ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0093
No. 1

その噴煙は「御神火(ごじんか)」と呼ばれ崇められている、伊豆大島にある火山は何でしょう?
正解 : 三原山[みはらやま]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0093
三原山[みはらやま]
2

abc the 11th (2013)

通常問題 #0217
No. 2

洋画家・児島虎次郎(こじま・とらじろう)が収集したコレクションを中心として1930年に開館した、モネの『睡蓮』やエル・グレコの『受胎告知』などが所蔵されている岡山県倉敷市にある美術館はどこでしょう?
正解 : 大原美術館(おおはらびじゅつかん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0217
大原美術館(おおはらびじゅつかん)
3

abc the tenth (2012)

通常問題 #0596
No. 3

分子生物学におけるセントラルドグマを提唱した生物学者で、1953年にジェームズ・ワトソンとともに DNAの二重らせん構造を発見したのは誰でしょう?
正解 : フランシス・クリック
abc the tenth (2012) 通常問題 0596
フランシス・クリック
4

abc the seventh (2009)

通常問題 #0748
No. 4

漢字の凸(でこ)と凹(ぼこ)に共通する部首は何でしょう?
正解 : うけばこ
abc the seventh (2009) 通常問題 0748
うけばこ
5

abc the 11th (2013)

通常問題 #0655
No. 5

山に咲く桜は山桜といいますが、平野部に咲く桜は何というでしょう?
正解 : 里桜
abc the 11th (2013) 通常問題 0655
里桜
6

abc the seventh (2009)

通常問題 #0164
No. 6

ずばり、江戸幕府が開かれたのは西暦何年のことだったでしょう?
正解 : 1603年
abc the seventh (2009) 通常問題 0164
1603年
7

abc the second (2004)

通常問題 #0044
No. 7

腕時計の側面につけられている、ネジを巻いたり時刻を合わせたりするのに用いられるつまみを何というでしょう?
正解 : 竜頭
abc the second (2004) 通常問題 0044
竜頭
8

abc the sixth (2008)

通常問題 #0598
No. 8

指紋や静脈パターンなどの身体的特徴によって、個人を認識する技術を何というでしょう?
正解 : バイオメトリクス【「生体認証」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0598
バイオメトリクス【「生体認証」も○】
9

誤誤 (2007)

通常問題 #0031
No. 9

どうしても欲しい物があるときに、「のどから出る」といわれる体の一部分は何でしょう?
正解 : 手
誤誤 (2007) 通常問題 0031
10

EQIDEN2008

通常問題 #0046
No. 10

『マリー・ド・メディシスの生涯』などの作品を残したフランスの画家で、童話『フランダースの犬』で主人公ネロが憧れる人物として登場するのは誰でしょう?
正解 : ピーテル・パウル・ルーベンス
EQIDEN2008 通常問題 0046
ピーテル・パウル・ルーベンス
11

誤3 (2005)

通常問題 #0339
No. 11

通常のものは525本、ハイビジョンは1125本が一般的である、テレビの画像を表示するための線を何というでしょう?
正解 : 走査線
誤3 (2005) 通常問題 0339
走査線
12

abc the tenth (2012)

通常問題 #0655
No. 12

手の爪の手入れのことはマニキュアといいますが、足の爪の手入れのことを何というでしょう?
正解 : ペディキュア
abc the tenth (2012) 通常問題 0655
ペディキュア
13

EQIDEN2014

通常問題 #0024
No. 13

一級河川の中で全長が最も短い静岡県を流れる川で、長良川、四万十川とともに「日本三大清流」に数えられるのは何でしょう?
正解 : 柿田川(かきたがわ)
EQIDEN2014 通常問題 0024
柿田川(かきたがわ)
14

EQIDEN2010

通常問題 #0018
No. 14

プトレマイオス1世の問いに対し「幾何学に王道なし」という有名な言葉を残した古代ギリシャの数学者は誰でしょう?
正解 : エウクレイデス[Eukleides]【英語名の「ユークリッド[Euclid]」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0018
エウクレイデス[Eukleides]【英語名の「ユークリッド[Euclid]」も○】
15

abc the sixth (2008)

