ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤2 (2004) 予備 #0043 | No. 1  相撲で、太った力士を「アンコ型」というのに対し、やせた力士のことを何型というでしょう? 正解 : ソップ型 誤2 (2004) 予備  0043  | ソップ型 | 
| 2 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0062 | No. 2  オリンピックのスピードスケート個人種目において、1度に滑る選手の数は通常何人でしょう? 正解 : 2人 abc the 12th (2014) 通常問題  0062  | 2人 | 
| 3 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0217 | No. 3  洋画家・児島虎次郎(こじま・とらじろう)が収集したコレクションを中心として1930年に開館した、モネの『睡蓮』やエル・グレコの『受胎告知』などが所蔵されている岡山県倉敷市にある美術館はどこでしょう? 正解 : 大原美術館(おおはらびじゅつかん) abc the 11th (2013) 通常問題  0217  | 大原美術館(おおはらびじゅつかん) | 
| 4 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0759 | No. 4  手振れを防ぐなどの目的でカメラのシャッターボタンに取り付け、離れた場所からシャッターを切るための道具を何というでしょう? 正解 : (リモート)レリーズ[remote release] abc the seventh (2009) 通常問題  0759  | (リモート)レリーズ[remote release] | 
| 5 | 誤4 (2006) 通常問題 #0275 | No. 5  芥川賞の受賞作が掲載される雑誌は『文藝春秋』ですが、直木賞の受賞作が掲載される雑誌は何でしょう? 正解 : 『オール讀物』 誤4 (2006) 通常問題  0275  | 『オール讀物』 | 
| 6 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0426 | No. 6  710年に藤原京から平城京へと遷都させた、日本の第43代天皇は誰でしょう? 正解 : 元明天皇(げんめいてんのう) abc the 11th (2013) 通常問題  0426  | 元明天皇(げんめいてんのう) | 
| 7 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0639 | No. 7  今年5月のbjリーグプレイオフで、2年連続の優勝を果たしたチームは何でしょう? 正解 : 浜松・東三河フェニックス abc the ninth (2011) 通常問題  0639  | 浜松・東三河フェニックス | 
| 8 | EQIDEN2011 通常問題 #0294 | No. 8  「ペトリ皿」とも呼ばれる、細菌の培養などに用いる底の浅いふた付きの容器といえば何でしょう? 正解 : シャーレ EQIDEN2011 通常問題  0294  | シャーレ | 
| 9 | EQIDEN2013 通常問題 #0300 | No. 9  『夜の踊り子』『ルーキー』『アルクアラウンド』などのヒット曲がある、山口一郎がボーカルを務めるロックバンドは何でしょう? 正解 : サカナクション EQIDEN2013 通常問題  0300  | サカナクション | 
| 10 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0695 | No. 10  企業が利害関係者に自らの情報を公開する「企業情報開示」のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ディスクロージャー abc the 12th (2014) 通常問題  0695  | ディスクロージャー | 
| 11 | EQIDEN2008 通常問題 #0093 | No. 11  将棋の駒とチェスの駒をそれぞれ1セットずつ揃えると、合計でいくつになるでしょう? 正解 : 72個 EQIDEN2008 通常問題  0093  | 72個 | 
| 12 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0067 | No. 12  先ごろ現役からの引退を発表した、昨年(2008年)の有馬記念を牝馬(ひんば)として37年ぶりに制した馬の名前は何でしょう? 正解 : ダイワスカーレット abc the seventh (2009) 通常問題  0067  | ダイワスカーレット | 
| 13 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0285 | No. 13  野外での観察を重視し自然の美を題材とした、コローやミレーに代表される、19世紀フランスの風景画家グループを何というでしょう? 正解 : バルビゾン派 abc the 12th (2014) 通常問題  0285  | バルビゾン派 | 
