られるのは誰でしょう? 正解 : ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix) abc the 11th (2013) 通常問題  0562  | ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix) | 
| 97 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0084 | No. 97  「我思う、故に我あり」という表現が最初に述べられた、フランスの哲学者・デカルトの著書は何でしょう? 正解 : 『方法序説』 abc the seventh (2009) 通常問題  0084  | 『方法序説』 | 
| 98 | abc the second (2004) 通常問題 #0336 | No. 98  形が猿の赤ん坊に似ていることからその名がある、岐阜県高山地方に伝わる赤い布人形は何でしょう? 正解 : さるぼぼ abc the second (2004) 通常問題  0336  | さるぼぼ | 
| 99 | abc the second (2004) 通常問題 #0918 | No. 99  比叡山延暦寺があるのは滋賀県ですが、高野山金剛峰寺がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 和歌山県 abc the second (2004) 通常問題  0918  | 和歌山県 | 
| 100 | EQIDEN2008 通常問題 #0358 | No. 100  「ブルゴーニュ種」と「プチグリ種」の二種類が食材として用いられている、フランス料理でおなじみの生き物は何でしょう? 正解 : エスカルゴ【カタツムリも○】 EQIDEN2008 通常問題  0358  | エスカルゴ【カタツムリも○】 |