通常問題 #0137
No. 15

フランス・ノルマンディー地方で造られるものが有名な、シードルなどのリンゴ酒を醸造してできるブランデーは何でしょう?
正解 : カルヴァドス(Calvados)
abc the sixth (2008) 通常問題 0137
カルヴァドス(Calvados)
16

abc the first (2003)

通常問題 #0239
No. 16

清少納言が「枕草子」の中で「遠くて近い」と書いているのは、「極楽」「舟の道」と何でしょう?
正解 : 男女の仲
abc the first (2003) 通常問題 0239
男女の仲
17

abc the fifth (2007)

通常問題 #0610
No. 17

イタリア語で「生クリームを加熱する」という意味がある、プリンに似た、イタリア・ピエモンテ地方のデザートは何でしょう?
正解 : パンナコッタ
abc the fifth (2007) 通常問題 0610
パンナコッタ
18

abc the 12th (2014)

通常問題 #0135
No. 18

能登半島と本州本土に囲まれている、蜃気楼が見られることで有名な湾はどこでしょう?
正解 : 富山湾
abc the 12th (2014) 通常問題 0135
富山湾
19

abc the eighth (2010)

通常問題 #0378
No. 19

昭和58年から3期12年に渡って北海道知事を務めた政治家で、昨年9月からは衆議院議長を務めているのは誰でしょう?
正解 : 横路孝弘(よこみち・たかひろ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0378
横路孝弘(よこみち・たかひろ)
20

abc the ninth (2011)

通常問題 #0264
No. 20

スポーツ観戦を指す「PV」とは「パブリック・ビューイング」の略ですが、楽曲のイメージ映像を指す「PV」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : プロモーション・ビデオ
abc the ninth (2011) 通常問題 0264
プロモーション・ビデオ
21

abc the tenth (2012)

通常問題 #0321
No. 21

歌手のアル・ジョルソンによる「お楽しみはこれからだ」という映画史上初めてのセリフが登場した、1927年公開の世界初のトーキー映画は何でしょう?
正解 : 『ジャズ・シンガー』
abc the tenth (2012) 通常問題 0321
『ジャズ・シンガー』
22

abc the fourth (2006)

通常問題 #0141
No. 22

「ジプシーの旋律」という意味がある、サラサーテ作曲のバイオリン曲は何でしょう?
正解 : 『チゴイネル・ワイゼン』
abc the fourth (2006) 通常問題 0141
『チゴイネル・ワイゼン』
23

誤3 (2005)

通常問題 #0367
No. 23

モンゴメリーの小説『赤毛のアン』の舞台となっている、カナダにある島は何でしょう?
正解 : プリンスエドワード島
誤3 (2005) 通常問題 0367
プリンスエドワード島
24

EQIDEN2014

通常問題 #0310
No. 24

金や白金を溶かすことができる、濃硝酸と濃塩酸を1:3の体積比で混ぜた液体のことを何というでしょう?
正解 : 王水
EQIDEN2014 通常問題 0310
王水
25

abc the sixth (2008)

通常問題 #0381
No. 25

物事が始まるたとえにも使われる、生まれた赤ちゃんが初めてあげる泣き声のことを何というでしょう?
正解 : 産声(うぶごえ)
abc the sixth (2008) 通常問題 0381
産声(うぶごえ)
26

誤2 (2004)

通常問題 #0089
No. 26

水泳で、個人メドレーと団体メドレーリレーでともに泳ぐ順番が同じ種目は何でしょう?
正解 : 自由形
誤2 (2004) 通常問題 0089
自由形
27

誤1 (2003)

通常問題 #0526
No. 27

「生保」とは生命保険のことですが、「損保」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : 損害保険
誤1 (2003) 通常問題 0526
損害保険
28

abc the fourth (2006)

通常問題 #0549
No. 28

巻名のみで本文が存在しない、第41帖「幻」と第42帖「匂宮(におうみや)」の間にある、『源氏物語』の巻名は何でしょう?
正解 : 『雲隠(くもがくれ)』
abc the fourth (2006) 通常問題 0549
『雲隠(くもがくれ)』
29