| 14 | abc the third (2005) 通常問題 #0343 | No. 14  かつては新高山(にいたかやま)とよばれていた、標高3997メートルと台湾の最高峰である山は何でしょう? 正解 : 玉山(ユイシャン) abc the third (2005) 通常問題  0343  | 玉山(ユイシャン) | 
| 15 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0553 | No. 15  昔の中国で使われていた銀貨「餅銀(へいぎん)」の大きな物のことで、多額のお金を使うときに「はたく」といわれるのは何でしょう? 正解 : 大枚(たいまい) abc the ninth (2011) 通常問題  0553  | 大枚(たいまい) | 
| 16 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0253 | No. 16  伝統的なものでは弦は絹、胴はニシキヘビの皮で作られている、「蛇皮線(じゃびせん)」の別名もある奄美や琉球の民謡に欠かせない弦楽器は何でしょう? 正解 : 三線(さんしん) abc the tenth (2012) 通常問題  0253  | 三線(さんしん) | 
| 17 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0705 | No. 17  今年は、奈良の都・平城京に遷都してから何周年でしょう? 正解 : 1300周年 abc the eighth (2010) 通常問題  0705  | 1300周年 | 
| 18 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0746 | No. 18  1994年には娘のチャンドリカ・クマラトゥンガも首相に就任している、1960年に世界で初めて女性として首相に就任したスリランカの政治家は誰でしょう? 正解 : シリマボ・バンダラナイケ abc the fifth (2007) 通常問題  0746  | シリマボ・バンダラナイケ | 
| 19 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0212 | No. 19  昨年、社員食堂のレシピ本が人気を博した、体脂肪計や体組成計で知られる計量機製造メーカーはどこでしょう? 正解 : タニタ abc the ninth (2011) 通常問題  0212  | タニタ | 
| 20 | abc the second (2004) 通常問題 #0620 | No. 20  おなじみの『ドレミの歌』は、もともとあるミュージカル映画で歌われた歌ですが、その映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』 abc the second (2004) 通常問題  0620  | 『サウンド・オブ・ミュージック』 | 
| 21 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0278 | No. 21  自動車やデジタル家電のCMでよく用いられる、商品の情報を小出しにすることで消費者の注意を引く広告のことを何広告というでしょう? 正解 : ティーザー広告(teaser) abc the 11th (2013) 通常問題  0278  | ティーザー広告(teaser) | 
| 22 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0324 | No. 22  現在はジョン・ラルストン・サウルが会長を務めている、ロンドンに本部を置く、文学に関する国際的な団体は何でしょう? 正解 : 国際ペンクラブ【「International PEN」「国際PEN」「PEN」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0324  | 国際ペンクラブ【「International PEN」「国際PEN」「PEN」も○】 | 
| 23 | abc the first (2003) 通常問題 #0594 | No. 23  インターネット上でも盛んな、ある品物に競い合って値段を決め、落札することを英語で何というでしょう? 正解 : オークション abc the first (2003) 通常問題  0594  | オークション | 
| 24 | 誤3 (2005) 通常問題 #0020 | No. 24  お酒を飲むときに用いる「おちょこ」を漢字で書いたときに使われる動物は何でしょう? 正解 : 猪(いのしし) 誤3 (2005) 通常問題  0020  | 猪(いのしし) | 
| 25 | EQIDEN2012 通常問題 #0391 | No. 25  野菜を細かく立方体状に切ることを、何切りというでしょう? 正解 : さいの目切り EQIDEN2012 通常問題  0391  | さいの目切り | 
| 26 | abc the third (2005) 敗者復活 #0002 | No. 26  文学賞の芥川賞と直木賞で、副賞として贈られる賞金はともにいくらでしょう? 正解 : 100万円 abc the third (2005) 敗者復活  0002  | 100万円 | 
| 27 | 誤2 (2004) 通常問題 #0154 | No. 27  漢字では留年の「留」と略される、ロシア連邦の通貨単位は何でしょう? 正解 : ルーブル 誤2 (2004) 通常問題  0154  | ルーブル | 