誤1 (2003)

通常問題 #0188
No. 29

学名を「アンドリアス・ジャポニカス」という、世界最大の両生類は何でしょう?
正解 : オオサンショウウオ
誤1 (2003) 通常問題 0188
オオサンショウウオ
30

EQIDEN2010

通常問題 #0065
No. 30

中国ではキジとウサギを用いていたものが、日本ではおめでたい動物に変えられている、頭と足の数からそれぞれの動物を数える文章題を何算というでしょう?
正解 : 鶴亀算
EQIDEN2010 通常問題 0065
鶴亀算
31

abc the fifth (2007)

通常問題 #0512
No. 31

アニメやゲームなどで、普段はツンと澄ました態度なのに、ある状況になるとデレデレした態度をとるようなキャラクターのことを、カタカナ4文字で特に何というでしょう?
正解 : ツンデレ
abc the fifth (2007) 通常問題 0512
ツンデレ
32

abc the 12th (2014)

通常問題 #0480
No. 32

神崎武法(かんざき・たけのり)、太田昭宏(おおた・あきひろ)、山口那津男といえば、何という政党の歴代トップを務めた人物でしょう?
正解 : 公明党
abc the 12th (2014) 通常問題 0480
公明党
33

abc the third (2005)

通常問題 #0248
No. 33

星型、つぼ型、つりがね型、ひょうたん型、富士山型の5つに分類される、性別や年齢別の人口構成を表す図のことを何というでしょう?
正解 : 人口ピラミッド
abc the third (2005) 通常問題 0248
人口ピラミッド
34

abc the first (2003)

通常問題 #0340
No. 34

「アメリカネリ」「オカレンコン」などの別名もあるアオイ科の野菜で、粘り気が特徴なのは何でしょう?
正解 : オクラ
abc the first (2003) 通常問題 0340
オクラ
35

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0058
No. 35

英語では「スピーチバルーン」という、マンガでセリフを囲む枠のことを何というでしょう?
正解 : 吹き出し
abc the seventh (2009) 敗者復活 0058
吹き出し
36

abc the third (2005)

通常問題 #0877
No. 36

マジッド・マジディ、モフセン・マフマルバフ、アッバス・キアロスタミといえば、どこの国の映画監督でしょう?
正解 : イラン
abc the third (2005) 通常問題 0877
イラン
37

誤4 (2006)

予備 #0019
No. 37

公正取引委員会、国家公安委員会、防衛庁、金融庁は、何という政府機関の外局でしょう?
正解 : 内閣府
誤4 (2006) 予備 0019
内閣府
38

誤誤 (2007)

通常問題 #0367
No. 38

一方的な試合をワンサイドゲームというのに対して、追いつ追われつのきわどい試合を、ある遊具に例えて何ゲームというでしょう?
正解 : シーソーゲーム
誤誤 (2007) 通常問題 0367
シーソーゲーム
39

EQIDEN2012

通常問題 #0221
No. 39

小学校1年生で習う漢字 80字のうち、最も画数が多いものは何でしょう?
正解 : 森
EQIDEN2012 通常問題 0221
40

EQIDEN2010

通常問題 #0240
No. 40

赤い目を持ちお酒に近寄る習性があることから伝説上の生き物の名前が付けられた、モーガンの遺伝研究にも用いられたハエは何でしょう?
正解 : ショウジョウバエ
EQIDEN2010 通常問題 0240
ショウジョウバエ
41

EQIDEN2013

通常問題 #0103
No. 41

建築において木材と木材をつなぎ止めるための金具で、夫婦の仲をつなぎとめる子どもにも例えられるのは何でしょう?
正解 : 鎹(かすがい)
EQIDEN2013 通常問題 0103
鎹(かすがい)
42

EQIDEN2013

通常問題 #0419
No. 42

日本近海の海流の別名で、日本海流は「黒潮」といいますが、千島海流は同じく「潮」という字を使って何というでしょう?
正解 : 親潮(おやしお)
EQIDEN2013 通常問題 0419
親潮(おやしお)
43

EQIDEN2009

通常問題 #0260
No. 43

香辛料の名前になったタバスコ州、犬の品種の名前になったチワワ州といえば、どこの国にある州でしょう?
正解 : メキシコ
EQIDEN2009 通常問題 0260
メキシコ
44

EQIDEN2013

通常問題 #0264
No. 44

水に溶解させたものは炭酸水、固体となったものはドライアイスと呼ばれる、化学式CO2で表される気体は何でしょう?
正解 : 二酸化炭素
EQIDEN2013 通常問題 0264
二酸化炭素
45

abc the first (2003)

敗者復活 #0044
No. 45

手偏が付くと「いどむ」、之繞(しんにょう)が付くと「にげる」と読む、数の単位は何でしょう?
正解 : 兆
abc the first (2003) 敗者復活 0044
46

誤4 (2006)

通常問題 #0026
No. 46

西洋ではヘンリー・プーイーの名で知られた人物で、中国・清の最後の皇帝であり、後に初代満州国皇帝にも就任したのは誰でしょう?
正解 : 宣統帝溥儀(せんとうていふぎ)
誤4 (2006) 通常問題 0026
宣統帝溥儀(せんとうていふぎ)
47

abc the seventh (2009)

通常問題 #0405
No. 47

金属にできる錆(さび)のうち、特に「緑青(ろくしょう)」といえばどんな金属にできるものでしょう?
正解 : 銅
abc the seventh (2009) 通常問題 0405
48

EQIDEN2011

通常問題 #0241
No. 48

日本刀で、刃の反対側の切れない部分を何というでしょう?
正解 : 峰(みね)【「棟(むね)」「背」も○】
EQIDEN2011 通常問題 0241
峰(みね)【「棟(むね)」「背」も○】
49

誤3 (2005)

通常問題 #0022
No. 49

22枚の大アルカナと56枚の小アルカナの2つで構成される、占いでお馴染みのカードといえば何でしょう?
正解 : タロットカード(タローカード)
誤3 (2005) 通常問題 0022
タロットカード(タローカード)
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0884
No. 50

関西の私立大学でいわゆる「関関同立」と括られるのは、関西大学、関西学院大学、同志社大学とどこでしょう?
正解 : 立命館大学
abc the fourth (2006) 通常問題 0884
立命館大学
51

abc the first (2003)

敗者復活 #0001
No. 51

花札の「坊主」に描かれている、イネ科の多年草は何でしょう?
正解 : ススキ
abc the first (2003) 敗者復活 0001
ススキ
52

誤2 (2004)

通常問題 #0198
No. 52

明治19年に日本近代最初の文学評論である『小説神髄』を発表した人物は誰でしょう?
正解 : 坪内逍遥
誤2 (2004) 通常問題 0198
坪内逍遥
53

abc the ninth (2011)

通常問題 #0761
No. 53

テニスで、デュースのあとにポイントを取り、もう1つ取ればゲームを獲得できる状態を何というでしょう?
正解 : アドバンテージ
abc the ninth (2011) 通常問題 0761
アドバンテージ
54

誤1 (2003)

通常問題 #0394
No. 54

パチンコ用語の「確変」とは何と言う言葉の略でしょう?
正解 : 確率変動
誤1 (2003) 通常問題 0394
確率変動
55

abc the second (2004)

通常問題 #0982
No. 55

魚のニシンのエラや内臓を取り去り、背と腹を割いて日光で干したものを何というでしょう?
正解 : 身欠き鰊(にしん)
abc the second (2004) 通常問題 0982
身欠き鰊(にしん)
56

abc the second (2004)

通常問題 #0465
No. 56

ウェルナーやシューベルトが作曲したものがよく知られる、ゲーテが詩を書いた歌曲は何でしょう?
正解 : 『野ばら』
abc the second (2004) 通常問題 0465
『野ばら』
57

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0098
No. 57

台座に置かれた的に向かって扇を投げ、その形の点数を競う競技は何でしょう?
正解 : 投扇興
abc the ninth (2011) 敗者復活 0098
投扇興
58