| 28 | 誤1 (2003) 通常問題 #0364 | No. 28  昔からの諺で、柿が赤くなると逆に青くなるといわれるのはどんな職業の人でしょう? 正解 : 医者 誤1 (2003) 通常問題  0364  | 医者 | 
| 29 | abc the first (2003) 通常問題 #0250 | No. 29  1689年にロシアと清の間に結ばれた条約のことをその締結地から何というでしょう? 正解 : ネルチンスク条約 abc the first (2003) 通常問題  0250  | ネルチンスク条約 | 
| 30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0333 | No. 30  ことわざで、名人でも失敗することがあるという意味なのは「河童の」川流れですが、浮き足立ってそわそわするという意味なのは「何の」川流れでしょう? 正解 : 瓢箪[ひょうたん] abc the seventh (2009) 通常問題  0333  | 瓢箪[ひょうたん] | 
| 31 | abc the first (2003) 通常問題 #0735 | No. 31  茶道などで使われる茶室の基本は何畳間でしょう? 正解 : 四畳半 abc the first (2003) 通常問題  0735  | 四畳半 | 
| 32 | 誤4 (2006) 通常問題 #0142 | No. 32  英語ではケットルドラムとも呼ばれる、半球形の胴体に脚がついた大型の太鼓をイタリア語で何でしょう? 正解 : ティンパニ 誤4 (2006) 通常問題  0142  | ティンパニ | 
| 33 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0884 | No. 33  スイスの音楽教育家エミール・ジャック・ダルクローズが開発した、体の動きを音楽に結び付けてリズム感覚を育てる音楽教育法の一つは何でしょう? 正解 : リトミック abc the seventh (2009) 通常問題  0884  | リトミック | 
| 34 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0269 | No. 34  アムステルダム五輪の女子800mで銀メダルを獲得し、日本女子選手として初のメダリストとなった陸上選手は誰でしょう? 正解 : 人見絹枝(ひとみ・きぬえ) abc the sixth (2008) 通常問題  0269  | 人見絹枝(ひとみ・きぬえ) | 
| 35 | EQIDEN2014 通常問題 #0373 | No. 35  「鴨南蛮そば」というときの「南蛮」とはどんな野菜のことでしょう? 正解 : ネギ EQIDEN2014 通常問題  0373  | ネギ | 
| 36 | abc the first (2003) 通常問題 #0112 | No. 36  エーゲ海北部のサモトラケ島で発見された彫刻で知られる、ギリシャ神話の勝利の女神は何でしょう? 正解 : ニケ abc the first (2003) 通常問題  0112  | ニケ | 
| 37 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0608 | No. 37  日本人投手の田澤純一・上原浩治らの活躍により、昨年(2013年)のワールドシリーズを制したメジャーリーグのチームはどこでしょう? 正解 : ボストン・レッドソックス abc the 12th (2014) 通常問題  0608  | ボストン・レッドソックス | 
| 38 | EQIDEN2010 通常問題 #0009 | No. 38  童謡『蝶々』と『犬のおまわりさん』の2番の歌詞に、共通して登場する鳥は何でしょう? 正解 : すずめ EQIDEN2010 通常問題  0009  | すずめ | 
| 39 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0097 | No. 39  1987年 10月 19日に発生した世界的な株価の大暴落の事を、この日の曜日から通称何というでしょう? 正解 : ブラックマンデー【暗黒の月曜日】 abc the tenth (2012) 通常問題  0097  | ブラックマンデー【暗黒の月曜日】 | 
| 40 | EQIDEN2010 通常問題 #0087 | No. 40  サイコロの目の数字を全て足すと21になりますが、全て掛けるといくつになるでしょう? 正解 : 720 EQIDEN2010 通常問題  0087  | 720 | 
| 41 | EQIDEN2009 通常問題 #0240 | No. 41  わが国では99%を超えている、人口に対する、文字の読み書きができる人の割合のことを何というでしょう? 正解 : 識字率 EQIDEN2009 通常問題  0240  | 識字率 | 
| 42 | abc the second (2004) 通常問題 #0036 | No. 42  正式名称を「インディペンデント・レーベル」という、自主制作によって出されるCDやテープのことを総称して何というでしょう? 正解 : インディーズ abc the second (2004) 通常問題  0036  | インディーズ | 
| 43 | EQIDEN2012 通常問題 #0115 | No. 43  昨年 10月 24日に亡くなった、『楡家(にれけ)の人びと』や『どくとるマンボウ』シリーズで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 北杜夫(きた・もりお) EQIDEN2012 通常問題  0115  | 北杜夫(きた・もりお) | 
| 44 | abc the first (2003) 通常問題 #0921 | No. 44  アメリカ合衆国の初代大統領はジョージ・ワシントンですが、2代目の大統領は誰でしょう? 正解 : ジョン・アダムス abc the first (2003) 通常問題  0921  | ジョン・アダムス | 
| 45 | 誤2 (2004) 通常問題 #0282 | No. 45  現在発行されている日本の通常硬貨のうち、菊がデザインされているのは何円硬貨でしょう? 正解 : 50円硬貨 誤2 (2004) 通常問題  0282  | 50円硬貨 | 
| 46 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0265 | No. 46  外国からの武力攻撃を想定して、そのときに速やかに対処できるよう整備しておく法令を何というでしょう? 正解 : 有事立法 abc the fourth (2006) 通常問題  0265  | 有事立法 | 
| 47 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0718 | No. 47  大根はアブラナ科の植物ですが、サトウダイコンの別名があるテンサイは何科の植物でしょう? 正解 : アカザ科 abc the 11th (2013) 通常問題  0718  | アカザ科 | 
| 48 | abc the third (2005) 通常問題 #0257 | No. 48  バレエで、片足で立ちながらもう一方の足を後方に真っすぐ伸ばすポーズを何というでしょう? 正解 : アラベスク abc the third (2005) 通常問題  0257  | アラベスク | 
| 49 | EQIDEN2008 通常問題 #0467 | No. 49  水商売などで、一日に一度も指名が来ない暇な状態を、飲み物にたとえて「何を挽く」というでしょう? 正解 : お茶(を挽く) EQIDEN2008 通常問題  0467  | お茶(を挽く) | 
| 50 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0741 | No. 50  和服で、帯の結び目を丸くふくらませる結び方を、ある楽器に例えて何というでしょう? 正解 : (お)太鼓結び abc the sixth (2008) 通常問題  0741  | (お)太鼓結び | 
| 51 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0869 | No. 51  十干(じっかん)十二支の組み合わせ60の内、一番最初のものは何でしょう? 正解 : 甲子(「こうし」または「きのえね」) abc the fourth (2006) 通常問題  0869  | 甲子(「こうし」または「きのえね」) | 
| 52 | abc the third (2005) 通常問題 #0910 | No. 52  鎌倉幕府の初代将軍は源頼朝ですが、初代執権は誰でしょう? 正解 : 北条時政 abc the third (2005) 通常問題  0910  | 北条時政 | 
| 53 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0099 | No. 53  竹串に味噌を塗った豆腐を刺し、それを焼いて食べる料理を一般に何というでしょう? 正解 : 田楽(でんがく) abc the fourth (2006) 通常問題  0099  | 田楽(でんがく) | 
| 54 | abc the second (2004) 通常問題 #0214 | No. 54  1519年にメキシコに上陸し、アステカ帝国を滅ぼしたスペイン人は誰でしょう? 正解 : エルナン・コルテス abc the second (2004) 通常問題  0214  | エルナン・コルテス | 
| 55 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0216 | No. 55  ビクトル・ユゴーの小説『レ・ミゼラブル』で、一切れのパンを盗んだ事で19年も牢獄に繋がれた主人公は誰でしょう? 正解 : ジャン・ヴァルジャン 誤誤 (2007) 通常問題  0216  | ジャン・ヴァルジャン | 
| 56 | EQIDEN2010 通常問題 #0292 | No. 56  アメリカの食品会社「ホーメル・フーズ」の缶詰に由来する、迷惑メールを指す言葉は何でしょう? 正解 : スパム【「スパムメール」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0292  | スパム【「スパムメール」も○】 | 
| 57 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0591 | No. 57  桜餅やおはぎなどの材料に使われる、蒸して乾燥させたもち米をあらびきにした粉を、大阪の寺の名前から何というでしょう? 正解 : 道明寺粉[どうみょうじこ] abc the seventh (2009) 通常問題  0591  | 道明寺粉[どうみょうじこ] | 