EQIDEN2012

通常問題 #0084
No. 58

1950年代にデンマークで初めて提唱された、障害者と健常者が分け隔てなく普通に共存できる社会を目指す運動を何というでしょう?
正解 : ノーマライゼーション
EQIDEN2012 通常問題 0084
ノーマライゼーション
59

abc the third (2005)

通常問題 #0570
No. 59

映画『メリーポピンズ』に出演し、1964年のアカデミー主演女優賞を受賞したミュージカル女優は誰でしょう?
正解 : ジュリー・アンドリュース
abc the third (2005) 通常問題 0570
ジュリー・アンドリュース
60

EQIDEN2008

通常問題 #0232
No. 60

東北新幹線の駅で、山形新幹線と分かれるのは福島駅ですが、秋田新幹線と分かれるのは何駅でしょう?
正解 : 盛岡駅
EQIDEN2008 通常問題 0232
盛岡駅
61

abc the third (2005)

敗者復活 #0066
No. 61

徳川家康の側近であった金地院崇伝(こんちいんすうでん)が起草した、江戸幕府が諸大名を統制するために発布した法律を何というでしょう?
正解 : 武家諸法度
abc the third (2005) 敗者復活 0066
武家諸法度
62

abc the eighth (2010)

通常問題 #0576
No. 62

『腕のない細い女』など、針金のように細長く引き伸ばされた人物像を残したことで知られる、スイスの彫刻家は誰でしょう?
正解 : アルベルト・ジャコメッティ[Alberto Giacometti]
abc the eighth (2010) 通常問題 0576
アルベルト・ジャコメッティ[Alberto Giacometti]
63

abc the fifth (2007)

通常問題 #0732
No. 63

その鳴声がある動物に似ていることから名付けられた、カモメ科の鳥は何でしょう?
正解 : ウミネコ
abc the fifth (2007) 通常問題 0732
ウミネコ
64

EQIDEN2011

通常問題 #0373
No. 64

社会学者マックス・ウェーバーが提唱した3つの支配概念とは、伝統的支配、合法的支配と何でしょう?
正解 : カリスマ的支配
EQIDEN2011 通常問題 0373
カリスマ的支配
65

abc the second (2004)

通常問題 #0296
No. 65

スノーボードとブーツを固定する締め具と、スキー板とスキー靴を固定する締め具に共通する呼び名は何でしょう?
正解 : ビンディング
abc the second (2004) 通常問題 0296
ビンディング
66

abc the fifth (2007)

通常問題 #0097
No. 66

佐藤優(さとうまさる)と共に、『インテリジェンス・武器なき戦争』という本を出版した、『ウルトラダラー』などの小説で知られる、元NHKのワシントン支局長は誰でしょう?
正解 : 手嶋龍一
abc the fifth (2007) 通常問題 0097
手嶋龍一
67

abc the ninth (2011)

通常問題 #0588
No. 67

童話『赤ずきん』と『三匹のこぶた』に共通して悪役として登場する動物は何でしょう?
正解 : オオカミ
abc the ninth (2011) 通常問題 0588
オオカミ
68

abc the second (2004)

通常問題 #0763
No. 68

淀城にいたことから淀殿と呼ばれていた豊臣秀頼の母親は誰でしょう?
正解 : 茶々(ちゃちゃ)
abc the second (2004) 通常問題 0763
茶々(ちゃちゃ)
69

EQIDEN2008

通常問題 #0485
No. 69

正六面体に頂点は8つありますが、正八面体に頂点はいくつあるでしょう?
正解 : 6つ
EQIDEN2008 通常問題 0485
6つ
70

誤誤 (2007)

通常問題 #0197
No. 70

SHIPS、BEAMS、UNITED ARROWSなどに代表される、店舗が独自のセンスで様々なブランドから商品を仕入れて販売する小売形態を何というでしょう?
正解 : セレクトショップ
誤誤 (2007) 通常問題 0197
セレクトショップ
71

EQIDEN2009

通常問題 #0322
No. 71

タンカレー、ビーフィーター、ボンベイ・サファイアなどの銘柄がある、オランダ生まれの蒸留酒は何でしょう?
正解 : ジン
EQIDEN2009 通常問題 0322
ジン
72

abc the fourth (2006)