| 58 | 誤4 (2006) 通常問題 #0394 | No. 58  ロフティングの小説『ドリトル先生』シリーズの中で、ドリトル先生が動物の言葉を教わるオウムの名前は何というでしょう? 正解 : ポリネシア 誤4 (2006) 通常問題  0394  | ポリネシア | 
| 59 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0104 | No. 59  1年で最初に来る二十四節気は「小寒」ですが、最後に来るのは何でしょう? 正解 : 冬至 abc the ninth (2011) 敗者復活  0104  | 冬至 | 
| 60 | EQIDEN2013 通常問題 #0101 | No. 60  Google Chrome、Mozilla Firefox、Internet Explorerなど、インターネット上の情報を閲覧するためのソフトのことを英語で何というでしょう? 正解 : (ウェブ)ブラウザ EQIDEN2013 通常問題  0101  | (ウェブ)ブラウザ | 
| 61 | abc the first (2003) 通常問題 #0360 | No. 61  これまでにオリンピックが開催されたアジアの都市は、東京、札幌、長野と、どこでしょう? 正解 : ソウル abc the first (2003) 通常問題  0360  | ソウル | 
| 62 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0608 | No. 62  お夏、お仙、お万、おさん、お七の五人の恋愛を描いた井原西鶴の文学作品は何でしょう? 正解 : 好色五人女 abc the fourth (2006) 通常問題  0608  | 好色五人女 | 
| 63 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0080 | No. 63  別名を「大洋州(たいようしゅう)」という、メラネシア、ポリネシア、ミクロネシアの島々やオーストラリアを総称して何というでしょう? 正解 : オセアニア abc the fifth (2007) 通常問題  0080  | オセアニア | 
| 64 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0117 | No. 64  ある物事に対して、いつまでも恨みに思って忘れないでいることを、植物の一部分を用いて「何に持つ」と言うでしょう? 正解 : 根に持つ abc the ninth (2011) 通常問題  0117  | 根に持つ | 
| 65 | EQIDEN2008 通常問題 #0157 | No. 65  江戸後期、破綻した藩の財政を立て直すため、養蚕(ようさん)や荒地の開墾を奨励した米沢藩主は誰でしょう? 正解 : 上杉鷹山(ようざん) 【「直松」「松三郎」「治憲(はるのり)」も○】 EQIDEN2008 通常問題  0157  | 上杉鷹山(ようざん) 【「直松」「松三郎」「治憲(はるのり)」も○】 | 
| 66 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0455 | No. 66  タレントのミッツ・マングローブの叔父にあたるアナウンサーは誰でしょう? 正解 : 徳光和夫(とくみつ・かずお) abc the 12th (2014) 通常問題  0455  | 徳光和夫(とくみつ・かずお) | 
| 67 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0303 | No. 67  タケノコの先端近くにある、薄く柔らかい皮を特に何というでしょう? 正解 : 姫皮 abc the tenth (2012) 通常問題  0303  | 姫皮 | 
| 68 | EQIDEN2013 通常問題 #0143 | No. 68  本の巻末にある、作者や版数、発行者の名前などが書かれている部分を何というでしょう? 正解 : 奥付(おくづけ) EQIDEN2013 通常問題  0143  | 奥付(おくづけ) | 
| 69 | abc the second (2004) 通常問題 #0703 | No. 69  本名を友之助(とものすけ)というドリフターズのメンバーで、ウクレレの演奏でも知られるのは誰でしょう? 正解 : 高木ブー abc the second (2004) 通常問題  0703  | 高木ブー | 
| 70 | 誤1 (2003) 通常問題 #0087 | No. 70  セポイの反乱をきっかけにイギリスに滅ぼされた、インド最後のイスラム国家は何でしょう? 正解 : ムガール帝国 誤1 (2003) 通常問題  0087  | ムガール帝国 | 
| 71 | EQIDEN2011 通常問題 #0102 | No. 71  ボケの真栄田賢(まえだ・けん)とツッコミの内間政成(うちま・まさなり)の2人からなる、M-1グランプリ2010で準優勝になったお笑いコンビは何でしょう? 正解 : スリムクラブ EQIDEN2011 通常問題  0102  | スリムクラブ | 
| 72 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0148 | No. 72  昭和11年に農学者の大井上康(おおいのうえ・やすし)により生み出された、国内で最大のシェアを占める葡萄の商標名は何でしょう? 正解 : 巨峰【品種名「石原センテニアル」は状況によりもう1回】 abc the eighth (2010) 通常問題  0148  | 巨峰【品種名「石原センテニアル」は状況によりもう1回】 | 
| 73 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0262 | No. 73  フランス発祥のスポーツ・ペタンクで、金属製の球を投げる際に目標とされる木製の球を何というでしょう? 正解 : ビュット abc the seventh (2009) 通常問題  0262  | ビュット | 
| 74 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0369 | No. 74  漆器(しっき)の表面に漆(うるし)で絵や文字を描き、その上から金粉や銀粉などを付着させる技法を何というでしょう? 正解 : 蒔絵 誤誤 (2007) 通常問題  0369  | 蒔絵 | 
| 75 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0620 | No. 75  オリンピックで行われている馬術の3種目とは、総合馬術、障害飛越(ひえつ)と何でしょう? 正解 : 馬場馬術 abc the tenth (2012) 通常問題  0620  | 馬場馬術 | 
| 76 | 誤2 (2004) 通常問題 #0061 | No. 76  警察や新聞記者などが、事実関係を確認することを俗に「何を取る」というでしょう? 正解 : 裏 誤2 (2004) 通常問題  0061  | 裏 | 
| 77 | EQIDEN2009 通常問題 #0325 | No. 77  スポーツなどで、声ではなく視線を送ることで合図の代わりにすることを、英語で何というでしょう? 正解 : アイコンタクト EQIDEN2009 通常問題  0325  | アイコンタクト | 
| 78 | abc the third (2005) 通常問題 #0617 | No. 78  キリスト教の聖職者を「神父」と呼ぶのは、カトリック、プロテスタントのどちらでしょう? 正解 : カトリック abc the third (2005) 通常問題  0617  | カトリック | 
| 79 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0572 | No. 79  元々は束ねてある糸の端のことで、転じて、物事の始まりや手がかりのことを表す言葉は何でしょう? 正解 : 糸口 abc the fifth (2007) 通常問題  0572  | 糸口 | 
| 80 | EQIDEN2014 通常問題 #0137 | No. 80  別名を「山形星」や「錨星(いかりぼし)」という、日本では北の夜空にほぼ一年中見えるW字形の星座は何座でしょう? 正解 : カシオペヤ座 EQIDEN2014 通常問題  0137  | カシオペヤ座 | 
| 81 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0551 | No. 81  ホテルエミオン東京ベイのカフェ「lala」の焼き菓子をプロデュースした、芸能界きってのお菓子好きとして知られる女優は誰でしょう? 正解 : 水野真紀 abc the fourth (2006) 通常問題  0551  | 水野真紀 | 
| 82 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0408 | No. 82  イギリスの童謡集『マザーグース』や童話『鏡の国のアリス』に登場する、大きな卵型をしたキャラクターの名前は何でしょう? 正解 : ハンプティ・ダンプティ abc the ninth (2011) 通常問題  0408  | ハンプティ・ダンプティ | 
| 83 | EQIDEN2009 通常問題 #0104 | No. 83  ウォンバット、コアラ、カンガルーなど、お腹の嚢(ふくろ)で子供を育てる哺乳類のことを総称して何というでしょう? 正解 : 有袋類 EQIDEN2009 通常問題  0104  | 有袋類 | 
| 84 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0413 | No. 84  日本式の天気記号に書かれるカタカナは3種類ありますが、それは「キ」「ツ」と何でしょう? 正解 : ニ abc the sixth (2008) 通常問題  0413  | ニ | 
| 85 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0640 | No. 85  元ゴルフ女王アニカ・ソレンスタムのフロリダ州の家を購入して住んでいる、現在世界ランク1位の台湾出身の女子プロゴルファーは誰でしょう? 正解 : 曽雅妮(ツェン・ヤニ)【欧米式表記「ヤニ・ツェン」も○】 abc the tenth (2012) 通常問題  0640  | 曽雅妮(ツェン・ヤニ)【欧米式表記「ヤニ・ツェン」も○】 | 