通常問題 #0735
No. 72

八戸市のタイヘイ牧場には記念碑がある、パーフェクト予想を4回達成する等して「競馬の神様」と呼ばれた評論家は誰でしょう?
正解 : 大川慶次郎
abc the fourth (2006) 通常問題 0735
大川慶次郎
73

abc the sixth (2008)

通常問題 #0772
No. 73

本名を玉井勝則(たまい・かつのり)という、『麦と兵隊』『土と兵隊』『花と兵隊』の三部作で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 火野葦平(ひの・あしへい)
abc the sixth (2008) 通常問題 0772
火野葦平(ひの・あしへい)
74

abc the second (2004)

通常問題 #0686
No. 74

のり巻きを巻いたり、玉子焼きの型を整えるのに使う、小さい簾(すだれ)状の道具を何というでしょう?
正解 : まきす
abc the second (2004) 通常問題 0686
まきす
75

abc the ninth (2011)

通常問題 #0347
No. 75

何物も恐れずゆったりと落ち着いていることを、鷹が空を飛ぶ様子にたとえて何というでしょう?
正解 : 鷹揚(おうよう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0347
鷹揚(おうよう)
76

abc the third (2005)

通常問題 #0038
No. 76

1862年、島津久光の行列を乱したイギリス人たちが薩摩藩士に襲われた事件を、舞台となった村の名前から何というでしょう?
正解 : 生麦事件
abc the third (2005) 通常問題 0038
生麦事件
77

EQIDEN2008

通常問題 #0471
No. 77

「からす なぜなくの」という歌い出しで始まる、野口雨情が作詞、本居長世(もとおり・ながよ)が作曲した童謡は何でしょう?
正解 : 『七つの子』
EQIDEN2008 通常問題 0471
『七つの子』
78

abc the seventh (2009)

通常問題 #0523
No. 78

第1回文化勲章を受章している、『五重塔』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : 幸田露伴[こうだ・ろはん]
abc the seventh (2009) 通常問題 0523
幸田露伴[こうだ・ろはん]
79

abc the ninth (2011)

通常問題 #0115
No. 79

『出世景清(しゅっせかげきよ)』『心中天網島(しんじゅうてんのあみじま)』『曽根崎心中』など、100作以上の浄瑠璃を書いた江戸前期の創作者は誰でしょう?
正解 : 近松門左衛門(ちかまつ・もんざえもん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0115
近松門左衛門(ちかまつ・もんざえもん)
80

abc the third (2005)

通常問題 #0780
No. 80

花札で、3月の札に描かれている植物は何でしょう?
正解 : 桜
abc the third (2005) 通常問題 0780
81

abc the first (2003)

通常問題 #0127
No. 81

歌手の音域に合わせて、曲全体のキーをそのまま高く、または低くすることを何というでしょう?
正解 : 移調
abc the first (2003) 通常問題 0127
移調
82

abc the third (2005)

通常問題 #0284
No. 82

極楽浄土の別名のことを、ある方角を使って「何浄土」というでしょう?
正解 : 西方(さいほう)浄土
abc the third (2005) 通常問題 0284
西方(さいほう)浄土
83

abc the 12th (2014)

通常問題 #0694
No. 83

海外におけるチップにあたる、旅館の仲居さんなどにお礼として渡す少額のお金のことを何というでしょう?
正解 : 心づけ
abc the 12th (2014) 通常問題 0694
心づけ
84

abc the tenth (2012)

通常問題 #0177
No. 84

仏教書『立正安国論』を著したのは日蓮ですが、『立正治国論』を著した室町時代の日蓮宗の僧侶は誰でしょう?
正解 : 日親(にっしん)
abc the tenth (2012) 通常問題 0177
日親(にっしん)
85

abc the fifth (2007)

通常問題 #0259
No. 85

ハマルをα星とする、今日3月21日生まれの人の星座は何座でしょう?
正解 : おひつじ座
abc the fifth (2007) 通常問題 0259
おひつじ座
86

abc the eighth (2010)