| 86 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0690 | No. 86  ボウリングで「ファウンデショーンフレーム」といえば、何フレーム目のことを指すでしょう? 正解 : 9フレーム abc the sixth (2008) 通常問題  0690  | 9フレーム | 
| 87 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0968 | No. 87  黒澤明の監督デビュー作は『姿三四郎』ですが、遺作となった1993年の作品は何でしょう? 正解 : 『まあだだよ』 abc the fourth (2006) 通常問題  0968  | 『まあだだよ』 | 
| 88 | EQIDEN2012 通常問題 #0188 | No. 88  江崎グリコが 11月 11日を記念日と定めている2つのお菓子は何と何でしょう? 正解 : ポッキーとプリッツ EQIDEN2012 通常問題  0188  | ポッキーとプリッツ | 
| 89 | abc the second (2004) 通常問題 #0366 | No. 89  石川啄木の故郷「渋民村」と、宮沢賢治の故郷「花巻」は、ともに何県にあるでしょう? 正解 : 岩手県 abc the second (2004) 通常問題  0366  | 岩手県 | 
| 90 | 誤1 (2003) 通常問題 #0527 | No. 90  現在の気圧の単位はヘクトパスカルですが、その前は何だったでしょう? 正解 : ミリバール 誤1 (2003) 通常問題  0527  | ミリバール | 
| 91 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0359 | No. 91  『おおスザンナ』や『草競馬』などの作品を残し、「アメリカ民謡の父」と呼ばれる作曲家といえば誰でしょう? 正解 : スティーヴン・コリンズ・フォスター abc the fifth (2007) 通常問題  0359  | スティーヴン・コリンズ・フォスター | 
| 92 | 誤3 (2005) 予備 #0006 | No. 92  腕を風車のように大きく回転させてボールを放り投げるソフトボールの投法を、「風車」という意味の言葉で何というでしょう? 正解 : ウィンドミル(windmill) 誤3 (2005) 予備  0006  | ウィンドミル(windmill) | 
| 93 | abc the second (2004) 通常問題 #0866 | No. 93  放送局の付近などにみられる、その局が発信する電波が強いために、他の局の電波が受信しにくい地域のことを何というでしょう? 正解 : ブランケット・エリア abc the second (2004) 通常問題  0866  | ブランケット・エリア | 
| 94 | abc the first (2003) 敗者復活 #0044 | No. 94  手偏が付くと「いどむ」、之繞(しんにょう)が付くと「にげる」と読む、数の単位は何でしょう? 正解 : 兆 abc the first (2003) 敗者復活  0044  | 兆 | 
| 95 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0058 | No. 95  日本ではオーストラリアをはじめ8ヵ国で認められている、青少年がビザなしでも海外で働くことの出来る制度を何というでしょう? 正解 : ワーキング・ホリデー abc the sixth (2008) 通常問題  0058  | ワーキング・ホリデー | 
| 96 | abc the third (2005) 通常問題 #0582 | No. 96  日本の元号をあいうえお順に並べたとき、最初に来るのは「安永」ですが、最後に来るのは何でしょう? 正解 : 和銅 abc the third (2005) 通常問題  0582  | 和銅 | 
| 97 | 誤3 (2005) 通常問題 #0325 | No. 97  彫刻で、頭、腕、足がない胴体だけのものをイタリア語で何というでしょう? 正解 : トルソー 誤3 (2005) 通常問題  0325  | トルソー | 
| 98 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0014 | No. 98  「朝三暮四」「断腸の思い」の由来となった故事に、共通して出てくる哺乳動物は人間と何でしょう? 正解 : サル 誤誤 (2007) 通常問題  0014  | サル | 
| 99 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0529 | No. 99  1852メートルを1とし、領海や排他的経済水域を示す基準として使われる単位は何でしょう? 正解 : 海里 abc the fifth (2007) 通常問題  0529  | 海里 | 
| 100 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0434 | No. 100  今年6月には松たか子主演による映画も公開される、2009年の本屋大賞を受賞した、湊(みなと)かなえの小説は何でしょう? 正解 : 『告白』 abc the eighth (2010) 通常問題  0434  | 『告白』 |