通常問題 #0254
No. 86

『スコットランドヤード』『カタンの開拓者たち』といえば、どこの国で生まれたボードゲームでしょう?
正解 : ドイツ
abc the eighth (2010) 通常問題 0254
ドイツ
87

abc the first (2003)

通常問題 #0735
No. 87

茶道などで使われる茶室の基本は何畳間でしょう?
正解 : 四畳半
abc the first (2003) 通常問題 0735
四畳半
88

abc the 12th (2014)

通常問題 #0308
No. 88

パリにあるシンボルがタイトルとなっている、医師ラヴィックと女優ジョアンの恋を描いたドイツの作家レマルクの代表作は何でしょう?
正解 : 『凱旋門』
abc the 12th (2014) 通常問題 0308
『凱旋門』
89

abc the sixth (2008)

通常問題 #0333
No. 89

花札の役「青短」で使用される3つの青短札とは、菊、紅葉と何でしょう?
正解 : 牡丹
abc the sixth (2008) 通常問題 0333
牡丹
90

EQIDEN2012

通常問題 #0332
No. 90

現在は6号と7号が運用されている、天気予報でよく目にする雲の画像を撮影している、日本の気象衛星は何でしょう?
正解 : ひまわり
EQIDEN2012 通常問題 0332
ひまわり
91

誤4 (2006)

通常問題 #0232
No. 91

人気グループ・ポルノグラフィティと、人気お笑いコンビ・アンガールズは、共にどこの都道府県の出身でしょう?
正解 : 広島県
誤4 (2006) 通常問題 0232
広島県
92

abc the fourth (2006)

通常問題 #0998
No. 92

紫やピンクの小さな花をつけ観賞用の花として人気がある、和名を「アフリカスミレ」という植物は何でしょう?
正解 : セントポーリア
abc the fourth (2006) 通常問題 0998
セントポーリア
93

abc the 11th (2013)

通常問題 #0449
No. 93

コーヒーに浮かべたミルクや泡を利用して描かれた模様や、その技術のことを何というでしょう?
正解 : ラテアート(latte art)
abc the 11th (2013) 通常問題 0449
ラテアート(latte art)
94

EQIDEN2011

通常問題 #0083
No. 94

大物を釣った記念に、魚に墨を塗って紙に写したものを何というでしょう?
正解 : 魚拓
EQIDEN2011 通常問題 0083
魚拓
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0616
No. 95

野球の始球式を日本で初めて行ったとされる、早稲田大学の創始者といえば誰でしょう?
正解 : 大隈重信(おおくま・しげのぶ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0616
大隈重信(おおくま・しげのぶ)
96

abc the 11th (2013)

通常問題 #0310
No. 96

芳香族化合物の二置換体に見られる3つの異性体とは、オルト異性体、メタ異性体と「何異性体」でしょう?
正解 : パラ異性体
abc the 11th (2013) 通常問題 0310
パラ異性体
97

誤2 (2004)

通常問題 #0380
No. 97

歌手・島谷ひとみの曲のタイトルにもなっている、アンドロメダの救出やメデューサの退治などで知られるギリシャ神話の英雄は誰でしょう?
正解 : ペルセウス
誤2 (2004) 通常問題 0380
ペルセウス
98

abc the first (2003)

通常問題 #0593
No. 98

緑黄色野菜に多く含まれているβ-カロチンは、身体の中に入ると何というビタミンに変化するでしょう?
正解 : ビタミンA
abc the first (2003) 通常問題 0593
ビタミンA
99

abc the 12th (2014)

通常問題 #0641
No. 99

幼い頃からの友達のことを、ある遊び道具を用いて「何の友」というでしょう?
正解 : 竹馬の友(ちくばのとも)
abc the 12th (2014) 通常問題 0641
竹馬の友(ちくばのとも)
100

abc the fourth (2006)

通常問題 #0294
No. 100

金の無い人は寒く、度量の広い人は深い、とたとえられる体の部分はどこでしょう?
正解 : 懐
abc the fourth (2006) 通常問題 0294

もう一回、引き直す